阿武町をもっとギュッと面白く

夢と笑顔あふれる「豊かで住みよい文化の町」
ABU Community Newspaper
5
●阿武町基本構想、
基本計画の策定始まる
P7
●平成25年度下半期の
財政事情を公開 P1
0∼1
1
みんなで
道の駅を
May. 2014
盛り上げ
よういね!
阿武町をもっとギュッと面白く
“発祥”の駅「道の駅阿武町」が
リニューアルオープン P2∼6
発行●阿武町役場 編集●阿武町役場総務課 Tel 08388-2-3111
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●㈲松陰堂印刷
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●㈲松陰堂印刷所
松陰堂印刷所
No.
515
平成26年5月
平成26年
平成26年5月20日
5月20日
20日
全国道の駅“発祥の駅”
道の駅阿武町
4月20日リニューアルオープン!
!
今や全国に1000カ所を超える
阿武・萩地域地産地消推進協議会か
道の駅のうち〝発祥の駅〟である
ら贈られるとともに、安全・安心・
﹃道の駅阿武町﹄が4月 日、リニ
快適な車旅をキャンピングカーなど
ューアルオープンし約5000人の
の車中泊ファンに提供する施設に贈
お客さんでにぎわいました。
られる﹁RV パーク認定書﹂が日本
当日行われた記念式典には、関係
RV 協会から中村町長に贈呈されま
者 人が出席。はじめに中村町長が
した。
﹁地元木材をできるだけ使用し、利 また、記念行事としてみどり保育
用者のニーズ
園児が遊戯を披露した後、関係者に
に応えるため
よるくす玉開披とテープカットを行
建物を一体化
い全店開店となりました。
しました。町
当日は萩市方面からの車が約 ㎞
をあげて〝お
にわたり渋滞するなど満員御礼。直
もてなしの
売所﹁あぶの旬館﹂の開店を待つお
心〟を持ち、利用者に気持ちよく
客さんも軒下を埋め尽くす行列とな
〝来てよかった〟と思っていただけ
り、入場制限をするほどの人気とな
る道の駅を目指していきたい﹂とあ
りました。また、阿武町若者シンク
いさつ。続いて来賓の村岡嗣政山口
ロ集団﹁ABUウォーターボーイ
県知事が﹁日本海の美しい景色が臨
ズ﹂によるリニューアル記念公演も
める素晴らし
温水プールで行われ、会場には過去
い施設に感動
最多となる400人が詰めかけ、笑
した。地域の
顔弾ける演技を満喫しました。
活力の拠点、
ひいては山口
県の活性化に
つながることを期待するとともに、
末永く愛されるにぎわいの拠点とな
ることを願っています﹂とお祝いの
言葉を述べられました。
その後、木材の地産地消を推進す
る店舗に贈られる﹁やまぐち木の
店﹂看板の贈呈と、内装等に県産木
材を積極的に利用した店舗に贈られ
る﹁県産木材ふれあい店登録証﹂が
リニューアルを祝ってテープカット
80
20
記念行事で遊戯を披露するみどり保育園児
400人が詰めかけたABUウォーターボーイズの記念公演
10
県産木材ふれあい店登録証を
受け取る中村町長
式辞を述べる
中村秀明阿武町長
祝辞を述べる
村岡嗣政山口県知事
2
直売所 “あぶの旬館”
況
ショーも大盛
まぐろの解体
11時の開店と同時にた
11時の開店と同時にたくさんの買い物客でにぎわった“あぶの旬館”
地元食
食材がいっぱい
地元食材がいっぱい
三輪雪
雪絵・泰子さん(萩市)
(萩
萩市)
三輪雪絵
朝8時5分に来て並びまし
た。木の香りがする建物は
きれいで、来場者も多くて
良いね!
地元食材がいっぱいで、陳
列も見やすくて良かった。
前と比べて広くなったね
ー!
日本海温泉“鹿島の湯”
日本海を望む鹿島の湯
日本海を望む鹿島
プレオープンで正真正銘
銘
の1番風呂ゲット
阿武町産の鮮
魚も魅力
あぶの旬館入場第1号
!
あぶの旬館入場第1号!
柳井惠子さん(宇田中央)
(宇田中央
央)
レストラン“DINING
CAFE846”
広い店内も満席に
並んで食
並んで食べた甲斐がありました
まさ と
黒川慶子さん、
優斗くん(宇生賀
中央)、
平野谷吉二さん(大阪府)
温泉復活して
温泉復活
良かった!
良かっ
出羽清文さん(西の
(西の一)
ワンコインで入れるのが
良いねぇ。腰痛にも効く
し、やっぱり温泉がある
とうれしい。町外の人か
らも、温泉はいつからか
とたくさん問い合わせが
あったよ。温泉が復活し
て良かった−!
3
小野チエ子さん(水ヶ迫
(水ヶ迫)
)
前に温泉があった時から
よく入りに来ていて、ず
っと温泉が復活するのを
楽しみにしちょったよ!
いち早くかけつけて、気
持ち良いお湯に浸からせ
てもらいました。
阿武町の
阿武町のうまいもの定食を食べ
て、お刺身や無角和牛のしゃぶ
て、お刺
しゃぶが特においしかったで
しゃぶ
す。レストランの食べ物はみん
す。レス
なおいしかったし、満足!
なおいし
たくさんの人でごった
がえした各店舗前
❹ 直売所 あぶの旬館
❺ ミニショップ
❻ レストラン DINING CAFE846
阿武町沖で獲れた鮮魚・活魚、新
鮮野菜、地元の匠が作る工芸品、
無角和牛や地元食材を使用した惣
菜や道の駅阿武町オリジナル商品
など、充実した品
揃えが魅力。
:
00∼18
:
00
営9
休 年末年始
ソフトクリームやイカ焼きなどを
扱う「Lapin」、天然石アクセサ
リーなどを扱う「天然石工房 凜」、
自家焙煎のコーヒーや軽食を扱う
「くさのみ舎Liela」の3店舗が
並んでいます。
:
00∼18
:
00
営 10
休 毎週 火
大きな窓から眺める鹿島湾の絶景
を楽しみながら、地場産食材をふ
んだんに使用したこだわりのおも
てなしメニューが充実。スイーツ
もありゆっくりした時間を楽しめ
ます。
:
00∼21
:
00 (食事11:00∼
営 10
20:00まで)
(第1・3水 以外の水
曜は10:00∼15:00)
・3水 および年末年始
休 毎月第1
ラパン
ウェルカム水槽では
キジハタがお出迎え
リニューアルした道の駅 各施設を紹介します
1
2
3
4
5
6
7
9
8
10
11
道の駅阿武町(駐車場側)
遊具&健康運動器具
子ども用の遊具を新設し、地面は
人工芝を整備。思いっきり子ども
が遊べる環境になりました。その
横には健康運動器具を設置し、手
軽に健康増進を目的に運動するこ
とができます。
充実した駐車場、キャンピ
ングカー用充電施設など
キャンピングカー用の電力供給施
設、電気自動車用の急速充電施設
を整備。146台が駐車できる広い
駐車場に加え、屋根付きの自転車
・バイク専用
駐車場も整備
しました。
幸せのモニュメント
仲睦まじい夫婦島「鹿島」にあや
かる、円満祈願の“幸せのモニュ
メント”。軽く鐘を鳴らせば、幸
せの音色が響く新たな人気スポッ
トです。また、鹿島を望む夕景は
絶好のシャッターポイントです。
4
❶ 発祥交流館
ギャラリースペースでの展示
(日々の暮らし展)
館内のパン工房では手作りパンの
製造・販売を行っており、併設す
るギャラリースペースでは町内団
体などの作品展示などが不定期で
開催されています。また隣にはた
こ焼などを扱う「たこ元」が店を
構えています。
★パン工房
00∼17:
00 休 毎週 月・火
営 10:
★たこ元
00 営 9:30∼17:
休 毎週 火
❷ 道の駅発祥の地シンボルタワー
“全国道の駅
発祥の地”と
記された表面
と 、“ こ こ よ
り道の駅始ま
る”と記され
た裏面。歴史
を刻む意味合
いを込めて両
面に時計を設
置。高さ8m
のタワー上部
には「鹿島と
夕日」を模したデザインがされて
いる、新たなシャッタ−ポイント
です。
❸ トイレ棟
道の駅として“快適なトイレ”の
提供は重要な要素のひとつ。心地
よいリラックス空間を設計し、窓
からは明かりを十二分に取り込め
る造りとなっています。
利 24時間利用可能
12
道の駅阿武町(海側)
❼ 日本海温泉 鹿島の湯
❽ 蒸気船まんじゅう
❾ 温水プール
日本海の鹿島湾を望む絶好のロケ
ーションを天然温泉につかりなが
らゆっくり楽しむことができ、サ
ウナも併設。
:
00∼21
:
00
営 10
休 毎月第1・3水および年末
金 大人500円、小人300円
(貸しタオル込)
炭火焼きにこだわり、ひとつひと
つ鋳型を使った手作りの蒸気船ま
んじゅうが復活。
変わらぬ昔懐か
しい味が楽しめ
ます。
:
00∼18
:
00
営 10
(売り切れ次第終了)
休 毎週 水
25mコースを6コース、水深
40cmの子供用プール、フィンラ
ンドサウナを完備。開放感のある
空間の中、水温は30℃前後に保
たれ季節を問わず利用できます。
営 4∼6月・10∼3月 平日14:00∼20:00
土日・祝日11:00∼20:00
7∼9月 10:00∼20:00
・3水 および年末年始
休 毎月第1
5
道の駅には笑顔がいっぱい!
