誰でも知っているエチオピア、だけど 誰も知らないエチオピア ライ麦畑の

Bulletin
198
2006 年 12 月号
平成 3 年 4 月16日第三種郵便物許可 平成18 年 12 月15日発行(隔月15 日発行) 第 20 巻 第 4 号 通巻 198 号
誰でも知っているエチオピア、だけど
若林 康夫氏 6–8
誰も知らないエチオピア
ブラヴォー! ローマの建築・美術
新連載− 1
保存問題大会・良いことが起こるのではないかと
兼松設計 兼松 紘一郎
期待して
ライ麦畑のつかまえ役
目黒 実氏 2–3
ダンス建築研究所
鈴木 利美
4
9
●こだわりのディテール
手摺と可動格子戸
中村雅子デザイン事務所
地球温暖化と闘う元副大統領・ゴア
渡辺武信設計室
まちづくりからの建築計画(その2)
計画工房
お菓子でまちづくり
千葉県建築士会
中村 雅子
10
渡辺 武信
11
村上 美奈子氏 12
高木 俊行氏
14
●委員会部会報告
一般市民に向けた活発なセミナー活動
TAC濱田建築設計事務所 濱田 昭夫
ルーテル学院大学新校舎、見学会・
シンポジウムで表出したもの 連健夫建築研究室 連 健夫
15
16
造形ワークショップ「家をたてよう」
アトリエテン/実践女子大学建築デザイン研究室
高田 典夫
18
野口 明
19
水島 保之
19
伊平 則夫
20
●交流―新加入企業紹介
ほのかな明かりも、大きな動力も……
東光電気工事株式会社
省エネ推進への限りない技術探究
三菱電機照明株式会社
関東甲信越支部正会員の皆様へ
「活動支援金」の要請を検討しています
関東甲信越支部支部長
イベントセミナー情報
22
●こんな本を読みました
『サイドウェイ 建築への旅』
編集後記
社団法人 日本建築家協会
The Japan Institute of Architects
関東・甲信越支部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-3-18 JIA館
Tel: 03-3408-8291 Fax: 03-3408-8294
ダンス建築研究務所
鈴木 利美
23
23
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
連
載
︱
1
ライ麦畑のつかまえ役
――チルドレンズ・ミュージアム
目黒 実 氏
この連載は、建築以外のさまざまな分野の方々に建築あるいは
町さらには都市について語っていただくコーナーです。会員の
皆様も、ふだん接しておられる施主などからさまざまな建築談
義をお聞きされていることと思いますが、私たちの視野がさら
に広がることを願って います。乞御期待。第一弾です。
(櫻田修三)
年代の中頃から現在まで、福島県霊山町、兵庫県篠
90 山市、沖縄県沖縄市と、3つのチルドレンズ・ミュ
ージアムをつくってきました。
学校、家庭だけでは、現代の子どもたちはケアーでき
るのではなく、地域社会の人々の叡智と労働と寄付金に
よってつくられ、展示とプログラムに絶えずリノベーシ
ョンが施され、経営感覚溢れる理事とアクティブで魅力
的な現場の人たちによって運営され、その背後に行政と
民間企業とボランティア・グループが応援団を形成する
という、理想的な布陣と方法を選択していました。ご存
知のようにミュージアムの語源はギリシャ語の「ムセイ
オン」からきています。女神たちが侃侃諤諤 (カンカンガ
クガク)、喧々囂々 (ケンケンゴウゴウ) と議論するその場所
ない。第3の子どもの居場所としての地域社会が、次世
をムセイオンと呼んだのです。その議論と対話の中から、
代育成に本格的に取り組まなければ、地域社会自体の再
演劇が誕生し、音楽が鳴り響き、宗教が芽生え、学問
生もないと思ったからです。そしてまた、21 世紀の地
が成立していったのです。その神話と伝説を受け継いで
域の、日本の、アジアの担い手として子どもたちが、そ
いるのが、大人のための博物館でも美術館でもなく、チ
の場所を拠点とし「遊びと学び」を体験し、自らの力で
ルドレンズ・ミュージアムだったのです。
自律と自立を獲得し、同時に地域の人々やファシリテー
そしてまた、当時読んだ J. ホイジンガの『ホモ・ル
ターという専門家たちの参画と魅力的なプログラムによ
ーデンス』や R. カイヨワの『遊びと人間』にも影響さ
って、育てていかなければならないと思ったからでもあ
れていたかと思います。「遊び」がそれ自体で優れた自
ります。
由な活動であること、「遊び」が何かの目的に奉仕する
チルドレンズ・ミュージアムをつくろうとしたのは、
のではなく、「遊び」の目的は「遊び」の行為そのもの
80 年代に訪れた米国サンフランシスコのエクスプロラ
のなかにあること、そしてまた、それは緊張と歓びの感
トリアム (科学探検館) とボストンのチルドレンズ・ミュ
情を伴った非日常的な行為でもある、という考え方は、
ージアムを見たことが直接のきっかけでした。そこは、
画期的でした。「遊び」という行為を見事に自由な表現
静寂と黴臭さが支配するミュージアムではありませんで
として位置づけ、「遊び」の中にこそ真摯な「学び」が
した。展示物もプログラムも、創っては壊し、壊しては
あることを主張してくれたのです。ですから、ボクのつ
創るという、永久革命のような革新的な運営を行ってい
くったチルドレンズ・ミュージアムは、展示もワークシ
ました。しかも 60 年代から、西海岸にはフランク・オ
ョップも「遊び」と「学び」の往復運動のような構成と
ッペンハイマ、東海岸にはマイケル・スポック、この二
なっています。
人の魅力的なリーダーの下、若いアーティストやサイエ
日本で最初のチルドレンズ・ミュージアムとなった福
ンティスト、気鋭の教育学者やファシリテーターが世界
島県霊山町のチルドレンズ・ミュージアムの名称が「遊
から集い、「子どもたちとともに」を合い言葉に、米国
びと学びのミュージアム」となっているのは、そんな思
版梁山泊の様相を呈していました。彼らの功績は、チル
い を込めて名付けられたし、いつもボクが引用するサ
ドレンズ・ミュージアムに留まらず、世界のミュージア
リンジャーからの「ライ麦畑のつかまえ役」という考え
ムの展示や運営に圧倒的な影響を与えたことです。
方も、そこからきています。
とにかくね、僕にはね、広いライ麦の畑やなんかがあってさ、
米国では、日本のように行政主導でミュージアムをつく
2
そこで小さな子どもたちが、みんなでなんかのゲームをし
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
連
載
︱
1
てるとこが目に見えるんだよ。何千っていう子どもたちが
りました。
いるんだ。そして、あたりには誰もいない─―誰もって大
現在ボクは、九州大学ユーザーサイエンス機構に所属
人はだよ――僕のほかにはね。で、僕はあぶない崖のふち
し、上記の活動をシェープアップさせた「ライ麦畑のつ
に立ってるんだ。僕のやる仕事はね、誰でも崖から転がり
かまえ役」として、全国の地域にその活動を広げ、その
落ちそうになったら、その子をつかまえることなんだ――
成果を大学の授業に還元させ、さらにそれを子ども未来
つまり、子どもたちは走っているときにどこを通ってるか
学として学問的に構築し、大学が初めて自らが存立する
なんて見やしないだろう。そんなときに僕は、どっからか、
地域の子どもたちに魅力的な貢献を行う活動を展開して
さっととび出して行って、その子をつかまえてやらなきゃ
います。
ならないんだ。一日じゅう、それだけをやればいいんだな。
子どもプロジェクトは、世界の科学と芸術、技術と感
ライ麦畑のつかまえ役、そういっ たものに僕はなりたいん
性の交流の歴史と潮流を見据え、大人だけではなく、究
だ。
極のユーザーとしての子ども、オーディエンスとしての
――サリンジャー『ライ麦畑でつかまえて』
チルドレンズ・ミュージアムで「遊びと学び」を体験し
子ども、2 1 世紀の日本を、世界を担う子どもたちに、
た子どもたちが、地域社会から巣立ち、「オズの魔法使
魅力的な研究とコンテンツと居場所(空間)を届けたい
い」の主人公ドロシーと犬のトトのように、弱気なライ
と考えています。また、チャイルドライフ専門職大学院
オン、魂のないブリキや知恵のない案山子と一緒に、未
をつくり、新しい子どもに関わる人の人材育成も実現し
知の国へ愉快な冒険旅行に出掛けることは肝要です。そ
ていきます。そのためには、大学内外の人々と協働のあ
していつの日にか、情熱と感性とスキルを持って、故郷
り方を追求し、純度の高い志、先端的な技術、魅力的な
としての地域社会に戻り、新たな子どもたちの「つかま
感性とコンソーシアムを組み、この機構のミッションと
え役」になる、そんな地域の循環装置としてのチルドレ
その現実の手法について侃々諤々、喧々囂々と議論し、
ンズ・ミュージアムであって欲しい、と心から思います。
おびただしい成果を生み出さねばならないと考えていま
す。
〈九州大学特任教授・篠山チルドレンズミュージアム副館長〉
これらのチルドレンズ・ミュージアムづくりでの最大の
収穫は、その土地に機能していたものが、老朽化や時間
目黒 実 氏 プロフィール
の経過によって旧くなり、新しい生命を与える「再生―
九州大学特任教授、篠山チルドレンズ・ミュージアム副館長
東京生まれ。日本初のチルドレンズ・ミュージアムを 1994
R e」こそ、建築という仕事なのだということを共有で
年福島県霊山町でプロデュース。その後、兵庫県篠山市で廃校
きる建築家たちに出会えたことでした。自己表現そのも
になった中学校を、沖縄市では、老朽化した「こどもの国・動
のだったり、アーティストであると錯覚している建築家
が多い中、子どもたち、地域の人々、運営スタッフの声
物園」をチルドレンズ・ミュージアム、チルドレンズ・センタ
ー、動物保護センターとして再生する。
現在、九州大学のユーザーサイエンス機構の特任教授・学術
の奥にある暗黙知に想像力を飛ばそうとす建築家。「子
研究員として子どもプロジェクトを主宰。2 0 0 4 年から九州、
どものために」ではなく、「子どもとともに」と考え続
福岡だけでなく、全国各地にて、日本の子どもたちが地球・環
けようとする「ライ麦畑のつかまえ役」を買って出てく
境問題に世界で一番詳しくなって欲しいというミッションを携
えて「インゴ・ギュンター展」を開催し、今年度のグッドデザ
れた建築家と一緒に仕事が出来たことが、最大の悦びで
イン賞を受賞した「旅する絵本カーニバル」をプロデュースし
あり、愉しみでした。
ている。今年度からは、念願の「今こそ宮沢賢治を世界に展」
チルドレンズ・ミュージアムづくりの中で、子どもた
を展開しようとしている。
また、新しい子ども未来学の構築、子どもの居場所づくり、
ちもボクたちも、建築という仕事、建築家という存在が、
子ども向けコンテンツ、子どもに関わる人たちの大学院―チャ
初めて親しくて逞しくて尊敬できる存在であることを知
イルド・ライフ専門職大学院の設立活動などを行っている。
3
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
海
外
リ
ポ
ー
ト
ブラヴォー! ローマの建築と美術
――イタリア旅行記
鈴木 利美
旅
は、ローマへ向う機中で観た話題の映画「ダ・ヴィンチ・
に車がどんどん入り込み、時に1車線、時に2車線、さらには反
コード」から始まった。物議をかもし出すなど真偽のほど
対車線まで入り込み3車線になったりもする。その結果、進まな
は定かでないが、大変興味深く引き込まれるものがあり、彼ら西
い。当たり前である。あるいは、ぶつからんばかりの隙間を走り
洋人にとっての宗教と、無宗教に近い私にとっての仏教とはあき
抜けたりする。冷や冷やものであるが、ここまでくると「運転技
らかに違う存在であるらしいということが脳裏に刻まれた。
術は凄いなー」と妙に感心するしかない。現地ガイド曰く「イタ
さて、この海外レポート、私的な観光旅行によるものであり、
リアの車にサイドミラーは不要です。なくても車検は通ります」
建築視察旅行によるものではないとお断りしておきたい。某ツア
とのこと。真偽のほどは定かでないが、本当のようにも思えてく
ー会社の《大・好・き イタリア》と銘打たれた、イタリア半島
る。もっとも、石畳の道が多く車線を引きづらいのも事実らしい。
を南から北まで10日間で一気に駆け抜ける旅によるものである。
さて、本題に戻り、観光である。朝一番に、バチカン美術館へ
1日目
出かける。
昼頃、成田空港を発ち、同日の夕方、ローマ郊外の空港に到着。
『バチカン美術館』は、全世界のカトリックの総本山であるバ
入国後、用意されたバスでそのまま街中心部に近いホテルへ向う。
チカン市国内にあり、歴代教皇が当代最高の芸術家達に造らせた
密集した中層住宅地やバチカン宮殿の脇を通り抜け、「あー、イ
膨大な質・量の美術・建築のコレクションを誇る。とにかく広く、
タリアに来たんだ!」と実感し期待に胸が膨らむ。夜早く、小腹
展示コースは全長7 km に及ぶそうで、現地ガイドの先導のもと
も空いていたので付近を散策しサンドイッチとカプチーノを手に
見所だけを巡った。
入れる。前回来た際、と言っても 20 年ほど前だが、同様、やは
りカプチーノは美味しい!
