目の教室だより 9月号 平成28年9月2日 葛飾区立住吉小学校 弱視通級指導学級 2学期のスタートです 長い夏休みが終わり、2学期の通級がスタートしました。 目の教室の子供たちはどんな夏休みを過ごしたのでしょうか。学校のプールに通ったこと、 家族で旅行に出かけたことなど、思い出話を聞くのが楽しみです。 さて、在籍校でも目の教室でも、いろいろと行事が多い2学期です。忙しさや昼夜の気温の 差から体調を崩しやすいですが、生活リズムをしっかりと整えて、実りの多い2学期にしてほ しいと思います。 上野動物園 サマースクール 7月28日(木)、上野動物園でサマースクールが行われ ました。サマースクールは、上野動物園が都内の弱視通級 指導学級や都立盲学校で通級による指導を受けている子供 たちを対象に毎年行っているものです。見えにくさのある 子供たちがゆっくりと動物に触れあったり、近い距離でじ っくりと観察したりすることができるように、毎年工夫を凝らした企画が用意されています。 今年のテーマは『それゆけ!どうぶつの食べ物はっけん隊』でした。 子供たちはまず、ヤギ・モルモット・ニワトリについて、たっぷりと触れあったり、スタッ フの説明を聞いて学んだりしました。動物が好む食べ物についての説明では、実物を見せても らいながら、触ったりにおいをかいだりして特徴を覚えました。 その後、普段は入ることのできない飼料室や干草倉庫に入り、ヤギ・ニワトリ・モルモット が好む食べ物を、それぞれの特徴を思い出しながら探しました。無事に食べ物を発見した後は、 実際に動物に食べさせる経験もしました。 ニワトリはどんなものを食べているのかな? モルモットとのふれあいタイム 見え方の相談会 8月27日(土) 、都立葛飾盲学校・立石中学校と合同で 見え方の相談会を行いました。区内の1・3・5年生を対象に 希望を募ったところ、多数の申し込みをいただきました。 弱視の子の中には、自分も周囲も見えにくさに気づかないまま小学校に上がるケースも多く あります。学校での学習が始まり、板書が正確にとれない、よく似た漢字を見間違えるなどの ことから、見えづらさを抱えていることがわかることもあります。また、視力はよくても視覚 認知に問題があり、文字をすらすら読んだり言葉の意味をとらえたりすることが難しい、細か い作業が苦手、図形の理解が苦手、などの課題を抱えている子も多くいます。 今回の相談では、視機能評価や視覚認知についての アセスメントを行い、それをもとに教育相談を行いま した。医療機関の紹介や、見えにくさを改善する便利 な道具やアプリなどについても紹介しました。 保護者の方からは、「学校生活でどのようなところ に気を付ければよいかがわかった」 「見えにくさや学習に ついての悩みを相談できてほっとした」という声が聞か れました。 2学期の予定 10月 1日(土) 3日(月) 4日(火) 本校運動会 振替休業日 予備日 10月 4日(火)~14日(金) 在籍校訪問 (参観訪問) 11月 30日(水) 学ぼう会 12月 16日(金) 2学期通級終了 19日(月)~22日(木) 個人面談 お知らせ 7月末で2年 A さんが退級しました。 新しい環境でも、目の教室で学んだこと を生かしてがんばってくださいね。 学ぼう会について 日時:11月30日(水) 10時~11時30分 場所:目の教室 講師:鶴東 光子さん(オレンジライン代表) ☆保護者といっしょに講師の方のお話を 聞き、見えにくさのある子供の子育てに ついて学びます。 ぜひご参加ください。
© Copyright 2025 Paperzz