第 9 回映画検定 解答と解説 1 級

第 9 回映画検定
解答と解説
1級
問1 答:
(1)
「獄門島」
解説:
「獄門島」に出演した主な女優は大原麗子、司葉子、草笛光子、太地喜和子、浅野ゆ
う子など、岸惠子は出演していない。
問2 答:
(4)
「女体」
解説:
「女体」のヒロインは当時、専属の日活から他社出演をし始めたばかりの浅丘ルリ子
を抜擢した。
問3 答:
(2)
「挽歌」
(57)……帯広
解説:
「挽歌」は原田康子のベストセラーの映画化で、北海道釧路を舞台に、繊細な心を持
つ文学少女の大人への恋を描いた恋愛映画。ヒロインの久我美子、中年の魅力ある男性に
森雅之、その妻に高峰三枝子と、的確な配役が話題となった。
問4 答:
(2)
「切腹」……仲代達矢 vs 三國連太郎
解説:「切腹」(62)の三國連太郎が扮したのは井伊家の家老・斎藤勘解由。切腹を申し出
た津雲半四郎(仲代)に切腹を辞めるように諭す役で、実際に津雲と闘ったのは丹波哲郎、
そして中谷一郎、青木義朗など。
問5 答:
(3)
「喜劇 女は度胸」
解説:
「喜劇 女は度胸」
(69)は森﨑の監督デビュー作で、渥美清、花沢徳衛、沖山秀子、
清川虹子などが大騒ぎを展開するヴァイタリティあふれる喜劇の傑作として高く評価され
た。
問6 答:
(3)
「硫黄島からの手紙」
解説:
「硫黄島からの手紙」は、2006 年度ベスト・テンの第 2 位。1 位は「父親たちの星条
旗」
。ちなみに「ミスティック・リバー」
「ミリオンダラー・ベイビー」
「父親たちの星条旗」
と 3 年連続 1 位となり、93 年度「許されざる者」
、00 年度「スペース・カウボーイ」
、09
年度「グラン・トリノ」を加えて 6 回のベスト・ワンはもちろんイーストウッドただ一人
のダントツの記録である。
問7 答:
(3)
「ファニー・ガール」
解説:
「ファニー・ガール」
(68)はワイラーが 20 年代のスター、ファニー・プライスの伝
記をミュージカル化した作品。この舞台でデビューしたバーブラ・ストライサンドが映画
でも主演し、アカデミー賞主演女優賞を受賞している。
問8 答:
(3)ウディ・アレン
解説:ウディ・アレンは 12 年にも「ミッドナイト・イン・パリ」が入選しているように、
第一線で活躍する現役監督であり、2 位のワイラーまであと 2 点とあって、充分に逆転可能
な位置におり、新作が楽しみである。
問9 答:
(3)
「愛の狩人」……ポール・サイモン
解説:「愛の狩人」(71)に出演したのは、“サイモンとガーファンクル”のポールの相棒、
アート・ガーファンクル。
問 10 答:
(4)中国映画第五世代の一人として知名度を広めた
解説:70 年生まれのジャ・ジャンクーは卒業制作の「一瞬の夢」
(97)で注目され、「プラ
ットホーム」
(00)以後も国際的に評価され続けた。台頭の時代によって世代区分を行なう
中国映画界では、90 年代半ば以降に登場・活躍の第六世代に分類される。
問 11 答:
(4)
「セデック・バレ」は 1930 年の抗日暴動を題材としている
解説:台湾映画史上最高の製作費で抗日暴動を題材とした二部作4時間超の 2011 年作品は、
「海角七号 君想う、国境の南」
(08)のウェイ・ダーション監督による「セデック・バレ」
。
同監督は永瀬正敏主演の「KANO」
(14)でも製作総指揮を務めている。「あの頃、君を追
いかけた」
(11)の原作はギデンズ・コー監督自身の自伝的小説。
問 12 答:
(3)ミュージカル「ラ・マンチャの男」ではイングランド王ヘンリーⅡ世を演
じた
解説:
「アラビアのロレンス」
(62)に主演し 2013 年 12 月 14 日に逝去した俳優はピータ
ー・オトゥール。主演作「ラ・マンチャの男」
(72)で演じたのはドン・キホーテとセルバ
ンテス。なお、オトゥールはアカデミー賞の男優賞こそ無冠だが 03 年に名誉賞を受賞して
いる。
問 13 答:
(2)
「テシス 次に私が殺される」
解説:トム・クルーズ主演「バニラ・スカイ」
