情報デザイン試験 文部科学省後援 平成19年度後期 情報検定 < 実施 平成20 年 2 月3 日(日)> 共通科目 (説明時間 13:00 〜 13:10) (試験時間 13:10 〜 14:10) ・試験問題は試験開始の合図があるまで開かないでください。 ・解答用紙(マークシート)への必要事項の記入は,試験開始の合図と同時 に行いますので,それまで伏せておいてください。 ・試験開始の合図の後,次のページを開いてください。< 受験上の注意 > が 記載されています。必ず目を通してから解答を始めてください。 ・試験問題は,すべてマークシート方式です。正解と思われるものを1つ選 び,解答欄の をHBの黒鉛筆でぬりつぶしてください。2つ以上ぬりつ ぶすと,不正解になります。 ・辞書,参考書類の使用および筆記用具の貸し借りは一切禁止です。 ・電卓の使用が認められます。ただし,下記の機種については使用が認めら れません。 < 使用を認めない電卓 > 4 4 1.電池式(太陽電池を含む)以外の電卓 2.文字表示領域が複数行ある電卓(計算状態表示の一行は含まない) 3.プログラムを組み込む機能がある電卓 4.電卓が主たる機能ではないもの *パソコン(電子メール専用機等を含む) ,携帯電話(PHS) ,ポケッ トベル,電子手帳,電子メモ,電子辞書,翻訳機能付き電卓,音声応 答のある電卓,電卓付腕時計等 5.その他試験監督者が不適切と認めるもの 財団法人 専修学校教育振興会 < 受験上の注意 > 1.この試験問題は23 ページあります。ページ数を確認してください。 乱丁等がある場合は,手をあげて試験監督者に合図してください。 ※問題を読みやすくするために空白ページを設けている場合があります。 2.解答用紙(マークシート)に,受験者氏名・受験番号を記入し,受験番号下欄の数字 をぬりつぶしてください。正しく記入されていない場合は,採点されませんので十分注 意してください。 3.試験問題についての質問には,一切答えられません。自分で判断して解答してくださ い。 4.試験中の筆記用具の貸し借りは一切禁止します。筆記用具が破損等により使用不能と なった場合は,手をあげて試験監督者に合図してください。 5.試験を開始してから 30分以内は途中退出できません。30分経過後退出する場合は,も う一度,受験番号・マーク・氏名が記載されているか確認して退出してください。なお, 試験終了5分前の合図以降は退出できません。試験問題は各自お持ち帰りください。 6.合否通知の発送は平成 20 年 3 月中旬の予定です。 ①団体受験された方は,団体経由で合否の通知をいたします。 ②個人受験の方は,受験票に記載されている住所に郵送で合否の通知をいたします。 ③合否等の結果についての電話・手紙等でのお問い合わせには,一切応じられませんの で,ご了承ください。 情報デザイン 問題1 次の「情報」についての文章を読み設問に答えよ。 情報とは,簡単にいえば,人や組織から送り出される内容のことを指しています。 目や耳から入った何らかの知識で,興味を抱いたり,判断を促したり,行動を起こ させたりする知識のことを情報といいます。 これらの情報は,近年の IT 技術の進歩にともないディジタルデータとして,伝達・ 蓄積・加工されています。 <設問1> 次の問いに答えよ。 (1)ディジタルデータによる情報伝達にはさまざまな形がある。 (a)〜(d)の名称 と説明が適切な組み合わせのものを解答群から選べ。 【名称】 (a)SNS (b)ブログ (c)OnetoOneマーケティング (d)メッセンジャー 【説明】 1.インターネットに接続している人同士が, テキスト(文字)のメッセージを, 1対1でリアルタイムにやりとりできるサービス 2.顧客の好みをデータとして蓄積し,お勧め商品を個別に送るサービス 3.参加者が互いに友人を紹介しあって,新たな友人関係を広げることを目的に 開設されたコミュニティ型の Web サイト 4.