Tajima-Education-Group “TEG 通信” [成功の航海]をめざして 7月号 Pickup! LSA(ライフスキルアカデミー) ★オープンスクール・ 夏期講座のお知らせ Kゼミ ★学習相談室 ★ちょっと役立つ豆知識 CAP ★夏期オープンスクールのお知らせ ★私立中学合同説明会のご案内 JESDA(日本教育システム開発協会) ★おすすめ教材 ★教育情報 LSA How can I improve my child’s English skills? Well, one of the most important areas that you need to focus on is, exposure. Children learn language from what is around them. Sights, sounds, smells are all learning tools. Just imagine you move to another country and your child is surrounding with the sights and sounds of English. Your child then starts to understand and speak English more and more, because of the extended exposure to the language. Then you move back to Japan and that exposure to English is cut down from 10-16 hrs. a day to 1 hr. a week. So naturally your child’s English skills become weaker and weaker over time. So, the key is to find ways to give your kids more exposure to English. Here are a few ways to do just that; 1. Read books to them or together at a set time. Before bath time, bedtime, after dinner, etc. Ask questions about the story and illustrations. 2. Watch DVDs in English and discuss about the DVD after watching. But don’t make it into a lesson. Just casual discussion. 3. Play games using English, board games, computer games, card games, etc. 4. Post English labels in your house, ex. Mirror, refrigerator, closet, etc 5. Set a time to do English homework and stick to it. Don’t wait until the day before or hour before the next class. Review with your child after completing the homework. 6. Try to use whatever your child is studying in a natural setting. Ex. Topic: colors, ask, What color is the boy’s cap in the story? What’s red in this room? Do you like the blue or the green one? There many ways to use what your child is studying in their daily life. These are just a few ways you can improve your child’s exposure to English and the more exposure you child gets, the more they’ll get better at speaking English. So, please give it a try and watch the positive results. どうしたらお子様の英語スキルを向上させられるでしょうか。注目すべき最も大事なことは”exposure”(“浴びる”こと)で す。子どもたちは身の回りにあるものから言語を身に付けていきます。景色や音、匂いなど全てが教材です。