燭台のギャラリー、タペストリーのギャラリー、地図のギャラ
リーでは、展示品が壁面に飾られていたり、室内装飾としてある
2日目
べき姿で展示されているので、美術品である建物と渾然一体とな
今日は終日、ローマ市内観光である。
り、完全に中世の権力中枢のもとへタイムスリップしたかのよう
このローマ、 3000 年近い歴史があり、街中がまるで遺跡博物
である。素晴らしい豪華さである。続いてラファエロの間。ラフ
館のようである。現地ガイドがあちらを指差し「あちらの建物は
ァエロが壁画を手がけた部屋で、有名なのが「アテネの学堂」。
千数百年前に建てられたもの」、他を指差し「こちらは2千数百
子供の頃教科書で見かけた絵で、目にした瞬間「あっ、この絵知
年前に」、はたまた「たった今通り過ぎた教会は、ぜいぜい 300
ってる!」。以降、あちこちで何度となくこの言葉を口にした。
年前。新しいですね」と言う。街中がそんな建造物だらけなので
壁画だとは知らず、まずその大きさに驚いた。古代の哲学者達を、
ある。東京で数百年前と言えば随分古い、と言われるのとでは大
ラファエロが生きた時代、ルネサンス期の芸術家達をモデルにし
違いである。地面を掘れば何かが出てきて千数百年前だ2千数百
て描いたものである。例えばプラトンはダ・ヴィンチ、ヘラクレ
年前だとなるそうで、そんな状況ゆえローマの建物にはほとんど
イトスはミケランジェロといった具合で、偉大な芸術家達の顔だ
地下がない。
けでなく風情もそうであったのかと想像でき大変興味深かった。
話が少しそれるが、イタリア人はラテン系で陽気だと言われ、
南のほうがその傾向がより強いらしい。その南イタリアにある大
都市ローマを走っていると、何となく道の様子がおかしいのに気
付く。よく見ると、大半の道路に車線がない! 大都市ローマで、
数車線分あるであろう大通りにいたってもである。おまけに、先
ほどの理由で地下の建造物が難しいため、駐車場はほとんど路上
である。道の両側にずらりと縦列駐車が1列、のはずだが、所々
勝手に2列になったり向い合って並んでいたり(つまり反対車線)
する。おまけに、車と車がくっつかんばかりに停められており、
出る際にはバンパーをクッション代りに前と後の車にぶつけ少し
ずつ押し広げていくので、サイドブレーキはかけないのが暗黙の
了解だそう。そして、道には車線もないのである。どのようなこ
とになるか察しがつくと思うが、狭まった走行車線で空いた隙間
4
バチカン美術館内からサンピエトロ大聖堂を望む
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
があるそうだが、今回は時間がなく遠くから眺めただけ。
この後、再びバチカン市国に戻り、カトリックの総本山『サン
ピエトロ大聖堂』を見学。午前中訪問の予定であったが、大聖堂
前のサンピエトロ広場でローマ法王の謁見儀式があり入場できな
かったため午後となる。大聖堂前に到着し驚いたのが、広場一面
に並んだ膨大な椅子の数。そして、大聖堂入場に並ぶオレンジ色
のスカーフを巻いた大勢の人達。椅子は、謁見儀式の関係者と集
まった信者達のためで何千脚とある。立ち見も多かったと予想さ
れるので、一体、何千、何万の人々が集まったのであろうか?
また、オレンジ色のスカーフを巻いた何百を超える老若男女の人
達。彼らは、ピサから何十台ものバスをしたてて巡礼にやってき
たのだという。彼らにとって、キリスト教は生活に根ざしたとて
も大きな存在なのであると実感した。
さて、大聖堂内に入る。20 年前にも訪れており再訪なのであ
るが、その荘厳さに改めて感動する。16、17 世紀に、ブラマン
テ、ミケランジェロ、ベルニーニらによって設計、制作され、そ
の大きさといい、彫刻や装飾で埋め尽くされた内部の豪華さとい
い、やはりカトリックの総本山と感じさせられる。祭壇の上にあ
るミケランジェロ設計のドームは、側面から光が差し込むように
黄金色に輝く天井画と装飾で埋め尽くされたバチカン美術館の回廊
なっており、全体に薄暗い大聖堂の中でそこだけ明るく天上の世
界を感じさせる。また、金の装飾が施された絢爛豪華な祭壇を浮
そして、最大の見所であるシスティーナ礼拝堂。壁には「最後
かび上がらせ、素晴らしい効果も生んでいる。
の審判」が、天井には「創世記」が描かれ、共にミケランジェロ
次に『トレビの泉』へ。後ろ向きにコインを投げると再びロー
の代表作である。「最後の審判」はキリストと聖母マリアを中心
マを訪れることができるという伝説で、観光客に大変人気が高い。
に天上と地獄が描かれた巨大な祭壇画である。鮮やかな濃い青地
ちなみに、1度投げるとローマ再訪、2度投げると恋が叶い、3
に、ほぼ裸体の神・人物達が肉体的に筋骨隆々と描かれており、
度投げると離婚ができるそうである。興味ある方はお試しを。
躍動的で凄い迫力である。ミケランジェロは肉体的な彫刻で有名
この日、最後に『パンテオン』を見学に行く。紀元 1 2 0 年頃
であるが、その彫刻が壁に貼り付いているのではと錯覚させるほ
に建造されたものが現在の姿で、高さ、直径ともに 43.3 mの巨
どであり、ただただ呆然と見上げるばかりであるが、祭壇画だと
大なドームを持つ。その頂上には大きな穴が開けられており、そ
いうから更に驚きである。また「創世記」は、壮年のミケランジ
こから1本の太い光が差し込む様は幻想的であると同時に力強い。
ェロにとって初の天井画だったそうで、最初は緻密に描いていた
さて、一日の終りは旅の醍醐味でもある夕食。カンツォーネや
のが、細かく描いては床から良く見えないと途中で悟り、後半は
オペラのアリアをイタリアワインと共に楽しみ、歌と素晴らしい
大きくシンプルにダイナミックに描いたそうである。
ローマの建築・美術にブラヴォーと拍手してこの日を締め括った。
次いで、『真実の口』へ。オードリー・ヘップバーン主演の映
画「ローマの休日」で有名であるが、同様にお決まりのポーズで
■まだまだ続きますが、誌面の都合上 Bulletin 掲載はここまで
とさせて頂きます。
〈ダンス建築研究所〉
記念撮影。
そして『コロッセオ』へ。コロッセオは西暦 80 年に完成した、
6万人収容の円形闘技場である。広大なアリーナでは、剣闘士と
猛獣、囚人同士の死闘が 3 0 0 年以上にわたって繰り広げられた
というから恐ろしい。地下には猛獣や囚人達が、ドーリア式柱の
並ぶ1階には貴族席が、イオニア式柱の2階には庶民の席が、コ
リント式柱の3階には立見席があったそうで、当時は、この広大
なコロッセオに日除けの天幕が張られていたそうで驚きである。
また、至る所に壁面の窪みが見られるが、これは第2次世界大戦
時に貴重な鉄を得るため、補強に使われていた鉄筋を引き抜いた
跡だそうで無残である。
このコロッセオと隣接して『フォロ・ロマーノ』がある。
1200 年も続いたローマ帝国の政治・経済の中心部で多くの遺跡
コロッセオ外壁
5
海
外
リ
ポ
ー
ト
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
海
外
リ
ポ
ー
ト
誰でも知っているエチオピア、だけど
誰も知らないエチオピア
――エチオピア訪問記(2006年9月)―第1回
本稿は若林氏が毎年夏に配信しているメール旅行記の転載です。若林氏
はボランティアとして国際的に活躍されており、ここでは、日本ではほ
とんど知られていないエチオピアが、建築家とは異なった視点から語ら
れています。本誌に掲載するにあたり、メールの体裁をほぼ踏襲いたし
ました。2回に分けて掲載いたします。
(櫻田修三)
エチオピア連邦民主共和国ってどこにあるの?
