5・6年生

<運動に取り組む前に>
準備運動を忘れずに
めあてを持って
安全に気をつけて、がんばろう。
(体力の向上)
なまえ
□
□
□
対象学年( 5・6年生 )
<取り組み方>
①
②
ゆかに足をのばして座ります。
(両手は後ろ)
足をのばしたまま、片足ずつ交互に足を持ち上げてみましょう。
(左右1回ずつを10回)
③ 足をのばしたまま、片方の足を連続して持ち上げてみましょう。
(左右それぞれ10回)
④ 足をのばしたまま、両方の足を連続して持ち上げてみましょう。
(10回)
①
③
足をのばして座ります
片足を連続して持ち上げます
○をつけましょう
だれとやってみましたか
②
④
上手にできた
足を交互に持ち上げます
両足を連続して持ち上げます
できた
いつやりましたか
できなかった
月
日
<運動に取り組む前に>
準備運動を忘れずに
めあてを持って
安全に気をつけて、がんばろう。
(体力の向上)
なまえ
□
□
□
対象学年( 5・6年生 )
<取り組み方>
①
②
③
④
ぞうきんを用意します。
スタートとゴールを決め、ゴールに向かって全力でぞうきんがけをしましょう。
うさぎとびのように、両足同時にジャンプしながら、ぞうきんがけをしましょう。
ぞうきんをひざでおさえ、ゆかにつけた手を引きながら前に進んでみましょう。
①
③
ぞうきんを用意します
②
両足同時ジャンプでぞうきんがけをします
○をつけましょう
だれとやってみましたか
④
全力でぞうきんがけをします
ぞうきんをひざでおさえて進みます
上手にできた
できた
いつやりましたか
できなかった
月
日
<運動に取り組む前に>
準備運動を忘れずに
めあてを持って
安全に気をつけて、がんばろう。
なまえ
□
□
□
(体力の向上)
対象学年( 5・6年生 )
<取り組み方>
①
二人一組になり、一人は長座のしせいで足を開きます。もう一人は開いた足の間
に立ちましょう。
②~③ 長座をしている人は、足をとじます。立っている人は、タイミングを合わせてジ
ャンプし、足を開いて着地します。
長座をしている人は、足を開きます。立っている人は、タイミングを合わせてジ
ャンプし、開いている足の間に着地します。この動作をくりかえしましょう。
④
リズムよくできるようになったら、開閉する足の高さを上げてやってみましょう。
①
③
一人は長座、一人は立ちます
足を開いて着地します
○をつけましょう
だれとやってみましたか
②
④
上手にできた
足を閉じると同時にジャンプ
足の高さを上げてやってみましょう
できた
いつやりましたか
できなかった
月
日
<運動に取り組む前に>
準備運動を忘れずに
めあてを持って
安全に気をつけて、がんばろう。
(体力の向上)
なまえ
□
□
□
対象学年( 5・6年生 )
<取り組み方>
①
②
③
④
大きめのビニールぶくろに空気を入れて、サッカーボールくらいまでふくらませまし
ょう。
ふくろがゆかに落ちないように、足でけり、リフティングを続けましょう。
右足だけ、左足だけを使ってフティングをしましょう。
右足、左足を交互に使ってリフティングをしましょう。
①
ビニールぶくろでボールをつくります
③
片方の足だけでリフティングします
○をつけましょう
だれとやってみましたか
②
④
リフティングを続けます
左右の足で交互にリフティングします
上手にできた
できた
いつやりましたか
できなかった
月
日
<運動に取り組む前に>
準備運動を忘れずに
めあてを持って
安全に気をつけて、がんばろう。
なまえ
□
□
□
(体力の向上)
対象学年( 5・6年生 )
<取り組み方>
①
②
③
④
①
③
とびはじめる場所を決めます。
両足をそろえて、連続して3回ジャンプしましょう。できるだけ遠くをめざしてジャ
ンプしましょう。
右足だけで、連続して3回ジャンプしましょう。着地は両足で行いましょう。
左足だけで、連続して3回ジャンプしましょう。着地は両足で行いましょう。
とびはじめの場所を決めます
右足だけで3回ジャンプします
○をつけましょう
だれとやってみましたか
②
④
上手にできた
両足で3回ジャンプします
左足だけで3回ジャンプします
できた
いつやりましたか
できなかった
月
日
<運動に取り組む前に>
準備運動を忘れずに
めあてを持って
安全に気をつけて、がんばろう。
(体力の向上)
なまえ
□
□
□
対象学年( 5・6年生 )
<取り組み方>
いろいろな高さの馬を30秒間で何回とべるか挑戦しましょう。
① 二人一組になり、馬になる人ととぶ人を決めます。馬の人は、ひざ立の低い馬をつく
ります。とぶ人はその馬を30秒間とび、とんだ数を数えます。
② ゆかに手をついた馬をとびましょう。とんだ数も数えましょう。
③ 足首を持った馬をとびましょう。とんだ数も数えましょう。
④ ひざを持った馬をとびましょう。とんだ数も数えましょう。
※ とぶ人と馬になる人は交代しながら取り組みましょう。
※ 馬の人は、できるだけ頭をまた下に入れるようにしましょう。
①
ひざ立ち馬をとびましょう
③
足首を持った馬をとびましょう
○をつけましょう
だれとやってみましたか
②
④
ゆかに手をついた馬をとびましょう
ひざを持った馬をとびましょう
上手にできた
できた
いつやりましたか
できなかった
月
日