島根大学 医学部案内

島根大学
医学部案内
医学科・看護学科
SHIMANE UNIVERSITY FACULTY OF MEDICINE
2016
医の炎を燃やして
地域から世界へ
医学部長 大 谷 浩
Hiroki Otani
島根大学医学部は、生命の尊厳と患者さんの権利・人格の尊
重を教育の柱とし、豊かな教養と高い倫理観を備え、科学的な
探求心と総合的な判断能力を培った、地域の医療と人類の福祉
に貢献する医療人を養成することを目指しています。
大学は真理を追究し、学生、教職員を含めて人が育つところ
です。学生、教職員が、如何にヒト、人、患者さん、生命に肉
迫し、真摯に学ぶかが本質であり、本医学部は、ここで学んだ
医師、看護師が生涯「医の炎」を燃やしつづけるため、まず入
学された全ての学生さんが「医の扉」を開き、その心に「医の炎」
を灯す場となることを目指し、全教職員が全力で取り組みます。
私見ですが、師(教員)は、自分を越える弟子(学生)を育て
るのが使命であり、弟子(学生)は、自分の師(教員)を越え
るのが役割です。他の学問と同様に医学、看護学の進展は日進
月歩であり、その意味で大げさでも何でもなく、学生さんと教
員は医学・看護学を目指す同志であり、ライバルとして、単に
知識や技術を教授し、学修するのみでなく、お互いに日々謙虚
に真摯に学んでいくべきであると考えています。
私たち教職員一同は、学生さんや市民の皆さんの意見に真摯
に耳を傾け、より良い教育・研究・診療を目指して、社会に開
かれたより良い医学部を柔軟に創っていきたいと考えていま
す。あなたも全国から集まる神々とともにこの出雲の地で、島
根大学医学部で「医の扉」を開け、私たちと一緒に「医の炎」
を生涯燃やし続けて、地域から世界へ発信する医療を創ってみ
ませんか。
島根大学学章
総合大学として飛躍し、発展する島根大学を日本
海の青色のUで、知性を愛し感性を育む学問の探究
を茜色の扉と本で象徴しています。
1
目 次
1- 2 学部長メッセージ 学章
沿 革
昭和 50 年 10 月
島根医科大学設置(医学部医学科)
附属図書館設置
目次 基本理念 沿革 シンボルマーク
事務局設置
3- 6 学科紹介(医学科)
昭和 51 年 4 月
医学部第1回入学式
昭和 54 年 4 月
医学部附属病院設置
昭和 54 年 10 月
医学部附属病院診療開始
昭和 56 年 4 月
医学部附属動物実験施設設置
昭和 57 年 3 月
医学部第1回卒業式
昭和 57 年 4 月
大学院医学系研究科博士課程設置
昭和 57 年 4 月
大学院第1回入学式
昭和 58 年 4 月
医学部附属実験実習機器センター設置
昭和 60 年 10 月
開学 10 周年記念式典
昭和 61 年 3 月
第1回学位授与式
平成元年 10 月
医学部附属病院開院 10 周年記念式典
23 医学英語教育
平成 3 年 4 月
保健管理センター設置
24 国際交流・海外研修の推進
平成 7 年 10 月
開学 20 周年記念式典
平成 10 年 4 月
医学部医学科学士入学(3年次編入学)開始
平成 11 年 4 月
医学部看護学科第1回入学式
平成 13 年 4 月
医学部看護学科3年次編入学開始
平成 15 年 3 月
医学部看護学科第1回卒業式
平成 15 年 4 月
大学院医学系研究科修士課程(看護学専攻)設置
平成 15 年 10 月
大学統合により「島根大学医学部」に名称変更
7 臨床実習・地域医療実習(医学科)
8 先輩からのメッセージ(医学科)
9-12 学科紹介(看護学科)
13 臨地実習(看護学科)
14 先輩からのメッセージ(看護学科)
15-16 大学院(医学系研究科)
17-18 医学部附属病院
19 卒後臨床研修センター
20 クリニカルスキルアップセンター
21-22 研究・先端医療
25-26 学生生活
27-28 課外活動
