こちら - 沖縄県立北谷高等学校

校 訓
自 主
創 造
敬 愛
校 章:円は世界を表し、左右の4つの四角は
人間の個々を表す。個々の心身、知性
を磨き秩序と和を守りつつ世界へ伸び
て行くの意。
目 次
1. 学校概要
(1) 沿革概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 歴代校長一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 校地・校舎の配置図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4) 教室配置図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2. 学校経営
(1) 教育目標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 学校経営方針・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 本年度の努力目標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3. 各部・学年の努力目標
(1) 教務部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 進路指導部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 生徒指導部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4) 広報情報部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(5) 環境保健部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(6) 教育相談・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(7) 1学年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(8) 2学年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(9) 3学年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(10) 事務部・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 各教科の努力目標・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5. 教育課程表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6. 使用教科書及び副読本・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7. 職員組織
(1) 職種別人数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 職員一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8. 学校運営組織
(1) 組織図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 教頭校務分担・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (3) 校務分掌と職務内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(4) 正副担任及び在籍一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(5) 各教科世話係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(6) 各種委員会の構成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9. 部・同好会顧問一覧表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10. 資料編
(1) 出身中学校別生徒数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 日課表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(3) 前年度進路状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11. 年間行事計画表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12. 防災計画
(1) 組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(2) 火元責任者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
10
11
12
13
13
14
15
15
15
16
16
16
17
17
18
18
19
21
24
26
26
28
29
30
33
33
34
35
36
36
37
38
50
51
学校沿革概要
昭和50年 10 月 29 日 沖縄県立高等学校の設置に関する条例の一部を改正する
(県条例第50号)沖縄県立北谷高等学校、北谷町字桑江332番地
11 月 1 日 初代校長 安里芳郎就任
11 月 10 日 昭和50年度工事(校地、運動場、普通教室、科学教室棟、管理棟)起工式挙行
昭和51年 1 月 23 日 校章決定(図案・高良松一)
2 月 9 日 女生徒の制服制定
3 月 11 日 校歌の歌詞決定(作詞 新屋敷幸繁)
3 月 16 日 校歌の曲決定 (作曲 富原守哉)
3 月 18 日 昭和50年度建築工事(普通教室、理科棟、管理棟、運動場、スタンド、格技場)完了
4 月 1 日 初代教頭 加納専英就任
4 月 8 日 沖縄県立北谷高等学校 入学式 男子168人、女子192人、計360人
5 月 22 日 PTA総会開催、初代会長真栄城兼徳氏を選出
昭和52年 1 月 29 日 第1回学園祭(30日まで)
1 月 31 日 昭和51年度校舎建築工事第二工区竣工会議室、調理実習室、被服実習室、準備室
3 月 8 日 昭和51年度校舎建築工事第一工区竣工 理科教室棟
昭和53年 1 月 21 日 第1回クラブ発表会
2 月 21 日 教育機器モデル校研究発表
5 月 23 日 九州高校女子ソフトボール大会へ県代表として参加
8 月 2 日 女子バスケットボール全国高校総体に出場
10 月 22 日 第1回体育祭(町営グラウンド)
昭和54年 2 月 1 日 第9回九州高校バスケットボール春季選手権大会 女子派遣
2 月 10 日 第17回全沖縄児童生徒書き初め展 金賞
3 月 1 日 第1回卒業式 328人
7 月 20 日 女子バスケットボール九州高校総体並びに全国総体出場
11 月 1 日 校旗樹立式、体育館落成
昭和55年 11 月 1 日 第2代校長 伊佐善助就任(本部高校長より)
昭和56年 1 月 4 日 第59回全国サッカー選手権大会 県代表として参加
7 月 27 日 厚生大臣賞受賞(献血推進)
7 月 30 日 女子バスケットボール九州高校総体へ出場
昭和57年 11 月 5 日 第6回全九州高校音楽祭独唱の部 銀賞
11 月 25 日 九州高校弁論大会 優秀賞
11 月 26 日 第34回九州総合バスケットボール選手権大会 女子参加
昭和58年 9 月 9 日 視聴覚棟、芸術棟竣工
昭和59年 2 月 7 日 遊歩道完成(運動場西側斜面)サンプロムナード
4 月 1 日 第3代校長 仲原繁就任(首里高校教頭より)
8 月 11 日 全国高校総合体育大会柔道参加
11 月 24 日 第20回沖縄読書感想文コンクールで最優秀賞
昭和60年 6 月 28 日 九州高校総合体育大会で女子バスケットボール3位
11 月 9 日 創立10周年記念式典及び祝賀会
昭和61年 4 月 1 日 第4代校長 新屋太郎就任(教育庁学校指導課副参事より)
4 月 27 日 第22回南九州高校女子ソフトボール選手権予選大会優勝
7 月 28 日 全国高校囲碁選手権大会へ参加
昭和62年 2 月 21 日 第25回沖縄県読書感想画コンクール 優秀賞受賞
8 月 1 日 全国高校総合体育大会へ弓道を派遣
10 月 21 日 第42回国民体育大会(海邦国体)2年生集団演技、式典音楽部門参加
昭和63年 3 月 6 日 防音改造建築工事竣工(第1期)
7 月 23 日 金鷲旗高校柔道大会に男子派遣
7 月 24 日 第41回全九州高校卓球競技大会に男子団体派遣
昭和64年 1 月 1 日 第5代校長 高里良春就任(教育センター理科研修課長より)
平成元年 2 月 18 日 第10回九州高校サッカー新人大会に男子チーム派遣
3 月 5 日 防音改造工事(除湿、換気)第2期工事竣工
8 月 2 日 全国高校総合体育大会卓球競技へ派遣
8 月 3 日 第13回全国総合文化祭郷土芸能部門に30人参加
平成2年 6 月 1 日 第38回県高校総体男子バスケットボール優勝、水泳バタフライ1位
7 月 26 日 第37回NHK全国高校放送コンテストテレビ番組自由部門 1位(文部大臣杯)
9 月 21 日 校訓の制定 「自主・創造・敬愛」
11 月 2 日 県高校新人体育大会 女子ソフトボール優勝、男子バスケットボール優勝
卓球ダブルス優勝、テニス男子シングルス優勝
平成3年 6 月 1 日 第39回沖縄県高等学校総合体育大会 男子バスケットボール優勝、女子ソフトボール優勝
平成4年 6 月 2 日 県高校総合体育大会 剣道男子団体優勝、テニス男子団体準優勝
男子バスケットボール優勝(3連覇)、水泳女子団体3位、陸上 伊波千恵美1位(200m)
6 月 29 日 交通安全優良校として表彰される
平成5年 4 月 1 日 第6代校長 香村 保就任
5 月 31 日 第41回沖縄県高等学校総合体育大会 総合成績6位
11 月 1 日 高校音楽コンテスト金賞(独唱)伊集亮太
平成6年 1 月 6 日 全日本バスケットボールジュニア選手下地和明(2年)米国遠征
1 月 20 日 全国学生俳句大会 西 裕美(1年)大賞受賞、優秀学校賞受賞
平成6年 3
12
平成7年 1
4
5
6
7
7
11
12
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
31
12
5
1
7
6
22
25
5
15
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
平成8年 1
3
4
6
月
月
月
月
15
21
30
3
日
日
日
日
7
11
1
4
6
9
10
11
11
12
6
7
10
10
5
10
10
11
1
1
1
2
4
5
9
12
5
6
6
8
9
10
4
7
6
6
10
11
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
8
13
20
1
2
26
27
5
8
20
4
20
1
31
29
22
28
1
18
24
25
14
1
14
16
17
6
1
10
20
23
15
8
24
4
17
12
2
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
12
平成15年 4
4
5
6
7
9
9
11
月
月
月
月
月
月
月
月
月
24
1
7
26
4
7
1
22
4
日
日
日
日
日
日
日
日
日
平成9年
平成10年
平成11年
平成12年
平成13年
平成14年
平成16年 4 月 1 日
6 月 2 日
6 月 27 日
部室竣工(鉄骨施工 二階建16室)
県民開放講座「パソコンによるワープロ入門講座」実施
全国学生俳句大会新城敦(3年)大賞及び現代俳句協会賞受賞、学校賞
第7代校長 金城永眞就任
若夏国体記念水泳大会 男子1500M自由形1位 浅野祐也(2年)
県総体男子バスケットボール 優勝 全国大会へ
金鷲旗高校柔道大会(福岡県)5人派遣
玉竜旗高校剣道大会(福岡県)団体派遣
県高等学校新人体育大会 新体操 女子団体優勝、剣道団体優勝
第10回全国高等学校文芸コンクール小説部門:題名「美幸」
文部大臣奨励賞(最高賞)・最優秀賞受賞 大城美紀子(3年)
第26回全国学生俳句大会 特選 喜友名 猛(2年)
中華台北高等学校国際バスケットボール大会(台北市)に派遣
