「アマチュア無線局と インターネット/パソコン大研究」 ハムフェア2011

アマチュア無線とインターネット
本講演では「インターネット遠隔操作」と「APRS」につ
いてご説明いたします。
ハムフェア2011 JAIAタイム
わかるかな? できるかな!
「アマチュア無線局と
インターネット/パソコン大研究」
・インターネット遠隔操作
インターネット遠隔操作 & APRS
・APRS
日本アマチュア無線機器工業会
技術委員会
2011年8月28日
1
1-1 インターネット遠隔操作とは
2
1-1 インターネット遠隔操作とは
オペレーターがインターネットを利用し直接無線設備を
コントロールすることです。
平成10年にアマチュア無線局の公衆網接続に関する省令改
正が行われ、インターネットとの接続に関する明確な方向性
が示されました。これによりインターネットを利用し無線局の
運用が出来るようになりました。
操作所
運用者側
遠隔運用のメリット
●自宅のシャックにアンテナが立てられない・・・
●アンテナは立てられるが外来ノイズが多い・・・
●クラブ局で自宅から無線機を共有できる・・・
パソコン+ソフト
マイクなど
送信所
無線機側
パソコン
+ソフト
無線機など
3
1-2 電波法での位置づけ
4
1-2 電波法での位置づけ
電波法関係審査基準 第15(アマチュア局)の26アマチュア局の遠隔操作
アマチュア無線局の遠隔操作
以前は、専用線(インターネットは専用線ではない)による遠隔
操作とリモコン局(レピーター局を遠隔制御する局)のみにしか
許可されていませんでしたが、2004年1月13日に電波法関
係審査基準の一部が改正され、条件等が加えられました。そ
の条件に適合すればインターネットを利用した遠隔操作を行な
うことができるようになりました。
(1) 電波の発射の停止が確認できるものであること。
(2) 免許人以外の者が無線設備をみだりに取り扱うことのないよう措置してあること。
(3) 連絡線は、専用線であること。ただし、次に掲げる場合を除く。
ア リモコン局によりレピータ局又はアシスト局の遠隔操作を行う場合
イ インターネットの利用により遠隔操作を行う場合であって、次に掲げる要件のすべ
てに適合するもの
(ア) 免許人以外の者がインターネットの利用により無線設備を操作できないよう措置し
ているものであること。
(イ) 運用中は、免許人が常に無線設備を監視及び制御をしているものであり、その具
体的措置が確認できるものであること。
(4) 電波が連続的に発射し、停波しなくなる等の障害が発生したときから3時間以内に
おいて速やかに電波の発射を停止できることが確保されているものであって、その具体
的方法が確認できるものであること。
電波法を守ってください。
条件に適合しないと利用できません。
(5) 無線局事項書の参考事項の欄に、遠隔操作が行われること及びその方法(専用線、
リモコン局又はインターネットの利用のいずれかをいう。)を記載するとともに、工事設計
として(1)及び(3)イに掲げる要件に適合することを説明した書類を添付するものである
こと((3)イについてはインターネットの利用の場合に限る。)
5
6
1-2 電波法での位置づけ
1-3 遠隔操作のしくみ
電波法関係審査基準 第15(アマチュア局)の26アマチュア局の遠隔操作
インターネット遠隔操作用ソフトを
利用する場合の例
インターネット環境が必要です
送信所
操作所
他にも重要な項目が沢山あります。
詳しくは、JARLホームページに掲載されている「インターネット
を利用してアマチュア無線局の遠隔操作をおこなうための指
針」を参照ください。
ネット
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/d-star/digital-guide.htm
操作所用ソフト
(無線機コントロール用ソフト)
送信所用ソフト
対応した無線機
7
1-3 遠隔操作のしくみ 「操作と状態」
1)
2)
8
1-3 遠隔操作のしくみ 「送受音声」
PCコマンド(データ)
「音量あげ!」
1)
RS-232C か USB
2)
PCソフトの操作で「音量あげ!」
INET
送受音声の取り出し
アナログ か USB
送受をPCのマイクとSPで(音声のデータ化)。
INET
RS-232C
か USB
3)
RS-232C
か USB
3)
PCソフトの操作で、 インターネット経由で、 「音量あげ!」
データになった音声は、インターネットでもやり取り可能。
9
1-4 実際のソフトウェア ケンウッド
1-4 実際のソフトウェア アイコム
運用の可能性を広げるIPリモートコントロールソフトウエア
実験に使用した ソフトウェア
ラジオコントロールプログラム
ARCP-590
