医学雑誌2010 vol.23.24(PDFファイル) - 旭川赤十字病院

Me
di
c
alJo
ur
nalo
fAs
ahi
kawaRe
dCr
o
s
sHo
s
pi
t
alVo
l
.
23.
24,
2010
Cont
ent
s
Or
i
gi
nalAr
t
i
c
l
es
PERI
PHERALLYI
NSERTEDCENTRALVENOUSCATHETER(PI
CC)MAYBEUSEFULLFORPREVENTI
ON
OFBLOODSTREEM I
NFECTI
ON I
N PATI
ENTSWI
TH HEMATOLOGI
CALMALI
GNANCY.
……………… To
s
hi
r
oSAKAI
,e
tal 1
ASSI
GNMENTOFPRACTI
CALUSEOFTHECOMMUNI
CATI
VEMEDI
CALSUPPORTPI
CTOGRAMSATTACHED
TOBEDSI
DEI
NFORMATI
ON BOARD……………………………………………………………………………… Mar
i
koKODAMA,e
tal 7
旭
川
赤
十
字
病
院
医
学
雑
誌
EVALUATI
ON OFTHEMEDI
CALTREATMENTRESTRI
CTI
ON CARDSATTHEPATI
ENTBEDSI
DE
―BEFORESWI
TCHI
NGTOCOMMUNI
CATI
VEMEDI
CALSUPPORTPI
CTOGRAMS―…………………… Aki
koMAEDA,e
tal 15
STANDARDI
ZATI
ON OFAUTOMATEDPERI
TONEALDI
ALYSI
S(APD)CAREMAKI
NGOFACLI
NI
CAL
PATHWAYFORAPDI
NI
TI
ATI
ON ANDMEETI
NGSFORTHESTUDYOFAPDPROCEDURES.………… Aki
naCHI
BA,e
tal 19
旭川赤十字病院
AI
MSTOI
MPROVENURSI
NGCAREEVALUATI
ON OFTHEI
NTRODUCTI
ON
OFI
RREGULARWORK………………………………………………………………………………………………… Sac
hi
koSUZUKI
,e
tal 27
EFFECTOFSENUKIWHEN THEHEADUPSANDDOWNS…………………………………………………………Hi
t
o
miI
SI
KAWA,e
tal 31
AI
MI
NGATTHEENHANCEMENTOFTHEEMERGENCYI
N THEHOSPI
TAL
Med.
J.
As
ahi
kawa R.
C.
H
― APPROACH ON EMERGENCYCALLI
NTRODUCTI
ON ― ………………………………………………………… Et
s
ukoI
SHI
DA 35
旭赤医誌
I
NFLUENCETHATEARLYDI
AGNOSI
SOFMI
DDLEAGEPERI
ODALZHEI
MERTYPEDEMENTI
AEXERTS
ON FAMI
LY……………………………………………………………………………………………………………… Me
gumiI
KEHATA,e
tal 41
ACTUALSTATEANDASSI
GNMENTOF「TI
MEOUT」
,CLI
NI
CALCHECKOFFSYSTEM
DOI
NGJUSTBEFORESTARTI
NGOPERATI
ONS.…………………………………………………………………… Ri
eHAKATA,e
tal 45
CLEANI
NGOFFLEXI
BLEENDOSCOPESFORNEUROSURGERY……………………………………………… KayoNI
SHI
ZAWA,e
tal 49
Cas
eRepor
t
s
ACASEOFBRAI
NSTEM I
NFARCTI
ON WI
TH BI
LATERALMEDI
ALLONGI
TUDI
NAL
FASCI
CULASSYNDROME………………………………………………………………………………………… Fumi
hi
t
oNAKANO,e
tal 53
PERI
PHERALLYBOODSTEM CELLTRANSPLANTATI
ON FROM HLAMATHEDSI
BLI
NGUSI
NG
MYELOABLATI
VE,REDUCEDTOXI
CI
TYREGI
MEN“ONCEDAI
LYI
NTRAVENOUS
BUSULFAN/
FLUDARABI
NE”
I
N APATI
ENTWI
TH TERAPYRELATEDMDS…………………………………To
s
hi
r
oSAKAI
,e
tal 59
ACASEOFREFRACTORYABDOMI
NALPAI
N ASAPRESENTI
NGSYMPTOM OFVI
SCERAL
DI
SSEMI
NATEDVARI
CELLAZOSTERI
NFECTI
ON AFTERREDUSEDI
NTENSI
TY
第
二
十
三
・
二
十
四
巻
CORDBLOODSTEM CELLTRANSPLANTATI
ON………………………………………………………………… Yui
c
hiKONUMA,e
tal 65
DEFERASI
ROXI
SEFFECTI
VEFORBLOODCELLRECOVERYAFTERAUTOPBSCT
FORAPATI
ENTWI
TH MALI
GNANTLYMPHOMA………………………………………………………………… Aki
r
aHONDA,e
tal 71
ACASEOFPACLI
TAXELMACULOPATHY…………………………………………………………………………………………I
s
aoOTA,e
tal 77
Mat
er
i
al
s
二
〇
一
〇
年
旭川赤十字病院
Me
di
c
alJo
ur
nalo
fAs
ahi
kawaRe
dCr
o
s
sHo
s
pi
t
alVo
l
.
23.
24,
2010
Cont
ent
s
Or
i
gi
nalAr
t
i
c
l
es
PERI
PHERALLYI
NSERTEDCENTRALVENOUSCATHETER(PI
CC)MAYBEUSEFULLFORPREVENTI
ON
OFBLOODSTREEM I
NFECTI
ON I
N PATI
ENTSWI
TH HEMATOLOGI
CALMALI
GNANCY.
……………… To
s
hi
r
oSAKAI
,e
tal 1
ASSI
GNMENTOFPRACTI
CALUSEOFTHECOMMUNI
CATI
VEMEDI
CALSUPPORTPI
CTOGRAMSATTACHED
TOBEDSI
DEI
NFORMATI
ON BOARD……………………………………………………………………………… Mar
i
koKODAMA,e
tal 7
旭
川
赤
十
字
病
院
医
学
雑
誌
EVALUATI
ON OFTHEMEDI
CALTREATMENTRESTRI
CTI
ON CARDSATTHEPATI
ENTBEDSI
DE
―BEFORESWI
TCHI
NGTOCOMMUNI
CATI
VEMEDI
CALSUPPORTPI
CTOGRAMS―…………………… Aki
koMAEDA,e
tal 15
STANDARDI
ZATI
ON OFAUTOMATEDPERI
TONEALDI
ALYSI
S(APD)CAREMAKI
NGOFACLI
NI
CAL
PATHWAYFORAPDI
NI
TI
ATI
ON ANDMEETI
NGSFORTHESTUDYOFAPDPROCEDURES.………… Aki
naCHI
BA,e
tal 19
旭川赤十字病院
AI
MSTOI
MPROVENURSI
NGCAREEVALUATI
ON OFTHEI
NTRODUCTI
ON
OFI
RREGULARWORK………………………………………………………………………………………………… Sac
hi
koSUZUKI
,e
tal 27
EFFECTOFSENUKIWHEN THEHEADUPSANDDOWNS…………………………………………………………Hi
t
o
miI
SI
KAWA,e
tal 31
AI
MI
NGATTHEENHANCEMENTOFTHEEMERGENCYI
N THEHOSPI
TAL
Med.
J.
As
ahi
kawa R.
C.
H
― APPROACH ON EMERGENCYCALLI
NTRODUCTI
ON ― ………………………………………………………… Et
s
ukoI
SHI
DA 35
旭赤医誌
I
NFLUENCETHATEARLYDI
AGNOSI
SOFMI
DDLEAGEPERI
ODALZHEI
MERTYPEDEMENTI
AEXERTS
ON FAMI
LY……………………………………………………………………………………………………………… Me
gumiI
KEHATA,e
tal 41
ACTUALSTATEANDASSI
GNMENTOF「TI
MEOUT」
,CLI
NI
CALCHECKOFFSYSTEM
DOI
NGJUSTBEFORESTARTI
NGOPERATI
ONS.…………………………………………………………………… Ri
eHAKATA,e
tal 45
CLEANI
NGOFFLEXI
BLEENDOSCOPESFORNEUROSURGERY……………………………………………… KayoNI
SHI
ZAWA,e
tal 49
Cas
eRepor
t
s
ACASEOFBRAI
NSTEM I
NFARCTI
ON WI
TH BI
LATERALMEDI
ALLONGI
TUDI
NAL
FASCI
CULASSYNDROME………………………………………………………………………………………… Fumi
hi
t
oNAKANO,e
tal 53
PERI
PHERALLYBOODSTEM CELLTRANSPLANTATI
ON FROM HLAMATHEDSI
BLI
NGUSI
NG
MYELOABLATI
VE,REDUCEDTOXI
CI
TYREGI
MEN“ONCEDAI
LYI
NTRAVENOUS
BUSULFAN/
FLUDARABI
NE”
I
N APATI
ENTWI
TH TERAPYRELATEDMDS…………………………………To
s
hi
r
oSAKAI
,e
tal 59
ACASEOFREFRACTORYABDOMI
NALPAI
N ASAPRESENTI
NGSYMPTOM OFVI
SCERAL
DI
SSEMI
NATEDVARI
CELLAZOSTERI
NFECTI
ON AFTERREDUSEDI
NTENSI
TY
第
二
十
三
・
二
十
四
巻
CORDBLOODSTEM CELLTRANSPLANTATI
ON………………………………………………………………… Yui
c
hiKONUMA,e
tal 65
DEFERASI
ROXI
SEFFECTI
VEFORBLOODCELLRECOVERYAFTERAUTOPBSCT
FORAPATI
ENTWI
TH MALI
GNANTLYMPHOMA………………………………………………………………… Aki
r
aHONDA,e
tal 71
ACASEOFPACLI
TAXELMACULOPATHY…………………………………………………………………………………………I
s
aoOTA,e
tal 77
Mat
er
i
al
s
二
〇
一
〇
年
旭川赤十字病院
旭川赤十字病院医学雑誌
Vol
2
.
32
,
4.20
10
目
臨
床
研
次
究
血液悪性疾患患者の血流感染予防における末梢挿入型中心静脈カテーテル(PI
CC)使用の有用性
……………………………………… 酒井 俊郎,ほか 1
「医療看護支援ピクトグラム」を用いたインフォメーションボードの導入と運用上の課題
……………………………………… 児玉真利子,ほか 7
療養環境における情報のベッドサイド表示に関する研究-医療看護支援ピクトグラム導入前-
……………………………………… 前田 章子,ほか 1
5
APD導入クリニカルパス作成とサイクラー勉強会開催による APD看護標準化を目指して
……………………………………… 千葉 明奈,ほか 1
9
看護ケア向上を目指して~変則勤務の導入における評価から
……………………………… 鈴木佐知子,ほか 27
へッドアップ・ダウン時の背抜きの効果について …………………………………………… 石川ひとみ,ほか 31
院内救急の充実に向けて―「救外コール」導入への取り組み―
…………………………………… 石田 悦子 3
5
初老期アルツハイマー型認知症の早期診断が家族に及ぼす影響
…………………………… 池端
恵,ほか 4
1
『タイムアウトの現状と今後の課題』~客観的評価と意識調査を行って~ ………………… 墓田 理恵,ほか 4
5
脳外科軟性内視鏡の洗浄について ……………………………………………………………… 西澤 佳代,ほか 4
9
症
例 報
告
両側内側縦束症候群(MLF症候群)を呈した脳幹梗塞の1例 ……………………………
中野 史人,ほか 53
リン酸フルダラビン(Fl
u)と静注ブスルファン(i
vBU)の myel
oabl
at
i
ve,r
educedt
oxi
ci
t
yr
egi
menにて
同胞間 HLA一致末梢血幹細胞移植を施行した治療関連 MDSの1症例 ………………
酒井 俊郎,ほか 5
9
骨髄非破壊的臍帯血移植後に激烈な腹痛で発症した,内臓播種性水痘帯状疱疹ウイルス感染症の1例
……………………………………… 小沼 祐一,ほか 6
5
Def
er
as
i
r
ox投与により Aut
oPBSCT後の造血回復遅延が改善した悪性リンパ腫の一例
……………………………………… 本田
パクリタキセル黄斑症の1例
年
晃,ほか 7
1
…………………………………………………………………… 太田 勲男,ほか 7
7
報(2
00
9年1月~20
0
9年12月)……………………………………………………………………………… 8
1
「旭川赤十字病院医学雑誌」投稿規定 ……………………………………………………………………………………… 106
編
集 後
記 ……………………………………………………………………………………………………………… 107
臨床1
旭赤医誌 23,24;1~5,2010
血液悪性疾患患者の血流感染予防における
末梢挿入型中心静脈カテーテル(PI
CC)使用の有用性
酒
井
井
山
市
川
俊
郎*1 小
沼
祐
一*1 本
田
諭*2 幸
田
久
平*1 平
岡
晃*1
康
子*3
*3
ゆかり
KeyWor
ds
:Per
i
pher
al
l
yi
ns
er
t
edcent
r
alvenouscat
het
er
,hemat
ol
ogi
calmal
i
gnancy,
cat
het
er
as
s
oci
at
edbl
oods
t
r
eam i
nf
ect
i
on
は じ
静脈カテーテル(Per
i
pher
al
l
yI
ns
er
t
edCent
r
al
め に
VenousCat
het
er
:PI
CC)が報告されて以来,
血液悪性疾患の患者は,中~長期的な化学療
CRBSIが低率であること,穿刺に伴う合併症
法,輸血,抗生剤治療などを要する場合が多く,
が少ないことが注目され普及した。当初,穿刺
末梢静脈ルート確保困難例では,鎖骨下静脈や
部位は肘静脈が主流であったが,近年エコーガ
内頚静脈アプローチの従来型中心静脈カテーテ
イド下で上腕の静脈,特に尺側皮静脈を穿刺部
ル(cent
r
alvenouscat
het
er
:CVC)留置を要
位とすることで,肘静脈アプローチと比較して
する。また治療コース毎,頻回に従来型中心静
滴下不良が少ないことから有用性が高まり,欧
脈カテーテル(以下 CVC)留置を要することは,
米を 中 心に 中 心 静 脈 へ の ア ク セ スル ート は
患者にとって苦痛である。
4)
一方本邦では
PI
CCが主流になりつつある。
CVC挿入時,時に気胸,血胸などの重篤な合
2010年4月まで PI
CCの材料費に見合った償
併症が生じ る場合があり,死に至る症例もあ
還価格が付けられておらず,普及が進んでいな
る。さらにカテーテル関連血流感染(Cat
het
er
-
かったのが現状である。
血液悪性疾患患者は前記のような特異性から
r
el
at
edbl
oods
t
r
eam i
nf
ect
i
on
:CRBSI
)
は,血
液悪性疾患の患者において他の疾患患者群と比
PI
CCが特に有用な患者群である可能性が高い
較して高率に認め1)2),重大な合併症である。
が,血液悪性疾患群へ PI
CCを使用し,その有
1984年 Gr
os
hogら3)により末梢挿入型中心
*1
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
*2
用性を示した報告は海外では散見5)-7)されるも
札幌医科大学第四内科
*3
旭川赤十字病院感染管理室
PERI
PHERAL
L
YI
NSERTEDCENTRALVENOUSCA
THETER(PI
CC)MA
YBEUSEFUL
LFORPREVENTI
ONOF
BL
OODSTREEMI
NFECTI
ONI
NP
A
TI
ENTSWI
THHEMA
T
OL
OGI
CALMAL
I
GNANCY
.
Tos
hi
r
oSAKAI*1,Yui
chiKONUMA*1,Aki
r
aHONDA*1,Sat
os
hiI
YAMA*2,
Yas
ukoHI
RAOKA*3,Yukar
iI
CHI
KAWA*3,andKyuheiKOHDA*1,
*1
Depar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Hemat
ol
ogyandOncol
ogy,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
Four
t
hdepar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Sappor
oMedi
calUni
ver
s
i
t
ySchoolofMedi
ci
ne
*3
Depar
t
mentofI
nf
ect
i
ncont
r
olandPr
event
i
on,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
*2
- 1-
のの,本邦では検索し得た範囲では未だない。
の既往がある患者,PI
CC挿入前に施行したエ
今回我々は 2009年3月から 2010年3月の
コー検査で穿刺困難と判断した患者は対象から
期間,当科に入院した CVC挿入を必要とする
除外した。
血液悪性疾患患者を対象に,エコーガイド下に
評価項目は CRBSIの頻度,血栓症の頻度,
上腕尺側皮静脈へ PI
CCを挿入し,治療を施行,
留置期間,PI
CCを留置した状態での外泊や一
経過中の CRBSIの有無,他の合併症,留置期
時退院を行え得た患者の割合とした。
間,さらに過去,当科で CVCを用いて治療を
カテ ー テ ル は BARD社 製 グ ロ ーシ ョン カ
行っていた症例群を用いて PI
CC群と CVC群間
テーテル NXT遺を使用し,穿刺部位は左右いず
での CRBSI率の 比較,留置期 間の 検討を 行
れかの上腕部尺側皮静脈とした。穿刺は血管穿
なったので報告する。
刺専用エコー(BARD社製サイトラ イト5遺)
Ⅰ 方
でエコーガイド下に穿刺を行った。本検討で使
法
用したカテーテルキットの特徴は,採血,輸血
2009年3月から 2010年3月に血液悪性疾
が可能であり,また CRBSI抑制効果があると
患の患者で,当科に入院した CVC挿入を必要
される無針固定と逆流防止弁構造を採用し,そ
とする患者を対象に PI
CCを使用した。尚,循
の材質からヘパリンロックが不要で,カテーテ
環器系に重大な疾患を有し,経過中に CVP測
ル内フラッシュは生理食塩水を用いて7日毎で
定が必須となり得ると予測される患者,血栓症
可能である点である。
穿刺は高度バリアプレコーション下で行い,
穿刺部位を図1 Aに示す尺側皮静脈とし,図1
Bの如くエコーで静脈を描出し,静脈内へ穿刺
針を到達させ,逆血を確認し,ガイドワイヤー
を 挿 入し た。以 降の 手 技は CVCと 同 様に カ
テーテル挿入を行なうが,カテーテル位置異常
を避けるため一連の手技は X線透視下で行っ
た。留置後の PI
CCカテ ーテルを 図1 Cに 示
€‚
す。本カテーテルキットで推奨されている無針
固定法,即ちカテーテルを縫合糸で固定を行わ
ず,固定にスタットロックと呼ばれる粘着シー
図1A
€
€‚
€‚
!"€!#
!"€!#
€‚
図1B
- 2-
!"€#€$
!

€
表1
€
 !"#$"%
&'(
)*€
患者背景
■例数
16例(留置中4例を含む)
■年齢
平均年齢 63才(16才~ 82才)
■性別
男:女 10:6
■疾患
急性骨髄性白血病
非ホジキンリンパ腫
成人 T細胞性リンパ腫
骨髄異形成症候群
■治療
化学療法
移
植
栄養管理
10例
4例
1例
1例
10例
5例
1例
や,中途での閉塞もなかった。穿刺による合併
症を含めて,他の合併症を認めなかった。留置
図1C PI
CC留置後
期間は最大で 195日,平均 59.
5日であった。ま
ルを用いた固定具を使用し,その上からフイル
た留置中に5日以上の一時退院は 50%の症例
ム剤を貼り固定を行う方法を用いた。
で行え得た。
Ⅱ 結
PI
CCを使用した3症例の実際の経過を図2
果
に示した。3症例はいずれも末梢確保困難例で
症例は表1の如くである。症例数 16例,平
あった。1症例目は悪性リンパ腫の症例で,入
均年齢 63歳であった。疾患は急性骨髄性白血
院時に PI
CCを挿入し,入院中化学療法を3
病がもっとも多かった。施行した治療は末梢確
コース行なった。各コース2週間入院し,コー
保困難例での化学療法が多く,ついで移植経過
ス終了毎に7日間退院していた症例で留置期間
中の中心静脈確保目的に5例使用した。
は 67日であった。2例目は再発急性骨髄性白
16例における総留置期間のべ日数は 1164
血病の症例で,地固め療法の途中から PI
CCを
日,CRBSIは留置後それぞれ 40日目,20日
挿入,治療を継続していたが再再発を来たし,
目に発症した2例に認め,これらより 1000カ
再寛解を試みるも病勢増悪(PD)し,地元の病
テーテル留置日当たり 1.
7件であった。血栓症
院へ転院,その後も PI
CCを使用し支持療法を
の合併症は認めず,肘関節屈曲に伴う滴下不良
行い,原病悪化に伴う肺炎で死亡,留置期間は
ƒ „„ !
ƒ „„€
 €
€‚ƒ€„…ƒ
&'()**)+,
!"
!"
€‚ƒ€„…ƒ
&'()**)+,
#$
ƒ „„€
#
#$ $"
%&%&"
#$%
*+,
'()
ƒ „„ !
*-./€
&'()**)+,
&'()**)+,
#$%
'0123
67#
ƒ „„€
'( !"
' &)*
ƒ-
€‚ƒ€„…ƒ
&'()**)+,
"#$% !"$&
"#$% ./0$&
45
ƒ „„ !
1ƒ23„
&'()**)+,
"#$% 45$&
#$%
6 ƒ „„€8&
図2
- 3-
表2A
表2 Bに留置期間を比較した結果を散布図で
CRBSI
r
at
e
示した。CVC群の留置期間は 50日以内に全症
'##$ %&&& €!"#!#$ €‚
例が含まれ,平均留置期間は 14.
4日であった。
一方,PI
CC群ではカテーテルを留置した状態

で治療の全経過を完遂し得た症例が多く,100
€‚
!
~ 300日近く留置している症例もあり,平均留
置期間は 59.
5日であった。留置期間において
€!
は PI
CC群で長く,統計学的有意差を認めた。
"
Ⅲ
"#$$
考
察
血液悪性疾患患者は,病状,年齢,度重なる
$%$
化学療法などにより末梢ルート確保が困難な症
例や血管刺激性が強い抗癌剤を使用する症例が
表2 B 留置期間
€‚ƒ 
€€
多く,中心静脈ルート 確保を要する場合が多
!""#$%&'"()) +#'(,'--
い。しかし CVCにおいては穿刺時に重大な合
!€
併症を誘発するリスクを負い,さらに CRBSI
の発症が問題となる場面も多い。
€€
BSIの発症リスクに穿刺
Ryder
MA8)らは CR-
"!€
部位の常在菌数が多いこと,体温が高いこと,
"€€
!"#
%&‚%'"()
!€
穿刺部位が湿潤環境であることが関連している
€
と述べている。また腕部の皮膚常在菌数は他の
!"#
ƒ*‚*'"()
€ !"
€#
€
#$%
CVC穿刺候補部位と比較し,常在菌数が少な
‚
いと述べている。これらの理由により上肢を穿
195日間であった。3症例目は骨髄異形成症候
刺部位とする PI
CCは CRBSI発症を低減させ
群の血縁者間末梢血幹細胞移植症例で前処置を
ることが推測された。
含む移植経過中,PI
CCを留置しており,留置期
また上腕部の皮静脈を穿刺部として選択する
間は 48日であった。
ことで,従来行われていた肘静脈を穿刺部位と
次に血液悪性疾患患者に PI
CCと CVCいずれ
する PI
CCと比較して,肘屈曲に伴う滴下不良
が有用か検討を行った。対象として PI
CC使用
を認めないとされ,我々の症例においても滴下
群を先の PI
CC使用症例と同様の 2009年3月
不良が問題となった症例はなかった。
から 2010年3月時点での留置中も含めた症例
PI
CCを使用した際の CRBSI発症に関して
とし,CVC群を当科で PI
CC導入以前の1年
の本邦での報告は少なく血液悪性疾患患者に
間,つまり 2008年2月から 2009年2月の全症
限った報告は海外でも少ない。Mor
i
kaneら9)
例 と し た。PI
CC群 は 16本,の べ 留 置 期 間
は本邦で様々な疾患を含む群において PI
CC,
1164日,CVC群は 178本,2528日であった。
CVCともに 300本以上の多数例で CRBSI
発症
表2 Aに CRBSI率を比較検討した結果を示
の比較検討を行っている。PI
CC群は 301本,
す。感染率は,1000カテーテル留置日当たり
留置のべ日数 6287日,CVC群は 310本,留
の件数で比較している。PI
CC群で 1.
7件,CVC
置のべ日数 7576日で,CRBSIは 1000カテー
群で 2.
76件であり PI
CC群で感染率が低い傾向
テル留置日当たり PI
CC群で 5.
6件,CVC群で
を認めた。尚統計学的有意差はなかった。
7.
0件と有意差はないものの,PI
CC群で感染率
- 4-
が低い傾向にあったと報告している。血液悪性
疾患患者で比較した報告例に関しては,Leon
CC群 75本,CVC群 66本で CRBSI
ら7)が PI
発症を比較し,1000カテーテル留置日当たり
6)
CVC群 で 10.
27件,PI
CC群 で 6.
61件 と,統
計学的有意差はないものの PI
CC群で CRBSI
発症が低い傾向にあったと報告している。
7)
我々は血液悪性疾患患者に PI
CCを使用し,
その有用性の検討を行ない,さらに CVCとの
比較検討を行った。PI
CC挿入時,治療期間に
特異な合併症を認めず,治療を同一のカテーテ
8)
ルを留置した状態で,外泊や退院を繰り返しな
がら 行えた症例が多か った。CRBSIは PI
CC
群が CVC群と比較して低い発症率である傾向
を認め,留置可能期間は有意に長い結果が得ら
れた。
Ⅳ 結
語
PI
CCは CRBSIを低率に抑制しながら,かつ
従来型 CVCと比較して留置可能期間が長い傾
向にあると考えられた。従って中心静脈カテー
テルを要し,かつ月単位以上の治療を要する血
液悪性疾患の患者に対し て,低侵襲で,かつ
CRBSI発症が低い PI
CCを使用することは特
に有用性が高いものと考えた。
本論文の要旨は第 51回日本血液学会秋期北
海道地方会で発表した。
文
献
1) Axni
ck KJ
.I
nf
ect
i
on cont
r
olcons
i
der
at
i
onsi
n
t
hecar
eoft
hei
mmunos
uppr
es
s
edpat
i
ent
.CCQ.
3:79-88,
1980
2) YoungLS.Nos
ocomi
ali
nf
ect
i
oni
nt
hei
mmunocompr
omi
s
ed adul
t
.An J Med.
70:398-404,
1981
3) Ler
oyGr
os
hong,etal
.Af
i
el
ds
t
udyoft
henew
cat
ht
ech Gr
os
hong cat
het
er
.Per
s
onalcomm,
1984
4) Chl
ebi
ckiMP,ToeEK.Rei
ew ofPer
i
pher
al
l
yI
ns
er
t
edCent
r
alCat
het
er
si
nt
heSi
ngapol
eacut
ecar
ehos
pi
t
al
.
Si
gapol
eMedJ
.
44
:531-535,
2003
5) Har
t
er
C,etal
.Per
i
per
al
l
yi
ns
er
t
ed cent
r
alve-
- 5-
9)
nouscat
het
er
sf
oraut
ol
ogusbl
ood pr
ogeni
t
or
cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
oni
npat
i
ent
swi
t
hhaemat
ol
ogi
calmal
i
gnanci
es
.
Suppor
tCar
eCancer11
:790-
794,
2003
Wor
t
hLJ
,etal
.I
nf
ect
i
onandt
hr
ombot
i
ccompl
i
i
on ofcent
r
alvenouscat
het
er
si
n pat
i
ent
s
cat
wi
t
h hemat
ol
ogi
cal mal
i
gnancy:pr
os
pect
i
ve
eval
uat
i
on of nont
unnel
ed devi
ces
.Suppor
t
Car
eCancer17:811-818,
2009
Leon J
.Vas
cul
arAcces
s vi
a Per
i
pher
al
l
yI
ns
er
t
edCent
r
alVenousCat
het
er
s
(PI
CC)
:Exper
i
encei
n40pat
i
ent
swi
t
hAcut
eMyel
oi
dLeukemi
a
atas
i
ngl
eI
ns
t
i
t
ut
e.Leukemi
aandl
ymphoma
40:365-371,
2001
RyderMA.Per
i
pher
alacces
sopt
i
ons
.Sur
gOncolCl
i
nNAm.
4:395-427,
1995
森兼啓太ら.末梢挿入型中心静脈カテーテルと従
来の中心静脈カテーテルの多面的比較.環境感染
誌.24:325-331,
2009
臨床2
旭赤医誌 23,24;7~ 13,2010
「医療看護支援ピクトグラム」を用いた
インフォメーションボードの導入と運用上の課題
児
玉
真利子
前
田
章
子
KeyWor
ds
:医療看護支援ピクトグラム,インフォメーションボード,サービス製品の質・安全確保
は じ
本研究は,医療ピクトを用いたボードを導入
め に
し5ヵ月を経過したことから,看護師の活用状
A施設では 2008年 11月の新棟完成時に「医
況と意識調査を行い運用上の課題を明らかにす
療看護支援ピクトグラム」を表示するインフォ
ることを目的とした。
メーションボード(以下,ボード)を全ベッド
Ⅰ
サイドに導入した。目的は患者の安全・安心な
方
法
入院生活のために患者と職員の情報共有,双方
1.期間:2009年4月 15日から4月 22日
のコミュニケーションツールとして活用するた
2.対象:各病棟の医療ピクト 推進看護師 13
めである。この「医療看護支援ピクトグラム」
名と病棟師長を除く病棟看護師 386名
(以下,医療ピクト)は,日本の医療施設で初
3.方法:ボードの活用状況は,各病棟の医療
めて当施設が導入した。
ピクト推進者が入院患者のボードに表示して
医療ピクトは,
「ベッドまわりのサ インづく
いる「医療ピクト」6区分 22種類(図2),
り研究会」注1)で提案した“ヘルスケアピクトグ
「転倒転落危険度」,
「注意文字」,
「受け持ち
ラム(試作)
”と当施設で従来から使用していた
ナース名」表示の有無を調査した。看護師の
文字情報表示などから図案の検討を重ね誕生し
意識調査は自作質問紙を用い,医療ピクト
た。ボードには4つの情報を表示し(図1)
,そ
ボードの統一運用(8項目),患者・家族に対
の中の「医療ピクト」は,患者・家族と療養生
する説明・同意(2項目),患者・家族の反応
活 情 報 を 共 有 し て い る。
「転 倒 転 落 危 険 度
(2項目),職員の反応(3項目)の全 15項
(Caut
i
on)
」は危険度に応じて赤・黄・青に色
目について調査した。
分けしたものを表示する。
「注意文字」
は主に職
評価尺度は「そうである」
「まあまあそうであ
員間の情報共有項目で,医療ピクトでは表せな
る」を肯定的回答,
「あまりそうではない」
「そ
いものを表示,
「受け持ちナース名」は日勤のみ
うではない」を否定的回答として単純集計を
運用している。
行った。
旭川赤十字病院 看護部
ASSI
GNMENTOFPRACTI
CALUSEOFTHECOMMUNI
CA
TI
VEMEDI
CALSUPPORTPI
CT
OGRAMSA
TT
ACHEDT
O
BEDSI
DEI
NFORMA
TI
ONBOARD
Mar
i
koKODAMA,Aki
koMAEDA
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
alNur
s
i
ngDepar
t
ment
- 7-
€‚
!" !"
€‚ƒ„…†‡ˆ‰Š
#$#%&'(
図1
医療看護支援ピクトグラムを用いたインフォメーションボード
€‚
€!"
# $%
#€$%
&€'()*
+€,-
.€/01
図2
医療看護支援ピクトグラム
- 8-
€ ‚ƒ„…†‡ˆ‰Š‹Œ
$ &'(
„€

