火曜PIC工作 ~LED編

コラム
最も身近にあるコンピュータは?
071104
火曜PIC工作
~LED編~
最も身近にあるコンピュータは何かと言うと、それは「マイコン」です。
マイコンとは「マイクロ・コントローラ」の略で、さまざまな機器を制御
するために内蔵されるコンピュータの一種のことを言います。
どのような所で使われているのかと言うと、炊飯器や電子レンジ、洗
濯機など日常で使われている電化製品です。
PICでなにができるのか
PICは今回のようにLEDを光らせることから電子オルゴールやロボッ
トの制御、一昔前のテレビゲームを再現するなど、幅広いことができ
ます。しかしPICにも様々な種類があり、使える機能もPICによって
違ってきます。なので、作りたいものにあったPIC選びが大切です。
参考文献
やさしいPICマイコン プログラミング&電子工作 高橋 隆雄 秀和システム
H8マイコン完全マニュアル 藤沢 幸穂 オーム社
趣味の電子回路工作 http://www.hobby-elec.org/
ものづくり基盤センターの愛称 cremo には,ものを創造するという意味が込めら
れています。cremo では皆さんのアイディアを形にできる体制を整えています。
ものづくりを存分に楽しんで下さい。
ホームページ http://www.muroran-it.ac.jp/cremo/
©室蘭工業大学ものづくり基盤センター 2007
説明
PICとはコンピュータの周辺に接続される周辺機器との接続部分を制
御するために開発された「マイクロコントローラ」と呼ばれる領域のIC
で、演算機能部・メモリ・入出力部などが一つのICに組み込まれてい
ます。
今回はLEDを光らせて、入出力の関係を学んでいきましょう。
ピンの配置
PICはピンごとに役割が決まっていて、それを守らないと故障の原因になります。
今回使用するPIC16F84Aのピンは図のようになっています。
OSC1/CLKIN:
OSC2/CLKOUT:
MCLR:
RA0 - RA3:
RA4/T0CKI:
RB0/INT:
プログラムソース
#include<pic.h>
__CONFIG(HS&UNPROTECT&WDTDIS);
main(){
TRISA=0xFF;
TRISB=0x00;
while(1){
RB0 = RA2;
RB1 = RA3;
RB2 = RA0;
RB3 = RA1;
RB4 = RA4;
DelayMs(255);
}
}
RB1 - RB7:
VSS:
VDD:
入力と出力の関係
PIC16F84Aは13個の入出力ポートがあり、5
本の組と8本の組に分けられています。5本の
ほうをAポート、8本のほうをBポートといいます。
入出力の割り当てはユーザのほうでTRISレジ
スタを操作して設定することができます。
TRISレジスタ 1 → 入力
TRISレジスタ 0 → 出力
回 路 図