個人や組織で運営され,日々更新される Web サイトの総称 (1)の解答群 ア. (a) −3,(b) −4,(c) −2, (d) −1 イ. (a) −1,(b) −3,(c) −4, (d) −2 ウ. (a) −3,(b) −1,(c) −2, (d) −4 エ. (a) −4,(b) −1,(c) −2, (d) −3 オ. (a) −3,(b) −2,(c) −1, (d) −4 カ. (a) −2,(b) −4,(c) −3, (d) −1 ① 情報デザイン 問題2 次の「情報デザインの役割」について述べた文章を読み設問に答えよ。 情報デザインには,ユーザの立場に立って開発することで, 製品やサービスを「使 いやすく」 「分かりやすく」する「ユーザビリティ」 という価値観があります。これは, 1960 年代半ば,当時の AppleComputer 社(現 Apple 社)の GUI 開発チームによっ て提唱されたものです。またさらに進んで,ユーザがその製品やサービスを使用す ることによって「楽しい」「面白い」 「満足する」という「いまだかつてない体験」 をする「ユーザ・エクスペリエンス」という考え方をも唱えました。 <設問1> 次の各問に答えよ。 (1)次の文章はユーザ・エクスペリエンスに関して説明したものである。説明として, 最も不適切なものを選び解答せよ。 (1)の解答群 ア.新しく買った携帯電話は,画面の GUI が改良されており,以前のものより 使いやすくなっていた。おかげで以前よりメールを多く出すようになり,家 族との絆が強まった。 イ.今まで苦労してつけていた家計簿を,専用 PC ソフトを使ってやってみたら 思ったより簡単で,結果として無駄な経費の節約にもなった。 ウ.体が弱く旅行に出られないA子さんは,ネットサーフィンすることによって 世界中の名所旧跡を巡る体験をすることができた。 エ.B君が買ったデジタルカメラは,新型で使いやすくなっていたために,一瞬 のシャッターチャンスを逃すことなく素晴らしい写真を撮ることができた。 ② 情報デザイン (2)次の文章にあてはまる最も適切なものを解答群から選べ。 ユーザ・エクスペリエンスを実現するためには「利用者の側に立ったデザイン」を 心がけねばならない。そのためには,ユーザをよく観察し,その「体験」を分析する ことが重要になってくる。 ユーザのさまざまなデータを集め,その整理と分析をする技術がある。小さなカー ドにキーワードを書き出し,小グループから中グループ,大グループへと組み立て, その作業の中からヒントやひらめきを生み出していこうとするものである。 (2)の解答群 ア.ブレーンストーミング法 イ.635 法 ウ.KJ 法 エ.ウォークスルー法 ③ 情報デザイン 問題3 次の文章を読み設問に答えよ。 都内にある IT 関連制作会社に勤めるTさんは,普段,個人のブログを書いて楽 しんでいます。以下の(1)〜(3)はその様子です。 (1)あるお昼休みに,仲のよい同僚たち5人と会社の近くにある公園に出かけま した。その公園の一角では「季節の花」と題したイベントが行われていました。色 とりどりのきれいな花がたくさん咲いていました。みんなはきれいな花をバックに デジタルカメラで記念撮影をしました。その夜,Tさんはブログにお昼休みのこと を書き込みました。記念にとったグループ写真もきれいに撮れていたので,そのま ま加工しないで載せました。 (2)ある日曜日に自宅のパソコンでネットサーフィンをして楽しんでいました。 いくつかのサイトを見た後にとてもきれいな風景写真を載せているページを見つ けました。なかでもきれいな夕日を撮影した写真が一番気に入りました。特にコ ピープロテクションがかかっているようでもなかったので,そのままダウンロード して壁紙にすることにしました。翌日,出社すると昨日のファイルを会社から貸与 されている自分のコンピュータの壁紙にしました。 ④ 情報デザイン (3)夕日についてブログを書くことにしました。 「夕日で空が赤くなるのはなぜ か」を説明しようとしましたが,よくわかりません。