若林 康夫 氏
ある程度の年配の方は東京オリンピックのマラソンで優勝した
アベベ選手。コーヒーの好きな方はエチオピアコーヒーの代名詞
でもあるモカコーヒーでしょうか。経済に詳しい方なら、世界最
貧国であることを思い浮かべるかもしれません。
確かに首都アジスアベバ(Addis Ababa:英語風に発音す
ると標記通りアジスアババとなり、アジスアベバと発音して
もアメリカやドイツでは通じません)でも高いビルはほとんど
なく、中層階のオフィスや役所のビルの横にはトタンや板で作ら
れたバラックの住居が混在しています。
貧富の差も激しく、ピカピカのベンツが走る道路の脇では栄養
失調からか、力尽きた路上生活者が倒れています。この風景があ
まりにも普通で、倒れている路上生活者に声を掛ける人もありま
せん。バス停などのベンチの下では誰かが捨てたボロ布のゴミか
と思っていた塊がいきなりもそもそと動き出し、「あれ?もしか
して人?」と驚くことも。
おまけに今は雨季。朝と夕方、雨が降りますが、日中は強い日
1−明けましておめでとうございます
差し。ほとんど舗装がされておらず、排水施設も整っていない道
明けましておめでとうございます。一体、いつこのメールを打
路は雨が降ると泥の川。晴れると一気に乾いて砂埃で町が霞むほ
っているのかって? 2 0 0 6 年 9 月 1 2 日。お正月の次の日です。
ど。普通に生活をしているだけでも大変ですが、路上生活者はも
頭でも殴られて日付の感覚がおかしくなったのかって? 大丈夫、
っと大変。はっきり言って、ゴミだか人間だか……。
正常です。この旅行記はアフリカ。エチオピアからお送りしてい
ます。
さらに、エチオピアでは昨年まで3年以上続いた大旱魃。村々
では雨乞いの儀式までして雨を待ち望んでいました。その願いが
エチオピアは公的文書などでは、日本などと同じく西暦を使っ
聞き入れられたのか、今年は待望の雨が。雨が。雨が。大旱魃で
てはいますが、国内では広くユリウス暦が使われています。ユリ
ほとんど草木が枯れてしまった大地に、大雨が。今度は大洪水で
ウス暦の1年は 13 ヶ月。1ヵ月 30 日の月が 12 ヵ月。13 ヵ月目
す。家屋や土地を失い難民となった人が数百万家族。死者はいま
は5日間(閏年は6日間)。このため毎年、西暦でみると新年が
だに正確な数が分からないままです。医療設備もほとんど完備し
ずれて今年の新年は9月 11 日。エチオピアはすっかり正月気分
ていないため、洪水前の平均寿命も短く、総人口 6500 万人に対
です。
し約 26 %が 14 歳以下。全人口の半数が 34 歳以下でしたが、洪
エチオピアの公用語はアムハラ語。それ以外でも部族ごとに独
水後はもっと平均寿命が下がっている可能性もあります。エチオ
自の言語が使われており、その数は 2 0 0 以上とも言われていま
ピアに在住している外国人は「病気になったらすぐにエチオピア
す。英語も広く使われており、道路標識や看板などはアムハラ語
国外の医療施設に行け」。これが常識になっているそうです。
と英語の併記。一般の人にも英語がかなり通じます。
さて、このようなエチオピアから、はたして電子メールを送る
商店には「Happy New Year」と「アルカム アディス アメッ
ことが可能なのでしょうか。エチオピアでは、インターネットに
ト」「ウンコワン アディス アメット アデラッソー」(耳で聞いた
繋がっている回線がわずか1回線。その1回線を国内でシェアし
エチオピアの言語なのでいいかげんですが )などと様々な言葉
ているのですからほとんど繋がらないという話も。もしかしたら、
で新年の挨拶が書かれています。
リアルタイム送信ではなく、あとからまとめてお送りすることに
エチオピアはイスラム教国と思っておられる方も多いようです
なるかもしれません。
が、原始キリスト教の流れを汲むコプト教系のエチオピア正教会
2 −誇り高き人々
のほうが半分以上を占めています。国内でも教会の数のほうがイ
人類の直接の祖先であるアウストラロピテクスの遺骨が発見さ
スラム教のモスクの数を遥かに上回っています。
日本人がイメージするエチオピア。
6
れたのがエチオピア東部のハダル地方。この遺骨は「ルーシー」
(右写真) と名付けられ、放射能測定で約 3 8 0 万年前のものとさ
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
れています。さらにルーシーの発見場
ちが家計を助けるため、学校が終わると靴磨きの少年に変ります。
所から 7 5 キロほど離れた場所では約
夕方近くになると、幹線道路の脇にはずらりと靴磨きの列が。そ
440万年前の類人猿の化石が。
れも、ただ靴を磨くだけではありません。雨季で道路がグチャグ
また、最近(去年だったかな)では
チャなので靴はすぐに泥だらけ。革靴ならまだしも、スニーカー
約 580 万年前のサルと人間、両方の特
などはちょっと磨いただけでは綺麗になりません。そこで靴磨き
徴を持つラミドゥス・カダバと呼ばれ
の少年たちが使うのが洗剤とスポンジ。そう、靴磨きならぬ靴洗
る化石も発見され、人類発祥の地はエ
いをしてくれるのです。ただ、我々と違うのは、靴を洗ってもら
チオピアではないかとされています。そういえば、類人猿の親子
うお客さん。少年が靴を洗っている間も靴をはいたまま。靴が綺
の足跡(人類最古の足跡)が発見されたのもエチオピアの大地溝
麗になる頃には足も綺麗に……。靴を洗ってもらったお客さんは
帯でしたね。
お金を払い、満足気に去って行きますが。あのー、靴も足もびし
もう少し新しい歴史ではシバの女王が治めた国であり、聖書に
出てくる「十戒」を刻んだ石版が収められた「契約の箱」(失わ
ょ濡れで気持ち悪くないですか?
足(脚)といえば、エチオピアの人の脚。
れたアークの名前で有名ですね)があることでも有名です。「契
特に若い人の脚はどの人も陸上選手のように素晴らしい筋肉が付
約の箱」はエチオピア北部、アクスムにある聖メアリー教会にあ
いています。お医者さんによると、公共交通機関があまり発達し
るとされていますが、固い宗教戒律により科学者による鑑定など
ておらず、小さい頃から歩く距離が半端ではないことや、舗装さ
は行われていません。
れた道路がほとんどなく、あっても舗装されている部分が車道の
現代に目を移すと、エチオピアはアフリカで唯一、植民地にな
みなので石ころだらけの道をヒョイヒョイと歩いているため。ま
ったことがありません。1933 年∼ 1941 年にかけ、イタリア軍
た、小さい頃から水汲みや家の手伝いで重い荷物などを持って歩
がエチオピアの占領を試みましたが、イギリスに亡命したハイ
いているためだそうです。
レ・セラシエ皇帝の政治的な手腕により占領による植民地化を免
ましてや、陸上選手が練習している様子を見ると、とても人間
れました。そのせいか、エチオピアではいまだにイタリア人を嫌
の脚とは思えません。筋肉もさることながら、バネの力が日本人
う人が多いようです。
とは全く違います。まるで加速装置が付いているようです。ただ
さらに複合民族国家であるエチオピア。特に首都のアジスアベ
バでは様々な民族衣装を着た人とすれ違います。
し、小さい頃から筋肉への負担が多いので、杖を使っている老人
がやたらと多いことも確かです。
もっとも、普段は若い人はGパンにTシャツ。勤め人は男女とも
街中でも杖を売っているお店を数多く見掛けますし、教会など
スーツ姿です。民族服の人が多かったのは、エチオピアのお正月
老人の利用が多い施設では、必ず貸し出し用の杖が入り口に置い
で、パーティーなどがあったためでしょう。
てあります。ここエチオピアでも高齢者対策は大変なようです。
エチオピア人は国民としての誇りも高く、また各民族の誇りも
下の写真は首都アジスアベバで中心から 1.5 キロほど離れた所
高いため、結構、気位の高い人達です。話し始めるとやっぱりア
にある、ある私立大学周辺の様子です。中央にあるビルが大学で
フリカらしく、人懐こく、優しい人が多いのですが、街中では目
すが、その周りはスラムではなく、所謂、一般の住宅。きちんと
線が合ってもニコリともせず、そのまま睨み返すような、「お前
した都市計画がないため、いきなりこのような住宅地の真ん中に
は一体何者だ?」というような視線が返ってくることが多く、慣
高層建築を建てることが出来ます。
れるまでちょっと時間がかかります。
また、どんなことでも自分の意見をはっきり述べる傾向があり
また、建物は立派ですが周りのインフラ整備が追い付かず、大
学へ続く道路は舗装どころか砂利すら撒かれておらず、雨が降る
ます。物乞いの人ですら、ただ「お金を恵んでください」と言う
だけでなく、「私は胃腸の調子が悪く普通の食べ物をなかなか消
化できない。このため消化のいい、それなりの食べ物を買う必要
があるからお金を恵んでくれ」「私には赤ちゃんがいる。2日前
に最後の乳を与えたがその後、満足な食事をしていないので母乳
が出ない。赤ちゃんのためにもお金を恵んでくれ」等々。中には
外国人を見ると「私の祖先がいなければお前たち人類は生まれて
こなかったはずだ。だからお前たちは私や私の祖先に感謝してお
金を恵む義務がある」という 3 8 0 万年前の歴史を振りかざして
物乞いをしている人もいますが。
確かに物乞いの人は多いですが、服を引っ張ったり、ずっと後
をつけて来たりするようなことはありません。首や手を横に振り、
施しをする意思がないことを伝えればすぐに離れて行きます。
物乞いではありませんが、街中では生活が厳しい家庭の子供た
7
海
外
リ
ポ
ー
ト
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
海
外
リ
ポ
ー
ト
と緩やかな坂の上にある大学へ辿り着くまで大変なことになりま
準と言われる私立病院でも日本の診療所よりちょっと設備が多い
す。スラム街はトタン屋根すらなく、ビニルシートが屋根の代わ
かなという程度。脳や心臓など高度な医療を必要とする手術はブ
りです。
ラックジャック先生を呼んで来ても無理でしょう。
アジスアベバ中心部でも高い建物は 12 階前後のものしかなく、
HIV/AIDS 感染者も多いので注射器などは日本と同じ使い捨
現在、シェラトンホテルが 25 階建ての新館建設に向け地盤調査
てのものが使われていますが、地方に行くと冷蔵庫すらない病院
を行っており、この新館が出来るとエチオピアで一番高い建物に
が多く(電力供給が不安定なので冷蔵庫があっても機能しないこ
なると話題を呼んでいます。
ともあります)、医薬品そのものの品質管理も出来ていません。
3−あなたのために祈ります
さらに、診療費や投薬代には多額の税金が課せられます。エチ
エチオピアの宗教はコプト教系エチオピア正教会(Ethiopian
オピアはもともと日本でいう消費税の税率が高いのですが
Orthodoxy Catholic)。旧約聖書を読み賛美歌を斉唱します。た
(15 %)それにプラスして特別税が加算されます。税率は病名や
だ、違うのは賛美歌。普段、我々が耳にする賛美歌とは全く異な
診療内容によって異なっているそうです。医療関係者によると、
り、エチオピア独自の、民族音楽に近いものです。
事実上、医療制度の一般化を阻止しようとする政策のためという
ドラムを打ち鳴らし、聖歌隊が手に持っている杖を床に打ち鳴
らしと非常ににぎやかなものです。ラジオで流れている賛美歌だ
けを聴いていると、とても賛美歌とは思えません。
ことです。
確かに、GNP が年間 110 ドル前後の国ですから、誰でも安心
して医療が受けられるようになると、あっという間に国の財政が
イスラム教とユダヤ教、キリスト教。元は一つの宗教から分か
破綻しそうです。どうしてもお金がない病人や怪我人は赤十字や
れたものですが、エチオピア正教会はその後、独自の進歩をして
国連,教会が運営する無料の診療所に行くことになりますが、あ
きたようです。同じ原始キリスト教である純粋なコプト教徒など
まりにも患者が多く、きちんとした治療を受けられないのが現状
は日常の儀式にもイスラム教につながるものが多いのですが、エ
です。
チオピア正教会は日本人から見るとキリスト教でもイスラム教で
もない印象を受けます。
ちなみに、お金持ちや外国人は入院が必要な事態になるとすぐ