第26回天沼杯テニス大会 源河朝哉(3年)優勝
高等学校総合体育大会:女子バレーボール3位、新体操女子団体優勝、
剣道女子団体優勝、水泳6種1位、バスケットボール男子優勝
テニス団体派遣及び全日本ジュニア大会へ出場
全国高等学校文芸コンクール 詩部門優秀賞 短歌部門入選
小橋川杯 男子バスケットボール優勝、剣道冬季大会女子団体優勝
第8代校長 宮本 博就任(首里高校教頭より)
総合体育大会 新体操団体優勝、剣道女子団体優勝、 男子バスケットボール準優勝
県緑化コンクール準特選
音楽コンテスト 金賞 銀賞 銅賞
新人体育大会 新体操団体優勝、男子バスケットボール優勝
放送コンテスト ラジオ番組・テレビ番組優秀賞
男子バスケットボール全国高等学校バスケットボール大会出場(東京)
総合体育大会 男子バスケットボール 優勝、新体操女子団体優勝
九州総合体育大会 与古田達夫 水泳200M優勝
全国高等学校弁論大会 優良賞 喜友名彰子
高校生エッセイコンテスト(長崎県)最優秀賞
県総合体育大会 新体操団体 優勝、水泳 個人1位200M自由形
県国土緑化育樹ポスター原画 特選、入選
音楽コンテスト ピアノの部 金賞、声楽の部 独唱金賞
新人大会 器械体操個人優勝、バスケット男子準優勝、新体操団体2位
文部省・県教育委員会指定「環境教育」研究発表会
OTV杯新体操競技大会 団体の部優勝 個人の部総合優勝
ゴミゼロ運動標語 最優秀賞 1年 比嘉悟志
第30回全九州高校バスケットボール春季選手権大会 男子優勝
第9代校長 末吉豊治就任(浦添商業高校より)
第18回タイムス杯争奪総合体操競技大会団体優勝
第43回全沖縄高校バスケットボール選手権大会優勝
ウェイトリフティング全国選抜県予選 仲栄真正太 77キロ級1位
末弘杯水泳 200m・400m個人メドレー1位 兼村陽子(3年)
県総合体育大会 水泳個人兼村陽子200m・400mメドレー1位、 新体操 団体3位
放送コンテスト テレビ番組:優秀賞 研究開発部門:優秀賞
ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会(松山市) ベスト8:源河・新垣
ウエイトリフティング個人選手権105kg級 優勝 与座優輝
第3回「俳句甲子園」優秀賞 浜元彩華(3年)「逃げ水が強打者うつした無死満塁」
第27回入学式
NHK杯高校放送コンテスト全国大会参加 番組制作奨励賞
高校総合体育大会 女子バドミントン シングルス ベスト4
NHK高校放送コンテスト最優秀賞
第52回沖縄県高校野球秋季大会野球 ベスト4
新人体育大会 ソフトボール3位、ウエイトリフティング3位(1年 照屋唯治)
バドミントンシングルス優勝(1年 親田美奈子)
新報旗ハンドボール大会女子ベスト4
第10代校長 又吉重宏就任(浦添高校教頭から) 比嘉順二教頭就任(前原高校から)
第28回入学式(男子167名,女子168名,計335名)
「水難防止ポスター標語」最優秀賞 大城希望「心には 救命胴衣 しっかりと」
高校総体バドミントン競技 女子シングルス優勝 親田美奈子
海邦国体記念重量挙げ105㎏超級優勝 照屋唯治 58㎏級2位 目取真香湖
第1回全沖縄高校対抗ボウリング選手権大会女子個人の部優勝 伊保さやか(1年)
第32回沖縄県高校音楽コンテスト 独唱金賞 砂川綾乃 トロンボーン独奏銀賞 外間結
県高校新人大会 ウエイトリフティング競技 個人の部男子 105㎏超級優勝 照屋唯治
女子 58㎏級準優勝 目取真香湖
バドミントン競技 団体の部 女子優勝 男子3位
ダブルス女子優勝(比嘉千秋,久高麻由美) シングル女子優勝 (親田美奈子)
大城順子教頭就任(普天間高校から)
平成16年度高校総合体育大会 バドミントン競技 女子団体優勝
女子シングルス優勝 親田美奈子 ダブルス準優勝 比嘉千秋、久高麻由美
平成16年度全九州高校総体ウェイトリフティング競技105kg級準優勝照屋唯治
平成16年 7
9
10
10
11
平成17年 1
2
3
3
4
4
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
11
17
24
31
2
30
11
8
31
1
9
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
6 月 2 日
6 月 17 日
8 月 9 日
8
9
9
10
10
11
11
11
月
月
月
月
月
月
月
月
28
13
22
29
30
7
12
20
日
日
日
日
日
日
日
日
12
平成18年 1
1
1
2
月
月
月
月
月
25
16
19
23
21
日
日
日
日
日
3
3
3
3
3
4
4
4
月
月
月
月
月
月
月
月
1
6
24
24
31
1
7
13
日
日
日
日
日
日
日
日
5 月 12 日
5 月 20 日
6
7
7
8
月
月
月
月
5
26
27
1
日
日
日
日
8
10
10
10
11
月
月
月
月
月
3
13
29
31
3
日
日
日
日
日
11 月 12 日
12
12
12
平成19年 2
月
月
月
月
3
17
24
4
日
日
日
日
2 月 16 日
第16回ビーチバレーOKINAWA2004 優勝 安次嶺若菜 狩俣愛弓
沖縄県高等学校音楽コンクール 独唱部門金賞 砂川綾乃銀賞 渡慶次舞
平成16年度高校新人大会 弓道競技 女子個人 優勝 儀間京香
全沖縄高校対抗ボウリング選手権大会 女子団体優勝 宮城鈴菜 伊保さやか
平成16年高校新人大会 バスケットボール競技 女子準優勝 新体操競技 準優勝
第28回琉球新報杯争奪ウエイトリフティング選手権大会男子105㎏超級 優勝 照屋唯治
第43回全沖縄児童生徒書初め展 金賞 豊田真子 崎浜悠
修学旅行(関西、近畿、わたしの仕事館)
校長 又吉重宏定年退職、比嘉順二教頭 他29名転出
第11代神元正勝校長(開邦高校)、上江洲清教頭(北中城高校)、他職員21名赴任
ボウリング アジアインタースクール選手権大会(於ジャカルタ)
個人7位 宮城鈴菜 団体3位 伊保さやか 宮城鈴菜
平成17年度高校総合体育大会
女子バスケットベスト8
自転車競技 3kmインディビジュアルパーシュート 1位 前川剛大
九州高校総合文化祭(~19日) 書道部門 優秀賞 豊田真子
仲村調理製菓専門学校主催 第2回食育 調理・製菓料理選手権
特選受賞 喜友名朝美、嘉陽田理沙(3年)
ボウリングAMFワールドカップ全国大会(於福島県) 優勝 宮城鈴菜
第60回おかやま国体 ボウリング少年女子 団体優勝 伊保さやか・宮城鈴菜
「北谷カルチュラルフェスティバル ~校舎今まであざーす~」旧校舎お別れ壁画制作
高校新人体育大会(~31日)
自転車競技 前川剛大1kmタイムトライアル 優勝
旧校舎お別れコンサート(創立30周年記念行事・同窓会主催)
北谷町教育委員会英国派遣(~11日) 1年 津嘉山このみ、當間真愛 参加
AMFボウリングワールドカップ(~21日) 於:スロベニア共和国 宮城鈴菜 23位
高校対抗ボウリング選手権大会 団体優勝:伊保みのり・伊保さやか
個人の部優勝:伊保さやか 準優勝:伊保みのり
全国高校対抗ボウリング大会 優勝(二連覇) 伊保さやか、宮城鈴菜
校舎改築のためプレハブ校舎への移転作業・教室移動(~18日)
校舎取壊し開始(教室棟、理科棟、図書館、芸術棟)
宮城鈴菜 ボウリングでの活躍で「日本スポーツ賞」を受賞
伊保さやか、宮城鈴菜 国体ボウリング競技団体・個人優勝高校対抗全国大会
優勝(2連覇)祝賀会(於ニライセンター)
第28回卒業式(男子157名、女子149名 計306名)
修学旅行(~10日) 北海道、東京(84名参加)
平成17年度全国高等学校自転車競技大会 前川剛大出場(於静岡)
第35回全九州中学・高校ボウリング選手権大会 宮城鈴菜 優勝(於熊本)
大城順子教頭 他29名転出
友寄隆男教頭就任(泊高等学校定時制課程夜間部より転任) 他28名赴任
就任式、始業式、第31回入学式(男子163名、女子147名、合計310名)
第9回アジアインタースクール選手権大会
女子ダブルス準優勝、女子フォーメンチーム準優勝 宮城鈴奈(3年) NHK杯争奪第40回全日本選抜ボウリング選手権大会
女子決勝ラウンドロビン3位 宮城鈴奈(3年)
高校総体自転車競技大会 前川剛大(2年)
1kmタイムトライアル 1位 ケイリン 2位 4km速度競技 2位
平成18年度全九州高等学校体育大会 ケイリン1位 1Kタイムトライアル8位 前川剛大(2年)
第30回全日本高等学校ボウリング選手権大会 準優勝 宮城鈴奈(3年)
第54回全国高等学校家庭クラブ研究発表会 スカラシップ発表 瀬名波紅美(3年)
第3回食育九州・沖縄・山口地区高等学校調理・製菓・料理選手権大会
調理部門 3位 仲間愛梨、古謝絵里奈(3年)
秩父宮記念杯第57回全国高校対抗自転車競技選手権大会ケイリン7位前川剛大(2年)
舞台祭(キタタンタン祭)
高校生ファッション画コンテスト 最優秀賞 崎原めぐみ(2年)
沖縄県高等学校新人バスケットボール選手権大会 女子 3位
平成18年度沖縄県高等学校自転車競技新人大会
1Kタイムトライアル 1位 スプリント 1位 ケイリン 2位 前川剛大(2年)
第4回全沖縄高等学校対抗ボウリング選手権大会
団体戦優勝 宮城鈴奈・仲地みどり(3年) 4位 福里美希・松田華子(3年)
個人戦優勝 宮城鈴奈(3年)、4位 松田華子(3年)
第7回シーフード料理コンテスト審査員特別賞 比嘉真由子(2年)沖縄風ユイマールー麺
第43回沖縄県高等学校ボクシング選手権大会 フェザー級2位 宮城雄人(2年)
第13回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会 6位 宮城鈴奈、松田華子(3年)
第13回沖縄県高等学校ボクシング春季大会 フェザー級2位 宮城雄人(2年)
第45回全沖縄児童生徒書き始め展 銀賞 玉城千愛(1年)
プレハブ校舎より、新校舎へ移転
平成19年 3
3
3
3
4
4
平成20年 2
3
3
月
月
月
月
月
月
月
月
月
1
7
23
31
1
7
9
6
31
日
日
日
日
日
日
日
日
日
4 月 1 日
4 月 4 日
4 月 7 日
6 月 2 日
9
10
11
12
平成21年 2
2
3
3
3
4
4
9
10
12
平成22年 3
3
3
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
8
29
4
8
24
25
1
7
31
1
7
26
15
11
1
8
31
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
4 月 1 日
4 月 7 日
6 月 31 日
9
9
平成23年 2
3
3
3
4
4
6
7
9
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
18
25
1
1
21
31
1
7
30
26
15
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
9
10
11
12
月
月
月
月
25
2
26
14
日
日
日
日
平成24年 1 月 29 日
2 月 5 日
2
3
3
3
3
4
4
4
月
月
月
月
月
月
月
月
12
1
14
26
31
1
9
22
日
日
日
日
日
日
日
日
第29回卒業式 (男子135名、 女子130名 合計265名 )
修学旅行~11日(長野県菅平高原スキー場、東京ディズニーランド他)69名参加
修了式、離任式
上江洲清教頭 他職員30名転出
伊波正和教頭就任(那覇工業高校より)他28名赴任
就任式、始業式 第32回入学式(男子155名、女子150名 合計305名 )
創立30周年記念式典及び祝賀会挙行
修学旅行4泊5日長野県管平高原スキー場 東京他 35名参加
校長神元正勝 定年退職
教頭友寄隆男 小禄高等学校へ転出
第12代校長 我如古清 就任(北中城高等学校教頭より)
教頭 佐久本操 就任(普天間高校教諭より) 他職員19名赴任
新校舎安全祈願祭
第33回入学式 (男子141名、女子164名 計305名)
平成20年度高等学校総合体育大会ボウリング競技 男子団体3位・亀谷翔・又吉翔・神里隆・恩納裕也
弓道女子1年生大会で優勝・個人の部ダーナービビアン翔子
創立記念日
平成20年度高等学校新人体育大会ボウリング競技 男子団体4位・個人・又吉翔2位
第47回沖縄県児童生徒書き初め展・銀賞大村和代・中山亜紀・銅賞玉城千愛
第20回沖縄県高校書道展・優秀賞 大村和代・優良賞 中山亜紀・佳作 豊田真子
学校名・表示板完成
第31回卒業式(男子110名女子110名 計220名)
ハワイ・沖縄県高校生交流事業 上原紗京(1年)出発 教頭 伊波正和 首里東高校へ転出
教頭 金城毅 就任(教育庁より) 事務長 宮城悦子 他22職員名赴任