そこで,インターネットを利 用して詳しく書いてあるサイトを見つけました。トップページに「無断引用禁止」 とありましたが,アクセス制限は特にありませんでした。説明文の一部をコピーし て自分のブログに引用し,引用先のページの URL と紹介文を書いておきました。 <設問1> (1)〜(3)は,法律上の問題があるかもしれないと考えられる状況である。 その場合,どのような問題があると考えられるか。最も関係が深いと思われるものを それぞれの解答群から選べ。 (1)の解答群 ア.パブリシティ権侵害 イ.プライバシー権侵害 ウ.名誉毀損罪に問われる エ.原則としては問題ない (2)の解答群 ア.複製権侵害 イ.著作者人格権侵害 ウ.肖像権侵害 エ.原則としては問題ない (3)の解答群 ア.複製権侵害 イ.不正競争防止法違反 ウ.不正アクセス禁止法違反 エ.原則としては問題ない ⑤ 情報デザイン 問題4 次の文章を読み各設問に答えよ。 20 歳のA君は,愛知県の専門学校を卒業して,この4月から大阪府大阪市の会 社に就職する男性です。 会社の人の話では最低でも3年間は本社勤務が確定しています。 実家から通うことは無理なため,賃貸住宅を借りることにしました。 A君は住居探しを始めるにあたって,両親と相談して,条件を箇条書きに書き出 すことにしました。 アレルギー体質があることや,料理が好きなことなどを考えて,書き出した条件 が以下です。 ・ 会社での仕事を最優先する ・ 一人暮らし ・ 雑誌やインターネット,現地の不動産屋さんで探す ・ 家賃(管理費込み)は 7 万円以内 ・ 市場やスーパーなどが近所にある所 ・ オートロック付き ・ 築 10 年以内の建物 ・ あまり車が通らないこと ・ できるだけマンションの上のほうの階 ・ 日当たりの良い部屋 ・ 今使っている携帯電話の電波がよく入る所 ・ 3 月 20 日までに入居する 5W2H: 前 提 条 件 を 把 握 す る た め に は, 条 件 を 5W2H に そ っ て 整 理 す る と 良 い。 5W2H とは,以下の 7 項目である。 ⑥ 情報デザイン Why 目的 What 対象 Where 場所 Howto 方法 When 日時 Who 対象者 Howmuch 費用 <設問1> 前提条件の把握に関する次の文章を読み,各問に答えよ。 (1)~(3)次の文は住居探しの条件を述べたものである。それぞれ 5W2H のいずれ に該当するか最も適切なものを解答群から選べ。 (1)市場やスーパーなどが近所にある。 (2)家賃(管理費込み)は 7 万円以内とする。 (3)3 月 20 日までに入居する。 (1)〜(3)の解答群 ア.Why イ.What ウ.Where エ.Howto オ.When カ.Who キ.Howmuch ク.いずれにも該当しない A君は,住宅を探す手がかりとしてまず(a)会社の先輩に住居選びで重視すべき 点を聞くことにしました。 それをもとにして,インターネットで検索した物件の中からふさわしいものを絞 り込み,残った候補物件について, (b)実際に現地を訪れて,調査項目ごとに評価す ることにしました。 <設問2> 次の文章を読み問に答えよ。 (4)下線部(a) , (b)の調査の種類として最も適切な組み合わせを解答群から選べ。 (4)の解答群 ア. (a)アンケート調査 (b)サンプル調査 イ. (a)インタビュー調査 (b)サンプル調査 ウ. (a)アンケート調査 (b)フィールドワーク エ. (a)インタビュー調査 (b)フィールドワーク オ. (a)アンケート調査 (b)競合調査 カ. (a)インタビュー調査 (b)競合調査 ⑦ 情報デザイン A君が先輩に電話で聞いたところ,次のような内容でした。 「通勤電車は混んで疲れるから,できれば,徒歩か自転車で通える所がいいよ。 ふみのさと 本社は大阪市阿倍野区松崎町にあるけど,その隣町の『文の里駅』周辺が落ち着い た住宅街で,お勧めかな。」 