ダウンロード - 久良岐母子福祉会

社会福祉法人
久良岐母子福祉会
・母子生活支援施設くらき
・久良岐保育園
・久良岐乳児院
・くらき永田保育園
【久良岐本部:中⾥のお祭りにて】
8 月 19 日 ここ中⾥は お祭りで大変なにぎわいです。
本部があるこの地域は、横浜の中心に位置するにもかかわらず、昔ながらの人と人のつき合いが続いており、
揃いの半纏いさましく、お神輿と⼭⾞が街を練り歩きます。
久良岐保育園園児の和太⿎はお祭りの始まりを広く中⾥に知らせます。
時代は変わっても 日本の伝統⾏事を次の⼦ども達に残したい・・・
そのような思いで今年も久良岐保育園園庭に給水と休憩場を設け、夜店の準備に施設を開放し、多くの方が
集まって和気あいあいとお祭りを楽しみました。
これからも地域に根差し、地域とともにありたいと思った夏祭りでした。
Contents
学童
P.2
⺟⼦⽣活⽀援施設くらき
P.3
地域交流と緑の井⼾端
P.4
久良岐乳児院
P.7-P.8
久良岐保育園
P.9-P.10
くらき永田保育園
P.11-P.12
コラム:
『⾃然と触れ合う〜緑の井⼾端』 … 久良岐保育園 幼児棟主任 中村 則⼦
P.13-P.14
久良岐なう…納涼会
編集後記
1
P.14
くらき学童
くらき学童部
学童部
平成 24 年度
くらキャンプ
8 月 8 日(水)~8 月 10 日(金)の 2 泊 3 日で子どもたちも
楽しみにしていた丹沢へキャンプに行って来ました(^o^)丿
今年は 20 名の児童が参加しました!
バームクーヘン作り
マスつかみとり
キャンプファイヤー
キャンプファイヤー
はじめての
はじめての朝食作り
おいしくできました☆
しくできました☆
集合写真
おいしかったBBQ
楽しかった川遊び
沢登りに今年も挑戦
2
今年の夏もたくさん招待していただきました。母子共に楽しいひとときと思い出の
時間を過ごさせていただいています。そのいくつかを紹介します。
神奈川県福祉事業協会様より
神奈川新聞様より
花火大会
ボリショイサーカス
強いライオン、楽しいピエロ
横浜アリーナ・TVK
横浜アリーナ・TVK サービス様より
ディズニー・オン・アイス
ドーンと夜空にきれいな花火
キッザニア様より
キッザニア
ミッキーミニ―と夢の世界へ
色々なお仕事体験で大人気分!
その他の寄付・寄贈
ジョンソン様より
図書カード
・セカンドハーベストさん
(冷凍食品)
・野球観戦
・サッカー観戦
心より感謝致しております。
ありがとう
ございました
絵本、ドリル、辞典、小説を買いました
3
今年は本祭り。
園児の和太鼓演奏は盆踊りの
始まりを大きな音で知らせます。 今年は中里第
三自治会の出店の準備を久良岐の施設や備品を
利用して行いました。保育園の調理場に地域の
方が集まって焼きそばの下ごしらえ。お母さん
に連れられた小学生もかわいいお手伝い。こう
して 地域の行事が小さなことから次の世代に
伝わっていきます。
保育園時代に練習した和太鼓
を卒園しても叩きたい!園児
ではないけど一度和太鼓を叩
いてみたい!というご要望に
応えて昨年より地域和太鼓教
室も開催しています。職員もこ
の日のために練習を重ね、祭り
を盛り上げました。
4
久良岐の調理場で 大量キャベツの刻みが始
まりました。おしゃべりしながら和気あいあ
い。
栄養士さんの衛生管理も取り入れてますます
おいしい中里の焼きそば!
お神輿と山車の巡行です。
久良岐でレモン水とカル
ピスひと休み。威勢よく出
発していきました。
地域高齢者の方と園児が、季節の行事を楽しみながら交流を図る
会食会も今年で5年目を迎えました。七夕の由来をペープサートで見たり、
一緒に歌をうたいました。
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。久良岐の子どもたちは毎日元気
に過ごしています。この夏はバーベキューや海水浴、ご招待ではディズニーオンアイスと
ボリショイサーカスを見に行きました。初体験の子たちは、ドキドキしながらも、楽しく
さまざまな行事に参加することが出来ました。
食育バーベキュー
みんなでエプロンとバンダナをして始めての包丁を使ったり、野菜をちぎってまんま先生のお手
伝いもしました。 おにぎりを自分で作って、つまみ食いをしたり、自分で作って、その場で食べると
いうとても楽しい1日でした。
七夕
何日も前からみんなで飾り付けをし
て、当日願いを込めた短冊を飾りま
した。「みんな元気で笑顔の絶えない
毎日を過ごすことが出来ますように。」
緑の井戸端 (菜園)
菜園)
夏の暑さにも負けず、トマト
ラディッシュ、しそ、ピーマン
の水やりを子どもたちと一緒に行
いました。そのかいあって、鈴なり
のトマト、大きなラディッシュが、
できみんなで美味しく頂きました。
トマトはもぎたてを食べ、ラディッシュ
はサラダにしましたがちょっと大人の味でした。
7
縁日と花火
この日はいつもの装いから浴衣に
着替え、花火をみたり、実際に手持
ち花火も体感しました。初めは
怖がっていた子も、途中から一人
で持ち「きれいだね」と笑って
いました。その後商店街に行き、縁日
を楽しんできました。初めての夜更か
し
しで、ドキドキでしたがみんな目をキラ
ラさせておもちゃを見ていました。
たっぷり遊んだその後の子どもたちは
ぐっすりとよく寝ていました。
海の公園遠足
今日は待ちに待った海水浴の日!!