にヨーロッパや、長時間搬送が無理な場合は、アフリカでは医療
人口の半数以上がエチオピア正教徒ですから、病院や孤児院、
水準が高い隣国ケニアのナイロビの病院に向かいます。この患者
難民キャンプ(エチオピアは隣国、ソマリアと戦争状態にあり、
の国際搬送。結構需要が高いようで、アジスアベバにあるボレ国
戦闘地域では多数の難民が出ています。また、スーダンからは内
際空港には患者輸送専用の設備を搭載した特別機がいつも数機、
戦を逃れた難民が数多く逃げ込んで来ています)など多くの社会
駐機しています。
的施設を教会が運営しています。
その中で、私が個人的に違和感を覚えるのが救急車。
日本では救急車は消防署の管轄ですが、エチオピアではそれぞれ
の病院が運行しています。病気や怪我などをしたときは収容され
エチオピアには医学部はありませんが、大学はかなり沢山あり
ます。国立大学は4つしかありませんが、私立大学の数は政府で
すら数を把握できないほどあるそうです。
首都のアジスアベバではちょっと歩くと大学。
たい病院に直接電話などで連絡し、その病院の救急車で迎えに来
中にはバラック作りの建物に「○○ College」と看板を掲げてい
てもらいます。
る大学も。実は、大学設立に関する認可基準がありません。この
もちろん、急な病気や事故で収容されたい(収容したい)病院
が決まっていない場合などは赤十字の救急車が出場し、最寄りの
病院まで搬送します。
さて、話を戻して、エチオピア正教会が運営する病院から出動
する救急車。運転手,救急隊員以外に必ずシスターが同乗します。
ため、誰かが大学を作ろうと思い、生徒が集まりさえすれば明日
からでも大学が設立できます。
日本の小学校低学年にあたる初等科にはストリートチルドレン
(結構沢山います)以外はほとんどの子供が通っているようです
が、中等科以上に進学する子供はかなり少ないようです。
このシスター、現場に臨場したさい、すでに亡くなっていた場合
そもそも国勢調査のように国民の数をきちんと把握するような
にお祈りをするとか、救急隊員と一緒に救急救命活動を行うので
調査が行われたことがないので、政府が発表する統計そのものが
はありません。
推計です。その推計によると、男子の場合は中等科にまでの進学
その役割とは、病人や怪我人に「大丈夫ですよ。あなたには神
率はかなり高いようですが、女子は中等科まで進学する子供は
がついています。私もあなたの病気(怪我)がよくなるよう、あ
50 %程度だといわれています。首都アジスアベバは大卒(どん
なたのたに脇で祈ります」と勇気づけることです。宗教心が厚い
な大学かは聞かないように)の人が溢れていますが、地方に行く
エチオピアの人には、結構効果があるのかもしれません。
と高等科(日本の中学)を卒業すれば立派な高学歴者です。
さて、今度は患者さんが収容される病院に目を向けると。はっ
ただ、英語に関しては日本の負け。
きり言ってエチオピアでは治療を受けたくないというのが正直な
初等科からほとんどの授業が英語で行われるため、小さな子供で
感想です。エチオピアの大学には医学部はないので、医師はヨー
も比較的きちんとした英語を話します。複合民族国家であるエチ
ロッパや中東の大学の医学部を卒業しています。このため、知識
オピア。英語が共通言語ですから当然かもしれません。
的には問題がないようなのですが、病院の施設が ……。最高水
8
[→次号に続く]
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
保存問題大会・良いことが
起こるのではないかと期待して
ほ
ぞ
ん
も
ん
だ
い
保存問題委員会
相談役
兼松 紘一郎
が生活していくには、区切りが必要だ。例えば正月。
人 大晦日と時間は繋がっているのに朝起きるといつも
先で良し、もう使い古された言葉なのでいいたくないの
と空気が違っている。天気がよかったら今年は良いこと
だが、スクラップ・アンド・ビルド社会なのだと憂鬱に
があると確信したりする。
なる。そのお先棒を建築界が努める。若き日僕たちが培
時代をつくるのだと意気込む。日本は相変わらず経済優
「還暦」。60 年経つと生まれた歳の干支に還る、本掛
った建築への想い、(実はそれが文化なのだが)を壊し
還りといい、まあ人生を全うしたから後は勝手なことを
ているのだということに気が付かない。自分の建築人生
やってよしと言うのか、これからこそが我が人生と言う
が揺らぐのに。
ことなのかよくわからないが、60 回目の誕生日がくる
「これからが戦いだ」と黒川紀章さんが言う中銀カプ
と、思わず人生を考えたりする。サラリーマンだったり
セルタワーや、歌舞伎座、レイモンドの東京女子大東寮
すると定年と重なるので、いやでも還暦を考えることに
と旧体育館、三信ビル、東京と大阪の中央郵便局、吉阪
なるだろう。家族の一大事だ。そうすると後はゆっくり
さんの大学セミナーハウスの宿泊棟、菊竹さんの都城市
お休みと言うことになるのか。それでは困ると言うこと
民会館は地元の建築家や市民が「秋の陣が始まる」と言
になるのか。
っている。白井晟一の名作旧親和銀行銀座支店はなくな
幸い僕のときは僕も家族も還暦を失念していて、いや
誕生日であることをうっかりしていて、そういえば「今
った。まさしく枚挙に暇がない。それぞれ解体スタンス
は違うとはいうものの根っこは同じだ。
日は俺の誕生日だ」と夕食時思わず叫んだら、しまった
委員会は市民からの保存要請もあり、その対応に大童
と愛妻と我が家に来ていた娘は顔を見合わせた。おかげ
だ。どれも抱える問題は異なり対応が難しく、さまざま
さまで人生論など吹っ飛んだが、なんだかこの日から基
な課題が浮上している。レプリカ問題も悩ましく、青山
礎体力が衰えたような気がする。
の同潤会はレプリカであるにもかかわらず残したと安藤
ともかく人は区切りがあってこそ、来し方をほんのち
さんも森ビルも鼻高々だ。
ょっぴり振り返り、これからを考える。JIA も同じこと
本郷で理論合宿をやった
だ。10 周年記念をやったり、20 周年の大会をやろうと
何が問題かを検証することは大切だ。今年の保存問題
したりする。区切りが必要だからだ。
委員会の理論合宿は、8月 18 日、19 日の二日間東大本
東京で保存の大会を!
郷キャンパスの目の前の旅館、なにやらキッチュな「鳳
毎年一泊二日で2月に行う関東甲信越支部の保存問題
明館」で行った。保存大会を東大本郷キャンパスでやろ
大会は年々内容が濃くなり、支部としても大切なイベン
うという前提があるからだ。このキャンパスは今の都市
トになった。委員会では各県(地域会)持ち回りで行う
問題を具現している格好の教材でもある。内田祥三博士
大会を今年度は東京でやろうと考えている。さまざまな
の創った建築を残しながら活用することと、新しく作る
課題を総括する区切りが必要だと考えたのだ。
ことの葛藤があるのだ。
一向に生活が楽になったと感じないのに、世の中は好
僕たちは真剣に都市や建築のあり方を考え、社会や建
景気になったと言う。それを実感するのは、長い間親し
築界に問い掛けたい。大会が終わったら新年のように良
んできた歴史的にも価値があるとされている建築や、僕
いことが起こることを期待して。
たちが建築に関わるようになってきた時期に建てられた
建築、つまり青春時代を共有した建築の取り壊しが頻繁
になったことだ。まるでバブルの再現のように再開発が
〈兼松設計主宰〉
9
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
こ
だ
わ
り
の
デ
ィ
テ
ー
ル
手摺と可動格子戸
――船の家
中村 雅子
これは私の住まいと事務所の
建物である。
都市部にありながらも 3 方
角地の恵まれた環境である。
また、風致条例で外壁の後退
距離に定めがある。(道境か
ら 2 m、隣境から 1 . 5 m)そ
の条件を活かすべく、建物周
囲をバルコニーで囲んだ=ア
ウトコート。その先端にとり
つく手摺と可動格子戸である。
考えたこと
1. R C スラブの水平線を邪
魔しないデザインとする。
2. 1 m x 2 m の引戸が自由
に動く。自由に足せる。
3.格子戸の位置によって建
物の表情を変えられる。
4.手摺と引戸のベースは一
体にして、かつ部材を減
らす。
5.全周 5 0 m、最長 1 2 m の
引戸レールは精度 2 m m
以内とし、SUS 材にて現
場溶接で一発でつくる。
6.それ以外の鋼製材は鉄工
所で製作できる内容とし
て意匠性、耐久性を保持
しつつコストを抑えてつ
くる。
*適度にプライバシーを守り
つつ開放的な空間となった。
〈中村雅子デザイン事務所〉
10
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
環
境
地球温暖化と闘う元副大統領・ゴア
――映画『不都合な真実』を見る
渡辺 武信
元 副大統領の変身
クリントンの時代に副大統領を務め、2000 年の大
が「面白い」と評するのだから安心して見て欲しい。ま
統領候補として、疑問の多かった開票結果の末、ブッシ
で、この映画は全米で 77 館という小規模な上映からス
ュに惜敗したアル・ゴアは、現在「地球温暖化防止」の
タートしたが、『タイム』、『ニューヨーク・タイムズ』、
たもう一つの傍証となるのはアメリカにおける興行実績
論客として世界各地で講演を続けている。彼は元々上院
『ワシントン・ポスト』などの絶賛と口コミによって
議員時代から環境問題に深い関心を持って調査・研究を
BOX OFFICE (興行収入) のTOP 10にランク入りし、9
行い、アメリカ議会で環境問題についての聴聞会を主宰
月時点で上映館数は 6 0 0 にまで拡大し続けているとい
するなど、その成果を政治的活動に反映させてきたが、
う。
大統領選に敗れてからは政治家ではなく環境問題の運動
その他の建築家必見映画
家としての道に自分の生き甲斐を託し、再び政界に復帰
ついでながら、すでに上映は終わったが DVD で見ら
するつもりはないと言っている。そうした講演活動の記
録が『不都合な真実』(An Inconvenient Truth)とい
れる建築家向き映画を紹介しておこう。
ルイス・カーンの生涯を描いた『マイ・アーキテクト』
う映画になって「TOHO シネマズ六本木ヒルズ」他で
は息子や弟子による巨匠の言動の回顧が主体で、建築作
上映中である。
品と言うより建築家としての生き方に焦点が絞られてい
巧みなショーアップと映画の娯楽性
る点が興味深い一作。
ゴアは自分の講演を「スライド・ショー」と呼んでい
また、『イル・マーレ』はタイムスリップを扱ったラ
るが、その実態は単なるスライド映写を遥かに超え、パ
ブロマンスの佳作だが、主人公 (キアヌ・リーブス) の父
ワーポイントによる画像やグラフを巨大なスクリーンに
(『サウンド・オブ・ミュージック』の父親役だったクリストファー・
次々とダイナミックに投影し、それが政治家として鍛え
プラマー) が建築界の巨匠で、それに反発した息子が、建
抜かれた親しみ深く、かつ論理的に明快な話術と相乗効
築科出身ながらデヴェロッパーの設計部勤めで、父が曰
果を持ってショーアップされている。このショーにライ
く「ゴミみたいな建物」に関わっているという設定が面
ブで接すれば一層感銘深いだろうが、英語の聴き取り能
白い。息子が病床の父を見舞ったときの会話で「コルや
力を考えると、私たちには字幕付きの映画のほうが分か
ミースとカードをした仲」である父が、リチャード・マ
り易いかも知れない。これは地球温暖化を含む環境問題
イヤーは評価するが、その模倣者を厳しく批判し、「バ
に敏感であるべき職能人であり、sustainable design
ルセロナにはバルセロナの光が、東京には東京の光があ
を志す建築家にとって必見の映画であると思う。
る。建築は土地の光に敏感でなくてはならない」と講釈
しかもドキュメンタリー映画に実績を持つデイビス・
するなど、建築談義が交わされるのも興味深い。
グッゲンハイム監督の本作における演出は、各地のショ
〈(株)渡辺武信設計室〉
ーの精髄と会場の反響の記録に、ゴアへのインタビュー
を効果的に挿入して、一種の快いリズムを生み出してい