€‚ƒ„… ‡ˆ‰Š„‹Œ
„€€
‚
ƒ€
‚€
ƒ
ƒ€
€
!!
ƒ
€
€
€

ƒ
"
!
€
‚
#
"
!
‚
€
€
 ‚ €ƒ „…†‡ˆ‰Š‹ŒŠ‡ˆ  Ž‘‹’“”•
!
–—”•
" #
図3
—˜”•
™š›œžŸ °µ¾ÀÉ
$ %
“!"’Š#
Œ$%
–&
”•
01
23
4
–&'
()
*+,
医療看護支援ピクトグラムの活用状況
表1
め,無記名としてプライバシーに配慮した。
結
*
™+,
&'()
意識調査は文書で自由意志による参加を求
Ⅱ
-./Š
-)
区
果
ピ
ク
ト
グ
ラ
ム
(
主
な
も
の
)
ボードの活用状況は,入院患者 415名全員の
状況を回収した。医療ピクトの使用頻度を図3
に示す。
「移動」の医療ピクトは“歩行”表示が
111枚と最も多 く,次いで“車いす移動”80
枚,
“ベッド移動”48枚で整形外科,脳外科,
分
インフォメーションボード の活用状況
種
類
使用率% 多く活用している診療科等
歩行
26.
7
移動 車いす移動
19.
3
ベッド移動
1
1.
6
上肢処置禁止
職員 (左・右)
共有 尿管理
リハビリ中
飲食制限
食事 食事制限
(朝・昼・夕)
8.
9
腎臓内科・泌尿器科
8.
0
5.
3 脳外科・神経内科
1
1.
3
外科・消化器内科・
1
1.
1 救急領域
循環器科での活用が多かった(表1)
。
「職員共
転倒転落危険度(Caut
i
on)
92.
0
有」の医療ピクトは,
“上肢処置禁止”左右合計
受持ちナース名
76.
6
注意文字
27.
2
37枚,
“尿管理”33枚で腎臓内科・泌尿器科が
整形外科・脳外科・
循環器科
注)使用率=使用枚数/患者数(415名)
多く,
“リハビリ中”は 22枚で脳外科,神経内
科の活用が多かった。
「食事」の医療ピクトは,
であった。調査結果を図4~7,表2~4に示
“飲食制限”47枚,
“食事制限”朝・昼・夕合
す。肯 定 的 回 答 が 80% 以 上だ った 項 目 は,
計 39枚で外科や救急領域での活用が多かった。
“ボードの統一運用”の設問「1:患者の状態
その他,
「飲み物」の医療ピクトは“飲み物制限”
に合ったものを表示している」
(96.
0%),
「2:
が 15枚,
「排泄」の医療ピクトは“ベッド上排
転倒転落危険度は受け持ち患者全員に表示して
泄”が 16枚であった。
いる」
(90.
3%),
「3:注意文字は必要時表示し
患者全員への表示を推進している「転倒転落
ている」
(91.
3%),
「4:ピクトグラム・転倒転
危険度」は 382枚(92%)
,
「受け持ちナー ス
落危険度,注意文字は患者の状態に合わせ適宜
名」は 318枚(76.
6%)
,必要時に表示する「注
貼り換えている」
(86.
3%),
「7:ピクトグラム,
意文字」は 113枚(27.
2%)であった。
転倒転落危険度,受け持ちナース名を正しい位
看護師の意識調査の回収率は 98.
4%
(380名)
- 9-
置に表示している」
(86.
8%),
「8:独自にアレ
)*+,-./0123456
789:;<=>?@A:B
CDEFGH
€
€
!"#
$%&'(
„…
‚„
€‚

€

‚
†*RS‡RTUVW7efg
h89ˆ‰=CDEFGH
ƒ
„
…
†
‡
ˆ
‚„
€

‚„
€‚ƒ„…†‡ˆ‰Š‹Œ
Š*XYZ[7‹ŒqQCDE
FGH
!„
!€
I*JKLMLNOPQRSRTUV
WQXYZ[789:;<=
>\]^_`abcFGH
"€„
*efghijkl7ef
gh89ˆ‰=CDEFGH
€#€
d*efghijkl7mno
pq=CDEmnrst=u
vEFGH
€‚"
!„…
„…!
‚„
„"…
Ž*‘’“y”•xNyMN=7JKLM
LNOPQRSRTUVWQXY
Z[Qefgh–y—lB˜E
G&™=CDEFGH
"€"
š*›œ=žŸ BEFG¡
G
"€„
図4
…!
‚
!#$
‚"
!„$
‚„
意識調査結果-インフォメーションボード の統一運用
€
¢*£j¤:¥¦§=zGF
¨©EFGH
$%&'(
!"#
$ „
‚„

€
wª*£j¤:«¦=zGF¬
YB­FGH
図5
€
$$

‚
ƒ
„
…
†
$€!
‡
ˆ
€
„$
‚
意識調査結果-患者・家族に対する説明・同意
€
ww*xNyMN=zGF{|EFG
H}~‚ƒ„…H
図6
$%&'(
!"#
„$
€$$
!!

w®*£j¤=zGFY¯°±
²‚ƒ„…H
€
€

!$
‚
ƒ
„
…
†
‡
ˆ
€
…"$
…!
意識調査結果-患者・家族の反応
-1
0-
€
!"#$%&'()*+,-.
/012345+/6789
:
€
€
„ƒ€
€


‚
;"<=>?=@ABCDEFGH
IJK2+,LM9,NO
表2
ƒ
„
…
†
„ƒ
‡
ˆ
€
!"ƒ€
„ƒ#
P"QRS2TUV)JKWX
,NO
図7
€‚ƒ
!"#
‚ƒ€
‚#ƒ‚
€!ƒ!
€ƒ€
意識調査結果-職員の反応
表4
看護師の自由記述-患者・家族の反応
看護師の自由記述-ボード活用全般に関して
・「ピクトグラム」の種類の増刷希望(14名)
・「注意文字」の種類の増刷希望
(2名)
・「受け持ち看護師名」の増刷希望 (3名)
・運用の工夫希望(日付の追加等) (14名)
・使いにくい等の感想
(9名)
○わかりやすい等の好意的意見(19名)
・誰が見てもわかるからいいね
・こういうものがあるんですね
・なるほどね。わかりやすい
・担当の看護師がわかっていいよ等
○わかり難い等の意見(7名)
・絵や字が小さい
・説明がなかったので、わからなかった
・Cau
t
i
o
nの意味について聞かれた等
〔
その都度、交換したり説明するのは大変
禁止事項はあまり目立っていない等
・まだ慣れない
・使いやすい等の感想
○特に反応はない(6名)
〕
(6名)
(4名)
ドの活用目的を説明している」
(54.
4%)であっ
表3
た。
看護師の自由記述-他職種とのボード共有
肯定的回答 50%以下の項目は,
“患者・家族
・理学療法士 (57名)
・医
師 (26名)
・薬 剤 師 (8名)
・栄 養 士 (8名)
・そ の 他 (4名)
に対する説明・同意”の設問「10:患者にボー
ドの使用について同意を得ている」
(46.
1%),
“患者・家族の反応”の設問「11:患者から
ボードについて理解している言動が聞かれる」
(34.
5%),
「12:患者からボードについて意見
ンジしていない」
(86.
3%)の6項目と,
“職員
や感想が聞かれる」
(14.
5%),
“職員の反応”の
の反応”
「14:ボードは医療事故防止の情報共
設問「13
:ピクトグラムを通して患者と会話が
有として役立っている」
(80.
2%)の1項目で
しやすくなった」
(25.
0%),
「15
:多職種とボー
あった。
ドを共有できている」
(43.
4%)であった。
肯定的回答 60~ 50%の項目は,
“ボードの統
Ⅲ
一運用”の設問「5:受け持ちナース名は受け
考
察
持ち患者全員に表示している」
(62.
6%),
「6:
医療ピクトのボード活用調査結果では,診療
受け持ちナース名は日勤開始時に表示し,日勤
科の特殊性を反映した医療ピクトが関連病棟で
終了後に除去している」
(60.
8%),
“患者・家族
多く使用されていた。このことから,疾患から
に対する説明・同意”の設問「9:患者にボー
くる身体状況や合併症,検査・治療上の指示に
-1
1-
そった医療ピクトが表示されていると考える。
のか,その正確性を調査しているわけではな
また,看護師の意識調査でも「患者の状態に
い。今後,医療安全の視点から,患者の状態に
合ったものを表示している」,
「ピクトグラム・
適合しているのか客観的な評価が必要である。
転倒転落危険度,注意文字は患者の状態に合わ
患者全員への表示を推進している「受け持ち
せ適宜貼り換えている」の肯定的回答が高かっ
ナース名」の表示率は 77%と若干低かった。看
たことから,医療ピクトの運用方法が浸透して
護師の意識調査でも“受け持ちナース名”に関
きていると考える。
する設問の肯定的回答が約 60%であったこと
今回,リハビ リが最も多い整形外科病棟で
から,
「受け持ちナース名」の表示と運用につい
“リハビリ中”
の医療ピクト表示が少なかった。
て再周知する必要性が示唆された。日勤開始
その後のヒアリングで「患者の殆どがリハビリ
時,患者に自己紹介し「受け持ちナース名」を
を実施しており,表示しなくても分かる」
「該当
貼ることは,患者との円滑なコミュニケーショ
患者全てに貼るとピクトが不足する」などの意
ンの機会となり,患者に安心感を与え信頼関係
見がきかれた。これはケアする看護師の必要性
をつくる上でも重要である。
だけで判断しており,患者・家族・多職種との
ボード導入前,情報表示に関する患者への調
コミュニケーションツールとしての活用の視点
査では「看護師が必要ならば情報表示は構わな
が不足していると考える。このことから,医療
い,むしろ必要」との声があり,プライバシー
ピクトの導入目的を浸透させること,必要枚数
の侵害と 感じ ている人はいなか った2)。し か
を再確認する必要性が示唆された。
し,患者の個人情報を表示する以上,患者や家
患者全員への表示を推進している「転倒転落
族に対する説明・同意は必要である。看護師の
危険度」の表示率は 92%であった。入院直後で
意識調査結果では,
“患者・家族に対する説明・
まだ表示できない患者を考えるとほぼ全員の患
同意”はまだ半数程度しか正しい運用ができて
者に表示されていたと思われ,
「転倒転落危険
いなかった。患者には,自己情報コントロール
度」を表示する習慣ができていると言える。当
の権利がある3)。医療ピクトを用いたボードの
看護部では,医療ピクト導入前から転倒転落危
活用は個人情報の取り扱いであることを認識
険度を信号機の色に見立てて,危険度の高い順
し,情報表示に対する患者への説明と同意を得
に赤・黄・青と生地色で区別し,医療安全と情
た上で表示するよう運用の周知を徹底しなけれ
報共有を兼ねる「転倒・転落情報カード」とし
ばならない。
て活用してきた1)。このことが速やかな「転倒
今回,患者・家族と職員間で情報を共有しコ
転落危険度」表示の安全行動につながったと考
ミュニケーションツールとしてどの程度活用で
える。
きているのかについても調査した。医療ピクト
看護師の意識調査でも,
「ボードは医療事故
を用いたボードに対する“患者や家族の反応”
防止の情報共有として役立っている」が肯定的
の肯定的回答は低く,職員の反応も「医療ピク
回答 80.
2%と高かった。医療安全の視点から
トを通して患者と会話がしやすくなった」の肯
考えると,患者の状態や医師の指示等に合わせ
定的回答は 25.
0%と低かった。これらの結果
て「医療ピクト」や「転倒転落危険度」を正し
から,患者とのコミュニケーションツールとし
く表示する必要がある。特に,
「転倒転落危険
ての活用はまだ不十分であることが示唆され
度」は患者の転倒・転落アセスメントに基づき
た。医療ピクトを導入してまだ日が浅いことや
患者の状態にあった正しい色別表示が不可欠で
調査時期が4月であり部署異動や新人配置等で
ある。今回の調査は,患者の状態等と「医療ピ
職場環境が落ち着かず患者参加型の運用ができ
クト」
・
「転倒転落危険度」表示が一致している
なかったことも考えられる。今後,医療ピクト
-1
2-
の表示・交換時の説明や患者の反応を通して,
などが課題として明らかになった。
身体的・精神的アセスメントや患者との会話を
医療ピクトの効果を評価することは日本で初
促進する機会として活用することが必要であ
めて導入した当看護部の役割と認識する。今
る。
“職員の反応”では「多職種とボードを共有
後,調査で得られた運用課題の解決に向けて取
できている」の肯定的回答は 43.
4%であり,最
り組み,質・安全を確保する視点から医療ピク
も共有ができている職種は理学療法士,次いで
トを用いたボードの効果を評価していきたい。
医師であった。多職種に対しても,医療ピクト
Ⅳ
を用いたボード の活用目的や運用について周
結
論
知・浸透を図る必要があるだろう。今後,看護
1.安心・安全な看護を提供するにためには,
師が意識して患者参加型,多職種参加型のボー
患者の状態に適合した「医療ピクト」・
「転倒
ド活用を推進できるように具体的な運用マニュ
転落危険度」の表示と客観的な評価が必要で
アルの作成が必要である。
ある。
4)
「ピクトグラムの認知が高まれば…
横井 は,
2.患者・家族・職員の情報共有,コミュニケー
『私は受け持ちではないのでわからない』とい
ションツールとして活用するには,看護師の
う患者をがっかりさせる対応から解放されるだ
患者参加型,多職種参加型を意識した運用が
ろう」と述べている。患者の情報表示を患者の
重要である。
安心・安全な入院生活に役立てることこそ医療
3.医療ピクトを用いたボードの適切な運用周
ピクト導入の目的である。看護師は医療ピクト
知を図るためには,具体的なマニュアルの作
導入の目的や意義を理解し,患者と職員の情報
成と各部署の医療ピクト推進者の育成・支援
共有,コミュニケーションツールとして活用で
が必要である。
きるようコーディネーターとしてリーダーシッ
プを発揮することが必要である。
本論文の要旨は第 13回日本看護管理学会で
飯塚ら5) は,産業界での製品・サービスの質・
発表した。
安全を確保するための要件として,①動機(質・
安全への取組み動機など)
,②哲学(質・安全に
注1)
「ベッドまわりのサインづくり研究会」
:
関わる基本的考え方,コンセプトなど),③技術
(質・安全を確保するための再現可能な方法論,
ht
t
p:
/
/
www.l
ab.t
ohou.ac.j
p/pr
oj
ect
/
kango/
heal
t
hcar
e_pi
ct
/
知識)
,④マメジメント(技術を生かす管理の仕
組み,システム,プロセス,手順など),⑤ひと
(能力,士気,意識,認識など)
,⑥推進(運動
論)を挙げている。医療ピクトは,これらの要
件のうち「動機」
「哲学(コンセプト)」
「技術」
に関しては,既にヘルスケアピクトグラムで認
知されている。
「マネジメント」
はピクト運用マ
ニュアルの整備と周知を図ること,
「ひと」に関
しては医療ピクトが日本の医療施設で初めての
導入であるという看護職の士気を高め,また,
導入目的の理解を深めていくことが必要であ
る。
「推進」
に関しては医療ピクト推進者を育成
することや多職種にむけて活用を推進すること
参考・引用文献
1) 前田章子,児玉真利子:日本ではじめて導入!医療
看 護 支 援ピ クト グ ラ ム,ナ ー スマ ネジ ャ ー,11
(3)
:35-40,
2008.
2) 前田章子,児玉真利子:情報共有・コミュニケーショ
ンに活用!医療看護支援ピクト グラ ム,Nur
s
i
ng
Today,24(10)
:76-77,
2009.
3) 楠本万里子:看護職としての情報の取り扱い方 個
人情報保護法と看護・医療職向けガ イド ラ イン,
I
NR,28(5)
:32-35,
2005.
4) 横井郁子:ヘルスケア情報をピクトグラムで,看護
管理,18(6)
:478-482,
2008.
5) 飯塚悦功,水流聡子,棟近雅彦:患者状態適応型パ
スシステムに込めた医療質マネジメントの思想,看
護管理,15(11)
:886-891,
2005.
-1
3-
臨床3
旭赤医誌 23,24;15~ 18,2010
療養環境における情報のベッドサイド表示に関する研究
-医療看護支援ピクトグラム導入前-
前
田
章
子*1 児
玉
真利子*1 横
井
郁
子*2
KeyWor
ds
:ベッド サイド表示,情報共有,個人情報,療養環境
は じ
め に
Ⅰ
A病院では,看護師がチームに関わらず患者
に同じ対応ができるように,入院患者のベッド
目
的
患者のベッドサイドに表示している文字情報
の有用性や活用状況について評価する。
サイドに移動・安静度情報,食事・水分等の禁
Ⅱ
忌事項を表示していた(写真)
。2008年新棟移
研
究
方
法
転前まで表示はカード形式で,入院時に患者の
A病院に勤務する看護師 429名を対象に,
転倒転落危険度を評価し,危険度の高い順に赤
2008年 10月質問紙法によるアンケート調査を
黄青色の台紙を使用している。ベッドサイド情
実施した。質問内容は,入院患者にとって文字
報を表示するうえで,看護師にとって役立って
情報の有用性,事故防止の活用,表示内容,業
いるのか,また患者の個人情報の取り扱いとし
務の負担感,新導入のピクトグラムについて等
て問題ないのか評価する必要を考えた。
である。次に,A病院に入院中の患者で研究の
趣旨に同意を得られた 88名を対象に情報の取
り扱いに関する質問紙法によるアンケート調査
を行った。倫理的配慮としては,A病院の倫理
審査で承諾を得て調査を実施した。
Ⅲ
結
果
1.看護師対象の調査結果
看護師回答数 383名
(回収率 77%)
であった。
対象の背景は,女性 94%(340名),年齢は 20
歳代と 30歳代で 75%,40歳代が 20%であっ
写真 ベッド サード表示(移転前)
*1
旭川赤十字病院看護部
*2
東邦大学医学部看護学科
EV
AL
UA
TI
ONOFTHEMEDI
CALTREA
TMENTRESTRI
CTI
ONCARDSA
TTHEP
A
TI
ENTBEDSI
DE
- BEFORESWI
TCHI
NGT
OCOMMUNI
CA
TI
VEMEDI
CALSUPPORTPI
CT
OGRAMS-
Aki
koMAEDA*1,Mar
i
koKODAMA*1,YukoYOKOI*2
*1
*2
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
alDi
r
ect
orofNur
s
i
ng
SchoolofNur
s
i
ngFacul
t
yofMedi
ci
ne,
TohoUni
ver
s
i
t
y
-1
5-
た。日常生活援助の多職種の関わりは 78%が
サイド表示で事故防止できた経験」があると答
あると答え,多くかかわっていたのは看護助手
えたのは 42%,
「患者・家族からのクレーム」
269名,家族 176名で,次いで理学療法士,作
がないと答えたのは 98%であった(図2)
。活
業療法士,清掃員,栄養士の順であった(図1)
。
用できる情報内容は,最も多い順に「移動関連」
質問
「ベッドサイド表示は素早い対応に役立つ」
90.
7%,
「禁忌処置」85.
7%,
「姿勢」75.
1%,
そう思う・やや思う 合わせて 82.
3%,
「他の職
続いて「食事」
「移動」
「排泄」と日常生活行動
員との情報共有に役立つ」そう思う・やや思う
が主であった(図3)。ピクトグラム
(絵文字)
の
合わせて 65.
3%,
「患者・家族・面会者との
感想は,わかりやすい・好感が持てる・興味を
情報共有に役立つ」そう思う・やや思う 合わ
引く・気づきやすい全て約半数が良い印象で 30
せて 49.
3%どちらともいえない 41%,
「患者情
~ 40%がどちらとも言えないと答えていた(図
報貼り変え作業の負担感」がある・まあまああ
4)。
る と答えたのは 22%であった。質問「ベッド
N=38
3
人
図1
日常生活援助の多職種の関わり(複数回答)
N= 383
図2
看護師アンケート調査結果
-1
6-
2.入院患者対象の調査結果
N=38
3
入院中の患者は回答数 88名であった。
回答者の平均年齢 61.
6歳,そのうち患者
本人の回答が 75%,家族が 21%であっ
た。患者にとってベッドサイド表示は,
「必要と思う」90%(図5)
,
「ベッド周
辺にあなたの入院生活に関することの表
示」に ついての意見は「安心」22件,
「治療に必要なら表示すべき」21件,
「看護師に必要」16件,
「他者に自分の
0% 20%
4
0%
60% 80% 10
0%
状況を伝えやすい」13件であった。
「プ
図3
ライバシーの侵害」
0件であった(図6)
。
Ⅳ 考
活用できる情報内容(複数回答)
察
N=38
3
ベッドサイド表示の効果として,表示
は素早い対応に役立つ,他の職員や患
者・家族と情報が共有でき,半数の看護
職員が事故防止できた経験があるとわ
かった。調査結果から,ベッドサイドの
情報表示は患者の安全な対応に役立つと
いえる。ベッドサイド情報の活用状況か
ら,日常生活援助は看護助手や理学療法
士・作業療法士の関わりが大きく,ベッ
図4 ピクトグラム(絵表示)の感想
ドサイド訪問している栄養士や清掃員も
患者に援助を依頼されることが多いとわ
かった。看護師にとっても,貼り替えの
負担感はあまり感じていなく看護業務に
【患者アンケート結果】
影響がないといえる。一方,患者にとっ
てベッド サ イド 表示は,クレ ームもな
く,むしろ殆どの患者が必要と感じてい
た。プライバシー侵害と感じている患者
は一人もいなかった。以上から,ベッド
サイド表示は,患者・家族,看護師をは
じめ医療職員との情報共有に有用といえ
る。今後の課題は,活用できる情報内容
の選別,院内共通運用にすること,患者・
家族に,よりわかりやすい表示方法を検
図5 ベッド周辺の表示は必要か
討することである。
-1
7-
図6 ベッド周辺に入院生活に関係する表示
Ⅴ 結
論
A病院のベッドサイドの文字情報表示の有用
性・活用状況を評価した。その結果,ベッドサ
イド表示は,患者の安全な対応や職員・患者・
家族との情報共有に役立つことがわかった。活
用できる情報内容は,禁忌事項や日常生活に関
することである。今回の研究からベッドサイド
表示は患者や医療者にとって有用性が高いこと
がわかった。
今後は,情報の選別や表示方法について検討
する必要がある。
この調査後,医療看護支援ピクト グラムを
使ったインフォメーションボードを新棟移転と
同時に導入した。
なお,本研究は第 11回日本医療マネジメン
ト学会(長崎)にて発表した。
文
献
1) 太田幸男:ピクトグラムのおはなし,日本規格協会,
1995.
2) 横井郁子:ヘルスケア情報をピクトグラムで-医療
の質・安全学会「医療の質と安全の向上をめざすベ
ストプラクティス賞」最優秀賞を受賞して-,看護
管理,18(6),
478-482,
2008.
-1
8-
臨床4
旭赤医誌 23,24;19~ 25,2010
APD導入クリニカルパス作成とサイクラー
勉強会開催による APD看護標準化を目指して
千
葉
明
奈
柳
橋
雅
美
村
中
義
人
吉
岡
瑞
子
本
多
理
恵
KeyWor
ds
:APD,クリニカルパス,スタッフ勉強会,CAPD
は じ
識や技術を保持することが困難であるという問
め に
題点が挙げられた。また,HD導入や PD導入
現在,日本での腎不全治療は,血液透析療法
など他治療のクリニカルパスはすでに作成・運
(以下 HD)の選択率が高く腹膜透析療法(以
用しているが,APD導入クリニカルパスは作
下 PD)選択率は腎不全治療のうち,わずか3%
成していないため,導入が決定するごとにマ
台に留まっている状況にある。しかし,残腎機
ニュアルを参照し,いちから必要事項を確認す
能の維持に優れている点や QOLの維持・向上に
る作業を行っていた。結果,看護師の業務負担
優れている点から,近年わずかながらではある
が大きく,確認作業に時間を要す問題点も挙げ
が増加傾向にある。当院においては,年間の
られた。
PD導入患者数は横ばいであるが,APD導入率
以上より,当病棟において近年導入患者が増
は増加傾向であり,今後はさらに増加していく
加傾向にあるが,看護師が APD看護に対し苦
ことが予想される。
手意識や不安を抱えていることから,APD導
現在までの当病棟における導入に対する取り
入看護の標準化を図り看護師の専門性を保持す
組みとしては,年間を通して導入患者数が少な
ることが必要と考え,クリニカルパス作成およ
かったため,APD導入が決定するごとに,業者
び業者によるサイクラー勉強会開催に取り組ん
にサイクラー取り扱いについての勉強会開催を
だ。
依頼し,当病棟看護師の知識や機械操作の技術
Ⅰ
習得・復習を図っていた。しかし,勉強会に参
研
究
目
的
加できない看護師や部署異動看護師,新人看護
クリニカルパス作成により看護の標準化・効
師は知識・技術習得が不十分であることや,当
率化を図ることができる。また,業者勉強会開
部署での経験年数が多い看護師であっても,
催前後のアンケートから問題点を明確にし,知
APD導入患者数が少ないため一度習得した知
識・技術の習得と APD看護の質向上を目指す。
旭川赤十字病院 3階みなみ
ST
ANDARDI
ZA
TI
ONOFAUT
OMA
TEDPERI
T
ONEALDI
AL
YSI
S
(APD)CAREMAKI
NGOFACL
I
NI
CALP
A
THWA
YFOR
APDI
NI
TI
A
TI
ONANDMEETI
NGSFORTHESTUDYOFAPDPROCEDURES.
Aki
naCHI
BA,Mas
amiYANAGI
BASI
,Ri
eHONDA,Yos
hi
t
oMURANAKA,
Mi
z
ukoYOSHI
OKA
-1
9-
Ⅱ 研
究
ける APD看護の質向上をめざすための必要な
方 法
取り組みについて検討した。
1.研究期間
Ⅲ
平成 21年6月1日~8月 31日
2.倫理的配慮
結
果
勉強会には腎臓内科看護師9名が参加し,勉
研究への参加・協力の可否は個人の自由であ
強 会 前 後に 実 施し た アン ケ ート の 回 収 率 は
り,不参加により不利益を被らない事を説明
100%であった。勉強会開催前アンケートの結
し,同意を得る。アンケートは無記名記載,回
果,
「指導上の不安」,
「知識に対する不安」
では,
収袋での自己投函とし,個人情報が外部に漏洩
「トラブル時の対処方法」
(4名),
「設定方法」
しないよう配慮する。
(3名),
「手技指導」
(4名)の3項目に対して
3.研究方法
不安を感じており,ほぼ全員から3項目につい
1)運用手順の作成
て
「知りたい内容である」
との意見があった。ま
現行の当病棟独自の APDマニュアルの内容
た,
「APD指導に対する自信」では,参加者9
をまとめ,当院腎臓内科医師と検討した。その
名全員が「自信を持って患者指導を行うことが
結果,APD導入に必要な入院期間を約1週間
出来ない」と回答した。
とし,クリニカルパス(UVフラッシュ用・ツ
勉強会開催後アンケートの結果,
「習得した
インバック用の2種類)を新たに作成した。ま
知識」では「トラブル時の対処方法」
(2名),
た,クリニカルパス導入時に看護師がスムーズ
「設定方法」
(4名),
「手技指導」
(5名)の3
に業務遂行出来るよう,運用手順を作成した
項目に関する知識・技術を得られたと回答が
(図1-1,図1-2,図2に示す)
。
あった。また,勉強会に参加したことで,
「不
2)勉強会開催とアンケートの実施
安・疑問の解消が出来た」と5名から回答があ
次に,腎臓内科チーム看護師9名(内訳:部
り,
「APD導入がまれなので前回に習得したこ
署経験年数3年以上が4名,2年以下が5名)
を
とを忘れている点が解消した」
「実際の手技を一
対象に,業者によるサイクラー使用方法に関す
通りやって計算方法など学び細部がわかった」
る勉強会を開催した。勉強会の内容はサ イク
「詳細に一つ一つ教えてもらい理解出来た」
「実
ラーにおける,①設定方法,②操作手順,③ア
際に機器を使ってみたことが解消につながった
ラーム対処方法について行った。その後,勉強
と思う」との意見があった。
「不安・疑問の解消
会前後で参加者の APDに対する認識や理解度
が出来なかった」と答えた4名からは,
「APD
の変化を知るため,アンケートを作成し,参加
導入が希なのでまた不安になりそう」
「おおまか
者全員にアンケート調査を行った。勉強会実施
な点は把握出来たが,理解までには至っていな
前アンケートは,
「指導上の不安」
,
「知識に対す
いため,今後もこのような勉強会を設けてもら
る不安」
,
「知りたい内容」についての自由記載
えるとありがたい」
「操作方法は勉強会で実際に
と,
「APD指導に対する自信」について5段階
やってみて理解でき,不安はある程度解消され
での回答とした。また,勉強会実施後アンケー
たが,患者さんに対して施行するのを何度か経
トは,
「習得した知識」,
「不安・疑問解消の可
験しないと,十分な指導はできないと思う」
「今
否」
,
「感想」についての自由記載と,
「APD指
後また勉強会・講習会に参加することが必要」
導に対する自信」について5段階での回答とし
との意見があった。患者指導においては,
「自
た。その結果を単純集計し,業者勉強会開催前
信を持って患者指導を行うことが出来ない」と
後のアンケート内容から,看護師が認識してい
の回答が0名となり,4名が「自信を持って患者
る問題点・疑問点の明確化を図り,当病棟にお
指導することができる,できそう」と回答した。
-2
0-
-2
1-
!"#
89
€ !"
>?@
=>?@
;<
67849%:
;<"#$ =>
*-45
 !"#$%&
' (
')(*+,-.
/0 1234
5
図1-1
!
%#&
"
#
'#&()€*+
'#&
)€*+
<=6PQ9R?MST*CDE
&
!"#$%&'()*+
,-./ 01 2345
,-./60162345
789:‚ƒ;<=
APD€
UVフラッシュ
!"#$
=>?@
=>?@1/
IJKLMNOPOGQ
,-./012345APD€‚ƒ
BCDEFGH
!"#$%&'()*+
:;<
89‚:;<=>*?@$ABC*DE#$F
89‚:;<=>*?@$ABC*DE#$
cd2e7fgh;:9ij\<=
B€C7DE(FG789:‚ƒ;<=
H IIJ6KL9MbNOKP;;<=
KL M NOKP;;<=
QRST6UST(VWXYZF[\789:‚ƒ;<= ]^_`HaIJ6KL9MbNOKP;;<=
6fgdgZ<h3ij%klTmnopq r€‚ !"#$
%&'(')*+,-./01234567€‚
bc*-45
6AB8CSDEMNOPQ*2345
6?@ AB8C DEF?G HIJKL(*2345
6?@RAB8CSDEF?G
2-".#$/*+.€&'1()
" #$ *+
&' ()
6PQTE UP/0V WXJYZ /0VR[\]V
6PQTERUP/0VRWXJYZ
/0V [\]V ^_
^_O`dae
` a
6AB8C DEMNOPQ*2345
6AB8CSDEMNOPQ*2345
,-".#$/0%.€&'1()
" #$
%
&' ()
2ž0o9rŸ ¡¢£*¤r¥¦6§C@?¨©˜Z+f*s
bc+dJKeAZ+fghEij`a6C*CDE
b
bc+dJKeAZ+fghEij`a6C*C
J e
g Eij`a6
DE
E
kl nodpqZUWXorMst9]^_9uvw*CD
klmnodpqZUWXorMst9]^_9uvw*CD
Z
_
E
klmnp{‚ƒdeA9>?@u„6…~*CDE
†‡ˆ9hg†‡‰ŠZ[‹*s
–Œ—dŽ˜‚9™š*CDE
–Œ—dŽ˜
Œ  Ž

