○吉田 彰 ○学位 博士(生物環境調節学) ○教育研究業績 事項 年月 教育上の 能力に関 教育方法の実践例 する事項 作成した教科書,教材 概要 講義の理念 内容にストーリー性を持たせ、記憶 ではなく理解を促すように努める。 出席は重視しなくても学生が進ん で受講する講義を理想としている。 実物を見せ、触れさせる講義 実物の化石などの標本類を見せた り触れさせたりして印象を深め、興 味を啓発する。 AVを使った講義 集中力の低下や居眠りを誘わぬよ う、上質な素材を吟味し、プレゼン 教材を作成している。 マダガスカルの自然とその保全 ~地域系という概念による森の H25.8 復元保全と持続的利用 マダガスカルの大きく異なる4つの 自然環境と、急速に進む自然林減 少を踏まえ、南部乾燥地で20年以 上渡って牽引してきた自然林復元 活動の成果を総体的に検証。生態 系と人間社会とを一連のシステ ム、すなわち「地域系」として捉える 活動方針の構築が成果をもたらし たことを紹介するプレゼンテーショ ン教材。 H24.8 生物と地球環境との関連を示すパ ワーポイント・プレゼンテーション H24.8 DNAの構造と情報の仕組みを示 し、情報の発現にいたる過程の複 雑さを、呼吸回路における多数の 酵素の連携作用を例に、驚きととも に伝えるプレゼンテーション。 H24.7 マダガスカルにおける天然植物資 源と人との係わりを示す、現地調 査に基づく民族植物学的プレゼン テーション パプアニューギニア~人と暮ら H24.7 し パプアニューギニアにおける自然 生物資源を巧みに使う暮らしを示 す、現地調査に基づく民族植物学 的プレゼンテーション モノを見せる 自らが監修した企画展を例に、展 示標本の選定、会場設計から公開 に至る過程を示すプレゼンテーショ ン。 生物地理区と植生区分 DNAの情報伝達と代謝 マダガスカルの暮らしと植物 H23.12 学生による授業評価では、どの担 当科目も比較的高い評価を得てい る。 教育上の能力に関する大学 等の評価 職務上の NGOボランティア サザンクロス 実務の経験を有する者につい 実績に関 ジャパン協会のマダガスカルに H3~現在 ての特記事項 する事項 おける自然林復元保全活動 世界に類を見ない特異な自然林の 復元保全活動で、単なる保護活動 ではなく、住民参加により森林資源 の持続的利用と自然植生の保全 の両立を目指す。現在、事務局長 として指導的立場で取り組んでい る。 ○著書・研究論文 著書、学術論文等の名称 著書 発行又は発表の年月 マダガスカルを知るための62 共 章 年度 H25.5 発行所、発表雑誌等又は発表学会 概要 等の名称 明石出版 第3章 自然と植生~約束された自然の 聖地第4章 植物~多様性と固有性第6 章 多肉植物~受難の時代第54章 森 林の破壊と復活~使いっぱなしから使 い続けへ第58章 観光~発展途上の産 業第62章 商品作物と資源作物~眠れ る国有資源に光をコラム1 自然林との 共存を目指す~ボランティア サザンク ロス ジャパン協会の取り組み 著書、学術論文等の名称 学術論文 その他 発行又は発表の年月 地域文化をはぐくむ自然環境 単 とその継承 進化の道すじをたどる恐竜展 ~原始生命からマストドンま 単 で35億年のタイムトンネル 年度 H24.3 発行所、発表雑誌等又は発表学会 概要 等の名称 国立民族学博物館調査報告103: 55-72 H24.7.8~20 大丸神戸店大丸ミュージアム マダガスカル地域文化は、多様な自 然環境の中で育まれてきたが、近年の 自然環境の荒廃と社会環境の変化で その継承が危ぶまれる。その様相を植 物と人との関わりから概説。 夏休みの啓蒙的展示企画を監修。恐 竜を前面に出しているが、生命誕生か ら現在に至る生物進化の流れを進化 生物学研究所所蔵化石標本で示した。 会期中の入場者は3万人を数えた。東 京農業大学と東京情報大学を「協力」 として示した。
© Copyright 2025 Paperzz