29-30 学内行事
31-32 入試情報
33 各種データブック
34 キャンパスガイド
平成 16 年 4 月 「国立大学法人島根大学医学部」に名称変更
基本理念
人類の福祉
平成 16 年 4 月
大学院医学系研究科修士課程(医科学専攻)設置
平成 18 年 3 月
医学部創立 30 周年記念式典
平成 18 年 4 月
医学部医学科地域枠推薦入学開始
平成 21 年 4 月
医学部医学科緊急医師確保対策枠推薦入学開始
平成 21 年 9 月
医学部附属病院開院 30 周年記念式典
平成 23 年 4 月
医学部医学科前期日程(県内定着枠)開始
医学部看護学科推薦入学(地域枠)開始
平成 23 年 6 月
医学部附属病院新病棟開院
シンボルマーク
医学・看護学の向上
地域社会の発展に寄与
高い倫理観
豊かな教養
科学的探究心
出雲には大昔、意地悪な神に毛皮を剥がれて苦しんで
いた因幡の「白ウサギ」を、大国主命がガマの穂を使っ
て治したという神話があります。
ガマの穂には炎症を抑える作用があり、この故事から、
大国主命は医の神様とも云われ、大国主命を祭神とする
出雲大社がある出雲市は、古来より医療発祥の地とも云
われています。
この神話にちなんで、ウサギがガマの穂にくるまって
いる姿を本学部附属病院のシンボルマークとし、開設時
より使用しています。
2
医 学 科
島根大学というフィールドを拠点にして、
新しい挑戦の歴史を築いていこう
医学科長 田邊 一明
医学科では、高い倫理観と豊かな教養を備え、科学的探究
心をもつ医療人の育成を目指しています。大学キャンパスに
留まらず広く学外での学びの場が活用できる体制を用意し、
高い問題解決能力を育成することを重視しています。現在の
限りなく専門化している医療の分野でも、救急の最前線、日常診療、専門検査・治療、
地域医療、延命の医学と多岐にわたる医療において「医師として患いに触れる人間関係」
が何よりも重要であり、全人的な医療を心がけることが大切です。また、プラトンの言
葉に「医師は言葉を扱うプロフェッション」とあります。チーム医療の実践に必要なコ
ミュニケーション能力、国際的に活躍できる語学能力の育成にも力を入れています。6
年一貫医学英語教育による高い英語能力の習得、地域の医療施設での臨床実習による実
践的な臨床教育など様々な工夫がなされています。また海外医療施設での研修も用意し
ています。さらには、臨床医療の分野のみならず研究の両分野での総合力、またその両
方をバランスよく推進する総合力のある医療人を目指してほしいと思います。
医師となる道のりは決して平坦ではないかもしれません。困難への挑戦とは、一人だ
けでがんばって一人だけで成果を得ることではなく、常に有形・無形の他者の手助けと
共にあるものだと思います。挑戦とは、ときに孤独なものですが、一人だけで生きてい
る人間はどこにも存在しません。地域、教職員、周囲の仲間とのつながりが支えとなっ
てくれるはずです。島根大学というフィールドを拠点にして、新しい挑戦の歴史を築い
ていきましょう。
3
教 育 方 針
医学科では、高い倫理観と豊かな教養を備え、科学的探究心をもつ医療人の育成を目指しています。
このため、大学キャンパスに留まらず広く学外での学びの場が活用できる体制を用意し、高い問題解
決能力を育成することを重視しています。また、チーム医療の実践に必要なコミュニケーション能力、
国際的に活躍できる語学能力の育成にも力を入れています。
求める学生像
人間が好き、自然が好き、地域社会にも関心があり、人々から求められる良き医師になりたいと熱
望する学生を求めています。すぐれた医学知識とともに人の心のわかる優しさを持った医師になるた
めに、心・技・体を鍛えることをいとわぬ、チャレンジ精神旺盛な若人を求めています。
医学科の教育の特徴
【多様な医療施設による実践的な医学教育】
・早期体験実習でモチベーションアップ!