第34回入学式 (男子131名、女子170名 計301名)
舞台祭(名称 北舞台祭)
第25回全日本高等学校書道展 豊田真子 特選
第1回トリム・マラソン大会(北谷公園陸上競技場)
第32回卒業式(男子111名 女子125 計236名卒業)
修学旅行(4泊5日長野、千葉、東京 61名参加)
我如古 清 校長 定年退職 佐久本 操教頭 那覇高校へ転出 他2名定年退職、20名転出
第13代校長 神谷勝正 就任(南風原高等学校教頭より)
平成22年度始業式 第35回入学式 (男子165名、女子155名 計320名入学)
平成22年度沖縄県高等学校総合体育大会 ソフトボール男子 ベスト4
柔道女子個人
3位 譜久村美沙(3年)
第53回全沖縄県高等学校バスケットボール選手権大会 男子 ベスト4
学園祭 テーマ「ぼくらが主役、これが北谷の楽園祭」
第16回全日本高等学校書道コンクール 優秀賞・豊田真子(3年) 優良賞・新川綾夏(3年)
第33回卒業式(男子117名、女子145名 計262名卒業)
琉球大学2名合格 高江洲恵美里、上原 紗京
宮城悦子事務長浦添高校へ転出、他1名勧奨退職、17名転出
島 志信事務長就任(与勝高等学校事務長より)、他職員20名赴任
平成23年度始業式第36回入学式(男子146名、女子136名、計282名入学)
第3回北谷町男女共同参画標語コンクール 最優秀賞 禰覇千紗都(3年) 優秀賞 稲嶺有希(3年)
第51回沖縄県吹奏楽コンクール高等学校の部Bパート 優秀賞 安座間美和子(3年)他18名
第40回沖縄県高等学校音楽コンテスト 木管楽器独奏の部 銀賞 仲西麻利亜(3年)
独唱の部 銀賞 新垣李沙(2年) ヴォーカルアンサンブルの部 銀賞 桑江寿奈他7名
第11回体育祭 テーマ 「Let's Enjoy笑顔! 走れ友情 北谷高魂」
第10回糸満市長杯サーフィンコンテストショートボードAクラス 優勝 眞榮城 碧(1年)
第63回沖縄県民体育大会 弓道 男子個人 3位 上地一歩(1年)
第55回沖縄県高等学校家庭クラブ研究発表大会 沖縄県高等学校校長協会会長賞
テーマ「我が家の節電大作戦」 新崎まりな、大橋 遥、奥原 愛(2年)
第23回沖縄県高等学校書道展 半切部門 優良賞 比嘉佑佳(2年)他2名
沖縄県高等学校ボクシング春季大会 ライトフライ級3位 田場琢人(1年)
第37回沖縄県吹奏楽ソロコンテスト 高等学校の部 ホルン独奏 銅賞 砂川春花(2年)
全沖縄児童生徒書き初め展 銀賞 比嘉佑佳、金城翔子(2年)、中村菜津子、宮良真矢(1年)
平成23年度中部地区高校新人テニス大会 準優勝 宮城勇也(2年)他3名
第34回卒業式 男子98名 女子136名 合計 234名
卒業生による進路講話 講師 阿多利 修(沖縄市議)他7名
終業式 離任式
教頭久場政春定年退職、教頭金城 毅豊見城南高校へ、他17名転出
知念信勝教頭就任(那覇西高校より)桃原健次教頭就任(教育庁総務課より)他職員23名赴任
就任式、始業式
第37回入学式(男子 146 名、女子 115 名、計 261 名入学)
第37回新人体重別高校柔道大会 男子90kg級3位 島袋拓弥(3年) 平成24年 4
6
7
10
10
11
11
11
11
平成25年 2
2
2
2
2
3
3
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
25
1
30
1
14
3
4
16
20
9
10
20
17
24
1
31
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
4 月 1 日
4
4
4
5
5
5
5
5
5
月
月
月
月
月
月
月
月
月
8
24
26
7
12
22
23
29
31
日
日
日
日
日
日
日
日
日
6 月 14 日
6 月 18 日
7 月 3 日
7 月 4 日
7 月 7 日
7 月 7 日
7
7
7
7
7
8
8
9
9
9
9
10
10
10
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
17
18
19
25
31
3
22
2
9
20
28
1
13
19
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
10 月 27 日
11
11
11
11
11
11
11
11
月
月
月
月
月
月
月
月
2
8
9
13
15
16
18
28
日
日
日
日
日
日
日
日
12 月 1 日
12
12
12
12
12
平成26年 1
月
月
月
月
月
月
3
5
6
15
25
6
日
日
日
日
日
日
校外学習(遠足)1年宜野湾市トロピカルビーチ、2年アラハビーチ、3年サンセットビーチ
平成24年度沖縄県高等学校総合体育大会 柔道・個人90kg級3位 島袋拓弥(3年)
日本漢字能力検定、2級合格 伊佐 元輝(2年) 3級1名合格
第7回舞台祭~2日 「チャタンの歴史が変わる 輝け友情革命2012 ワイルドだろ~」
情報処理技能検定 1級 松堂 若奈(3年)
県高校新人大会 柔道・男子個人100kg超級 3位 外間恒太(1年)
新人体重別柔道大会 3位 島袋拓弥(3年)
第2回実用英語技能検定 準2級 上原 鴻也(3年) 新城 勝文(2年)
「青少年の深夜はいかい防止県民一斉行動」コンテスト(標語の部)県知事賞:新垣慶恭(2年)
第56回西日本新聞社九州山口各県学校図書館協議会 西日本読書感想画コンクール 入選 佐久川亜莉
全沖縄児童生徒書き初め 銀賞 中村菜津子(2年)
第3回日本漢字能力検定 準2級 大城和章
第24回高等学校書道展 優良賞 宮里萌(1年)、中村奈津子・宮平いとは(2年)
情報処理技能検定(表計算)2級 内間美月 新垣秀幸・名幸佑夏・豊平大志・仲宗根優雅・伊
第35回卒業式 男子139名 女子123名 合計262名
校長 神谷勝正・教諭 伊佐英吉定年退職、教頭 桃原健次南風原高校へ、事務長 島志信中部商
校長 上原俊幸 就任(泊高等学校校長より) 教頭 仲宗根勝 就任(県立総合教育センターより)
事務長 下地洋光 就任(宮古工業事務長より) 他職員15名赴任
平成25年度始業式第38回入学式(男子116名 女子102名 計218名入学)
校外学習(遠足) 1年トロピカルビーチ 2年アラハビーチ 3年サンセットビーチ
新入生歓迎球技大会
進路講話 特定非営利活動法人キャリア教育推進協議会副理事長 新垣安仁
授業参観 PTA総会
生徒総会及び生徒会長・副会長選挙 会長 比嘉洋人 副会長 外間ひなの
「高校生のための文化講演会」 ノンフィクション作家 佐野眞一「自分の言葉をみつけよう」
禁煙講話 ちばなクリニック健康管理センター医長 清水隆裕
高校総体選手激励式 生徒会役員認証式 沖縄県高等学校総合体育大会総合開会式
平成25年度沖縄県高等学校総合体育大会 テニス男子 団体ベスト8
第1回 沖縄県高校生郷土芸能ソロコンテスト~15日 舞踊部門 銀賞 西村 しおり(3年)
銅賞 崎原 希美(2年) 三線部門 銅賞 親川 瑠夏(1年) 伊佐 元輝(3年)
6・23平和学習映画鑑賞会 「ひまわり」
性教育講話 糸満高等学校教諭 喜瀬実名子 「Happy & Smile な人生を!」
リーダー研修、名護青年の家 ~5日
第1回実用英語技能検定準2級 喜友名梨央(2年) 源河朝舜 比嘉鈴奈 ハーツ敏生(3年)3
級8名合格
第95回日本語ワープロ検定試験 2級 島元絵美理(3年)準2級 喜納憂花(2年)
仲地海 山本伊吹 髙宮渚 松田佳奈子 宮城弥生 島袋梨乃(3年) 3級6名合格
第93回情報処理技能検定試験(表計算) 2級 宮城一輝(3年) 3級3名合格
交通安全講話 講師 新里昭吏(沖縄警察署交通対策課長)
校内弁論大会 最優秀賞 金城 朱美(3年) 「勿忘草の花言葉」
1学期終業式 救急講習会(部活動生徒及び希望者)
北谷町ハワイ短期留学派遣 幸地一代(2-1)
7/25 ~8/7
第1回日本漢字能力検定準2級 知念零央 城間有希(1年)津覇美咲(2年)城間有希 上原広之
第37回全国高等学校総合文化祭長崎大会 知花沙耶乃(2年) 弁論部門で県代表として出場
第23回沖縄県高等学校野外スケッチ大会 優秀賞 佐久川亜莉沙 新垣亜弥(2年)
2学期始業式 HR役員認証式
沖縄県高校生グリーンデー ~13日
沖縄県高等学校新人陸上競技選手権大会 比嘉怜菜(1年) 円盤投げ 6位
第13回学園祭 テーマ「暴れな祭 騒ぎな祭 学炎祭」 -レジェンド(伝説)の始まり-
第5回北谷町男女共同参画標語コンクール 団体賞 優秀賞仲村渠美月 親田夏菜子(2年)
第94回情報処理技能検定試験(表計算) 2級 屋良健 島袋圭(3年)
第92回高等学校サッカー選手権大会 サッカー男子 第3位
第61回全琉小・中・高校図画作文書道コンクール(沖縄タイムス社)図画の部 優秀賞 佐久
川亜莉沙(2年) 散文の部 優秀賞 崎原亜美(2年)書道の部 優良賞 城間有希 宮島利季
平良奈津子 田港梨美菜(1年)植村公美子 比嘉ななみ 島袋美波 宮里萌 安里春香(2年)
平成25年度高校新人体育大会 女子柔道部団体準優勝 男子バスケットボール ベスト8
平成25年度 愛鳥週間ポスターコンクール 優秀賞 仲泊 幸(2年)
第37回沖縄県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 優秀賞 佐久川亜莉沙(2年)
就業体験(インターンシップ)2年 ひだまり保育園等96事業所で実施 ~15日
第2回実用英語技能検定 2級 比嘉竜生(2年) 準2級 稲嶺永遠(1年)平良あかね(3年)合
第2回日本漢字能力検定 2級 髙江洲佑美枝(3年)準2級 仲間夢咲志(1年) 島袋美波(2
ICTプロフィシエンシー検定協会主催パソコン検定3級 6名合格
芸術鑑賞 「ゴスペル・ソング」 ソウルマティックス
第97回日本語ワープロ検定試験 準2級 比嘉大誠 島袋美波 宮里萌(2年)3級4名合格
第95回情報処理技能検定試験(表計算)2級 安里春香 阿賀嶺百合香(2年)
第2回交通安全講話 自転車交通安全教室「自転車マナー確認・交通事故再現スタント」
性・エイズ教育講話 「心と性」泊高等学校教諭 仲座寛德 コザ高等学校教諭 仲座辰子
第5回校内マラソン大会 個人男子 1位 金城 和希(2年)個人女子 1位 比嘉 麻鈴 (2
実用数学技能検定試験 準2級 6名合格
2学期終業式
3学期始業式 HR役員認証式
平成26年 1
1
1
1
月
月
月
月
20
22
26
27
日
日
日
日
1
2
2
2
2
2
2
2
2
3
3
3
4
4
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
31
1
9
16
16
20
23
26
28
1
24
31
1
7
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
4
4
5
5
5
5
5
6
6
6
7
7
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
23
25
11
21
29
30
31
14
17
17
1
3
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
7 月 6 日
7 月 8 日
7 月 13 日
7 月 16 日
7 月 17 日
7
7
7
8
9
9
9
9
10
10
10
11
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
18
22
25
11
2
8
17
27
22
25
27
1
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
11
11
11
11
11
11
11
11
12
12
12
12
12
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
5
8
8
11
12
14
18
25
1
2
6
7
11
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
日
12 月 13 日
12 月 14 日
第48回 沖縄県高等学校新人体育大会サッカー競技 サッカー男子 ベスト8
安全学習支援授業(講話) 演題「薬物乱用防止」
沖縄県高校生芸術文化国際交流プログラム~31日 郷土芸能分野シンガポール派遣 崎原希美(2
卒業前献血骨髄バンク講話及び卒業記念献血 演題「献血・骨髄バンクへの理解と協力」 沖縄
第36回全国高校柔道選手権大会 紫雲旗争奪県大会 女子団体 準優勝
女子 個人 52kg級 3位 島袋鈴菜(1年) 63kg級 3位 糸満祐里阿(1年)
送別球技大会
第25回 高等学校書道展 優良賞 安里 春香(2年)