!
4月26日 野菜ソムリエイベント
野菜の魅力を伝えたい
ープ、
ベジブロスス
おいしい!
じっくりコトコト
煮込むのがコツですよ
イベントを主催した
佐藤顕吾さん
佐藤顕
(野菜ソムリエ)
(野
普段捨ててしまう野菜の有効活用
普段捨ててしまう野
と、阿武町の野菜をPRしたいとの
と、阿武町の野菜を
思いでイベントを開催しました。生
思いでイベントを開催
産者さんが一生懸命育ててくださっ
た野菜の魅力をこれからも伝えてい
きたいです。
野菜クイズには
大勢の参加者が
野菜ソムリエコミュニティー山口のメンバー11人が道の駅
直売所“あぶの旬館”を訪れ、野菜の切れ端やヘタ・皮など普
段捨ててしまう部分を活用して作る「ベジブロススープ」の試
食会と、野菜に関するクイズ大会を開催。難問奇問に悪戦苦闘
する参加者もいましたが、ベジブロススープの味にニッコリ!
5月4日 愛の雄叫び大会
夫婦鹿島を臨むパワースポット“幸せのモニュメン
ト”前で愛を叫ぶ「第1回愛の雄叫び大会」が開催さ
れました。参加者は妻への感謝や恋人への愛を腹の底
から大絶叫。道の駅が愛に溢れたイベントに、参加者
も観覧者もどこか幸せそうな表情をしていました。
も
う!
いつ がとー
あり
かけがえのない
アナタへの愛、大絶叫
髙瀬素記さん、
髙瀬
三苫美香さん
三苫
(大分県日田市)
(大分
すっごく良い思い出ができ
すっごく良い思い出ができました!彼女
のことが大好きです!(素記
(素記さん)
いきなりの参加でビックリしたけど…私
いきなりの参加でビックリ
も大好きです。(美香さん)
鹿島に向かって愛を叫ぶ
福引きで商品
ゲット
清々し
い
朝の
笑顔
幸せの鐘を
ます♪
鳴らし
部も
地元漁協婦人
てます!
がんばっ
青空の下、
ムに
ソフトクリー
ご満悦
ゃ いま せー!
っし
ら
い
6
町
長
阿武町住みよ
いふるさとづ
くり計画審議
会
議
会
され、5月 日に第1回審議
会を開催します。
なお、計画のたたき台とな
る素案などを作成する計画委
員会の初会議を4月 日に開
催。今後のスケジュール案な
どを確認し、現在計画策定に
向けた準備を進めています。
阿武町住みよいふるさとづくり計画審議会委員名簿
基本構想・基本計画
17
⋮新たな町づくりの指針⋮
町の未来を見据え、今後の
町づくりの指針となる〝阿武
町基本構想・基本計画〟につ
いては﹁元気!あぶ町!50
0 1 プラン﹂と題した計画が
平成 年度に定められ、 ∼
年度を前期、 ∼ 年度を
後期と定め、計画に沿った町
づくりを進めていますが、平
成 年度が計画の最終年度と
なります。
これまでの町づくりを振り
返りながら、今後阿武町がど
のような施策を取り、どのよ
うな方向に進んでいくのかを
定める来年度以降の計画を平
成 年度に策定します。
住みよいふるさとづくり計画委員会
22
26
町民のみなさんの
声を反映します!
⋮町民アンケートを実施⋮
計画策定の重要な資料とし
て、阿武町に対する町民のみ
なさんの意見を反映するた
め、まちづくりアンケート調
査を次の3区分で実施します。
★阿武町の全町民︵高校生以
下を除く︶
★阿武町出身の町外在住者の
うち、広報あぶの有料購読
者等︵約300人︶
★阿武町在住の中学・高校生
アンケート実施時期
6月 日∼7月頃
20
17
住みよい
ふるさとづくり計画
審議会を設置します
28
24
氏 名
役 職
1 田中敏雄 阿武町議会議長
2 小田達雄 阿武町議会副議長
3 長嶺吉家 阿武町議会行財政改革等特別委員長
4 佐々木進 あぶらんど萩農協常務
5 堀 金治 山口県漁協宇田郷支店運営委員長
6 末若憲二 萩阿武商工会長
7 木村 誠 阿武萩森林組合理事
8 出羽 博 阿武町社会福祉協議会長
9 吉屋美和 SANY-ABU副代表
10 白上憲治 阿武町老人クラブ連絡協議会副会長
11 末若ゆり子 阿武町女性団体連絡協議会長
12 市原 旭 阿武町教育委員長
(阿武小学校長)
13 能野祐司 町内小中学校長代表
14 茂刈達美 阿武地域グリーンツーリズム推進協議会長
ナベル山口工場長
15 田中昌克 (株)
16 蔡 光明 UJIターン者代表
阿武福祉会 恵寿苑長
17 藤山千佳子(社)
(奈古地区)
18 田中寛治 公募委員
(福賀地区)
19 田中博文 公募委員
(宇田郷地区)
20 茂刈清香 公募委員
21
26
26
⋮公募委員を含む 人で⋮
計画の策定にあたっては、
町長から諮問を受け、内容を
審議、提言するための組織
﹁阿武町ふるさとづくり計画
審議会﹂を設置し、検討を重
ねていきます。 人の委員は
議会や各種団体の代表の他
に、4月に募集を行った公募
委員3人を加えた 人で組織
7
庁内まちづく
りワーキング
チーム
町民アン
ケート等
20
20
20
武町を
これからの阿
にするために、
町
な
敵
素
と
っ
も
に考えよう
みんなで一緒
阿武町住みよ
いふるさとづ
くり計画委員
会
(関係課長)
事務局
(総務課)
新・阿武町基本構想、
基本計画の策定が始まります!
未 来 に 夢 を 描 く
計画の策定体制
杉 利行 氏が消防功労
で瑞宝単光章を受章
杉 利行 氏︵ 歳・下郷︶が、平成 年春
の叙勲で瑞宝単光章を受章され、5月7日に
山口県庁で伝達式が行われました。
杉さんは昭和 年1月に阿武町消防団に入
団以来、平成 年 月まで 年の長きにわた
り町の消防活動に尽力されました。
この間、分団長を7年間、副団長を2年間
務めるなど、安全で安心して暮らせる地域づ
くりのために日々貢献されてきました。今回
の受章は、長年にわたる功績が認められたも
のです。
受章にあたり杉さんは﹁思ってもみなかっ
たことでびっくりしていますが、受章の重み
を痛感しています。消防団に入ってすぐに火
災が発生したことと、県の総合防災訓練を阿
武町で行ったことが印象に残っています。一
生懸命防災活動するには、基本操法を習得す
ることが大切ですね。今後は、地域で防災訓
練をする時は、自分にできることで協力をし
ていきたいと思います﹂と話されました。
この度、平成 年4月1日に山 ・老後のために、農業者に有利な
口県中部農業共済組合が、山口県
年金に加入したい。
農業共済組合に新設、合併された ・最新の農業状勢を知るための情
事により、新たに山口県農業共済
報が欲しい。
組合の推薦により池田
淳 委 員 などありましたら、お気軽にご相
︵ 上 郷 ︶ が 選 任 さ れ4 月 日 に 中 談ください。
村町長より選任書︵4月1日付︶
が交付されました。
また農業委員には、それぞれ左
表のとおり担当地区を設けており
ます。
農地、農業に関する相談は、担
当地区の農業委員、または農業委
員会事務局︵役場経済課内 ☎2
農業委員は、農業者の代表とし
3
―114︶にお問い合わせくだ
て、農地の売買・貸借や転用など さい。
の審査、遊休農地の調査・指導、
担い手の育成確保や農業者年金の
加入と受給などを中心に、農地、
農業に関する事務を執行する行政
委員会として設置されております。
農業に携わる方々に対して、き
め細やかなサポート活動を行い、
活力ある阿武町農業を築くために
尽力いたしますので、
・・農業経営の規模拡大のために農
地を借りたい。買いたい。
・農作業の効率を向上させるため
に、
農地に農機具庫を建てたい。
・農業経営を続けることが難しい
ので、農地を貸したい。
・退職し、余力ができたので、田
んぼを借りたい。新規就農したい。
・認定農業者になりたい。家族経
奈
古
福
賀
宇田郷
営協定を結びたい。
5
8
34
26
5月生まれ
平成
︵水ヶ迫︶
水津
皐雅 ちゃん
年 月 日生まれ
こう
が
こうが
はじめまして皐雅です。
僕には、お姉ちゃんとお兄
ちゃんがいます。みんなが可
愛がってくれます。
皐雅君の笑顔に家族みんな
が癒やされています。
これからも笑顔いっぱいの
皐雅君でいてね♡
︵パパ︶和也さん・︵ママ︶恵子さん
25
電話番号
2−2240
2−2218
2−2672
5−0870
5−0018
5−0421
5−0646
4−0744
4−0135
4−0019
担 当 地 区
河内、下郷、東方、釜屋、大里、水ヶ迫、岡田橋
木与、
宇久、
上郷、寺東
野柳、市、土、筒尾、西、浜
久瀬原、
上東郷、
下東郷、新田、伊当
野沢、
中村、
森見藤、宇田地
金社、
上笹尾、
下笹尾、
栃原、新生
宇生賀中央、飯谷
宇田中央
宇田浦
尾無畑、惣郷
委員名
小野 眞治
池田 淳
花田 ひとみ
市河 憲良
藤村 俊典
長嶺 淳
池田 誠
田中 静江
白石 修照
伊藤 佐登子
71
12
50
20