(01)はアレハンドロ・アメナーバル監督に
よるスペイン映画「オープン・ユア・アイズ」
(97)のリメイク。アメナーバル監督はデビ
ュー作「テシス
次に私が殺される」(95)がヒット、「アザーズ」(01)や「海を飛ぶ夢」
(04)を手掛けた。
問 14 答:
(4)
「GONIN」……佐藤浩市、本木雅弘、根津甚八、椎名桔平、緒形拳
解説:
「GONIN」
(95)は転落した男たちが暴力団事務所の現金強奪事件を起こす話で、
緒形拳は「GONIN2」の主人公で、1 作目には出ていない。もう一人は竹中直人。
問 15 答:
(3)池上金男
解説:鈴木清順の助監督だった曽根中生の呼びかけで結成された脚本家集団。メンバーは
鈴木、曽根、木村威夫、大和屋竺、田中陽造、岡田裕、山口清一郎、榛谷泰明など。池上
金男は「十三人の刺客」
(63)、
「紅の流れ星」(67)などの脚本を執筆し、小説家に転身し
てからは池宮彰一郎として「四十七人の刺客」などを発表した。
問 16 答:
(4)
「青春の記憶」
解説:「青春の記憶」は佐藤が高校在学中に発表し、有島青少年文藝賞を受賞した作品で、
14 年 11 月現在、映画化はされていない。
問 17 答:
(2)D&F
解説:
(A)
「清州会議」の時代は本能寺の変で信長が暗殺されたすぐ後の 1582 年頃、
(B)
「武士の献立」は 1707 年頃、
(C)
「超高速!参勤交代」は 1735 年頃、
(D)「るろうに剣
心」は幕末から明治初期、(E)「蜩ノ記」は江戸時代初期の寛永時代の頃、(F)「柘榴坂
の仇討」は幕末から明治初期の頃が舞台になっている。
問 18 答:
(2)C
問 19 答:
(4)D&F
解説:それぞれの作品の監督は、(A)は三谷幸喜、(B)は朝原雄三、(C)は本木克英、
(D)は大友啓史、
(E)は小泉堯史、
(F)は若松節朗。TV出身は大友啓史がNHK、
若松節朗が共同テレビ出身。
問 20 答:
(4)アニメーション 5 作品はいずれもシリーズ化作品である
解説:
「風立ちぬ」は宮崎駿監督のオリジナル作品。
問 21 答:
(3)スクリーン数は、12 年より 28 スクリーン減の 3318 となった
解説:12 年のスクリーン数は 3290 なので、13 年は「28 増」となる。
問 22 答:
(2)B→C→A→D
解説:それぞれ興収は、
(A)
「もののけ姫」193 億円、(B)「千と千尋の物語」304 億円、
(C)
「ハウルの動く城」196 億円、
(D)「崖の上のポニョ」155 億円。
問 23 答:
(3)今年以降、さらに重要度を増すと思われるのがODS(非映画デジタル・
コンテンツ)の存在である。東宝映像事業部の「攻殻機動隊 ARISE border.2」
、松竹のシ
ネマ歌舞伎「ヤマトタケル」
「宇宙戦艦ヤマト 2199」、ティ・ジョイのゲキ×シネ「髑髏城
の七人」などが興行収入 5 億円を超えた
解説:
「興行収入 5 億円」ではなく「1 億円」
。
問 24 答:
(2)独占禁止法に基づき 1948 年に映画会社の興行部門切り離しを命じたもの
解説:
(2)の<パラマウント判決>によりアメリカ映画産業は大きな変革を強いられるこ
とになった。
(1)は「スパイダーマン」の映画化を遅らせた権利問題、(3)はレイティ
ング、
(4)は赤狩り(ハリウッド・テン)について述べたもの。
問 25 答:
(1)1908 年に設立された映画会社による芸術映画のスタイル
解説:<フィルムダール>は映画黎明期のフランスで上流階級向けの映画製作に務めた映
画会社およびその映画スタイル。社名も芸術映画の意。
(2)は<キーストン・コップス>、
(3)は<ブルーバード映画>、
(4)は<イーリング・コメディ>の説明に相当する。
問 26 答え:
(4)ガファー
解説:
(1)グリップは撮影機材や資材を運んだりセッティングしたりするスタッフ、
(2)
フォリーは効果音を制作するスタッフ、
(3)ベスト・ボーイはガファーの助手。
問 27 答:
(2)
「極地征服」