9™š*CDE
<=FG6HI3JKILCMNO6ABC*CDE
!$
€
%!
!
CAPD導入される患者様へ-入院療養計画書-
()*+#,-$./0123+4+%5&667'
#
$
% &
'
€->?@A
€‚ƒ
º»º
º»º‹d¼1½¾
¼ ½¾
¿6ÀRC*s
µ¶·¸30.2¹.
µ¶·¸
0.2¹.
¹
±²³d´6`aC*s
Ÿrª@«~@¬­?
®r¯°+s
34
V›œrJ+s
01
‘’.2“m”•+s
UV UWXYZ[O\]^_9`aC*CDE
UV3UWXYZ[O\]^_9`aC*CDE
UWXYZ[O\]^_9`aC*C E
xyz{|OX?o9r}~9]^_9uvw*CDE
+,
5 67 89
5:67:89
!"
-./01234546789:;4<=>?@ABC*CDE
€
-./
)*
# &
'(
€
-2
2-
!"#
89
€ !"
>?@
=>?@
;<
67849%:
;<"#$ =>
*-45
 !"#$%&
')(*+,-.
/0 1234
5
図1-2
!
%#&
"
#
'#&()€*+
'#&
)€*+
<=6PQ9R?MST*CDE
&
^_O`dae
^_
` a
bc*-45
§Ã]^_˜dÄ¥Å
™Æ”Ç
!"#$%&$€
ÈÉ €
'()*+,-./0
HIJKL(*2345
6AB8CSDEMNOPQ*2345
6?@ AB8C DEF?G
6?@RAB8CSDEF?G
2-".#$/*+.€&'1()
" #$ *+
&' ()
=> @1/
=>?@
=>?@1/
/
IJKLMNOPOGQ
ツインバック
+?,-./0123APD456789:;<=
+
,-./0123A 456789:;<
,-./0123APD456789:;<=
BCDEFGH
A € !>"#$%&'()*
APD€
! "#
&'()*
:;<
€ !"#$%&'()*+,&-./)0
!"#$%&'()*+,&-./)
Z[\(]^_.+*`aS/0
839(:;<=>()*+,-./
0
? @@A$BC*DYEFBG../0
BC D EFBG../0
HIJK L2JK<MNOPQ=RS()*+,-./0 TUVW?X@A$BC*DYEFBG../0
HIJK$L2JK<MNOPQ=RS()*+,-./0
6PQTE UP/0V WXJYZ /0VR[\]V
6PQTERUP/0VRWXJYZ
/0V [\]V
6AB8C DEMNOPQ*2345
6AB8CSDEMNOPQ*2345
,-".#$/0%.€&'1()
" #$
%
&' ()
2ž0o9rŸ ¡¢£*¤r¥¦6§C@?¨©˜Z+f*s
b
bc
bc+dJKeAZ+fghEij`a6C*CDE
dJKeAZ
J e
fghEij`a6C*C
g Eij`a6
DE
E
kl nodpqZUWXorMst9]^_9uvw*CD
klmnodpqZUWXorMst9]^_9uvw*CD
Z
_
E
klmnp{‚ƒdeA9>?@u„6…~*CDE
†‡ˆ9hg†‡‰ŠZ[‹*s
‡
‡
–’—“d”˜‚•9™š*CDE
–’—“d”˜
’ “ ”
•
•9™š*CDE
<=FG6HI3JKILCMNO6ABC*CDE
!$
€
%!
!
CAPD導入される患者様へ-入院療養計画書-
()*+#,-$./0123+4+%5&667'
$
&
23!4567
€oÁW
º»º‹d¼1½¾
¼ ½
¿6ÀRC*s
µ¶·¸30.2¹.
µ¶·¸
0.2¹.
¹
±²³d´6`aC*s
Ÿrª@«~@¬­?
®r¯°+s
34
V›œrJ+s
01
ŒŽ.2m‘+s
UV
UV3UWXYZ[O\]^_9`aC*CDE
V UWXYZ[O\]^_9`aC*CDE
WXYZ[O\]^_ `aC*C E
xyz{|OX?o9r}~9]^_9uvw*CDE
+,
5 67 89
5:67:89
!"
-./01234546789:;4<=>?@ABC*CDE
€
-./
)*
# &
'(
€
APD導入時の確認事項
《開始前日・決定時》
・APD開始の日程,1回停滞時間,1回停滞量,サイクル数,最終停滞の有無,透析液濃度(通常
は 1.
5%を使用)についての医師の指示を確認・入力依頼をする。
・医師に入院時指示として,透析液の入力依頼をする。
・上記2項目の APD指示確認後,透析液,APDキット(切り離しキット)
,システムⅡ5バック
用セット(回路)の CAPD室内の在庫確認をする。在庫がない場合には,薬剤より取り寄せる。
・APDパンフレット(ツイストクランプ・UVのどちらか1つ)を患者に渡し説明する
・医師が直接,業者に透析設定・開始日程の連絡をしている。医師に当日の業者来院時間を確認す
る。
《開始当日:午前 10時より開始》
・APD開始前の透析は,Yバッグを使用し排液のみ行う。
・日勤帯の担当看護師が患者と共にプライミング~開始まで行う。
・終了時間に,スタッフは初回排液量,各サイクル排液量,総除水量を確認しノートに記載,経過
表に入力する。
《開始2日目:午前 10時より開始》
・日勤帯の担当看護師が患者と共にプライミング~開始まで施行する。
《3日目以降~:患者の就寝時間に合わせ開始》
・日勤帯の担当看護師が患者と共にプライミングまで行い,夜勤看護師が接続するだけで開始でき
るようにする。夜勤看護師は接続し,開始する。
・APD導入後,カテーテルが短い場合には必要時 120cm の長いものに交換する。
(UVのみ)
・退院が決まったら,CAPD外来に連絡し面接を行ってもらう。
・栄養指導を依頼する。本人と相談し家族・栄養相談室との日程調整・連絡をする。
・退院時は CAPD患者と同様に,医師に処方を依頼,発注,宅配日の確認などの手続きを行う。ま
た,APDの機械をそのまま持って帰るか,又は新しい機械を宅配するのかを患者本人に確認し,
業者に連絡する。
・師長に CAPDカードの作成を依頼する。
・必要物品・購入物品の紹介や宅配手続について説明する。
・退院前に一連の手技について確認する。
・CAPDカード,お祝いセットを渡す。
図2
APD導入時の確認事項
-2
3-
「自信がない」と回答した2名からは,
「何回か
る機会が少ないことと,部署経験年数が短いス
実際にしてみないと自信はつかない」
「APD勉
タッフが多いためであると考える。しかし,勉
強会をして時間が経つと少し不安。また勉強会
強会後にはその半数以上が3項目についての知
に参加したい」との意見があり,その他の全体
識・技術が得られ,患者指導に自信を持つこと
を通しての感想からは「次回勉強会がある場合
が出来たと回答した。その理由として,勉強会
には,テーマ毎等にわけて短時間で開催すると
ではそれら3項目について重点的に学習出来た
参加しやすいと思う」
「定期的に学習する機会が
ことや,実際にサイクラーに触れられたこと,
あれば良いと思う」
「今回参加できて完璧ではな
ひとりひとりに対し詳しい指導があったことな
いが,学ぶことができた」と,意見があった。
どが,効果的な学習に繋がったと考える。これ
Ⅳ
考
らのことより,APDの年間導入例が少なく,経
察
験年数が少ない看護師が多くても,今回のよう
市川ら1)はクリニカルパスがもたらすメリッ
な勉強会を開催することで,看護師の不安や疑
トとして,
「①チーム医療が向上する,②他職
問点を解消できることが明らかとな った。ま
種,患者,その家族との情報が共有できる,③
た,個人の理解度に差はあるものの,勉強会に
ケアが標準化する,④ケアが効率化する,⑤新
参加したことで,今後の APD看護に対しての
人教育のツールとなる,⑥在院日数が短縮す
自信に繋がったといえる。しかし,多くの参加
る」と述べている。クリニカルパスの作成によ
者が継続的な学習の必要性を感じており,今回
り,看護の標準化が図られるだけでなく,患者
の勉強会で習得した知識・技術においても,こ
が自身の治療過程の把握や理解にもつながり目
れまでと同様,時間経過とともに薄れていくこ
標を持って APD手技習得に取り組むことや,
とが予想される。そのため,APDに対する知
入院生活における方針が明らかになることで,
識・技術の維持・向上のためには,今後も定期
より主体的な治療となることが期待される。そ
的な勉強会開催を企画・実施していく必要があ
れにより,患者が抱える不安要素の減少にもつ
ると考える。
ながると考える。また,治療方針のコミュニ
Ⅴ
ケーションツールとして役立つ他,情報の共有
により患者を取り巻く様々な職種間での,認識
り,APD看護標準化へ前進した。
2.看護師の APDの知識・技術向上に対し,
パス・運用手順作成に留まった。実際に患者・
医療スタッフには使用していないため,改善点
論
1.クリニカルパス,および運用手順作成によ
の統一が可能となると考える。当院では APD
導入患者数は少なく,現時点では,クリニカル
結
勉強会の開催は有効だったと言える。
3.知識・技術の維持・向上のため,今後も継
は明確にはなっていないのが現状であるが,当
続的な勉強会開催が必要である。
病棟看護師からは,
「患者さんに説明しやすそ
お
う」
「医師や他職種への依頼や確認事項がまと
わ り に
まっていてわかりやすい」との意見が聞かれて
クリニカルパス・運用手順においては,今後
おり,APD看護標準化への基盤づ くりになっ
APD導入患者が入院した際に運用し,患者・看
たと考える。
護師からの意見・要望を取り入れながら,改良
当病棟の看護師は APDに対し,
「トラブル時
を重ねていく必要がある。そうした結果,APD
の対処方法」
「設定方法」
「手技指導」の3項目
導入患者にとってわかりやすく,看護師が効率
に不安を感じている理由として,年間を通して
的に業務遂行できるような,クリニカルパスの
APD導入例が少ないため,APD看護を経験す
完成を目指す。勉強会においては今回,業者に
-2
4-
依頼した一回では,十分な患者指導までは行う
ことができないという意見や,参加できなかっ
た看護師もいたため,今後は,定期的に継続し
て勉強開催を行っていき,APD看護標準化お
よび看護力向上を目指し努力していきたい。
引 用 文 献
1) 市川幾恵,阿部敏子:看護記録の新しい展開 クリ
ニカルパス フォーカスチャーテ ィング PONR
の基本から応用まで,照林社,2007,
P.
44.
参 考 文 献
1) 増永和也:本邦の CAPD療法の現況,臨床透析,
Vol
.
24No.
2,
P.
153~280,
2008.
-2
5-
臨床5
旭赤医誌 23,24;27~ 29,2010
看護ケア向上を目指して~変則勤務の導入における評価から
鈴
木
佐知子
若
田
由
松
井
祥
子
水
落
智
士
美
KeyWor
ds
:看護ケア,変則勤務,業務整理,ワーク・ライフ・バランス
は じ
見要望とし,単純集計を行った。
め に
4.倫理的配慮:質問紙に研究の主旨・個人情
近年の高齢社会により看護ニーズも拡大し,
報の守秘・研究目的以外に使用しないことの
A病院内科病棟でも体位交換や食事介助などケ
説明文を添付し,同意を得られた対象者から
アを要する患者が多い。その中でもモーニング
回答を得た。なお質問紙は無記名とし,A病
ケア・イブニングケアは慌ただしく,時間内に
院院内倫理委員会の承認を得て行った。
終了できない現状であり,また超過勤務も多く
※早出の勤務時間は変更前 7:45~ 16:25
業務改善の必要性を感じていた。そこで,看護
変更後 7:30~ 16:10
部の変則勤務体制の取り組みを機会に,早出・
遅出の勤務時間は変更前 9:50~ 18:30
遅出の勤務時間の変更を行った。その結果,勤
変更後10:20~ 19:00
務時間を変更することで個々が業務改善や看護
Ⅲ
の質に目を向ける機会となり,今後の課題を見
出したのでここに報告する。
Ⅰ 研
究 目
し「良かった」が 53%であり,
「時間に追われ
的
ず丁寧にケアができる」
「余裕をもってケアが行
の課題を明確にするとともに看護の充実を図る。
究 方
果
早出開始時間を 15分早く変更したことに対
勤務時間変更前後の看護ケアを評価し,今後
Ⅱ 研
結
える,充実した」
「朝食前にモーニングケアが終
わる」
「食事の準備に余裕を持てる」
「配茶が徹
底した」
「余裕をもって食事介助に入れる」
「口
法
腔ケアが徹底した」という意見があがった。反
1.研究期間:平成 19年 11月~平成 20年9月
対に「悪かった」が 39%であり,その理由とし
2.研究対象:A病院内科病棟看護師 29名
ては「早く帰れない」
「朝が早く疲労がたまりや
3.調査方法:自記式質問調査法。質問項目は,
すい」というケアに対する意見ではなく,勤務
早出・遅出時間変更後の感想とその理由,意
時間に対しての意見であった(図1)。
旭川赤十字病院 4階きた
AI
MST
OI
MPROVENURSI
NGCAREEV
AL
UA
TI
ONOFTHEI
NTRODUCTI
ONOFI
RREGUL
ARWORK
Sachi
koSUZUKI
,Sachi
koMATUI
,Sat
os
hiMI
ZUOCHI
,YumiWAKATA
-2
7-
ことで配膳までに食事準備・配茶を終えること
ができるようになった。遅出業務は配薬・食後
のケアの他に日勤・準夜勤業務のサポート を
行っており,時間内に終了する事が難しかった
が,30分遅くした事で余裕を持つことができ,
ケアの充実・質の向上に繋った。
さらに,
「患者の入院前の生活に少しでも近
づくケアにしたい」
「今までは時間がなく髭剃り
もできなかったが,今後は取り入れていきた
図1
い。」という意見もあった。これは,食事介助や
早出の時間を変更して
食後のケアに入りながら,患者の入院前の生活
習慣を知る機会が増え,食後は義歯を入れてお
きたい,髭剃りをしたいなど患者のニーズを聞
くことができるようになったためではないかと
考える。
後藤ら1) が「時間的なゆとりを持つことは患
者と対話ができ,やさしい言葉がけ,共鳴,共
感が出来るようになり,相手の身になって受容
することができるようになり,また看護ケアに
図2
遅出の時間を変更して
ついて考えることができるようになる」と述べ
ている。このように,勤務時間を変更したこと
遅出の終了時間を 30分遅くして良かったが
で時間的なゆとりを持てたことの意味は大き
100%であり,その理由として「ケアが充実し
く,看護師が精神的にも安定し,患者の訴えを
気持ち的に余裕ができた」
「全員が食べ終わるま
傾聴することができるようになった。
でケアができる」
「食事介助ができる」
「余裕が
さらに,時間にゆとりが持てたことでスタッ
あれば準夜勤の手伝いもできる」
「日勤サイドか
フそれぞれが看護の質の向上に目を向け,今ま
ら見て,ケアや処置の手伝いをしてくれて助か
でできなかったこともケアの中に取り入れよう
る」
「準夜勤サ イド から見ても人手が多く助か
とする意識づけや患者のニーズに合わせたケア
る」という意見があった。
の提供について考える機会となった。
またその他の意見・要望としては,
「今までは
今後はその機会を十分に生かし,それぞれが
時間がなく髭剃りもできなかったが,今後は取
得た情報をカンファレン ス等で話しあうこと
り入れていきたい」
「寝る前の顔拭き・洗面を取
で,情報の共有や患者のニーズに合わせた個別
り入れたい」
「患者の入院前の生活に少しでも近
性のあるケアの提供,質の向上を目指して業務
づくケアをしたい」
「朝が早く辛かったが,ケア
改善を進めていきたい。
しかし一方で,変則勤務を検討し導入した結
が充実したことを考えると良いと思えた」とい
果,早出・遅出業務に超過勤務減少の差は見ら
う意見が聞かれた(図2)
。
Ⅳ
考
れなかった。さらに,早出ではモーニングケア
察
は充実したが,朝が早い,勤務時間内に終了で
今までの早出業務は,配膳前にケアを終わら
きなく疲労や負担と感じるスタッフもいること
せることが難しかったが,開始時間を早くした
がわかった。そのため,早出の業務内容の変更
-2
8-
を検討することやスタッフ個々が業務時間を意
識し,業務量を調整することが必要である。
早出の業務開始時間については否定的な意見
もあったが,
「ケアが充実したことを考えると
良いと思えた」という前向きな意見もあり,開
始時間を戻すのではなく,終了時間に終れるよ
うにすることで疲労や負担が軽減でき,仕事の
モチベーションも上がるのではないかと考え
る。さらにゆとりをもったケアの中で,患者の
身にな って看護ケアを考える機会となり,ス
タッフそれぞれが行いたい看護実践ができるよ
うになれば,満足感も生まれ,働きがいのある
仕事に繋がって行くと考える。
奥村3) のワーク・ライフ・バランスの概念か
らも,スタッフそれぞれの生活が充実し,仕事
に働きがいを持つことで,モチベーションが上
がり,組織力のアップ・患者ケアの向上に繋が
り,ゆくゆくは看護サービスの向上となること
が分かった。
今回は看護師主体の調査であったが,今後は
患者の意見を取り入れながら,双方が満足のい
く業務改善に取り組んでいきたい。
Ⅴ
結
論
1.時間のゆとりができた事が,ケアの質を向
上させる事に繋がった
2.スタッフそれぞれが看護の質や業務改善に
目を向ける機会となった
3.今後はワーク・ライフ・バランスを考慮し
た業務内容の検討が課題である
引用・参考文献
1) 後藤佳子・加藤あや子・岸田英子:直接看護を高め
るための要因は何か,看護展望 ,
p.
167-172,
1996
2) 加藤恵子:業務改善から看護サービスの向上へ,看
護実践の科学,Vol
.
30No.
12005-1
3) 奥村元子:ワーク・ライフ・バランスの実現,看護
白書,p.
33-41,
2007
-2
9-
臨床6
旭赤医誌 23,24;31~ 33,2010
へッドアップ・ダウン時の背抜きの効果について
石
川 ひとみ
秦
真
澄
近
藤
康
子
Ⅱ
研
究
KeyWor
ds
:背抜き,ズレ
は じ
め に
褥瘡の発生には,圧迫,ズレ,基礎疾患,低
方
法
1.対象:当病棟看護師 10名
栄養など 様々な要因が関連している。臨床の
2.期間:2008年 12月
様々な場面において,よく行われるヘッドアッ
3.実験方法:当院使用の電動ベッドの自動操
プ時には,垂直方向の圧と剪断方向のズレが発
作機能にて,ヘッドアップ 30度・75度・ヘッ
生している。褥瘡ケアにおいては,このズレを
ドダウン時の踵骨部・仙骨部のズレを測定し
できるだけ低く管理することが必要である。今
た。測定にはモルテンの簡易式体圧・ズレ力
まで何気なく行ってきたへッドアップ・ダウン
同 時 測 定 器 PREDI
Aを 使 用 し た。ヘ ッド
の行為により,患者がどれだけ苦痛に感じてい
アップ 75度の際に背抜きを行い,背抜き前
るのか,どれだけズレが生じているのか,実際
後の差を測定し,背抜きの効果について分析
へッドアップ・ダウンを体験し,ズレを解放す
した。
る背抜きの効果について確認したので報告する。
完全に身体をベッドから離しズレを解放す
る方法で背抜き,足抜きを行った(図1.2.
用語の定義
3)。
背抜きとは,へッドアップ・ダウン時と共に
4.倫理的配慮:研究の趣旨目的,匿名性・自
生じるズレ力・圧を解放させることと定義する。
Ⅰ 研
究 目
由意思による参加と途中不参加の保証・デー
タの研究終了後の破棄などを説明し文書によ
的
る同意を得た。
へッドアップ・ダウン時に生じるズレを明ら
Ⅲ
かにすると共に背抜きの効果を再確認し,患者
の苦痛を軽減する事に役立てる。
結
果
ヘ ッド ア ッ プ 30度 で は 踵 骨 部 の 平 均 値
4.
6N,最高値 12.
1N,仙骨部は平均値 3.
3N,
最高値 6.
1Nであった。75度では踵骨部が平均
旭川赤十字病院 4階みなみ
EFFECTOFSENUKIWHENTHEHEADUPSANDDOWNS
Hi
t
omiI
SI
KAWA,Mas
umiHATA,Yas
ukoKONDOU
-3
1-
被験者の主観的評価として,
「40度のへッド
アップで辛い」
「ズレ・圧は避けられないが,背
抜きの重要性が理解出来た。これからは体位変
換時に必ず実施したい。」
「足が上がり下がりす
る時に踵がこすれるのと,ズボンと体が下がっ
ていく感じが気持ち悪い。
」
「75度まで上がった
後の体勢だとお腹も背中も,足も無理やりでき
つい。
」
「背中がつられている感じがし て苦し
い。」という結果であった(図4.5.6.7)。
図1
背抜き
€
€
€‚

!
#
!"
"€
$

%
#
#
"
&
‚$
!#‚
€
%&
€€
( '
図4
図2
背抜き
'
()*+
)€'
結果①ヘッド アップ時のずれ
€
€
!
€
#
"

!
€
#
"
$
%
 €
"€
&
€"#
'
! 
!"
"(
&'!
(
)
$%
!
€€
*!)
図5

*+,-
+,)
結果②ヘッド アップ時のずれ
€
!"
図3
足抜き
#
!
€!
$
"
&
%"
値 12.
7N,最 高 値 20.
5N,仙 骨 部 の 平 均 値
10.
1N,最高値 19N。75度(背抜き後)は踵骨
'
# $
#!$
%
)
%&
"
部平均値 3.
8N,最高値 9.
1N,仙骨部は平均値
5.
2N,最高値 9.
8N。ヘッドダウン時は踵骨部
の平均値 17.
1N,最高値 27N,仙骨部の平均値
9.
8N,最高値 16Nであった。
-3
2-
(
€€
'()
図6
*()
結果③ヘッドダウン時のずれ
も,踵骨部・仙骨部共に 95%以上ズレが軽減し
€‚ƒ
€‚€ƒ„
€
ていることがわかった。
!"„
また,今回の研究から,ズレの値について確
認出来たと共に,実際に自分達がズレを体験す
ることで,患者の苦痛や背抜きの効果につい
て,改めて実感することができた。
電動ベッドの導入に伴い,自動操作機能とい
う便利な機能を使用することも多くなってきて
いる。一見何の問題もなくヘッドアップ・ダウ
€
€
ンを行えていると思いがちであるが,この際に
図7
はズレが生じている。このことを忘れずにヘッ
ドアップ・ダウンの際には毎回背抜きを行う必
Ⅳ 考
要がある。
察
Ⅴ
今回の結果から,へッドアップ・ダウン時に
踵骨部・仙骨部共にズレが大きく生じている事
結
論
へッドアップ・ダウン時には,ズレが発生し,
がわかった。へッドアップ時,重力によって体
身体的苦痛が生じている。ズレの予防として頭
重が皮膚と寝具との接触部位にかかり,寝具と
側挙上は 30度までが望ましく,挙上時はベッ
の間に摩擦が生じたと考える。へッドアップの
ドの可動基点と大転子部を合わせてから行うこ
角度が上がるにつれて体重はどんどん下方向に
とが大切である。
かかり,摩擦も上昇する。この際,皮膚表面に
しかし,臨床場面では,30度以上にヘッド
は上方向に摩擦が生じているが,体重は重力に
アップすることが多く,ズレを回避することは
伴い下方向にかかり,皮下組織には同時に2つ
難しい。ズレを解放するためには背抜きが有効
の力が加わり剪断応力が生じていると考える。
であり,ヘッドアップ・ダウン後には毎回行う
30度より 75度になるにつれてズレが上昇し剪
必要がある。
断応力も上昇していると考える。へッドアップ
の角度は 30度以下でズレが少ないとされてい
る。これ以上角度を上げると体がずり落ち,仙
骨部・尾骨部に摩擦・ズレが起こる。その為,
身体がずれない様に膝関節部の床板を屈曲させ
てから頭側を上げることが大切であり,今回の
文
献
1) 田中マキ子:動画でわかる褥瘡予防のためのポジ
ショニング,中山書店,2006
2) 仲上豪二朗,真田弘美:
「ずれ」を予防するための
効果的な方法,エキスパートナース2,褥瘡ケア変
わったこと 新しいこと 2008,Vol
.
24
結果からも 30度以上のへッドアップでズレが
上昇しているのがわかった。田中氏は「ずれを
考慮するのも重要で,ベッドの背を上げたとき
だけでなく,下げたときにも圧が残るので,背
抜きをすることが大切である」と述べており1),
ヘッドダウン時にも,同じようにズレが生じて
いることがわかった。
ズレを解放するケアとして背抜きが有効とさ
れており,背抜き前後の平均値から比較して
-3
3-
臨床7
旭赤医誌 23,24;35~ 39,2010
院内救急の充実に向けて
―「救外コール」導入への取り組み―
石
田
悦
子
KeyWor
ds
:院内救急,緊急コール,急変
は じ
として,夜間の緊急コールとして救急外来看護
め に
師による応援体制「救外コール」を提案し取り
A病院は三次救命センターを併設しており平
組み後の課題を明確にした。
成 19年度の救急外来搬入患者数は 10,
117人
で,そのうち 3,
600人が入院となっており,入
【用語の定義】
院患者の約半数は一般病棟に入院している(表
・急
変:急激な容態変化,予想外の疾病
の併発,事故による状態変化。
1)
。緊急入院した患者は急変する可能性が高
いが,急変時,医師による日中の応援体制(Dr
・Drコ ー ル:日中患者が急変し,発見者の要
コール)は整備されている。しかし,勤務者数
請で
「Drコール」
と院内放送をか
の少ない夜間帯に急変した場合,病棟看護師の
けることができる。その放送を
みの対応では業務量に限界があると考えられた。
聞いた最寄の医師は現場に駆け
院内救急の充実のための対策として「①ヒト
つけ救急処置に携わるシステム
1)
の養成。②モノの整備。③情報の整備。
」 を
・救外コール:夜間,入院患者が急変したとき
実施しているという報告がある。
に,救急外来看護師に連絡し応
今回,院内救急の充実に向けた対策のひとつ
表1
援を要請できるシステム
Ⅰ
2007年度 救急患者数
目
的
院内救急の充実に向けて「救外コール」の課
・救急外来受診患者総数
10,
117名
救急車で搬入された患者数
4,
737名
・救急外来から入院した患者総数
3,
600名
入院病棟
救急病棟
1,
746名
一般病棟
1,
696名
精神科病棟
158名
・死亡 144名,転院 23名,帰宅 6,
350名
題を明確にする。
Ⅱ
研
究
方
法
1.期間
平成 20年8月~平成 20年 12月
旭川赤十字病院 HCU・ER
AI
MI
NGA
TTHEENHANCEMENTOFTHEEMERGENCYI
NTHEHOSPI
T
AL
― APPROACHONEMERGENCYCAL
LI
NTRODUCTI
ON―
Et
s
ukoI
SHI
DA
-3
5-
2.対象
などがあった(表2)。
全科 13病棟と「救外コール」で病棟への応
2.1のニーズを踏まえ「救外コール」の約束
援を経験した救急外来看護師4名
事を作成した。目的は救急外来の業務を優先
3.方法
した上で,夜間,入院患者の急変時に迅速に
1)13病 棟の 夜 勤 体 制と 急 変 時の 応 援 へ の
応援することとした。対象は「救外コール」
ニーズについてアンケート調査する
で応援の要請がきた場合とした。実践では病
2)1)のニーズを踏まえ 13病棟に「救外コー
棟看護師と救急外来看護師の業務分担を明確
ル」の約束事を周知する
にし,13病棟に周知した。
3)
「救外コール」の要請後,病棟への応援を経
3.入院患者の急変への応援に対応した回数は
験した救急外来看護師に,急変時の対応で
3回で,4人の救急外来看護師が経験した。
問題と思われることについてアンケート調
急変時の対応での問題点として以下があげら
査する
れた。1)急変に対応できるよう救急カートの
倫理的配慮:アンケートは無記名で行い,個人
物品が整備・統一されていなく,応援にかけ
情報の保護,本研究以外には使用
つけた救急外来看護師が戸惑った。2)病棟
しないこと,回答の拒否について
と救急外来看護師の役割分担は明確化されて
保証することを文書で説明し同意
いるが,病棟看護師の急変時の役割分担や手
を得た。
順が不明確だった。3)
「救外コール」での応
Ⅲ
結
援要請は1回で,後の2回は麻酔科医師を探
果
している状況が見えたので救急外来看護師の
1.夜勤体制では 13病棟とも三交替制で,夜
判断で応援に駆けつけた。
勤人数は救急病棟が5人,脳外科病棟が4
Ⅳ
人,そ の 他 11病 棟 は 3 人 で あ った。夜 勤
リーダーは看護師経験2~5年目で,平均4
考
察
1.ヒト の養成
年目で経験していた。応援を要望したい時間
緊急入院した患者は急変する可能性が高い
帯は夜間・休日が多かった。急変は多くの病
が,平成 19年度に看護部の看護標準化推進委
棟が経験しており,脳梗塞併発,大量吐血,
員会で行った看護基準監査では,救急処置に対
呼吸・循環不全などあらゆる状況があった。
する自己評価が 13病棟の平均で 3.
0以下と低
意見として「急変時の知識はあっても実践が
く自信のなさが伺えた(表3)。夜勤リーダーは
伴わない」
「応援体制があるだけでも心強い」
看護師経験4年目が多く救急処置への知識はあ
表2
13病棟の夜勤状況と急変時のニーズ
・夜勤体制:全病棟が三交代
・夜勤人数:救急病棟が5人,脳外科病棟が4人,その他 11病棟が3人
・夜勤リーダー:看護師経験年数2~5年目で経験し平均 4.
0年
・「救外コール」を望む時間帯:平日が1病棟,夜間・休日が8病棟,夜間のみが4病棟
・「Drコール」の使用:使用ありが6病棟,使用なしが7病棟
・意見:「救急法などの講習は受けているが,実践での活用に自信がない」,「応援体制があるだけで
心強い」などがあった
・急変の状況:入院時の疾患の急激な悪化,他の疾患の併発(脳梗塞,脳内出血,吐血,下血,循環
不全,呼吸不全など)などあらゆる状況があった
-3
6-
-3
7-
看護標準化推進委員会による看護実践監査結果
†‡ˆ‰
†‡
ˆ‰Š‹Œ‰Ž‘’“
”•–’“
! "
!#"‹
$%&'
()‘*+
,-–./–01
23–./–01
45
67‘8†‡9:;–<=>?@
AB1ŽC”1–DE8FG
HBIJ–KLMNOPQR
/S8)T–UV
WX‘8YZ
[\8]^–_`
a%8bcdefgh
ij–kl
Šmno
pqrstuv”–pw–Px–y<
z{
ˆ‰Š‹Œ‰
”•–’“
,,-–./–01
/ 01
23–./–01
45–|}
~—˜#>
45–|}
y<™š–|}Ž›œ
;
žŸ‘8J ¡¢£¤¥rst
()‘*+£¦§rst
,-¨©ª23–«¬./£¦§r
uv”£pw­®t
€‚ƒ„