農業委員・山口県農業共済組合が 池田 淳 氏を推薦
26
16
池田 淳 委員
8
奈古高
校
は
今
●平成26年度入学式を挙行 4月8日、本校体育館において平成26年度入学式を挙行しまし
た。生物資源科学科13名、普通科16名の新入生が、緊張した面持ちで、呼名に大きな声で返事
をし、入学許可を受けました。校長式辞では、「孝」の校訓のもとまずは常に親愛の情、優しさを
持って、春風のように同級生や先輩に接してもらいたい。また、真面目にひたむきに勉強に取り
組み、様々な事にチャレンジしてほしいとの話に、新入生は熱心に耳を傾けていました。
●対面式 4月9日、在校生と新入生との対面式が行われ、新入生代表者が、1日も早く学校に
慣れ奈古高校生として頑張っていきたいと在校生へ挨拶を行いました。
●1年生が集団宿泊で仲間との絆を深めました 4月15・16日、1年生が「国立山口徳地青少
年自然の家」で宿泊研修をしました。初日はグループワークにより協調性や信頼性をはぐくむこ
とを目的に、半筒の上にボールを転がしてタイムを競う活動等をわきあいあいと行い、夕食後に
は、クラス目標についてアイディアを出し合い、クラス全員で旗作りに励みました。2日目のオ
リエンテーリングで、方位磁石を使って地図に書かれた番号地点を巡る活動を行い、協力して皆
時間内に無事ゴールにたどり着きました。この集団宿泊を通して初めて話をした生徒もおり、親
睦が深まった有意義な研修になりました。
9
元気!阿武町!5001プラン
平成25年度 10月∼3月(3月末現在)
2億9,827万円
2億6,029万円
2億6,028万円
1億4,750万円
2億887万円
平成25年度 一般会計予算
25
1億3,723万円
1億3,149万円
予 算 額 38億4,874万円
収入済額 32億7,855万円
収 入 率
85.
19%
災害復旧費
収入済額
支出済額
使用料及 5,199万円
び手数料 4,845万円
1億9,076万円
町 債
予 算 額
衛 生 費
2億2,797万円
繰 入 金
2億9,051万円
公 債 費
2億9,052万円
町 税
2億783万円
予 算 額 38億4,874万円
支出済額 22億4,081億円 3億6,730万円
その 他
支 出 率
58.
22% 2億9,799万円
その 他
予 算 額
2,490万円
38
2億8,021万円
土 木 費
3億8,026万円
3,259万円
3億1,819万円
繰 越 金
3億22万円
4億154万円
33
3億1,819万円
農 林 水
1億7,357万円 産 業 費
4億3,143万円
4億277万円
4億5,580万円
国庫支出金
1億4,475万円
4億1,548万円
総 務 費
6億5,837万円
県支出金
5億7,983万円
民 生 費
収入済額 17億4,626万円
地方交付税
支出済額 2億3,054万円
商 工 費
予 算 額 9億676万円
24
26
25
歳 入
歳 出
予 算 額 15億9,793万円
町では、皆さんから納めていただいた税金や国・県の補助金を活用し、様々な事業
を行い、夢と笑顔あふれる﹁豊かで住みよい文化の町﹂の創造に向け、〝小さくても
個性が光る自立した町づくり〟を進めています。
財政事情については、例年、春と秋の2回公表していますが、今回は平成 年度の
下半期︵ 年3月末︶の収支、財産、町債などの状況についてお知らせします。
平成 年度の一般会計は、当初予算 億5000万円でしたが、8回の補正を行い、
平成 年度からの繰越事業分を含めた予算規模は 億4874万円となりました。
下半期の財政事情を公表
︻歳入︼
▼地方交付税︱地方公共団体間の不均衡を是正
し、必要な財源を保障するため、国から交付
されるお金
▼県支出金︱県や国から使い道を指定し交付さ
れるお金
▼国庫支出金︱国から使い道を指定し交付され
るお金
▼繰越金︱前年度の会計決算で、繰り越しとな
ったお金
▼町税︱町民税や固定資産、軽自動車、町たば
こ税
▼繰入金︱特別会計や基金などから、資金運用
のために移されるお金
▼町債︱町が事業を行うため国などから借りる
お金
▼使用料及び手数料︱各公共施設の使用料や証
明手数料
︻歳出︼
▼商工費︱商工業や観光の振興、道の駅の施設
整備や維持管理などの経費
▼民生費︱社会福祉、老人福祉、児童福祉、保
育所運営などの経費
▼総務費︱職員の給与、庁舎などの維持管理、
自治会、基金積立、情報システム、町営バ
ス、各種奨励・助成、広報、交通安全対策、
税の賦課徴収、戸籍、選挙などの経費
▼農林水産業費︱ため池整備、漁港建設をはじ
め、農業・林業・水産業振興の経費
▼土木費︱道路の新設改良、道路・河川・公営
住宅の維持管理などの経費
▼公債費︱町債の元金と利息の支払い経費
▼衛生費︱保健予防関連、斎場事務、ゴミの収
集処理委託料、診療所などの経費
▼災害復旧費︱大雨・地震などの災害により被
災した施設を復旧するための経費
用語説明
10
ま
ち
家
の
計
簿
平成25年度 特別会計予算
町の支出
(一般会計・予算額)を
1人当たりで換算すると
歳 出
104万5,
567円
商工費
民生費
総務費
24万6,335円 15万7,519円 12万3,825円
歳 入
予 算 額 6億6,863万円 国民健康 予 算 額 6億6,863万円
保険事業
支出済額 5億8,387万円 (事業勘定) 収入済額 5億8,625万円
5億8,965万円
介護保険 5億8,965万円
5億681万円
事業 4億7,829万円
8,158万円
7,007万円
7,712万円
7,026万円
公債費
農林水産費
土木費
11万7,203円 10万3,304円 7万8,925円
後期高齢者 8,158万円
医療事業 6,670万円
農業集落 7,712万円
排水事業 3,632万円
5,816万円 国民健康 5,816万円
保険事業
5,494万円 (直診勘定) 4,116万円
5,019万円
簡易水道 5,019万円
4,679万円
事業 3,490万円
2,567万円
衛生費
6万1,930円
その他
災害復旧費
5万6,742円 9万9,784円
予 算 額
漁業集落 2,567万円
2,080万円 排水事業 1,537万円
支出済額
収入済額
予 算 額 15億5,100万円
支出済額 13億5,354万円
支 出 率
87.27%
■町債借入現在高 公有林整備事業債 1,272万円
財源対策債 1,304万円
災害復旧事業債 2,826万円
一般単独事業債 5,903万円
義務教育施設整備事業債 8,629万円
公営住宅建設事業債 1億421万円
一般公共事業債 3億4,051万円
簡易水道事業債 2億5,390万円
簡易水道事業債 626万円
一般廃棄物処理
事業債 114万円
過疎対策事業債
10億9,550万円
合計
22億5,884万円
臨時財政対策債
5億1,188万円
合計
7億5,109万円
予 算 額 15億5,100万円
収入済額 12億5,899万円
収 入 率
81.17%
■基金積立金現在高
一般会計
特別会計
漁業集落排水事業債
7,257万円
予 算 額
農業集落排水事業債
4億2,462万円
ふるさと水と土保全基金
1,062万円
農業集落排水事業
財政調整基金 1,543万円
ふるさと振興基金 3,926万円
介護保険財政調整
基金 4,655万円
土地開発基金
1億2,616万円
国民健康保険事業
財政調整基金 1億3,947万円
地域福祉基金
1億4,982万円
漁業集落排水事業財政
調整基金 438万円
高額療養費貸付基金 296万円
簡易水道事業財政調整
基金 132万円
減債基金 82万円
公共施設整備基金
12億1,448万円
合計
20億5,536万円
一般財政調整基金 3億409万円
11
圧倒的な迫力
陸上自衛隊第
音楽隊がコンサート
陸上自衛隊第
音楽隊阿武町コン
サートが5月
日、町民センター
文化ホールで開催
され迫力ある演奏
を500人が楽し
みました。
第1部では、全
日本吹奏楽コンク
ールの課題曲〝コ
ンサートマーチ
﹁ 青 葉 の 街 で ﹂〟
や、NHK大河ド
ラマ﹁毛利元就﹂
のメインテーマを
雄壮に演奏。第2
部では、女流演歌コレクションや、ゆずの﹁栄光の
架橋﹂を男性隊員2人の歌付きで披露するなど身近
な音楽で会場を盛り上げました。また、指揮者体験
コーナーでは小学
生や高校生が、と
なりのトトロでお
なじみの﹁さん
ぽ﹂の指揮に果敢
にチャレンジ。一
流の楽団を前に指
揮棒を振る姿に、
会場からはあたた
かい拍手が贈られ
ました。
指揮者体験に挑戦
心地よい芝生を
思いっきり楽しんで
!