そこでA君は, (a) 『文の里駅』周辺で家賃(管理費込み)がどのくらいかかる ものか,賃貸住宅の情報誌やインターネットで調べることにしました。 <設問3> 次の文章を読み各問に答えよ。 (5)下線部(a)の調査の種類として適切なものを解答群から選べ。 (5)の解答群 ア.定点調査 ⑧ 情報デザイン イ.定時調査 ウ.定性調査 エ.定量調査 次にA君はインターネットで,賃貸住宅の情報サイトを探し,1つのサイトで, 条件に合う物件を検索することにしました。 賃貸物件の検索画面 (6)次の文章中の に入れるべき適切な語句を解答群から選べ。 インターネット上の賃貸住宅の情報サイトで何件か物件を調べていると,いままで 調べていた物件と類似した物件が自動的に表示されるようになった。 これは,サイト側で仮説無しにデータ自体の特徴から分析して,検索結果に反映す (6) る と呼ばれる手法が使われているからである。 (6)の解答群 ア.データ・ブランディング イ.データ・マッピング ウ.データ・プランニング エ.データ・マイニング ⑨ 情報デザイン A君は図1に示す文の里駅周辺の地図を手に入れて,文の里駅を中心として家賃 (管理費込み)がどのように分布しているかを調べました。 ¥61,000 ¥61,000 文の里駅 ¥65,000 ¥58,000 ¥61,000 500m ¥59,500 1000m 0 500m 図1 (7)次の文章中の に入れるべき最も適切な語句を解答群から選べ。 「駅からの距離」と「単位面積あたりの賃料」の2つの項目に着目して (7) 分 析を行った。 (7)の解答群 ア.時系列 ⑩ 情報デザイン イ.因子 ウ.多次元 エ.相関 (8)次の文章中の に入れるべき適切な語句を解答群から選べ。 このようにして調べた結果を,パーソナルコンピュータに保存することにした。そ の際,後で検索しやすいように,データに (8) を付加した。 (8)の解答群 ア.キーワード イ.ターゲット ウ.セグメント エ.エンコード A君は物件の候補を絞り込むに当たって,検索に利用した不動産屋について先輩 に相談したところ,W不動産が親切で信頼できると言われました。 そこで,W不動産の候補物件から4件に絞り込んだ上で,電話で予約して,翌日 母と部屋を見に行くことにしました。 W不動産を訪問したところ,店内には多くの物件情報が貼り出されていました。 中でもいくつかには,お勧め物件として目立つような工夫がされていました。 <設問4> 次の文章を読み各問に答えよ。 (9)一般に,特定の商品を目立たせて,その場での購買に結びつける目的の販売促 進ツールとして,最も適切なものを解答群から選べ。 (9)の解答群 ア.チラシ イ.POP ウ.パンフレット エ.カタログ ⑪ 情報デザイン A君たちは,予約しておいた4件の候補に,店内で見た広告物件を加えた計5件 を,W不動産に案内してもらうことにしました。 5件の家を見て回り,近所の人とも話をして,実際に部屋を見てみないとわから ないことや,住人にしかわからないことを聞くことができました。 その結果を○△×の3段階で評価して,次の表1にまとめました。 表1 日当たり状況 5 分以内の 食料品店数 車の通行量 携帯電話の 電波状況 立地条件 物件1 △ ○ ○ ○ △ 物件2 ○ △ ○ ○ △ 物件3 × △ ○ × △ 物件4 ○ ○ × △ ○ 物件5 △ △ ○ △ ○ 表1をもとに両親と話し合い,物件を決定する条件の優先順位を高い順に, 「車 の通行量」,「携帯電話の電波状況」 , 「5 分以内の食料品店数」 , 「立地条件」 , 「日当 たり状況」と決めました。 (10)表 1 をもとに次の図2の手順で物件を決定した場合,どの物件が選ばれるか。 解答群から選べ。 最も優先順位の高い条件で比較する 残った候補について 次に優先順位の高い条件で比較する 評価が「○」でない候補は失格とする 残りの候補は1つか? No Yes 決定 図2 (10)の解答群 ⑫ 情報デザイン ア.物件1 イ.物件2 エ.