スポーツライフスタイル・マネジメント系 やま だ り え 氏 名 山 田 理 恵 教授 主な研究テーマ □俘虜(捕虜)生活と体育・スポーツ活動 □日本の伝統打球戯の系譜と展開 平成20年度の研究内容とその成果 校・立教館は、廃藩置県に伴い閉校となり 平成20年度も継続して、これまで行って ますが、それに代わる士族の子弟の教育機 きている俘虜(捕虜)生活と体育・スポー 関・桑名義塾(1872年「励精義塾」として ツ活動に関する研究、日本の伝統打球戯の 創設され、後に改称。1901年頃閉鎖)では、 系譜と展開に関する研究に取り組みまし 打毬戯という遊戯が行われ、地元桑名に伝 た。紙幅の関係上、ここでは後者の研究に えられてきました。 ついて述べることとします。 桑名の打毬戯は、第二次世界大戦後途絶 平成20年度では特に、これまで日本の伝 えていましたが、1978年5月に復活されま 統打球戯(薩摩のハマ投げ、徳島の騎馬打 した。桑名市立立教小学校では、この伝統 毬など)について明らかにしてきた内容を、 遊戯を保存会の協力により継承していま 近代を中心に整理し、明治に入り欧米ス す。このことは、白河藩の打毬の展開を考 ポーツの急激な移入と展開を背景に、それ 察するうえで注目されます。 らの打球戯が、近代日本の文化・社会的状 現在の競技法は、競技者が紅白に分か 況のなかでどのような目的でどのように行 れ、まず自分の組の玉を木のスティックで われ現代に至ったのか、またそれらはどの 相手ゴールに打ち込み、次に相手ゴールに ような意義をもっていたのか、について考 投げ入れ、続いて腕組みをして相手の組の 察しました。さらに、これらの打球戯につ 競技者を域外に押し出す、という三種から いて、継続して現地調査および史料調査・ なり、それらの合計点で勝敗を競っていま 収集を行い、収集史料の整理・吟味と考察 す。 を進めました。 今後さらに、白河藩、桑名藩における打 それらの成果は、次のようにまとめられ 毬、桑名藩藩校・立教館と桑名(励精)義 ます。 塾における打毬戯に関する文書・絵画史料 松平定永の伊勢国桑名移封(1823〈文政 の収集と吟味を進め、それらの形態と打毬 6〉年)とともに白河藩から移された藩 の系譜について明らかにしたいと考えてい ます。 マ投げの普及に向けて継続して検討を行 薩摩のハマ投げは、薩摩藩に固有の教育 い、鹿児島市破魔投げ保存会)との共催に 組織であった「郷中教育」と、その思想と より「第8回鹿屋体育大学学長杯破魔投げ 形態を継承した「学舎」の教育のなかで盛 大会」を開催、同遊戯の振興を図りまし んに行われていました。近代鹿児島におけ た。大会開催に際しまして御協力賜りまし る社会教育は、この「郷中教育」の精神を た関係各位には、特に記して謝意を表しま 受け継いだ「学舎」の教育によって特徴づ す。 けられるといえます。薩摩藩時代以来の思 想と形態を受け継いできた鹿児島の教育の これからの研究の展望 なかで、ハマ投げは、薩摩藩士の気風を 俘虜生活とスポーツ活動については、第 脈々と伝えてきたのです。 一次世界大戦時のドイツ兵俘虜の場合を中 近代徳島に伝わっていた騎馬打毬は、当 心に、今後も継続して取り組んでいくこと 時の新聞資料などから、解龍流馬術に基づ としております。 くものであったと考えられます。明治にな 日本の伝統打球戯の系譜と展開について り、日本の伝統的スポーツは、欧米近代ス も、継続して現地調査および史料調査・収 ポーツの移入の影響を受けて細々と行われ 集と吟味を行い、歴史的、文化人類学的考 ていたとされますが、徳島では騎馬打毬が 察を進めていくことととともに、日本の伝 盛んに行われていました。しかしながら、 統的なスポーツ文化を発掘し保存・継承す 昭和初期には、ほんの小規模のものが行わ る活動にも取り組んでいきたいと考えてお れていたという状況であったようです。 りますので、日本各地で行われてきた(行 そのようななか、1938年に大日本武徳会 われていた)伝統遊戯・スポーツに関する 徳島支部によって騎馬打毬大会が開催さ 資料・情報をお持ちの方には、ご教示、ご れ、以降、軍国主義の高まりに呼応して、 協力賜りますようお願い申し上げます。 競技会や講習会が相次いで開催されるよう また、大学開放事業「鹿屋体育大学学長 になりました。第二次世界大戦後、阿波騎 杯破魔投げ大会」へのご参加もお待ち致し 馬打毬は馬の需要の減少等に伴って衰退 ております。 し、今日ではみることはできません。 近代徳島の騎馬打毬は、軍国主義の高揚 を背景に、馬の育成と馬術の訓練を主要目 的とし、儀礼的な要素を持っていなかった ことが、衰退した一因であると考えられま す。 以上のような研究と並行して、薩摩のハ
© Copyright 2025 Paperzz