!
13
13
10
青空の下 春の恵みを
﹁いただきまーす!﹂
芝刈作業の様子
グリーンキーパーのみなさん
グリーンパークあぶ
27
60
初 山菜狩り楽しい!
キラ・アダムスさん(山口県
国際交流員)
(左)とウェイン
・インさん(阿武町ALT)
山菜を天ぷらでいただきます!
福賀で自然散策と山菜狩り
ハイキングは経験があるけ
ど、
“山菜狩り”は初めての経
験。山を歩くのは気持ちも良
いし、とっても楽しいイベン
トですね!
グリーンキーパー活動開始
福賀地区に春の訪れを
告 げ る イ ベ ン ト ﹁ 自 然 散 奈古駅南側の公園﹁グリー
ンパークあぶ﹂の芝刈や剪定
策 と 山 菜 狩 り ﹂︵ 主 催 ・
などの管理作業を行うグリー
阿武町林業振興会︶が、
ンキーパーの活動が今年も5
4月 日に福賀久瀬原で
月8日から始まりました。
開催され、県内各地や東
京都などから親子連れな 昨年7月にオープンしたグ
リーンパークあぶですが、公園の管理はボランティ
ど 人が参加しました。
アのグリーンキーパーを募集し、現在7人の方が登
天候にも恵まれ、参加
録されています。仕事始めとなった8日は乗用芝刈
者はわきあいあいと森の
り機で芝刈作業のほか、肥料散布や樹木の剪定、草
中を散策。林業振興会員
取りや石拾いなど2時間の作業を行いました。
らの説明を聞きながら
﹁ ワ ラ ビ ﹂﹁ タ ラ ノ メ ﹂ グリーンキーパー代表の岡久雄さんは﹁子どもた
ちが遊ぶ姿を見ると気持ちがいいです。きれいにな
﹁コシアブラ﹂などの山の恵みをつみ採っていまし
った公園、多くの皆さんに利用してほしい﹂と話さ
た。昼食は青空の下、取れたての新鮮な山菜を熱々
れていました。
の天ぷらでいただき、山の幸を堪能していました。
林業振興会の木村誠会長は﹁イベントを通じて山
のことをもっと知ってもらいたい。山に親しみ、木
の良さ・温もりを感じてもらいたい﹂と話していま
す。
まちの話題 Abu Topics 山・海・里
アンコールでは“恋するフォーチュンクッキー”を熱演
12
﹁来年も綺麗な花を咲かせてね﹂
コイのぼりで地域が元気に!
大空を悠々泳ぐ
第8回 福の里春祭り
ゆ∼っくり 福の〝幸〟を満喫
来場者お楽しみの
〝もちまき〟
福賀で有志が桜の木を剪定
5月4日に福賀農事組合
法人﹁福の里﹂第8回春祭
りが福の里直売所で開催さ
れ、町内外からたくさんの
人が訪れました。
会場では、もちまきが行
なわれたほか、とれたての
新鮮野菜や手作りのおはぎ
など食材が満載。地元産そ
ば粉とイラオの名水を使っ
た風味抜群の手打ちそば
は、特に人気を集めていま
した。
大漁と航海の安全を祈願
鹿島湾で漁申祭
11
写真左から作業を行った、野原
恒雄さん、常永雅人さん、野村
富次さん
来年もきれいな花を咲かせてほ
しいね。そして大切な桜の木を
守っていきたいな。
道の駅前もパレード
阿武町名物とな
っている町内各地
のコイのぼりが、
ゴールデンウィー
ク期間中、今年も
気持ちよく阿武の
空を泳ぎました。
5 月1 日 に 福 賀
では、地域の名物
となっているコイ
のぼりの設置作業
が行われ、昭和会
や婦人会をはじめ
とする有志 人と
福賀中学校の生徒ら8人が協力し、120匹のコイ
のぼりを大井川沿いに泳
がせました。
また、奈古地区では宇
久ファームが、コイのぼ
りを泳がせていました。
5 月上旬、町内の漁師町地域の伝統行事﹁漁申
祭﹂が執り行われました。
5月 日に行なわれた奈古地区のまつりでは、色
鮮やかな大漁旗をなびかせた漁船が御管弦船を先頭
に海上パレードを行な
った後、引き受け町内
の人たちに担がれた神
輿が氏子地域を練り歩
き、大漁と航海の安全
を祈願していました。
13
23
20
120匹のコイのぼり立てを終えて(福賀)
岩本真結子さん(中村)
地域の方や先
輩が分かりや
すく教えてく
れたので、上
手に立てるこ
とができました!
愛情込めて全て手作業
愛情を込めて、手作業で補修
30
増田菜々子さん(下笹尾)
中学校最後の
コイのぼり立
てで、寂しさ
もあったけ
ど、すごくキ
レイなコイのぼいりが立
てれてうれしい!
26
福賀のコイのぼり補修作業
福賀大井川沿いに泳
ぐコイのぼり120匹
の補修作業が4月 日
にのうそんセンターで
行われました。当日は
福賀婦人会・昭和会を
はじめとする有志 人
で作業を行い、町内外
から集まったコイのぼ
りの傷んだ箇所が丁寧
に補修されました。
コイのぼり立てを
やってみて
今年も満開の桜を咲か
せた桜の多くが﹁てんぐ
巣病﹂にかかっているこ
とから、病気の部分を剪
定 す る 作 業 が4 月 日 福
賀地区で有志3人によっ
て行われ、今年初ライト
アップされた新生の桜を
はじめ6本の桜が剪定さ
れました。
あなたのまちの身近な話題をお寄せください。
役場総務課企画広報係(☎2̶3111) E-mail : [email protected]
セブン
進め!目標に向かってがんばる7
4月 日、体育センターで奈古スポーツ少年団
入団式を開催しました。今年度
は、サッカー部に 4人、バレーボ
ール部に3人が入団しました。
新入団員は、一人ずつ名前が呼
ばれると﹁はい﹂と返事をし﹁よ
ろしくお願いします﹂と元気よく
あいさつをしました。
﹁辛いことがあると思いますが、みんなで励ま
し合い、力を合わせ、目標に向かって精一杯がん
ばりましょう﹂と、顧問・指導者・後援会長か
ら、たくさんの激励の言葉をいただきました。
新入団員を迎え、サッカー部は 人、バレーボ
ール部は 人で新年度をスタートしました。
雨にも負けず ホールインワン5つも!
少人数でも様々な活動にがんばります!
福 賀 ス ポ ー ツ 少 年 団 の 入 団 式 が 4月
日に福賀小学校視聴覚室で行われま
した。団員は 名と少人数ですが、蟹
谷隆二代表や久賀武校長先生の熱い激
励を受け、フットサル、バドミントン
やソフトバレーなど様々なスポーツに
挑戦すると共に、野外活動や社会奉仕
活動等も行い、基礎的な運動と自然を
親しみ、地域を愛する気持ちを育む活
動に、気持ちを新たにしていました。
終了後には今年度最初の活動として、
スポ少役員の方とグラウンドでドッチ
ビーを行い、汗を流しました。
5月初旬の風物詩・福賀のコイのぼり
新規メニューでますます元気に!