€
‚
‚€
ƒ
ƒ€
„
・看護部の看護標準化推進委員会では、平成 19年度に全病棟の看護師に対し看護実践の監査を行った。
・A病院は三次救命センターとして機能しているが「救急蘇生の手順に沿った対応」は 13病棟の平均で3以下と低かった。
表3
„€
…
るが,意見から実践への活用に自信がないと考
もに物品の整備・統一が期待できると考える。
えられた。実際応援に行った救急外来看護師の
3.情報の整備
意見では,病棟看護師の役割分担や救急処置の
手順が不明確であるとの意見があった。
病棟での急変はあらゆる状況でおきていた。
人数の少ない時間帯での応援を要望する声が高
看護部の教育体制とし て,キャリア開発ラ
かったため,救急外来の業務を考慮し「救外
ダーのレベルⅠの研修に二次救命処置,レベル
コール」の約束事を作成し 13病棟に通達した。
Ⅲまでに赤十字救急法基礎講習と赤十字救急法
しかし3回の応援で実際「救外コール」があっ
救急員養成講習の受講が必須とされている。院
たのは1回で,まだ浸透していない状況がみえ
外で ACLSなどの講習を受講する機会はある
た。効果的な救急処置には人員確保と熟練した
が,救急外来以外のスタッフへの認知度は低く
看護技術が必要と考える。多くの病棟が夜勤3
受講率は多くない。救急処置は熟練した技術が
人で 56人近い患者をケアしている。その中で
必要である。必須の研修はあるが,継続教育は
の急変は,予定外の業務で他の患者へのケアに
個人の努力にまかされており,救急外来ほど救
影響を及ぼすことも考えられる。
命に遭遇することが少ない病棟では,救命処置
に対する自己評価が低かったと考えられる。
救急外来も三交替制で,救急外来専従の看護
師が準夜帯5人,深夜帯3人で勤務している。
A病院には平成 19年に救急ケアの認定を取
救急車が重なり余裕のないときもあるが,可能
得した看護師が1名いて,平成 20年より救急
な限り救急処置に熟練した看護師が応援に駆け
外来に配属となった。看護基準監査で得られた
つけ,急変への対応を充実させたいと考える。
現状と救急外来看護師の意見を踏まえ,救急ケ
そのために「救外コール」をさらに浸透させる
ア認定看護師とともに救急処置の継続した勉強
ことはもちろんのこと,日中の「Drコール」時
会の開催と救急処置のマニュアル作りが必要と
も応援に行けるような救急外来の体制作りが重
考える。
要と考える。
2.モノの整備
Ⅴ
急変時の対応の問題点として,急変に対応で
結
論
きるよう救急カートの物品が整備・統一されて
院内救急の充実に向け「救外コール」導入へ
いないことがあげられた。救急カート の薬品
の取り組みを行い,以下の課題が得られた。以
は,院内の医療安全推進室が事故防止の観点か
下の課題は救急ケア認定看護師とともに実践し
ら決定したものが配置され,薬剤 SPDが補充・
ていくことが望ましい。
点検するシステムが構築されている。一方物品
1.救急処置の継続した勉強会の開催と救急処
置のマニュアル作り
は救急処置に必要なものを各病棟単位で基準を
決め配置していたが,病棟間で統一した基準は
2.救急カートの物品の整備・統一
なかった。
3.
「救外コール」
の浸透といつでも応援に行け
る救急外来の体制作り
応援体制を効果的にするためには,だれもが
使えるものでなければならない。各診療科の特
Ⅵ お
異性は踏まえながらもある程度共通した物品配
わ り に
置をすることが適当といわれている2)。 救急
「救外コール」
は夜間急変時の応援体制として
カートに関して標準となる全国共通の指針は出
心強いものと考えられる。院内救急の充実のた
されていないが,幸いにも今は救急に関わるこ
めには,今回明確となった課題達成に向け,救
との多い医師にすぐ相談できる環境であり,組
急ケア認定看護師も含め,横断的に活動できる
織横断的に活動できる救急ケア認定看護師とと
ワーキンググループの立ち上げも視野にいれて
-3
8-
いきたい。
なお,本研究は第 11回日本医療マネジメン
ト学会(長崎)にて発表した。
文
献
1) 山勢博彰:院内エマージェンシー 急変時に対応す
るための知識と技術,メジカルフレンド 社,第1
版,東京,2004
2) 山勢博彰:院内エマージェンシー 急変時に対応す
るための知識と技術,メジカルフレンド 社,第1
版,東京,2004,P20
3) 高橋章子:各科に役立つ院内救急~急変・医療事
故・感染・災害~,エマージェンシ ー・ナーシン
グ,新春増刊,大阪府,2001
-3
9-
臨床8
旭赤医誌 23,24;41~ 44,2010
初老期アルツハイマー型認知症の早期診断が家族に及ぼす影響
池
端
大
菊
湊
原
裕
康
恵
大
橋
友
美
細
井
大
輔
美
子
樋
口
和
央
京
田
佳登美
KeyWor
ds
:家族の心理的状況,フィンクの危機モデル,家族支援
は じ
め に
Ⅰ
研
究
目
的
「高齢社会により認知症患者も増加傾向にあ
アルツハイマー型認知症と告知された家族の
る。中でも大きな割合を占めているのはアルツ
心理状況をフ ィン クの危機理論を用いて検証
ハイマー型認知症と脳血管性認知症であり,認
し,家族への介入方法の示唆を得ることを目的
知症全体の 60%を占めている。近年糖尿病と
とする。
合併しているアルツハイマー型認知症が注目さ
Ⅱ
れている。
」1)
本症例は早期診断により家族へアルツハ イ
究
方
法
1.事例研究(フィンクの危機理論を用いて考
マー型認知症と告知された事例である。早期に
診断された患者の QOLを考えると,本人に疾
研
察)
2.研究期間:200X年 Y月 19日~3ケ月間
患を告知したうえで有意義な人生を過ごしてほ
Ⅲ
しいと考えた。しかし妻の精神的動揺が強く,
患
者
紹
介
患者本人への告知やアプローチも拒否された。
患者:A氏,50歳代,男性,会社員
この妻の心理的状況をフィンクの危機モデルに
既往:糖尿病,高血圧
照らし合わせることにより,効果的な援助関係
家族構成:義母,妻,息子2人,長女(医療職)
を構築できると思われたが退院時まで妻は受容
200X年 Y月 19日心筋梗塞発症。冠動脈バ
できず,援助関係も発展するまでに至らなかっ
イパス術後集中治療室へ入室。手術後,大声で
た。しかし本症例の関わりを通し,今までに気
叫ぶなどのせん妄状態がみられ,精神科医師に
づかなかった家族の心理的状況や支援の方法を
よる治療が開始された。一般病棟へ移動後不穏
学ぶことができたのでここに報告する。
状態が続き,MRIや SPECTの結果にて小脳梗
塞,アルツハイマー型認知症と診断された(図
旭川赤十字病院 4階ひがし
I
NFL
UENCETHA
TEARL
YDI
AGNOSI
SOFMI
DDL
EAGEPERI
ODAL
ZHEI
MERTYPEDEMENTI
AEXERTSONF
AMI
L
Y
MegumiI
KEHATA,TomomiOHASHI
,Dai
s
ukeHOSOI
,Hi
r
omiOMI
NATO,Kaz
uhi
r
oHI
GUCHI
Kat
omiKYOUTA,Yas
ukoKI
KUHARA
-4
1-
下はなかった。退院に向けて3回の外泊を行
い,入院 72日目に自宅へ退院となる。
Ⅳ
家族への看護の実際
精神科病棟への移動を提案された際に妻と長
女のみの病棟見学を行った。
「お父さんはアル
ツハ イマーじ ゃない。元の病棟のままでいい
じゃない」と妻は精神科疾患や精神科病棟に否
定的であった。医師からの病状説明に納得しな
いまま病棟移動となった。精神科病棟移動後,
図1
妻はほぼ毎日面会に来ていたためその都度労を
ねぎらう言葉をかけたが妻の表情は暗かった。
不安や疑問の表出を促し時間をかけ傾聴した。
そのなかで「本人へ病名を告げないでほしい」
といった言葉が聞かれており、受容にむけ妻は
冷静な判断ができなくなっていると考えられた
ため,A氏との距離を置くよう面会を休むこと
を提案し了解が得られた。3週間の時間を置
き,妻の精神的動揺が軽減してきたため,退院
を見据え外泊を勧めた。妻は受け入れる自信が
ないと話していた。A氏の病棟内での生活状況
や自宅での注意点などを説明し,不安の軽減に
図2
努め外泊を促した。退院までに3回の外泊が行
われた。回数を重ねるごとに「前よりもの忘れ
がひどくなった」
「すすんで自分から動こうとし
なくなった」
「やっぱり前とは違うと思う」とい
う言葉が聞かれ,認知症状を認識してきている
ように見受けられた。外泊を繰り返した後退院
が 検 討 され た。ま た 今 後 疾 患 の 進 行 に 伴 い
ADLの低下が予想されたため社会資源の活用
を勧め,長女の了解は得られた。しかし妻より
「病名が本人に知られるようなことはしないで
ほしい」と強く拒否された。妻は入院中に現状
を受容できなかったが,時間の経過・A氏の認
図3
知症状に直面することにより受容してくれると
判断した。そのため,退院時に妻と長女に「い
1)(図2)(図3)
。
つでも,精神科外来を通じて社会資源活用の案
入院 30日目,A氏へ小脳梗塞と告げ精神科
内ができる」と説明を行った。
病棟へ移動となった。移動後,せん妄状態はな
くなった。記銘力の低下は軽度で,ADLの低
-4
2-
Ⅴ 考
たと考える。
察
外泊により A氏の認知症状に気づいたこと
フィンクは危機のプロセスを「衝撃」
「防御的
を表現化でき,現実に直面し新たな現実を再認
退行(現実逃避)」
「承認」
「適応」の4つの段階
識してきている時期を「承認の段階」だと捉え
で表している。効果的な援助関係を構築できる
ていた。
「適応の段階へ向かい,力強い励まし
よう,妻をこれらの段階に照らし合わせ,看護
や適切な情報の提供といった積極的な働きかけ
介入を検討した(図4)
。
が重要な時期である」2)と述べているとおり,今
「衝撃の段階」は,妻が A氏の心筋梗塞によ
後の ADL低下や A氏の QOLを考え,社会資
る生命の危機と,アルツハイマー型認知症との
源の活用に関する情報提供を行った。しかし妻
診断を下され心理的ショックを受けた時期であ
より A氏に病名が知られてしまうからと介入
る。
「衝撃の段階ではあらゆる危険から対象者
を拒否された。
「承認の過程は、再度安全が脅
2)
と 述べ てい る。心理的
の 安全を 保証 す る」
かされ防御的退行の段階に逆戻りすることもあ
ショックを受け疲弊した家族に対し,面会の都
る」2) と述べられている。私たちの積極的な看
度ねぎらいの言葉をかけたり不安や苦悩を傾聴
護介入により現実を突きつけられた妻は,安全
できたことは,支持されているという大きな安
が脅かされ「防御的退行の段階」に逆戻りした
心感を与えることができ,不安軽減につながる
と考える。衝撃の内容や対象者の対処能力に
有効的な関わりであったと考える。
よっては順調に危機の段階をクリアできない場
「防御的退行の段階」は「お父さんは何でもな
合もある。危機の段階を順調にクリアすること
い。アルツハイマーだなんて信じられない。元
を目標に考えるのは重要なことだが,それでは
の病棟に戻して」と,現状を否認し事実から逃
一方的な看護者側の自己満足で終わることもあ
避しようとする反応が見られた時期である。
るため,対象者の心理的状況に配慮し,時間を
「不安から自己を守るための不適応な言葉が聞
かけ関わることが重要であると改めて理解でき
かれるが,積極的な働きかけを行うのではな
た。
初老期アルツハイマー型認知症は症状の進行
く,ありのままを受け入れることが大切であ
2)
る」 とある。妻の否認的言動に対し意識の修
より診断が早い場合は,患者と家族が受け入れ
正やそれ以上の強い介入を行わなかったことで
られない場合がある。早くに受け入れることが
妻を威圧せず,安心感をもってもらうことがで
必要であると思うが,疾患を受容できないこと
き,不安軽減につながる効果的な関わりであっ
は自然なことなのだと捉えた。受容を待つこと
が重要であると私たちはこの事例を通じて感じ
た。
外来治療が長期にわたるため入院中のみの介
入と限定せず,いずれ現状を受容される段階に
備え外来での継続看護を依頼し現在実施中であ
る。
Ⅵ
結
論
1.フィンクの危機モデルは家族理解において
有効であるといわれているが,病棟看護師の
意識改革にも役立つといえる。
図4
2.危機のプロセスにおいて,順調に段階をク
-4
3-
リアできない場合もある。到達目標を変え、
時間をかけて,支持すること・待つことの重
要性を理解できた。
3.退院までに疾患を受容できない家族もある
ため退院後のフォローができる体制づくりが
必要である。
文
献
1) 中川勝文:アルツハイマー病 日本臨症社 2008.
p73.
2) 小島操子:看護における危機理論・危機介入 金芳
堂 2004.p54-57.
-4
4-
臨床9
旭赤医誌 23,24;45~ 47,2010
『タイムアウトの現状と今後の課題』
~客観的評価と意識調査を行って~
墓
田
理
恵
櫻
井
知
恵
野
呂
美
幸
中
村
弘
子
西
澤
佳
代
KeyWor
ds
:手術,タイムアウト,患者誤認,誤認防止
は じ
計 73名。
め に
3.方法:
手術室での安全管理の中で誤認手術防止は最
1) 財団法人日本医療機能評価機構の提言に
重要項目である。A手術室では平成 19年7月
よるタイムアウトの定義を基にして,現行
より誤認手術防止目的でタイムアウトを導入し
のタイムアウトの実施状況を客観的に評価
た。導入後1年8ヵ月が経過した時点で,タイ
するチェックリストを作成,各手術の外回
ムアウト が定着していないという報告があっ
り看護師が評価。
た。そこで,A手術室におけるタイムアウトの
2) タイムアウトについての質問紙調査を手
実施状況を客観的に評価すると共に,手術室関
係者全員の意識調査を行った結果,今後の課題
術室関係者全員に実施。
4.倫理的配慮:研究目的を明示し,結果は本
が明らかになったので報告する。
Ⅰ 研
究
目
研究以外に使用しない事,プライバシーの厳
守を文章で説明し,質問紙の回答をもって研
的
究協力の同意とした。
タイムアウトの実施状況を把握すると共に,
Ⅲ
手術室関係者のタイムアウトへの意識を知り,
今後の課題を明らかにする。
Ⅱ 研
究
結
果
1) 現行のタイムアウトの実施状況
客観的評価の結果,回収率は 100%であ っ
方 法
た。
「執刀前に患者氏名,手術部位などの確認
1.研究期間:平成 21年3月2日~平成 21年
3月6日。
作業を実施しているか」では,
「している」91%,
「していない」9%であった(表1)。
2.対象:対象手術件数 77件,手術室関係者
「定義に沿ったタイムアウトの実施状況」
の結
(手術室看護師・麻酔科医師・外科系医師)
果は,
「定 義に 沿 った タ イムアウト を 実 施」
旭川赤十字病院 手術室
ACTUALST
A
TEAND ASSI
GNMENTOF「
TI
MEOUT」
,CL
I
NI
CALCHECKOFFSYSTEM DOI
NG J
USTBEFORE
ST
ARTI
NGOPERA
TI
ONS.
Ri
eHAKATA,Chi
eSAKURAI
,KayoNI
SHI
ZAWA,Mi
yukiNORO,Hi
r
okoNAKAMURA
-4
5-
(€
(€‚‚ƒ)
n=64
64
!!")
n=77
€‚ƒ„…†‡ˆ‰Š‹ŒŽ‘
€ !"#$
!"#$%&'()*+,
&'()*+,
0123456-./78
-./*/
9:
!"
'$%&
€
#$%&
(
)#&