解説:出題文は「ヒューゴの不思議な発明」
(11)のあらすじ。少年ヒューゴは隠遁老人ジ
ョルジュがフランスの著名監督メリエスだったことを知る。メリエスはリュミエールが開
発した映画を観て、自ら劇映画を作り始めた最初の映画製作業者で、「月世界旅行」(02)
、
「極地征服」
(12)などを送り出したが第一次大戦時に破産。
問 28 答:
(1)1993 年に1コマずつ着色した彩色版のプリントが発見された
解説:ドキュメンタリー「メリエスの素晴らしき映画魔術」が取り上げているのは「月世
界旅行」彩色版の修復過程。
「月世界旅行」のプリントは長らく最後部の場面が欠けたもの
しかなかったが、93 年に状態の悪い彩色版プリント(これを修復)を発見、02 年には良好
な最後部も発見され完全版が現存することになった。
問 29 答:
(3)例題作品の出来事と受賞作内の出来事はほぼ同時期のことである
解説:
「ヒューゴの不思議な発明」と同年度のアカデミー賞作品賞は、サイレントからトー
キーに移行する時期のハリウッドを舞台とした「アーティスト」が受賞。年代は 20 年代末
から 30 年代初頭を描き、一方の「ヒューゴ」の物語年代も 30 年代前半、実際に映画同様
メリエスの回顧展が開催されたのは 29 年のことだった。
問 30 答:
(3)6
解説:
「ヒューゴの不思議な発明」の監督はマーティン・スコセッシ。スコセッシは「タク
シードライバー」
(76)
、
「レイジング・ブル」
(80)、
「グッドフェローズ」
(90)、
「ギャング・
オブ・ニューヨーク」
(02)、
「アビエイター」(04)がアカデミー作品賞にノミネート、6
度目の「ディパーテッド」
(06)で受賞。
問 31 答:
(2)
「怪しい彼女」
解説:出題文は「サニー 永遠の仲間たち」
(11)のあらすじ。主人公ナミの高校時代を演
じたのは、韓国で子役スターとして人気を得ていたシム・ウンギョン、14 年公開の話題作
「怪しい彼女」では主演を務める。
問 32 答:
(4)
「ハーフェズ ペルシャの詩」のアボルファズル・ジャリリ
解説:イラン映画史では 60 年代末の社会派リアリズム興隆以後をニューウェーブと規定し、
アッバス・キアロスタミはその第一世代。イスラム革命後に登場するアボルファズル・ジ
ャリリやモフセン・マフマルバフが第二世代で、ホメイニ死後に台頭のマジッド・マジデ
ィやジャファール・パナヒは第三世代に相当する。
問 33 答:
(3)
「白蘭の歌」
解説:1939 年、東宝は満映のスター、李香蘭を招いて看板スター、長谷川一夫と共演させ
「白蘭の歌」
(渡辺邦男監督)を満洲、北京をロケして製作。広告では「満洲生粋の絶世の
美人スターとして全満の人気を独占し、その名は三歳の童児も知り、満洲各地の街頭にポ
ートレートを飾られている李香蘭が、いよいよ長谷川一夫の相手役として登場、日本に初
お目見えします」と書かれ、もはや日本人・山口淑子とは名乗れなくなっていた。
問 34 答:
(3)
「わが生涯のかがやける日」
解説:戦後、山口淑子として本格的に映画に復帰したのが吉村公三郎監督「わが生涯のか
がやける日」(48)。かつて青年将校の反乱グループにいて、今では暗黒街の用心棒をして
いる男(森雅之)を愛する娘に扮した。山口は実は男に暗殺された重臣の娘なのだが、そ
うとは知らず恋仲になるのである。日本映画には珍しい濃密な恋愛映画で、当時としては
濃厚なラヴシーンを演じて話題となった。
問 35 答:
(1)
「東京の休日」
解説:東宝が山口淑子の映画生活 20 周年、また引退記念映画として製作されたのが山本嘉
次郎監督「東京の休日」
。アメリカ帰りのデザイナーに扮して主演、20 年にわたる映画生活
に終止符を打った。
問 36 答:
(1)三國連太郎、伴淳三郎、左幸子
解説:他に出演者としては、若い刑事・味村に高倉健、三國の妻・敏子に風見章子、遊郭
の主人に三井弘次、その妻に沢村貞子などが扮している。
問 37 答:
(1)
「はだかっ子」
解説:「はだかっ子」