(操作所)
ホストプログラム
ARHP-590
(送信所)
無線機の遠隔操作を行うソフト
無線機とINETをつなぐソフト
10
●LANやインターネット経由の遠隔操作と音声のハンドリングが可能。
●混信除去機能やフィルターの設定など、ほとんどの機能を遠隔操作することが可能。
●受信信号の強度やSWR値等の情報もパソコン上に表示。
●パソコン間(PC側と無線機側)のネットワークトラブル時には送信を自動ストップ。
これらのソフトウェアはメーカーホームページからダウンロード可能です。(フリーソフト)
11
12
1-5 インターネット遠隔操作 まとめ
成功への勘所
PCと無線機の接続
インターネットの知識
2.APRS編
Automatic Packet Reporting System
電波法の知識
13
2-1.APRSとは
14
2-1.APRSとは
様々な情報をリアルタイムに発信する事により、誰もが情報発
信局になり、その地域の情報を無線やインターネット経由で情報
共有できるシステムです。
「世界中」の「陸上、海上、上空のAPRS局」が「無線(含衛星通
信)やインターネットを通じて「位置情報付きの様々な情報の交
換」をするシステムです。
パソコン局
固定局(IGate局)
固定局(デジピータ局)
移動局(ハンディ)
気象局
APRSネットワーク
サーバー
15
2-2.何ができるの?ーAPRS
固定局(IGate局)
固定局(デジピータ局)
移動局(車載)
16
2-2.何ができるの?ーAPRS
Google Maps APRSで情報を確認
APRSのネットワーク上で交換されている情報
http://aprs.fi/
1.コールサイン-SSID
例:JA1YKX-9 (-7、-13)
2.無線局のアイコンマーク 例:
3.緯度・経度・グリッドスクエアロケーター
4.ステータステキスト(コメント)
・送信パワー、アンテナ高、アンテナゲイン
・移動局の場合:移動速度、進行方向、高度
・気象局の場合:雨量・気温・風向・風速・気圧・湿度の情報
5.テキストメッセージ交換
17
18
2-3.どんな仕組みになっているの?
2-3.どんな仕組みになっているの?
APRSには様々なタイプの局があります。
情報はどのように発信されますか?
固定局(IGate局):無線ネットワークとインターネットとのゲートウェイの役割の局。
固定局(デジピータ局):無線で送信されたパケットを無線で中継する局。
パソコン局:パソコンとAPRSソフトで運用する局。
移動局:無線機にGPSを取付けた移動運用する局。
気象局:気象観測装置を取り付け気象データを提供する局。
パソコン局
APRS局が送信したパケットデータをデジピータ局が中継しIGate局がインターネット
に受信したパケットデータをインターネットに流すことにより全世界に向け情報が発
信されます。
ビコッ!
パソコン局
固定局(IGate局)
固定局(IGate局)
ビコッ!
固定局(デジピータ局)
固定局(デジピータ局)
移動局(ハンディ)
移動局(ハンディ)
ビコッ!
気象局
気象局
APRSネットワーク
固定局(IGate局)
固定局
移動局(車載)
19
2-3.どんな仕組みになっているの?
移動局(車載)
20
2-4.どうしたら始められるの?
APRSメッセージ
移動局(車載機、ハンディ機)
APRSメッセージは特定の局とテキストメッセージの送受信が可能です。メッセージを送
ると自動的に信号を返信しますので、相手局にメッセージが届いたかが分かります。も
し返信がなければ再送します。
HELLO
パソコン局
固定局
APRSネットワーク
サーバー
固定局(IGate局)
固定局(IGate局)
固定局(デジピータ局)
・APRSに対応した無線機を購入。(車載局、ハンディー局など)
・APRS運用周波数:144.64MHz(通信速度9600bps)
144.66MHz(通信速度1200bps)
・簡単な設定でAPRSデータの受信ができ、液晶画面に情報が表示できるようになり
ます。また、自分の位置情報やメッセージを送信する事によりインターネット経由でさ
まざまな情報を発信することができます。
移動局(ハンディ)
気象局
固定局(IGate局)
2-5.APRS
APRSネットワーク
サーバー
固定局(デジピータ局)
移動局(車載)
21
移動局
ハンディ局
22
まとめ
・APRSはインターネットを活用し、全国さらには全地球規模
で、各局が「位置情報」を付加し、さまざまな情報交換やメッ
セージ交換が行えるコミュニケーションツール。
・アマチュア無線家がAPRSのインフラを構築ができる。
END
ありがとうございました。
ありがとうございました。
日本アマチュア無線機器工業会
自分達で作る
コミュニケーションネットワーク
23
24