保護熱板法による布の熱伝導率測定における試験片 彡

〔東京家政大学研究紀要 第44集(2),2004,pp.109∼115〕
保護熱板法による布の熱伝導率測定における試験片形態の影響
真壁 文子,高久 明
(平成15年10月2日受理)
The Effects of Specimen Configurations on Measurements
of Thermal Conductivity of Textile Fabrics
by Guarded Hot Plate Method
MAKABE, Ayako and TAKAKu, Akira
(Received on October 2,2003)
キーワード:保護熱板方法,熱抵抗,熱伝導率,織物,ニット
Key words:Guarded hot plate method, Thermal resistance, Thermal conductivity, Woven fabrics, Knitted fabrics,
熱伝導率よりもおよそ10倍程度大きい.したがって,空
1.緒 言
げき率が大きくなるに従って,織物などの熱伝導率は小
熱絶縁材の熱伝導を測定する方法の一っに,温度が異
さくなると推定される.しかし,織物などの熱伝導率は
なる2枚の平板状熱源の間に試料を挟んで,熱源間の熱
空げき率と相関関係を示さず,厚さが厚い試料ほど大き
移動を測定する方法がある.測定装置は,一般に高温熱
な値を示す傾向にあると報告している.
源となる加熱板からの熱流が試験体の方向にのみ向かう
保護熱板法によって測定した織物やニットなどの熱伝
ように,加熱板の周囲を保護熱板で囲む構造となってい
導率が厚さによって変化するのは,熱源と試料間の熱伝
ることから,保護熱板法と呼ばれている.保護熱板法は,
導形態に起因している可能性が考えられる.そこで本報
織物・ニットなどシート状材料の定常状態における厚さ
では,試験片寸法,熱源間温度差など基本的な測定条件
方向の熱伝導測定に適している.また,試験片の準備及
にっいて検討した.また,平板状熱源と試料との間の接
び測定が簡便に行えるので,被服材料の学生実験にも適
触抵抗を考えに入れたモデルを提案し,このモデルに基
している.しかし,この方法で測定された織物などの熱
づいて,一連の織物及びニットの熱伝導を解析した結果
伝導挙動には,幾っかの未解決な問題がみられる.
について報告する.
一般に熱伝導率は,試料表面間の温度差が熱源間の温
2.試料及び測定
度差に等しいとし,熱源間の温度差を一定に保っのに必
要な熱流密度の熱源間温度こう配に対する比として求め
2.1試料
られている.SpeakmanとChamberlain 1)は,繊維の配
試料には,炭素繊維織物,ガラス繊維織物及び種々の
向がランダムであり,かさ密度がほぼ一定で厚さが異な
衣料用の織物・ニットを用いた.試料を記号で表した場
る一連のシート状繊維塊の熱伝導を詳しく調べている.
合には,先頭の文字Aが炭素繊維,Gがガラス繊維, W
その結果,熱伝導率は,試料の厚さによって変化し,厚
さが厚くなるほど大きくなると述べている.妹尾ら2)
が毛,Cが綿, Eがポリエステルを表し,数字は1㎡当
は,多種類の織物及びニットにっいて熱伝導率を測定し,
試料の厚さは,面積が10c㎡の圧子をもっ厚み計を用い
試料の空げき率との関係を調べている.織物やメリヤス
て測定した.熱流の測定は試料に6gf/c㎡の荷重が加わ
は繊維と空気の複合体であり,繊維の熱伝導率は空気の
る状態で行ったので,厚さの測定も圧子荷重を6gf/c㎡
たりの質量を表す.
として行った.
服飾美術学科 被服材料研究室
(109)
真壁 文子・高久 明
2.2 測定装置
本報の測定では,特に断りのない限り,加熱板の温度
本研究での熱流測定は,サーモラボ∬型熱損失速度測
を30℃,保護熱源の温度を30.3℃,冷却板を20℃に制御
定装置(カトーテック製)を用いて行った.この装置で
して行なった,また,全ての測定は20℃,65%RHの恒
は,内部に水を循環させて一定温度に保った水平な冷却
温恒湿室で行った.