4月 日、阿武町ふれあいセンター多目的ホー
ルで宇田ふれあいクラブの総会を開催しました。
ふれあいクラブは﹁だれもがふれあい、いつで
も、どこでも、いつまでも﹂気軽にスポーツや文
化活動に参加することができる環境づくりをめざ
し、会員相互の親睦を図ると共に、宇田郷地区の
生涯スポーツの振興と地域コミュニティーを推進
することを目的として活動しています。
平成 年度の事業報告及び決算、また平成 年
度事業計画及び予算について承認されました。今
年も新規メニューを増やして、宇田郷地区をます
ます活気づける活動を進めたいので、会員みなさ
んの積極的な参加をよろしくお願いします。
26
ハンディ0で新たなスタート
4月 日 、 宇 田 ふ れ あ い グ ラ ウ ン ド で 第 回
﹁頑張るぞー・春・ハンディ0のスタートだ﹂グ
ラウンドゴルフ大会を開催しました。
本年度最初の大会に会員 人が参加しました。
1回目は皆さんハンディなし!やる気満々。夜は
肌寒く服装は色とりどりの防寒スタイル。時折歓
声をあげながらグラウンドゴルフを楽しみまし
た。成績は次のとおりです。
︻フリーの部︼優
勝
金﨑
洋︵尾無畑︶
準優勝
中村晶男︵宇田中央︶
第3位
田中宏行︵宇田中央︶
︻レディの部︼優
勝
光永伸子︵山口市︶
準優勝
中村雅子︵宇田中央︶
第3位
伊藤佐登子︵宇田中央︶
︻ゴールドの部︼優
勝
藤村マツ子︵宇田中央︶
準優勝
杉村廣太郎︵宇田中央︶
第3位
西村
弘義︵宇田中央︶
82
22
今年もゴールデンウイークの期間中、福賀地区
の大井川沿いを彩るコイのぼりは、たくさんの人
の協力により、元気よく泳ぐことができました。
昨年度から多数の方からコイのぼりを寄贈いただ
き、これを泳がすための事前準備や点検、また補
修作業を4月 日に行い、150匹以上のコイの
ぼりを用意する事ができました。コイのぼり設置
は、雨天により5月1日に順延して実施。設置期
間中は天候も良好で、飛んで逃げるコイも少なか
ったようです。来年度のための撤収は5月7日に
行いました。これら作業は、福賀婦
人会や福賀昭和会、また福の里の皆
さん、そして福賀中学校の生徒と先
生方、及び多くの地域の方々等にご
尽力ご協力をいただきました。地域
を愛する気持ちが伝わるコイのぼり
設置となりました。
47
新入団員の7人
年齢を超えた交流の場にも
19
25
22
16
4月 日、春の奈古やかグラウ
ンドゴルフ大会をグリーンパーク
あぶで2年振りに開催しました。
小雨での決行でしたが、小学生
からお年寄りまで 人の年齢を超
えた交流の場となり、雨を忘れて
楽しいひとときを過ごしました。
本物の芝生に当初は戸惑った様子
も見られましたが、慣れるとホー
ルインワン︵トマリ賞︶が5つも出ました。
入賞者は、次の通りです。
︻小学生の部︼
︻中学生の部︼
︻大人の部︼
優
勝
水津哉汰
後根
愛
林
輝美
準優勝
田中美帆
稲川理子
小野弘子
第3位
小野純輝
水津春香
佐伯成子
花田ひとみ
52
10
23
24
15
29
14
子どもが欲しいと望んでいるにもかかわらず、子どもに恵まれない夫婦はおよそ10組に 金子保健師
1組あるといわれており、不妊治療を受ける夫婦は年々増加しています。不妊治療をうけ
ているご夫婦の経済的な負担も大きいため、町や県では不妊治療費の一部を助成しています。
一般不妊治療費助成制度 人工授精費助成制度
特定不妊治療費助成制度
医療保険適用の不妊治療
特定不妊治療
対象となる (例:タイミング法・薬
人工授精
医療保険適用外の体外受精およ
治療
物療法・不妊検査・不妊 (医療保険適用外) び顕微授精(指定する医療機関
による治療に限ります)
手術)
助成額
1年度あたり3万円以内
1回の治療につき15万円以内
※治療状況により助成額、年齢
により助成回数が異なります。
1年度あたり
3万円以内
※夫婦合算の所得額が730万円未満(※収入ではありません)
の方が対象になります。
※平成26年4月1日から平成27年3月31日までの治療についての申請は、平成27年3月31日までとなっ
ています。
不妊治療費助成制度のお問い合わせは
萩健康福祉センター(☎0838ー25ー
2663)でも受け付けています。
該当すると思われる方やこれから
治療を考えておられる方などお気軽
に役場民生課(保健師)☎2ー3113
までお問い合わせください。
いいえ!
! 今からでも
遅くありません!
禁煙の効果は誰にも
確実にあらわれます。
今さら
遅い!
?
長岡保健師
たばこの煙は自分だけではなく、身の周りにいる人の健康にも被害を及ぼします。
少しでも「たばこをやめてみようかな」と思うなら、ぜひ禁煙にチャレンジしてみませんか。
∼禁煙で健康面でも金銭面でもメリットが得られます∼ 1箱400円の煙草を1日1箱吸う人
の場合、禁煙でいくら節約できる
●
●
●
●
●
●
禁煙から20分後:血圧・脈拍・体温が正常になる
24時間:心臓発作のリスクが減る
48時間:においと味の感覚が復活し始める
2∼3週間:歩行が楽になり、肺活量が30%回復する
1∼9か月:咳、疲労感、息切れが減る
1∼4年:がん、心臓病、脳卒中などの発症リスクが減る
でしょう?
400円/箱×365日=146,000円
10年でなんと!! 1,460,000円
300万円
277万円
※1日1箱吸う人を想定しています(1日400円換算)
292万円
219万円
250万円
200万円
131万円
150万円
100万円
50万円
0
60万円
73万円
14万
6,000円
1年
2∼4年
5年
5∼9年 10∼15年15∼19年
20年
自分で頑張ってみる!
禁煙補助剤を利用する
禁煙外来を利用する
いつでもどこでも手軽にトライで
きます!
また、保健師が禁煙のサポートを
することもできます。一人では続
ける自信がない、くじけそうにな
った方は、ぜひご相談ください。
禁煙外来に行くのは気が引ける
が自分でやめる自信がない方は、
禁煙補助剤を活用してみてはいか
がでしょうか。ニコチンガム、ニ
コチンパッチなど吸いたい気持ち
をやわらげる効果があります。
禁煙治療に保険が適用されまし
た。一定の条件を満たした喫煙者
ならどなたでも受けることが可能
です。お医者さんから自分にあっ
たアドバイスを受けられます。ぜ
ひ、受診してみましょう。
ご不明な点は 役場民生課(☎2−3113)まで気軽にお問い合わせください。
15
歯と口の健康週間始まります
無料歯科健康診断・相談
8020達成者表彰
実施場所:山口県内の歯科医院(要予約)
※実施していない歯科医院もありま
すので事前にお問い合わせくださ
い。
期 間:平成26年6月4日
(水)∼10日
(火)
対象者:満80歳以上で自分の歯が20本以上残
っている人(治療をしていても自分の
歯であれば対象になります)
方 法:歯科医院の推薦にもとづき、表彰を受
ける
期 間:平成27年3月31日
(火)まで(随時)
該当になると思われる方は、歯科医院
でみてもらいましょう!
歯は一生の宝!
歯を大切にして、
末永く
おいしく食べましょう。
ご不明な点は 役場民生課(☎2−3113)まで気軽にお問い合わせください
ダニ媒介性疾患の予防について
マダニ類やツツガムシ類に咬まれることによ
って日本紅斑熱やつつが虫病などの感染症にか
かることがあります。
マダニやツツガムシ類は、草むらや藪などに
生息しているダニです。
衣類や寝具に生息するヒョウヒダニなど、家
屋内に生息するダニとは種類が違います。
感染症に罹らないために
ダニに咬まれないことが重要です。山林や草
地・荒れ地に入ったり近くを通るときには長
袖、長ズボン、足を完全に覆う靴を着用し、肌
を出さないようにしましょう。
ダニに咬まれたら
山林などに入ったあとは、ダニに咬まれてな
いか確認してください。ダニに咬まれていた
ら、できるだけ病院で処置してください。
ダニに咬まれた後に、発熱等の症状があった
場合は、病院を受診してください。
●問い合わせ先
萩健康福祉センター ☎0838−25−2667
後期高齢者医療制度にご加入の皆様へ
健康診査を受診しましょう
受 診 場 所
山 口 県 内 の 健 診 機 関
健康診査受診券(黄色)、健康診査質問票
受診のときに必要なもの
後期高齢者医療被保険者証、500円(自己負担金)
問診、診察(身体計測・血圧)、尿検査
検診項目
血液検査(脂質・血糖・肝機能)、貧血検査
受診した健診機関から通知されます。健診機関で結果の説明を受けてくだ
結果の通知について
さい。
・健診機関によっては、予約が必要な場合があります。事前に健診機関へ
お問い合わせください。
・健康診査受診券は4月末に送付しています。(年度途中に後期高齢者医
その他
療制度に加入された場合は、加入月の翌月末に送付します。)
・受診券の再交付(交付)を希望する場合は、役場民生課または各支所で
申請をしてください。後日、山口県後期高齢者医療広域連合から健康診
査受診券をお届けします。
◎平成26年度の受診期間は、健康診査受診券がお手元に届いてから、平成27年3月31日までです。
●問い合わせ先:役場 民生課 介護福祉係 ☎2−3115
山口県後期高齢者医療広域連合事務局 ☎083−921−7113
16
毎月19日は「エコの日」です
今年度から、阿武町地球温暖化対策地域協議会では町全体の取り組みとして毎月19日に「環境
に良いことを行う日」を、「家庭の日」と併せて取り組むことにしました。
「エコの日」として、身近な取り組みを推進します。
今月のテーマは「緑のカーテンに取り組みましょう」です。
阿武町緑のカーテンコンテスト
参加者募集!!
