市の概要 平成16年2月1日に、古川町、河合村、宮川村、神岡町の2町2村が合併し、飛騨市 が誕生しました。 本市は、岐阜県の最北端に位置し、北は富山県、南は高山市、西は白川村に接しており、 県庁所在地の岐阜市から約150km、高山市の北約15kmに位置しています。 周囲は3000mを越える北アルプスや飛騨山脈などの山々に囲まれ、総面積792. 31㎢の約92%を森林が占めています。年間を通しては、平均気温11度で四季の移り 変わりを肌で感じることができ、とても自然に恵まれた地域です。 市の特徴 市役所の所在地:〒509-4292 飛騨市古川町本町2-22 東経137度11分10秒 北緯36度14分16.7秒 標高492.84m 市 の 面 積 :792.31㎢ (内訳 古川町 97.44㎢、河合町184.57㎢、 宮川町199.94㎢、神岡町310.36㎢ ) ■交通の状況 県都岐阜市からJR高山線で2時間15分、富山市から1時間10分、東海北陸自動車 道・飛騨清見インターから県主要地方道を経由して30分に位置。また、国道41号、3 60号、471号は、市内を縦・横断し物流に貢献しています。 市の特徴 ■産業の状況 市内には、非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部 品、セラミック製品、電子部品、給水栓、砥石、 木製家具、粉末冶金、粉末加工など様々な製造業 があります。また、農業では、飛騨牛に代表され る肉牛畜産や高冷地野菜のトマトやほうれん草な どが盛んに行われています。 飛騨市生まれ 飛騨市育ちの飛騨牛 ■自然景勝地に恵まれた地 標高3000m越えの北アルプス連峰につなが る北ノ俣岳、天生(河合町)・池ヶ原(宮川 町)・深洞(神岡町)の三湿原、天生県立自然公 園・奥飛騨数河流葉県立自然公園など、多くの自 然資源が点在しています。 北ノ俣岳と池塘(ちとう) ■個性ある地域資源 市内には、東京大学素粒子研究施設「スーパー カミオカンデ」をはじめとした宇宙科学研究施設、 NHKさくらの舞台となった「白壁土蔵と瀬戸 川・古い町並み」、かおり風景100選に選ばれ た棚田と板倉が残る農山村の原風景、豊かな自然 と水・雪を活かした酒づくりなど、多彩で個性に あふれた地域資源が存在します。 棚田と板倉が残る農村の原風景 ■伝統芸能文化が残る地 毎年4月19日・20日に行われる「国の重要 無形民俗文化財 古川祭(起し太鼓)」、河合町 「小雀獅子」、宮川町「へんべ獅子」、神岡町 「神岡祭(時代行列)」などの代表的な伝統文化 が継承されています。また、伝統産業として、 「和ろうそく」、「飛騨春慶」、「山中和紙」な どが長い歴史の中で受け継がれています。 国重要無形民俗文化財「古川祭」の起し太鼓 市章・市の花・市の木 ■市章 この市章は「水と木の文化薫る四町村が響き合い、市民や 他の地域、そして世界へ発信する様子(活力)」を表してい ます。古川町の朝霧、河合村の雪、宮川村の豊かな水、そし て神岡町の最新技術を支える水など、四町村をつなげる「水」 に着目し、波紋や年輪をモチーフとして、彫刻的(立体的) で現代的なシンボルとしました。 全体的な造形として、現代の生活にふさわしい表情をもち ながら、古い町並みにも調和する日本的な表情にも配慮して います。それは歴史ある飛騨の文化を守りながら、現代に発展させる人々の姿を表してい ます。また、シンボルカラーであるおちついた水色は、水や空など飛騨市の豊かな自然と、 人々のやすらぎを表現したものです。 ■市の花:ミズバショウ 雪解けとともに沢に沿って咲くミズバショウは、 春の湿原を白い花で覆い、清らかな水の恵みを受け た、自然の美しさを象徴する希少な花として飛騨市 の花と定めました。 (花と思われがちな白い部分は、葉の変形した「苞 (ホウ)」というもので、本当の花は黄色い小さな 円柱状のものです。) ■市の木:ブナ 群生するブナ林は燃えるような綺麗な緑となりま す。原生林の素晴らしさと自然の豊かさを象徴する 力強い木として飛騨市の木と定めました。 市民憲章 わたくしたちは、美しい山河につつまれて、豊かな歴史と伝統を誇る飛騨市民です。 文化が薫る、活力とやすらぎのまちをめざし、力を合わせて進みます。 1 1 1 1 1 美しい自然を大切にし、うるおいのあるまちをつくります。 思いやりの和を広げ、ぬくもりのあるまちをつくります。 体をきたえ、元気で働き、笑顔あふれるまちをつくります。 伝統を活かし、未来を拓き、たくましいまちをつくります。 夢と生きがいの持てる、希望に満ちたまちをつくります。 平成18年4月1日制定 市の基本方針 飛騨市の将来像、「市民が いつまでも 安心して暮らせるまち 飛騨市」を市民全員が 実感できることを目指して飛騨市のありのままの文化を継承しながら、奇を衒(てら)うの ではなく「生活重視」のまちづくりに専念し、実践していきます。 飛騨市には、私たちが気づいていない貴重な財産、素晴らしい良さがたくさんあります。 豊かな水と農地、新鮮な空気、森林や自然環境、歴史・文化に裏打ちされた古い町並みや 祭・催事、共同水屋や坂道のある何気ない生活空間、宇宙科学を支える最先端研究施設、 おもてなしの心を大切にする人の温かさ、そして数えきれない有形・無形の飛騨市ならで はの資源です。