板の上に試験片を置き,その上から試験片を挟むように
試料の熱伝導特性を解析するには,構造が同じで厚さ
高温熱源となる加熱板を置く.高温熱源から試験片の厚
が異なる試料を用いるのが便利である.しかし,このよ
さ方向への熱流は,加熱板を一定温度に保つのに必要な
うな織物やニットを用意するのは難しい.そこで本報で
電力Qを測定することによって求められる.
の主な実験では,同じ試料から採取した積層試験片を用
高温熱源はBT−boxと呼ばれ,試験片に接触する側は
いて,積層厚さによる熱流密度の変化を測定した.積層
図1(a)のように一辺が8.5cmの正方形であり,その中
厚さは,単層試料の厚さhに積層数nを乗じて求め
央に一辺が5cmの正方形の主加熱板が設けられている.
た.
主加熱板は,表面が発泡スチロール製の保護熱源で囲ま
熱流密度qは,主加熱板の面積をAとして,次式
れている.保護熱源は,主加熱板と別系統のヒータで保
Q
温され,主加熱板から側方向への熱の漏れが防止される.
q=A
図1(b)はBT−boxを側面から見た図であり,主加熱板
によって算出した.
(1)
はBT−boxの外箱から約1mmほど突出した構造となっ
3.結果と考察
ている.
3.1試験片寸法の影響
JISに述べられている熱絶縁材の保護熱板法では,高
温熱源側の試験片面が主加熱板と保護熱板と直接接触す
主加熱板
る.本報で用いたサーモラボII型測定装置では,主加熱
板面と保護熱源面とに高さの差があるので,保護熱源外
保護熱源
周(BT−box外周)と同じ寸法の試験片(一辺が8.5cmの
正方形)を用いても,保護熱源面は試験片面と直接には
(a)高温熱源下面の構造
接触しない.この寸法の試験片は,BT−box外周部で測
定室雰囲気に接触する.
試験片として主加熱板面と同じ寸法の一辺が5cmの
正方形のものを用いた場合には,試験片の側端面は,保
高温熱源
護熱源と低温熱源に挟まれた空気層に露出する.測定の
←
試験片の取付け位置
低温熱源
目的によっては,主加熱板と同じ寸法の試験片を用いる
のが便利であるが,この場合には,試験片を主加熱板直
下からずれないように正確に設置しなければならない.
一方,BT−box外周と同じ寸法の試験片を用いる場合に
(b)測定系の側面から見た概要
は,試験片取付けの作業は容易である.そこで本報では,
図1 測定系の概念図
試験片寸法の相違及びこれによる試験片側端部の状態の
熱絶縁材料の熱抵抗ないし熱伝導率の測定方法を述べ
相違が熱流密度に及ぼす影響について調べた.
たJIS 3)及びISO 4)は,一辺あるいは直径が20cm程度以
実験は,熱流密度が大きく異なる代表的な試料から一
上で厚さ10mm程度以上の大きな試験体を対象としてい
辺が5cm及び8.5cmの正方形試験片を所定の枚数ずっ採
る.主加熱板と保護熱板の板面は同じレベルとなるよう
取し,それぞれ同じ寸法の試験片を順次積層して,積層
につくられている.試験体は保護熱板外周と同じ寸法の
厚さと定常状態における熱流密度qの関係を測定するこ
ものを用いるので,加熱板と保護熱板は試験体と密接す
とによって行なった.
る.
図2に,試験片寸法を5cm角とした場合の熱流密度
(110)
保護熱板法による布の熱伝導率測定における試験片形態の影響
q5。を8.5cm角とした場合の熱流密度q、,に対して表した
加熱板に供給される熱量は,主に試料の熱伝導による
結果を示す.同図において,熱流密度q5。とq85は,ほぼ
冷却板への移動及び加熱板からの放射によって失われる.
1対1に対応している.すなはち,測定条件の範囲にお
すなわち,試料の単位面積を通して単位時間に伝導によっ
いて,試験片寸法が熱流密度に及ぼす影響は無視できる
て流れる熱量をqc,加熱板からの放射による熱量をqr
といえる.