阿武町地球温暖化対策地域協議会では、暑い夏の日差しを遮っ
て室温の上昇を抑えてくれる「緑のカーテン」の設置を促進して
おり、今年も緑のカーテンコンテストを開催します。努力、特
徴、工夫、ユニークさも考慮しますので、たくさんのご応募をお
待ちしています。
●対 象 町内の家庭、事業所及び学校で「緑のカーテン」を
設置された個人・団体
●応募締め切り 8月29日
(金)
●表 彰 応募者の中から、各部門の優秀作品を表彰(副賞を
進呈、参加賞もあります)
●応募方法 応募用紙に必要事項を記入の上、緑のカーテンの写
真を添付して役場民生課または、各支所に提出して
ください。(応募用紙は役場、各支所にあります)
●問い合わせ先 事務局 役場民生課 環境保健係 ☎2−3113
6月1日は人権擁護委員の日「みんなで築こう人権世紀
∼考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心∼」
平和で豊かな社会を実現するためには、人権を相互に尊重しあうことが大切です。6月1日は人
権擁護委員の日です。これにちなんで、特設人権相談所を開設します。
阿武町の3人の人権擁護委員が相談を伺います。
・小野喜男(奈古) ・藤村芳秀(尾無畑) ・長嶺良二(上笹尾)
●特設人権相談所
日 時:5月30日(金)10:00∼12:00
場 所:町民センター
人権に関するお悩みは人権擁護委員又は下記まで。
○みんなの人権110番 ☎0570−003−110
○子どもの人権110番 ☎0120−007−110
○女性の人権ホットライン ☎0570−070−810
17
インターネット人権相談
検索
宇田中央地区 公営住宅の入居者募集
施設課では、建設中の阿武町宇田中央地区公営住宅の入居者を次のとおり募集します。
◆公営住宅名 宇田中央地区
◆場 所 宇田ふれあい体育館横
◆戸 数 2戸
◆間 取 り 3LDK(木造2階建、約10畳のダイニング・
リビング・キッチンに6畳の和室、6畳の洋室
×2室)駐車場2区画
◆受付時期 5月26日(月)から6月24日
(火)まで
◆入居予定 7月1日
(火)
から ◆入居資格 現在住宅に困っている方で、同居しようとする親族がいる方。また、一定の収入基準
に該当する方です。
(※現在、既設の公営住宅へ入居されている方の申込みは、受付できません。)
◆入居決定 入居申し込みを頂いた方の中から入居者選定委員会で審査の上、決定します。
◆受付詳細 阿武町役場施設課 担当 出羽 ☎08388−2−3112
いず は
2便化になってますます便利
萩・石見空港
萩・石見空港が3月30日から2便化になったことをご存じでしょうか?これまでは、お昼の便
しか無かったのですが、夕方の便も追加されました。夕方の便は萩石見発が18時25分で東京着
が19時55分。この時間ならば仕事終わりにふらっと東京へ行くことも可能です!
助成内容も充実し皆さまの旅を協力にサポート。萩石見の夕方の便を利用して往復すれば宿泊
代が助成される「宿泊サポート1104」や、割引運賃が取れない場合に運賃が助成される「急用
サポート」など、上手に利用すれば大変お得です。
●萩・石見空港発着時刻●
平成26年3月30日(日)∼10月25日(土)発着分
萩・石見 ⇒ 東京(羽田)
東京(羽田)⇒ 萩・石見
便 名
機 種
出発 到着
便 名
機 種
出発 到着
576
32A
13
:
45 ⇒ 15
:
15
575
32A
11
:
15 ⇒ 12
:
45
1104
73P
18
:
25 ⇒ 19
:
55 ※
1103
73P
16
:
25 ⇒ 17
:
55
この2便化の措置は2年間の期間限定であり、継続するかどうかは皆様の利用次第です。萩・
石見空港を積極的に利用して、2便化が継続できるよう、皆様の御協力を宜しくお願いします。
●期間限定助成●
①新しく増えた夕方便で東京へ!(6月30日まで)
1104便(※)を利用する往復利用で「宿泊サポート1104」 ⇒ 1人あたり5,000円
②割引運賃が取れない急な予定を強力サポート!(7月17日まで)
「急用サポート」 ⇒ 片道運賃、プレミアム運賃…10,000円(片道1搭乗あたり)
往復運賃、ビジネスきっぷ… 7,000円( 〃 )
特定便乗継運賃 … 5,000円( 〃 )
詳しくは 萩・石見空港ホームページ http://www.iwami.or.jp/airport/
または 萩・石見空港利用拡大促進協議会 ☎0856−23−0990 まで。
18
年金のたより
変更があったら忘れずに届け出をしましょう
国民年金の加入の種別が変更になったり、住所が変わったりしたら、年金記録をつなぐためにも、
忘れずに届け出をしましょう。必要な書類などについては、届け出先にお問い合わせください。
自営業・学生など(第1号被保険者)
こ ん な と き
会社員・公務員になった
会社員・公務員と結婚し、扶養されるよう
になった
変更後の被保険者の種別
第2号被保険者
届 け 出 先
勤務先
第3号被保険者
配偶者の勤務先
変更後の被保険者の種別
第1号被保険者
第2号被保険者
届 け 出 先
市区町村
新しい勤務先
第3号被保険者
配偶者の勤務先
会社員・公務員(第2号被保険者)
こ ん な と き
退職した
退職し、すぐに再就職した
会社員・公務員と結婚し、扶養されるよう
になった
会社員・公務員に扶養されている配偶者(第3号被保険者)
こ ん な と き
年収が130万円以上になった
配偶者が退職して自営業など(第1号被保
険者)になった
会社員・公務員になった
変更後の被保険者の種別
第1号被保険者
届 け 出 先
市区町村
第1号被保険者
市区町村
第2号被保険者
勤務先
■問い合わせ先 日本年金機構萩年金事務所 ☎0838ー24ー2158
役場住民課住民係 ☎2ー0500
日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp/
農業用機械をお持ちの方へ
19
今年4月1日現在で自動車を所有さ
れている方は、4月末にお送りしてい
る納税通知書により、納期限までに納
めていただきますようお願いします。
◆金融機関のほか、コンビニでも納付
できます。
●問い合わせ先 萩県税事務所
(萩総合庁舎)☎0838−25−9873
エコスタイル・
エコドライブ
キャンペーン
お詫びと訂正
広報4月号で次のとおり
誤りがありました。
項まちの話題の中の、
キウイジャムに関する記事
に掲載されている藤田光次
さんのお住まいは
誤
宇生賀中央
←
正
上笹尾
でした。
訂正し深くお詫び申し上
げます。
14
自動車税の納期限は
6月2日(月)です。
県ではエコスタイル・エコ
ドライブキャンペーンを実施
しています。
●冷房は適切な温度管理
●照明はこまめにスイッチオフ
●緑のカーテンの設置
●ふんわりアクセル﹁ eスター
ト﹂
●無駄なアイドリングはやめ
る など、
地球にやさしい生活を心が
けましょう。
▼問い合わせ先
山口県環境
政 策 課 ☎0 8 3 ︱9 3 3
︱3030
トラクター・コンバイン・田植機・トップカーなど
の乗用装置がある原動機付き農業用機械で、最高速度
が35km/h未満のものは軽自動車税の対象となります。
(使用の有無、公道を走るかどうかは課
税に関係ありません。)
取得した日から15日以内に役場住民
課(各支所)窓口へ、印鑑・車輌情報
がわかるものを持参して届け出の上、
標識の交付を受けてください。また車
輌を処分した場合、所有者等に変更があった場合も同
じく届け出が必要となりますのでご注意ください。
●問い合わせ先 住民課税務係 ☎2−0500
自動車税の納付は
お済みですか?
全国広報コンクールの審査結果
が発表され、全国自治体から都道
府県代表として選出された 点の
中から、広報あぶ平成 年7月号
の表紙が1枚写真部門で入選しま
した。
このコンクールは全国の都道府
県・市区町村が発行する広報紙の
中から﹁広報誌・1枚写真・組み写真﹂の3
部門に分かれ、都道府県で代表を決め、その
中から入選作品が選ばれるもので、全国約2
000の自治体が参加しています。
入選した表紙写真は、平成 年7月に福賀
小中学校体育館で行われた能楽鑑賞の際に、
児童生徒が能楽師の使う小鼓を体験している
時の一枚。﹁正座をして真剣な中にも、生徒
の笑顔から楽しさが伝わってくる。生徒達は
良い音色を響かせようと一生懸命で、カメラ
を意識していない。それぞれの生き生きした
表情が、その場の空気感を心地よく伝えるス
ナップ写真だ﹂との講評を受けました。
広報担当より
いつも笑顔で取材にご協力いた
だき、本当にありがとうござい
ます。これからも町民のみなさんの中に
飛び込んでいきたいと思いますので、ニ
ッコリ笑顔でたくさんお話を聞かせてく
ださい!
広報あぶの表紙写真が、
全国広報コンクールで入選
25
25
58
平成26年度体力テスト・
集
募
者
加
参
生活習慣チェックをしませんか
自分の体力や運動習慣を知ることにより、健康増進に役立てましょう!