るので、決して「お勉強」にはならず、娯楽映画として
も面白く見られる。
筆者は少年時代からの映画好きで、映画評論の著書も
数冊ある。論じてきた作品の多くはアクション映画、西
部劇、コメディなど娯楽映画で、ことさら誇ることでは
ないがベルイマンやカウスリマキのような「純文学的」
作品よりもエンターテイメントとしての映画を高く評価
し続けてきた。そういう良くも悪くもスレた映画ファン
『不都合な真実』より(UIP映画提供)
11
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
ま
ち
づ
く
り
まちづくりからの建築計画
――学校建築の事例から(その2―前号の続き)
東京建築士会
村上 美奈子 氏
東京都杉並区立
議論した。耐火の建物は、
第十小学校の教育環境
東京都杉並区の東にあっ
て、中野区に近い木造住宅
密集地域における防災公園
二世帯住宅の区分所有が可
東京都(薄いグレー)
杉並区(濃いグレー)
現在地(白丸)
能となり、賃貸部分をあわ
せて建設することができる
→蚕糸試験場跡地不燃化計画図
など性能上の利点があった。
とその周辺不燃化まちづくりが、学校づくりのきっかけであ
しかし、小規模建築のコス
る。杉並区立第十小学校は環状7号線沿いに位置していた。
トが異常に高くなることか
東京オリンピックの実施にあたり、道路整備が行なわれ、校
ら、土地利用の高度化が進
地が縮小した。高円寺立体交差ののぼり坂に位置するため、
むことが誰の目にも明確と
排気ガスによる公害に悩まされてきた。2重窓エアコンつき
なった。庭先のみどりや町
の教室は、改修工事のため天井高が低く、暗かった。晴れた
の潤いがなくなるので不燃化は良くないという意見であった。
日は、光化学スモッグ発生のため外遊びはできず、プールに
しかし、地先の道路が狭く、消防活動困難地域であり、市街
は油が浮いた。関係者の長年の要望が入れられ、蚕糸試験場
地が非常に危険な状態であることも、情報として浸透してい
が筑波学園都市に移転した跡地 4.2ha 内への移転が可能にな
た。跡地の利用について、防災のための整備も兼ねて、テニ
った。蚕糸試験場跡地は、東京の過密解消や都市防災の観点
スコートや野球場などの施設型の公園ではなく、地域の庭と
から、周辺市街地の不燃化と跡地を防災公園として整備する
なるようなみどり豊かな公園にしようという考え方から、
ことが国からの払い下げの条件であった。
「学校・防災公園構想」に結実していった。
住民参加による新しい市街地像の形成
◎ 地域施設と小学校とで施設を兼用し、立体利用する。
当時、光が丘が広域避難場所として指定されていたが、遠
◎ 跡地全体の 5 0 %以上を緑化する。建築部分と裸地と
隔地であることから避難困難地域であった。面積が 10ha に
は、124.2ha の半部以下とし、みどり面積をできるだけ
満たないため、広域避難場所として機能するためには周辺住
つくる。現存するみどりを活かす。
宅地を不燃化する必要があった。静かな住宅地で、これまで
◎ 塀のない公園、学校とする。
に事例のない、第1種専用住宅地域(現在は地区計画で第1
◎ 防災機能として、飲料水や消火用水を確保する。
種中高層住宅地域に変更)を防火地域とすることについて、
杉並区内はもとより、他に事例のない公共施設のあり方が実
住民参加で議論した。不燃化による住宅の建替え、土地利用
現したのは、住民の強い支持があったからである。また住民
の可能性などからシュミレーションした市街地を模型にして
も不燃化という負担を受け持つことになった。現在も自分た
休み時間における児童の分布図1(移転前)
12
休み時間における児童の分布図2(移転後)
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
ま
ち
づ
く
り
蚕糸の森公園と杉並第十小学校
(中央のグランドは、小学校の運動場として、時間で使い分ける)
跡地内整備計画および防災設備図+小学校敷地範囲図
ちが造った街としての意識は高く、コミュニティの街意識は
基づく基本計画が承認された。学校建築の専門家からは、学
街の文化ともなって、公園の安全確保や維持管理、蚕糸祭り
校建築としては、ひどいものだといわれた。
の開催などさまざまな形で機能している。
「学校・防災公園構想」による教育環境
この小学校の特徴は、校庭の周辺はもとより、公園の周辺
しかし、都心で地域のコミュニティの核となる小学校が誕
生し、大阪の池田小学校事件以後も周辺に塀をつくるのでは
なく、地域の人の眼で、学校の安全が確保できている実態を
にも塀がなく、地域に完全に開かれた状態になっている。財
見ると地域に支えられた学校のあり方をひとつひとつ作って
産上は、学校施設としての校庭と校舎とグランドの半分で、
いく大切さを感じる。杉並区では、以後の学校づくりについ
体育館と温水プールは、社会教育施設である。学校と公園が
ては、住民参加で計画作成が行われるようになった。
一体となっており、時間で使い分けている。子ども達は隣接
◎ グランドの使用については、学校利用と地域利用を時間
する公園を使って、自然に触れながら、勉強することができ
で分ける。管理者責任は区長の責任とし、学校長の責任
る。地域の人たちは学校が終われば、朝早くから夜遅くまで、
としない。
グランドでスポーツを楽しむことができる。
地域のお年寄りなどは、散歩をしたり、子どもの授業を見
たりして楽しむことができる。学校環境の児童に与える影響
について調べたいと思い、この移転の機会を捉え、調査を企
画した。小学校の中休みにおける、子どもの遊びの調査を学
校移転前後5年間行った。移転前はボール遊び、縄跳びとい
った一人遊びや数人の遊びが中心であった。校庭が 3000m2
と狭く、校庭周辺は低学年、中央は4,5年生、5,6年生は
屋上と体育館と分かれて使っていた。そのほか安全のための
◎ 少年サッカーの公式試合ができる広さと形状のグランド
とする。
◎ 公園周辺とグランドや学校周辺には塀をつくらず、防災
機能を持たせる。
◎ グランドは、雨水浸透機能を持たせ、跡地内の雨水を周
辺に出さないようにする。
◎ 校舎は、東側の木造市街地の火災を遮蔽する目的から、
跡地の東側に南北にながく配置する。
◎ 校舎は周辺市街地から、 2 0 m以上離す。南側市街地は
ルールがあり、遊び方の制限がきめられていたことなどが、
中学校と挟まれ、圧迫感が強くならないようにセットバ
間接、直接に影響していることが解った。移転後は校庭の広
ックした形状とする。
さは
9000m2 と広くなったためこれまでのような規則はなく
なった。
◎ 校内および児童の安全性を確保するため、昇降口はひと
つにしぼり、主事室からの管理ができるようにし、出入
その結果 1 0 人前後の集団遊びが何組もあり、広い校庭に
りは他に設けない。鍵で管理できるところに制限する。
適した新しいゲ―ムを考え出す状況も見られた。低学年への
◎ 地域利用の出入り口と小学校の昇降口は、非常時の都市
遊びの伝承が顕著で、スポーツのレベルアップが図られてい
大火からの避難に対応する広さと消火設備を設ける。
た。学校用地は 10,000m2 であるが、9,000m2 の運動場が確
◎ 建物の裏や陰になり、死角となるところは、できるだけ
保できた。体育館も中学校規模で、プールも室内のため、天
候や光化学スモッグに関係なく、使うことができる。
まちづくりからの設計条件
つくらない。
◎ 校舎は、新しい教育方法が展開できる設計とする。(オ
ープンシステム、多目的スペースなど)
住民参加の形が、新しい学校建築の設計となるきっかけと
◎ 地域利用が考えられる特別教室は、シャッターの使用に
なった。学校建築の設計条件はこれまでのものと異なり、以
より学校専用部分と分離して、社会教育施設の入口から
下に箇条書きで示すようなこととなった。また、この条件に
利用できる形態とする。
〈計画工房〉
13
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
き
ょ
う
い
く
お菓子でまちづくり
――「建築」を子供たちへ伝える手法として「お菓子の家」は如何でしょうか?
千葉県建築士会
高木 俊行 氏
菓子の家」は、アメリカ New Mexico 大学のア
「お ン・テーラー博士により開発された、建築に関する
となります。条件は、決められた敷地に計画する、平家
カリキュラムである「建築と子供たち」をモチーフに考
建にする、楽しくて美味しそうな家にする、建築確認申
案したプログラムです。
請・完了検査を受けるのをルールとしました。
2 0 0 3 年 1 1 月第 1 回「お菓子の家をつくろう」は、
ることですが、街ですから当然「建築確認申請」が必要
子供たちは、家の設計図面を描き、完成をすると「お
建築を伝えるプログラムとなるよう模索する、実験的な
かしやくしょ」にて模擬確認申請をします。初めて会う
開催でありますが、その時に得た子供たちの豊かな感性
大人に、自分で描いた設計図面の説明ができると「確認
は「お菓子」の概念を通り越し、住宅模型の素材となる
済」のシールを貼り、建設を開始します。家が完成をし
ことがわかりました。
たら、それぞれ完了検査を受けて「検査済」のシールを
子供たちが自由に描いた家を、建築士会員有志の手作
りクッキーによる壁や屋根などの部品を使い製作すると、
3階建て、大スパン屋根、デザインハウス等々、個性豊
貼り、街区に配置しました。
参加者は 50 名、50 棟の「お菓子の家」で作られた街
並みは圧巻であります。
かで楽しい家が出来上がるとともに、建物構造を維持す
「お菓子の家」のメリットは、子供たちの夢であるば
るために「梁」や「耐力壁」が必要と気が付く子供もい
かりでなく、食べられる素材ですから無駄なく活用でき
たことに驚かされたほどです。
ること、それによりイベント後のゴミ量は最小限に抑え
2004 年6 月東京建築士会と共催で「お菓子の家づく
ることができます。また、カッターなどを使用しないの
り」として、ワークショップを開催しました。こちらは
でケガをする危険は全くあません。完成した家は、子供
イベントの一環であったため、内容は第1回と同様であ
たち一人一棟持ち帰り、家庭でも「家」について話すこ
りますが、お菓子パネルの準備を有志で行うには限界が
とができるなど、良い面が多くあります。
あるため、製作を外部に依頼しました。参加した子供の
気になる予算は、壁4面・屋根2枚・装飾部品数点と
中に母親が「建築士」という就学前のお子さんがいて、
接着剤となるアイシング(砂糖)を含めて 50 棟分を 5
完成させた家は抹茶により建物全体が覆われていました、
万円で依頼しています。その他、会場費・装飾用菓子で
少々驚きながらも、子供の説明を聞くと。「環境を守る
3万円の合計8万円です。参加費は、子供からお金を集
には緑が必要なの」と一言。この言葉にも驚かされまし
めるのは憚る思いがありますが、500円を集めました。
た。バカにするわけではありませんが、小さな子供が言
保護者からは「 1000 円でも良いです」とのお声も頂い
葉の真似をするのは当たり前のことだと思いますが、こ
ております。
の子は自分の考えとして表現してしまったのです。
今後も活動は続けて参りますが、是非とも色々な地域
このように特別な環境にいる子供だけでなく、普通の
で開催して頂きたいと広がりを考えておりますので、資
子供たちも建築について考える力があるとわかりました。
料についてお問い合せを頂けば、ご提供致します。子供
これら踏まえて、2 0 0 5 年 1 1 月第 2回「お菓子の街を
たちの夢である「お菓子の家」は、心に良い思い出とな
つくろう」を開催しました。「街にはルールがある」こ
って残るはずです。そこに建築家や建築士が関われば、
れを伝える内容です。
子供たちが参加受付をする
ときに街区の番号を渡し、そ
の敷地に「お菓子の家」を作
14
ひとつの糧なり豊かな感性が
育つ切っ掛けになると考えま
す。
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
委
員
会
部
会
活
動
報
告
住宅部会
一般市民に向けた活発なセミナー活動
濱田 昭夫