第50回全沖縄青少年読書感想画コンクール中央大会優良賞 城間 有希(3年)
第98回日本語ワープロ検定試験 2級 7名 準2級10名 3級10名合格
第52回 全沖縄児童生徒書き初め展 銀賞 安里春香 外間ひなの 宮里萌(2年)
第3回日本漢字能力検定 準2級 6名 3級1名合格
第96回情報処理技能検定試験(表計算) 2級 浦川誠斗(2年) 3級5名合格
第1回 校内柔道大会
第2回実用英語技能検定 2級 スミスブランドン(2年) 準2級 譜久村真子(3年) 3級3名
第36回卒業式(男子114名 女子117名 計231名卒業)
第6回 田辺聖子文学館ジュニア文学賞 読書体験記の部 高校生部門 優秀賞 島袋美波
教頭 知念信勝 中部商業高校へ転出 事務長 下地洋光 宮古総合実業へ転出 他25名転出
教頭 福里修作 就任(県立総合教育センターより)事務長 赤嶺創錦 就任(南部農林高校より)他職員1
平成26年度始業式
第39回入学式(男子128名 女子114名 計242名入学)
校外学習(遠足) 1年トロピカルビーチ 2年アラハビーチ 3年サンセットビーチ
新入生歓迎球技大会
授業参観 PTA総会
生徒総会及び生徒会長・副会長選挙 会長 豊里井麻 副会長 花城丈 城間柚希
禁煙講話 徳山クリニック 永吉奈央子 特設進路講話 レゲエダンサー I-VAN
高校総体選手激励式 生徒会役員認証式 沖縄県高等学校総合体育大会総合開会式
平成26年度沖縄県高等学校総合体育大会 柔道団体女子3位 男子ベスト8
沖縄県高校生郷土芸能ソロコンテスト 三線部門 銅賞 武島笑里 (3年)
北谷町平和慰霊祭献花
6・23平和学習映画鑑賞会 「ふじ学徒隊」
性教育講話 助産師思春期相談士 笹良秀美「ライフサイクルと性の健康 」
リーダー研修、名護青年の家 ~4日
実用英語技能検定 2級 釘谷(くぎたに)まりな 準2級 谷口颯輝(はやて) 名嘉雄飛(なかゆう
ひ) 野原大生(だいき) 登川大貴(のぼりかわだいき) 長田(おさだ)みちる 比嘉麻鈴(まりん)
日本語ワープロ検定準1級 島袋美波(みなみ)宮里萌 2級崎原敦稀 徳永斗輝 當眞玲香 上地達貴
漢字能力検定 準2級 川田隆一 喜名菜圭(さいか) 富川湧斗 外間翔也 宮里直気 町田明歩(あ
きほ)
天久菜月(なつき)
情報処理検定表計算 3級4名
交通安全講話 講師 我如古盛明氏(県警暴走族対策課)
校内弁論大会 最優秀賞 比嘉優稀 3(年)「三人の親への感謝」
1学期終業式 救急講習会(部活動生徒及び希望者)
地域ボランティア 7/22 ~8/25 参加生徒93名
北谷町ハワイ短期留学派遣(北谷町主催) 喜友名梨央(3-1)
7/25 ~8/7
広島長崎平和学習派遣事業(北谷町主催)8/11 ~8/14
2学期始業式 HR役員認証式
沖縄県高校生グリーンデー ~12日
北谷町男女共同参画標語コンクール 最優秀賞 安座間希織(きおり) 優秀賞 棚原優理(ゆう
第12回体育祭 テーマ 燃え上がれ北谷高生、絶対負けられない戦いがそこにある
北谷町平和記念祭
ガーデニングワールドカップフラワーショウ 25日~26日長崎県ハウステンボス 生徒4名派遣
全琉小中高校図画作文書道コンクール優良賞 安里春香 小渡悠人 平良美空(みく)多和田好希(よしき)
県高等学校新人体育大会 ~11/3 柔道女子団体準優勝 個人戦 -63kg級糸満祐里阿(2位) -70kg級津崎琴子12月28日~九州大会出場(鹿児島県)
ボクシング ピン級鳩間功野(3位)
私たちの文化財図画作品コンクール入賞 佐久川亜莉沙 山城芽奈
県高等学校総合文化祭 美術工芸部門優秀賞 天久杏樹 優良賞平良甘菜 嘉手納スペシャルオリンピックへ運営ボランティア生徒27名、職員2名参加
国際理解ワークショップ JICA沖縄センター訪問3-7
インターンシップ2学年 74事業所 205名 ~14日
実用英語技能検定 2級 翁長樹 準2級 大城妃菜乃 大嶺圭奈 城間咲 仲宗根真由美 比嘉真鈴 3級2名 家庭の日絵画コンクール(主催青少年育成県民会議)入選 佐久川亜莉沙
少年の深夜徘徊防止ポスター 優秀賞 天久杏樹
性エイズ教育講演会 講師 県助産師会 桑江喜代子氏 生徒職員対象
芸術鑑賞会 演劇「3人でシェークスピア」沖縄市民会館
高体連中部支部学級対抗球技大会1年男子バスケットボールの部1-4組優勝 2年女子バレーボールの部2-1組優勝
ライオンズクラブ青少年交換プログラム生徒受入1名 ~12/25 2年1組
校内マラソン大会(北谷運動公園) 個人男子 1位 比嘉七海人 2位 太司(たもり)龍一郎 3位 知念零央 女子 1位 稲福姫香 2位 平良菜摘 3位 岸本佳凛
県青少年読書感想文画コンクール 感想文優秀1名(津嘉山理子)入選11名、感想画優秀18名入選12名
情報処理技能検定 2級藏前勇人、真壁都、伊波玲南 3級19名 合格
平成26年 12
12
12
12
平成27年 1
1
1
月
月
月
月
月
月
月
16
22
24
25
6
21
25
日
日
日
日
日
日
日
1 月 30 日
2 月 8 日
2 月 15 日
2 月 15 日
2
2
3
3
3
4
月
月
月
月
月
月
22
27
1
13
31
1
日
日
日
日
日
日
4
4
4
4
4
5
5
5
月
月
月
月
月
月
月
月
7
18
22
25
28
1
17
20
日
日
日
日
日
日
日
日
5 月 27 日
5 月 29 日
5 月 30 日
6 月 16 日
6 月 21 日
7 月 1 日
7 月 5 日
7 月 9 日
7 月 10 日
7 月 12 日
平成27年
7
7
7
7
7
月
月
月
月
月
15
17
27
29
31
日
日
日
日
日
8
8
8
8
8
9
9
9
9
9
9
月 2 日
月 4 日
月 7 日
月 29 日
月 31 日
月 3 日
月 4 日
月 5 日
月 6 日
月 7 日
月 21 日
2学年修学旅行(東京・千葉)引率3名生徒76名~19日
県高校席上揮毫大会 奨励賞 小渡悠人 宮島利季 平良奈津子 親田七瀬
県高校ボクシング大会ピン級優勝 鳩間功野
2学期終業式
3学期始業式 HR役員認証式
薬物乱用防止講座 県警警部補 比嘉勉氏
全国柔道選手権大会県大会
団体3位 個人70kg津﨑琴子優勝 52kg島袋鈴菜3位 63kg糸満祐里阿2位
送別球技大会 優勝3-4 2位 3-2 3位3-1
第51回沖縄県青少年読書感想文・画コンクール感想文(入選)津嘉山理子
感想画(優良)仲泊幸 他4名(佳作)金城もね
第53回全児童生徒書き初め展琉球新報社 銀賞 平良美空 銅賞26名
日本語ワープロ検定試験
2級仲松優希 準2級新里日奈子 比嘉亜里紗 青山佑里奈 喜屋武みつき 3級1名
情報処理技能検定 2級 津嘉山陸 當間佑 友利祐太 崎浜麗 仲間舞 3級 2名
第3回実用英語技能検定1次試験 準2級 新川まりな 高良誠 3級1名
第37回卒業式(男子134名 女子107名 計241名卒業)
スマホ携帯電話等の使用マナー講話 ネットいじめ犯罪対応士 高宮城修氏
転出 校長 上原俊幸 嘉手納高校 教頭 仲宗根勝 具志川高校 他15名転出
赴任 校長石垣有三(昇任 具志川高校より)教頭 与那覇善栄(美里高校より)
他職員12名赴任
平成27年度始業式 第40回入学式(男子135名 女子129名 計264名入学)
第44回玉友杯テニス大会 男子ダブルス ベスト8 (仲村龍太朗 與儀和真)
校外学習1年トロピカルビーチ 2年アラハビーチ 3年サンセットビーチ
沖縄県新人体重別高校女子柔道大会 団体3位 個人63kg級 3位 糸満祐里阿
新入生歓迎球技大会
性教育講話「世界でたった一人のあなたへ ~自己実現にむけて 今できること~」
授業参観 PTA総会
生徒総会及び生徒会長・副会長選挙
会長 城間柚希 副会長 天久杏樹 仲榮眞七海
喫煙防止講話 大城恭子氏(沖縄県薬剤師会)
高校総体選手激励式 生徒会役員認証式
平成27年度高等学校総合体育大会
テニス競技男子ダブルスベスト8(仲村龍太朗 與儀和真) 女子柔道競技団体3位 個人63kg級
3位 糸満祐里阿 ボクシング競技 ピン級 第1位 鳩間巧野 団体7位
校内弁論大会 最優秀賞 新里航平(1年)
6・23平和学習映画鑑賞会「戦争(子どもたちの遺言)」
第69回全九州高等学校ボクシング競技大会ピン級(Aパート)ベスト6 鳩間功野
リーダー研修、名護青年の家 ~2日
日本情報処理検定協会主催第103回日本語ワープロ検定試験
準1級 崎原敦稀 2級 髙江洲 栞 城間理々亜 千葉咲妃 新里日奈子
準2級 平安山マリーア 3級8人
第1回日本漢字能力検定 2級 城間有 準2級 仲宗根早紀 仲宗根瑠南 3級 1名
2015年度第1回実用英語技能検定
2級 池間ブランドン慎 準2級 大嶺唯 新里航平 仲宗根愛梨 3級 6人
日本情報処理検定協会主催第101回情報処理技能検定試験(表計算)
2級 仲松優希 3級3人
交通安全講話 講師 山城 和則氏 奥間みゆき氏(警務課被害者支援係長)
1学期終業式 生徒対象応急手当講習会 講師ニライ消防
「おきなわ国際協力人材育成事業」国際協力レポーター事業によりミャンマー派遣 比嘉香綸 ~8/6
北谷町ハワイ短期留学派遣(北谷町主催)比嘉夏香 ~8/11
第69回全国高等学校ボクシング選手権大会(全国高校総体・兵庫県)
ピン級ベスト16 鳩間功野
平成27年度ウチナージュニアスタディ事業参加 城間咲 ~8日
広島長崎平和学習派遣事業(北谷町主催)~7日
第25回沖縄県高等学校野外スケッチ大会 優良賞 天久杏樹
平成27年度沖縄県高等学校卓球選手権大会 ~30日 女子団体3位
2学期始業式 HR役員認証式
防災訓練
第44回沖縄県高等学校音楽コンテスト 器楽アンサンブル部門リコーダー4重奏銅賞 平 郷香 他3名
第58回全沖縄高校バスケットボール選手権大会 男子ベスト8
第44回沖縄県高等学校音楽コンテスト 声楽独唱部門 金賞 豊里井麻
沖縄県高校生グリーンデー ~11日
第14回岐阜女子大学全国書道展
大学賞 下地かのん 優秀賞 金城優奈 比嘉千夏乃 親田七瀬 他入選4人
9
10
10
10
10
10
10
月
月
月
月
月
月
月
26
3
3
10
22
23
11
日
日
日
日
日
日
日
10 月 26 日
10 月 30 日
10 月 31 日
11 月 7 日
11 月 13 日
11 月 14 日
11 月 14 日
11 月 18 日
11 月 25 日
12 月 7 日
12 月 11 日
12 月 13 日
12 月 15 日
12 月 22 日
平成28年
12
1
1
1
1
1
1
1
2
月 25 日
月 6 日
月 9 日
月 13 日
月 23 日
月
月
月
月
24
27
29
20
日
日
日
日
2 月 26 日
2 月 28 日
3 月 1 日
3 月 21 日
3 月 24 日
3 月 31 日
第8回舞台祭 テーマ「ENJOY STAGE LIFE!キタタン∞」 ~27日
ガーデニングワールドカップフラワーショー ~4日長崎県ハウステンボス 生徒4名派遣
平成27年度沖縄県高等学校新人テニス競技大会 男子団体ベスト8
第31回ふれあい書道展 特選 比嘉真鈴 他入選9人
北谷町平和記念祭
芸術鑑賞 「組踊り(執心鐘入)」沖縄市民会館
日本情報処理検定協会主催第104回日本語ワープロ検定試験
準1級 髙江洲栞 千葉咲妃 2級 照屋彩佳 準2級 饒辺穂乃花 3級6人
第63回全琉小中高図画作文書道コンクール 作文 優良賞 比嘉香綸
県高校新人体育大会激励式
平成27年度第33回沖縄県高等学校新人大会
柔道競技 個人73kg級3位 德里 琉太 女子バスケット競技ベスト8
ボクシング競技 ピン級 1位 鳩間功野 団体5位
第39回沖縄県高等学校総合文化祭 優良賞 天久杏樹
2015年度第2回実用英語技能検定
準2級 赤澤詩音 米須万琴 比嘉夏香 平安山マリーア 与那嶺勇人 3級 4人
創立40周年記念事業記念式典祝賀会
第52回沖縄青少年読書感想文・画コンクール
感想画 優良賞 天久杏樹 平良甘菜 佳作5名 入選2名
感想文 優秀賞 城間有希
インターンシップ2学年 ~20日
第2回日本漢字能力検定 準2級 大城七海 伊波静菜 3級 3名
性エイズ教育講演会
講師 酒本萌子氏(琉球大学4年)寺田健人氏(県立芸大3年)沖縄セクシャルマイノリティサークル「ぬーじ」
校内マラソン大会(北谷運動公園)
日本情報処理検定協会主催第103回情報処理技能検定試験(表計算)
1級 津嘉山陸 當間佑
2級 髙江洲栞 洲鎌美乃 千葉咲妃 吉川真宏 上地竜太 奥間政仁 久高広渡 3級5人
2学年修学旅行(東京・千葉)引率3名 生徒69名 ~18日
第52回沖縄県高等学校ボクシング選手権大会
ピン級1位 鳩間功野 女子フライ級1位 儀保雪音
2学期終業式
3学期始業式 HR役員認証式
第34回小橋川杯争奪高校生バスケットボール選手権大会 女子ベスト8
短期留学体験報告会・JOCA出前講座