他国へ行き、 お子様が見るもの聞くもの全て英語に囲まれているところをちょっと想像してみて下さい。お子様はそこからどんどん英語 を理解し話し始めるでしょう。広くその言語に触れるからです。日本に戻ると、英語に触れる時間は、1 日に 10~16 時間か ら 1 週間に 1 時間まで減ります。お子様の英語スキルは時が経つにつれ自然に弱まっていきます。ですので、英語に触れさ れてあげることが重要になるのです。いくつか簡単にできることを挙げてみます。 1.時間を決めて、本を読んであげたり、一緒に読んだりしましょう。入浴前や就寝前、夕食後などです。そして物語や挿 絵について質問してみましょう。 2.英語の DVD を観て、それについて英語で話し合ってみましょう。ただし、授業のようになってはよくありません。日 常のおしゃべりの一環としてです。 3.英語を使ったゲームをしましょう。ボードゲームや、コンピューターゲーム、カードゲーム等。 4.家の中では英語のラベルを貼りましょう。例えば、鏡(mirror) 、冷蔵庫(refrigerator) 、クローゼット(closet)など。 5.英語の宿題をやる時間を決めましょう。次の授業の前日や直前の時間まで待たないでください。宿題を終えたら、お子 様と一緒に見直しを。 6.お子様がその時ちょうど勉強しているものは何でも、日常の中で使ってみて下さい。例えば、勉強している単元が「色」な ら、次のような質問をしてみましょう。 “What color is the boy’s cap in the story?(物語の男の子の帽子は何色?) ” “What’s red in this room?(この部屋で赤いものは何かな?) ” “Do you like the blue or the green one?(青いのが好き?それとも 緑のが好き?) ”など。日常生活の中で、お子様が勉強しているものを使う機会は沢山あります。 これらは、お子様を英語に触れさせる(exposure)方法のほんの一例です。英語に触れれば触れるほど、英語を話すのも得 意になるでしょう。ぜひ試して効果を実感してみて下さい。 Ceramic Fun! Open School, July, 3, 10 and 27 Come and create your own personal dish with your favorite character or special message. It’s easy and fun! LSA Summer School 2015, July 28-31 & August 4-7 This year we’ll explore the stars and planets and learn all about the largest animals that ever lived, DINOSAURS!! What do astronauts eat? Let’s find out and try some. What are fossils? We’ll dig like Indiana Jones to see what we can find. On the final day of each class we’ll take a trip and visit JAXA to learn more about our solar system and Makuhari Messe to see the dinosaurs that will invade Tokyo this summer. So, come and join us for the summer! It’ll be a blast!! オープンスクール Ceramic Fun! (楽しい絵付け)【7 月 3 日 10 日 27 日】 お気に入りのキャラクターや特別なメッセージを描いた自分だけの食器をつくりに来ませんか。簡単で楽しい講座です。 LSA 夏期講座 2015【7 月 28~31 日、8 月 4~7 日】 今年の夏期講座は、星や宇宙について調査したり、太古の巨大生物の恐竜(!)について学んだりします。 宇宙飛行士は何を食べているのだろう? 調べて食べてみよう。 化石って何だろう? インディ・ジョーンズになったつもりで調査しよう。 講座の最終日には、JAXA または幕張メッセの恐竜展に行きます。ソーラーシステムについてもっと学び、東京にやって来 た恐竜に会いましょう。ぜひ夏期講座に参加して楽しいひと時を! LSA LSA LSA Kゼミ 今月の疑問 英語の助動詞で must の否定は don’ t have to を使うように言われました。 なぜ mustn’ t ではないのでしょう? 助動詞には法助動詞と代用表現に分けられます。 法助動詞とは can/may/must などのことです。 復習ですが、これらの助動詞には<未来>のことだから<気持ち>が入ります。言い換えれば“主 観”です。