とすると,全熱流密度qは
図2の結果に基づいて,以下に報告する熱流密度の測
q=q,+qr
定は,一辺が8.5cmの正方形試験片を用いて行なった.
(2)
と表される.ここで,
To:加熱板の温度
3.00
Tc:冷却板の温度
:
豪
⋮
⋮
邑
W256
⋮
◇
⋮⋮
⋮
⋮
A214
口
○
とすると,熱源表面間の温度差 Tは
G可97
「
△T=T。−Tc
である.
,
2.00
写
1⋮
竃
曾 ミ
d190
凶
c
⋮.
△▽
C235
;
2.50
7
熱伝導による熱流密度q,は,加熱板と冷却板
⋮
⋮
⋮
との間の熱抵抗をRとして,
量
言
︸
≧1.50
(3)
⋮
△T
q・=ア
ξ
⋮
壽1加
1
(4)
言
7
と表される.
⋮
⋮:
,
§ ⋮
⋮
保護熱板法による熱絶縁体の熱伝導率測定について述
8
撃
0.50
ワ・一
’穿…
⋮
⋮ ⋮ ⋮
ヨ
べているJIS 3)によると,この方法は100㎡・K/kWよ
1
りも大きい熱抵抗をもっ試験片に適している.織物やニッ
0.00
0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00
トは一般に厚さが薄いものが多い.本報で用いた試料の
q8.51(kWI m2)
なかには5㎡・K/kW程度の小さい熱抵抗をもっものが
図2 熱流密度に及ぼす試験片寸法の影響
含まれている.また,織物やニットの表面には毛羽や糸
3.2熱流密度と厚さの関係
による微細な凹凸があり,加熱板あるいは冷却板と試験
図3に代表的な試料について得た熱流密度qと積層厚
片表面との間には熱的な接触抵抗があると推定される.
さnhの関係を示す.熱流密度は積層厚さが厚くなるに
試験片の熱抵抗が小さい場合には,加熱板∼冷却板間の
っれて小さくなっている.また,積層厚さが厚いところ
全熱抵抗のなかで接触抵抗が占めるの割合が大きくなり,
で熱流密度は一定値に近づく傾向を現している.
結果として加熱板あるいは冷却板と試験片表面間の温度
差に及ぼす影響が大きくなる.ここで,試験片がn枚の
試料の積層で構成されているとし,加熱板側からi番目
3.00
2.50
O A214
の層の厚さをhi,熱伝導率をλiと表す.積層した布層
今懸’
間も接触抵抗をもっ可能性があるが,これは十分に小さ
口 E190
いと見なして省略する.加熱板あるいは冷却板と試験片
◇ G197
℃… ’『雪’
2.00
トコ
1.00
○⋮ ▽謄
︵“∈≧X︶\σ
1.50
表面間の接触抵抗は同じであるとしてRbと表す.接触
抵抗と試験片の熱抵抗は直列に結合しているから,加熱
板∼冷却板間の全熱抵抗Rは,
Q
゜・
0.50
R一
T
◇題轟嘗”’i’““
と表される.
%%疑
0.00
O.OO 1.00 2.QO 3.00 4.00 5.00 6.00
Thickness / mm
図3 熱流密度の積層厚さによる変化
ュ+2Rb (5)
同じ種類の試料を積層した場合の熱抵抗は,各層の厚
さをh,熱伝導率をλと表して,
n・h
Rr「+2& (6)
(111)
真壁 文子・高久 明
流密度と積層厚さの関係を測定するのは不便である.布
には厚さ0.2mm程度のものもあり,この種の試料に式
λ/(mW/m・K)
図4〈Rb>及び〈q,〉を用いて逆算した熱伝導率λ’とRb及びq,を
用いて逆算した熱伝導率λとの対応(黒印);平均値(白印)
20
片を積層していく必要があり,積層による測定誤差も生
OO
じやすい.解析を行うためのモデルは,なるべく単純な
茎⋮
⋮
… i …
⋮
⋮;
≧10
0
} 1
…i i
i i …
o
⋮
<Rb>;1ユ2 (㎡・K/kW)
i l
1 ”…樽…
⋮
を得る.なお,標準偏差は0.404㎡・K/kWである.同
5
6蒔l l。
様にq,の平均値〈q,〉として,
@ …
i i
… ⇔
〈q,〉一・O.03 (kW/㎡)
0
標準偏差として0.012kW/㎡が得られる.