第47回全九州高等学校新人ボクシング競技大会(長崎県)
ピン級ベスト8 鳩間功野、女子フライ級2位 儀保雪音
第38回全国高等学校柔道選手権大会 個人73kg級 3位 德里琉太
薬物乱用防止教育講演会 比嘉 勉氏(沖縄県警察本部 生活安全部少年課)
送別球技大会
グローバルリーダー育成海外短期研修事業「沖縄県高校生海外雄飛プログラム」
ハワイ州派遣 宮城天太郎 ~3/6
2015年度第3回 実用英語技能検定
準2級大城美咲(2年)大浜はなび(2年)仲田咲季(2年)喜舎場里香(2年)3級7名
第104回情報処理技能検定試験(表計算)
2級 村上 ケイティー優子(1年) 仲宗根樹々(2年)比嘉真鈴(2年)天久菜月(2年)
新川まりな(2年)宮城沙彩(2年)
第38回卒業式(男子92名 女子86名 計178名卒業)
第106回日本語ワープロ検定試験
1級 髙江洲 栞(1年)千葉 咲妃(1年) 2級 津嘉山陸(2年)喜舍場 里香(2年)
準2級 山城 茅奈(2年) 3級5名
3学期修業式 離任式
教頭 福里修作 那覇西高校へ転出 他17名 転出
(2)歴代校長一覧
氏 名
任 期
初 代
安 里 芳 郎 昭和 50 年1 1月 ~ 昭和5 5年 10 月
2 代
伊 佐 善 助 昭和 55 年1 1月 ~ 昭和5 9年 3 月
3 代
仲 原 繁 昭和 59 年 4月 ~ 昭和6 1年 3 月
4 代
新 屋 太 郎 昭和 61 年 4月 ~ 昭和6 3年 12 月
5 代
高 里 良 春 平成 元 年 1月 ~ 平成 5年 3 月
6 代
香 村 保 平成 5 年 4月 ~ 平成 7年 3 月
7 代
金 城 永 眞 平成 7 年 4月 ~ 平成 9年 3 月
8 代
宮 本 博 平成 9 年 4月 ~ 平成1 2年 3 月
9 代
末 吉 豊 治 平成 12 年 4月 ~ 平成1 5年 3 月
1 0代
又 吉 重 宏 平成 15 年 4月 ~ 平成1 7年 3 月
1 1代
神 元 正 勝 平成 17 年 4月 ~ 平成2 0年 3 月
1 2代
我如 古 清 平成 20 年 4月 ~ 平成2 2年 3 月
1 3代
神 谷 勝 正 平成 22 年 4月 ~ 平成2 5年 3 月
1 4代
上 原 俊 幸 平成 25 年 4月 ~
1 5代
石 垣 有 三 平成 27 年 4月 ~
平成2 7年 3 月
(3)校地・校舎の配置図
国体道路
至 58号線
至 山内・胡屋
北谷ボウル
北谷スポーツセンター
北谷高
体育館1階
武道場2階
弓道場
普通教室棟
学校出入
管理・特別教室
グラウンド
駐車
テニスコート
体育館・武道場・プール
普通教室棟
女トイレ
男トイレ
学年室
4階
階
段
1-1
1-2
1-3
多目的④
1-4
階
段
2-1
2-2
2-3
多目的⑤
グ
ラ
ウ
ン
ド
階
段
3-1
3-2
3-3
多目的⑥
階
段
書道教室 書道準備室
階
段
2-4
2-5
2-6
2-7
階
段
3-4
3-5
3-6
3-7
階
段
美術準備室
工芸教室
階
段
視
聴
覚
教
室
社会科準備室
社会科教室
階
段
女トイレ
男トイレ
生徒会室
1階
1-7
階
段
女トイレ
男トイレ
学年室
2階
1-6
階
段
女トイレ
男トイレ
学年室
3階
1-5
美術教室
階
段
進路室
校
門
管 理 棟
トイレ
物理教室
音楽準備室 楽器収納庫
4階
階
音楽教室
段
物理準備室
物理実験室
作法室
被服実習室
化学準備室
化学実験室
EV
調理実習室
家庭科準備室
階
段
トイレ
化学教室
多目的③ 多目的②
3階
階
地学教室
地学準備室
段
EV
生物教室
生物準備室
生物実験教室
階
段
トイレ
コンピュータ室①
2階
図書館
階
段
コンピュータ
準備室
コンピュータ室②
EV
多目的①
総合情報処理室
生徒指導室
小会議室②
LL教室
階
段
トイレ
職員室
1階
階
小会議室①
段
大会議室 印刷室 休憩室
校長室 給湯室 事務室
EV
休憩室
カウンセリング室
保健室
階
段
屋外トイレ
部 室
学
校
経
営
校
訓
自
主
創
造
敬
愛
(1)教育目標
本校は、教育基本法の精神、本県の教育目標、校訓に基づき、次の目標の達成に努
める。
① 生徒一人ひとりの個性の伸長に努めるとともに、自主性、創造性、敬愛の精神を培
い、国際社会・情報社会において逞しく生きる力を育む。
② 生徒一人ひとりに対し、人間尊重の精神に立ち、知育・徳育・体育のバランスの取
れた、心身ともに健康で豊かな人間性及び人権を尊重する心の育成を目指す。
③ 基礎・基本事項を定着させ、積極的に問題を解決する能力や主体性を持って多様な
人々と協働して学ぶ態度を育成し、学力の向上を図る。
(2)学校経営方針
~志ある者には最大限のチャンスを与え、そして最大限の支援を行う~
①生徒・保護者・地域から信頼され、選ばれる学校づくりに努める。
②生徒を伸ばし自己実現を可能にする学校づくりに努める。
③地域とともに歩み、地域に開かれた学校づくりに努める。
④凡事徹底を推進し、部活動の活性化と特別指導がゼロになるよう努める。
⑤教育活動全般において、キャリア教育を推進する。
⑥学習指導・評価の工夫・改善を図る。
⑦進路指導の充実を図り、全生徒の進路決定を目指す。
⑧教職員の資質向上を図り、法令遵守及び服務規律の確立に努める。
⑨生徒・職員相互の信頼関係を確立し教育目標の達成に努める。
⑩特別な教育的支援を要する生徒の積極的な支援と学習指導の充実を図る。
(3)本年度の努力目標
①学習指導の改善・充実
ア.けじめある学習規律の確立と学習環境の整備
イ.参加する授業・わかる授業の工夫・改善
ウ.基礎・基本の確実な定着及び家庭学習の推進
②進路指導の改善・充実
ア.3年間を見通した進路指導の実践及び進路決定率90パーセントの達成
イ.各種検定と資格取得への積極的な取組と各種講座の充実・強化
ウ.卒業生や地域人材の有効活用と進路情報・進路相談の充実・強化
③生徒指導の充実
ア.いじめ防止及び安全・安心な教育環境の整備
イ.凡事徹底と基本的生活習慣の確立
ウ.生徒指導部と学年会の連携強化による課題の早期解決
エ.家庭・PTA・地域・関係機関との綿密な連携
④学年会の充実
ア.学年会・各部・各教科との綿密な連携
イ.学年集会の充実
⑤特別活動の充実
ア.部活動の活性化と入部率60%以上の達成
イ.HR活動、生徒会活動、諸行事の活性化
⑥職員研修の充実
ア.校内研修の活性化
イ.沖縄県立総合教育センター等の各種研修会への積極的参加
ウ.アクティブラーニング型授業への取り組み及び研究授業の奨励
⑦教育環境の整備
ア.施設・設備の充実と校務処理の効率化
イ.校内緑化と清掃活動の徹底
ウ.PTA・地域・関係機関との連携
3.各部・学年の目標
(1)教務部
① 目 標
本校の教育目標及び教育方針に基づき教育活動を円滑に推進していくために、各部・学年、各教科との
緊密な連絡、調整を図り、全職員の共通理解を深め、協働体制を確立することに努める。
② 今年度の努力目標
ア.職員会議、職員朝礼の効率的な運営を図る。
イ.学校行事、高校入試業務の効率的、効果的運用に努める。
ウ.校務処理の効率化、迅速化を図る。
③ 具体的取り組み
ア.職員会議の議題、資料を事前に提示し職員会議のスムーズな進行に努める。
イ.諸帳簿の整理を迅速に行えるように働きかける。
(a)出席簿の整理・入力
(b)諸提出物の期日の厳守
ウ.ITを活用し、データの共有を図る。
エ.教育課程の適正な編成に努める。
オ.内規の整備に努める。
カ.キャリア教育の拡充に努める。
(2)進路指導部
① 目 標
ア.将来のよき社会人として生きていくために、生徒各人の個性を伸ばし、正しい職業観を育てる。
イ.生徒各人の個性(適性、能力、性格)にあった進路選択ができるような体制を確立する。
ウ.進路目標を設定し、自己実現に向けて努力する気風を作る。
② 今年度の努力目標
ア.将来の目標の設定と学習意欲の向上を促す
イ.進路の早期決定へ取り組みを強化する
ウ.課外講座の充実
エ.進学、就職に関する情報の提供と資料の活用
オ.積極的な進路相談の対応
カ.教師の相互理解による望ましい進路決定の援助
キ.進路指導に関する備品の充実
ク.進路情報の発行
ケ.進学率・就職率の向上
コ.特進クラスの充実を図る
サ.進路検討会の充実
(3)生徒指導部
① キャリア教育を意識した指導に努める
ア.自己理解を深める
イ.早期の目標設定
ウ.対話による指導
エ.言語活動の充実
オ.自己コントロール力の育成を図る
②校外での問題行動の予防指導に努める。
ア.交通安全指導の徹底と交通ルール、運転マナーの確立を図る
イ.深夜徘徊の防止に努める
③ 校内の不適切な行動の予防指導に努める。
ア.その場指導を徹底する。
イ.勤怠指導を効果的に行う。
(4)広報・情報部
① 目 標
ア.保護者(役員)と学校との円滑な連絡調整を行い、PTA 活動の活性化を促す。
イ.自ら求めるとこを自らの力で調べることのできる自学能力を身につけさせる。
ウ.豊かな読書体験をもたせ、情操豊かな心を育てる。
エ.情報機器を円滑に活用するためにハードウェア及びソフトウェアの充実を図る。
② 具体的な取り組み
ア.本校教育活動を学校 web ページや中学校訪問を通して、地域へ積極的に発信する。
イ.PTAの協力体制の充実に努める。
ウ.図書資料の充実を図り、図書室利用の促進を図る。
エ.
『朝の学習』の中の「朝の読書」の推進に努める。
オ.進路支援システムや校内LANの効率的な運用を図る。
(5)環境・保健部
① 目 標
ア.生命を大切にし、生徒一人ひとりが心身共に健康で安全な学校生活が送れるように支援し、主体的に
健康の保持・増進に努める態度を育成する。
イ.勤労体験学習及び情操教育の立場から、学年会を始めとする全職員の共通理解のもとに、生徒一人ひ
とりが自発的に教室や校舎・校庭の清掃、及び美化・緑化作業に取り組んでいくような指導体制を確
立する。
② 今学年度の努力目標
ア.生徒の健康実態の把握に努める。
イ.健康相談活動の充実を図る。
ウ.健康教育・保健指導の充実を図る。
エ.学校環境衛生の向上に努める。
オ.清掃の徹底を図る。
カ.飲食マナーの向上に努める。
③ 具体的な取り組み
ア.健康診断受診意識の高揚を図る。
イ.学級担任・カウンセラー・保護者との連携を図る。
ウ.エイズ・薬物に関する指導に努める。
エ.生徒美化委員会活動の強化と定例化
オ.校内美化コンクールの実施
カ.校庭の植栽活動
キ.教室内外の清掃と美化に関する意識の高揚
ク.ゴミの分別を徹底し、その定着に努める。
(ペットボトルのビニールを各自で剥がす等)
(6)教育相談
① 目 標
学級担任及び各係との連絡を密にしながらカウンセリングの充実を図り、生徒をよりよく理解し、生徒
の悩みや問題等を早期に発見し解決していけるよう援助する。
② 今年度の努力目標
ア.学級担任及び各教科担任、養護教諭、中退係、家庭との連携を密にし、教育相談の早期対応に努める
イ.生徒、職員が相談室を気軽に利用できるよう工夫する
③ 具体的な取り組み
ア.問題傾向(勤怠状況・学業成績等)のある生徒を早期に指導する。
イ.生徒理解のための図書、資料の収集を行い、各種研修の機会を紹介する。
ウ.生徒父母へのカウンセリング活動を積極的に行い、学級担任を側面的に支援する。
エ.カウンセリング情報を発行する。
オ.各学年会での情報交換に努める。
カ.校内カウンセリング研修会を実施する。
(7)1学年
① 基本的な生活習慣の確立
ア.遅刻、無届欠課、無届欠席をなくす。
イ.授業中の私語をなくす。
ウ.時鐘を守り、機敏に行動する。
エ.挨拶を励行する。
オ.身の回りの整理と私物管理の徹底をさせる。 カ.清掃指導を徹底する。
② 生徒指導の強化
ア.校則の指導を徹底する。
イ.生徒指導部と連携を密にする。
ウ.カウンセラー及び中退係りとの連携し、生徒個々の情報共有に勤める。
③ 学習指導の強化
ア.単位修得および履修の仕組について理解を深めさせる。
イ.学習用具の持参および持ち帰りの指導を強化する。
ウ.日々の授業に意欲を持たせる。
エ.家庭学習を習慣づけさせる。
④ 進路指導の強化
ア.進路指導部と連携して進路に関する情報提供を行う。
イ.将来の職業観を育てる進路指導を充実させる。
ウ.ドリカムプランを通してコミュニケーション能力を育てる。
⑤ 諸行事・部活動への積極的参加
ア.積極的に生徒会行事・学校行事へ参加する。 イ.部活動を奨励する。
⑥ 学年会の活性化
ア.担任間の連携を密にする
ウ.情報交換を密にする。
(8)2学年
① 中堅学年としての自覚の高揚
特別活動、学校行事へ積極的に参加する。
イ.学年集会、集団指導を必要に応じて実施する。
② 生徒指導の強化
ア.遅刻、無届欠課、無届欠席をへらす
イ.服装容儀の指導
ウ.授業中の私語をなくす
エ.カウンセラーとの連携
オ.時鐘と共に行動する
③ 進路指導の強化
ア.情報の提供
イ.進路の早期決定とその対策(補習講座、課外講座、模擬試験等に積極的に参加する.)