!"#$%&'()*+,-./0123456789
!"
$% '()*+,01234 6789
!"#!$%&
'()*+,-. / 0
'
'12/
/ 3674-5*8
4 5*
169*:;<=0
'>?@/A?B/C. D0
'EFG9H*IJIJ0
/KLMN*OP2Q$R
-./7
9;:
表1
客観的評価の結果①
表3
質問紙の結果
は,
「全員が参加していない」,
「行わないよりは
(€‚ƒƒ„)
n=77
良いが方法が中途半端」,
「形式的な儀式になっ
€‚ƒ„…†‡ˆ‰Š‹ŒŽ
ている」
「各科で方法がバラバラ」という回答が
…†‡ˆ‰Š Œ
!"
€‚ƒ#$%$
€
…†‡ˆ‰Š&Œ
'("
見られた。
€‚ƒ„
…†‡ˆ‰Š
&Œ'!"
Ⅳ
考
察
「麻酔前,あるいは執刀前に,医師・看護師が
一斉に手を止め意識を集中して確認作業のみを
行う事」がタイムアウトの定義である。タイム
€ !"#$%&'()'€*+,-./01
"
%& () €
,
23456/7859:;<=
表2
アウトは,手術チームである外科医,麻酔科医,
客観的評価の結果②
看護師などその手術に携わる全ての関係者によ
る術前の作戦会議に相当し,誤認手術防止に重
49%,
「定義に沿っていないタイムアウトを実
要な作業であると言われている。A手術室で
施」42%,
「タイムアウト未実施」9%であっ
は,タイムアウト導入にあたりマニュアルを作
た(表2)
。タイムアウトのタイミングは,
「患
成し,それを基にタイムアウトを実施してきた
者搬入後すぐ」19%,
「麻酔導入前」5%,
「麻
が,アンケート結果よりタイムアウトの必要性
酔導入後」33%,
「執刀前」31%であった。タ
を多くの手術室関係者が認識していることが明
イムアウト で 確認し た項目は,
「患者氏名」
らかになった。
83%,
「術式」72%,
「病名」57%,
「手術部位」
79%であった。
しかし,現行のタイムアウトが形骸化してい
るとの指摘も多く,効果が疑問視されている現
2) タイムアウトの意識
状も明らかになった。タイムアウトが定着して
質問紙の結果,回収率は 88%であった。
「タ
いない理由はマニュアルにあるのではないかと
イムアウトは必要だと思いますか」
の問いでは,
考え見直しを行ったところ,定義に沿ったタイ
「はい」94%,
「いいえ・無回答」6%であっ
ムアウト を実施するために必要な,いつ・誰
た(表3)
。
「現行のタイムアウトは誤認防止に
が・どのように・何を確認するのかという行動
有 効だ と 思 い ま す か」の 問 い で は,
「は い」
化を促す具体性が現行のマニュアルには不足し
56.
3%,
「いいえ」37%,
「無回答」6.
7%であっ
ている事が明らかになった。今後誤認手術防止
た(表3)。有効ではないと感じる理由として
に向け手術室関係者全員でタイムアウトを理解
-4
6-
し,定義に沿ったタイムアウトが行える様にマ
ニュアルを改善し,浸透させていく事が優先課
題であると考えた。
Ⅴ 結
論
客観的に評価した事で A手術室におけるタ
イムアウトの実施状況が把握でき,今後の課題
が明らかになった。また,多くの手術室関係者
がタイムアウトの必要性を認識していることも
明らかになった。現在,マニュアル改訂に取り
組んでいる。改訂後,再度調査を実施しタイム
アウトの実施状況を確認していきたい。
文
献
1) 財団法人日本医療機構 誤認手術の防止について
ht
t
p:
/
/
j
cqhc.
or
.
j
p/
ht
ml
/
i
ndex.
ht
m
-4
7-
臨床 10
旭赤医誌 23,24;49~ 51,2010
脳外科軟性内視鏡の洗浄について
西
澤
佳
代*1 平
岡
康
子*2
KeyWor
ds
:脳外科,内視鏡洗浄
は じ
認定技師(第一種)の指導を受け,OLYMPUS
め に
の説明書に従い開始した。しかし手術室看護師
当院では,平成 20年6月より,厚生労働省の
は軟性内視鏡の取扱い経験が少なく,今後洗浄
クロイツフェルトヤコブ病(以下 CJ
Dと略す)
手技に個人差が出る可能性が高く,確実な内腔
に関する通達を受け,脳外科手術器械はアルカ
洗浄について検討を重ねる必要があった。ま
リ洗剤を用いたウオッシャーディスインフェク
た,脳外科手術は2~ 15時間以上に及ぶため,
ター(90~ 93℃)での洗浄後,真空脱気プレ
内視鏡を使用後すぐ に洗浄することができな
バキューム式高圧蒸気滅菌 134℃ 10分の滅菌,
い。脳外科軟性内視鏡には直径2 mm の鉗子
洗浄機が使用できない器械はアルカリ洗剤によ
チャンネルがあり,汚染が長時間放置された場
る十分な洗浄後,真空脱気プレバキューム式高
合,固着する可能性がある。また,鉗子チャン
圧蒸気滅菌 134℃ 18分の滅菌,または過酸化
ネルの管腔内部は目視で汚染の残存を確認でき
水素ガスプラズマ滅菌器 NXタイプ1サイクル
ないという構造上の問題がある。
や同 100Sタイプの2サイクル滅菌を行ってい
Ⅰ
る。
研
究
目
的
昨年 12月より脳外科軟性内視鏡
(オリンパス
脳外科軟性内視鏡の鉗子チャンネルを想定し
VEFV型)が採用されたが,専用洗浄機は
た管腔用デバイスを用いて,用手洗浄における
現在販売されていない。脳外科軟性内視鏡も硬
洗浄評価を実施し,今後の洗浄方法の検討を行
膜に直接触れる可能性があるため他の脳外科手
うことを目的とした。
社
術器材と同様に CJ
D対策が必要であり,この場
Ⅱ
合,アルカリ洗剤による十分な用手洗浄後,過
酸化水素ガスプラズマ滅菌器 100Sタイプ2サ
イクルが必要となる。
旭川赤十字病院手術室
注入口2 mm,内径4 mm 約 40センチのシ
リコンチューブにステンレス編み込みワイヤー
脳外科軟性内視鏡の用手洗浄を消化器内視鏡
*1
*2
同
(0.
7mm× 7本)
を入れ,人血 10cc塗布後,23
感染管理室
CL
EANI
NGOFFL
EXI
BL
EENDOSCOPESFORNEUROSURGERY
KayoNI
SHI
ZAWA*1,Yas
ukoHI
RAOKA*2,
*1
*2
洗浄評価方法
Cer
t
i
f
i
edNur
s
ei
nPer
i
oper
at
i
veNur
s
i
ng,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
Cer
t
i
f
i
edNur
s
ei
nI
nf
ect
i
onCont
r
ol
,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
-4
9-
写真1
浸漬洗浄中の管腔用デバイス
写真3
管腔洗浄機内部の専用ポートに軟性内視
鏡をセット
Ⅳ
考
察
日本医療機器学会では器械洗浄後の蛋白総残
存量 200μgを許容値,100μg以下を目標値を
としている。この基準に当てはめると,用手洗
浄のみでは洗浄が不十分であることは明らかで
ある。用手洗浄後管腔洗浄機で洗浄した場合
は,蛋白総残存量の目標値を大きく下回る数値
写真2
管腔洗浄装置
となった。脳外科軟性内視鏡には用手洗浄と管
腔洗浄機の併用を行うことが適切であると判断
時間放置した管腔用デバイスを作成した。弱ア
し,以下の方法で洗浄を実施することとな っ
ルカリ酵素入り洗浄剤を用い浸漬洗浄 30分後
た。
(写真1),ブラシによる用手洗浄をしたデバ
1) 用手洗浄後,管腔洗浄機内部の専用ポート
イスと同洗浄後,管腔洗浄機を使用し洗浄した
に軟性内視鏡をセットし,弱アルカリ酵素入
デバイスを比較した。ナイスチェック法で評価
り洗浄剤を入れて約 40℃ の温水を給水する
し,比色計により,残存蛋白を測定した。
(写真3)。
管腔洗浄機の選定にあたり,軟性内視鏡への
2) 管腔洗浄機の洗浄工程によりスタートから
物理的な刺激が少なく洗浄中の状態が目視で確
ほぼ1分で 20リットルほど給水し,2分間の
認できる,管腔洗浄装置を使用した(写真2)
。
吸引を洗浄工程中に3回,5分間の浸漬を3
Ⅲ 結
回,1分間のすすぎを5回行う。
果
これらを行うことで,より汚染器材の清浄度
用手洗浄のみのデバ イスは蛋白総残存量が
が高められる。洗浄不良は滅菌保証ができず,
1128μg,残留蛋白許容値を大幅に上回った。
感染の機会につながる可能性がある。今後も定
用手洗浄後管腔洗浄機で洗浄したデバイスのも
期的な洗浄評価を実施し,管腔内洗浄の向上を
のは蛋白総残存量が 49μgを示した。
はかっていきたい。
-5
0-
Ⅴ 結
論
脳外科軟性内視鏡に対し,管腔洗浄機は吸引
システムを装備しており,機器にダメージがな
く,より確実な洗浄方法である。用手洗浄との
併用により,管腔器材の清浄度アップが期待で
きる。
今後臨床現場で可能な限り軟性内視鏡の洗浄
評価を行うことが課題である。
※ 2009年 10月第 31回日本手術医学会総会に
て発表
文
献
1) 水澤英洋他:プリオン病予防ガイドラ イン(2008
年版)要約
ht
t
p:
/
/
www.
nanbyou.
or
.
j
p/
pdf
/
cj
d_2008.
pdf
-5
1-
症例1
旭赤医誌 23,24;53~ 57,2010
両側内側縦束症候群(MLF症候群)を呈した脳幹梗塞の1例
中
野
史
人
吉
田
一
人
浦
茂
久
黒
島
研
美
KeyWor
ds
:内側縦束症候群,MLF症候群,脳幹梗塞
は じ
入院時現症:身長 173cm,体重 63kg,体温 36.
3
め に
℃,血圧 140/
82mmHg,脈拍 88/分,整。神
内側縦束症候群,
(以下 MLF症候群)は病巣
経学的に構音障害,右上肢軽度筋力低下,右下
側の眼球内転障害と,対側外転眼の単眼性眼振
肢引きずり歩行,継ぎ足歩行不能を認めた。
を呈する症候群である。多発性硬化症では両側
入院時検査所見:入院時の脳 MRIでは中脳中心
MLF症候群を呈することが知られているが,
部に拡散強調像でやや高信号を呈する部位をみ
脳梗塞で両側 MLF症候群を呈することは稀と
とめたが(図1 A),ADC(見かけの拡散係数)
されている。今回我々は両側 MLF症候群を呈
マップでは ADCは明らかな低下を示さず(図
した脳幹梗塞の1例を経験したので,文献的考
1 B)有意な病的所見とは断定できなかった。
察を加え報告する。
Ⅰ
症
その他拡散強調像で明らかな新規病変は指摘で
きなかった。FLAI
R画像では明らかな異常所
例
見はみられなかった(図1 C)。脳 MRAでは脳
症
例:73歳,男性
底動脈の口径不整をみとめ,右後大脳動脈は末
主
訴:右半身の脱力,話しづらさ
梢の描出が不良であり(図1 D),脳幹梗塞の可
家族歴:特記すべきことなし
能性を考え入院し,抗血小板剤の投与を開始し
既往歴:高血圧,5年前に左放線冠の脳梗塞,
た。
後遺症はなし,以降アスピリンを内服
Ⅱ
生活歴:ウイスキー3杯/日,5年前まで喫煙
臨
床
経
過
現病歴:2010年4月 18日からなんとなく調子
入院翌日,複視の訴えがあり,入院時にはみ
が悪く,右半身の脱力感を自覚していた。4月
られなかった両側側方注視時の内転障害と外転
20日,右半身の脱力が増悪し,歩行不安定,呂
眼の単眼性の眼振および輻輳麻痺をみとめ(図
律困難が出現した。4月 21日,当科外来を受
2),両 上 肢に 軽 度 の 失 調も み ら れ た。両 側
診した。
MLF症候群,輻輳麻痺,運動失調が加わったこ
旭川赤十字病院神経内科
ACASEOFBRAI
NSTEMI
NF
ARCTI
ONWI
THBI
L
A
TERALMEDI
ALL
ONGI
TUDI
NALF
ASCI
CUL
ASSYNDROME
Fumi
hi
t
oNAKANO,Shi
gehi
s
aURA,Ki
yomiKUROSHI
MA,Kaz
ut
oYOSHI
DA
Depar
t
mentofNeur
ol
ogy,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
-5
3-
-.0
-./
€‚
!"#$%&
-.2
-.1
'(!)*+
,*!
図1
図2
脳 MRI
(入院時)
眼球運動(入院翌日)
とから,中脳,橋に病変を考え,再度脳 MRIを
立たなくなったが,軽度の構音障害,両側 MLF
施行した。拡散強調像で中脳橋移行部にやや中
症候群,両上肢の失調が残存しており,回復期
央から右よりの高信号域をみとめ(図3 A)
,同
リハビリテーションのため転院した。
部位は ADCマップで ADC低下を示した(図
Ⅲ
3 B)
。後頭蓋 MRIの T2強調像では同部位は
考
察
高信号を呈しており(図3 C,D)
,画像的にも
随意的側方注視の命令は前頭眼球運動野
脳幹梗塞を確認した。引き続き抗血小板剤での
(FEF)から対側の傍正中橋網様体(PPRF)
治療を行い,複視に対しては対症的に左眼に眼
に連絡されたのち,同側外転神経核へ伝わり,
帯を使用した。入院1週間後には眼振がやや目
外転神経核から同側外直筋へ,また,対側内側
-5
4-
,-.
,-/
€‚
!"#$%&
,-1
,-0
€‚ƒ„
'()*+
図3
脳 MRI
(入院翌日)
€‚ƒ„…†‡ˆ Š‹Š ‚ŒŠˆ
ŽŠŒ‡ˆ ˆ„…‘Œ†’Œ…‡ˆ ‚‡“”Œ”’ˆ‡“
••–—‡ƒ‡ŠŒ‡… —„…†Œ…Š ƒŠ†Œ”’ˆ‡ƒ ‚„ƒ‡†Œ„…
図4
MLF症候群
縦束(MLF)を経て反対側の動眼神経核内直筋
1)
れた場合にも PPRFの障害と同様に患側への側
。
支配核へと伝わり,側方注視がおきる (図4)
方注視麻痺が出現することが知られており,外
PPRFには水平性サッケード の発生装置があ
転神経核に同側外直筋への運動ニューロンのみ
り,障害されると患側への側方注視麻痺が生じ
ならず,対側動眼神経核内の内直筋運動ニュー
る。また,外転神経が障害されると患側眼の外
ロンへ連絡する核間ニューロンが含まれている
転障害が生じるが,外転神経核が核性に障害さ
ことによると されている2)。MLF症候群は病
-5
5-
表1
MLF症候群の MRI
所見
橋病変(+)
橋病変(-)
中脳病変(+)
34人 (59%)
4人
(7%)
38人 (66%)
中脳病変(-)
20人 (35%)
0人
(0%)
20人 (35%)
54人 (93%)
4人
(7%)
58人 (100%)
表2
MLF症候群の原因
全 MLF症候群
原因
両側 MLF症候群
両側/全 MLF症候群
塞
157人(38.
3%)
21人 (1
1.
1%)
13.
3%
多発性硬化症
139人(33.
9%)
101人(53.
7%)
72.
7%
脳
梗
傷
20人 (4.
9%)
12人 (6.
4%)
60.
0%
脳 ヘ ル ニ ア
20人 (4.
9%)
16人 (8.
5%)
80.
0%
感
染
17人 (4.
1%)
10人 (5.
3%)
58.
8%
瘍
17人 (4.
1%)
7人 (3.
7%)
41.
2%
性
12人 (2.
9%)
6人 (3.
2%)
50.
0%
外
腫
医
原
血
13人 (3.
2%)
7人 (3.
7%)
53.
8%
血
管
炎
7人 (1.
7%)
1人 (0.
5%)
14.
3%
そ
の
他
8人 (2.
0%)
7人 (3.
7%)
87.
5%
計
410人(100.
0%)
188人(100.
0%)
45.
9%
脳
合
幹
出
巣側の眼球内転障害と,対側外転眼の単眼性眼
れぞれ 38%,34%と多く見られている。MLF
振を呈する症候群で,MLFの障害で出現する。
症候群を来した脳梗塞のうち,両側 MLF症候
本症例では両側側方注視時に MLF症候群を呈
群を呈したのは 13%で,多発性硬化症ではそ
しており,両側の MLFが障害されたと考えら
(表2)。両側 MLF症
の割合が 72%であった6)
れる。また,輻輳麻痺を伴う MLF症候群は中
候群を来す脳梗塞は比較的稀であり,本症例は
3)
脳も障害されているとされ ,本症例でも中脳
貴重な1例と考えた。
に病変がみられたことと矛盾しない。特徴的な
Ⅳ
眼球運動障害が単独でみられた場合には,病変
結
語
が橋被蓋傍正中部付近の狭い範囲に斑状に存在
両側内側縦束症候群を呈した脳幹梗塞を経験
していることを意味しており,診断的価値が高
した。中脳および橋の病変は様々な眼球運動障
いとされる4)。
害をおこし,眼球運動障害の評価は局在診断に
Fr
ohmanらが報告した,片側 MLF症候群を
有用である。MLF症候群の原因として脳梗塞
呈した多発性硬化症の患者 58例の MRI所見に
は多く見られるが,両側 MLF症候群を呈する
よると,全例で中脳,橋のいずれかには病変を
脳梗塞は比較的稀であり,本症例は貴重な症例
有しており,多くは中脳,橋両方に MRIで病変
と考えられ,報告した。
5)
。本症例でも中脳,橋移
を指摘できた (表1)
行部に病変がみとめられ,最も多いパターンと
考えられた。
本論文の要旨は第 256回日本内科学会北海
道地方会で発表した。
Keaneらの報告では,MLF症候群を呈した
疾患の内訳として,脳梗塞,多発性硬化症がそ
-5
6-
文
献
1) Fr
ohmanTC,
Gal
et
t
aS,
FoxR,
etal
.
Pear
l
s&Oys
t
er
s
:Themedi
all
ongi
t
udi
nalf
as
ci
cul
usi
nocul
ar mot
or phys
i
ol
ogy,Neur
ol
ogy.70:e57-
e67,2008
2) 後藤文男,天野隆弘:臨床のための神経機能解剖学,
初版,中外医学社,2000
3) Br
ons
t
ei
nAM,
RudgeP,
Gr
es
t
yMA,
etal
.
Abnor
mal
i
t
i
esofhor
i
z
ont
algaz
e.Cl
i
ni
cal
,ocul
ogr
af
hi
c
and magnet
i
cr
es
onance i
magi
ng f
i
ndi
ngs
.I
I
Gaz
e pal
s
y and i
nt
er
nucl
ear opt
hal
mopl
egi
a,
J
NNP.53:200-207,1990
4) 城倉健.脳血管障害,Cl
i
ni
calNeur
os
ci
ence.28:
67-73,2010
5) Fr
ohman EM,ZhangH,Kr
amerPD,etal
.MRI
char
act
er
i
s
t
i
csoft
heMLF i
nMSpat
i
ent
swi
t
h
chr
oni
c i
nt
er
nucl
ear opt
hal
mopar
es
i
s
,
Neur
ol
ogy.57:762-768,2001
6) Keane J
R.I
nt
er
nucl
ear Opt
hal
mopl
egi
a,Ar
ch
Neur
ol
.62:714-717,2005
-5
7-
症例2
旭赤医誌 23,24;59~ 63,2010
リン酸フルダラビン(Fl
u)と静注ブスルファン(i
vBU)の
myel
oabl
at
i
ve,r
educedt
oxi
ci
t
yr
egi
menにて
同胞間 HLA一致末梢血幹細胞移植を施行した治療関連 MDSの1症例
酒
井
井
俊
山
郎*1 小
*2
諭
幸
沼
田
一*1 本
祐
久
平
晃*1
田
*1
KeyWor
ds
:造血幹細胞移植,前処置,o
n
cedai
l
yi
n
t
r
aven
o
u
sbu
s
u
l
f
an
,
f
l
u
dar
abi
n
e
は じ
今回我々は,2004年の deLi
maMら5)の報
め に
告に則り,治療関連骨髄異形成症候群に対し静
近年同種造血幹細胞移植の前処置に静注ブス
注ブスルファン1日1回投与と,フルダラビン
ル フ ァ ン の 使 用 が 可 能 と な り,安 定 し た
を前処置とした血縁者間末梢血幹細胞移植を経
bi
oavar
i
t
yが得られることから,広く普及しつ
験したので報告する。
つある。経口剤は薬剤の吸収などの面で個人差
Ⅰ
が大きく,また内服コンプライアンスの面から
症
例
4分割投与が一般的であった1)。そのため,静
症例は 50歳女性。2006年に急性前骨髄性白
注用ブスルファンも当初は4分割投与で使用さ
血病を発症し,J
ALSG204プロトコールに則り
れていたが,ここ数年,静注ブスルファンの最
治療を完遂し,完全寛解を維持しながら外来定
適な投与方法に関して考察した米国からの文献
期通院中であった。2009年5月頃より反復す
2)
-6)
,それら報告では,1日1
る急性扁桃炎を認め,同時に穏徐に進行する汎
回投与が安全性,有用性の面で優れているとす
血球減少を認めた。10月に同年5回目の扁桃
報告が散見され
る報告が目立つ。
炎を認めたため,汎血球減少の精査と,扁桃炎
また近年ブスルファンとフルダラビンを前処
に対する扁桃摘出術目的に当院入院となった。
置とし,かつ比較的高齢な患者群を含む臨床試
入院時身体所見では,発熱を認め,眼瞼結膜は
4)
5)
6)
,低毒性で低い TRMと良好な
蒼白,両側頚部に圧痛を伴うリンパ節と両側の
治療成績を可能にしたとする報告結果が見受け
扁桃腫大を認めた。他に有意な所見を認めな
られる。
かった。入院時末梢血採血所見(表1)では白
験がなされ
*1
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
*2
札幌医科大学第四内科
PERI
PHERAL
L
YBOODSTEMCEL
LTRANSPL
ANT
A
TI
ONFROMHL
AMA
THEDSI
BL
I
NGUSI
NGMYEL
OABL
A
TI
VE,
REDUCEDT
OXI
CI
TYREGI
MEN“ONCEDAI
L
YI
NTRA
VENOUSBUSUL
F
AN/
FL
UDARABI
NE”I
N AP
A
TI
ENTWI
TH
TERAPYREL
A
TEDMDS
Tos
hi
r
oSAKAI*1,Yui
chiKONUMA*1,Aki
r
aHONDA*1,Sat
os
hiI
YAMA*2
andKyuheiKOHDA*1
*1
Depar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Hemat
ol
ogyandOncol
ogy,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
*2
Four
t
hdepar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Sappor
oMedi
calUni
ver
s
i
t
ySchoolofMedi
ci
ne
-5
9-
表1
Per
i
pher
albl
ood
WBC
2430/
μl
Neu
t
r
o
.
14%
Lymp
h
.
73%
Mo
no
.
13%
RBC
232×104/
μl
Hb
7.
0g/dl
Ht
20.
6%
μl
l
Pl
t
5.
5×104/
表2
入院時末梢血検査所見
Bl
oodchemi
s
t
r
y
TP
6.
9g/
dl
Al
b
3.
3g/
dl
Tbi
l
0.
8mg/
dl
AST
20I
U/
l
ALT
23I
U/
l
LDH
232I
U/
l
BUN
15.
0mg/
dl
Cr
e
0.
69mg/
dl
Na
141mEq
/
dl
K
3.
7mEq
/
dl
Cl
105mEq
/
dl
Ca
8.
8mEq
/
dl
Ser
ol
ogi
calt
es
t
s
CRP
1.
84mg/
dL
sI
L2R
412U/
mL
PCT
0.
00/
n
g
ANA
<
40×
Coagul
at
i
ont
es
t
APTT
27.
4s
ec
PT
88%
Fi
br
i
nogen
434mg/
dl
FDP
3.
4μg/
ml
入院時骨髄検査所見
Bonemar
r
ow as
pi
r
at
i
on
NCC
7.
35×104/
μl
MgK
78/
μl
Myel
o
bl
as
t
9.
6%
Pr
o
myel
o
.
0.
4%
Myel
o
.
5.
6%
Met
amyel
o
.
0.
6%
St
ab.
1.
6%
Seg.
6.
2%
Eo
s
i
n
o
.
1.
8%
1.
8%
0.
4%
Mo
n
o
.
7.
2%
Lymph
.
7.
4%
Basophi
l
i
c.
2.
8%
Pol
ychr
omat
i
c.
46.
8%
Or
t
hochr
omat
i
c.
6.
4%
Macr
ophage
0.
4%
図1A
図1B
図1C
図1D
monos
omy7を認めた。以上より monos
omy7
を有する治療関連骨髄異形成症候群,RAEB1
と診断した。リスクは I
nt
er
nat
i
onalPr
ognos
t
i
c
Scor
i
ngSys
t
em:I
PSSで i
nt
2,WHOcl
as
s
i
f
i
cat
i
onbas
ed Pr
ogos
t
i
c Scor
i
ng Sys
t
em:
血 球 数 2430/
μl
,Hb7.
0g/
μl
,血 小 板 5.
5×
WPSSで Hi
ghと診断した。
μlと汎血球減少を認め,扁桃炎による炎症
104/
治療は Hi
ghr
i
s
kの骨髄異形成症候群
(MDS)
反応の軽度上昇,フ ィブ リノゲン上昇を認め
であることから造血幹細胞移植を第一選択と
た。入院時骨髄所見(表2)では図1 A~1 D
し,実妹と HLAが一致したため,同胞間末梢
に 示 す ps
eudopel
ger様 細 胞,輪 状 核 の 好 中
血幹細胞移植を施行することした。また芽球が
球,脱顆粒所見,多核の赤芽球,小型巨核球な
比 較 的 少 な い RAEB1で あ っ た こ と か ら,
どの異型を認めた。骨髄芽球は 9.
6%であった。
7)
ら の報告に 準じ,寛解導入療法は
NakaiK.
染 色 体 検 査 で は 20細 胞 中 20細 胞 に
行っていない。尚,移植前処置前に当院耳鼻科
-6
0-
で両側偏桃摘出術を施行した。
であった。しかし 2000年代に入り,deLi
ma
移植概要は day6から day3に静注フルダラ
s
el
lJ
A6)らがフルダラビンと静注ブ
M 5)や Rus
ビン 40mg/
㎡ を1日一回投与したのち,直後
スルファンを前処置(以下 Fl
u+ i
vBu)とし
に静注ブスルファン 130mg/
㎡ を1日1回,3
た同種造血幹細胞移植例の報告を行い,極めて
時間で中心静脈より点滴静注した。ブスルファ
低い治療関連死亡率と良好な治療成績を示し,
ンの溶解はブスルファン投与液量の 10倍量5%
以降 Fl
u+ i
vBuによる前処置は myel
oabl
at
i
ve
,
ブドウ糖液で希釈した。移植細胞は実妹より提
r
educedt
oxi
ci
t
yr
egi
menとして注目されてい
供をうけた末梢血幹細胞を使用し,CD34陽性
る。米国からの報告では,多くが静注ブルファ
kgを移植した。移植片対宿
細胞数で 3.
9×106/
ンを1日1回で投与されているが,本邦におい
主病(GvHD)予防として,1日1回5 mg/
㎡
ては経口ブスルファンと同様に1日量を4分割
の mi
nidos
eメソトレキサートを day
1,3,6,
で投与することが一般的であるが,この投与法
11に投与し,タクロリムス(FK506)0.
02mg/
は添付文書に明記されている以外に,4分割投
kgを day1から開始している。感染予防とし
与法の意義は不明である。
静注ブスルファンの最適な投与法に関して文
てレボフロキサシン,フルコナゾール,ST合
献的考察を行う。RyuSG.
ら2) は静注ブ スル
剤,アシクロビルの経口剤を投与した。
移植経過を図2に示めす。2009年 12月 18
ファンの1日1回投与法(BU1ar
m)と1日4
日より前述の前処置を開始し,12月 24日に幹
回投与法(BU4ar
m)を比較した試験を報告し
細胞移植を行った。day11には白血球 1000/
μl
ている。症例はいずれの ar
m も 30症例で前処
以上に達し,その後は好中球数 500/
μl以上で
置は約4割で BuCy,約5割で Fl
u+ i
vBUで
安定,生着と判断した。その後 day14には血小
あ った。最高 血 中 濃度(Cmax)は BU1ar
m
4
μl台,Hb10g/
dl以上へ上昇した。
板 10×10/
で高い傾向があったが,1日の血中濃度-時間
移植前に行った骨髄液を検体とした FI
SH法で
曲線下面積(AUC)は両群間で差はなかった。
の monos
omy7は 66%であったが,治療効果
合併症は BU1ar
m で Cmaxが高かったが,中
判定として day32に行った骨髄穿刺所見は芽
枢 神 経 毒 性 が 高 ま る こ と な く,ま た 急 性
球 3.
6% で,細 胞 異 型を 認 め ず,骨 髄 液 で の
GvHD,VOD,その他の合併症頻度に差はな
FI
SH法で monos
omy7は1%であり完全寛解
かったとし,1日1回投与法は安全であるとし
と判断した。移植後,急性 GvHD,サイトメガ
ている。さらに1日1回投与法が4分割投与法
ロウ イルス感染症などの合併症を認めず経過
と比較して有効である理論として4点の報告が
し,2月 15日,移植後 day53に退院となった。
されている。第1にアルキル化剤であるブスル
現在定期外来通院中で,免疫抑制剤を減量しつ
ファンは細胞周期非依存的に作用し,1日頻回
つ経過をみているが,血球数は正常で異型を認
投与や持続投与は,その効果を増強するために
めず,また各種合併症なく経過している。
は不要であること2)。第2にアルキル化剤は濃
Ⅱ 考
度依存性に殺細胞効果を示すと言われ,血中濃
察
度の高いピークを形成できる1日単回投与は,
1980年代後半から今日まで同種造血幹細胞
その面で優位である可能性が高く,かつ血流の
移植の代表的前処置として,経口ブスルファン
少ない“s
anct
uar
ys
i
t
es
”への移行が期待でき
とエンドキサンの前処置(BuCy)が広く普及,
る5)。第3に,VOD発症機序とし て,ブ スル
使用されてきた。この前処置は全身放射線療法
ファンが肝細胞でのグルタチオン産生を抑制す
を含まないことで,放射線に伴う合併症がない
ることで細胞障害を増強することが関与してい
ものの,依然高い治療関連死亡率が大きな問題
るとされているが,1日1回投与では投与間隔
-6
1-
€‚ƒ !"#"
€‚ƒ „"…"†"
„ …†
ƒ„…†‡ˆ‡‰
€‚
€€€
€
€‚ƒ
€‚ƒ„…
!€€€
€€€
#€€€
€‚ƒ„…†‡€…ˆ‰ƒŠ‹‹Œ
"€€€
€€‚€ƒ„
!
"€
€€‚€ƒ„
##!
"#$
!
$€

