平成26年 10月 魚沼市立井口小学校 校長 上村 勝 前期 学校評価 保護者アンケートをもとに ~取組の方向と改善に向けて~ 保護者の皆様からのアンケートのまとめです。同じようなご意見はまとめて記述し、文末は全て敬体 にしました。また、学校全体にかかわるご意見のみを掲載いたしました。意見や感想を参考に、今後の 教育活動の工夫・改善につなげていきます。お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。 保護者の方のご意見や感想等 学校の取組の方向と改善点 ○学習について ①放課後のステップアップ教室は、大変ありがたいです。 できれば、回数を増やして欲しいです。 ②今年度から始まった、放課後ステップアップ教室はと ても助かっています。算数が苦手なのでじっくり教え てもらえてありがたいです。先生方も放課後の忙しい 時間なのにと思いつつ、とても子どもたちのために なっていると思います。 す。 ③テスト返しや自学ノートなどに先生からのコメントが 書かれていることがとても良いと思います。いろいろ なはんこも用意してあり、先生方の工夫も感じられま す。ぜひ、どの先生にもコメントなどを書くことを勧 めていただき、子どもたちの学力アップを図っていた だきたいと思います。 ④いつも分かりやすい授業をありがとうございます。算 数も難しくなってきていると先日改めて思いました。 ⑤テストなどの間違ったところをそのまま終わりではな ⑤ 間 終 く、正解するまで見ていただきたいです。 ⑥子どもが、笹団子作りをとても楽しみにしていました。 当日も帰宅してから楽しかったことをいろいろ話をし てくれました。 ⑦授業の様子や家での学習の様子を見ると、子ども同士 が聴き合う授業を行っていると思います。 ⑧自主学習のやり方を先生方は指導していますが、毎日 の自主学習にはなかなか生かすことができません。 ⑨クラス全体が騒がしく、落ち着きがないように感じま す。もっと注意をした方が良いと思います。 ⑩水泳授業の回数が少なかったように思います。 ○学習について ①・②会議や課外活動などがあり、現状ではこれ以上回 数を増やすことは難しい状況です。漢字・計算テスト 等の結果を含め、学力が定着していないと思われる児 童を今後とも指導していきます。なお、家庭学習と連 携しながら指導を行うとより一層の学力の定着を図る ことが期待されます。ご家庭でも、ぜひ、家庭学習へ の取組のご協力をお願いします。 ③~⑤テストの返却方法や指導法については、学年、教 科、内容によって様々な方法がありますが、児童の実 態を考慮した方法になるよう、職員に指導していきま す。 ⑥生活科や総合的な学習を中心に体験活動を核とした児 童自身が自ら学ぶ学習に取り組んでいます。 ⑦当校では、まずは人の話をよく聴くことを指導の重点 において教育活動を展開しています。今後も、人の 話をよく聴くことで互いに学び合い「分かる」「でき る」授業を進めていきます。 ⑧ぜひ、担任にご相談ください。ご家庭と学校が協力し ながら、お子さんに適した自主学習の方法について考 えていきたいと思います。 ⑨ご指摘、ありがとうございます。気になる点や不安な 点がありましたら、管理職等にご相談ください。学校 全体で問題の解決に当たっていきます。 ⑩年間指導計画に基づき、水泳授業を適切に実施してお ります。1回の授業で2時間水泳を行っているので、 回数としては少ないと感じられるかも知れません。 ○健康について ①朝ご飯の大切さを学校から教えてもらい、私も子ども に伝えているので、朝からたくさん食べています。学 校では元気に1日過ごしてくれれば良いと思います。 ②給食で地元野菜を使用したり、郷土料理を出したりす ることは、とても良いことだと思います。 ③学校からの家庭における各種取組(元気アップ作戦 等々)は、面倒に感じることもありますが、大変良い 機会となっており、親の務めと思い取り組んでいます。 ④元気アップ作戦の取組は子どもも保護者もとても役 立っています。 ⑤元気アップ作戦は、子供だけではなく親も食事のバラ ンス等を見つめ直す良い機会となっています。 ⑥元気アップ作戦は良い取組だと思います。親も意識せ ず、毎日メディアにどっぷりつかっている生活ですの で、親子共に考える良い機会だと思います。 ○健康について ①~⑥お忙しい中、様々な取組にご協力いただき、あり がとうございます。全国学力・学習状況調査からは、 早寝・早起きをし、きちんと朝ご飯を食べている児童 は学力が高く、長時間メディアを使用している児童は、 学力が低い実態が明らかになっています。 小学校から中学校までが、お子さんの生活習慣や体 を作る大切な時期となります。