0.00 0.50 1.00 1.50 2.00
係数Rbとq,が既知であれば熱伝導率は,
k9等可
i i
1 三
度を測定装置に固有な係数とみなし,これらの値として
表1のR、の平均値<Rb>として,
… ii i
i l
15
ものが望ましい.そこで,接触抵抗と放射による熱流密
表1に示す各試料の値の平均値を用いることを試みた.
…
60 80 100 120 140 160 180
i⋮
(7)を当てはめるには,少なくとも10枚程度以上の試験
λ=・nh・
門
60
任意の試料の熱伝導率を求める場合に,その都度,熱
90 卜⋮−:i8ーーi㌻⋮属t⋮ーー ⋮
3.3 装置係数の設定
董
h
胴︸,と置里1⋮
80
ても0.999よりも大きかった.
i哩ー⋮ーー霧ー
式(7)を適用したときの相関係数は,どの試料におい
﹂■ーi,ε塵◎犀
∈
ざ 100
K
抗,放射による熱流密度の値を表1に示す.
齢
い 馳・ ⋮” 劉麗正ーー oo
E 120
. 99
恥q ▼⋮⋮i⋮ー愛^⋮
≧
を用いて式(7)をあてはめて算出した熱伝導率,接触抵
…
⋮即爆⋮ーーーるーーー
…
9
図3に示した熱流密度と積層厚さの関係に最小二乗法
伽ーP曜﹁﹁1整■8.■,﹁
140
と表される.
卿
・㍗
9マ+2Rb+9r (7)
⋮ ⋮ー!ー1酒●●
−ー⋮⋮・
.
160
△T
⋮ ⋮ ! ÷ ー ・ ー 暢 ⋮ ⋮ ⋮ ⋮ ︷ ⋮ ⋮ ⋮ 昏 ⋮ ー ⋮ ー − ⋮ 団 軸
流密度qについて表すと,
⋮;圭⋮ー1−ーー⋮⋮Ilー急
麗㎜● ▲▼ 薗
180
となる.式(6)で式(5)の熱抵抗を書き換えて,結果を熱
2.50
Thickness/mm
図5 熱伝導率の変動係数と単層試料の厚さ
(8)
160
⋮
;
⋮
⋮
o
妻
⋮
重
ぴ
⋮
き
⋮
≡
ゥO
8
こ
口
Oo”Qσδ‘
80
して平均値を用いて算出した熱伝導率は,熱流密度∼積
号竃゜
鱒
△
;△
△
⋮
図4の結果から,接触抵抗及び放射による熱流密度と
△°
劉…
層厚さ関係から最小二乗法を適用して算出した値と大き
ヨ舞⋮ ⋮!⋮ ⋮
ε100
⋮
る.
3.4 熱伝導率の変動と試料の厚さ
△
i
⋮
同図には,逆算した熱伝導率の平均値を白印で示してあ
912・
︷
<Rb>と〈q,〉を用いて逆算した結果を示した.なお,
EO82
E146
E190
口
…口・一
て所定の積層数における熱伝導率を逆算した値に対して,
玉
140
o
:言
と表される.図4は,上式に基づいて,Rbとq,を用い
60
な差を生じないと推定される.そこで,一連の試料にっ
0.00
いて積層数を3枚までとして熱流密度を測定し,それぞ
1.00 2.00 3.00
Thickness / mm
れの積層数における熱伝導率を<Rb>と〈q,〉を用い
図6 熱伝導率の計算値の厚さによる変化
(112)
4.00
保護熱板法による布の熱伝導率測定における試験片形態の影響
て算出した.その結果,算出した熱伝導率は,試料によっ
△TiO/qは,ほぼ1対1に対応している.したがって,
て大きなばらっきを示すことが見い出された.図5は,
厚さが薄い範囲で熱伝導率が厚さに依存する値として算
ばらっきの目安として算出した熱伝導率の変動係数CV
出されるのは,高温熱源と低温熱源との温度差△Tない
を単層試料の厚さに対して表した結果である.同図から,
し温度こう配に依存するものではないといえる.