④ 学習指導の強化
ア.基本的な学習態度の定着
イ.単位保留科目保持者の指導
⑤ 教師間の緊密な連絡調整
⑥ 清掃指導の強化
(9)3学年
① 学校行事への積極的な参加
最上級生としての自覚と責任感を持たせる。
② 生徒指導の強化
ア.基本的生活習慣の確立を図る。
イ.交通安全指導の強化を図る。
ウ.生徒指導部・教育相談係・養護教諭との連携を密にする。
③ 学習指導の強化
ア.学習環境を整え、授業への積極的な取り組みを促す。
イ.成績不振者や単位未修得者への個に応じた支援を教科担当と連携して行う。
④ 進路指導の強化
ア.進路指導部との連携を密にする。
イ.模擬試験や課外講座に積極的に参加するよう促す。
ウ.早期の進路決定を促す。
⑤ 学年会の強化
ア.担任間での情報交換を密にし、連携を図る。
イ.学年集会を定期的に行い、集団指導を必要に応じて実施する。
(10)事務部
① 努力目標
ア.学校経営方針及び本年度の努力目標の推進・達成に積極的に関わる。
イ.教育予算の効率的な執行及び事務処理の効率化を図る。
② 具体的な取り組み
ア.学校施設の安全管理及び教育環境の整備に努める。
イ.法令・規則に準則した適正な事務処理に努める。
ウ.教育予算の効率的・効果的な執行に努める。
エ.学校における外部応対等の窓口の役割を自覚し、適切な対応に努める
オ.個人情報保護法の趣旨に則した適切な情報管理に努める。
国
語
(1)基礎基本の定着を図り、語彙力を高める。
(2)自己の考えを適切に表現し伝える力を育成する。
(3)生徒の実態に応じ、興味関心を高める授業の実践を行う。
(4)目標をもたせ、自己コントロール力を育てる対話のある授業を行う。
地歴公民
(1)基礎的・基本的な学習内容の定着を図る。
(2)教材教具を研究し、視聴覚機器等を用いた生徒の理解を促す授業を行う。
(3)時事問題や地域の事象など歴史的な特徴がわかる授業を行う。
(4)社会的思考力や表現力を育て、言語活動を充実させる。
数学科
(1)学習する雰囲気づくりの徹底
(2)教材の精選と生徒の実態に応じた授業の展開
(3)基礎学力の定着
(4)課外講座の充実
(5)数検の実施・充実
理科
(1)観察、実験など体験的な学習を通して自然を探求する態度と能力を育てる。
(2)生活に身近な材料を教材として活用し、観察実験の充実を図る。
(3)教材の精選と生徒の実態に応じた分かりやすい授業に努める。
(4)視聴覚教材・教具の充実と利用を図る。
保健体育科
保健目標
(1)個人及び社会生活における健康、安全について理解を深める。
(2)生涯通じて自らの健康を適切に管理し、改善していく資質や能力を育てる。
体育目標
(1)健康・安全や運動についての理解と運動の合理的実践を通して、生涯にわたって運動に親しむ資
質や能力を育てる。
(2)健康の保持増進のための実践力の育成と体力向上を図り、明るく豊かで生き生きとした生活を営
む態度を育てる。
芸術科
(1)幅広い活動を通して、芸術を愛好する心情を育てる。
(2)表現と鑑賞の基礎的能力を伸ばす。
(3)感性を高め、豊かな情操を養う。
英語科
(1)わかる授業・参加する授業の工夫に努める。
(2)英語に親しみを持たせる。
(3)実用英語検定試験の受験を推進する。
(4)国際交流に努める
家庭科
(1)生活に必要な基本的知識と技術の修得
(2)実験・実習における安全・衛生の徹底
(3)施設・設備の充実と効果的利用
(4)家庭科関連の検定試験の受験推進
情報科
(1)情報及び情報技術を活用するための知識と技能の習得を通して、情報に関する科学的
な見方や考え方を養う。
(2)社会の中で情報及び情報技術が果たしている役割や影響を理解させ、情報化の進展に
主体的に対応できる能力と態度を育てる。
(3)各種コンピュータに関する検定試験を通して、自主的に取り組み資格取得をすること
で自信を身につけさせる。また、新たな検定試験を導入し技術の向上を図る。
平成28年度入学生 普通科 教育課程表 沖縄県立北谷高等学校 全日制課程 共
・
専
教
科
国
語
地
理
歴
史
公
民
各
学
科
に
共
通
す
る
各
教
科
・
科
目
数
学
理
科
(
共
通
教
科
・
科
目
保
体
)
芸
術
科 目
国
語
総
国
語
表
現
代
文
古
典
発
展
国
応
用
国
世
界
史
日
本
史
地
理
現
代
社
倫
政
治
・
経
数
学
数
学
数
学
数
学
数
学
数
学
活
数
学
実
科 学 と 人 間 生
物
理
基
物
化
学
基
化
生
物
基
生
地
学
基
地
体
保
ス ポ ー ツ 研
音
楽
音
楽
音
楽
美
術
美
術
美
術
書
道
書
道
書
道
合
現
B
A
語
語
B
B
B
会
理
済
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
A
B
用
践
活
礎
理
礎
学
礎
物
礎
学
育
健
究
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
コミュニケーション英語基礎
コミュニケーション英語Ⅰ
外
コミュニケーション英語Ⅱ
国
語
会
話
語 英
英
語
一
般
英
語
実
践
家
庭
総
合
家
ラ イ フ デ ザ イ ン
庭
家 庭 科 セ ミ ナ ー
会
と
情
報
情 社
報 情 報 の 科 学
共通教科・科目単位数 合計
総合的な学習の時間
単位数 小計
ホームルーム活動
単位数 総合計
各教科
2年
3年
1年
標準
の単位
備考
特進
普通
数の合
単位 共通 特進 普通
計
必修 必修 必修 必修 特選A 特選B 必修 選択A 選択B
4
4
3
2
2
4
2
2
3
3
現代文Bは継続履修
13-16
2
学設
2
2
学設
③
4
4
4
8
4
4
4
4
2
2
2-5
2
②
②
2
3
3
3年特進クラスにおいて
数学選択で数Ⅲを選択し
4
4
5
た生徒は、特進選択Aで
5
2
3
も数Ⅲを取ること。
12-15 3年普通クラスにおいて
2
2
2
2
数学選択で数Ⅲを選択し
た生徒は、選択Aでも数
2
Ⅲを取ること。
学設
2
3年で選択する基礎がつ
2
2
2
かない科目は1,2年で基
礎がつく科目を履修した
4
4
4
科目から選択すること。
2
2
科学と人間生活を2年で
10-13 選択した生徒は、3年で
4
2
2
選択できない。
3年特進クラスの理科選
4
択と特進選択Bは、同じ
2
科目を選択できない。
4
7~8
3
3
3
2
2
10-12
2
1
1
1
学設
②
2
2
2
2
2
2
2
芸術科目のⅡ、Ⅲは、
4-6 1年で履修した科目を
2
選択する。
2
2
2
2
2
2
3
3
4
4
5
13-15
2
2
2
学設
学設
2
2
4
2
2
2
2
家庭総合は継続履修
4-6
学設
学設
2
2
2-4
2
28
28
28
28
28
84
1
1
3~6
1
1
1
3
29
29
29
29
29
87
1
1
1
1
1
3
30
30
30
30
30
90
平成27年度入学生 普通科 教育課程表 沖縄県立北谷高等学校 全日制課程 共
・
専
教
科
科 目
(
国
語
総
合
国
語
表
現
国
現
代
文
B
語
古
典
A
発
展
国
語
応
用
国
語
地 世
界
史
B
理
日
本
史
B
歴
理
B
史 地
現
代
社
会
公
倫
理
民
政
治
・
経
済
数
学
Ⅰ
数
学
Ⅱ
数
学
Ⅲ
数
数
学
A
各 学
数
学
B
学
数
学
活
用
科
に
数
学
実
践
共
科 学 と 人 間 生 活
通
物
理
基
礎
す
物
理
る
化
学
基
礎
各 理
学
教 科 化
生
物
基
礎
科
・
生
物
科
地
学
基
礎
目
地
学
体
育
共 保
保
健
通 体
ス
ポ
ー
ツ
研
究
教
音
楽
Ⅰ
科
・
音
楽
Ⅱ
科
音
楽
Ⅲ
目
美
術
Ⅰ
芸
美
術
Ⅱ
術
美
術
Ⅲ
書
道
Ⅰ
書
道
Ⅱ
書
道
Ⅲ
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅱ
外
英 語 表 現 Ⅰ
国
語
会
話
語 英
英
語
一
般
英
語
実
践
家
庭
総
合
家
ラ イ フ デ ザ イ ン
庭
家 庭 科 セ ミ ナ ー
会
と
情
報
情 社
報 情 報 の 科 学
共通教科・科目単位数 合計
総合的な学習の時間
単位数 小計
ホームルーム活動
)
単位数 総合計
各教科
2年
3年
1年
標準
の単位
備考
特進
普通
数の合
単位 共通 特進 普通
計
必修 必修 必修 必修 特選A 特選B 必修 選択A 選択B
4
4
3
2
2
4
2
2
3
3
現代文Bは継続履修
13-16
2
学設
2
2
学設
③
4
4
4
8
4
4
4
4
2
2
2-5
2
②
②
2
3
3
3年特進クラスにおいて
数学選択で数Ⅲを選択し
4
4
5
た生徒は、特進選択Aで
5
2
3
も数Ⅲを取ること。
12-15 3年普通クラスにおいて
2
2
2
2
数学選択で数Ⅲを選択し
た生徒は、選択Aでも数
2
Ⅲを取ること。
学設
2
3年で選択する基礎がつ
2
2
2
かない科目は1,2年で基
礎がつく科目を履修した
4
4
4
科目から選択すること。
2
2
科学と人間生活を2年で
10-13 選択した生徒は、3年で
4
2
2
選択できない。
3年特進クラスの理科選
4
択と特進選択Bは、同じ
2
科目を選択できない。
4
7~8
3
3
3
2
2
10-12
2
1
1
1
学設
②
2
2
2
2
2
2
2
芸術科目のⅡ、Ⅲは、
4-6 1年で履修した科目を
2
選択する。
2
2
2
2
3
3
4
4
5
2
2
13-15
2
2
2
学設
学設
2
2
4
2
2
2
2
家庭総合は継続履修
4-6
学設
学設
2
2
2-4
2
28
28
28
28
28
84
1
1
3~6
1
1
1
3
29
29
29
29
29
87
1
1
1
1
1
3
30
30
30
30
30
90
平成26年度入学者生 普通科 教育課程表 沖縄県立北谷高等学校 全日制課程 共
・
専
教
科
科 目
(
国
語
総
合
国
語
表
現
国
現
代
文
B
語
古
典
A
発
展
国
語
地 世
界
史
B
理
日
本
史
B
歴
理
B
史 地
現
代
社
会
公
倫
理
民
政
治
・
経
済
数
学
Ⅰ
数
学
Ⅱ
数
学
Ⅲ
数
数
学
A
学
数
学
B
各
数
学
活
用
学
数
学
実
践
科
に
科 学 と 人 間 生 活
共
物
理
基
礎
通
物
理
す
化
学
基
礎
る 理
化
学
各 科
生
物
基
礎
教
生
物
科
・
地
学
基
礎
科
地
学
目
体
育
保
保
健
共 体
ス
ポ
ー
ツ
研
究
通
音
楽
Ⅰ
教
音
楽
Ⅱ
科
・
音
楽
Ⅲ
科
美
術
Ⅰ
目 芸 美
術
Ⅱ
術
美
術
Ⅲ
書
道
Ⅰ
書
道
Ⅱ
書
道
Ⅲ
コミュニケーション英語Ⅰ
コミュニケーション英語Ⅱ
外 コミュニケーション英語Ⅲ
国 英 語 表 現 Ⅰ
語 英
語
会
話
英
語
一
般
英
語
実
践
家
庭
総
合
家
ラ イ フ デ ザ イ ン
庭
家 庭 科 セ ミ ナ ー
会
と
情
報
情 社
報 情 報 の 科 学
共通教科・科目単位数 合計
総合的な学習の時間
単位数 小計
ホームルーム活動
)
単位数 総合計
各教科
2年
3年
1年
標準
の単位
備考
共通
特進
普通
数の合
単位 共通
計
必修 必修 選択 必修 特選A 特選B 必修 選択A 選択B
4
4
3
2
2
13
4
2
3
3
現代文Bは継続履修
2
学設
2
4
4
8
4
4
4
4
2
2
2-4
2
②
②
2
3
3
3年特進クラスにおいて
数学選択で数Ⅲを選択し
4
4
た生徒は、特進選択Aで
5
2
3
も数Ⅲを取ること。
11-16 3年普通クラスにおいて
2
2
2
②
数学選択で数Ⅲを選択し
た生徒は、選択Aでも数
2
Ⅲを取ること。
学設
2
2
②
3年で選択する基礎がつ
2
かない科目は1,2年で基
礎がつく科目を履修した
4
4
4
科目から選択すること。
2
2
科学と人間生活を2年で
10-13 選択した生徒は、3年で
4
③
2
2
選択できない。
3年特進の理科選択と特
4
進選択Bは、同じ科目を
2
選択できない。
4
7~8
3
3
2
2
10-12
2
1
1
学設
2
2
2
2
2
2
芸術科目のⅡ、Ⅲは、
4-6 1年で履修した科目を
2
選択する。
2
2
2
2
3
3
4
4
4
4
4
13-18
2
2
2
学設
学設
4
2
2
2
家庭総合は継続履修
4-6
学設
学設
2
2
2-4
2
28
28
28
28
84
1
1
1
3~6
1
3
29
29
29
29
87
1
1
1
1
3
30
30
30
30
90
6.平成28年度 使用教科書及び副読本
(1)使用教科書
教科
国語
地歴
公民
数学
理科
保体
芸術