日々忙しく、大変だと は思いますが、お子さんの健やかな体作りのためにご 家庭でも頑張っていただければと思います。 ‐自由1‐ 保護者の方のご意見や感想等 学校の取組の方向と改善点 ○生活指導について ①挨拶を進んでやる方ではないので、挨拶運動を通 して、もっと積極的に挨拶ができるようになって 欲しいと願っています。 ②挨拶や礼儀作法が、我が子に限っては不十分です ので、指導を強化していただければと思います。 ③なかよし班活動は、とても良いことだと思います。 まだ低学年なので、高学年の人たちに優しくして もらうことがとても嬉しいようです。自分が5・ 6年生になったら小さい子にしてあげたいという 気持ちがあるようです。目標になってくれる児童 がいることはとてもありがたいです。 ④学校生活が楽しく、いつも友達と仲良くというの は、親にとって理想です。しかし、時には楽しく ないときもあったり、友達や仲間とけんかをした りすることも大切なこと思います。そのように なったとき、親として子どもや先生とどうしたら 良いかを話し合えたらと思います。また、子ども 同士で解決する力も付けてあげたいです。 ○生活指導について ①・②保護者アンケート結果では、家族に進んで挨拶を すると答えた割合は、27%でした。今後とも学校と家庭 と協力して挨拶を徹底し、お子さんたちが、将来社会 に出たとき、基本的なコミュニケーションがとれる人 づくりを行っていきます。 ③・④今後とも、異学年、同学年によるなかよし班活動 を通して、人間関係調整能力を育み、お子さんの社会 性を高めていきます。 ○保護者との連携について ①カプリオールの演技鑑賞など楽しい企画がたくさ んあって 子どもたちは嬉しかったと思います んあって、子どもたちは嬉しかったと思います。 ありがとうございました。 ②行事が毎回土曜日で困ります。 ④今年は弟が入学したので参観は各クラス半分しか 見られません。懇談会もそれぞれに参加するのは 難しく、どちらも最初から最後まで見ることがで きたらと思いました。これからも上手に半分ずつ 参観したいと思います。 ⑤机上での学習以外のいろいろな体験や学習参観は とても良いと思います。 ⑥校長先生のブログ毎日楽しみに見せてもらってい ます。子どもたちの学校での姿がよく分かり、あ りがたいです。インフルエンザなどの感染症の欠 席状況なども家庭での気をつける目安になり助 かっています。 ⑦メール配信による不審者情報の提供は大変ありが たいです。 ⑨昨年度から、欠席連絡は、電話から欠席届を出す 方法に変わりました。欠席連絡は、電話で良いの ではないでしょうか。 ⑩元気アップ作戦、家庭学習強化週間の取組が、重 複していたり、心に温まるメッセージの取組が本 当に役立っているのかよく分かりません。 ⑪元気アップ作戦や自学を計画的に進める取組など 先生方の様々な工夫が、ありがたいです。活動が マンネリ化もしている気もします。学校からの働 きかけに甘えず、気を付けたいと思います。 ⑫元気アップ作戦や温かいメッセージなどの取組は、 ⑫元気アップ作戦や温かいメッセ ジなどの取組は、 子どもにとって良いことですが、本人が意識して ません。やる意味を理解して実施することが必要 だと思います。 ⑬子どものことで相談に乗っていただき、協力的に 接していただき、井口小学校で良かったと思って います。本当にありがとうございます。 ⑭近年、学校や地域に対する多種多様な意見、要望、 考えをおもちの保護者が多くいる中、担任の先生 をはじめ学校におかれましては、子どもたちのた めに本当によくしていただいていると感じていま す。ありがとうございます。 ⑮担任の先生には、友達関係などの問題が発生した ときによく話を聞いていただき、家庭と学校での 対処法を話し合えて良かったです。ありがとうご ざいます。 ○保護者との連携について ①~⑤今年度は、学習参観の曜日を年間を通じてできる 限り異なる日を設定し内容を工夫し 多くの保護者の 限り異なる日を設定し内容を工夫し、多くの保護者の 皆様から参観していただけるようにしました。 運動会・音楽発表会の実施曜日を日曜日開催にする と、児童が1日休んでの実施となります。児童の一番 良い姿を見せたいという願いから土曜日に実施してお ります。ご意見、ありがとうございます。 ⑥~⑧今後とも、お便り、メール配信、ホームページと メディアを使い分けながら、適切な情報発信を行って いきます。なお、今年度から各種行事等の中止連絡は、 全てメール配信で行っております。まだ 全てメ ル配信で行っております。まだ、登録されて 登録されて いない方は、ぜひ、ご登録ください。 ⑨学校の電話回線は2回線しかなく、インフルエンザが 流行する時期には、電話がつながらない状況がありま すので、今後ともできるかぎり欠席届にて欠席連絡を お願いします。なお、電話をする必要がある場合は、 遠慮せずお電話下さい。また、用紙が不足しましたら、 担任にご申し出下さい。 ⑩~⑫ご指摘ありがとうございます。これらの取組に関 しては、学校と家庭が連携して行うことで初めて効果 が表れてきます。学校では、取組の趣旨を児童によく 指導し実施すると共に、ご家庭へも周知を図っていき ます。 ⑬~⑯励ましのご意見ありがとうございます。今後とも 学校職員と保護者の皆様が手を携えながら教育活動が できるように努力をしていきます。 ‐自由2‐ 保護者の方のご意見や感想等 ○保護者との連携について ⑯毎日、学校の先生を信頼して子どもを送り出すこ とができていること、感謝しています。 ⑰夏休みのプール開放ですが、地域別ではなく学年 別の方が子どもたちが大勢参加するのではないか と思います。もう少し、日数も多い方が良いです。 ⑱プールカードについて、他校と比較して押印等も 必要かも含め、もっと良い方法があればと思いま す。 ○教育活動一般について ①「先生が、よく話を聞いてくれる」「先生が明る くて話しやすい」と子どもが話しており、先生 の対応に感謝しています。 ②いつも丁寧なご指導ありがとうございます。教育 相談などを通して、子どもたちのことを把握して くださり、感謝しています。 ③小学校生活が上手くスタートできるか不安でした が、担任の先生が大好きでクラスが楽しいと言っ ています。 ④担任の先生が、我が子のちょっとした良いところ を褒めてくれ、子どもは喜んで報告してくれるこ とがあります。とてもありがたいです。 ⑤入学して3~4か月になります。新しい環境に慣 れるまでに時間がかかり、とても不安だったので すが、担任の先生がいつも温かく見守っていただ いているので、子どもは学校が楽しいと言ってく れ、親も嬉しく思っています。 ⑥張り切って登校する姿、いい表情で下校してくる 姿を見ることができ、嬉しく思っています。学校、 先生のおかげと感謝しています。今後も温かいご 指導、よろしくお願いします。 ⑦先生がよく見ていてくれているので、助かってい ます。 ⑧担任の先生には、良い指導をしていただき感謝し ています。参観日に見ていても平等に児童に接し、 一人一人のことをよく見ていると思いました。こ れからもよろしくお願いします。 ⑨学校の様々な取組にはとても満足しております。 対応される先生方には、本当に感謝しております。 ⑩いつも、一人一人の思いを尊重した温かい授業を 拝見し、感動しています。優しさ、思いやりの気 持ちを先生の姿から学んでいることと思います。 これからもよろしくお願いします。 ⑪鼓笛が以前とかなり変わっていて、伝統ではなく なってきていると思います。 ⑫運動会の短距離走の組み合わせに違和感を感じま した。走るスピードが同じ人が組になるように公 平な組み合わせをお願いします。 ⑬子どもたちに資源の大切さを自覚してもらうため に学校として何かリサイクル活動をしたらいかが でしょうか。先生方も忙しく、管理等も大変かと 思いますが。子どもたちができるちょっとしたこ とで良いと思います 学校の取組の方向と改善点 ○保護者との連携について ⑰・⑱PTA主催の夏休みのプール開放の回数は、例年通り でした。回数、運営の仕方については、PTAで決めてい ます。プール開放の在り方については、次年度のPTAの 検討課題となります。 ○教育活動一般について ①~⑩ありがとうございます。当校の教育活動への 取組への励ましのお言葉ととらえております。特 に、担任は保護者の皆様からの温かいお言葉が一 番の励みになります。今後とも、保護者と担任が お子さんの良き育ちを一番に考え、共に話し合え る関係を作っていきたいと思います。 なお、気になることがありましたら、いつでも ご相談ください。職員一同、真摯に対応していき ます。 ⑪昨年度から、プロの指導者の指導を受けながら新 しい隊形に変え、演奏の仕方、動き方など基礎か ら練習をしています。毎年レベルアップする姿を ご期待下さい。 ⑫児童の走力を考えた組み合わせとなるよう、より 一層配慮していきます。 ⑬環境教育は持続可能な社会を築くために大切な活 動です。当校では、授業や委員会活動等で、環境 教育に取り組んでおります。各教室では、古紙の 分別を行い、玄関前では、アルミ缶回収をしてお ります。 当校ホームページ http://www.inosh.edu.city.uonuma.niigata.jp/ E-Mail: [email protected] ←校長ブログ 「井口日和」 ‐自由3‐
© Copyright 2025 Paperzz