こうした飛騨市の持つ魅力を伸ばし、そして人口減少時代に適応した施策 を推進することで、総合的に活力ある地域づくりを進めてまいります。 ■6つの基本方針 (1)すこやかな保育・教育の実践(安心して子育てできるまちをめざします) (2)医療と福祉の充実(一人ひとりが健康づくりに取り組むまちをめざします) (3)地域経済の安定と発展(地域資源・文化を活かしたまちをめざします) (4)豊かな自然環境の持続(環境への負担低減に取り組むまちをめざします) (5)安定した暮らしの実践(社会不安・災害に負けないまちをめざします) (6)行政の意識改革の推進(ともに手をたずさえあった温かいまちをめざします) 市の人口等 H20.4.1 H21.4.1 H22.4.1 H23.4.1 H24.4.1 総 人 口 28,488人 28,021人 27,659人 27,207人 26,789人 世 帯 数 9,125世帯 9,090世帯 9,059世帯 9,035世帯 8,994世帯 率 31.13% 31.86% 32.39% 32.59% 33.07% 高 齢 化 市の財政状況 ●平成24年度当初予算額 一般会計 特別会計 86億1,000万円 180億5,000万円 公営企業会計 24億9,275万円 ●地方公共団体財政健全化法の4指標 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 - - 15.1% 92.2% ●普通会計ベースでの指標 財政力指数:0.356(H23値) 標準財政規模:111億8,532万円(H23値) 経常収支比率:82.0%(臨時財政対策債を除いた場合89.5%(H22決算) 基金残高:積立基金78億8,870万円、運用基金7億7,718万円(H22決算) 起債残高:237億8,669万円(H22決算) ●平成24年度 一般会計歳入・歳出予算の内訳 市の産業 平成21年7月1日 事業所数 種 従業者(人) 別 (店舗) 第一次 産 業 農林漁業 鉱業、採石業、砂利採取業 第二次 産 業 第三次 産 業 男 女 計 30 310 110 420 30 310 110 420 4 23 5 28 建設業 237 1,217 232 1,449 製造業 158 2,310 1,088 3,398 399 3,550 1,325 4,875 電気・ガス・熱供給・水道業 7 47 0 47 情報通信業 9 25 9 34 運輸業、郵便業 33 352 77 429 卸売業、小売業 415 933 947 1,880 金融業、保険業 16 49 85 134 不動産業、物品賃貸業 36 38 30 68 学術研究、専門・技術サービス業 46 113 65 178 宿泊業、飲食サービス業 244 312 675 987 生活関連サービス業、娯楽業 154 204 290 494 教育、学習支援業 45 18 59 77 医療、福祉 73 232 709 941 複合サービス事業 22 158 162 320 サービス業(他に分類されないもの) 94 288 112 400 1,194 2,769 3,220 5,989 1,623 6,629 4,655 11,284 合 計 資料:経済センサス基礎調査 市の職員数等 ●職員数(H24.4.1) 総数:459人 内訳(一般職:227人、技能労務職:29人、消防職:75人、 福祉職:33人、医療職:95人) ●ラスパイレス指数 93.4(H23値) 主な行政施設等 ●保育所 市立8園、私立1園の合計9園 園児数:625人(H24.4.1) ●小中学校 小学校6校、中学校3校の合計9校 児童生徒数:2,116人(H24.4.1) ●医療施設等(H24.4月値) 市民病院1施設91床、市診療所5施設、市老人保健施設1施設76床 ●社会福祉施設(H24.4月値) 老人福祉センター 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム デイ・サービスセンター 認知証高齢者グループホーム 障がい者自立支援施設 市 3施設 市 1施設 法人4施設 法人9施設 法人2施設 市 1施設 利用定員: 50人 利用定員:289人 その他3施設 利用定員:248人 その他4施設 利用定員:54人 利用定員: 20人 ●市 道 実延長540,419m、舗装率78.6%、改良率52.2%(H23値) ●上水道・簡易水道 上水道2施設 給水人口18,311人、簡易水道等44施設 普及率97.86%(H23値) 給水人口7,973人 ●下水道 公共下水道2施設、特別環境保全公共下水道2施設、農業集落排水等15施設 普及率86.94%、水洗化人口20,067人、水洗化率74.72%(H23値) ※その他の飛騨市に関するデータ等につきましては、市ホームページ掲載の 「飛騨市統計書」をご覧ください。 問合先:飛騨市役所 企画商工観光部 企画課 〒509-4292 岐阜県飛騨市古川町本町2番22号 TEL 0577-73-6558 URL http://www.city.hida.gifu.jp
© Copyright 2024 Paperzz