!€
!
#€
%&$
"€
#€€%
"#$%
#€"€
&'(%
図2
が延長されるため,グルタチオン産生までの回
)*+%
ƒ',%
移植経過
関連死亡率(TRM)は3%で,1年生存率(OS)
復時間があり,分割投与と比較し VOD発症頻
は 65%,完全寛解例での移植では1年 OS81%
度を抑制する可能性が推測されている6)。第4
6)
らは
と 良 好 な 成 績 で あ っ た。Rus
el
lJ
A.
に単回投与は簡便であり,医療者側にとっては
2002年 に 第1,第 2 寛 解 期 AML(l
ow r
i
s
k
医療安全上のリスクが回避でき,かつ患者側に
AML)34例と,それ以上にリスクが高い AML
2)
とっても投与時間が短く負担が少ない 。
(advancedAML)19例に同様の前処置を行い,
フルダラビンと静注ブスルァンを併用する際
血縁者間移植での TRMはそれぞれ2%,8%で
にブスルファンを1日1回投与とすることが有
あり,2年 OSは 88%,26%と報告している。
利である根拠として,核酸アナログとアルキル
さらに同氏は 2008年に症例をさらに重ね,リ
化剤は相乗効果があるとされ,半減期が長いフ
スク,年齢を詳細に分けて解析した報告4)でも,
ルダラビン投与直後に高濃度のブスルファンを
TRM は低く,45歳以上で,かつ Hi
ghr
i
s
k症
暴露させることで最適な治療効果を得られると
例以外では3年 OSが 60~ 80%と良好な成績
8)
推測されている 。
であった。本前処置は高い安全性と良好な成績
フルダラビンと静注ブスルファン1日1回投
が得られつつあることから,今後も当科では同
与法を前処置とした同種移植に関する報告例で
前処置を使用した同種移植の症例を蓄積してい
は,いずれも高い安全性と良好な治療成績が示
く予定である。
されている。今回,我々が前処置として採用し
Ⅲ
たカナダと MDアンダーソンのグループである
結
語
deLi
maM 5) らの報告は骨髄系悪性疾患患者
今回我々は,治療関連 MDSに対してリン酸
96例を対象としたもので,移植後早期の治療
フルダラビン(Fl
u)と1日単回投与での静注
-6
2-
ブスルファンを前処置とした同胞間 HLA一致
末梢血幹細胞移植を施行した。経過中,特に合
併症を認めず安全にかつ有効であった。骨髄系
8) GandhiV,etal
.Cel
l
ul
arandcl
i
ni
calphar
macol
ogyoff
l
udar
abi
ne.
Cl
i
nPhar
macoki
net
.
41
:93-
103.2002
腫瘍を中心とした疾患に本前処置は有望な前処
置であると考えられた。
本論文の要旨は 2010年5月8日の北海道移
植研究会で発表した。
文
献
1) Ti
mot
by M,etal
.Phar
macoki
net
i
cs ofOnceDai
l
yI
V Bus
ul
f
anasPar
tofPr
et
r
ans
pl
ant
at
i
on
Pr
epar
at
i
veRegi
mens
:A Compar
i
s
on wi
t
h an
Ever
y 6Hour Dos
i
ng Schedul
e.Bi
ol
ogy of
Bl
ood and Mar
r
ow Tr
ans
pl
ant
at
i
on.13:56-
64. 2007
2) RyuSG,etal
.Randomi
z
edcompar
i
s
onoff
our
t
i
mes
dai
l
yver
s
usoncedai
l
yi
nt
r
avenousbus
ul
f
an i
n condi
t
i
oni
ng t
her
apy f
orhemat
opoi
et
i
c
cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on.Bi
olBl
ood Mar
r
ow Tr
ans
pl
ant
.
13:1095-1105.2007
3) Bl
anesM,etal
.Si
ngl
edai
l
ydos
eofi
nt
r
avenous
bus
ul
f
anandmel
phal
anasacondi
t
i
oni
ngr
egi
menf
orpat
i
ent
swi
t
hmul
t
i
pl
emyel
omaunder
goi
ng aut
ol
ogouss
t
em cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on:a
phas
eI
It
r
i
al
.Leuk Lymphoma.50:216-22.
2009
4) Rus
s
el
lJ
A,etal
.Tr
ans
pl
ant
at
i
onf
r
om mat
ched
s
i
bl
i
ngsus
i
ngoncedai
l
yi
nt
r
avenousbus
ul
f
an/
f
l
udar
abi
newi
t
ht
hymogl
obul
i
n
:amyel
oabl
at
i
ve
r
egi
men wi
t
hl
ow nonr
el
aps
e mor
t
al
i
t
yi
n al
l
butol
derpat
i
ent
swi
t
h hi
ghr
i
s
k di
s
eas
e.Bi
ol
Bl
oodMar
r
ow Tr
ans
pl
ant
.
14:888-95.2008
5) deLi
maM,etal
.Oncedai
l
yi
nt
r
avenousbus
ul
f
anandf
l
udar
abi
ne
:cl
i
ni
calandphar
macoki
net
i
c
r
es
ul
t
sofamyel
oabl
at
i
ve,r
educedt
oxi
ci
t
ycondi
t
i
oni
ngr
egi
menf
oral
l
ogenei
cs
t
em cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
oni
nAMLandMDS.Bl
ood.104:857-
64.
2004
6) Rus
s
el
lJ
A,etal
.Oncedai
l
yi
nt
r
avenousbus
ul
f
angi
venwi
t
hf
l
udar
abi
neascondi
t
i
oni
ngf
oral
l
ogenei
cs
t
em cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on:s
t
udy of
phar
macoki
net
i
csand ear
l
y cl
i
ni
calout
comes
.
Bi
olBl
oodMar
r
ow Tr
ans
pl
ant
.
8
:468-76.2002
7) NakaiK,etal
.Val
ueofchemot
her
apybef
or
eal
l
ogenei
chemat
opoi
et
i
cs
t
em cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on
f
r
om anHLAi
dent
i
cals
i
bl
i
ngdonorf
ormyel
odys
pl
as
t
i
cs
yndr
ome.Leukemi
a.19:396401.
2005
-6
3-
症例3
旭赤医誌 23,24;65~ 69,2010
骨髄非破壊的臍帯血移植後に激烈な腹痛で発症した,
内臓播種性水痘帯状疱疹ウイルス感染症の1例
小
幸
沼
田
祐
久
一*1 野
田
さや香*2 酒
井
俊
郎*1
*1
平
KeyWor
ds
:内臓播種,水痘帯状疱疹ウイルス,臍帯血移植
は じ
家族歴:特記すべきことなし
め に
入 院 時 現 症:身 長 173cm,体 重 60kg,体 温
造血幹細胞移植後の感染症として,水痘帯状
36.
5℃,血圧 126/
78mmHg,脈拍 84/分,整.
疱疹ウイルスによるものを経験するが,皮疹を
眼瞼結膜貧血なし,眼球結膜黄染なし。腹部理
伴う症例では診断は比較的容易であり,治療可
学所見としては,上腹部に強い圧痛を認めるも
1)
能である。
のの筋性防御なく,肝脾を触知しなかった。皮
今回我々は,骨髄非破壊的臍帯血移植後に激
膚全体に異常なく,神経学的問題はなかった。
烈な腹痛で発症した,内臓播種性水痘帯状疱疹
入院時検査所見(表1)
:末梢血検査では,白血
ウイルス感染症の 1例を経験したので報告する。
球,血小板数の低下を認め分画に異型リンパ球
Ⅰ 症
症
例:67歳,男性
主
訴:上腹部痛
を認めた。生化学検査では軽度の肝機能障害と
例
アミラーゼの上昇を認めたが,炎症反応は弱陽
性で感染マーカーは陰性であった。
結果の判明に数日を要したウ イルス抗体価
現病歴:当院で骨髄異形成症候群にて平成 20
(HSV,EBV,VZV)の結果は既感染パター
年 12月 11日臍帯血移植後,外来治療継続中で
ンをとっていたものの,血中 VZVDNA定量検
あった。平成 21年7月1日夜からの腹痛を主
査では 3×104copyのウイルスを検出した。
訴に近医受診。血液検査,腹部 CT画像検査に
上部消化管検査所見(図1)
:胃内に潰瘍性病変
特異的な異常を認めないものの,ペンタゾシン
と十二指腸球部びらんを認めた。
無効の腹痛が持続するため,精査加療目的に7
臨床経過:入院時に施行した腹部 CT,超音波
月6日当院紹介となった。
検査では特異的な所見を認めず,上部内視鏡検
既往歴:脳動脈瘤
査の結果は,激烈な腹痛を説明するには不十分
*1
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
*2
札幌医科大学第四内科
ACASEOFREFRACT
ORYABDOMI
NALP
AI
N ASAPRESENTI
NG SYMPT
OM OFVI
SCERALDI
SSEMI
NA
TED
V
ARI
CEL
L
AZOSTERI
NFECTI
ONAFTERREDUSEDI
NTENSI
TYCORDBL
OODSTEMCEL
LTRANSPL
ANT
A
TI
ON
Yui
chiKONUMA*1,SayakaNODA*2,
Tos
hi
r
oSAKAI*1 andKyuheiKOHDA*1
*1
*2
Depar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Hemat
ol
ogyandOncol
ogy,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
Four
t
hdepar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Sappor
oMedi
calUni
ver
s
i
t
ySchoolofMedi
ci
ne
-6
5-
表1
入院時検査所見
継続したところ症状は改善傾向となった。効果
に伴ってウイルス量(VZVDNA定量)の減少
も確認し,低下していた血小板数も回復した。
Ⅱ
考
察
報告されている一般的な内臓播種性帯状疱疹
胃
図1
の特徴を示す(表2)。
十二指腸
激しい腹痛,背部痛,嘔吐などの消化器症状
上部消化管検査所見
で発症するものの,原因が内視鏡検査,CTな
なものであったため,水痘帯状疱疹ウイルス感
どで特定できず,鎮痛剤が無効であることが多
染症を想定しアシクロビル点滴を開始(図2)
。
いとされ,免疫抑制剤内服中や造血幹細胞移植
定量検査で確定診断ができた第10病日によう
後の GVHDの治療期に発症し,皮疹は数日後
やく水泡を伴う皮疹(図3)を確認し,治療を
に出現すると報告されている。早期にアシクロ
図2
入院後臨床経過
-6
6-
ビルを投与しないと重篤な肝炎,膵炎から多臓
本症例の帯状疱疹発症の背景として,造血幹
器不全を来したり,髄膜炎を併発し,時に致死
細胞移植と抗ウイルス薬投与の経過を示す(図
的となる。
4)。平成 20年2月発症の骨髄異形成症候群
(RAEB2)に対して,平成 20年8月 13日に
非血縁者から提供の骨髄による骨髄非破壊的移
植を行い,一度はドナータイプの造血を確認し
たが拒絶され,レシピエントの造血が回復する
結果となった。このため,12月 11日に再度,
臍帯血を用いて骨髄非破壊的移植を行い,生着
を確認後,平成 21年3月 14日退院となった。
経過中免疫抑制剤はタクロリムス単剤を用い
ており,ステロイドは使用しなかったが,高齢
であり移植経過が長期に渡ったため,一般的な
移植日前後のアシクロビル投与に加えて,少量
図3
皮膚所見(第10病日)
表2
の内服薬の継続を行い,CMV抗原血症の際の
内臓播種性帯状疱疹の特徴
図4
移植後の臨床経過
-6
7-
表3
表4
腹痛で発症した帯状疱疹の本邦報告例
造血幹細胞移植後の帯状疱疹予防
治療にはガンシクロビルを使用した。平成 21
造血幹細胞移植を行ったあとに発症しているこ
年5月 18日に肺炎で再入院となった際に再度
とが特徴である。自験例以外は免疫抑制剤を内
CMV抗原血症を確認したため,ガンシクロビ
服中であり,移植後発症までの期間は 5から
ルでの治療期間中にタクロリムスを中止し,
26ヶ月で中央値 10.
5ヶ月であった。腹痛での
GVHDの発現なく抗ウ イルス薬投与も終了し
発症から皮疹の出現までには平均 5.
8日かかっ
たところ,約1ヶ月後に今回の内臓播種性帯状
ており,腹痛発現から平均 5.
3日にアシクロビ
疱疹の発症を来たす結果となった。
ル投与を開始されているが,死亡した3例2),3),4)
医学中央雑誌にて過去 30年間での検索では
は皮疹の出現後に治療を開始したものであった。
自験例を含めて 13例が報告されている
(表3)
。
造血幹細胞移植後の水痘帯状疱疹の予防とし
年齢は 13歳から自験例の 67歳にわたり,男性
ては,アシクロビルを内服させることの有用性
に 12例と多く認めている。疾患としては白血
が知られており,本邦での保険適応上も移植7
病,再生不良性貧血等さまざまであり,全例が
日前から施行後 35日まで認められているが,
-6
8-
さらに長期投与で発症率を下げようとする試み
on6) ら
が報告されている。神田5) や,Thoms
による報告では,アシクロビル 400mgを免疫
抑制剤中止まで内服させると移植後 1年間の発
症率が低下するとされている。
Boeckh7) らはアシクロビル 1600mgを1年
間内服させた群とプラセボを1年間内服させた
群で無作為試験を行い,内服していた1年後の
発症率は低下するものの,5年間での累積発症
率は変わらないと報告している。森8)らはアシ
クロビル 200mgを少なくとも1年間内服させ
る(長期内服群)ことで発症率が低下すると報
告しており,過去の同様の症例(短期内服群)
との比較にて,内臓播種例が長期内服群にな
al
l
ogenei
chemat
opoi
et
i
cs
t
em cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on.BoneMar
r
ow Tr
ans
pl
ant
at
i
on,28:689-
692,2001
6) KJThoms
on,etal
.
:Theef
f
ectofl
owdos
eaci
cl
ovi
ronr
eact
i
vat
i
onofvar
i
cel
l
az
os
t
ervi
r
usaf
er al
l
ogenei
c haemopoi
et
i
cs
t
em cel
lt
r
ans
t
pl
ant
at
i
on.BoneMar
r
ow Tr
ans
pl
ant
at
i
on,35:
1065-1069,2005
7) Mi
chaelBoeckh etal
.
:l
ongt
er
m acycl
ovi
rf
or
pr
event
i
onofvar
i
cel
l
az
os
t
ervi
r
usdi
s
eas
eaf
t
er
al
l
ogenei
c hemat
opoi
et
i
c cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
ona
r
andomi
zed doubl
ebl
i
nd pl
acebocont
r
ol
l
ed
s
t
udy.
Bl
ood,107:1800-1805,2006
8) Yuki
As
anoMor
iet al
.
:Longt
er
m ul
t
r
al
owdos
eacycl
ovi
ragai
ns
tvar
i
cel
l
az
os
t
ervi
r
usr
eact
i
vat
i
on af
t
eral
l
ogenei
c hemat
opoi
et
i
cs
t
em
cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on.Amer
i
canJ
our
nalofHemat
ol
ogy,83:472-476,2008
かったとのことは,致死的な内臓播種例を予防
する観点からは,興味深いものとなっている。
Ⅲ お
わ り に
今回我々は骨髄非破壊的臍帯血移植後に発症
した内臓播種性水痘帯状疱疹ウイルス感染症の
1例を経験した。
内臓播種性水痘帯状疱疹は時に致死的となる
ものの,皮疹の出現には数日を要し,ウイルス
抗体価では診断できないことが多いため,造血
幹細胞移植後の腹痛に対しては,速やかにアシ
クロビル投与を開始する必要があり,診断と病
勢の把握には血中の VZVDNA定量検査が有
用であった。
文
献
1) 秋山秀樹,他:造血幹細胞移植後の水痘ウイルス感
染 症:日 本 小 児 血 液 学 会 雑 誌.20:596-599,
2006
2) 西倉紀子,他:遅発性内臓播種性水痘帯状疱疹ウイ
ルス感染症をきたした Ph1陽性急性骨髄性白血病
の同種骨髄移植後症例:臨床血液.41:20-24,
2000
3) 薬師寺芳洋,他:腹痛を初発症状とした全身性水痘
感染症の1例:感染症学雑誌.78:64-69,2004
4) 濱西 徹,他:同種骨髄移植後,急激な腹痛で発症
した水痘帯状疱疹ウイルス感染症:臨床血液.39:
53-58,1998
5) Y Kanda,etal
.
:Longt
er
m l
owdos
eacycl
ovi
r
agai
ns
tvar
i
cel
l
az
os
t
ervi
r
usr
eact
i
vat
i
on af
t
er
-6
9-
症例4
旭赤医誌 23,24;71~ 75,2010
Def
er
as
i
r
ox投与により Aut
oPBSCT後の
造血回復遅延が改善した悪性リンパ腫の一例
本
井
晃*1 小
田
*2
山
諭
幸
沼
田
一*1 酒
祐
久
平
井
俊
郎*1
*1
KeyWor
ds
:造血幹細胞移植,鉄キレート,デフェラシロクス,造血能
は じ
家族歴:特記事項なし
め に
既往歴:高血圧,虫垂炎
近年 MDSにおいて鉄キレート療法の有効性
現病歴:2008年7月4日,職場の健診で巨大
が報告されており,鉄過剰状態による造血幹細
腹部腫瘤を指摘されたため精査目的に当科を紹
胞に対する障害性が示唆されている。
介され,同年7月 30日に当科入院となった。
これまで造血幹細胞移植では生着不全の原因
現
症:身長 164cm,体重 56kg。意識清明。
として移植細胞数の少なさ,自己抗体,ウイル
眼瞼結膜に貧血なし,眼球結膜に黄疸なし。腹
ス感染などが考えられてきたが,鉄過剰状態も
部に手拳大の腫瘤を触知した。圧痛はなし。表
その原因の一つである可能性がある。
在リンパ節は触知しなかった。
造血幹細胞移植は鉄過剰状態をきたしやすい
入院時検査所見(表1)
:白血球,赤血球,血小
病態であるが,その際の鉄キレート療法の効果
板 に 異 常 な く 肝 機 能 も 正 常 だ が,LDHは
については報告が少なく,現在のところその意
387I
U/
Lと高値で,CEA,CA199は正常だが
義は不明である。
s
I
L2Rは 3160U/
mlと 高 値 を 示 し た。ま た
今回われわれは,自家末梢血幹細胞移植後の
フ ェ リチン は 157ng/
dLと 軽度高値,Cr
eも
造血回復遅延に鉄キレート療法が有効であった
1.
38mg/
dLと軽度上昇を認めた。HCV抗体,
症例を経験したので報告する。
RNAともに陽性であり HCVキャリアと考えら
Ⅰ 症
れた。
例
入院時腹部 CT:胃噴門部から膵尾部,脾門部,
患
者:63歳男性
主
訴:体重減少(- 4kg/1ヵ月)
,盗汗,心
脾内に腫瘤形成が認められる。
窩部圧迫感,黒色便
*1
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
また胃小弯側,肝十二指腸靭帯,腹腔動脈根
部,SMA根部,腹部大動脈周囲に多発するリン
*2
札幌医科大学第四内科
DEFERASI
ROX I
S EFFECTI
VE FOR BL
OOD CEL
LRECOVERY AFTER AUT
OPBSCTFOR A P
A
TI
ENTWI
TH
MAL
I
GNANTL
YMPHOMA
Aki
r
aHONDA*1,Yui
chiKONUMA*1, Tos
hi
r
oSAKAI*1,Sat
os
hiI
YAMA*2 andKyuheiKOHDA*1
*1
*2
Depar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Hemat
ol
ogyandOncol
ogy,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
,
Four
t
hdepar
t
mentofi
nt
er
nalmedi
ci
ne,
Sappor
oMedi
calUni
ver
s
i
t
ySchoolofMedi
ci
ne
-7
1-
パ節腫大も認めている(図1)
。
Ⅱ
入院時 Gaシンチ:腹部 CTと同部位にガリウ
ムの集積を認めている。その他の部位には集積
臨
床
経
過(図1)
DLBCLの Hi
ghI
nt
er
medi
at
er
i
s
kであった
を認めなかった。
ため,RCHOP療法5コースとその後の自家末
上部消化管内視鏡:胃噴門部に潰瘍を伴う巨大
梢血幹細胞移植を行う方針とした。
な粘膜下腫瘍を認め,潰瘍部からの生検を行っ
RCHOP5コース施行ののち,上部消化管内
た(図1)
。
視鏡,腹部 CTにて腫瘍の消失を認め,わずか
病理診断:CD20,CD10,CD79a陽性の異型
に脾に l
ow dens
i
t
yar
eaを認めたが,s
I
L2Rも
大型リンパ球様細胞のびまん性増殖を認めた。
著明に低下しており CRuと判断した。
診
断:後腹膜原発びまん性大細胞型 B細胞リ
Ar
aC大量+ GCSFで末梢血幹細胞採取した
kgと若干
ところ,CD34陽性細胞数は 1.
4x106/
ンパ腫,s
t
ageⅣBと診断した。
少 な め で は あ っ た が,2009年 1 月 15日 に
I
PIは Hi
ghI
nt
er
medi
at
er
i
s
kであった。
表1 入院時検査所見
CBC
Chemistry
WBC
Neut
L
Lymph
h
Mono
Eosino
Baso
RBC
Hb
Ht
Plt
6450/µL
78.9%
3.0%
8.1%
3.0%
0.2%
TP
Alb
T bil
T-bil
AST
ALT
LDH
BUN
C
Cre
Na
K
Cl
Ca
CRP
397
10 4/µL
13 2 /dL
13.2g/dL
37.4%
21.1
104/µL
7.1 g/dL
3.9 g/dL
0 4 mg/dL
0.4
/dL
27.0 IU/L
19.0 IU/L
387 IU/L
20.6 mg/dL
1 38 mg/dL
1.38
/dL
141 mEq/L
3.6 mEq/L
100 mEq/L
10.1 mEq/L
1 0 mg/dL
1.0
/dL
Coagulation
APTT
PT %
Fibrinogen
FDP
Tumor marker
sIL-2 R
Ferritin
CEA
CA19-9
Span-1
 !"#$ %
 !
3160 U/mL
157 ng/dL
g
1.5 ng/mL
3.8 U/mL
8.3 U/mL
Infection
HCV-Ab
HCV-RNA
 !"#$
34.1sec
107%
500mg/dL
4.7µg/mL
16.8 S/CO
3.7KIU/mL
$&'!(
€€€
€€€
 !€‚
ƒ„…†‡ˆ‰Š…‹‰Œ !"
!€€€
)*+ ,
"€€€
€
20087
.
20089
.
図1
20
081
.
1
臨床経過
-7
2-
200
91
.
MCECを前処置として自家末梢血幹細胞移植
Hbは 7.
2g/
dL,血小板 1.
7万と汎血球減少を認
を行った。
めた。
原因としてまず再発を考えたが s
I
L2Rは退
Ⅲ 移 植 後 経 過 1(図2)
院前とそれほど変わらず CT上も再発を示唆す
day11には白血球 1000/
μL,と生着を認め,
る所見は認めず(図3),骨髄は NCC10000と
血小板は2万前後と低値だったが輸血依存では
著明な低形成であったがリンパ腫細胞の浸潤は
なくなったため day44に退院とした。
認めなかった。その他,抗血小板抗体,サイト
退院後は白血球は 3000/
μL程度,Hbは9
メガロウイルス,パルボウイルスなども全て陰
g/
dLまで回復したが,血小板はやはり2万前
性であった。
以上より移植 CD34陽性細胞数が 1.
4x106/
後以上には増加しなかった。
その後さらに汎血球減少を認めたため day
kgと少なかったことが骨髄低形成の原因であ
ると考え輸血施行の上で退院とした。
222に再入院となった。
な おフ ェ リチン は 2360ng/
dLと 高 値 で あ
再入院時検査所見(表2)
:白血球は 1180/
μL,
…ƒ„
€‚ƒ„
WBC ‚‚‚
Hb
€
†‡‡ ‰Š ‹
†‡‡ ‰Š ‹
"‚‚‚
€
$‚‚‚
#
!"
€‚‚‚
%!
€€‚ƒ„…‚†‡
€

!
‚
"
!
€‚ƒ„‚ƒ…†‡
 ‰Š…ƒ„
Pl
t
‚ !
"‡ #Š ‹
"‡ #Š ‹
!€‚ƒ„
€€€
!
F
e
r
r
i
t
i
n
€€€
#$%%&'&(
"€€€
)*'
€
€
„a
„a
„a
„a
„a
„a
y
1
0
0 d
y
2
0
0 d
y
3
0
0 d
y
4
0
0 d
y
5
0
0 d
y
6
0
0
P
BSCT d
図2
表2
CBC
WBC
Hb
Plt
移植後経過
再入院時検査所見
BMA
1180/µL
7.2g/dL
1.7
104/µL
Chemistry
sIL-2R
1510 U/mL
PAIgG
(-)
CMVantigenemia
(-)
HPV-B19-IgM
(-)
ferritin
2360ng/µL
NCC
10000/µL
MgK
0/µL
myeloid
12%
erythroid
45%
others
43%
Biopsy:bone marrow invasion(-)
CT
図3
-7
3-
再入院時CT
ている。J
ens
enら2) は 11名の MDS患者にお
り,この時点で鉄過剰状態は存在していた。
いて,鉄キレート療法により造血能が回復した
Ⅳ 移 植 後 経 過 2(図2)
ことを報告,また最近では Lei
t
chら3) が 178
外来で経過観察していたが,やはり血小板回
名の MDS患者において鉄キレート療法により
復 は み ら れ な か った た め デ フ ェ ラシ ロ ク ス
MDS患者の生存率が改善したと報告しており,
500mg内服による鉄キレート療法を試みるこ
MDSにおいては鉄キレート療法の有用性が示
ととした。デフェラシロクス内服を継続した結
されつつある。
果,血清フェリチンの減少とともに血小板の回
一方,造血幹細胞移植症例に対する鉄キレー
復を認め,day600には移植後初めて血小板数
ト療法に関する報告は少なく,移植前フェリチ
が 5万以上となった。さらに白血球,ヘモグロ
ン高値が MDSや AML患者の独立した予後不
ビンにも回復傾向を認めた。
良因子であること4),移植前フェリチン高値の
Ⅴ
考
同種造血幹細胞移植患者は非再発死亡率が高い
察
こと5) などの報告はあるが,われわれが調べた
本症例は,自家末梢血幹細胞移植後の造血回
限りにおいては造血幹細胞移植後の造血能と鉄
復遅延に鉄キレート療法が有効であった一例で
キレートに関する報告は国内では本症例以外に
ある。
2例の症例報告があるのみであった(表3)。
鉄過剰症は,過剰な鉄イオンの遊離から活性
本症例をまとめると,63歳男性,診断は悪性
酸素種(ROS)を生成することにより種々の臓
リンパ腫,移植法は自家末梢血幹細胞移植,鉄
器に機能障害,繊維化,発癌などを引き起こす
キ レ ート 剤 投 与 量 は def
er
as
i
r
ox10mg/
kg/
ことが知られてい る1)。その機序とし ては,
day,投与開始から造血能改善までの期間は,
Fent
on反応,Har
ber
Wei
s
s反応を経て,スー
day300に投与を開始し,9ヵ月後に三系統と
パーオキシド,過酸化水素,ヒドロキシラジカ
も回復を認めており治療効果はあったといえ
ルなどの ROSが産生されることにより細胞に
る。今考えると,本症例の造血回復遅延は移植
障害を与えると考えられている。
細胞数が少ないだけではなく,骨髄の鉄過剰状
しかし,造血能に関して鉄過剰状態がどのよ
態も原因の一つであったと推測される。
うな影響を及ぼすかについてはまだ不明な点が
多い。
次に鬼塚らの報告であるが,48歳男性,移植
は 非血縁者間骨髄移植で def
er
as
i
r
ox20mg/
近年,MDSに対する鉄キレート 療法の有効
kg/
day、改善までの期間は day80で投与開始
性に関する報告が多くなされるようになってき
し,4週間後にヘモグロビンが回復しており,
表3
造血幹細胞移植後の造血能と鉄キレートに関する報告例のまとめ(本邦)
 ! #
" $
%&
'()
*+,-./ 013456789:; A
012
<=>?@
B
6) 48
UR-BMT
C MDSRAEB

