不動小学校校長室だより 第13号 2013(平成 25.12.20) *ハッピースマイルⅡは不動小学校ホームページでもご覧になれます。 1 2学期が終わりました(第2学期終業式) 12/20(金) (文責 上田 康裕) 1年生~6 年生 子どもたちが楽しみにしている冬休みが始まります。今年の冬休み期間は、12月21日~1月7日までの 18日間あります。クリスマスやお正月などがあり、楽しい冬休みにして欲しいと思います。 不動小学校では、2学期たくさんの行事がありました。自然の家宿泊学習・修学旅行・全町大運動 会・バス遠足・オープンスクールなどの学校行事やふるさとカーニバルなどの地域行事もあり、全児 童は一生懸命頑張ってきました。地域の方々からもたくさん褒められました。 長期の休み中は、子どもが学校で学んだことを家庭で実践する期間です。毎日の家庭学習や家庭で のお手伝いなどぜひ子どもたちに役割を与えて分担させてください。学校の先生はいませんから、全 て自分でやらなければなりません。しかし、こういう機会を作っていかないと、子どもの自主性や主 体性は育ちません。子どもに「任せる」そして子どもを「認める」。この繰り返しをしっかりさせなが ら、子どもの育ちを応援していきたいものです。安全には十分注意して、事故やケガのない楽しい冬 休みにして欲しいと思います。 いつも一生懸命行っている、モクモクタイム の清掃や朝のボランティア活動の様子 2 次代を担う子どもの文化芸術体験事業「トランペット演奏会」 12/3(火) 1 年~6 年 9 月に新国立劇場合唱公演を行っていただき、すばらしい合唱芸術を鑑賞しました。今回は第 65 回 日本音楽コンクール第 1 位、東京都交響楽団主席トランペット奏者の高橋敦(おさむ)さんをお招きし、文 化芸術体験を行いました。すばらしいトランペットの音色、小松祥子(さちこ)さんのピアノ伴奏に魅了 された 1 時間でした。すばらしい音楽芸術を鑑賞し、改めて音楽の美しさや楽しさを味わうことがで きました。 また、今回は高橋さんに本校の金管バンド部の実技指導も行っていただきました。トランペットだ けでなくトロンボーンなど他の楽器もていねいに教えていただきました。子どもたちも集中して話を 聞き、管楽器の基礎基本を学ぶすばらしい機会になりました。 3 体力向上に向けて キャッチ&ラン 1 年~6 年生 業間休み 不動小学校では、業間の 20 分休みを利用して、体力向上に向けて取り組んでいます。写真のキャ ッチ&ランは、市内全小学校でも取り組んでいる内容で、ボールを投げる力と走る力を伸ばそうと いう運動です。全員で行うことが大切で、運動場で遊ぶ子と遊ばない子の二極化が課題となってい る中、不動小学校では全員で仲よく運動に取り組んでいます。 「よく体を動かし、よく食べ、よく眠る」という子どもとしての当たり前の生活を送ることが、 仲間とかかわる楽しさを味わったり、運動の楽しさを学んだりすることにつながると思います。ま た、運動への動機付けを図り、運動習慣の形成や体力の向上に寄与すると考えられます。 今日は、「持久走(マラソン)」があり、3学期には「ながなわ跳び」を行います。これからも継 続して、体力向上につながる遊びを様々に工夫していきたいと思います。今後とも保護者のみなさ まのご支援よろしくお願いします。 4 英語集会 11/26(火) 1~6 年生 11 月 26 日、英語活動の一環として、国際交流をねらいとした英語活動の集会を行いました。JICA の協力により、インドネシア・サモア・フィジー・ルワンダから講師をお招きし、各国の紹介や各国 の踊りを児童と一緒になって踊りました。最後には徳島の阿波踊りもいっしょになって踊りました。 「ハカ」:サモア、フィジーのラグビーおどし踊り サモアからのお客さん? 昼休みは外で鬼ごっこを楽しみました インドネシアの「ポチョポチョ」ダンス 5 鮎喰川堤防の空き缶拾い ◆子どもたちの活動の様子です。 11 月28日(木) 5・6 年生 5・6 年生が刈り取れた草を集めます 空き缶を拾います 11月30日(土)~12月1日(日)に、毎年恒例になっている鮎喰川堤防除草が行われました。地域のみなさんの 協力で鮎喰川左岸の堤防がとても美しくなりました。小学校の 5・6 年生も 28 日に全員が空き缶拾いに参加し、30日は 自主的に多くのの4~6年生が草集めなどに参加し、ふるさとの美化活動に積極的に参加しました。
© Copyright 2024 Paperzz