物件4 オ.物件5 ウ.物件3 問題5 次の文章を読み設問に答えよ。 <設問1> S社は,国内販売されている車情報をインターネット上で提供している。 ユーザーが閲覧しやすいように車情報を分類整理するために,リチャード・S・ワー マンが提唱した情報の整理手法(LATCH)を用いることにした。次の各問に答えよ。 表1 リチャード・S・ワーマンが提唱した情報の整理手法 位置(Location) 国,エリア,住所など アルファベット(Alphabet) アルファベット順,五十音順など 時間(Time) 時系列,日時,季節など 分野(Category) 科目,関連,範囲など 階層(Hierarchy) 大小,数量,重要度など (1)車の購入者は,どんなタイプの車を購入するかを決めた後は,車の価格によって どのメーカーのどの車種を購入するかを決定するという。そのため,S社は車の価 格帯による整理を実施することにした。この整理方法に該当するワーマンの提唱し た5つの項目として適切なものを解答群から選べ。 (1)の解答群 ア.位置 イ.アルファベット ウ.時間 エ.分野 オ.階層 (2)情報を整理した結果を,図1のように表すことにした。この場合のグループが分 類されている主旨やその属性を適切に相手に伝える手法として最も適切なものを解 答群から選べ。 100万 200万 300万 図1 (2)の解答群 ア.構造化 イ.ラベリング ウ.ナビゲーション エ.ユニバーサルデザイン ⑬ 情報デザイン 問題6 次の文章を読み各設問に答えよ。 J学園では,学園際の準備をスタートさせました。実行委員会は, 「告知ポス ター」,「イベント企画」および「学園祭特設 Web サイト」を全学生から募集する ことに決め,図1に示すような文書を掲示板に掲げました。 また,実行委員会は, (a)オリエンテーションシートを配布して事前説明会を 行うことにしました。 (b) 図1 実行委員会が掲示した募集文書 ⑭ 情報デザイン <設問1> 下線部(a) , (b)について各問に答えよ。 (1)下線部(a)の「オリエンテーションシート」とはどのような文書を指すか。最 も適切なものを解答群から選べ。 (1)の解答群 ア.説明に使用するプレゼンテーションスライドをサムネイル化した配布資料 イ.昨年度のアンケートや他校の調査などをまとめた報告書 ウ.募集の主旨,細かい条件や仕様,予定スケジュールなどをまとめた要求書 エ.材料費や人件費などの費用をまとめた見積書 (2)下線部(b)の文書は何を示すか。最も適切なものを解答群から選べ。 (2)の解答群 ア.仕様書 イ.ドキュメンテーション ウ.企画書 エ.アジェンダ ⑮ 情報デザイン <設問2> 応募された「学園祭特設 Web サイト」のカンプについて次の問に答えよ。 (3)応募作品(a)〜(c)について,メリットを述べている1〜4の文章の組み合わ せとして,最も適切なものを解答群から選べ。 応募作品(a)のカンプ 特徴抜粋 ・学 園 祭 特 設 Web サ イ ト 全 体 を Flash での制作物とする。 ・オープニングアニメーションを作 成し,躍動的なイメージを出す。 ・各ページに音や映像を盛り込む。 応募作品(b)のカンプ 特徴抜粋 ・定番のデザインとし,HTML を主 体とする。 ・本校サイトと画面要素の構成をあ わせることで,ユーザが本校サイ ト内の他の情報に迷わずに移動で きるようにする。 応募作品(c)のカンプ 特徴抜粋 ・ブログ形式とする。 ・開催日までの準備の様子を日記風 に掲載する。 ⑯ 情報デザイン 【メリットを述べている文章】 1.管理画面が用意されているため担当者が更新しやすく,時系列の内容を掲載 しやすい。 2.ユーザ登録により,ユーザの選んだ情報を記録することができ,画面をカス タマイズできる。 3.画面を動的に見せることでコンセプトを伝えやすく,インタラクティブな画 面変化がユーザの興味を引く。 4.統一されたグローバルナビゲーションにより移動がしやすく,ユーザが迷い にくい。 (3)の解答群 ア. (a) −1,(b) −3,(c) −4 イ. (a) −4,(b) −2,(c) −3 ウ. (a) −1,(b) −4,(c) −3 エ. (a) −3,(b) −4,(c) −1 オ. (a) −4,(b) −3,(c) −1 カ. (a) −3,(b) −2,(c) −4 ⑰ 情報デザイン 問題7 次の文章を読み各設問に答えよ。 J市は新駅の完成に合わせ,周辺地域の整備を計画しています。駅前再開発には 若い世代から高齢者まで利用できる大規模商業施設や緑の多い公園施設,生活拠点 となる居住用高層マンションの建設が計画されました。また駅までの道路の整備やバ リアフリーなど,暮らしやすさをアピールすることで,街の活性化を目指しています。 <設問1> 次の問に答えよ。 (1)次の4つの文章は作図法について述べたものである。 (a) , (b)にそれぞれ該当 する図例の組み合わせとして適切なものを解答群から選べ。 ・J市では街の景観や建設予定の商業施設,街路のイメージを伝えるために, (a)消失点が一点で,見る人の目の高さで作図した。 ・大規模商業施設のイメージは,大きな建物の外観などを表現するのに適した, 二点透視図法を使って作図した。 ・部屋の間取りや家具のレイアウト例などの, (b)平面図における直角を保った まま変形させずに立体に表す軸測投影法(アクソノメトリック)で作図した。 ・左右 30°に傾けて作図する等角投影法(アイソメトリック)がある。これは3 主軸とも長さの比率が等しく,互いの軸のなす角度が 120° で等しくなる。 図1 図2 図3 図4 (1)の解答群 ⑱ 情報デザイン ア. (a) −図1, (b) −図3 イ. (a) −図2, (b) −図3 ウ. (a) -図2, (b) −図1 エ. (a) −図2, (b) −図4 <設問2> 次の色彩と心理に関する問に答えよ。 (2)標識や看板などの色彩や図柄は識別性に重点を置き,ある印象や注意などを伝え る役割をもっている。次の文章に該当する図の組み合わせとして適切なものを解答 群から選べ。 (a)JIS で定められている「禁止」や「防火」を表す色を使用することで,強い 規制を感じさせている。 (b)JIS で定められている「安全」を表す色を使用することで,気持ちの動揺を 緩和し冷静な行動への誘導を感じさせている。 (c)JIS で定められている「注意」を表す色を使用することで,災害や危険など に対する警戒感を感じさせている。 図5 図6 図7 (2)の解答群 (a) (b) (c) ア 図5 図7 図6 イ 図5 図6 図7 ウ 図6 図7 図5 エ 図7 図6 図5 ⑲ 情報デザイン <設問3> 次の比率に関する問に答えよ。 (3)人々は生活空間や身の回りの物などに存在する比率に美しさを感じ利用してき た。その中には黄金比やルート比を利用したものがある。 図8について正方形ABCDの辺ABを1とした場合に,ルート2の比率を示した 箇所を解答群から選べ。 (3)の解答群 A D B C 1 ア イ ウ エ 図8 ⑳ 情報デザイン <設問4> 次の錯視に関する文章を読み問に答えよ。 水平線や地平線近くにある月は大きく見え,空高くにある 月は小さく見える。しかし月の大きさは同じである。このよ うな異なる見え方の原因にはさまざまな説がある。我々が無 意識のうちに周辺のものと大小を比較していることや,水平 (a) 垂直の位置関係で,大きさの違いを感じるというのが,一般 的な説である。これを「月の錯視(moon illusion) 」と言う。 (b) 図9 (4)図9に示す錯視として適切なものを解答群から選べ。 (4)の解答群 ア. (a)と(b)の中心の円の大きさが違って見える。 イ. (a)と(b)の周囲の円の大きさが同じに見える。 ウ. (a)と(b)の中心の円の大きさが同じに見える。 エ. (a)の中心と(b)の周囲の円の大きさが同じに見える。 <設問5> 次の減法混色と加法混色に関する問に答えよ。 (5)図 10 は色材の3原色を示し,図 11 は光の3原色を示す。 (a)〜(c)に入れる べき語句の組み合わせとして適切なものを解答群から選べ。 マゼンタ レッド (a) 黒 イエロー シアン 図 10 色材の3原色 白 (b) グリーン (c) ブルー 図 11 光の3原色 (5)の解答群 ア. (a)イエロー (b)シアン (c)マゼンタ イ. (a)イエロー (b)マゼンタ (c)シアン ウ. (a)シアン (b)イエロー (c)マゼンタ エ. (a)シアン (b)マゼンタ (c)イエロー ㉑ 情報デザイン 問題 8 情報の表現と演出について各設問に答えよ。 ポスターやチラシに利用される写真や CF(コマーシャルフィルム)や Web で利 用される実写映像を情報の目的に合わせて適切に表現するためには,さまざまな撮 影の手法やルールがあります。 撮影時の演出には,フレーミング・アングル・ポジション・レンズの選択など が重要であることは否めません。フレーミング(カメラの構図)はカメラが引いた ロングショットでは被写体を客観的・状況説明的な印象を作り,カメラが被写体に 寄ったクローズアップになるほど主観的・感情表現的になります。 アングル(被写体に対するカメラの角度)は水平アングルでは最も標準的な安定 ふかん 感を,ハイアングル(俯瞰撮影)においては小さいモチーフの可愛らしさを表現し, またローアングル(あおり)では建物や怪獣などを大きく見せたいときに使われ, 人物の場合は威圧感を持たせたい場合などに使われます。 また,撮影時のポジション(カメラの高さ)も演出に合わせて変える必要があり ます。低い位置からのローポジション,カメラマンが立った目線のアイレベル,台 やクレーンを使うハイポジションなど演出ごとに設定します。 以上はそれぞれ独立している訳ではなく,撮影意図に合わせた組み合わせで使い ます。 <設問1> 次の写真の演出に関する問に答えよ。 (1)ペット愛好家向け雑誌を創刊するにあたり,表紙を飾るメイン写真を撮影するこ とになった。メインの被写体は子犬のチワワである。 編集者がカメラマンに依頼した注文は次の3点であった。 ・表紙のサイズ一杯に子犬の顔を大きく入れたい。 ・可愛らしさを強調して下さい。 ・飼い主の立った目線から撮影して下さい。 フレーミング,アングル,ポジションの組み合わせとして適切なものを解答群から選べ。 (1)の解答群 ㉒ 情報デザイン フレーミング アングル ポジション ア クローズアップ ハイアングル ローポジション イ ロングショット 水平アングル ハイポジション ウ クローズアップ ハイアングル アイレベル エ ロングショット ローアングル ローポジション 現在 Web 媒体における情報配信サービスが注目を浴びています。中でもリッチ コンテンツと呼ばれるこれらには AdobeSystems 社の Flash の技術が使われてい るものが多いです。アニメーションや Web3D,動画を駆使したダイナミックなコ ンテンツが増えています。また,近年ではインターネットの回線容量の増強や,さ まざまなメディアの情報を扱う技術の向上により,高速動画配信サービスや音楽の ダウンロード,対話型などを複合的に扱うコンテンツも増加の一途です。 <設問2> 次の問に答えよ。 (2)Web 媒体におけるリッチコンテンツの特徴を述べたものとして不適切なものを 解答群から選べ。 (2)の解答群 ア.テキストや静止画像のみの従来のコンテンツに比べ,動的な表現も可能なた めインパクトが強く,複雑な手順のある商品の解説などができる。 イ.動画や音声により情報の微妙なニュアンス,雰囲気を伝えることができる。 ウ.大容量の動画や音声データは,インターネット回線の種別を問わずスムーズ に受信することができる。 エ.複雑な形状の商品をインタラクティブに回転させたり, 拡大縮小させるなど, ユーザが自由に操作できるため立体的に体験できる。 ㉓ 情報デザイン
© Copyright 2025 Paperzz