科目名
発行所
国 語 総 合
国 語 表 現
現 代 文
B
現 代 文 B
古
典
A
世 界 史 B
日 本 史 B
地
理
B
地
理
B
現 代 社 会
倫
理
政 治 ・ 経 済
数
学
Ⅰ
数
学
Ⅰ
数
学
Ⅱ
数
学
Ⅱ
数
学
Ⅲ
数
学
A
数
学
A
数
学
B
数 学 活 用
科学と人間生
活
物 理 基 礎
物 理 基 礎
物
理
化 学 基 礎
化
学
生 物 基 礎
生
物
地 学 基 礎
地
学
保 健 体 育
音
楽
Ⅰ
音
楽
Ⅱ
音
楽
Ⅲ
美
術
Ⅰ
美
術
Ⅱ
美
術
Ⅲ
書
道
Ⅰ
書
道
Ⅱ
三省堂
大修館
大修館
大修館
第一
山川
清水
帝国
帝国
第一
第一
第一
数研
数研
数研
数研
数研
数研
数研
数研
実教
啓林館
数研
第一
第一
第一
東書
東書
啓林館
第一
啓林館
大修館
友社
教出
教芸
日文
日文
日文
教出
教出
三友
第一
三省堂
第一
三省堂
第一
三省堂
開隆堂
実教
日文
コミュニケーション英語基礎
英語
家庭
情報
コミュニケーション英語
Ⅰ
コミュニケーション英語
Ⅰ
コミュニケーション英語
Ⅱ
コミュニケーション英語
Ⅱ
コミュニケーション英語
Ⅲ
英 語 会 話
家 庭 総 合
社 会 と 情 報
情 報 の 科 学
教 科 書 名
明解 国語総合
国語表現
現代文B
現代文B
高等学校 標準古典A
高校世界史
高等学校 日本史B 最新版
新詳地理B 新詳高等地図 高等学校 新現代社会
高等学校 倫理
高等学校 政治・経済
新編 数学Ⅰ
最新 数学Ⅰ
新編 数学Ⅱ
新 高校の数学Ⅱ
新編 数学Ⅲ
新編 数学A
最新 数学A
新編 数学B
数学活用
科学と人間生活
新編 物理基礎
高等学校 新物理基礎
高等学校 物理
高等学校 新化学基礎
新編 化学
新編生物基礎
生物
高等学校 地学基礎
地学
現代高等保健体育
ON! 1
音楽Ⅱ Tutti
Joy of Music
高校美術1
高校美術2
高校美術3
書道Ⅰ
書道Ⅱ
JOYFUL English コミュニケーション英語基礎
Vivid English Communication Ⅰ
VSTA English Communication Ⅰ
Vivid English Communication Ⅱ
VSTA English Communication Ⅱ
Vivid English Communication Ⅲ
SELECT English Conversation
家庭総合 明日の生活を築く
最新社会と情報
情報の科学
-24-
使用学科・学年
1年
3年
2年
3年
3年
2年
3年
3年
3年
1年
3年
3年
1年特進
1年普通
2年特進
2年普通
3年特進
1年特進
1年普通
2年特進
3年普通
3年普通
2年特進
2年普通
3年
1年
3年普通
1年
3年
2年
3年普通
1年、2年
1年
2年
3年普通
1年
2年
3年普通選択
1年
2年
1年
1年特進
1年普通
2年特進
2年普通
3年
3年
2年、3年
1年
3年
(2)副読本
教科
科目
発行所
副読本名
使用学科・学年
国語総合
三省堂
三省堂 国語辞典 第七版
1年特進
国語総合
ベネッセ
ベネッセ新修国語辞典 第二版
1年普通
現代文B
尚文出版
三訂版 国語必携ライトパーフェクト演習
3年全
国語表現
大修館
国語表現 基礎練習ノート
3年選択
世界史B
第一学習社
21世紀の歴史図鑑 ダイアローグ世界史図表 新版
2年全
浜島書店
プロムナード日本史
3年選択
第一学習社
新版三訂 最新地理図表 GEO
3年選択
現代社会
第一学習社
新版 クローズアップ現代社会
1年全
数学ⅠA
数研出版
Sutudy-Upノート数学Ⅰ+A
1年特進
数学ⅠA
数研出版 パラレルノート数学Ⅰ+A
1年普通
数学Ⅱ
数研出版
Sutudy-Upノート数学Ⅱ+B
2年特進
数学Ⅱ
数研出版
ポイントノート数学Ⅱ
2年普通
数学実践
数研出版
新課程はぎ取り式練習ドリル数学Ⅰ 標準編
3年特進選択
数学実践
数研出版
パラレルノート数学Ⅰ+A
3年普通選択
科学と人間生活
啓林館
サンダイヤル科学と人間生活学習ノート
3年普通選択
物理基礎
第一学習社
ネオパルノート物理基礎
2年選択
化学基礎
第一学習社
ネオパルノート化学基礎
1年全
化学
東京書籍
ニューサポート新編化学
3年選択
生物基礎
博洋社
生物基礎研究ノート
1年全
生物
博洋社
生物研究ノート
3年選択
地学基礎
第一学習社
ネオパルノート地学基礎
2年選択
体育 保健
大修館書店
現代高等 保健ノート
1年、2年
書道 書道Ⅰ
教育出版
高校硬筆の学習
1年選択
コミュニケーション英語基礎
三省堂
JOYFUL English コミュニケーション英語基礎 WORKBOOK standdard
1年特進
コミュニケーション英語基礎
三省堂
JOYFUL English コミュニケーション英語基礎 WORKBOOK basic
1年普通
コミュニケーション英語Ⅰ
第一学習社
VIVID English Communication Ⅰ Work&Drill
1年特進
コミュニケーション英語Ⅰ
三省堂
VISTA English COmmunicationⅠ WORKBOOK
1年普通
コミュニケーション英語Ⅱ
第一学習社
VIVID English Communication Ⅱ Work&Drill
2年特進
コミュニケーション英語Ⅱ
三省堂
VISTA English COmmunicationⅡ WORKBOOK
2年普通
コミュニケーション英語Ⅲ
第一学習社
VIVID ENGLISH COMMUNICATIONⅢ Work&Drill
3年全
英語会話
三省堂
SELECT English Conversation ワークブック
3年普通選択
英語実践
いいずな書店
英語総合問題集 TRESURE HUNT 2
3年選択
国語
地歴 日本史B
公民 地理B 数学
理科
英語
-25-
8.学校運営組織
(1)組 織 図
企画委員会
(予算・学校徴収金)
学 校 長
事務長
教育課程委員会
(学力向上対策)
(朝学習委員会)
教 頭
内規整備委員会
職員会議
生徒指導委員会
教
科
会
学
年
会
中途退学対策委員会
キャリア教育委員会
3
学
年
主
任
2
学
年
主
任
1
学
年
主
任
各
種
委
員
会
総合委員会
インターンシップ委員会
体験学習委員会
図書視聴覚委員会
施設環境整備委員会(防災)
学校保健委員会(安全衛生)
推薦委員会
事
務
部
環
境
保
健
部
広
報
情
報
部
生
徒
指
導
部
進
路
指
導
部
教
務
部
生
徒
指
導
主
任
進
路
指
導
主
任
教
務
主
任
校務分掌検討委員会
修学旅行委員会
特進クラス推進委員会
保
健
主
事
環
境
美
化
主
任
図
書
視
聴
覚
主
任
広
報
情
報
主
任
学校評価委員会
コンピュータ委員会
平和教育委員会
部活動活性委員会
特別支援教育委員会
(カウンセリング・人権・いじめ
防止)
(2)教頭校務分担
教頭の職務(学校教育法第28条4項及び5項、学校管理規則第49条)
*原則として、職員との連絡調整・校務処理の効率化の上から主に以下のとおり校務を分担する
担当校務
1) 行事等学校全体の統括指導に関すること
2) 公文処理に関すること
3) PTA、同窓会に関すること
4) 初任研・経年研等に関すること
(第1教頭)
与
那
覇
5) 職員会議、成績判定会議に関すること
6) 進路指導(特進クラス・早朝講座含む)に関すること
7) 教務、内規、教育課程(年計、シラバス含)に関すること
担当委員会
・企画
・教育課程
(朝学習,学力向上
対策)
・内規整備
・推薦
・特進クラス
・学校評価
・コンピュータ
活用推進
・キャリア教育
・総学
8) 高校入試に関すること
9) 学校評価、学校評議員に関すること
10) キャリア教育に関すること
11) 総合的な学習の時間に関すること
12) 職員団体との連絡調整に関すること
13) 学校徴収金検討委員会に関すること
14) スタッフ会議に関すること
校
長
教
頭
1) 学校安全、防災、学校保健、学校衛生に関すること
2) 生徒指導(校納金徴収を含む)、教育相談に関すること
3) 学校沿革、「躍進」、学校日誌に関すること
4) 人間関係づくり体験学習に関すること
5) 教育実習に関すること
6) 環境整備、図書視聴覚、情報教育に関すること
比
7) 中途退学対策に関すること
嘉
8) 平和教育、人権教育に関すること
(第2教頭)
9) 修学旅行に関すること
10) 職員人事(賃金職員の採用も含む)、服務に関すること
11) 広報情報部(学校だよりの発行を含む)に関すること
12) 校務分掌に関すること
13) メーリングサービスに関すること
14) 部活動に関すること
15)
業者(自販機、弁当、制服、卒業アルバム、体育着等)対応(契約
も含む)に関すること
・企画
・生徒指導
・中途退学
・図書視聴覚
・施設環境整備
(防災)
・学校保健
(衛生,体力向上推
進)
・特別支援教育
(カウンセリング,人
権)
・校務分掌
・平和教育
・いじめ防止
・修学旅行
・部活動研究
平成28年度校務分掌と職務内容(1)
企 画
(教務主任)
行
事
教
教育課程
務
学
籍
◇新年度発足資料の作成補佐 ◇新任職員オリエン資料作成 ◇企画委員会の調整 ◇職
員会議 ◇教育実習に関すること ◇学校要覧 ◇学校基本調査 ◇三者面談に関するこ
と ◇高校入試に関すること ◇新入生オリエンテーション(入学前、入学後)
◇交流学習(外部との日程調整のみ) ◇スタッフ会議
◇始業式・終業式・修了式に関すること ◇学園祭・体育祭・舞台祭に関すること ◇入学
式・卒業式に関すること ◇年間行事計画の立案(縮小版作成含) ◇各月の行事計画の作
成及び調整 ◇諸行事の調整 ◇時間割調整と日々時間の統計 ◇授業実施曜日・校時の統
計 ◇新年度発足資料の作成
◇教育課程委員会の調整 ◇教科書・副読本及び指導書に関すること ◇HR編成に関する
こと(新入生は3年と連携) ◇職員朝礼連絡事項の入力 ◇特進クラス編成補佐(進路・
企画) ◇教室配置計画 ◇定期考査補佐 ◇入学式要覧の作成 ◇総合学習の計画書・報
告書の作成
◇成績判定会議に関すること ◇進級及び卒業単位に関すること ◇転出入、休学、退学、
復学、除籍等在籍に関すること ◇内規に関すること
◇卒業式要覧の作成 ◇帳簿類
(出席簿、指導要録等)に関すること
◇中途退学に関するデータ収集と整理
時間割
◇時間割編成及び教室割当 ◇時鐘の調整(行事を含む) ◇校時表(日程表)の作成
HR編成に関する協力 ◇定期考査 ◇追試 ◇達成度テスト
庶
◇職員会議録・資料の保管
他、教務関連への補助
務
企 画
(進路指導主任)
進
路
大学・短大
大学・短大
指
専門学校・奨学金
導
就
職
模試・講座・IS
◇会議室掲示物の作成 ◇職員朝礼資料の整理・保管
◇進路指導関係年間計画 ◇進路指導費予算案作成 ◇進路情報の
提供 ◇進路検討会の企画運営 ◇進路室オリエンテーションの企画運営
◇公文書作成(教育庁) ◇調査書・推薦書の発行(卒業生) ◇
進路のしおり企画発行 ◇進路決定者の集い企画運営 ◇進路講話
◇PTA 進路対策部の世話 ◇職業講話、進路ガイダンス、職業別ガイダン
ス ◇生徒進路委員会の世話 ◇特進クラス関係 ◇夏季特別学習
会の企画運営 ◇キャリア教育に関すること
◇大学・短大・大学校に関すること ◇推薦委員会の世話(大学・
短大・大学校) ◇調査書・推薦書作成説明会・発行に関すること
◇進学相談会・ガイダンス(校外) ◇進路調査の資料作成・集計 ◇
センター試験関係
◇専門学校・職業訓練校・開発隊に関すること ◇奨学金に関する
こと ◇推薦委員会の世話(専門学校)
◇進学相談会・ガイダンス
(校内)
◇就職指導及び諸手続き◇就職希望者名簿作成 ◇求人一覧表作成
◇公文書作成(ハローワーク) ◇公務員関係 ◇学校基本調査 ◇インターン
シップの補佐 ◇定着指導(県内、県外) ◇ふれあい看護体験に関
すること ◇就職関係講座の対応 ◇ポリテクセンター・職業訓練校への確
認表準備 ◇公文書作成(教育庁、ハローワーク)
◇実力テスト ◇課外講座 ◇模擬面接の世話 ◇模試データの管理
◇対外模試 ◇インターンシップ関連〔(ア)マッチング (イ)職員割当 (ウ)事業所
への文書等の発送 (エ)県庁への文書等の発送 (オ)マナー講座 (カ)当
日の対応〕 ◇職員向け小論文説明会
◇
◇その
◇進路相談
◇面接指導
◇進路のしおり
◇進路情報発行
◇実力テスト資料作成
◇訪問客の対応
◇校外での説明会
(基本的には各係
が担当)
平成28年度校務分掌と職務内容(2)
企 画
(生徒指導主任)
◇生徒指導関係年間計画 ◇生徒指導関係講話 ◇集合指導 ◇指導困難な生徒、問題行動
者への対策 ◇登下校指導 ◇緊急全体・学年集会 ◇生徒指導強化週間(3ゼロ運動) ◇