宅部会の活動は先人たちより引き継がれ、今も活力
住に満ちている。毎月の定期的な活動に加え、複数の
活動・会議が常時個別に行われている。社会の動きや変
化、旬な出来事に鋭意対応し、情報の発信を行っている。
具体的には、セミナー、ワークショップの他、「見た
いもの見学会」といった形式で不定期に行われ、内外と
の交流を深め、広い視野に立って活動している。
特に、JIA 内部における研修と研鑽、意識の向上はも
ちろんのこと、平行して一般市民との関わりを深める機
会となるワーキンググループによる市民活動を重視し、
より良い、そして美しく、住みやすい街づくりのために、
創造的な豊かな住文化に役立つことを目指している。こ
うした市民活動をここにご紹介する。
●INAX: [SUMAIセミナー]
建築家と考えるこだわりの住まいづくり
会場:INAX銀座ショールーム8階セミナールーム
●OZONE:建築家と考える住まいづくり特別セミナー
会場:新宿パークタワー内 OZONE8階セミナールーム
●JIA:市民講座
会場:JIA館5階A会議室
建築家と考えるこだわりの住まいづくり Part5
○第1回セミナー 夢の家づくりストーリー
ドキュメント∼住まいづくりを追う
○第2回セミナー 環境を上手に活かそう ∼自然を取り入れる都市型住宅の知恵とは
○第3回セミナー 狭い土地でも家は建つ
∼小さな家で豊かに暮らすための発想転換
○第4回セミナー 丈夫で長持ちする家をつくる
∼耐震性・耐久性に優れた住まいとは
○第5回セミナー 建築家と考えるリフォーム
このように大きく分けて3箇所の拠点で活動を行ってい
るが、ここでは、INAX での活動を具体的に紹介する。
形式としては、初めに INAX 側からの紹介があり、 JIA
∼暮らしの変化に応える間取りと設備
○第6回セミナー (パネルディスカッション) 建築家と家を建てる ∼建築家との出会い・住まいづくり体験談
からは、コーディネーター1名、講師2名、計3名が出
今年の 9 月までに P a r t 4 を終え、すでに 1 0 月から新
席し環境、街づくり、耐震、安全、健康などなど、一般
規・上記内容の「建築家と考えるこだわりの住まいづく
市民に関心があり、かつわかりやすい内容を画像を中心
り Part5」が始まっている。市民の間で認知度も高くな
の紹介がある。セミナーのタイトルを以下に紹介する。
り、常時 60 人を超える参加を得ている。今後は若い会
INAX銀座ショールーム[SUMAIセミナー]
員の方にも男女を問わず是非とも挑戦していただきたく、
そのための環境づくりをしていきたいと考える。
最後になるが、JIA ・ INAX 初のコラボレーションの
きっかけをおつくりいただいた I N A X 担当高橋様と、
この9月に悲しいお別れをしなければなりませんでした。
ご冥福をお祈りすると同時に、高橋様の遺志を大切に、
今後このコラボレーションを発展させていきたいと考え
る。この場を借りて高橋様のご尽力に感謝の意を表した
INAX銀座ショールーム[SUMAIセミナー]8階セミナールーム風景
い。
〈TAC濱田建築設計事務所〉
15
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
委
員
会
部
会
活
動
報
告
デザイン部会
ルーテル学院大学新校舎、
見学会・シンポジウムで表出したもの
連 健夫
ル ーテル学院大学新校舎見学会・シ
ンポジウムが8月6日、JIA デザ
切さを説明する中で、大学側に学生参
イン部会の協力で催された。ルーテル
加のワークショプが受け入れられ、学
学院大学の既存校舎は村野藤吾氏設計
生のイメージを反映すべく設計をした
であり、既存校舎も併せて見学会を行
ことである。これらから具体的な設計
用者である学生を参加させることの大
い、その後に「歴史的コンテクストの
継承と参加のデザインによる意味の建
として、既存校舎チャペルのデザイン
見学会、新校舎
要素であった十字架形を平面計画やデ
築」をテーマにシンポジウムを行った。100 名を超える
ザインに活かしたこと、安定感としての台形と共に、学
参加者があり、村野建築の根強い人気を改めて感じるこ
生の求めるダイナミックな雰囲気として曲面をデザイン
とが出来た。
に活かしたこと、和風の要素として地窓や縁側などを採
新校舎については、食堂の改修コンペで当事務所が選
用したことがあげられる。また学生からの強い要望であ
出された流れから、新校舎の設計コンぺのアドバイザー
った木の利用については、耐火性能検証法を用い大教室
となり、その中で既存校舎の尊重と学生参加のワークシ
に木造屋根を設けたことや木格子の日除けやフェンス、
ョップを提案したことが評価を受け、設計を依頼された
木質の内装で応えた。今日的な環境上の配慮としては、
経緯がある。既存校舎を調べる中で分かったことは、
東京理科大学の武田仁先生のアドバイスにより光触媒処
1.コンセプトはルター派の建築家・ソビック博士が考
理したトップライトに散水をして水冷ビルの効果を採用
え、それを村野氏が受けて設計したこと、
したことなどがあげられる。
2.ソビック氏の当時の来日目的は設計者選定ではなく、
さて、シンポジウムはこの発表を受けて「歴史的コン
コンセプトを小冊子「神の民の家」にまとめることであ
テクストの継承と参加のデザインによる意味の建築」に
ったこと、などである *1。
ついてのディスカッションである。コーディネーターは、
従って、新校舎設計においては、コンセプトの継承と
東京理科大学の川向正人先生、パネラーには芦原太郎氏、
それを受けた村野氏の解釈としてのデザインの読み取り
藤木隆男氏、渡邊研司氏という論客である。芦原氏は白
が必要とされた。またもう一つのポイントとして学生参
石市第二小学校の経験から、ワークショップによって子
加のワークショップがある。一般に校舎の設計といえば、
供たちに強い臨場感を与えることの良さを指摘した。ま
教師と職員との打合せで決まる傾向にあるが、本当の利
た刈田総合病院設計時におけるワークショップを通して、
病室の前のテラスなど新たな創造的デザインが生まれた
ことを説明された。藤木氏は、新校舎のデザインに「安
心した」という感想と共に、西戸山小学校や湯河原銀河
館などの事例を掲げ、地域特性や歴史性など個別的視点
の大切さを説明された。そして設計プロセスにおける徹
底したヒアリングの中から施主のアイデアを引き出すこ
との意味を説明された。川向氏は、研究室の長野県小布
施町における町遺産発見や土壁づくりワークショップな
どの活動を紹介し、歴史的視点について、参加者と意識
見学会、既存チャペル
16
が共有できる良さと共に、しっかりとしたプログラムを
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
作ることの大切さを指摘された。渡邊氏はコラージュに
ザインのみを評価することは無意味となっている。加え
よる設計やワークショップによる参加のプロセスの創造
て都市計画においてもトップダウンから市民参加の街づ
性の認識と共に、その知見を現実化するためにはしっか
くりなどボトムアッププロセスが一般化している現状を
りとしたスキルが不可欠とし、そのバランスの重要性を
捉えても、そのプロセスや思想といった個別的背景を抜
指摘した。私は、心と対話する建築づくりの方法として、
きにして、結果としてのデザインの普遍性のみを追及す
施主が作るコラージュからヒントを得て設計しており、
ることは、今やナンセンスとなっている。これについて
AAスクールでのコラージュの経験、理論的裏づけとし
は拙著 *2 を参照して頂ければありがたい。
てのユング心理学があることを説明し、プロセスを通し
て建築に新たな意味が生まれることを説明した。
さて、ルーテル大学の新校舎設計を経験した本音の話
であるが、大学側で村野建築の価値を認めていたのは確
質疑の中で、「建築家としてデザインの普遍性を追求
かであるが、その理解が深まったのは、そのネガティブ
することが大切ではないか」との指摘があった。また
な部分がきっかけであったということである。そのネガ
「設計の中での本音を聞きたかった」との話もあった。
ティブな部分とは何かというと、バリアフリーの問題で
いずれも時間に制約があり応えることができなかったの
ある。既存校舎は、迷路的でどこに居るか分からない、
で、この誌面で私の考えを説明したい。利用者参加のデ
段差が多く車椅子に支障がある、などの問題を抱えてい
ザインプロセスは、利用者のニーズに対して、そのまま
た。バリアフリーへの改修設計をする中で、多くのディ
迎合的に応える設計ではなく、参加のワークショップを
スカッションを大学側と重ねた。この中で、村野氏の設
経て設計条件が新たに加わり、その解釈の中で設計する
計意図である神の民の家をつくることにおけるデザイン
と考えると理解し易い。従来の設計条件だけからは生ま
解釈、すなわち、風景をつくる移動空間、気持ちの切り
れない新たな知見を加味して、建築家として創造的デザ
替えとしての段差、などを説明した。また学生参加のワ
インをするわけであり、そこには最適解を求める姿勢が
ークショップにおいても、最初に既存校舎の建築的価値
存在する。ただし、地域の個別性や利用者参加の個別的
について説明し、学生の「そんな有名な建築家の設計し
知見があるため、結果としてのデザインは、どこにいっ
た校舎で勉強していたとは知らなかった、これからは大
ても成り立つという普遍性はない。むしろ結果としての
切に使いたい」などの反応があり、大学側のみならず学
デザインの個別性が大切と考える。従って、手法に普遍
生においても、建築の理解において設計プロセスが大切
性はあるが、デザインにおける普遍性は否定的なのであ
なことを強く感じたのである。
る。この考えの背景として、歴史的視点を抜きにするこ
シンポジウムのアンケート結果を紹介したい。「建築
とはできない。近代建築の一元的価値観においては、結
におけるワークショップについて考えさせられた」「ワ
果としてのデザインの普遍性を説明することはできたが、
ークショップを共通用語として創造性に繋ぐという大変
ポストモダニズムにおける価値観の多様化、特にコンセ
良い議論でした」「継承と創造性について勉強を進める
プチュアリズム (概念主義)、コンテクスチュアリズム (文
ことが出来ました」「図面だけではコンセプトを伝えき
脈主義) やナラティブアーキテクチャー (物語建築) におい
れない、コラージュの方法はそれを越えることができる」
ては、そのプロセスや思想を抜きにして結果としてのデ
これら参加者の反応からも、議論を重ねることの大切さ
を感じることができる日であった。
*
1 「ルター派建築家E.A. ソビック博士による
ルーテル神学大学建設のための小冊子(神
の民の家)の出版の役割と意味について」
(渡邉研司、連健夫)2 0 0 2 年日本建築学会
関東支部研究報告集、
「小冊子(神の民の家)
における設計コンセプトと建築形態への対
応について」(渡邉研司、連健夫)2 0 0 4 年
日本建築学会大会梗概集
*
2 『心と対話する建築・家』心理・デザイン
プロセス・コラージュ(技報堂出版)連健
夫著
シンポジウム(左から、筆者、渡邉氏、藤木氏、芦原氏、川向氏、)
〈連健夫建築研究室〉
17
委
員
会
部
会
活
動
報
告
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
投
稿
造形ワークショップ「家をたてよう」
――プレスクーリングの試み
三多摩地域会
高田 典夫
←校庭にできあがったこどもたちの街
子 どもたちは自分たちの住
んでいる家、街をどのよ
説明から始めました。その後、自分たちの身のまわりの
うに見ているのだろう。毎日
家や街を見直して造形のためのアイデアを探すために街
通っている学校への行き帰り
に出て、それぞれのチームごとに気になったことや面白
などで目に入っているいろいろな家、街の風景などを気
そうなことをデジカメで写真を撮ったり、スケッチをし
に留めているのだろうか。まちづくりの基本は、いって
ながら1時間弱の街歩きをしました。教室に戻ってから
みればそういう些細なことに興味を持つところから始ま
