特別講義「世界へ、未来へ、和のデザイン」

公開特別講義
今、日本の、和のデザインに追い風が吹いています。これまでも幾度となくブームがあり、それをレイヤーとした本格
的な追い風になっているように思います。3 0 年ほど前から日本の若者に米国文化を伝えるモノ・コトを輸入していたセ
レクトショップが、今春日本各地の伝統工芸を集めた商業施設をオープン。遠くデンマークでは昨年 10 月から約2年間、
国立デザイン・ミュージアム・デンマークにて「Learning from Japan」∼デンマークのデザインが日本文化に学んだこと
∼という展覧会を開催しています。海外からの観光客も単にショッピングだけでなく日本の文化を追い求め始めています。
その他数えきれない事例があり、機が熟しつつある今、日本のインテリア、家具デザイン、プロダクトそして伝統工芸の
数々に至るまで、この好機を一過性にしないようにするには?日本人がもつ優れた美意識や伝統に根差した技術を込めた
和のデザインを、世界に広め未来に繋ぐために何をなすべきか?その解の1つはビジネス目線、マネジメント力にあるの
ではないか。その思いにたどり着きました。
今回の公開特別講義では、この仮説をもとにキャリア十分な家具デザイナー岩倉榮利氏、インテリアデザイナー橋本夕
紀夫氏を講師に迎え、加えてクリエイティブとビジネス2つの能力を並走させている起業家遠山正道氏のコーディネート
で、日本の、和のデザインを広め繋ぐためには何が必要か考えてみたいと思います。
皆さんも是非一緒に考えてみてください。
岩倉 榮利
IWAKURA EIRI
家具デザイナー
岩倉榮利造形開発研究所 代表取締役
パネリスト
1948 年福島生まれ。85 年 ( 株 ) 岩倉榮利造形開発研究所設立。オリジナルブランドである
【ROCKSTONE】を設立して以来、海外のデザイナーや建築家のシリーズなどのトータルな
モノづくりや、家具を中心とした空間プロデュース、究極の日本の宿づくりを手掛ける。
単なるデザインの提案にとどまらず、生産・販売という具体的な経営活動を通じて新しい
文化のあり方とライフスタイルを提案し、従来のインテリアデザインの概念を超えたもの
となっている。近年は海外の市場向けに開発した【楽風庵】【KAMO】【tobi】ブランドを手
掛け、日本の家具としては異例の高評価を海外見本市にて獲得。世界市場における日本の
家具ブランドのあるべき姿を追求し、世界に誇れる地場の職人技をデザインによって昇華
させ、新時代に適応した新しいブランド創造活動を行なっている。
橋本 夕紀夫
HASHIMOTO YUKIO
インテリアデザイナー
橋本夕紀夫デザインスタジオ代表
パネリスト
1962 年愛知県生まれ。86 年愛知県立芸術大学デザイン学科卒業後、スーパーポテトを経て、
96 年橋本夕紀夫デザインスタジオ設立。
代表作に一連の「橙家」「炭火焼肉トラジ」のほか、「相田みつを美術館」(2003)、「水響亭
銀座」(2005)、「ザ・ペニンシュラ東京」(2007)、「ビルボードライブ東京」(2007)、「故宮
晶華」(2008)、「ロジラ」(2013) など。
秋田、青森の伝統工芸にデザイン性をプラスして、次代へつなぐ協業に積極的に参画して
いる。
遠山 正道
TOYAMA MASAMICHI
株式会社スマイルズ代表取締役社長
コーディネーター
1962 年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、85 年三菱商事株式会社入社。97 年日
本ケンタッキー・フライド・チキン ( 株)出向を経て、99 年「Soup Stock Tokyo」第1号
店をお台場ヴィーナスフォートにオープン。2000 年三菱商事初のベンチャー企業 ( 株 ) ス
マイルズを設立、代表取締役社長に就任。08 年 MBO によりスマイルズの株式 100% を取得。
現在、食べるスープの専門店「Soup Stock Tokyo( スープストックトーキョー )」のほか、
ネクタイ専門店「giraffe( ジラフ )」、セレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON(パ
スザバトン )」を展開。「生活価値の拡充」を企業理念に掲げ、既成概念や業界の枠にとら
われず、現代の新しい生活のあり方を提案。
近著に『成功することを決めた』( 新潮文庫 )、『やりたいことをやるビジネスモデル
-PASS THE BATON の軌跡』( 弘文堂 )
企 画 : 一 般 社 団 法 人 テ ン ポ ロ ジ ー 未 来機構
2016 年 11 月 17 日(木)
めぐろパーシモン小ホール
9:45 集合/ 10:00 開演