行事における校内巡視・立ち番
◇生徒指導だより発行 ◇指導生徒受け入れ事業所との
話合 ◇「心の会」の調整 ◇地域中学校の生徒指導連絡協議会の調整 ◇勤怠に関するデ
ータ収集と整理
◇問題行動者への言い渡し
1学年・服装
◇入学予定者への制服注文及び購入について ◇服装指導◇服
装に関する調査・検証・対策
◇指導生徒受け入れ事業所
との連絡調整
◇服装・携
帯電話・補導等の指導(段
生
階的指導を含む)
徒
2学年・校外
◇深夜徘徊補導者の確認(沖縄署との連携) ◇沖縄市・北谷町
夜間街頭指導の調整 ◇卒業式巡回の調整 ◇北谷町内の各行
事の調整 ◇深夜徘徊補導対象者全体の指導(各学期1回)
談・校内外の奉仕活動
指
導
生徒会
◇交通安全指導 ◇交通安全講話 ◇免許保持者調べ・講習会
◇自転車通学者調べ・講習会 ◇アルバイト調べ・講習会 ◇交
通安全だより
◇生徒会の指導
ー研修
◇学校行事に関する生徒会の指導
◇リーダ
◇
行事の無届欠席・欠課の指
導のサポート
3学年・交通安全
◇問題
行動者への日誌指導・面
での指導
◇学年集会
◇緊急学年集会
での指導◇勤怠指導(日誌
指導・面談・奉仕活動)
◇生徒会予算編成及び
執行に関すること
◇生徒会諸行事に関す
ること
部活動・HR
システム
(広報情報主任)
広
報
・
外
図
書
情
渉
報
環
環境美化
(環境美火主任)
境
保
健
保 健
(保健主事)
◇LHR年間計画 ◇HR役員選出及び認証式 ◇生徒会各種
委員選出 ◇高体連・高文連に関すること ◇部活動研究委員会
の企画
◇部顧問割当て ◇部室の割当及び管理 ◇部活動
に関すること ◇生徒顔写真撮影(台帳)
◇校内LANの管理・運営 ◇OAフロアーの管理 ◇入試デー
タの処理 ◇学校WEBページの保守・管理・更新 ◇生徒名簿
データの管理 ◇教育支援システムの管理・運営 ◇学期末・学
年末の成績処理 ◇進路相談支援システムの管理・運営 ◇行事
等の記録(写真・ビデオ)の収集 ◇職員用コンピュータ及びソ
フトの管理運営 ◇学校用ID・パスワード管理
◇PTA予算編成連携(教頭) ◇期成会 ◇職員厚生(募金等
に関すること) ◇PTA、高P連渉外 ◇同窓会 ◇PTA新
聞 ◇PTA会員名簿 ◇学校参観に関すること ◇PTA会
員名簿作成
◇運営及び年間計画 ◇読書の相談 ◇文化・文化財関係 ◇図
書委員の指導 ◇図書購入計画 ◇予算編成(芸術鑑賞)◇文集
の発行 ◇読書感想文コンクール等の渉外 ◇図書館運営委員
会の世話及び企画調整 ◇芸術鑑賞 ◇北谷町平和教育 ◇生
徒身分証明書(予算も含む) ◇視聴覚に関すること(予算編成、
視聴覚備品の購入・管理・貸出) ◇特設LHR(6.23 平和学習)
学校説明会関連
◇学校説明会のパンフ
レット(資料集めの
み、レイアウト等は業者に
依頼)
◇学校説明会に関する
公文・案内の窓口
(県・中学校)
◇学校説明会(校内)に
関する当日の企画
※校外(中学校)での学
校説明会は3係りで
話し合い複数人で行
くようにする。
◇清掃に関すること(清掃指導、清掃分担区域の割当て、清掃用具購入と配布・管理) ◇
学校行事の清掃計画 ◇ワックス作業指導 ◇美化コンクール ◇机、椅子の管理 ◇省エ
ネ、エコに関すること ◇校内緑化に関すること(予算立案・施行、緑化計画、花園計画、
種苗供給)◇環境整備全般に関すること
◇生徒健康診断 ◇日本スポーツ振興センター関係事務 ◇保健衛生 ◇保健統計 ◇健
康相談 ◇保健指導及び保健管理に関すること ◇学校保健に関する行事 ◇保健安全指
導 ◇保健所との連携
平成28年度校務分掌と職務内容(3)
教育相談
カウンセラー
1学年会
◇カウンセリング年間計画 ◇不登校生の支援 ◇資料収集 ◇校内カウンセリング研修
◇人権に関すること ◇関係機関との連携 ◇資料収集、情報提供 ◇特別支援(発達障が
い、学習障がい)に関すること ◇個別の指導計画・支援計画作成 ◇該当生徒の把握 ◇
町内コーディネーターとの連携(幼・小・中・高・特支) ◇校内研修(特支について)の
計画・実施
◇1学年会の企画・運営、拡大学年会、学年集会 ◇遠足(保護者への案内、次年度の場所
の選定含む) ◇学年別学級対抗球技大会 ◇段階的指導2の対応 ◇総学に関すること
学
年
◇2学年会の企画・運営、拡大学年会、学年集会 ◇遠足(保護者への案内、次年度の場所
の選定含む) ◇学年別学級対抗球技大会 ◇修学旅行 ◇段階的指導2の対応 ◇総学に
関すること
3学年会
◇3学年会の企画・運営、拡大学年会、学年集会 ◇遠足(保護者への案内、次年度の場所
の選定含む) ◇学年末考査後の日程(授業実施計画、出校日の設定等)及び特設授業 ◇
卒業アルバム(業者の選定等) ◇段階的指導2の対応 ◇総学に関すること
会
2学年会
総括(事務長)
歳入・庶務・服務
旅費
事
歳出・備品・施設・財産
務
給与・人事・福利
図書館司書
用務員
用務員
◇事務の総括 ◇財務規則第5条による「出納員」の業務 ◇県立学校処務規程45条によ
る事務長専決事項 ◇予算の執行計画に関すること ◇企画運営に関すること ◇財産の
管理に関すること ◇校内緑化に関すること
◇歳入に関すること ◇歳入関係証拠書類の整理・保管に関すること ◇歳入関係調査・報
告に関すること ◇証明書の発行に関すること ◇公衆電話に関すること ◇校納金徴収
に関すること ◇文書事務に関すること(収受・発送・整理保管) ◇出勤簿及び諸願届等
の整理・保管に関すること ◇旅費の支払いに関すること ◇旅行命令簿の整理保管に関す
ること ◇旅費関係調査・報告に関すること ◇郵便切手の出納に関すること
◇歳出事務に関すること ◇歳出関係証拠書類の整理・保管に関すること ◇予算関係調
査・報告に関すること ◇防音事業関連空調機稼動報告に関すること ◇備品の調達、修繕
及び備品台帳等に関すること ◇施設管理に関すること(修繕費・工事請負費) ◇公有財
産台帳、施設台帳、貸付台帳等の整理保管 ◇情報リーダーに関すること ◇施設使用許可
及び使用料に関すること ◇自販機に関すること
◇給与 ◇職員手当の支払いに関すること ◇非常勤職員の報酬(費用弁償)支払いに関す
ること ◇賃金の支払に関すること ◇人事に関すること(補充・非常勤職員等発令申請、
休職等申請) ◇履歴書の整理・保管に関すること ◇社会保険・雇用保険に関すること ◇
公立学校共済組合に関すること ◇報償費(費用弁償)の支払いに関すること
◇図書の購入および廃棄に関すること ◇図書の貸し出しに関すること ◇図書館関係の
調査・報告に関すること ◇図書館運営の補助的な業務に関すること ◇雑誌・新聞関係
◇予算編成(図書費)
◇施設設備の安全点検、管理、営繕に関すること ◇校内緑化、植栽維持管理等に関するこ
と ◇機械器具の管理保管に関すること ◇水道メーターの検針に関すること ◇給排水
設備の点検に関すること ◇その他用務全般に関すること
◇来客の対応、湯茶接待に関すること ◇管理棟の清掃・美化等環境整備に関すること ◇
印刷業務及び印刷室管理に関すること ◇電話の対応に関すること ◇その他用務全般に
関すること
PTA
庶務(事務)
◇PTA会計簿の収入、支出決算に関すること ◇PTA関係文書の受付、起案、発送、整
理保管 ◇その他PTAに関すること
庶務(進路)
◇進路庶務および予算に関すること ◇進路会計
待 ◇各係の補佐
◇卒業生の書類受付・保管 ◇訪問客接
(6)各種委員会の構成
No
委 員 会 名
1
企画委員会
(予算委員会・学校徴収金委員会)
2
教育課程委員会 (朝学習委員会)
(学力向上対策委員会)
3 内規整備委員会
4 生徒指導委員会
5 キャリア教育委員会
1年総学委員会
6 2年総学委員会
3年総学委員会
7 図書視聴覚委員会
8
施設環境整備委員会
(防災委員会)
9
学校保健委員会
(体力向上推進)
10 学校衛生委員会
特別支援教育委員会
11 (カウンセリング委員会・人権委員会・中
途退学対策委員会)
12 推薦委員会
13 校務分掌検討(割り振り)委員会
14 修学旅行委員会
15 特進クラス推進委員会
16 学校評価委員会
17 部活動研究委員会
18 コンピュータ活用推進委員会
19 平和教育委員会
20 いじめ防止委員会
教
科
世
話
係
構 成 員
9.部顧問・同好会顧問
No
部活動名
顧 問
No
部活動名
1 男女バドミントン
14 ダンス部
2 男子バレー部
15 ボクシング同好会
3 女子バレー部
16 剣道同好会
17 新体操同好会
4 男子バスケ部
18 水泳同好会
5 女子バスケ部
19 ラグビー同好会
6 男子ハンド部
20 書道部
7 女子ハンド部
21 放送部
8 男子硬式テニス部
22 現代音楽部
9 野球部
23 ボランティア部
10 サッカー部
24 美術部
11 卓球部
25 吹奏楽
26 生徒会
12 柔道部
27 英語クラブ
13 弓道部
顧 問
10.資料編
(1)出身中学校別生徒数
学年
1年
2年
3年
計
学年
1年
2年
3年
計
性別
男子
女子
男子
女子
男子
女子
男子
女子
性別
男子
女子
男子
女子
男子
女子
男子
女子
山
内
北
谷
24 22
38 20
22 37
18 44
29 37
35 22
75 96
91 86
166 182
宜
野
湾
0
0
0
2
3
1
3
3
6
越
来
0
2
0
1
0
1
0
4
4
コ
ザ
19
11
19
6
10
11
48
28
76
読
谷
3
3
1
0
0
1
4
4
8
桑
江
21
14
11
11
14
11
46
36
82
与
勝
0
0
0
0
0
2
0
2
2
北
中
城
6
4
11
10
2
4
19
18
37
安
慶
田
4
2
0
5
3
4
7
11
18
伊
是
名
具
志
川
東
0
0
0
1
0
0
0
1
1
1
0
0
0
0
1
1
1
2
沖
縄
東
1
10
1
1
1
3
3
14
17
中
城
3
0
1
0
1
1
5
1
6
真
志
喜
4
3
8
6
3
3
15
12
27
美
東
3
6
1
0
0
1
4
7
11
普
天
間
1
2
7
2
6
0
14
4
18
美
里
4
5
1
2
1
3
6
10
16
宮
里
10
7
0
4
1
0
11
11
22
嘉
数
2
0
0
0
5
0
7
0
7
古
堅
2
1
7
3
1
2
10
6
16
嘉
手
納
5
1
0
2
2
1
7
4
11
そ
の
他
2
5
6
4
2
1
10
10
20
(2)日課表
職員 朝礼
予 鈴
朝の 学習
S H R
第1 校時
第2 校時
第3 校時
第4 校時
昼 食
予 鈴
第5 校時
第6 校時
清 掃
S H R
50分授 業
4 5分授業
8:3 0 ~ 8:4 0
8:30 ~ 8:40
8:4 0 8:40 8:5 0 ~ 9:0 0
8:50 ~ 9:00
9:0 0 ~ 9:0 5
9:00 ~ 9:05
9:1 5 ~ 10:0 5
9:15 ~ 1 0:00
10:1 5 ~ 11:0 5
1 0:10 ~ 1 0:55
11:1 5 ~ 12:0 5
1 1:05 ~ 1 1:50
12:1 5 ~ 13:0 5
1 2:00 ~ 1 2:45
13:0 5 ~ 13:5 0
1 2:45 ~ 1 3:30
13:4 0 1 3:20 13:5 0 ~ 14:4 0
1 3:30 ~ 1 4:15
14:5 0 ~ 15:4 0
1 4:25 ~ 1 5:10
15:4 0 ~ 15:5 5
1 5:10 ~ 1 5:25
15:5 5 ~ 16:0 0
1 5:25 ~ 1 5:30
県立北谷高等学校防災計画
(1)組 織
常
時
管
理
権
限
者
石
垣
校
長
防
火
管
理
者
比
嘉
か
お
る
消火設備管理
防災用具の保管・管理
≪火災報知機、水道等の整備点検≫
高熱器具管理
危険物貯蔵施設(ガス置場等)、火気使用施設設備の整備
点検
可燃物管理
校舎防災管理
防
災
委
員
会
非
常
時
1 防災計画の策定
2 防災思想の高揚
3 緊急連絡網の作成
4 外部機関との連携
普通教室棟 1F
普通教室棟 2F
普通教室棟 3F
普通教室棟 4F
管理棟 1F
管理棟 2F
管理棟 3F
管理棟 4F
視聴覚棟
家庭科教室
体育館
通報・連絡係
消防、警察への通報。全校生徒、職員への緊急放送
避難誘導係
生徒の避難誘導、掌握
防護措置係①
電気、ガス設備の安全保持
防護措置係②
薬物、ガスその他危険物等の安全保持、引火薬品の処理
消 火 係
非常搬出係
消防・救急 119
理科、家庭科、陶芸等の薬品、燃料の保管
初期消防、男子生徒への協力要請
非常持出、重要書類の保管、避難後の点検
校長室
職員室
進路指導室
生徒指導室
事務室
図書館
視聴覚室
社会科教室
体育館
準備室
特別教室
警 備 係
校内巡視
救 護 係
医薬品・機材の準備、救護所の設置
警 察 110
沖縄警察署 932-0110