は、その資料を基にして造形ワークショップの作戦会議
るのではないでしょうか。自分たちの頭で考え、身体を
です。最初からこういう形にしたいということを主張し
使って形にすることは、共同作業ということもあってと
ているチームもあれば、議論百出、なかなかまとまらな
ても楽しいことですが、そのことが持つ意味をもう少し
いチームもあり、みんなで考え込んで何も出てこないチ
深く子どもたちの心の中にとどめておくことはできない
ームもありました。作戦会議としてはあまり長い時間を
だろうか。また、さらなる興味を持ち続けてもらうこと
とることはできませんでしたが、これから2週間考えて
はできないだろうか。これをきっかけにして自分たちの
いくきっかけをつかむことはできたのではないかと思い
住んでいる街のことをもっとたくさん考えてくれないだ
ます。造形ワークショップ当日までの2週間、彼らが街
ろうか。そんなことを考えながら造形ワークショップ
のあちこちに出没していろいろなことを考え、アイデア
「家をたてよう」は行われています。
造形ワークショップ「家をたてよう」は、武蔵野市立
どのように組み立てることができるのかといった概要の
をふくらませてくれることを期待してプレスクーリング
という初めての試みが終わりました。
境南小学校・桜野小学校・第三小学校からの依頼を受け
2週間後の校庭でのワークショップ当日には、アイデ
て日本建築家協会中野地域会・三多摩地域会が主催をし
アがまとまり、スケッチを描き出してあるチームもあり、
て昨年秋から行っています。中野地域会で行っていた
模型を作ってあるチームもありました。2週間という時
「公園に街を作ろう」という造形ワークショップを武蔵
間を有効につかって「家をつくろう」は前にも増して興
野市の先生方がご覧になり興味を待たれたのがきっかけ
で、三多摩地域会が地元としてコーディネートするよう
になりました。
昨年行った境南小学校、桜野小学校のワークショップ
では従来から行ってきた手法を踏襲して当日に簡単な構
法のレクチャーを行ってから、引き続き実際に建物を造
り始めるという形で行いましたが、第三小学校では、事
前にプレスクーリングを行うという新しい試みを行いま
した。
味深い作品ができあがりました。
この秋には境南小学校で「算数」の授業と連携したプ
レスクーリングが行われ、建物に隠れているいろいろな
かたちを探し出しながら、その形の持っている意味など
をテーマとしてきっかけづくりをしています。
試みはその端緒に着いたばかりですが、プレスクーリ
ングの可能性はいろいろありそうです。
興味を持たなければ、目にも入ってきません。考えも
及ぶこともありません。プレス
プレスクーリングとは、ものつくりのためのアイデア
クーリングという試みは、その
を引き出すきっかけづくりをする授業で、ワークショッ
きっかけを与えることが出来た
プ当日の2週間前に行いました。
のではないかと思います。〈アト
まずは体育館に集まって、今回の造形ワークショップ
リエテン/実践女子大学建築デザイン
の全体像をお話し、長さの違う2種類の木材と輪ゴムで
研究室〉 できあがった作品のなかで→
18
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
新加入企業紹介―― EÐ1グループ
新加入企業紹介―― E-2グループ
ほのかな明かりも、
大きな動力も……
省エネ推進への
限りない技術探究
野口 明
交
流
水島 保之
正 12 年に創立された東光商会から数えますと、私
大 どもの会社はすでに
80 余年の歴史を持っておりま
菱電機照明株式会社は、1989 年に三菱電機より分
三社独立し設立されました。弊社は、三菱電機株式会
す。「優秀な技術と良心的な電気工事」を社是に電気設
社の総合エレクトロニクスメーカーとしてのノウハウを
備並びにその関連施設の建設をお客様のご要望に応えて
いかし、地球規模ですすめられている、省エネルギー推
きました。当社の営業品目は主に電気設備を提供してい
進に貢献すべく、
「省エネ照明」
「システム照明」の限り
ますが、そのほかに、情報・通信設備、ビル計装設備、
ない技術探求を続けております。代表機種として、省エ
空調・衛生設備、送電線部門、鉄道部門、移動体通信基
ネ・環境といった観点に加え、省施工にもこだわった商
地設置部門等多方面に渡って提供しています。
品として、
「世界初 HF ・ FL ・ FLR オールランプフリ
私たちは、豊かな社会の建設に貢献することを通じて
ー」日本国内すべての電圧に対応した「100∼ 254Vワ
名実共に優れた魅力ある会社つくりを目指すために経営
イド電圧フリー」インバータ搭載の、
「EasyecoSuper
理念として3つの「C」を定めております。
「シリーズ」新光源白色 LED を採用した、高輝度誘導
・Creative :
灯「ルクセントLED sシリーズ」また、照明制御では、
創造することの喜びと、チャレンジ精神を持って仕事
昼光積極的に利用しながら、執務照度を一定に保つ、自
に取り組もう
動調光システム「メルセーブ・システム、」など省エ
・Customer :
ネ・環境・省施工をキーワードとした商品の市場に投入
顧客の満足と信頼を得られる仕事をしよう
・Community :
してまいりました。
店舗照明においても、従来のベースライトに加え、本
幸せを共有するいきいきとした人間集団の形成を目指
年 4月より「AKARI
KOBO」ブランドを立ち上げ、
そう
ハロゲン・セラミックメタルハライドランプなどを採用
社会や経済情勢の変動が激しい時代に、電気設備の施工
した、テクニカル照明器具 153 機種を投入し、店舗演
を業務としております弊社は、この3つの「C」を経営
出照明分野にも、本格的に参入を致しました。今後もこ
理念に、電力に対する効率・効果、設備費用・環境景観
のような技術を基本に、JIA の一員として、建築業界全
などにあらゆる頭脳と新しい技術を傾注し、さらにお客
体の発展に貢献すべく活動をして参ります。
様のご信頼を重ねる事により、建設業界発展のために活
〈三菱電機照明株式会社〉
動してまいります。
〈東光電気工事株式会社〉
ルクセントLED sシリーズ
19
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
財
政
問
題
関東甲信越支部正会員の皆様へ
「活動支援金」の要請を検討しています
JIA関東甲信越支部
支部長
伊平 則夫
の第 150 回理事会において、JIA 財政に関する「財
先 務再建検討委員会
」の答申結果が報告さ
(仙田満委員長)
が不足すると判断した場合は、各支部の自主的判断にお
れました。内容について審議が行われた結果、会長提案
いて正会員から活動費の支援を仰ぐことについては認め
として委員会検討4案の中の折衷案である「C案」が過
ることが付加されています。
ただし、その前提はあくまで「会費規定、定款」の改
半の賛成により採決されました。
この結果により関東甲信越支部としては、次年度以降、
「本部からの支部運営費の増額見直しで活動費の不足分
を充当する」という施策は大変厳しい状況となりました。
(C案による本年度関東甲信越支部運営費は 400 万円増
額の2300万円に留まる。)
訂を伴うものではなく、また「支部会費」という規定に
基づく強制力を持つものでもなく、あくまで寄付的要素
を背景とした経費であるとの原則が付帯されています。
関東甲信越支部は、次年度より「活動支援金」を当分
の間支部財源補完のため導入せざるを得ません。金額は
従って、 2 0 0 7 年度以降も、J I A の財政が抜本的に改
善されるまで、支部はこれまでの活動を継続するために、
支部正会員からの別途資金調達が不可欠となりました。
収入
財務再建検討委員会の答申には、支部における活動費
2006年度予算
会員一人当たり 6 0 0 0 円(2 0 0 7 年度)で検討していま
す。
その根拠を下記に簡潔に示します。
2007年度予算
支部運営費(本部より)
19,033,000
23,006,772
財務再建検討委員会のC案の額
緊急醵出金/活動支援金 18,000,000
11,500,000
@6,000×2,250×0.85
その他収入計
44,180,000
44,180,000
収入合計(A)
81,213,000
78,686,772
会員の85%から支援金の醵出を得るものとして試算
支出
2006年度予算
2007年度予算
事業費
37,200,000
34,955,000
地域活動費
14,000,000
11,755,000
広報活動費
6,600,000
6,600,000
その他事業費
16,600,000
16,600,000
管理費
39,160,000
39,160,000
本部協力金・予備費
1,800,000
1,800,000
退職金積立預金
2,000,000
2,765,000
支出合計(C)
80,160,000
78,680,000
新地域会7×30万円+06年度期初配分額
東京地域会の編成が見直されています。
退職金積立預金はすこしでも多く必要ですが、ここでは調整項目としています。
地域活動費、広報活動費はスリム化が必要ですが、20 周年記念大会の活動費も含める考えで、2006 年と同額とし
ています。
20
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
財
政
問
題
関東甲信越支部において、本 2006 年度に実施した支部
なく年度毎の変化に合わせて可変性をもつものとして提案
正会員への「拠出金(10,000 円)」要請は、単年度に限
承認を得たいと考えます。
定しての総会承認を受けています。改めて定款・支部規
定等の関連する事項を正確に把握し、以下のような考え
この具体的な額は、予算案を策定する年度の当該役員会
が立案、翌年度の通常総会に提出するものとします。
方で「活動支援金」を徴収させて頂きたく、今後会員集
会、臨時総会を開催して支部会員皆様のご理解、承認を
得たいと考えます。
(5) 以上の要件をもって「活動支援金」を導入するに際
しては、支部臨時総会において、特別議決事項とし
て提案を諮る。
(1) 2 0 0 7 年度よりを支部財源補完の施策として「活動
会費に限りなく近い要素をもつ事項を、現時点で支部規定
支援金」を導入する。
等の改定を行わずに実行力のあるものとするには、出来る
支部運営費の不足部分を補うものとして、主旨を明確にす
だけ明確な総会議決が必要と考えます。そこで、特別決議
る意味で「活動支援金」として提起します。
として提案します。
その論拠となるところは次の規定によります。
(2) この活動支援金は、支部規定第 18 条(経費の支弁)
「その他収入」と位置づけることとし、支部規定の
改定は伴わないものとする。
今回の財務再建検討会議答申による「支部判断による活動
・JIA定款「第5章総会」第25条(権能)
総会は、この 定款で別に定めるもののほか、本会の運
営に関する重要な事項を議決する。
・支部規定第21条(準用)
資金確保」は、本 2006 年度と同様、支部規定第 18 条(経
この規定に定めていない事項は、社団法人日本建築家
費の支弁)にしかその論拠は求められず、かつ具体的費目
協会の定款を準用し、定款に特別の定めのない場合は、
としては、「その他の収入」の適用と考えます。
支部総会によって決定することが出来る。
上記2条はいずれも総会の権能を定めていますので、JIA 定
(3) 「活動支援金」 の導入期間については、JIA 財政の
款第 25 条の準用を論拠として特別決議が可能と解釈されま
安定的運営が可能となり、本部からの支部運営費に
す。なお、JIA ではこの規定を活用して、地域会設置の公認
よる支部活動費用の捻出が確実となるまでの当分の
を改定を行わず総会議決された実績があります。
間とする。
現状の J I A 会費収入による財務状況を勘案して、本部の計
特別決議事項として承認されれば、その内容を「支部規
定」の巻末に明記するものとします。
画する会員増強目標が達成されるまで、現状の切迫した支
部財務状態は継続されるものと考えざるを得ず、「活動支援