単層の厚さが約0.2mm程度より薄い試料が大きなばら
3.6標準試料による薄い試料のサンドイッチ積層
っきを現すことが分かる.
式(7)で表したモデルに基づくと,厚さが薄い範囲で
図6には,図5で大きな変動係数を表した試料の熱伝
は,右辺分母においてn・h/λの項が2R、に対して相対
導率を積層厚さに対して表した.同図には,参考までに
的に小さくなり,接触抵抗をどの程度の値に見積るかに
単層の厚さが比較的厚い試料の結果も示してある.この
よって,算出される熱伝導率に大きな影響が現れると考
図から,厚さが薄い試料は,積層数が1∼2枚の範囲に
えられる.
おいて,算出される熱伝導率が急激に変化することが分
接触抵抗の影響を小さくする一っの方法として,接触
かる.
抵抗と熱伝導率が既知である2枚の標準試料の間に厚さ
3.5 熱流密度と温度差
が薄い未知試料をサンドイッチ状に積層して熱流を測定
本報では,熱流の標準的な測定条件として,高温熱源
する方法が考えられる.この場合には,未知試料の熱伝
と低温熱源との温度差△Tを10QCとした.厚さの薄い試
導率をλ,積層厚さをnh,標準試料について得た熱伝
料では,熱伝導率が△Tに依存して変化することも想定
導率,接触抵抗,厚さをそれぞれ添字0で表すと,未知
される.そこで,△Tを5℃として,厚さが薄い試料を
試料の熱伝導率λは,次式によって求められる.
数枚程度まで積層して,熱流密を測定した.図3に示し
た例から推定されるように,厚さが薄い範囲での熱流密
λ一
?黶k籍+2ずGつ)
度は,放射による値よりもかなり大きい.式(8)におい
てqに対してq,を省略すると,次式が得られる.
標準試料をEW190として,上記の方法によって求め
△T nh
た熱伝導率をサンドイッチ層の厚さに対して表した結果
7=−T+2Rb (9)
を図8に示す.図8を図6と比較すると,サンドイッチ
したがって,△T=5(℃)として得た△T5/qを△T=10
状に積層して求めた熱伝導率には厚さに依存する傾向が
(℃)としたときの△Tlo/qに対して表したグラフは,熱
現れていない.すなはち,この方法によって,より確か
伝導率が△Tに依存しなければ式(9)の右辺を消去した
な熱伝導率を推定することができることを示している.
関係を表すといえる.図7に示すように,△Ts/qと
0.40
100
⋮
8留驚
口
霧
90
狽n“”
iロ
ξ
E”
80
’○’
験
○
70
ノ
o
○
口
勾
自
2∈≧∈マ尺
口
0 0
︵と・Eミ童きい﹂°︿
3 2
0 0
一’”
○.
0 0
EO82
E146
○
△ E190
●
8
i
⋮
⋮
0.00
O.OO
60
O.10
0.20
0.30
O.40
0.00
0.20 0.40 0.60 0.80
△TiOlq/kW(m・K》
Thickness!mm
図7熱流密度に及ぼす温度差の影響
図8 熱伝導率の計算値とサンドイッチ層の厚さ
(113)
1.00
真壁 文子・高久 明
表1 代表的な試料の熱伝導率
試料 厚さノmm
空げき率
λ/(mW/m・K) Rb/(m2・1〈/kW)qr/(kW/m2)
A214
0.30
0.40
138.4
0.99
0.04
G197
0.31
0.32
65.9
0.95
0。05
W256
0.62
0。69
80.3
1.55
0.02
C235
0.61
0.76
81.8
0.98
0.02
E190
0.44
0.68
90.3
1.00
vρ=1−−2一
140
s
O.03
(10)
ρ!
120
繊維密度は,毛が1.32g/c㎡,綿が1.58g/c㎡,ポリエステ
︵¥∈≧∈︶こ
100
ルが1.38g/c㎡とした.