deferasirox
20mg/kg/day
7) 19
M AA
R-BMT,
R-PBSCT,
UR-BMT,
R-BMT
deferoxamine P*>AB5Q'(>A R
NO
B5NO
deferasirox
NO
APBSCT
deferasirox
d
f
i
10mg/kg/day
S 63 C ML
U
V
-7
4-
day800
0134D4E
E@= L
HbF
FG
(H
HIJK?)
day3000
d
3000
0134D95
5T
@=WXYFG
L
この症例も治療効果ありということができる。
続いて菅野らの報告だが,19歳女性,再生不
良性貧血で計 4回の移植を行 っている。鉄キ
レート剤は def
er
oxami
ne,def
er
as
i
r
oxともに
使用しているが投与量は不明である。造血能の
改善は認めたようであるが,それが除鉄による
のか再移植によるのかは不明であった。
これまで我が国においては,鉄キレート剤は
注射薬である def
er
oxami
neが主に使用されて
5) Kat
aokaK,NannyaY,Hangai
s
hiA etal
.I
nf
l
uenceofpr
et
r
ans
pl
ant
at
i
ons
er
um f
er
r
i
t
i
nonnonr
el
aps
e mor
t
al
i
t
y af
t
er myel
oabl
at
i
ve and
nonmyel
oabl
at
i
veal
l
ogenei
chemat
opoi
et
i
cs
t
em
cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on.Bi
ol
ogy ofBl
oodandMar
ow Tr
ans
pl
ant
at
i
on,
15:195-204,2009.
r
6) 鬼塚真仁:I
r
onOver
l
oadCas
eSt
udyFor
um 記録
集, 7,2009
7) KannoJ
,Fuj
i
war
aI
,Hor
i
noSetal:Endocr
i
ne
Dys
f
unct
i
on i
n aWoman wi
t
hSever
eAnemi
a
who Under
went St
em Cel
l Tr
ans
pl
ant
at
i
on
FourTi
mes
.日小血会誌 24:47-52,2010
おり,コンプライアンスの面などから鉄キレー
ト療法は充分に普及しているとはいえない状況
であった。しかし最近使用可能となった経口鉄
キレ ート 薬 def
er
as
i
r
oxの 登 場に よ り,鉄 キ
レート療法は今後さらに普及することが予想さ
れ,造血幹細胞移植と鉄キレートに関しても今
後のさらなる症例の蓄積が望まれる。
Ⅵ
結
語
今回われわれは def
er
as
i
r
oxでの鉄キレート
療法により造血幹細胞移植後の造血回復遅延が
改善した症例を経験した。
報告例はまだ少ないが,移植後の造血回復遅
延例では鉄キレート剤の投与を積極的に考慮す
べきだと考えられる。
文
献
1) 高後 裕:鉄過剰の基礎と臨床.臨床血液 48
:1289
-1299,2007
2) J
ens
enPD,Hei
ckendor
f
fL,Peder
s
enB,Bendi
xHans
en K,J
ens
en FT,Chr
i
s
t
ens
en T,Boes
en
AM,El
l
egaar
dJ
.
Theef
f
ectofi
r
onchel
at
i
onon
haemopoi
es
i
si
n MDS pat
i
ent
s wi
t
ht
r
ans
f
us
i
onali
r
onover
l
oad.
BrJHaemat
ol94(2)
:288
-99,1996
3) Lei
t
chHA,GoodmanTA,WongKD etal:I
mpr
oveds
ur
vi
vali
npat
i
ent
swi
t
hmyel
odys
pl
as
t
i
cs
yndr
ome(MDS)r
ecei
vi
ng i
r
on chel
at
i
on
t
her
apy.Abs
t
r
act249,ASH 48t
hAnnualMeet
i
ng,2006
4) Ar
mandP,Ki
m HT,Cut
l
erCSetal:Pr
ognos
t
i
c
i
mpactofel
evat
edpr
et
r
ans
pl
ant
at
i
ons
er
um f
er
r
i
t
i
ni
npat
i
ent
sunder
goi
ngmyel
oabl
at
i
ves
t
em
cel
lt
r
ans
pl
ant
at
i
on.Bl
ood 119(10)
:4586-
4588,2007
-7
5-
症例5
旭赤医誌 23,24;77~ 79,2010
パクリタキセル黄斑症の1例
太
田
男*1 片
勲
岡
也*1 平
信
康
二*2
KeyWor
ds
:乳癌,パクリタキセル,副作用,嚢胞様黄斑浮腫,光干渉断層計
は じ
転移が認められたため,9月からパクリタキセ
め に
ルとトラスツマブの投与が再開された。
遺
パクリタキセル(タキソール )は乳癌など
同年 11月,ものが黄色っぽく見えるように
種々の癌に幅広く用いられているタキサン系の
なり,2006年1月,眼科を初診した。視力は右
抗癌剤である。タキサン系の抗癌剤は全身的の
(0.
8),左(0.
8)で,眼底検査で両眼の黄斑部
みならず,眼科的にも様々な副作用1)2) をきた
の網膜色素上皮に僅かな変化を疑ったが,非常
すが,黄斑浮腫を生ずること
3)
4)
5)
6)
7)
8)
は数少
に軽微であるため非特異的な所見である可能性
ない。今回我々は,乳癌に対するパクリタキセ
が高いと判断,パクリタキセルとトラスツマブ
ル治療中,両眼に嚢胞様黄斑浮腫を発症した1
による治療は継続され,眼科的には経過観察と
例を経験したので報告する。
された。
Ⅰ 症
患
その後,肝転移は画像上不変であったが,腫
例
瘍マーカーが正常化した。むくみなどの全身的
者:56歳女性
副作用に悩まされたことから,5月にパクリタ
現病歴:2001年4月,乳癌に対して左乳房切
キセルを中止,トラスツマブは継続された。し
除術および腋窩リンパ節郭清術が施行され,術
かしながら,
9月には CA153値が上昇,画像所
後化学療法が行われた。2004年6月,左鎖骨
見も悪化したため,パクリタキセル投与が再開
上リンパ節転移が認められ,7月からパクリタ
された。
キ セ ル と HER2(humanepi
der
malgr
owt
h
2007年9月,視力低下と黄視症を訴え,再度
f
act
orr
ecept
ort
ype2)に対する分子標的薬で
眼科を受診した。視力右(0.
7),左(0.
3),眼
あるトラスツマブの投与が開始され,全身副作
圧右9,左 12mmHg,ゴールドマン視野検査で
用などの理由で 11月にこの治療が一旦中断さ
両眼中心部に比較暗点を認めた。図1に示した
れた。2005年8月,腫瘍マーカーである CEA
ように,眼底検査で両眼黄斑部に嚢胞様変化を
と CA153の値が上昇し,画像検査で多発性肝
認めた。光干渉断層計(OCT)の所見は特徴的
*1
旭川赤十字病院眼科
*2
旭川赤十字病院外科
ACASEOFP
ACL
I
T
AXELMACUL
OP
A
THY
I
s
aoOTA*1,NobuyaKATAOKA*1, Koj
iTAI
RA*2
*1
*2
Depar
t
mentofopht
hal
mol
ogy,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
Depar
t
mentofs
ur
ger
y,
As
ahi
kawaRedCr
os
sHos
pi
t
al
-7
7-
で,中心窩の外網状層を中心に強い浮腫が見ら
も右(0.
9),左(0.
5)と改善傾向を示し,OCT
れ,外顆粒層及び内顆粒層に嚢胞様変化を認め
では黄斑浮腫,嚢胞様変化は著明に改善した
た。フルオレセイン蛍光眼底造影(FA)では,
(図2)。
黄斑部の蛍光漏出や色素貯留を認めず,その他
11月に CEA,CA153値が上昇したため,患
にも異常を認めなかった。この黄斑浮腫がパク
者の同意を得て,パクリタキセル投与が再開さ
リタキセルによる副作用であることを否定しえ
れた。12月には脳転移が発見,定位的放射線
ず,本人の希望もあり,パクリタキセルが中止
治療が行われた。2008年1月,パクリタキセ
された。10月になって黄色視は消失し,視力
ルに耐性が生じたと判断,パクリタキセルを中
図1
2007年9月の所見
図2
2007年 10月の所見
-7
8-
止,ド セタキセルとトラスツマブが5月まで投
ブ7)が併用例に黄斑浮腫の発症が多い可能性も
与された。視力は右(1.
2)
,左(1.
0)となった。
あり,これらは今後の検討課題と考える。
7月に脳転移再燃し,その後,病状はさらに悪
化,2009年1月に死亡した。
Ⅱ
考
パクリタキセルは継続的投与が必要な薬剤で
あるが,副作用,特に今回のように両眼の視力
低下が投与の中止のきっかけとなることが考え
察
られる。パクリタキセルによる嚢胞様黄斑浮腫
パクリタキセルはド セタキセルとともにタキ
の発症にかかわる要因,その予防方法,また当
サン系の抗癌剤で,乳癌など様々な癌の治療に
該薬剤中止以外の治療法についての解明が期待
使用されている。眼科的な副作用として鼻涙管
される。
1)
2)
狭窄,電気生理学的異常
が指摘されてきた。
Ⅲ
さらにタキサン系抗癌剤による嚢胞様黄斑症の
症例が報告3)4)5)6)されるようになり,わが国で
7)
8)
も2例の報告
伊藤ら
7)
があった。
結
語
乳癌の治療中,パクリタキセルの副作用と考
えられる両眼性黄斑浮腫をきたした1例を経験
によれば,パクリタキセル黄斑症の
共通点は,①両眼性,②薬剤の中止により所見
した。OCT所見で網膜外網状層の著しい浮腫
が特徴的であった。
や視力が回復,③ FAで蛍光の漏出や貯留が見
られない,④ OCTで外網状層に浮腫が著明と
いうことで,今回の症例でもこれらの特徴が一
致している。鑑別診断として,ナイアシン黄斑
症,Gol
dmannFavr
e病,若年性網膜分離症が
あげられているが,今回の症例では病歴や所見
から鑑別されると考えた。
また本症例では黄視症を訴えた。一般に黄斑
部障害で青黄色覚異常をきたすことがあるが,
パクリタキセル黄斑症に今回のような黄視症が
比較的特徴的かどうか今後検討が望まれる。今
回の症例ではパクリタキセルが合計約 28カ月
間投与されたが,全身的副作用などの理由から
3回の中断期間をはさんだ。第3回目の投与期
間中に本格的な黄斑浮腫をきたしたが,第2回
目の投与期間中にあたる 2005年末に自覚した
黄視症は軽度の黄斑浮腫よるもので,それが
数ヶ月間持続し,パクリタキセルの中断により
軽快していた可能性がある。また本症例では,
パクリタキセルの中止後,同じタキサン系抗癌
剤のド セタキセル約 4カ月投与されたが,視力
低下や明らかな黄斑症は見られなかった。また
本症例もそうであるが,抗 HER2抗体であるト
文
献
1) Hof
s
t
r
aLS,deVr
i
esEG,Wi
l
l
ems
ePH.Opht
hal
mi
ct
oxi
ci
t
yf
ol
l
owi
ng pacl
i
t
axeli
nf
us
i
on.Ann
Oncol
.
8:1053,1997
2) Es
mael
iB,Val
er
oV,AhmadiMA,Boos
erD.Canal
i
cul
ars
t
enos
i
ss
econdar
yt
odocet
axel
(t
axot
er
e):anewl
yr
ecogni
z
eds
i
deef
f
ect
.Opht
hal
mol
ogy.
108:994-995,2001
3) Tei
t
el
baum BA,Tr
es
l
eyDJ
.Cys
t
i
cmacul
opat
hy
wi
t
hnor
malcapi
l
l
ar
yper
meabi
l
i
t
ys
econdar
yt
o
docet
axel
.
Opt
om Vi
sSci
.
80:277-279,2003
4) Tel
anderDG,Sar
r
afD.Cys
t
oi
dmacul
aredema
wi
t
hdocet
axelchemot
her
apy andt
hef
l
ui
dr
et
ent
i
ons
yndr
ome.
Semi
nOpht
hal
mol
.
22
:151-
153,2007
5) J
os
hiMM,Gar
r
et
s
on BR.Pacl
i
t
axelmacul
opat
hy.
Ar
chOpht
hal
mol
.
125:709-710,2007
6) Smi
t
hSV,
BenzMS,
Br
ownDM.
Cys
t
oi
dmacul
ar
edema s
econdar
yt
o al
bumi
nbound pacl
i
t
axel
t
her
apy.Ar
chOpht
hal
mol
.126:1605-1606,
2008
7) 伊藤正,奥田正俊.抗癌剤パクリタキセル使用中に
嚢胞様の黄斑症を呈した1例.日眼会誌 114
:23-
27,2010
8) 冨田有輝,建林美佐子,森本裕子,濱本亜裕美,林
田康隆,福井佳苗,渡邉誠樹,板谷浩志,大鳥安正,
五味文,菰池佳史.乳癌に対する化学療法中に両眼
性 黄 斑 浮 腫 を き た し た 1 例.臨 眼 64:1149-
1152,2010
cul
arendot
hel
i
al
ラ ス ツ マ ブ6)8) や 抗 vas
gr
owt
hf
act
or
(VEGF)抗体であるベバシズマ
-7
9-
年
報 (2009年1月~2009年12月)
【糖尿病・内分泌内科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【血液・腫瘍内科】
〔学会・研究会発表〕
▲
地方会
1)ANCA関連腎炎と間質性肺炎(NSI
P)を併発した T細胞性顆粒リンパ球白血病
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
酒
井 俊
小 沼
祐
郎,黒 田
裕 行,松
一,幸 田
久 平
川
敏
大,定
免
渉
旭川赤十字病院病理部
小 幡
雅
彦,安 藤
政 克
札幌医科大学第四内科
白 尾
さや香
(第2
50回日本内科学会北海道地方会,2
0
0
9.
2.
14,札幌)
2)イマチニブ投与5年目で MMR未達であるが,bcr
ablが安定低値を持続している CML症例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
酒 井
俊
郎,白 尾
幸 田
久
平
さや香,小
沼
祐
一,黒
田
裕
行
祐
一
(Ph+白血病診療セミナー,20
0
9.
3.
6,札幌)
3)SMI
LE療法が奏功した治療抵抗性腸管症型 T細胞リンパ腫の1例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
定
免
幸 田
渉,黒 田
久
裕
行,酒
井
俊
郎,小
沼
平
札幌医科大学第四内科
白 尾
さや香
旭川赤十字病院病理部
小 幡
雅
彦,安 藤
政 克
(第4
4回日本血液学会春季北海道地方会,2
00
9.
4.
18,札幌)
4)関節リウマチと合併したメソトレキセート関連びまん性大細胞型 B細胞リンパ腫の両方に対
して r
i
t
uxi
mabが有効であった1例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
黒
田 裕 行,酒
小
沼 祐
井 俊
一,幸 田
郎,定
久
平
政
克
免
渉,松
札幌医科大学第四内科
白
尾
さや香
旭川赤十字病院病理部
小
幡 雅
彦,安 藤
(第4
4回日本血液学会春季北海道地方会,2
00
9.
4.
18,札幌)
-8
1-
川
敏
大
5)当院における末梢性 T細胞リンパ腫に対する造血幹細胞移植
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
小 沼
祐
一,酒 井
幸
久
平
田
俊 郎,黒
田
裕
行,白
尾
さや香
(第2
0回北海道造血細胞移植研究会,2
0
0
9.
5.
9,札幌)
6)関節リウマチと合併した EBV陽性メトトレキセート関連 B細胞リンパ増殖性疾患に対して
r
i
t
uxi
mabが有効であった2例
- EBV潜伏感染様式からの治療選択を含めて
旭川赤十字病院血液・腫療内科
石
田 七
幸 田
久
瀬,黒 田
裕 行,酒
井
俊
郎,小
沼
祐
一
田
久
平
平
旭川赤十字病院病理部
小 幡
雅
彦,安 藤
政 克
名古屋大学病院病理部
中 村
栄
男
(第9回北海道血液疾患談話会,2
0
0
9.
5.
2
3,札幌)
7)Ri
t
uxi
mab併用 Aut
oPBSCTが有効であった MLPの1例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
小
沼 祐
一,酒 井
俊
郎,黒
政
克
田
裕
行,幸
旭川赤十字病院病理部
小
幡
雅 彦,安 藤
札幌医科大学第四内科
白
尾
さや香
(第2
51回日本内科学会北海道地方会,200
9.
6.
20,札幌)
8)Bevaci
z
umab併用 et
opos
i
de/
ci
s
pl
at
i
n療法が奏功した直腸原発神経内分泌細胞癌肝転移の
1例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
黒
田 裕 行,酒
井 俊
郎,小
沼
祐
一,幸
田
久
平
永 三千代,中
野
靖
弘,藤
井
常
志
旭川赤十字病院消化器内科
伊
東
誠,富
旭川赤十字病院病理部
小
幡 雅 彦,安
藤 政
克
(第2
52回日本内科学会北海道地方会,2
00
9.
9.
12,旭川)
9)治療抵抗性腸管症型 T細胞性リンパ腫に対して臍帯血ミニ移植を施行した1例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
酒 井
俊
郎,黒 田
裕 行,小
沼
祐
一,幸
旭川赤十字病院病理部
小
幡 雅 彦,安
藤 正
克
札幌医科大学第四内科
野
田
さや香
(第51回日本血液学会秋期北海道地方会,200
9.
10.
3,札幌)
-8
2-
田
久
平
▲
全国学会
1)骨髄移植後に肝硬変をきたした悪性リンパ腫の一例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
小 沼
祐
一,酒 井
俊 郎,黒
田
裕
行,幸
田
久
札幌医科大学第四内科
野 田
さや香
(第31回日本造血細胞移植学会,20
0
9.
2.
5,札幌)
2)造血細胞移植後の VZV感染症および帯状疱疹後神経痛の発症リスク解析
~北海道血液症例検討会アンケート調査~
北海道大学病院造血細胞治療センター
小野澤 真
弘,橋 野
聡,今
村
雅
寛
木
信
寛
愛育病院
盛
暁
生
悦
弘,吉 田
旭川医大
鳥 本
真
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
幸 田
久
平
札幌医科大学
石 田
禎
夫,松 永
卓 也,鈴
札幌北楡病院
太 田
秀
一
市立札幌病院
向 井
正
也
市立函館病院
政 氏
伸
夫
手稲渓仁会病院
酒 井
基
天使病院
高 橋
徹
斗南病院
長谷山 美
仁
東札幌病院
平 山
泰
生
北海道がんセンター
黒 澤
光
俊
北海道大学病院小児科
金 田
真
市立旭川病院
福 原
敬
(第31回日本造血細胞移植学会,ワークショップ,200
9.
2.
6,札幌)
-8
3-
平
〔講
演〕
1)移植を施行した PTCLの8例
旭川赤十字病院血液・腫瘍内科
小
沼 祐 一
(旭川血液カンファレンス,2
00
9.
1.
1
5,旭川)
〔掲載論文〕
1)SMI
LE療法が奏功した治療抵抗性腸管症型 T細胞リンパ腫の1例
定
免
小
沼
祐
渉,黒 田 裕
一,野 田
幸
田
久
平
行,酒
井
俊
郎,松
川
敏
大
さや香,小
幡
雅
彦,安
藤
政
克
田
裕
行
(旭赤医誌2
2;6
3~6
8,20
08)
2)Ri
t
uxi
mabが著効した血栓性血小板減少紫斑病(TTP)の2例
野
田
さや香,小 沼 祐
幸
田
久 平
一,酒
井
俊
郎,黒
(旭赤医誌22;6
9~7
3,20
08)
3)Bevaci
z
umab併用 et
opos
i
de/
ci
s
pl
at
i
n療法が奏功した直腸原発神経内分泌細胞癌幹転移の
1例
黒
田 裕 行,石
田 七
瀬,酒
井
藤
野 田
さや香,村 瀬
和 幸,伊
中 野
靖
弘,藤 井
常 志,真名瀬
安 藤
政
克,幸 田
久 平
俊
博
郎,小
沼
祐
一
誠,富
永
三千代
人,小
幡
雅
彦
(旭赤医誌22;7
5~8
0,2008)
4)治療抵抗性腸管症型 T細胞リンパ腫に対して臍帯血ミニ移植を施行した1例
~ SMI
LE療法が奏功した治療抵抗性腸管症型 T細胞リンパ腫の1例の続報~
酒 井
俊
野
さや香,小 幡
田
郎,黒 田 裕
雅
行,定
免
彦,安
藤
政
渉,小
沼
祐
一
克,幸
田
久
平
(旭赤医誌22;8
7~91,20
08)
5)特発性間質性肺炎に併発した T細胞性顆粒リンパ球白血病の1例
酒
井 俊 郎,黒 田
裕
行,小
沼
祐
一,野
田
さや香
小
幡
雅 彦,安 藤
政 克,本
間
昭
彦,藤
井
常
志
後
藤
司,関 本
智
美,橋
本
広
昭,南
敏
之
舘
田 一
郎,幸 田
久
平
裕
行
(旭赤医誌22;93~98,20
08)
6)当院における末梢性 T細胞リンパ腫に対する造血幹細胞移植
小
沼 祐 一,野 田
幸
田 久
さや香,酒
井
俊
郎,黒
田
平
(旭赤医誌22;99~10
3,2008)
7)Lat
eOns
etNeut
r
openi
aandI
mmunogl
obul
i
nSuppr
es
s
i
onoft
hePat
i
ent
swi
t
hMal
i
gnantLymphomaFol
l
owi
ngAut
ol
ogousSt
em Cel
lTr
ans
pl
ant
at
i
onwi
t
hRi
t
uxi
mab
Yas
uoHi
r
ayama,
KyuheiKohda,
Yui
chiKonuma,
Yas
uj
iHi
r
at
a
-8
4-
Hi
r
oyukiKur
oda,
YukoFuj
i
mi
,
SayakaShi
r
ao,
Mas
ayos
hiKobune,
Ri
s
huTaki
mot
o,
TakuyaMat
s
unagaandJ
unj
iKat
o
(
I
nt
erMed 48:57-6
0,20
0
9)
8)潜在する顆粒リンパ球性白血病が原因であり,免疫抑制剤が著効した好中球減少症
藤 見
優
子,平 山 泰
生,黒
田
裕
行,酒
井
小
沼 祐
一,幸
田 久
平,藤
見
章
仁,井
山
佐
藤
勉,小
船 雅
義,瀧
本
理
修,加
藤
俊
郎
諭
淳
二
(Bi
ot
her
apy 2
3(3)
:26
3-26
6,May,200
9)
9)化学療法に引き続く Gemt
uz
umaboz
ogami
ci
n投与にて寛解導入された再発難治性急性骨
髄性白血病の3例
平
山 泰
生,照 井
健,小
池
和
彦,根
田
寛
石
谷 邦
彦,幸 田
久 平,黒
田
裕
行,井
山
諭
佐
藤
勉,小 船
雅 義,瀧
本
理
修,加
藤
淳
二
(臨床血液 50:8-1
1,200
9)
10)I
nci
denceandRi
s
kofPos
t
her
pet
i
cNeur
al
gi
aaf
t
erVar
i
cel
l
aZos
t
erVi
r
usI
nf
ect
i
oni
n
Hemat
opoi
et
i
cCel
lTr
ans
pl
ant
at
i
onReci
pi
ent
s
:
Hokkai
doHemat
ol
ogySt
udyGr
oup
Mas
ahi
r
oOnoz
awa,
Sat
os
hiHas
hi
no,
Yos
hi
f
umiHas
eyama,
Yas
uoHi
r
ayama,
Sus
umuI
i
z
uka,
TadaoI
s
hi
da,
Makot
oKaneda,
Haj
i
meKobayas
hi
,
Ryoj
iKobayas
hi
,
KyuheiKoda,
Mi
t
s
ut
os
hiKur
os
awa,
NobuoMas
auj
i
,
TakuyaMat
s
unaga,
Aki
oMor
i
,
Mas
ayaMukai
,
Mi
t
s
uf
umiNi
s
hi
o,
Sat
os
hiNot
a,
Shui
chiOt
a,
Haj
i
meSakai
,
Nobuhi
r
oSuz
uki
,
Tohr
uTakahas
hi
,
J
unj
iTanaka,
Yos
hi
hi
r
oTor
i
mot
o,
Makot
oYos
hi
da,
Takas
hiFukuhar
a
(Bi
olBl
oodMar
r
ow Tr
ans
pl
ant 1
5:7
24-7
2
9,200
9)
【腎臓内科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【循環器内科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【消化器内科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【呼吸器内科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【神経内科】
〔学会発表〕
1)脳脊髄炎症状を呈した St
i
f
f
per
s
on症候群の1例
旭川赤十字病院神経内科
浦
茂 久,吉
田
一 人
(神経内科講演会,2
0
0
9.
2,札幌)
2)鉄欠乏性貧血による脳静脈血栓症と考えられた1例
旭川赤十字病院神経内科
浦
吉
茂 久,高 橋
田
育
子,中
一 人
-8
5-
野
仁,黒
島
研
美
(第2
50回日本内科学会北海道地方会,2
0
0
9.
2,札幌)
3)多彩な全身合併症を呈した視神経脊髄炎(NMO)と考えられた1例
旭川赤十字病院神経内科
高
橋
育 子,浦
茂
久,黒
島
研
美,吉
田
一
人
久,吉
田
一
人
宰,吉
田
一
人
田
一
人
(第8
4回日本神経学会北海道地方会,2
00
9.
2,札幌)
4)急速に中枢性無呼吸が進行した多系統萎縮症の1例
旭川赤十字病院神経内科
黒
島 研
美,高 橋
育 子,浦
茂
(第8
4回日本神経学会北海道地方会,2
00
9.
2,札幌)
5)大脳白質病変を伴った Axenf
el
dRi
eger症候群の2例
旭川赤十字病院神経内科
浦
茂 久,黒
島 研
美,大
原
(第8
5回日本神経学会北海道地方会,20
0
9.
9,札幌)
6)経時的 MRA観察が診断に有用であった椎骨動脈解離の1例
旭川赤十字病院神経内科
浦
茂
久,大 原
宰,黒
島
研
美,吉
(第8
5回日本神経学会北海道地方会,20
0
9.
9,札幌)
〔講
演〕
1)
「脳卒中とのつき合いかた」~ならないために,なってしまったら~
旭川赤十字病院神経内科
吉
田 一
人
(第1回市民公開講座「耳よりな医療のお話」
,200
9.
2,旭川)
2)MSのあらまし
旭川赤十字病院神経内科
吉 田
一
人
(MSキャビン多発性硬化症医療講演会,200
9.
10,旭川)
3)
「パーキンソン病の診断と薬物治療について」
~どのような時にパーキンソン病を疑うか?~
旭川赤十字病院神経内科
吉
田
一 人
(医療連携を考える勉強会,2
0
0
9.
1
1,旭川)
【小児科】
〔講
演〕
1)子どもの発達と生活リズム -早寝,早起き,朝ごはん-
旭川赤十字病院小児科
諏
訪
清 隆
(ももんが子育て講演会,東川町幼児センター,200
9.
5.
14,東川)
2)急性小脳失調症の1男子例
旭川赤十字病院小児科
-8
6-
諏
訪 清
隆
(旭川赤十字病院小児科病診連携懇話会,2
00
9.
10.
2
9,旭川)
3)当院に紹介された発達障害・心理疾患症例のまとめ
旭川赤十字病院小児科
諏
訪
清 隆
(旭川赤十字病院小児科病診連携懇話会,2
00
9.
10.
2
9,旭川)
4)当院でのインフルエンザ入院症例及び最近の話題
旭川赤十字病院小児科
森
田
啓 介
(旭川赤十字病院小児科病診連携懇話会,2
00
9.
10.
2
9,旭川)
5)児童虐待の減少を目指して
健全な親子関係を守り,支えるために私たちができること
旭川赤十字病院小児科
諏 訪
清
隆
(子どもへの虐待防止研修会,2
00
9.
11.
7,旭川市子ども・女性支援ネットワーク,旭川)
【外科】
〔業
績〕
1)特異な進展を示した肝嚢胞腺癌
旭川赤十字病院外科
秋
元
敏 伸,古 川
真名瀬 博
人,平
聖太郎,武
康
内
慎太郎,松
村
祥
幸
村
祥
幸
二
(第1
1回北海道腫瘍外科症例検討会,20
10.
5.
8,札幌)
2)急性上腸間膜動脈閉塞症の2例
旭川赤十字病院外科
武
内 慎太郎,古 川 聖太郎,秋
真名瀬 博
人,平
康
元
敏
伸,松
二
(第97回日本臨床外科学会北海道支部例会,20
10.
7.
3,帯広)
3)消化管穿孔を契機に診断された上咽頭悪性黒色腫小腸転移の1例
旭川赤十字病院外科
古
川 聖太郎,武 内 慎太郎,秋
真名瀬 博
人,平
康
元
敏
伸,松
村
祥
幸
元
敏
伸,松
村
祥
幸
二
(第93回北海道外科学会,2
0
10.
10.
9,札幌)
4)当院における大腸穿孔手術症例の臨床的検討
旭川赤十字病院外科
武
内
慎太郎,古 川
真名瀬 博
人,平
聖太郎,秋
康
二
(第4
4回旭川手術手技談話会,2
0
10.
1
1.
9,旭川)
5)膵頭十二指腸切除にて救命した十二指腸球後部潰瘍出血の一例
旭川赤十字病院外科
-8
7-
武
内 慎太郎,古 川
真名瀬 博
人,平
聖太郎,秋
元
敏
伸,松
村
祥
幸
村
明
美
康 二
(第98回日本臨床外科学会北海道支部例会,20
10.
12.
1
1,札幌)
【整形外科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【形成外科】
〔学会発表〕
1)Bi
l
at
er
alt
r
i
angul
arf
l
apによる後爪郭部熱傷後瘢痕拘縮の治療
旭川赤十字病院形成外科
丹
代
功,阿 部
清
秀,田
村
明
美
(第1
5回日本熱傷学会北海道地方会,200
9.
2.
2
3,札幌)
2)マムシ咬傷の1例
旭川赤十字病院形成外科
中
桐
僚 子,森 本
阿
部
清 秀
篤
志,丹
代
功,田
(第52回日本形成外科学会総会,2
00
9.
4.
2
2~24,横浜)
3)18年間ステロイド,免疫抑制剤を内服し,重複癌を合併した特異な基底細胞癌の1例
徳島大学形成外科・美容外科
旭川赤十字病院形成外科
森
本
篤 志,阿 部
清
秀,中
丹
代
功,中 桐
僚
子
西
秀
樹,田
村
明
美
桐
僚
子
(第52回日本形成外科学会総会,2
00
9.
4.
22~24,横浜)
4)Bi
l
at
er
alt
r
i
angul
arf
l
apによる後爪郭部熱傷後瘢痕拘縮の治療
旭川赤十字病院形成外科
丹 代
功,阿
部 清
秀,森
本
篤
志,中
(第3
5回日本熱傷学会総会 200
9.
6.
4~5,東京)
【脳神経外科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【心臓血管外科】
〔学会発表〕
▲
全国学会
1)心室細動による意識障害に脳低体温療法後,冠動脈バイパス術を行った急性心筋梗塞の一例
旭川赤十字病院心臓血管外科
上 山
圭
史,大 滝
憲 二,小
山
基
弘
(第36回日本集中治療学会学術集会,2
00
9.
2.
26,大阪)
▲
地方会
1)冠動脈三枝バイパスを同時に施行した弓部大動脈瘤の1手術例
旭川赤十字病院心臓血管外科
上 山
圭
史,大 滝
憲 二,小
-8
8-
山
基
弘
(第8
7回日本胸部外科学会北海道地方会.2
00
9.
9.
12,札幌)
2)深部静脈血栓症・肺塞栓症の原因がネフローゼであった1例
旭川赤十字病院心臓血管外科
小
山 基 弘,上
山
圭 史,大
滝
憲
二
(第10
2回日本循環器学会北海道地方会,2
00
9.
10.
17,札幌)
【泌尿器科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【産婦人科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【眼科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【耳鼻咽喉科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【麻酔科】
▲
全国学会
〔一般演題〕
1)敗血症性ショックとの鑑別を要した1
5歳発症川崎病の1症例
旭川赤十字病院麻酔科
岡 崎
加代子,大 崎
雅 也,南
波
川 田
大
輔,大 塚
尚 実,飛
世
巌,住 田
臣 造
小 林
仁,室
史
内
健
志
則,四十物
摩
呼
(第36回日本集中治療医学会学術集会,2
00
9.
2.
26~28,大阪)
2)上肢切断を余儀なくされた猫による外傷性感染症(パスツレラ症)の1例
旭川赤十字病院麻酔科
木 村
慶
信
(第2
3回日本外傷学会総会学術集会,2
00
9.
5.
28~2
9,大阪)
3)殺虫剤散布による大量有機リン中毒の発生
旭川赤十字病院麻酔科
大 塚
尚
実,住 田
臣 造,南
波
四十物 摩
呼,飛 世
史 則,木
村
大 場
一,小 北
直 宏
淳
慶
仁,小
林
巌
信,川
口
亮
一
仁,渡
辺
明
彦
輔,大
塚
尚
実
(第37回日本救急医学会総会,2
0
0
9.
10.
2
9~31,盛岡)
〔地方会・研究会〕
〔一般演題〕
1)急性呼吸不全の病態と管理
旭川赤十字病院麻酔科
住 田
臣
造
(人工呼吸セミナー,2
0
0
9.
2.
14,札幌)
2)鋭的心損傷術後における塩酸ランジオロールの使用経験
旭川赤十字病院麻酔科
木
村 慶
信,小 林
巌,南
波
飛
世 史
則,四十物 摩
呼,川
田
-8
9-
大
室
内 健
志,住 田
臣 造
(北北海道臓器研究会,2
0
0
9.
4.
16,旭川)
3)Ur
os
ept
i
cDI
C症例に対するトロンボモジュリンの使用経験
旭川赤十字病院麻酔科
川
口
飛
住
亮
一,小 林
巌,木
村
世 史
則,四十物 摩 呼,南
波
田 臣
造
慶
信,大
塚
尚
実
仁,渡
邉
明
彦
(旭川全身管理研究会,2
00
9.
5.
18,旭川)
4)当院における遺伝子組換えトロンボモジュリン製剤(r
TM)使用症例の検討
旭川赤十字病院麻酔科
川 口
一,小 林
巌,住
田
臣
造,南
波
四十物 摩
亮
呼,飛 世 史
則,大
塚
尚
実,木
村
慶
信
君 塚
修
亮
一
基
仁
(第18回北海道集中治療医学会,2
00
9.
10.
17,札幌)
5)肺出血をきたした転落外傷の1症例
旭川赤十字病院麻酔科
木 村
慶
信,小 林
巌,君
塚
基
修,川
口
大 塚
尚
実,飛 世 史
則,四十物
摩
呼,南
波
住 田
臣
造
仁
(第3
3回北海道救急医学会学術集会,2
00
9.
10.
2
5,函館)
6)脊髄刺激電極感染から硬膜外膿瘍をきたした一症例
旭川赤十字病院麻酔科
木
村 慶
信
(第58回日本感染症学会東日本地方会学術集会,200
9.
10.
30~31,東京)
7)重症レジオネラ肺炎に対して ECLAを使用した1例
旭川赤十字病院麻酔科
君
塚
飛
渡
基
修,川 口
亮
一,木
村
世 史
則,四十物 摩 呼,小
林
邉 明
彦,住 田
慶
信,大
塚
巌,南
波
尚
実
仁
臣 造
(旭川全身管理研究会,2
0
0
9.
12.
1
9,旭川)
8)道北ドクターヘリ運航開始と活動状況
旭川赤十字病院麻酔科
住
田 臣
造,君
塚 基
修,川
口
亮
一,木
村
大
塚 尚
実,飛
世 史
則,四十物
摩
呼,小
林
南
波
仁,渡
邉 明
彦,藤
(旭川全身管理研究会,2
00
9.
12.
1
9,旭川)
〔講 演 会〕
1)道北ドクターヘリコプターと地域医療
旭川赤十字病院麻酔科
住
田 臣
造
-9
0-
田
智
慶
信
巌
(紋別ドクターヘリ講演会,2
0
0
9,紋別)
〔そ の 他〕
1)日本集中治療医学会専門医試験出題委員
旭川赤十字病院麻酔科
住
田 臣
造