1年次から医学部附属病院で体験実習を行う
ため、学習に対するモチベーションが高まり
ます。
・県内の様々な医療施設が学習の舞台
5年次から6年次の臨床実習は島根大学医学
部附属病院に留まらず、希望に応じて県内の
多くの医療施設を選択して実習を行うことが
できます。
【問題解決能力を養う自主的な学習体制】
・グループ学習によるチュートリアル教育
臨床医学教育では少人数グループ学習による
課題症例の自主学習を重視しています。
・学生同士による屋根瓦方式の指導補助
解剖学実習や少人数グループ学習では、上級
生によるチューター指導により学習効率を高
めています。
早期体験実習(ダ・ヴィンチ シミュレータ)
臨床実習
チュートリアル教育
4
教育課程の概要
6年間の一貫教育を実施しており、その教育課程は、[基礎科目]、[教養育成科目]及び[専門教
育科目]で構成されます。[専門教育科目]は、専門基礎科目、基礎医学系、臨床基礎医学系、社会
医学系、臨床医学系および特別系に分類されます。
1年次
2年次
医学概論Ⅰ、医学概論Ⅱを含む専門基礎科目を履修するほか、週1日は松江キャンパ
スにおいて基礎科目、教養育成科目を履修します。
基礎医学系の解剖学や生理学の履修が始まります。
3年次~
4年次
学生自らが希望する講座で研究の基本を学び、研究に参加したり、症例の解説を受け
たりすることができる講座等配属を実施しています。3年次の1月末からは、自学自習
と実践的能力を身につけるため、医学チュートリアル教育を実施しています。医学チュー
トリアル教育は、臓器別・系統別の 26 コースと、コースに関連する基礎医学、臨床基
礎医学、社会医学も組み込んで、約1年間実施します。
4年次末に共用試験 CBT(コンピュータを活用した知識・問題解決能力試験)およ
び OSCE(客観的臨床能力試験)を実施し、臨床実習に進む前に最低限必要な知識・技術・
態度が備わっているかを判定します。
5年次~
6年次
4年次から6年次にかけて、Student Doctor として 70 週にわたって臨床実習を行
います。附属病院、関連教育病院並びに地域医療病院等での実地教育の期間を十分確保
することによって、医学教育本来の目的である医療現場との結びつきを密にするととも
に、生命の尊厳と患者さんの権利および人格尊重の重要性を理解し、医療と医の心を患
者さんから学ぶ姿勢を身につけるよう教育を行っています。
なお、医学英語教育は1年次から6年次まで、6年間一貫した医学英語教育を実施しています。
学士入学(医学科3年次編入)
趣 旨・目 的
医学の急速な進歩は、医療の専門化と高度化を導き、高度な知識と技術を持つ医師が求められてお
ります。また、近年の医療環境の複雑化に伴い、医師には広い教養と豊かな人間性、高い倫理性が要
求されます。このような情勢に対応して、医学以外の分野を専攻し学士の学位を取得した者で、専門
分野で学んだ知識を医学に生かすことのできる優秀な人材に対し、医学修得の道を開いています。そ
して、医学の研究、教育及び診療の将来を担い、地域社会の発展にも寄与できる医師の育成を目的と
しています。
特に、専門分野で学んだ知識を生かして将来研究者を志す方のために医学研究の基礎を学び、研究
に参加できる支援体制も用意し、科学的探究心の涵養を図ります。
【地域枠】島根県内の高等学校等を卒業し、或いは高等学校等在学中に島根県内に在住し大学に進学
した者のうち、将来、本学医学部附属病院を含め島根県下の医療機関で地域の医療を担おうとする熱
意と使命感をもった者を対象とした、地域枠入学制度を設けています。
5
カリキュラム
䠍ᖺḟ
๓ᮇ
䠎ᖺḟ
ᚋᮇ
๓ᮇ
䠏ᖺḟ
ᚋᮇ
๓ᮇ
䠐ᖺḟ
ᚋᮇ
๓ᮇ
䠑ᖺḟ
ᚋᮇ
䠒ᖺḟ
ᚋᮇ
๓ᮇ
๓ᮇ
ᚋᮇ
ᑓ㛛ᩍ⫱⛉┠
ඹ㏻ᩍ⫱⛉┠
医