(61)の脚本は成沢昌茂が執筆。「ちいさこべ」(62)は野上龍雄と共
同執筆、
「五番町夕霧楼」
(63)
、
「湖の琴」(66)は単独で執筆した。
問 38 答:
(3)W106 方式
解説:<W106 方式>とは、16mmで撮影したフィルムを 35mm に拡大、トリミングして
焼き付け、スクリーン上に原寸と比較して粒子が 15~25 倍に拡大された画面を映し出す方
式、異様感にあふれた画面を得るためにネガ像とポジ像を密着してポジ像に焼き付ける方
式、さらに幻想的なムードの画面を得るために現像の途中で意識的に光を入れ、フィルム
に波状の光を走らせる方式。以上を総称して<W106 方式>と言った。名称の由来は、使用
した 16mmフィルムと吐夢の名前にひっかけたのだという。
問 39 答:
(2)
「白痴」
解説:1952 年、黒澤は少年時代から傾倒しているドストエフスキーの「白痴」を翻案映画
化。原作に忠実な余り 4 時間 25 分の長尺となり、松竹の要請で 2 時間 46 分に縮め、
「これ
以上切るならフィルムを縦に切れ」と言ったという。
問 40 答:
(3)3時間3分
問 41 答:
(2)
「火の鳥・鳳凰編」
解説:
「火の鳥・鳳凰編」は手塚治虫原作の長編漫画『火の鳥』の<鳳凰編>を、りんたろ
うが映画化したアニメーション。なお「火の鳥」は市川崑監督、若山富三郎、草刈正雄、
高峰三枝子出演、
「どろろ」は塩田明彦監督、妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一出演、「MW
―ムウ―」は岩本仁志監督、玉木宏、山田孝之、石田ゆり子出演。
問 42 答:
(3)C→B→D→A
解説:公開年度は、
(A)
「暗くなるまで待って!」
(67)
、
(B)
「昼下りの情事」
(57)、
(C)
「麗しのサブリナ」
(54)
、
(D)
「ティファニーで朝食を」
(61)。
問 43 無効問題
問 44 答:
(2)
解説:映画のタイトルは、
(1)
「晩春」(49、小津安二郎監督)⇒1位、(2)「東京物語」
(53、小津安二郎監督)⇒2位、
(3)
「にごりえ」
(53、今井正監督)⇒1位、
(4)
「二十
四の瞳」
(54、木下恵介監督)⇒1位。
問 45 答:
(2)
解説:映画のタイトルは、
(1)
「エデンの東」
(55、エリア・カザン監督)⇒55 年度1位、
(2)
「甘い生活」
(60、フェデリコ・フェリーニ監督)⇒60 年度2位、
(3)「チャップリ
ンの独裁者」
(40、チャールズ・チャップリン監督)⇒60 年度1位、
(4)
「アラビアのロレ
ンス」
(62、デイヴィッド・リーン監督)⇒63 年度1位。
問 46 答:
(2)前田愛
解説:前田愛は<第3作>でガメラに両親を殺されて以来、ガメラを恨み続けている少女
の役。彼女は森の中で<イリス>を育てガメラと対決させる。藤谷文子はガメラと唯一人
更新できる少女役で3作通じて登場、螢雪次郎は<第1作>では刑事としてガメラ騒動に
巻き込まれたが、<第2作>では転職して札幌郊外のビール工場の職員、さらに<第3作
>ではホームレスとなって渋谷に住んでいるところに、またまたガメラ・パニックに遭遇
する。渡辺裕之は3作通じて自衛隊の指揮官を演じている。
問 47 答:
(4)マット・デイモン
解説:スピルバーグの戦争映画の佳作「プライベート・ライアン」
(98)で、3人の兄が戦
死した末っ子のジェームズ・ライアン2等兵を演じるのはマット・デイモン。
問 48 答:
(2)ロジャー・エバート
解説:選択肢の人物はすべて高名な映画評論家・映画ジャーナリストだが、ピューリッツ
ァー賞批評部門を受賞し評論家として初めてウォーク・オブ・フェームに名前が刻まれた
のはロジャー・エバート。
問 49 答:
(2)
「隠し砦の三悪人」→「一命」→「十三人の刺客」→「魔界転生」
解説:例題作の原典とリメイク版を並記すると、「隠し砦の三悪人」(58)=「隠し砦の三
悪人 THE LAST PRINCESS」
(08)、
「切腹」(62)=「一命」