熱伝導率∼空げき率関係において,空げき率1は空
気に相当する.空気の熱伝導率は,文献5)に記されて
80
60
いる0℃と100℃の値を20℃に補間して,25.4mW/(m・
⇔○
K)と推定される.織物やニットの熱伝導率は,個々の
40
WoOl
20
試料内部における繊維と空気の複合構造によって異なる
Cotton
Polyester −一
が6),基本的には空げき率が1の近くで空気の熱伝導
0
率に近い値をとるはずである.図9において,綿とポリ
0.40 0.50 0.60 0.70 0.80 0.90 1.00
Porosity
エステル試料の熱伝導率では,熱伝導率と空げき率の関
係が明確ではないが,毛試料では空げき率が大きくなる
図9 熱伝導率と空げき率
につれて,熱伝導率は小さくなる傾向が見られる.
3.9熱伝導率と空げき率
4.総 括
図9は,一連の試料にっいて得た熱伝導率を空げき率
に対して表した結果である.同図において,表1に示し
保護熱板法は,織物・ニットなどの定常状態における
た試料にっいては,同表に示した熱伝導率λを用いた.
厚さ方向の熱伝導測定に応用されている.また,試験片
厚さが0.3mm程度より厚い試料にっいては,3枚までを
の準備及び測定が簡便に行えるので,被服材料の保温性
積層して得た熱流密度から式(8)のR、とq,をそれぞれ
に関する学生実験にも適している.しかし,この方法で
<Rb>と〈q,〉で置き換えた式で算出した値の平均値
測定された熱流密度から算出された織物などの熱伝導率
を用いた.また,厚さが0.3mm程度よりも薄い試料に
は,厚さが厚い試料ほど大きな値を示す傾向にあるなど
っいては,3枚までを標準試料でサンドイッチ状に積層
不可解な問題が残されている.保護熱板法によって測定
して得た値の平均値を用いた.
した織物やニットなどの熱伝導率が厚さによって変化す
試料の空げき率vpは,試料のかさ密度をr,繊維の密
るのは,熱源と試料間の熱伝導形態に起因している可能
度をρfとして,次式によって求めた.
性が考えられる.本報では,試験片寸法,熱源間温度差
(114)
保護熱板法による布の熱伝導率測定における試験片形態の影響
など基本的な測定条件について検討した.また,平板状
3) ISO 8302,‘‘Therrnal insulαtion−Deterrninαtion
熱源と試料との間の接触抵抗を考えに入れたモデルを提
of steαdy stαte thermαl resistαnceαnd relαted
案し,このモデルに基づいて,一連の織物及びメリヤス
proρerties−Guαrded hot plαte aρραrαtus”
の熱伝導を解析した.その結果,特に毛試料の熱伝導率
4) JIS A 1412−1,“Testルlethod/br thermαl resis−
は,空げき率が大きくなるにつれて小さくなる傾向を示
tanceαnd relαted proρerties of thermαl insulα一
した.
tions−.Pαrt 1’ Guαrded hot plαteαPραratus”,
Japanese Standards Association(1999)
参考文献
5)国立天文台編,理科年表,丸善,(2001)
1)J.B.Speakman and N H Chamberlain,
」.Text.
Inst.,21,29−56 (1930)
2)妹尾順子,米田守宏,丹羽雅子,
6)E。R。 Kaswel1,“Textile Fibers, Yαrns,αnd
Fαbrics”, pp.192−215, Reinhold Pub.Corp.(1953)
家政学会誌,36,
241 (1985)
Abstract
The thermal resistance of ordinary textile fabrics is so small that in the measurements of
”thermal conduction by sandwiching a specimen between two planar heat sources, the contact
resistance of the specimen to the surfaces of heat sources becomes relatively larger than the ther−
mal resistance of the specimen itself. In order to analyze the heat flow in this situation, a model
taking into account the contact resistance fbr reducing the thermal conductivity as a parameter
independent of fabric thic㎞ess was proposed. The themlal conductivity calculated by the model
showed a reasonable dependency on the porosity of fabrics. The effects of specimen sizes and
thic㎞ess on the heat fiow rate and on the thermal conductivity were precisely investigated.
(115)