䚷䚷䚷䚷ᇶ♏⛉┠
䚷䚷䚷䚷ᩍ㣴⫱ᡂ⛉┠
䠄♫఍་Ꮫ䠅
ᑓ㛛ᩍ⫱⛉┠
䠄ᇶ♏་Ꮫ䠅
学
ᑓ㛛ᩍ⫱⛉┠
䠄⮫ᗋᇶ♏་Ꮫ䠅
科
ඹ
⏝
ヨ
㦂
་Ꮫ䝏䝳䞊䝖䝸䜰䝹ᩍ⫱ 㻯
㻮
㼀
䞉
㻻
㻿
㻚
㻯
㻱
⮫ᗋᐇ⩦
⮫ᗋᐇ⩦
Ꮫ
ᖺ
ᮎ
ヨ
㦂
ㅮᗙ➼㓄ᒓ
ᑓ㛛ᩍ⫱⛉┠
䠄ᑓ㛛ᇶ♏⛉┠䠅
㻯㻚㻼㻚㻼㻚㻯㻚
≉ู⣔䠄⮬⏤⛉┠䠖ᆅᇦ་⒪య㦂ᐇ⩦䠈་Ꮫ◊✲䛾ᇶ♏䠈䜰䝗䝞䞁䝇䝖䞉䜲䞁䜾䝸䝑䝅䝳䝇䜻䝹䝁䞊䝇➼䠅
卒業後の進路
未来を拓く医学の道
වȁ‫ڠ‬
௾ȁު
࣭‫ز‬দࡑ
੝‫ܢ‬ႉ઄ࡄਘ
ࢃ‫ܢ‬ႉ઄ࡄਘ
Ȫຈਘȇˎා‫ۼ‬ȫ
ȪĴ∼Ķාȫ
ɜ ֓ၷ‫۾ܥ‬൝
ɜ ႉ઄ࡄਘ
୺࿝֓
ȁ ঐ೰ພ֭Ȫఱ‫ڠ‬ພ֭൝ȫ
֓঍྾‫ݺ‬
ఱ‫֭ڠ‬ฎআ‫ه‬೾
֓‫ڠ‬ฎআ
ၣȁ‫ڠ‬
ɜພ֭޲ྩ֓
ɜࡄ‫ݪ‬৪
Ȫఱ‫ڠ‬൝ࡄ‫۾ܥݪ‬ȫ
ɜ‫ުٳ‬
ɜ࣐ଽ‫۾ܥ‬
Ȫ࢚୆Ⴛ൱જȆസൽຸࡇ൝ȫ
を選択することができる。
6
臨床実習・地域医療実習
臨床実習前教育
PBL
チュートリアル
共
用
試
験
臨床実習を開始する
のに必要な能力(知
識・技 能・態 度)
を全
国統一の試験を用い
て評価します。
医学部の中で最も長い実習です。医
学生は、医療チームの一員として、実
際の診療に参加し、指導医のもとで
医療の基本を学びます。
大学病院実習
医
師
国
家
試
験
医師としての研修
初期
臨床研修
地域医療実習
大学病院における高度先進医療を学ぶととも
に、地域との連携、他職種との連携につい
て理解を深めます。
県立中央病院に加え、出雲市内の診療所、
県下の中山間地・離島
(隠岐の島)
の地域医療
機関等での実習を行います。
5年次は、すべての診療科にて実習を行いま
す。6年次は、希望する診療科を選択して実
習を行います。
中山間地・離島での実習は、泊まりがけで行
い、プライマリ・ケアの現場を体験します。
スキルスラボの専任教員を配置し、充実した
シミュレーション教育を実施しています。
海外の地域医療体験実習も実施し、国際的
視野を備えた地域医療人育成に取り組んで
います。
* 5・6年次以外、1年次の早期体験実習、全学年を通して実施する夏季・春季地域医療実習、3・4年次
の環境保健実習での地域体験など、入学後の早期から地域を基盤とした臨床教育の充実を図っております。
高度先進医療から地域でのプライマリケアを学ぶことで、将来の医学・医療を担う医師として
必要な幅広い臨床能力と高い倫理観を修得します
7
大学病院実習
カンファレンス
地域医療実習先
地域診療所実習
シミュレーター教育
海外講師招聘
海外での臨床実習
海外医学生の受入
先 輩 からのメッセージ
自分の可能性を広げよう!!!
島根大学は自分が積極的に学ぼうと思えば、いくらでも学ぶことが
できる環境が整っている大学だと思います。実際、私は昨年1年間、
まだ医学の知識についてほとんどありませんでしたが、研究室に通わ
せていただき、最先端の研究に実際に触れることができました。また、
クラブ活動を通して、大学の講義だけでは学べないことを学べたり、
先輩方と話すことでモチベーションのアップにもつながります。皆さ
んと有意義な大学生活を共に過ごせる日を楽しみにしています。
芦田 美緒
医学科2年
学生の挑戦を、応援する大学
大学が高校と最も違う点は、学生により多くの選択肢が与えられる
ことです。授業、サークル、バイト、旅行、研究、地域活動など、学
生は高校の時に比べ、とても多種多様なことに挑戦できるようになり
ます。私も、学生生活の中で様々なことを体験しながら、自分の人生
を模索しています。この大学は、新しいことを始める人を支え、応援
してくれる大学です。この大学で今までの自分から一歩踏み出して、
新しい世界に接してみませんか?
松岡 友樹
医学科4年
島根の医療てごしてごせ!