(11)
、「魔界転生」(81)
=「魔界転生」
(03)
、
「十三人の刺客」(63)=「十三人の刺客」(10)
。
問 50 答:
(1)リメイク版で窪塚洋介が演じた人物は、篠田正浩も主人公に据えて映画化
している
解説:03 年版「魔界転生」では窪塚洋介が天草四郎時貞に扮する。天草四郎の伝記的時代
劇「天草四郎時貞」
(62)を監督したのは大島渚。
(2)は「隠し砦の三悪人」
、
(3)は「十
三人の刺客」
、
(4)は「一命」と「十三人の刺客」について述べたもの。
問 51 答:
(2)
「現金に体を張れ」
解説:<マクガフィン>とは、物語を展開させるため鍵として用いられる(別の何かに置
き換えてもいい)小道具・設定を指し、ヒッチコック作品では「汚名」
(46)のウラニウム
入りワイン、「北北西に進路を取れ」
(59)の機密マイクロフィルムなどが例として解説さ
れる。銀色ケースの争奪戦を描くスリラー「RONIN」(88)でもケースがマクガフィンに
相当するが、現金強盗の犯行過程をリアリズムで描く「現金に体を張れ」
(56)でマクガフ
ィンを説明するのは不適当。
問 52 答:
(3)マルチトラック・レコーダー
解説:<立体音響>は上映時に三次元的な音響を聴かせる方式全般を言い、これまでパー
スペクタステレオフォニック、センサラウンド、サーカム・サウンド・システム、ビジュ
ラマ、ドルビーサラウンド等の様々な方式が開発されてきた。
問 53 答:
(1)ウ→エ→ア→イ
解説:例題作の舞台背景は、ア=「主婦マリーがしたこと」
(88)がナチ占領下のノルマン
ディ、イ=「アンダーグラウンド」
(95)が第二次大戦からユーゴ内戦までのユーゴスラビ
ア、ウ=「パフューム ある人殺しの物語」
(06)が 18 世紀のパリ、エ=「英国王のスピ
ーチ」
(10)が 30 年代のイギリス。
問 54 答:[記述問題] 無言歌
解説:「鉄西区」(03)等のドキュメンタリーが評価されたワン・ビン(王兵)の初の長篇
劇映画は「無言歌」
(10)
。ワン・ビンはその後「三姉妹〜雲南の子」
(12/13 年度ベスト・
テン第5位)
、
「収容病棟」
(13/14 年日本公開)を手掛けている。
問 55 答:[記述問題] イエジー・スコリモフスキ(スコリモフスキー)
解説:ポランスキーと並びポーランド派次世代として頭角を現わしたスコリモフスキは、
「アンナと過ごした4日間」
(08/09 年度ベスト・テン第7位)、
「エッセンシャル・キリン
グ」
(10)以外にも多くの過去作が国際映画祭で評価されている。
問 56 答:[記述問題] ジョン・キンセラ
解説:ラストに、ジョー・ジャクソンがレイに「それを作れば“彼”がやって来る」と言
って去る。そして、レイの亡くなった父親ジョンが球場に現れるのだ。
問 57 答:[記述問題] J・D・サリンジャー(サリンジャー)
解説:テレンス・マンのモデルとなったのは、全世界に多大な影響を与えた『ライ麦畑で
つかまえて』
(のちに『キャッチャー・イン・ザ・ライ』として出版)の作者。本名ジェロ
ーム・デイヴィド・サリンジャー。
問 58 答:
[記述問題]バート・ランカスター
解説:名優バート・ランカスターは、映画ではこの作品が遺作となり、1994 年 10 月 20 日
に死去した。
問 59 答:
[記述問題]ルース・プラヴァー(プラワー)・ジャブヴァーラ
解説:ドイツ出身でインド在住経験もあるジャブヴァーラは、自作小説がアイヴォリー監
督により映画化されたことで脚本家としても活動、アイヴォリー作品の多くで脚本を執筆
し、
「眺めのいい部屋」
(85)と「ハワーズ・エンド」
(91)でアカデミー脚色賞を受賞した。
問 60 答[記述問題]
<解答例>黒澤明監督が中心となって、木下惠介、市川崑、小林正樹が集結した。第 1 回
作品として山本周五郎原作の「どら平太」を企画するが頓挫。結局、黒澤の「どですかで
ん」が第 1 回作品として製作された。当初の構想にあった 4 人名義の共同監督作品は作ら
れなかった。