砂浜はとても熱く子どもたちも
ビックリでした。初めは怖がって
いた子も、みんなと一緒にボートに
乗っているうちに、楽しくなり
水をかけ合っていました。
子どもたちよりも、大人が楽し
んでいる写真が多かったです。
8月誕生会
毎月行われる誕生会、その子
の好きな絵をまんま先生が、
、
ケーキに描いてくれます。
みんなオンリーワンのケー
キに火を灯し、みんなから
は歌で祝福をされます。
この月はプーさんとアンパ
ンマンでした。
ご招待 ディズニーオンアイス
写真は無いのですがボリショイサーカス
にも招待していただきました。毎年招待
していただき、子どもたちの素敵な思い出
になっております。
職員一同感謝しております。
つくし組(0歳児)
保育室前のポーチに
「たらい」を用意して
水着に着替えて
水の感触を楽しんでいます
乳 児 棟 プ ー ル 遊 び
もも組(1歳児)
たんぽぽ組(2歳児)
乳児棟中庭にある浅い円形プールで水着に着替えて遊びます
ワニになったり、ラッコになったり、トンネルくぐりをしたり・・・
全身を使って思いっきり楽しんでいます
幼 児 棟 プ ー ル 遊 び
園庭の横にある広いプールで水着に着替えて遊びます
各クラス 発達に応じためあてを持って活動し、その体験の中で
水に親しみ・戯れ、水の面白さ・心地よさを実感しています
みんな大好きな時間で、プールにはとびきりの笑顔と元気な声が溢れています
すみれ組(3歳児)
9
ひまわり組(4歳児)
ばら組(5歳児)
おとまりかい
2012.7.20~21
カレーライスづくり
待っている間に
ちょっとひとやすみ
まずは下準備から。ピーラーを使っての皮むきです。
ていねいに皮をむきました!
玉ねぎを切ったら・・・みんなでなみだなみだ
包丁もどきどきしながら・・・
完成!!
隠し味は、チョコ、りんご&はちみつ
へんてこもりの世界へ・・・
「くらきのゆ」では、いいにおいのお風呂と
おみやげはもちろん!
朝からさっそくへんてこもりの世界を楽しみに・・・
“まるぼ”
毎年恒例の年長児、いきいき組によるお泊まり会。
今年のテーマは『忍者』でした。
保育園に度々現れる忍者が持ってくる巻物の指令に従
い、ひたすら修行の日々・・・当日にはなんと、森戸
川で遊んでいる所に “くノ一”が登場!そして、保育
園に帰るとそこは忍者の試験会場に・・・
とっても不思議なドキドキワクワクの2日間。お家の
人から離れ、18名全員が立派な忍者になれました!
暑い日が続いてもプールがあればヘッチャラ!この時期になると乳児クラスは2階
のテラスに、異年齢クラスは1階の園庭に日よけ付きのウッドデッキ前に特製プー
ルが登場します。年中、年長クラスは2回久良岐保育園のプールにもお出かけ♪
バシャバシャ跳ねる水の音と、子ども達の歓声がとっても賑やかでした!
11
流しそうめんも子ども達が楽
しみにしている行事のひとつ
です!上手に取れても取れな
くてもみんなニコニコ♪
とってもおいしぃ~!!
夏の締めはやっぱり“納涼会”
この日は子どもも、職員も、お手
伝いのお母さんも全員が浴衣や
甚平に着替えて参加します。
園庭に建てられた本格的なやぐ
らの周りで『月夜のポンチャラリ
ン』と、
『ハワイアン イン ザ シ
ー』をみんなで踊りました。
他にもラムネの金魚すくいをし
たり、的当てゲーム、ヨーヨー釣
りと、ゲームを楽しみながら、ア
イスを食べたりジュースを飲ん
だりと、とっても楽しい時間を過
ごしました!!