では<気持ち>が入らない、 “客観”的な未来はどう表すの? ここで登場してくるの が助動詞の代用表現です。図は法助動詞と代用表現をまとめたも 法助動詞 代用表現 のです。例文を挙げて説明しましょう。 (主観) (客観) ①You must stop smoking. can be able to may 無し ①の例文は法助動詞 must を使っているので、主観的であり気持 must have to ちがこもる。例えば奥さんとか彼女がヘビースモーカーの旦那に shall had better ②You have to stop smoking. どちらも“禁煙しろよ”という意味になりますが、 対し、心配して“健康に悪いからタバコやめて!”と言う感じで ought to す。②の例文は例えばお医者さんがレントゲンを見ながら、 “あな たの肺は誰がどうみても真っ黒です。タバコをやめなさい”という感じです。他人なので客観的 で気持ちがこもらないのがポイントです(医者が悪い人みたいに書いてしまいましたが、医者は 客観的な事実に基づいて診断をするはずです)must は100パーセントの義務を与える、絶対し なければならないという意味です。 (言い方が強いので、会話ではあまり使いません、特に女性は should を好むようです)言い換えれば100パーセントの気持ちです。では、この否定はなんで しょうか? それは 0 パーセントの気持ちです。訳すとすれば“する必要がない”になります。 気持ちがこもらないとなれば、代用表現の出番ですね。だから must の反対は don’ t have to となります。では mustn’ t はどうなるのか。 否定の not はその後に出てくる言葉を否定するという決まりがあります。 (あまり知られていないが、結構大事なことです。 ) ですから must の100パーセントの気持ちは残ります。そうなると not の後ろの動作を否定し て……“絶対にするな”という強い気持ちのこもった表現になります。 Kゼミ 学習相談室では毎月みなさんからの疑問・質問に答えていきます。どんな小さな疑問でも、科目も問 いません。小さな疑問のある方は K ゼミの先生、もしくはKゼミ中野校 [email protected] まで ご連絡ください! 数字の「0」の発祥の地はインド!? 数字は、物を数えるために人々が狩りを始めたころに生まれましたが、紀元前(キ リストが生まれる前)までは、数字の「0」は存在していませんでした。 306のように、数字が存在しない位(この場合は十の位)を表すための記号とし ての「0」は存在していましたが、四則演算では使われていませんでした。 そもそも数字は物を数えるために生まれたので、 「あっ!カワイイ猫が0匹いた!」 という表現はしませんね。物を数える時に使う数字を自然数といますが、 「0」は自 然数ではないわけです。ところが、 「0」がないと、5-5のような計算の場合は困 ってしまいます。 では、世界で初めて、何もない状態を数字で表現することを考えたのはどこかとい うと「インド」なんですね。ではなぜインドで数字の「0」が生まれたのかというと、 インドのお釈迦様(ガウタマ・シッダールタ)が広めた仏教に関係があります。 仏教には「全ての物は変化し、永遠不変の物は存在しない」という「無」の概念があ ります。例えば、目の前に大きな建物が存在しても、100年後には野原になってい ることもあり、ずっと形が変わらず残っているものはないわけです。 この「無」の概念から、数字の「0」が生まれ、5世紀頃にはインドで研究され、 イスラム圏を通してヨーロッパに伝わり、飛躍的に数学の世界が広がります。 ちなみに、普段我々が書いている数字もインドで生まれ、円周率や微分・積分もイ ンドで研究されました。今でもインドでは数字の研究が盛んで、 「0」は、 「まだ何も ない、始まり数字。無限の可能性を秘めている」、 「プラスとマイナスのちょうど真ん 中の数字で、調和が取れている状態を表す」等、学者達の心を魅了しているようです。 自宅学習が思うように進まない!と困った時は CAP CAPは初めて… 期間限定 という君に! 無料夏期オープンスクールのお知らせ そろそろ塾を…と考えているが, 「進学塾ってどんなところだろう?」と期待と 不安をお持ちの方が多いと思います。CAPは,中学受験合格を目指すどの時 点も,子供達を成長させるかけがえのない瞬間であると考える塾です。教室に 集う子供達が手を取り合って競いあえるような環境の中で,講師達が子供の学 ぶ姿勢や意欲,個性,理解力に十分配慮し,ほめて伸ばす授業を行っています。 ぜひ,CAPの授業を親子そろって体験してください。 CAPは子どもたちの 「知りたいと思う気持ち」 を大切にしています!! <1年カリキュラム> 1年 1日目 2日目 ひらいてみると きまりをみつけて たしざん・ひきざん 20までのかず 1日目 2日目 てんをむすんで きまりをみつけて 1000までのかず 大きなかずのけいさん 3年 1日目 2日目 算数 三角形・四角形 線分図 4年 1日目 2日目 算数 和差算 植木算 5年 1日目 2日目 算数 約数と公約数 倍数と公倍数 算数 <2年カリキュラム> 2年 算数 <3年カリキュラム> <4年カリキュラム> <5年カリキュラム> ※各学年とも保護者参観が可能です。 ※学習状況により内容が変更になる場合もあります。 ※日程などの詳細は各教室までお問い合わせ下さい。 CAP 各教室の日程 教室 1・2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 7 月 5 日(日) 7 月 5 日(日) 7 月 5 日(日) 13:00~14:00 14:30~15:30 16:00~17:00 6 月 29 日(月) 6 月 29 日(月) 7 月 3 日(金) 13:00~14:00 14:30~15:30 13:00~14:00 7 月 1 日(水) 7 月 1 日(水) 7 月 2 日(木) 13:00~14:00 14:30~15:30 13:00~14:00 6 月 30 日(火) 7 月 3 日(金) 6 月 30 日(火) 7 月 3 日(金) 10:45~11:45 10:45~11:45 12:00~13:00 12:00~13:00 7 月 1 日(水) 7 月 2 日(木) 7 月 1 日(水) 7 月 2 日(木) 10:45~11:45 10:45~11:45 12:00~13:00 12:00~13:00 中野校 個別対応 練馬校 個別対応 成増校 個別対応 横浜桜木町校 個別対応 横浜根岸校 個別対応 【テーマ】夏休み中の学習について 第 16 回私立中学・高校進学相談会「ふれあい」(浦和会場) 日時:2015 年 7 月 5 日[日] 10:00~16:00 会場:浦和コルソ 7 階ホール[埼玉県さいたま市浦和区] 私立中学・高校進学相談会「ふれあい」は埼玉県から通学しやすい、東京の私立中学校・高等学校 37 校が参加する相談会イベントです。学校の先生と直接進学相談ができるので、受験についての疑問・ 質問、カリキュラムや部活動、学生生活についてなど何でも聞いて学校のことがよくわかる絶好の機 会となっています。また、6 月の川口会場に続いて、浦和会場(浦和コルソ 7 階ホール)で開催しま す。ぜひ参加してみてください。 [入場無料・予約不要] 参加校・プログラムの詳細は下記専用サイトにてご確認ください。 http://www.fureai-shingaku.com/ 東京西地区私立中学校・高等学校 2015 進学相談会 日時:2015 年 7 月 12 日[日] 10:00~15:00 会場:東京経済大学[東京都国分寺市] 東京西地区の私立中学・高校 80 校が参加、個別ブース相談形式の進学相談会が開催されます。 入試担当の先生とじっくり相談できるので、細かいところまで学校情報を得ることができます。志望 校選びのため、入試に向けての疑問解消に、「東京西地区私立中学校・高等学校 2015 進学相談会」 CAP へぜひ参加してみてはいかがでしょうか。参加対象は中学受験生・高校受験生とその保護者対象とな っていますが、中学 2 年生・小学 5 年生以下の方も参加できます。 [入場無料・予約不要] 参加校・プログラムの詳細は下記案内チラシ(PDF)にてご確認ください。 http://gakuran.jp/gakuran_img/tokyowest.pdf 彩の国進学フェア(公立・私立) 日時:2015 年 7 月 18 日[土]、19 日[日] 10:00~17:00(入場は 16:30 まで) 会場:さいたまスーパーアリーナ[埼玉県さいたま市中央区] 埼玉県内ほとんどの公立・私立高等学校と高校併設中学校が一堂に集結!入試情報のみならず、高校 生活全般を広く知るための学校紹介イベントです。各学校の特色紹介、受験・進路相談を行います。 学校での過ごし方、部活動や学内イベントから入試情報、受験勉強の進め方など疑問に思っているこ と、知りたいことが相談できます。県内の学校への進学をご希望の方は見逃せないイベントとなって おります。ぜひご参加ください。 [入場無料・予約不要] 参加校・プログラムの詳細は下記専用サイトにてご確認ください。 http://ysmedia.jp/shingaku/ 進学相談会 in ふっさ 日時:2015 年 7 月 19 日[日] 10:30~14:30 会場:福生市立福生第三小学校[東京都福生市] 主催:ふっさ・子どもの未来づくり応援団(クリエイティブふっさ) 都立・私立の中学校、高等学校が交通の要所・西多摩の玄関口である福生に集結! 公立と私立、中学・高校・中高一貫教育、男女共学の別、様々な形態・特徴ある校風を持つ学校 60 校 以上が参加。説明を聞いて、学校の先生と話して、各学校の雰囲気を直接感じられる相談会です。 「子どもの可能性が花開き、伸びる学校に、出会える!」相談会におでかけください。 [入場無料・予約不要] 参加校・プログラムの詳細は下記案内チラシ(PDF)にてご確認ください。 http://gakuran.jp/gakuran_img/fussa.pdf 神奈川全私学(中・高)展 日時:2015 年 7 月 20 日[月・祝] 10:00~16:00 会場:パシフィコ横浜[神奈川県横浜市西区] 主催:神奈川県私立中学高等学校協会 神奈川県内の私立中学校・高等学校が大集結!神奈川私学の魅力を広くアピールし ます。特色ある校風や教育内容に触れ、自身の進路決定への参考に参加してみては いかがでしょうか。制服展示や部活動紹介、ステージイベントなど多様なプログラ ムが予定されています。多くの学校に出会える「神奈川全私学(中・高)展」はパシフィコ横浜にて 7 月 20 日(月・祝)に開催です! [入場無料・予約不要] 参加校・プログラムの詳細は下記専用サイトにてご確認ください。 QR コードからスマホでアクセス! http://www.phsk.or.jp/soudankai/pdf/pamphlet.pdf CAP ※『CAP English course』は中野校で実施致します。 ※『宮本算数パズル教室』は中野校・練馬校・横浜校で実施致します。 CAP ◇◇考える算数問題6月号/解答・解説◇◇ 1 右の3つの式の○,△,□,●に,1~9の異なる数を1つずつ入れて, 式を完成させます。同じ記号には,同じ数が入ります。○,△,□,●に ○+△=□ あてはまる数を求めなさい。 2 ×△=2×○+● 2 ×●=□ 《解答》○…3, △…5, □…8, ●…4 《解説》下のように①~③とする。 ○+△=□ ……① 2×●=□ ……③ 2×△=2×○+● ……② ③より,□は1けたの数だから,●にあてはまる数は,1,2,3,4のいずれかになる。 ②より,●は2の倍数だから,●は2,4のいずれかである。 ●=2のとき,③より,□=4 ○+△=4 このとき,①,②は, ……①’ 2×△=2×○+4 ……②’ と表せる。①’から,○=1,△=3または,○=3,△=1だが,これは②’にあてはまらな い。したがって,●は2ではない。 ●=4のとき,③より,□=8 ○+△=8 このとき,①,②は, ……①” 2×△=2×○+4 ……②” と表せる。②”から,△は○よりも大きい。したがって,①”から考えられる(○,△)は, (1, 7) , (2,6) , (3,5) 2 このうち,②”にあてはまるのは,○=3,△=5である。 右の7つの□の中に,2~8の異なる数を1つずつ書き入れて,ひっ算を完成させ 0 0 なさい。ただし,同じ数を使うことはできません。答えがいくつか考えられるとき + は,1つだけ答えなさい。 2 0 6 4 0 + 8 0 7 1 5 3 《解答》 0 1 4 2と8,6と7 はそれぞれ 入れかわっ 0 7 2 0 + 6 0 8 1 3 5 0 3 0 4 5 0 + 7 0 8 1 6 2 4と6,7と8 はそれぞれ 入れかわっ 0 0 0 3と7,4と8 はそれぞれ ア 0 入れかわっ ウ 0 てもよい。 てもよい。 《解説》右の図のように,ア~キとする。くり上がりがあって,ウ+1=カとなるので てもよい。 ウ,カは連続した数だとわかる。ア+エ=10となる, (ア,エ)は, (2,8) + エ 0 (3,7) , (4,6) , (6,4) , (6,4) , (7,3) , (8,2)のいずれかで 1 ある。イ+オ=10+キとなる。 イ 0 オ カ キ ……条件① ●(ア,エ)=(2,8)または(8,2)のとき,条件①を満たす(イ,オ)は, (6,7) , (7,6) このときキは3,ウは4,カは5となる。 ●(ア,エ)=(3,7)または(7,3)のとき,条件①を満たす(イ,オ)は, (4,8) , (8,4) このときキは2,ウは5,カは6となる。しかし, (イ,オ)が(6,8) , (8, 6)のときは,ウ,カにあてはまる数がない。 ●(ア,エ)=(4,6)または(6,4)のとき,条件①を満たす(イ,オ)は, (7,8) , (8,7) このときキは5,ウは2,カは3となる。しかし, (イ,オ)が(5,7) , (5, 8) , (7,5) , (8,5)のときは,ウ,カにあてはまる数がない。 文責;CAP横浜校 竹尾 CAP ◇◇7月号考える算数問題◇◇(☆の数が問題の難度を示しています。) 目安は,1問10分です。 ☆☆ 1 A,B,Cの3人が○×問題を10問行いました。1問10点で100点満点です。 それぞれの答えと点数は、下の表のようになりました。これを参考に100点の解答 を作りなさい。 問 問 問 問 問 問 問 問 問 問 点数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 A × × ○ × ○ × ○ ○ × ○ 40 B ○ × ○ ○ ○ × ○ ○ ○ × 80 C ○ × 70 × × ○ × ○ × × ○ ☆☆☆ 2 A,B,Cの3人が○×問題を10問行いました。