6月26日(木)19:00∼ 宇田ふれあい体育館・グラウンド
(受付開始:18:30∼ ※血圧測定)
体力テスト 成年コース(20∼64歳)
①握力 ②上体起こし ③長座体前屈
④反復横跳び ⑤急歩(希望者の方に実施) ⑥立ち幅跳び 高齢者コース(65∼79歳)
①握力 ②上体起こし ③長座体前屈 ④開眼片足立ち
⑤10m障害物歩行 ⑥6分間歩行(希望者の方に実施)
○申し込み先 教育委員会または役場民生課、各支所
○申 込 期 限 6月18日
(水)
●問い合わせ先 阿武町教育委員会 ☎2−0501 阿武町役場民生課 ☎2−3113
5月は
「児童福祉月間」です
山口県では、次代を担う子どもたちが健やかに
成長することを願い、毎年5月を児童福祉月間と
定め、子どもや子育て家庭を社会全体で支える気
運を醸成するための様々な運動を展開しておりま
す。近年、子どもと家庭を
取り巻く環境が大きく変化
している中で、子どもたち
が夢と希望を持って、明る
くのびのびと育つよう、子
どもや家庭を大切にし、職
場・学校・地域など社会全
体で支えていきましょう。
介護サービスの苦情・
相談は、国保連合会
でも受け付けています
・利用者等の声(困った、不平、納得がいかな
いなど)
・利用者等からの通報(不正な介護サービスが
行われているなど) をお寄せください。
※相談は無料、秘密は固く守りま
す。お気軽にご相談ください。
●介護サービス苦情相談窓口
☎083−995−1010
(山口県国民健康保険団体連合会)
●受付時間 午前9時∼午後5時
(土・日・祝祭日除く)
20
元気!阿武町!5001プラン 連携のきずなが広がるしくみづくり
午前9時30分∼午後1時
午前9時30分∼午後1時
場所/奈古の鹿島湾
場所/奈古の鹿島湾
表 彰 席
町内の警察犬が活躍
2014年度山陽訓練
チャンピオン決定競技会
小田さんの愛犬が、優勝
第 回清風柔道大会
寄付金を中村町長に手渡す
光圀良子 実行委員会代表
5月4日
ながと総合体育館
︵敬称略︶
第 回ファミリーマート
︻小学校3年生の部 個人︼
カップ全日本バレーボール
★3位
酒巻
成
小学生大会 萩ブロック大会 ︵寺東︶
︻幼児の部 個人︼
5月 日
阿武町体育センター
★準優勝
奈古スポーツ少年団バレー部
★3位
上田怜央
好成績を収めたた
︵水ヶ迫︶
め 、6 月 日 ・ 日
︻低学年の部 団体︼
にキリンビバレッジ
★準優勝
周南総合スポーツセ
ABU柔道クラブ
ンター︵周南市︶で
災害復興支援金
開催される県決勝大
万円を寄付
会への出場が決まり
杉良太郎 講演&ミニ
ました。バレー部の
みなさんがんばって
コンサート実行委員会
ください!
41
25
!
!
11
28
29
日本警察犬協
会らが主催する
山陽訓練チャン
ピオン決定競技
4 月6 日に萩市民館で開催された
会 が4 月 日 防
﹁平成 年7月 日山口県北部集中豪
府市佐波川河川
雨 被災地復興支援チャリティー
敷で開催され、
杉
2 部追及アマの
良太郎講演&ミニコンサート﹂実行委
部で小田衛さん
︵ 宇久 ︶
の愛犬フェイブ・ 員会から、災害復興支援金として阿武
オブ・エンドドンテックサージェリー
町に 万円が寄付されました。あたた
が ・2点を獲得し、優勝しました。
かいご支援ありがとうございます。
私やる
おれがやるよの思いやり
小さな花がまたひとつ
21
!
!
28
27
11
夏だ!祭だ!
ひと
とき/7月27日(日)
34
11
94
申し込み・問い合わせ先
阿武町中央公民館
(☎08388-2-2044)
★参加資格
☆中学生の部 近隣の中学生
☆一般の部
職域、各種団体、高校生町内外
を問わず誰でも参加できます
★チーム編成
1チーム 4人∼10人
★参加料 一般のみイカダ
1枚につき4,000円
★応募締切 6月13日(金)
★賞金賞品
総額30万円
☆速いDE賞
☆おもしろいDE(創作)賞
☆なにかあるDE賞 など
イカダ!
ひと
チーム大募集
女と男の一行詩
第21回 なご夏まつり 日本海イカダ大会
ひと
ひと
ふたば園障害者就業・生活
支援センター ほっとわーく
☎0838︱ ︱7066
親子ふれあいのつどい
︵母子・父子家庭交流
会︶を開催します
7月 日
︵木 ︶ 午前9時∼
午後4時・7月 日
︵金 ︶
午前9時∼正午まで
▼場所
萩市消防本部
▼対象者
消防法で定めらて
いる防火管理者をおかなけ
ればならない事業所で管
理・監督的な立場の方
○収容人員が 名以上の社会
福祉施設︵消防法施行令別
表第1に掲げる6項ロを含
む施設︶
○収容人員が 名以上で飲食
店、物品販売店、診療所、
旅館など不特定多数の人が
出入りする施設
○収容人員が 人以上で共同
住宅、学校、工場など特定
多数の人が出入りする施設
▼受講料
3300円
▼申込期間
6月 日∼7月4日
▼申込方法
萩市消防本部備
え付けの申込書を郵送また
は持参
▼申込・問い合わせ先
萩市消防本部予防課
☎0838︱ ︱2798
※受講案内・申込書等は萩市
ホームページからもダウン
ロードできます。
24
16
25
22
ママ出張
パパの料理を
子が監視
(
)
24時間年中無休で健康や医療に関する
相談を受け付けています。
☎0120-506-322 通話料・
★携帯電話に登録すると便利です 相談料無料
︱3551
萩・阿武健康ダイヤル24
お知らせ
☎0838︱
☎0838−26−1397
女と男の一行詩
募
集
第 回萩・阿武・
長門合同短歌大会
作品の募集
(内科・外科・小児科・産婦人科・歯科)
障がい者おしごと
ネットワーク北浦
懇話会
▼日時
7月 日
︵土︶
∼ 日
︵日︶
▼場所
山口県母子福祉センター
▼内容
日
自炊、宿泊、交流会
日
サファリランドまる
ごと体験
▼対象者
山口県内在住のひとり親家
庭の親と子︵小学生︶
▼募集人数
家族程度
▼参加費
親1500円/人
子1000円/人
▼締切
6月 日
︵月 ︶
▼応募・問い合わせ先
山口
県母子福祉センター
☎0
83︱923︱2490
甲種防火管理者資格
取得講習のご案内
▼日時︵受講は2日間︶
( 3 ) 1,692
( 1 ) 死亡 4
合 計 3,684
件数
( )内数字は前年件数
※( )内数字は対前月比
0
0
0
7
(0) (0) (0) (9)
うち阿武町内で
起こった事故
( − 5 ) 312
( − 3 ) 出生 2
宇田郷 622
緊急の場合は119番
北浦地域の障害者雇用につ
いて考えてみませんか。事業
所の方を対象に懇話会を開催
します。
▼日時
6月 日
︵火︶
午後1
時 分∼3時 分
▼場所
萩市民館
小ホール
▼内容
○障がい者雇用企業による講
演、意見交換
○企業への具体的支援、障が
い者雇用の動向説明
▼問い合わせ先
27
物損
死者 負傷者 事故
奈 古 2,385
( 4 ) 転入 20
( 6 ) 1,075
萩警察署管内で
8
0
10
90
起 こ っ た 事 故 (14) (0) (15) (106)
( 2 ) 305
( 0 ) 転出 15
福 賀 677
人 身 事 故
区 分
10
30
50
25
21
15
30
※当番医の確認は役場または各支所へ
第 回萩・阿武・長門合同
短歌大会が 月 日
︵土︶
に萩
総合福祉センターで開催され
ます。参加作品を募集してい
ます。
▼出詠料
1000円
▼出詠方法
未発表の作品一
首を原稿用紙に楷書で記入
してお送りください。
▼締め切り
7月1日
︵火︶
▼問い合わせ・送付先
〒758︱0041
萩市
江向374︱2
弘實和子
︵大会事務局︶
26
福 賀 ⑤0863
下田万 ②0345
54 2014
川 上 ⃝
25
4月の交通事故
(4月末)
阿武町の人口と世帯数
移動内訳
世帯数
人 口
地区別
27 26
52 0027
福井下 ⃝
5/25㊐ (郡)萩市福川診療所
6/1㊐ (郡)福 賀 診 療 所
6/8㊐ (郡)松 井 医 院
6/15㊐ (郡)萩市国保川上診療所
10
22
10
30
休日当番医
30
30
日曜日、祝日、年末年始は
休日急患診療センターへ