「⾃然と触れ合う〜緑の井⼾端〜」
久良岐保育園 幼児棟主任 中村則⼦
久良岐保育園は広い園庭と乳児さんが遊ぶ中庭があり、園児が園舎から出てすぐに⼟や砂、草花に触れられる⾃然豊か
な環境にあります。
更に、園舎のある建物の前に、6年前より未利⽤の市有地を地域と共に菜園として借りている「緑の井⼾端」と名付けられ
た畑があります。今回はその「緑の井⼾端」の活動を紹介いたします。
久良岐保育園では幼児になると、3歳、4歳、5歳児と⼀緒になっての「緑の井⼾端」での活動が始まります。
「緑の井⼾端」での活動は、プランターの栽培の時とは違う、本物の⼟に触れることができます。
畑も6年が経つと⼟壌環境も豊かに変わり、⼟を掘ると大きなミミズが出てきます。園児は、
ミミズが⼟の中にたくさんいると、⼟をふかふかにしてくれることを実際に経験し知ることになります。
更に、園児は植物は植えたら終わりではなく、その後、収穫するまでは水やりや雑草抜きの仕事があることを活動を通して知
ります。
幼児が異年齢のグループに分かれて「畑」の活動に向かうときには、3人組になって、⼦ども同⼠の交流もはかる目的で⼿を
つなぎます。そして「畑」に着くと、「どうして雑草を抜くのか」「水をあげるのか」等、⼦どもに話し、作業を開始します。
最初は、こんな暑さの中で真剣に作業に取り組んでいた⼦どもたちも、時間が経つと、「こっちに虫がいるよ」「バッタを捕まえた
よ」等に興味が移り、いつの間にか、草の下、石の下、さらに側溝を覗き込んで、アリ、ダンゴムシ、ちょうちょ、カエルなど捕まえは
じめます。こうした時、日頃、虫に触れない⼦どもも、目をキラキラさせています。
今年度は、昨年度末から植えていたじゃがいもを7月に収穫しました。
収穫の時、⼟に触れ、⼿が汚れることを嫌い、⼿を出さず「畑」の中に⽴ったままの
⼦どもがいますが、ほかの⼦どもが、収穫物を得意げに⾒せる姿に、姿勢の変化を
期待したいと思いました。
13
少ししたら、収穫作業から、またまた、「虫さがし」等がはじまります。その虫を、「収穫物」より得意そうにみんなに⾒せている
⼦どもの目がさらにキラキラしています。
今回収穫したじゃがいもは「お泊り会」のカレーにはいりました。
これからも、⾃然豊かな環境を大切にし、⾃然を活動に取り⼊れながら、⼦どもたちと共
に学び、⼀緒に成⻑していきたいと思います。
8 月25日(⼟)、横浜市崎陽軒本店にて恒例の納涼会を開
催いたしました。
当日は全施設から大勢参加し、普段と変わらぬドレッシー!?な装い
の職員が、猛暑の疲れを癒しに集合しました。
会の始まりでは、日頃会う機会の少ない他の施設の職員と、少し余
所⾏きだった会話が終わり間際には気さくな雰囲気に
打ち解けていたり、あっという間の2時間の癒しでした。
会の中盤では、久良岐の60年を振り返るスライドを流し、そのスライドの映像に
あれやこれやの懐かしさや笑いがあふれていました。
納涼会を運営した職員の苦労も報われたように、帰りのみんなの
表情は共通に笑顔!
まだまだ暑いシーズンですが、もうひと頑張りですね。
14
久良岐保育園
10 月 6 日
11 月 15 日
12 月 8 日
久良岐乳児院
10 月 6 日
10 月 20 日
11 月 15 日
運動会
七五三
生活展
母子生活支援施設くらき
9 月 15-16 日 母子旅行
10 月 27 日
公開講座
11 月 17 日
料理教室
学童
運動会
芋掘り
七五三
くらき永田保育園
9 月 29 日
10 月 11 日
10 月 31 日
12 月 1 日
運動会
移動水族館
収穫祭
造形祭
お誕生日会
お家の人への製作
七五三
【編集後記】
現在30号の編集の最中も、30℃越えの暑さが続いています。
札幌出身の私には、活動が鈍くなる苦⼿な季節です。
夕暮れの主役が、セミからすず虫へ…。
秋の足音は確実に聴こえているのですが、あと暫くはこのままという感じです。
さてこれから、久良岐の各施設はたくさんの⾏事が控えています。
旅⾏、運動会、くらき祭など。
楽しい⾏事の後ろでは、準備に活躍する職員がいます。
たまには心に身体にエネルギーを!
多忙のシーズンをうまく乗り切っていきましょう!
平成 24 年 9 月 15 日発⾏
発⾏責任者:⻑井 晶⼦
編集:広報委員会
広報事務局:二井内・松原
広報委員:荻原・栗田・⽟⽊・當銘・福田・桑畑(順不同)