1問10点で100点満点です。 それぞれの答えと点数は、下の表のようになりました。これを参考に100点の解答 を作りなさい。 問 問 問 問 問 問 問 問 問 問 点数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 A ○ × ○ × ○ ○ × B ○ ○ × C × × × × × ○ × ○ ○ ○ × 70 × 70 × ○ ○ × ○ × ○ × 60 出題者;CAP横浜校 竹尾 TEGにお通いの生徒さん、そのご家族、ご友人等、どなたでも応募できます。 締め切りは7月 11日(土)です。CAP各教室の受付に解答用紙をご提出くだ さい。正解者の発表は、9月号の誌上で行います。 JESDA JESDAからの おすすめ教材 □「適性検査練習帳」シリーズのご案内 前号で、公立中高一貫校適性検査対策テスト会〝Gテスト〟をご案内しましたが、今回は、 適性検査対策テキストをご紹介します。 現在、東京都では 11 校、神奈川県では 4 校の公立中高一貫校があり、今後も増える予定です。 いずれの学校も高倍率となっており、公立中高一貫校の人気度、注目度はさらに上がっていく ものと思われます。 そうした公立中高一貫校に入るための適性検査(実質上の入学試験)とは、どのようなもの なのでしょうか。 適性検査は、都道府県や学校によって様々なタイプがありますが、長文読解を絡めた国語的 問題(作文問題を含む)と、算数・理科・社会の学習内容をベースにした複合問題の大きく2 つに分けられます。 形式的には、リード文や会話文、グラフ、資料、図、写真などを多用し、そこから読み取れ ること、考えられること、導き出されること、あるいは自分が考えたことを記述式で答えてい くというパターンが多く見られます。このような問題は、小学校で行われるテストや私立中学 の入試問題とはかなり趣きが違うものであり、まずは問題形式、解答の仕方に慣れていないと、 十分に得点することが難しいと言えます。 JESDAでは、「適性検査練習帳」シリーズとして、図形編、記述・作文問題編、規則性・ 場合の数・推理編の3冊を刊行しています。これらのテキストを活用され、適性検査独特の問 題形式、解答の仕方に慣れていってください。 これらのテキストは、 CAP、Kゼミ各校で お求めになることがで きます。教室の先生に お気軽にお問い合わせ ください。 JESDA ■ 教 育 情 報 ■ 近年,中学入試のスタイルが様々に変化してきています。その一つの現れが,入試への英 語,適性検査型問題の導入です。これらはあくまで選択制ではありますが,時代の流れを象 徴しているともいえます。 *中学入試に英語・適性検査型問題を導入している(導入予定の)おもな学校(五十音順) 郁文館 英語 適性検査型問題 ○ ○ 玉川聖学院 ○ ○ 多摩大付属聖ヶ丘 ○ 上野学園 英語 適性検査型問題 大妻中野 ○ 千代田女学園 ○ 大妻嵐山 ○ 帝京八王子 ○ 開智日本橋学園 ○ 桐蔭学園 かえつ有明 ○ ○ 東海大菅生 ○ 神田女学園 ○ ○ 東京家政学院 ○ ○ 東京学館浦安 ○ 東京純心 ○ 共栄学園 暁星国際 ○ 共立女子第二 公文国際学園 ○ ○ 東京女子学院 ○ ○ 東京成徳大 東京都市大付属 ○ ○ 京華 ○ ○ ○ 啓明学園 ○ 東星学園 ○ 光塩女子学院 ○ トキワ松学園 ○ ○ 工学院大付属 ○ ○ 日本学園 佼成学園女子 ○ ○ 富士見丘 駒込 ○ 藤村女子 ○ 駒沢学園女子 ○ 文化学園大杉並 ○ 桜丘 ○ 文華女子 ○ 実践女子学園 文京学院大学女子 淑徳 ○ ○ ○ ○ 宝仙学園 ○ 順天 ○ 武蔵野東 ○ 城西大学付属城西 ○ 目黒学院 ○ ○ 目白研心 ○ ○ 目黒星美 ○ 安田学園 ○ 聖徳学園 白梅学園清修 ○ 聖学院 ○ 聖望学園 聖和学院 ○ ○ 山脇学園 横浜中 ○ ○ ○ ○ ※TEGではご紹介により通常授業にご入塾いただいた方へ入会金を無料とする紹介割 引制度を行っております。紹介者の方には、1 名紹介していただくごとに、CAP・ LSAは 1 か月分のお月謝を無料、Kゼミは4コマ分のお月謝を無料とさせていた だいております。 注:各講習会、特別講座、CAP個別指導等の平常授業以外の講座は除きます。 詳しくはお配りしております『TEG紹介割引制度』のお知らせをご覧ください。 田島教育グループ CAP中野校 03-3384-4116 CAP練馬校 03-3993-0218 CAP横浜校桜木町教室 045-253-1785 CAP横浜校根岸教室 045-367-9308 CAP成増校 03-5967-3381 Kゼミ中野校 03-3382-5707 Kゼミ練馬校 03-3993-7368 LSA中野校 03-3384-0777 JESDA 03-3384-8991 TEGコールセンター 0120-415-585
© Copyright 2024 Paperzz