【歯科口腔外科】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【放射線科】
〔論文発表〕
1)Zygomycot
i
ci
nvas
i
onoft
hecent
r
alner
vouss
ys
t
em.
Sas
akiT,Mi
net
aM,Kobayas
hiK,AndoM,Obat
aM
(J
apanes
eJ
our
nalofRadi
ol
ogy.
J
pnJRadi
ot
.
2010J
un;28(5)
:376-8
0)
〔学会発表〕
1)中枢浸潤を呈した Mucor
mycos
i
sの3例
旭川赤十字病院放射線科
佐々木
智 章,峯
田 昌
之,高
田
延
寿
(第6
8回日本医学放射線学会学術集会,2
00
9.
4.
16-1
9,横浜)
2)Di
r
ectl
ymphat
i
ct
r
actt
ot
hemedi
as
t
i
num f
r
om upperl
obesoft
hel
ung.
As
s
es
s
mentby
64MDCT
Sas
akiT,Takahas
hiK,Mi
net
aM,TakadaN,Abur
anoT
(The4t
hj
oi
ntmeet
i
ngofJ
apanes
eKor
eans
oci
et
i
esoft
hor
aci
cr
adi
ol
ody.J
une27-
28,2
0
08,Seoul
)
3)Eval
uat
i
onofpul
monar
yvenousconnect
i
onsandcr
os
s
br
i
dgi
ngs
t
r
uct
ur
esbet
ween
l
ungl
obesandt
hemedi
as
t
i
num i
npneumot
hor
axpat
i
ent
sus
i
ng64MDCT
Sas
akiT,
Takahas
hiK,
Mi
net
aM,
Kobayas
hiK,
Abur
anoT
(The5t
hKor
eanJ
apanes
eSoci
et
i
esofThor
aci
cRadi
ol
ogyi
nOki
nawaJ
anuar
y2
9-
30,2
0
10)
4)気胸患者における肺葉と縦隔の架橋構造:6
4列 MDCTによる評価
旭川赤十字病院放射線科
佐々木 智 幸,高
油
橋
康 二,峯
田
昌
之,小
林
圭
悟
野 民 雄
(第2回呼吸機能イメージング研究会,2
0
10.
1.
30-31,沖縄)
5)Eval
uat
i
onofpul
monar
yvenousconnect
i
onsandcr
os
s
br
i
dgi
ngs
t
r
uct
ur
esbet
ween
l
ungl
obesandt
hemedi
as
t
i
num i
npneumot
hor
axpat
i
ent
sus
i
ng64MDCT
Sas
akiT,
Takahas
hiK,
Mi
net
aM,
Kobayas
hiK,
Abur
anoT
(Eur
opeanCongr
es
sofRadi
ol
ogy2010i
nVi
ennaMar
ch4-8,20
10)
6)気胸患者における肺葉と縦隔の架橋構造:6
4列 MDCTによる評価
旭川赤十字病院放射線科
佐々木 智
章,高
橋 康
二,峯
-9
1-
田
昌
之,小
林
圭
悟
油
野 民
雄
(第6
9回日本医学放射線学会学術集会,20
10.
4.
8-11,横浜)
7)全身播種性ムコール症を呈した1例
旭川赤十字病院放射線科
佐々木 智
章,高
橋 康
二,稲
峯
之,油
野 民
雄
田 昌
岡
努,山
田
有
則
岡
努,山
田
有
則
(第24回胸部放射線研究会,2
0
10.
9.
18,横浜)
8)鼻腔,副鼻腔原発 I
gG4関連疾患の一例
旭川赤十字病院放射線科
佐々木
智 章,高
峯
昌 之,油 野
田
橋
康 二,稲
民
雄
(第2
3回頭頚部放射線研究会,2
0
10.
9.
1
9,横浜)
【病理診断科】
臨床研修医 CPC
1)手術適応のない胃癌,膀胱炎で入院中 MRSA肺炎・腎症をきたした一例
旭川赤十字病院臨床研修医
安
藤
滋 敏
2)右冠動脈近位部の閉塞により心筋梗塞と房室ブロックをきたした一例
旭川赤十字病院臨床研修医
粂
井
志 麻
(2
0
0
9.
1.
1
5)
3)蘇生後,再度心肺停止をきたした一例
旭川赤十字病院臨床研修医
伊
東 知
子
(20
0
9.
2.
1
5)
4)下肢深在静脈血栓症から肺血栓塞栓症をおこした一例
旭川赤十字病院臨床研修医
三
浦
亮
(2
0
0
9.
12.
8)
5)意識不明状態で発見され,当院搬入後短時間で死亡した胆嚢癌+ガス壊疽感染症の一例
旭川赤十字病院臨床研修医
石
田
七 瀬
(2
0
0
9.
12.
16)
【薬剤部】
〔学会発表〕
1)経管チューブ投与における散剤の通過性について
旭川赤十字病院薬剤部
川
口
淑 恵,齊
藤 恵
子,多
-9
2-
地
貴
則,田
村
研太郎
井
上 陽
介,西 家
由佳子,森
重
裕
美,鈴
木
正
樹
簑
島 弓未子,西 村
栄 一,近
藤
智
幸,下
道
一
史
牧
瀬 英
知,糸 川
貴 之,橋
本
光
生,白
府
敏
弘
後
藤 吉
延,齋 藤
博 徳
(第3回旭川薬剤師会・旭川病院薬剤師会合同会員研究発表会,200
9.
2,旭川)
2)当院における入院時持参薬管理体制への薬剤部の関わり
旭川赤十字病院薬剤部
多
地
貴 則,齊
藤
恵 子,川
口
淑
恵,田
村
研太郎
井
上
陽 介,西
家
由佳子,森
重
裕
美,鈴
木
正
樹
簑
島
弓未子,西 村
栄 一,近
藤
智
幸,下
道
一
史
牧
瀬
英 知,糸
川
貴 之,橋
本
光
生,白
府
敏
弘
後
藤
吉 延,齋
藤
博 徳
(第3回旭川薬剤師会・旭川病院薬剤師会合同会員研究発表会,200
9.
2,旭川)
3)病院増改築に伴う無菌室の環境整備と製剤課の取り組み
旭川赤十字病院薬剤部
井
上 陽
介,宮 崎
祐 加,齊
藤
恵
子,川
口
淑
恵
多
地 貴
則,田 村
研太郎,西
家
由佳子,森
重
裕
美
鈴
木 正
樹,簑 島
弓未子,西
村
栄
一,近
藤
智
幸
下
道 一
史,牧 瀬
英 知,糸
川
貴
之,橋
本
光
生
白
府 敏
弘,後 藤
吉 延
(第36回北海道日赤薬剤師会研修会,2
0
0
9.
7,浦河)
4)旭川赤十字病院における持参薬管理業務の実態調査
旭川赤十字病院薬剤部
齊
藤
恵 子,宮 崎
祐
加,川
口
淑
恵,多
地
貴
則
田
村
研太郎,井 上
陽
介,西
家
由佳子,森
重
裕
美
鈴
木
正 樹,簑 島
弓未子,西
村
栄
一,近
藤
智
幸
下
道
一 史,牧 瀬
英
知,糸
川
貴
之,橋
本
光
生
白
府
敏 弘,後 藤
吉
延
(第36回北海道日赤薬剤師会研修会,2
00
9.
7,浦河)
【検査部】
〔学会発表〕
1)高血圧患者における内服治療が心形態及び心機能に与える影響に関する検討
旭川赤十字病院検査部
岡
真 琴
(第36回日本超音波医学会北海道地方会・学術集会,200
9.
3.
7,札幌)
2)高血圧患者における内服治療が心形態及び心機能に与える影響に関する検討:RAS系抑制薬
と Ca拮抗薬の比較
旭川赤十字病院検査部
岡
真 琴
-9
3-
(第2
0回日本心エコー図学会・学術集会,2
00
9.
4.
2
3~2
5,高松)
3)神経症状を契機に入院し精査加療中に難治性心不全を呈した一症例
旭川赤十字病院検査部
佐 藤
晶
子
(J
SS北海道第11回地方会,20
0
9.
7.
18日,旭川)
4)Nocar
di
anovaによる脳腫瘍と考えられた一症例
旭川赤十字病院検査部
山
口 香
織
(第8
4回北海道医学検査学会,2
00
9.
10.
17~18,函館)
5)平成2
1年度外部精度管理調査報告
旭川赤十字病院検査部
柏
木 健
一
(第37回日本赤十字社北海道ブロック会研修会,200
9.
9.
12~1
3,札幌)
6)HBc抗体とオカルト HBV
旭川赤十字病院検査部
三田村 哲
郎
(第1回臨床免疫化学談話会,2
00
9.
8.
1
1,旭川)
7)細菌性敗血症の診断マーカー・プロカルシトニンの臨床的有用性
旭川赤十字病院検査部
三田村
哲
郎
(第37回日本赤十字社北海道ブロック会研修会,200
9.
9.
12~1
3,札幌)
8)細菌性敗血症の診断マーカー・プロカルシトニンの臨床的有用性
旭川赤十字病院検査部
三田村 哲 郎
(第6
0回脂質談話会,2
0
0
9.
11.
27,旭川)
9)輸血後再活性 HBV一症例
旭川赤十字病院検査部
大
木 健
射 場
浩
一,山 口
香
織,中
一,中 村
隆 志
山
優,近
藤 えり子
(第8
4回北海道医学検査学会,2
0
0
9.
10.
17~18,函館)
10)洗浄血小板製剤を使用した一症例
旭川赤十字病院検査部
大
木
健
一,中 村
隆 志
旭川赤十字病院健診センター
大
谷 泰
一
旭川赤十字病院血液腫瘍内科
酒
井 俊
朗
(第53回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会,200
9.
10.
31,札幌)
1
1)旭川地区会コントロールサーベイ結果報告及び北臨技コントロールサーベイ集計結果報告
旭川赤十字病院検査部
-9
4-
狩
野 匡
裕
(臨床免疫化学談話会,2
00
9.
2.
16,旭川)
〔掲載論文〕
1)北海道ブロック会データ統一化事業経過報告 ~5年の歩み~
旭川赤十字病院検査部
三田村 哲
郎
(日赤検査 第4
3巻
第2号)
2)病棟の血糖測定におけるリスクマネジメントのアプローチ
旭川赤十字病院検査部
後 藤
司
(医療と検査機器・試薬 第32巻
第5号)
【放射線科部】
〔発
表〕
1)i
SSPノーマルデタベースの検討
旭川赤十字病院放射線科部
岡
林
篤 弘,増
田
白
崎
憲 治,瀬 川
安 彦,阿
千
部
直
之,荻
野
真
博
篤
弘,荻
野
真
博
篤
弘,荻
野
真
博
弘,白
崎
憲
治
崎
憲
治
晴
(第3
5回ライラックカンファレンス,200
9.
2,札幌)
t
et
r
of
os
mi
n心筋 SPECTへの影響
2)99m Tc旭川赤十字病院放射線科部
阿
部
白 崎
直 之,増
憲
田 安
治,瀬 川 千
彦,岡
林
晴
(第26回北海道心臓核医学研究会,2
0
0
9.
3,札幌)
3)急性期脳梗塞の画像
旭川赤十字病院放射線科部
瀬
川 千
晴,阿 部
白
崎 憲
治
直 之,岡
林
(第10回北海道神経画像研究会,2
00
9.
3,札幌)
4)胆嚢高集積の動きが SPECT画像に及ぼす影響について
旭川赤十字病院放射線科部
荻
野
真
瀬
川 千
博,阿 部 直
之,岡
林
篤
晴
(日本放射線技術学会 第6
5回総合学術大会,200
9.
4,横浜)
5)3DSSPNDB共有化に向けて
旭川赤十字病院放射線科部
岡
林 篤
弘,阿
瀬
川 千
晴
部 直
之,荻
野
真
博,白
(日本放射線技術学会 第6
5回総合学術大会,20
0
9.
4,横浜)
6)MRCPの応用~ DI
CCTはもういらない?~
-9
5-
旭川赤十字病院放射線科部
福
士
靖
規,市 川
仁
(日本赤十字放射線技師会北海道地区会第1
9回研修会,200
9.
9,札幌)
7)当院における 3DCTA
旭川赤十字病院放射線科部
岩
田
淳
(日本赤十字放射線技師会北海道地区会第1
9回研修会,20
0
9.
9,札幌)
8)GdEOBDTPA造影剤の使用経験・SPI
OMRIが診断に有用であった膵内副脾の一症例
旭川赤十字病院放射線科部
市
川
仁
(日本赤十字放射線技師会北海道地区会第1
9回研修会,200
9.
9,札幌)
t
et
r
of
os
mi
n負荷心筋 SPECTにおける偽陽性所見低減の試み
9)99m Tc旭川赤十字病院放射線科部
阿 部
直
之
(第37回秋季学術大会,2
0
0
9.
10,岡山)
10)i
SSPノーマルデタベースの検討
旭川赤十字病院放射線科部
岡
林 篤
弘
(i
SSPセミナー200
9,20
0
9.
9,東京)
1
1)当院における脳血流検査の歩み
-技術的な側面から-
旭川赤十字病院放射線科部
岡
林 篤
弘
(第2
9回核医学会総会200
9,20
0
9.
10,旭川)
【看護部】
〔学会・研究会等の発表〕
1)集中治療領域における終末期看護の現状
旭川赤十字病院看護部
横
山 麻由子,新 谷
将 一,澤
大
塚
慶
操,千 代
田 ますみ,半 田
子
(第36回日本集中治療医学会,2
00
9.
2,大阪)
2)手術室器材洗浄業務の中央材料室移行と洗浄評価
~洗浄デバイスを用いた洗浄評価~
旭川赤十字病院看護部
平
岡 康
子,市
川
ゆかり,西
澤
佳
(第24回日本環境感染学会,2
00
9.
2,横浜)
3)感染管理教育の評価と課題
~全職員を対象とした質問紙調査の結果から~その1
旭川赤十字病院看護部
平
岡
康 子,市 川
ゆかり
-9
6-
代
結
香
旭川赤十字病院 I
CT泌尿器科医師
堀
田
裕
旭川赤十字病院 I
CT臨床検査技師
山
口
香
織,射 場 浩
一
(第24回日本環境感染学会,2
0
0
9.
2,横浜)
4)感染管理教育の評価と課題 全職員を対象とした質問紙調査の結果から
その2
~看護部職員の分析~
旭川赤十字病院看護部
市
川
ゆかり,平
岡 康
子
(第24回日本環境感染学会,2
0
0
9.
2,横浜)
5)旭川赤十字病院における脳神経外科手術の器械出しについて
旭川赤十字病院看護部
西
澤 佳
代,松
原 泉 恵,野
呂
美
幸,中
山
博
康
村
弘
子
湊
裕
美
旭川赤十字病院脳神経外科医師
瀧
澤
克
己,中 村 俊
孝,上
(第18回脳神経外科手術と機器学会,2
0
0
9.
4,秋田)
6)新棟移転に伴う中央材料室機器導入と洗浄評価
旭川赤十字病院看護部
平
岡
康
子,市 川
ゆかり
愛知県厚生連海南病院
島
崎
豊
(第8
4回日本医療機器学会,2
00
9.
5,横浜)
7)初老期アルツハイマー型認知症の早期診断が家族に及ぼす影響
旭川赤十字病院看護部
池
端
樋
口
恵,大 橋 友
和
美,細
井
大
輔,大
央,京 田 佳登美,菊
原
康
子
(第34回日本精神科看護学会,2
00
9.
5,大分)
8)療養環境における情報のベッドサイド表示に関する研究
~文字情報と看護業務~
旭川赤十字病院看護部
前
田 章
子,児
玉 真利子
東邦大学,ベッドまわりサインづくり研究会
横
井 郁
子
首都大学,ベッドまわりサインづくり研究会
橋
本 美
芽
(第1
1回日本医療マネジメント学会,20
0
9.
6,長崎)
9)院内救急の充実に向けて ~「救外コール」導入への取り組み~
旭川赤十字病院看護部
石
田 悦 子,篠
田
珠 美,児
玉
真利子
(第1
1回日本医療マネジメント学会,200
9.
6,長崎)
-9
7-
10)腎臓内科チームにおける新人学習方法の検討
旭川赤十字病院看護部
澤
田
雪
絵,千 葉
明 奈,村
吉 岡
瑞
子,桜 井
美 貴
中
義
人,長
津
由紀江
塚
操
(第54回日本透析学会学術集会,2
0
0
9.
6,横浜)
1
1)地域医療支援病院透析室における疥癬感染対策と今後の課題
~ノルウェー疥癬に端を発したアウトブレ イクを経験して~
旭川赤十字病院看護部
樋 口 ひとみ,石
岡
智 絵,岩
谷
孝
子
(第54回日本透析学会学術集会,2
0
0
9.
6,横浜)
12)呼吸療法チーム勉強会の有効性の検討と今後の課題
旭川赤十字病院看護部
川 上
鈴
佳
木 智
江,谷 口
由
記,近
井
英
一,大
子
(第31回呼吸療法医学会学術総会,20
0
9.
7,山形)
1
3)看護ケア向上を目指して ~変則勤務の導入における評価から~
旭川赤十字病院看護部
鈴
木 佐知子,松 井 祥
子,水
落
智
士,若
田
由
美
田
文
絵
(第4
0回日本看護学会-看護総合,2
0
0
9.
7,京都)
14)筋萎縮性側索硬化症患者看護 ~症状の進行に対応した看護~
旭川赤十字病院看護部
高
橋 珠
実,佐 藤
あかり,佐
藤
美
佳,上
江
渕
忍,菅 野
好
田
玲
子
孝,岡
(第2
5回旭川神経内科ケア研究会,20
0
9.
7,旭川)
1
5)FI
M(機能的自立度評価法)を用いた脳血管障害患者の参加型看護の取り組み
旭川赤十字病院看護部
齋 藤
脇
田
明,中 橋 水
穂,長
岐
ゆかり,高
橋
久美子
谷
孝
美穂子
(第36回日本脳神経看護研究学会,2
0
0
9.
9,札幌)
16)ベッドアップ・ダウン時の背抜きの効果について
旭川赤十字病院看護部
石
川 ひとみ,秦
真
澄,近
藤
康
子
(第8回日本看護技術学会学術集会,2
0
0
9.
9,旭川)
17)透析開始前後のダブルチェック導入による事故防止への取り組み
~ダブルチェック導入後1年を経過した現状の課題~
旭川赤十字病院看護部
土
門 紀
子,石 岡
智 絵,島
田
睦
美,岩
(第76回北海道透析療法学会・第36回東北腎不全研究会,200
9.
9,仙台)
18)離床センサー付きベッド導入に伴う転倒転落安全対策の評価
旭川赤十字病院看護部
-9
8-
子
前
田 章
子,児 玉
真利子
旭川赤十字病院医療安全推進室
栗
原 篤
子
旭川赤十字病院医療安全推進室循環器内科
西
宮 孝
敏
旭川赤十字病院医療安全推進室副院長
牧
野 憲
一
(第4
5回日本赤十字社医学会総会,20
0
9.
10,前橋)
1
9)ドレーン・チューブ類自己抜去の要因と対策
~3年間のレポート分析から~
旭川赤十字病院看護部
栗
原 篤
子,前 田
章 子,児
玉
真利子
旭川赤十字病院医療安全推進室循環器内科
西
宮 孝
敏
旭川赤十字病院医療安全推進室副院長
牧
野 憲
一
(第4
5回日本赤十字社医学会総会,20
0
9.
10,前橋)
2
0)旭川赤十字病院手術室における脳外科担当チームのあり方とそのメリット
旭川赤十字病院看護部
西
澤
佳
代,野 呂
美
幸,中
村
弘
子
俊 孝,上
山
博
康
旭川赤十字病院脳神経外科医師
瀧
澤 克
己,中 村
(第6
8回日本脳神経外科学会総会,2
0
0
9.
10,東京)
2
1)脳外科軟性内視鏡の洗浄について
旭川赤十字病院看護部手術看護認定看護師
西
澤
佳
代
旭川赤十字病院看護部感染管理認定看護師
平
岡
康
子
(第31回日本手術医学会総会,20
0
9.
10,東京)
2
2)J
PTECプロバイダーコースにおける看護師インストラクターの役割(第2報)
~受講生アンケートを行って~
旭川赤十字病院看護部
佐々木 美
香,中
田 千
佳
旭川赤十字病院救命救急センター長
住
田 臣
造
旭川赤十字病院救命救急副センター長
渡
邉 明
彦
旭川市消防本部
菊
地 和
実
旭川医科大学
藤
田
智
-9
9-
(第3
3回北海道救急医学会学術集会,2
0
0
9.
10,函館)
2
3)人工呼吸器を装着した多系統萎縮症の患者の看護
~在宅療養に向けての看護介入~
旭川赤十字病院看護部
田
湯
湊
巳奈子,谷 水
絵
美,加
藤
智
美,長
千
美智子,岡
田
玲
子
鶴,宮 塚
原
牧
子
(第26回旭川神経内科ケア研究会,2
0
0
9.
10,旭川)
24)新棟移転に伴う洗浄評価
旭川赤十字病院看護部
平 岡
康
子,市 川
ゆかり
(第31回日本手術医学会,20
0
9.
10,東京)
2
5)APD導入クリニカルパス作成とサイクラー勉強会開催による APD看護標準化を目指して
旭川赤十字病院看護部
千
葉
吉 岡
明 奈,柳
瑞
橋 雅
美,本
多
理
恵,村
中
義
人
子
(第2
1回北海道 CAPD看護研修会,200
9.
10,札幌)
26)タイムアウトの現状と今後の課題 ~客観的評価と意識調査を行って~
旭川赤十字病院看護部
墓
田
理
恵,櫻 井
中
村
弘
子
知
恵,西
澤
佳
代,野
呂
美
幸
(第2
3回日本手術看護学会年次大会,2
0
0
9.
11,千葉)
27)心不全患者にわかりやすい指導を目指して
~3種類のパンフレットを使い分ける事による効果的な指導の検討~
旭川赤十字病院看護部
畠 山
知
美,岡 本
佳 奈,川
黒
由
美,篠 田
珠
江
島
有
紀,伊
東
美
穂
義
弘,田
中
裕
之
亜矢子,赤
尾
友
紀
美
(第6回日本循環器看護学会,2
00
9.
11,福岡)
28)代理行為と療養環境に関わる看護者の意識変化
~看護者アンケート調査の結果から~
旭川赤十字病院看護部
細
井
樋 口
大 輔,山 保
和
剛,酒
野
央,京 田 佳登美
(第7
2回精神科看護研修学会,2
0
0
9.
11,札幌)
2
9)緊急 PCIスタッフ指導に関する検討
旭川赤十字病院看護部
田
澤
悦
子,阪 本
あづさ,簗
(第1
1回日本救急看護学会,200
9.
1
1,福岡)
30)救命処置講習の成果と課題
旭川赤十字病院看護部
赤 尾
友
紀
(第1
1回日本救急看護学会,20
0
9.
1
1,福岡)
-1
0
0-
田
31)医療看護支援ピクトグラム導入後の活用評価
旭川赤十字病院看護部
前
田 章 子,児
玉
真利子
東邦大学,ベッドまわりサインづくり研究会
横
井 郁 子
(第4回医療の質・安全学会,2
0
0
9.
1
1,東京)
〔掲載論文〕
1)人工呼吸器装着患者の口腔ケア
旭川赤十字病院看護部
岩
谷
孝 子
(ナーシング・トゥディ VoL2
.
4 No
1
.,200
9)
2)日本ではじめて導入!「医療看護支援ピクトグラム」
~入院生活の情報共有とコミュニケーションツール~
旭川赤十字病院看護部
前
田 章
子,児 玉
真利子
(ナースマネジャー VoL1
.
1 No
3
.,20
0
9)
3)
「医療看護支援ピクトグラム」を活用
旭川赤十字病院看護部
前 田
章
子
(医療安全 VoL6
. No
2
.
0,2
00
9)
4)情報共有・コミュニケーションに活用!医療看護支援ピクトグラム
旭川赤十字病院看護部
前
田 章
子,児 玉
真利子
(Nur
s
i
ngTodayVoL2
.
4 No
1
.
0,20
0
9)
5)医療看護支援ピクトグラムを活用したボードで患者情報を共有し安全対策
旭川赤十字病院看護部
前
田
章 子
(ベストナース VoL2
.
0 No
7
.,200
9)
6)
「医療看護支援ピクトグラム」を導入して
旭川赤十字病院看護部
前 田
(看護学雑誌
章
子
VoL7
.
3 No
5
.,200
9)
7)各部署で発生した汚染器材の一括処理方式の構築
旭川赤十字病院看護部
平 岡
康
子
(I
NFECTI
ONCONTROL VoL1
.
8 No8
.,2
00
9)
8)開放性骨盤骨折と直腸損傷を含めた多発性外傷患者の看護
~救命救急センター搬送から I
CU転出までの看護を振り返って~
旭川赤十字病院看護部
赤 尾
友
紀,簗 田 亜矢子,高
-1
0
1-
橋
香
織,新
野
真
紀
(エマージェンシーケア
VoL2
.
2 No
5
.,200
9)
9)セミクリティカル器材の洗浄・消毒
旭川赤十字病院看護部
平
岡 康
子
(I
NFECTI
ONCONTROL 2
00
9,秋季増刊)
【感染管理室】
〔研究・執筆実績〕
1)TDM 推進による抗 MRSA薬適正使用への効果(会議録)
旭川赤十字病院薬剤部
鈴
木 正
樹
旭川赤十字病院感染管理室
牧
瀬 英
知,市 川
ゆかり,平
岡
康
子,堀
田
裕
(日本環境感染学会誌(188
2-532X)2
5巻 Suppl
. Page
46
8,2
00
9.
12)
2)職業感染防止活動についての報告(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
市
川
ゆかり,平
岡 康
子,堀
田
裕
(日本環境感染学会誌(18
8
2-532X)2
5巻 Suppl
. Page
4
4
1,2
00
9.
12)
3)管腔デバイスを用いた洗浄評価 チャレンジデバイスを用いて(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡 康
子,市
川
ゆかり
(日本環境感染学会誌(18
8
2-532X)2
5巻 Suppl
. Page
4
12,200
9.
12)
4)血液・腫瘍内科病棟での真菌を目的としたエアーサンプラーを使用した環境調査(会議録)
旭川赤十字病院検査部
山
口 香
織
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡 康
子,市
川
ゆかり,堀
田
裕
(日本環境感染学会誌(18
8
2-532X)2
5巻 Suppl
. Page
37
0,200
9.
12)
5)中心静脈カテーテル関連血流感染サーベイランスにおける挿入時チェックリストの有用性
(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡
康 子,市 川
ゆかり
(日本環境感染学会誌(18
8
2-532X)2
5巻 Suppl
. Page
3
36,200
9.
12)
6)脳外科軟性内視鏡の洗浄について(会議録)
旭川赤十字病院手術室
西
澤 佳
代
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡 康
子
(日本手術医学会誌(1
34
0-8
5
93)30巻 Suppl
. Page
112,200
9.
9)
7)新棟移転に伴う洗浄評価(会議録)
-1
0
2-
旭川赤十字病院 感染管理室
平
岡
康
子,市 川
ゆかり
(日本手術医学会誌(1
34
0-8
5
93)30巻 Suppl
. Page
111,20
0
9.
9)
8)
【現場ですぐ使える洗浄・消毒・滅菌の推奨度別・絶対ルール2
27&エビデンス】器材処理の
絶対ルール&エビデンス セミクリティカル器材の洗浄,消毒(解説/特集)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡
康 子
(I
NFECTI
ON CONTROL(0
91
9-10
1
1)200
9秋季増刊
Page
11
1-112,20
0
9.
11)
9)新棟移転に伴う中央材料室機器導入と洗浄評価(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡 康
子,市
川
ゆかり,島
崎
豊
(医療機器学(188
2-4
978)7
9巻7号 Page
54
1-54
2,200
9.
10)
10)看護師の継続教育 専門看護師・認定看護師の教育の実際 臨床現場・教育の現場から(会議録)
北海道医療大学看護福祉学部
塚
本
容
子
旭川赤十字病院感染管理室
上
野
富
衣,平 岡 康
子,松
澤
由香里,土
井
陽
子
(日本看護学教育学会誌(0
916-7
536)1
9巻学術集会講演集 Page
102,200
9.
9)
1
1)
【見落としていませんか?「洗浄」徹底ガイド】各部署で発生した汚染器材の一括処理方式の
構築(解説/特集/抄録あり)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡 康
子
(I
NFECTI
ON CONTROL(0
91
9-10
11)18巻8号
Page
8
0
3-8
07,2
0
0
9.
8)
12)新棟移転に伴う中央材料室機器導入と洗浄評価(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡
康
子,市 川
ゆかり,島
崎
豊
(医療機器学(188
2-4
978)7
9巻4号 Page
24
0,20
0
9.
4)
1
3)手術室器材洗浄業務の中央材料室移行と洗浄評価 洗浄デバイスを用いた洗浄評価
(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
平 岡
康 子,市
川
ゆかり,西
澤
佳
代
(日本環境感染学会誌(188
2-532X)24巻 Suppl
. Page
500,200
9.
1)
14)疥癬の集団発生に対する対策と予防的治療(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
堀
田
平
岡
裕,鈴 木
正
樹,牧
瀬
英
知,市
川
ゆかり
康 子
(日本環境感染学会誌(188
2-532X)24巻 Suppl
. Page
46
4,20
0
9.
1)
1
5)感染管理教育の評価と課題
全職員を対象とした質問紙調査の結果から(その2)(看護部
職員の分析)
(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
市
川
ゆかり,平
岡
康
子,堀
-1
0
3-
田
裕
(日本環境感染学会誌(188
2-532X)24巻 Suppl
. Page
331,2
00
9.
1)
16)感染管理教育の評価と課題 全職種対象の質問紙調査から(その1)
(会議録)
旭川赤十字病院感染管理室
平
岡
堀
田
康 子,市 川
ゆかり,山
口
香
織,射
場
浩
裕
(日本環境感染学会誌(18
8
2-532X)24巻 Suppl
. Page
32
5,200
9.
1)
【医療安全推進室】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【健診センター】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【リハビリテーション課】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【医療社会事業課】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【栄養課】次号(vol
.
2
5)掲載予定
【臨床工学課】
〔講
演〕
1)第36回日本血液浄化技術学会 ランチョンセミナー講師
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田 邦
彦
(神戸)
2)第1回医療安全講習会 講師(輸液・シリンジポンプの落とし穴)
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田 邦
彦
3)医療機器安全基礎講習会(医療機器センター主催)講師
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田 邦
彦
(札幌)
4)平成2
1年度第1回新人医療安全研修
講師
旭川赤十字病院臨床工学課
脇 田
邦 彦
5)研修医研修会 講師
旭川赤十字病院臨床工学課
脇 田
邦 彦
6)看護部医療安全研修 講師
旭川赤十字病院臨床工学課
脇 田
邦 彦
7)第4回医療安全セミナー教育講演 講師
(社)北海道臨床工学技士会主催
旭川赤十字病院臨床工学課
脇 田
邦 彦
(札幌)
8)感染・医療安全セミナー i
n北海道
教育講演講師
-1
0
4-
一
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田
邦
彦
(札幌)
9)市立小樽病院 医療安全講習会講師
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田
邦 彦
(小樽)
10)第2回札幌 NPPVセミナー 教育講演「NPPV教育の現状」
旭川赤十字病院臨床工学課
陶
山
真
一
1
1)第20回北海道臨床工学会シンポジウム「呼吸療法チームの活動について」
旭川赤十字病院臨床工学課
陶
〔発
山
真
一
表〕
1)透析療法の秘訣
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田 邦
彦
(第2回旭川透析連携セミナー,旭川)
2)透析中に熱発を繰り返す症例についての検討
旭川赤十字病院臨床工学課
脇
田
邦 彦
(第3回旭川透析連携セミナー,旭川)
3)PMI後の連日チェックにてペーシング不全,リードの脱落を回避した1症例
旭川赤十字病院臨床工学課
貝
沼 宏
樹
(第2
0回北海道臨床工学会,札幌)
-1
0
5-
「旭川赤十字病院医学雑誌」投稿規定
1.本誌は旭川赤十字病院の機関誌として年1回発行する。
2.本誌に掲載する論文は,旭川赤十字病院の職員及びその関係者などの投稿による。
3.本誌は総説,臨床研究,症例報告,医学研究短報に関する論文で未発表のもの,年報(学会発表
及び雑誌掲載論文記録など)
,その他各科,各部局の活動内容などからなる。
4.掲載論文の採否及び順位は編集委員会で決定する。
5.原稿は原則として邦文とし,横書き,専門用語以外はひらがな,当用漢字,現代振名づかいを用
い,句読点は正確に書くこと。また,パソコン(Maci
nt
os
h,Wi
ndowsどちらも可)のワープロソ
フトを使用した場合は,印字された原稿のほかに CD,USBメモリーなどに本文をテキスト形式に
保存し,論文名,著者名,使用ソフトを記載したラベルを貼って添付すること。
6.外国語はタイプあるいは活字体で明瞭に書くこと。
7.数字は算用数字を用い,度量衡単位は㎜,㎝,㎎,%,℃ などを用いる。
8.論文には英文タイトル及びローマ字による著者名(例 Shi
r
oj
iHI
SHI
YAMA)を併記する。
9. 5語以内の Key Wor
dsを付記する。
10.原著論文の体裁は,
『はじめに』
『対象・方法』
『結果』
『考察』
『おわりに』もしくは『はじめに』
『症例』
『考察』
『おわりに』とする。各項目の細分は,次の通りとする。
Ⅰ,Ⅱ,……, 1,2,……,(1)
,
(2),……,
11.図・表は原稿とは別にして,標題及び簡単な説明をつける。
(図・写真は下,表は上につける)
12.図・表・写真とも本文中に挿入個所を明記する。
1
3.引用論文は主要論文のみとし2
0以内にとどめること。
文献の書き方は次の形式による。
1)記載順序は,引用順とし本文に引用した個所の右肩に1)2) のように番号を付し,本文中の末に
一括して掲げ1)
,2)
,のように書く。
2)雑誌の場合;著者名,
(共著の場合もなるべくFul
lName,ただしあまり多数の場合は省略も可)
標題,雑誌名,巻:頁~頁,発行年(西暦)
。
外国雑誌の場合は I
ndexMedi
cus
,邦文誌は「日本医学雑誌略名表」による略号を使う。
3)単行本の場合;著者名:標題,巻数,版数,発行地,発行年(西暦)。
(必要ならば引用頁を最
後)とする。
14.年報への投稿は以下の書式によること。
1)学会発表の場合(総会,地方会,その他の研究会など)
;演題名,所属発表者(全員 Ful
lName)
発表学会名(第○回も必ず)
,発表年・月
2)掲載論文の場合;発表者
(全員 Ful
lName)
:論文題名,
発表雑誌,巻:頁~頁発行年
(西暦)
1
5.掲載料は無料とし,掲載原稿には掲載誌1部と別刷30部を贈呈する。それ以上の別刷は30部単位
で申し込み実費負担とする。
16.この投稿規定は編集委員会にて変更されることがある。
-1
0
6-
編
集
後
記
民主党政権が発足して最初の診療報酬改定がおこなわれました。20
10年の診療報酬は,10年ぶりに
改定率を引き上げ,医師不足が深刻な病院に重点配分,救急や産科,小児科,外科に手厚い内容にな
り,当院では新たな算定が可能になりました。経営改善努力とこれらが追い風になり,黒字への道筋
が見えてくることを願っています。
さて,今年2
0
10年のニュースを振り返ると,アメリカ軍普天間基地移設問題,中国船船長逮捕,衝
突ビデオの流出,ロシア・メドページェフ大統領が北方領土を訪問,北朝鮮による韓国砲撃事件,な
ど沢山の問題が報道されました。しかし悪いニュースばかりではありません。鈴木章先生と根岸英一
先生の2人がノーベル化学賞を受賞しました。北海道大学の鈴木章先生が話された言葉に「重箱の隅
をほじくるような研究はするな。研究する場合にはその重箱は何も大きくなくてよい。小さくていい
から全く何も埋まっていない重箱をまず考えて,それに自分の成果をだんだん埋めていく。そういう
仕事をするように。難しいことで簡単にできることではないが,考え方,態度としてはそれが必要で
はないかと思う。
」と言っておられました。私たちも最高で最良の医療を目指して一歩一歩,努力して
いくことが大切と思います。
今年も多くの研究や,貴重な症例が本誌に掲載されました。毎日,多忙にも関わらず,多くの投稿
をいただき大変ありがとうございました。
Y.M
〔編集委員〕
中
澤
修,三
宅
正
文,西
宮
孝
敏
森
川 秋
月,藤
田
豪
紀,瀧
澤
克
己
都
郷 憲
之,後
藤
吉
延,増
田
安
彦
桜
井 美
貴,幸
田
久
平
典,荒
谷
則
子
〔事務局〕
富
安 正
-1
0
7-
旭川赤十字病院医学雑誌
Vol
.
2
3,
24
平成2
3年3月31日 印刷・発行
発 行 人
後
発 行 所
旭川赤十字病院編集委員会
旭川市曙1条1丁目
TEL.
0
16
6-22-8
111㈹
株式会社 あいわプリント
旭川市3条4丁目右1号
印 刷 所
藤
聰
-1
0
8-