30
おしら せ
ひと
女と男の一行詩
ひと
わ
たし
の食改 料
理
6月
ふるさと
「未来につなぐ郷土
やまぐちの味」より
山口県食生活改善推進協議会
伝えたい郷土料理レシピ集
朝ごはん
用意するのは
お父さん
晩ごはん
用意するのは
お母さん
ひじき炒め入り卵焼き
ごま油
大さじ1
[材料(4人分)]
乾燥ひじき
10g しょうゆ 大さじ1
大さじ1
ちりめんじゃこ 50g 酒
小さじ1
人参
40g 砂糖
大根の葉
40g いりごま 大さじ2
塩
少々
※このひじき炒めを大さじ5杯分
使って作ります。
卵 4個、塩 少々
油 大さじ1強
[作り方]
①ひじきは水で洗ってからたっぷりの水
に1
5分くらいつけて戻す。人参は洗っ
てせん切りにして、大根の葉は洗って
塩ゆでにして水にさらし、水気をしぼ
ってみじん切りにする。
②フライパンにごま油を熱して、人参、
ひじき、ちりめんじゃこを順に入れて
炒めてしょうゆ、酒、砂糖で味をとと
のえる。
③ボウルに卵と②のひじき炒め(大さじ
5)と塩を入れて、よく混ぜる。
④卵焼き器に油を熱して、余分な油をふ
き取り、③を流し入れて、手早く全体
に広げて中火で焼き、表面が半熟状に
なったら手前から折りたたむように巻
いていく。
⑤これを繰り返し、巻き上がり形を整え
てから食べやすい大きさに切り、器に
盛りつける。
5月分
町内の求人情報
会 社 名
日 曜
行 事 予 定
1 日 福賀地区親睦球技大会 8:30【福賀小グラウンド、屋内運動場ほか】
阿武町男女共同参画審議会 9:00【役場会議室】
4 水 経営所得安定対策申請受付(∼5日)9:00【JA奈古支所】
奈古ストレッチ学習会 9:30【町民センター】
5 木
福賀地区・生涯現役若返り教室 10:00【のうそんセンター】
ねんりんピックおいでませ!山口2015阿武町実行委員会 13:30【役場会議室】
宇田郷地区職域親睦大会 18:00【ふれあいセンターほか】
6 金 ABU3ソフトボール大会 18:30【町民グラウンド】
福賀月例グラウンドゴルフ大会 19:30【福賀小グラウンド】
9 月 健康教室「さくら会」9:00【町民センター】
経営所得安定対策申請受付(∼11日)9:00【JA福賀支所】
10 火 すくすく乳児相談 10:30【母子健康センター】
太極拳講座 14:00【町民センター】
11 水 食生活改善推進協議会総会 9:00【町民センター】
阿武町民生委員児童委員協議会定例会 8:30【役場会議室】
12 木 議会運営委員会 9:00【委員会室】
宇田郷のびのびストレッチ楽集会 9:30【ふれあいセンター】
13 金
経営所得安定対策申請受付 9:00【JA宇田郷ふれあい店】
福賀月例ボウリング大会 19:30【萩ユーズボウル】
15 日 ふれあいピアリンピック2014 10:00【萩市民体育館】
18 水
19 木
22 日
奈古ストレッチ学習会 9:30【町民センター】
阿武町歴史秘話発見講座 9:30【町民センター、大覚寺】
阿武町議会定例会(初日)9:00【本会議場】
(予定)
阿武町行財政改革等特別委員会 13:00【委員会室】
宇田ふれあいグラウンド草刈り清掃作業 7:30【宇田ふれあいグラウンド】
奈古地区女性スポーツ大会 9:00【阿武小・中グラウンド】
(予定)
23 月 阿武町議会定例会(最終日)9:00【本会議場】
宇田郷のびのびストレッチ楽集会 9:30【ふれあいセンター】
26 木 奈古寿齢大学6月講座 9:30【グリーンパークあぶ】
一般体力診断テスト 18:30【ふれあいセンター】
27 金 のびのび幼児健診 13:00【母子健康センター】
28 土 福賀地区職域親睦球技大会 13:30【福賀小グラウンド】
5月14日現在
(すでに決定済みとなっている場合があります。その際にはご了承ください。)
求人数
年齢
賃 金
業 種
1人 64歳以下 250,000円∼300,000円 土木施工管理技士【1級】
小田建設 株式会社
1人 40歳以下 200,000円∼250,000円 土木施工管理技士【2級】
普通作業員
3人 64歳以下 161,600円∼218,600円
小田建設 株式会社 砕石場
事務員
1人 64歳以下 119,609円∼131,040円
介護職員
時給875円
不問
社会福祉法人 阿武福祉会 特別養護老人ホーム 恵寿苑 2人
一般事務
1人 39歳以下 125,000円∼155,000円
阿武建設 株式会社
製造責任者
160,000円
不問
1人
有限会社 福八
集荷作業およびレジ係
時給740円∼800円
不問
2人
食品加工(惣菜)
時給740円∼800円
不問
2人
あぶクリエイション(道の駅阿武町)
食品加工(鮮魚)
時給740円∼800円
不問
2人
食品加工(鮮魚)
1人 59歳以下 150,000円∼200,000円
農業作業員
172,000円
不問
1人
農事組合法人 あぶの郷
農業作業員
時給1,000円
不問
2人
●問い合わせ先 ハローワーク萩・萩公共職業安定所 ☎0838−22−0714
23
旬の
ごっ
はるか(円香)
そー
作品は道の駅発祥交流館ギャラリーに展示中
会員作品紹介
リニューアルオープン
した道の駅阿武町で、生
産者さんに届けて頂いた
果物が「アッ」という間
に売れてしまう“平成生
まれ柑橘の新品種”をご
紹介します。
「はるか」は日向夏の
種から育てて、選抜育成された品種で平成8年に
品種登録されました。実は200g程度の小粒で温州
ミカン程度、レモンのような黄色で果肉も黄白食、
一見酸っぱそうですが、酸味はほとんどなく、ぷる
っとした果肉とさわやかな香り、上品な甘さがあり
ます。
日向夏と比べ実の頂きに凹状の環があり、皮は少
し粗く、ゴツゴツとした感じです。この見た目と違
い、想像以上の甘さに、試食された方は必ずと言っ
ていいほど買っていかれます。
食べ方は果皮が少し厚めなので手では剥きにくい
かもしれません。半分に切ってスプーンで食べる
か、カットしましょう。果皮にナイフで切れ目をい
れれば簡単に剥けます。
そろそろ旬は終りとなりますが、大人気の「はる
か」。道の駅で見かけられた際には、
是非お試しください!
町の笑顔(^▼^)
ほん と 、道の駅 も よ う
なったねぇー!
道の駅阿武町でケーブ
ルTVの撮影中に
◆問い合わせ先
道の駅阿武町物産直売所
☎08388−2−2828
タイトル「夕食前の一刻」西村 信教(市)
●コメント:春休みの夕方、奈古駅裏のグリーンパ
ークで仲良く遊んでいる子どもたちの様子です。ち
ょうど桜が満開でした。
次回定例会は5月26日(月)
1
9:00∼
町民センター 講座室です。
◆問い合わせ先 あぶフォト倶楽部事務局 ☎2ー3111
道の駅「阿武町」
支配人 田中良平
若葉潮愛の鐘つく二人かな
山裾にライトアップの灯の朧
客待ちの舟が連なる花曇り
うかうかと生きて八十木瓜の花
耕人の帰れば土の匂いかな
林
弘子︵浜の1︶
柳井
惠子︵平
原︶
原
清穂︵伊
豆︶
佐々岡美保︵中
村︶
高橋作之助︵浜の1︶
小野
一雄︵下
郷︶
こう
じん
もてなしはこの一湾です若葉風
小田
衛︵宇
久︶
俳
句
ぼ
け
古里の谷間に咲いた花辛夷
斎藤
孝子︵宇田浦︶
ぐも
こぶし咲く今まっさかり花嫁来
大倉
淑子︵上
万︶
おぼろ
花吹雪誰が欠けても村淋し
梅地
眞代︵東
方︶
はな
こ ぶ し
春 風 や 五 十 五 年 と い ふ 絆
池田
幸枝︵大
里︶
はな よめ く
神苑に横たふ古木芽吹きそむ
中村
良江︵
市
︶
きずな
いっぽんの桜の上へ星いくつ
木村
信惠︵久瀬原︶
しん
えん
すれちがう車のかわる新年度
米原
泉女︵筒
尾︶
たけのこめし
筍飯炊いてサロンの賑やかに
出羽法泉子︵浜の1︶
もと
ひゃっこく うるお
うそ
柿若葉小さき嘘を又ふやす
郷︶
河原
慶子︵上
ひ
日 の 本 の 百 穀 潤 う 春 の 水
水津
紅魚
︵浜の3︶
くりや も
春ぼこり拭いてひたすら厨守る
田中
弥生
︵木
与︶
ふき
大正の味付けしかと蕗煮つむ
能野
泰枝
︵釜
屋︶
たわむ
春 草 と 戯 る 鍬 の 昼 下 が り