以上の方向性を踏まえて出来るだけ早期に会員集会を開
金」の徴収は単年度限定ではなく、当分の間は継続的に行
いて協議・検討いただき、2007 年度予算編成に向けて
わざるを得ません。
支部臨時総会を招集し、「活動支援金」導入の方針を決定
願う必要があると考えます。
(4) 「活動支援金」の額については、固定的なものとせ
今回の措置に関する基本姿勢は当支部の規則を改定す
ず、当該年度の支部運営費や事業収入などの総合的
ることなく、現状規定の中で可能な施策を提案するもの
予測の基に決定することとし、可変性をもたせるも
であり、将来的には本部規定の改定等の抜本的施策が打
のとする。
ち出された段階で支部規定の改変も視野におくものと考
「活動支援金」の額は年度ごとの財務状況の変化を賄えう
るものでなければならないことから、一定額とするのでは
えています。
以上
21
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
イ
ベ
ン
ト
セ
ミ
ナ
ー
情
報
第7回 アーキテクツギャラリー
出展者:永廣 正邦 氏(梓設計)
網野 隆明 氏(一級建築士事務所 有限会社アルケドアティス)
柳沢 潤 氏(コンテンポラリーズ)
大草 徹也 氏(三菱地所設計)
日 時:11月23日(木)まで開催(入場無料)
月―木:10:00Ð20:00
土日祝:10:00Ð17:00(23日は17:00まで)
会 場:JIA館1階小ホール(東京都渋谷区神宮前2-3-18)
主 催:JIA事業委員会
「SUMAIセミナー」 建築家と考えるこだわりの住まいづくり Part 5
第 4回「丈夫で長持ちする家をつくる−耐震性・耐久性に優れた住まいとは」
コーディネーター:吉田 晃 氏(吉田晃建築研究所)
講 師:濱田 昭夫 氏(TAC濱田建築設計事務所)/中村 雅子 氏(中村雅子デザイン事務所)
日 時:11月25日(土)13:30 − 15:30
会 場:INAX銀座 8階ショールーム、5階セミナールーム(東京都中央区京橋3-6-18)/参加費:無料
申込方法:郵送、ファックス、ホームページのいずれかで、イベント名、開催日時、氏名(フリガナ)、年齢、職業、電話番号、住所
を記入の上、下記まで
申込先:INAX銀座ショールーム「SUMAIセミナー係(TEL: 03-5250-8560)
郵送:〒104-0031東京都中央区京橋3-6-18 INAX銀座ショールーム「SUMAIセミナー」係
FAX: 03-5250-6519/ホームページ:http:www.inax.co.jp/showroom/ginza/
主 催:JIA関東甲信越支部 住宅部会
JIA市民住宅講座「家を建てる前に知っておきたい正しい知識−その2」
日時/「テーマ」/講師:
11月24日(金)19:00 Ð21:00 /「木造・鉄筋コンクリート造・鉄骨造:どこが違うか」/住宅部会会員
12月1日(金)19:30 Ð21:00/「個別家づくり教室・個別相談・セカントオピニオンおよび講評」/住宅部会会員
参加費:1000円(住宅部会会員、研究会会員、賛助会会員は無料)
会 場:建築家会館3階会議室(東京都渋谷区神宮前2-3-16)
申込方法:氏名、職業、住所、TEL/FAX 番号を明記の上、FAX: 03-3408-8294またはE-mail: [email protected]/にお送りく
ださい。また、住宅部会ホームページ(http://www.jia-kanto.org/jutaku/seminer/mousikomi-form.htm)も御利用になれます。
主 催:JIA関東甲信越支部 住宅部会
「SUMAIセミナー」 建築家と考えるリフォーム――暮らしの変化に応える間取りと設備
今の家には満足できないが、建て替えなんてとても無理と諦めていませんか。今の住まいに手を加えて、新しい暮らしを得る方法を
考えてみましょう。
コーディネーター:郡山 毅 氏(郡山毅建築設計事務所)
講 師:児野 孝治 氏(有限会社児野建築研究室)/近藤 昇 氏(近藤総合計画事務所)
日 時:12月9日(土)13:30 Ð15:30
会 場:INAX銀座 8階ショールーム、5階セミナールーム(東京都中央区京橋3-6-18)
申込方法:郵送、ファックス、ホームページのいずれかで、イベント名、開催日時、氏名(フリガナ)、年齢、職業、電話番号、住所
を記入の上、下記まで
申込先:INAX銀座ショールーム「SUMAIセミナー」係(TEL: 03-5250-8560)
郵送:〒104-0031東京都中央区京橋3-6-18 INAX銀座ショールーム「SUMAIセミナー」係
FAX: 03-5250-6519/ホームページ:http:www.inax.co.jp/showroom/ginza/
主 催:JIA関東甲信越支部 住宅部会
交流セミナー「建築家とUIA」
CPD認定プログラム:申請中
来るべきUIA東京大会にどのように向き合ってゆくのか……。
講 師:芦原 太郎 氏(建築家)
日 時:12月12日(火) 16:00 Ð20:00(受付15:30より)
会 場:INAX銀座ショールーム8階セミナールーム(東京都中央区京橋3 Ð6Ð18 TEL: 03Ð5250Ð6560)
懇親会:18:00Ð19:30 「うすけぼー京橋店」東京大栄ビルB1 (東京都中央区京橋13 Ð1Ð1 TEL: 03-3277-2247)
申込期限:12月1日(金)/定員: 7 0 名
会 費:講演会のみ:2000円/講演会+懇親会:6000円(当日受付にて/当日キャンセルの場合、後日請求させていただきます)
申込先:講演会・懇親会に出席・欠席を明記の上、氏名、会社名、連絡先(TEL・FAX)
、会員番号(会員の方のみ)を記して、
JIA事務局菊地までFAXしてください(FAX: 03 Ð3408Ð8294)
。
主 催:JIA関東甲信越支部 交流委員会賛助C-D合同企画
22
第三種郵便物認可 Bulletin 2006年12月15日
こんな本を読みました
いです。知り合いは厄よけの数珠をしていますが、見ていると効果は
ないようです。気持ちの持ちようですね。
『サイドウェイ 建築への旅』
(Y.O.)
■夏休みと称し、10 月初めにイタリア旅行に行ってきました。街並
み、歴史的建造物、名画に感動、感銘を受け、改めて感じたのは、そ
れら全てに歴史的背景や人の営みがあり、何よりキリスト教という存
・著者:廣部剛司
・判型:13 cm×19 cm
287頁
在と切り離しては語れないということ。その重みたるや、無宗教に近
い私には理解できないものかもしれませんね。
・定価:1,890円
(R.S.)
■念願のコーナーがやっとできあがった。建築家以外の専門家からの、
・2006年7月発行
建築や建築家に対するメッセーを載せた「新連載」と、待ったなしの
・出版社:TOTO出版社
「環境」についてのコーナーだ。遅々とした歩みであるが、何とか続
けて魅了ある開かれた広報誌にしていきたい。
(S.S.)
■毎週、仙田会長からSENDA MAN Weekly Reportが発信されて、
J I A 会員である廣部剛司氏による著書である。建築家
JIA のネットワークも IT 化が進むでしょう。委員会、部会、地域会
としての独立前に 8 ヵ月間かけ、ヨーロッパ大陸から
等経由の e-mail で、支部会員にも届けられて 21 週目となる。会長職
アメリカ大陸まで名建築を観てまわった壮大な旅行記
の激務な内外での活動を垣間見つつ、会長からの情報が共有化されて
である。建築を生業としている者であれば、多くの者
いるようです。
がしたであろうバックパックを担いで、街を移り名建
■何事も自然と知識を吸収したくなる時が来るものだ。学校通いの間
築を見て感動し感銘を受け、そしてまた次の街へと移
一度も興味を感じなかった「英語」に最近興味津津。遠い世界だった
っていくそんな旅である。本著を読みながら、当方の
英語圏の文化に思いを馳せ、気づかなかった日本人の性格を再認識す
学生時代のそのような旅までもがまざまざと甦った。
る楽しみを、知りました。
(S.T.)
(N.Y.)
ただ、あきらかに違うのは廣部氏が、建築、文化の知
識を持ち、そして設計者としての経験を持った上での
旅であること。視野が広がり、背景をも読み取り、そ
してディテールにまで目をこらす。自身が建築家とし
て生きていくために何かを学び得ようとの熱い思いが
ひしひしと伝わってきました。建築家の熱い思いが、
海を超え、時代を超えて、建築の中に受け継がれてい
くのだと感じました。
編集:社団法人 日本建築家協会
関東甲信越支部広報委員会
委員長:中村 高淑
副委員長:近藤 剛啓・櫻田 修三
委 員:大岩 義充・神田 雅子・久保 宏二・倉島 和弥・鈴木 利美
寺本 晰子・林 秀司・古池 廣行・本田 宣之・山本 信治
編集長: 櫻田 修三
編集委員: 大岩 義充・神田 雅子・久保 宏二・倉島 和弥・鈴木 利美
寺本 晰子・山本 信治・菊地 良一
(鈴木利美/ダンス建築研究所)
発行人:菊地 良一
発行所:社団法人日本建築家協会 関東甲信越支部
編集後記
〒 150-0001 東京都渋谷区神宮前 2-3-18 JIA 館
TEL 03-3408-8291(代) FAX 03-3408-8294
■子供に関わる嫌なニュースが続く。つくづく大人の再教育をするべ
きだと乱暴なことを考えてしまう。どんな話題も明るい方がいい。そ
デザイン:山口尊敏/印刷:サンデー印刷社
©社団法人 日本建築家協会 関東甲信越支部 2006
んな環境づくりに関わりたい。せめて締めくくりは楽しいニュースを
と願う。
(Ka.K.)
■東京ビックサイトでの展示会の帰りに今年の春に開通した晴海大橋
を渡る。混雑する晴海通りの延長にしては視界の開けた爽快な景色だ。
JIA関東甲信越支部関連サイト一覧
(社)日本建築家協会 (JIA)
http://www.jia.or.jp/
建築家 online(一般向け)
http://www.jia-kanto.org/
JIA 関東甲信越支部(会員向け)
http://www.jia-kanto.org/members/
初めて見る角度のレインボーブリッジに加え、超高層ビル、マンショ
ンの林立する光景に改めて驚いた。
(Ko.K.)
■ごわごわとかたく藍色がしたたりそうな 501 を洗って穿いてまた
洗って。そうして自分の身体になじませる。今は最初から柔らかく、
色落ちし、ご丁寧に破れまで。そんな不自然な「なれ」は要らない。
建築材料もしかり。
(M.K.)
■厄年は本当にありますね。最近は 思いどおりに行かないことが多
役員会議事録/臨時総会議事録は
ホームページに掲載の予定です
http://www.jia-kanto.org/members/
交流委員会
http://www.jiakanto-koryu.org/
保存問題委員会
http://www.archiweb.com/jia-hozon/
JIA 建築セミナー
http://www.jia.or.jp/kanto/seminar/
住宅部会 h t t p : / / w w w . j i a - k a n t o . o r g / j u t a k u /
情報開発部会
http://www2.bpo.co.jp/jia/
都市デザイン部会
http://www.jia.or.jp/kanto/ud
メンテナンス部会
http://www.jia-kanto.org/mente/
中野地域会
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jia-nakano/
群馬地域会
http://www.jia-kanto.org/gunma/
長野地域会
http://www4.ocn.ne.jp/~jia-naga/
神奈川地域会
http://www.jia-kanto.org/kanagawa/
千葉地域会
http://www.chiba-kentikuka.jp/
茨城地域会
http://www.mfweb.net/jia-ibaraki/
定価 300 円(購読料は会費に含まれています)
23
こ
ん
な
本
を
読
み
ま
し
た
/
編
集
後
記
広告
INAX