こんにちは、研修医2年目の中寺です。
今回このような機会を設けて頂きましたので、自身の研修生活につ
いてお話したいと思います。
大したことはお話はできませんが、少しでも参考になれば幸いです。
私は大学病院コースを選択し、初期研修2年間を大学で過ごしていま
す。コースを選択するときに、まず最初の1年間の研修は大学でやろう
と思いました。頭で考えることに対して苦手意識が強かったので、大学
病院ならではの細かいアセスメント能力を養い、苦手意識を克服しよう
中寺 由貴枝
と考えたからです。それなら見知らぬ土地の大学に行くよりは慣れた環
島根大学医学部附属病院
境での研修が自分には合っているかなと思いました。研修1年目が終わっ
卒後臨床研修センター
てみてアセスメント能力が身についたかと問われると…といった感じで
医科研修医2年目
すが、少なくとも考え、調べることを面白いと感じるようにはなりました。
しかし、2年間同じ大学しかも母校となると正直だれてしまうのではないかなとも思ったので、研修医
1年目の救急研修で 12 月、1月の2ヶ月間東京医科歯科大学病院での研修を選択しました。島根では
経験できないことが詰まった刺激的な日々になることは保証します。
何よりも鬼形先生や石橋先生、事務の方々をはじめ、バックアップも心強く、愉快な研修仲間と
毎日楽しく研修できることが一番の魅力だと私は思います。
島根の医療てごしてごせ!(訳:島根の医療手伝って下さい!)
8
看 護 学 科
4
4
4
4
島根大学で看護学のホンモノを学んで
自律した看護職になる!
看護学科長 三瓶 まり
当看護学科は現代社会の多様で複雑な健康ニーズに応え、地域
の看護をリードしていくことのできる看護職を養成し、保健・医療・
福祉の充実と発展に貢献することを教育理念として平成 11 年に開
学しました。
卒業生は島根県内の主要な病院で副師長や専門看護師になったり、大学教員として教育に携
わったりするなど、看護のリーダーとして活躍しています。
当学科の特徴は次の5つです。
1.大学人としての豊かな教養を身につけながら、病気を患う人の看護はもちろん、地域で暮
らす人々の健康を守る看護も含めてあらゆる人々を対象とした看護学を4年間かけて学び
ます。卒業時には学生全員が看護師および保健師の国家試験を受験しています。
2.小中高等学校において児童生徒の健康管理と保持増進を仕事とする養護教諭(Ⅰ種免許)
の養成をしています。
3.産科医師が不足し、助産師の役割が重要になってきています。正常な妊産婦に対しては助
産師だけでも自らの責任で分娩を取り扱うことができるからです。そのため、当学科では平
成 24 年度に助産師課程を新設しました。
4.現代医療における看護職は、医師や薬剤師など他の医療職と協力しながら患者の治療や看護
を行います。医学科との合同授業やサークル活動を通して、多くの人と知り合い、医療につい
て語り合うことによって、医療チームとして患者に関わる態度を身につけることができます。
5.看護学科は島根大学医学部附属病院に隣接し、臨床実習のほとんどを附属病院で行います。
病院看護部と連携して教育を行い、最先端の医療や看護を学ぶことができます。
少子・高齢化が進行する日本においては、在宅療養者が増え、その人の療養生活を支えると
いう看護力が重要となってくるでしょう。看護の素晴らしさを皆さんとともに学び、考え、社
会に発信していきたいと思います。皆さんと大学でお会いできることを楽しみにしております。
9
教 育 方 針
看護学科では、自律した看護専門職として、生涯にわたってキャリアを積み上げていくための基盤
となる「看護実践能力」の育成に力を注いでいます。病院・在宅・地域のあらゆる生活の場において
健康の保持・増進、病気からの回復、死に至る過程等、様々な健康レベルの人々に、科学的根拠に基
づく適切な看護を提供できる能力、医師をはじめとする保健・医療・福祉・教育の専門職と協働し、
連携と調整を行う能力の基礎を修得することを目指しています。
求める学生像
他者に関心を持ち、人を尊重し、ささえ合い、ともに歩むことのできる人間性豊かな人を求めます。
知的探究心にあふれ、社会の人々の命と生活を支える自律した看護専門職となるために、志を高く持
ち、夢の実現に向けて弛まぬ努力のできる人を求めます。
看護学科の教育の特徴
Ⅰ “基礎から応用へ”系統的に学ぶ
Ⅱ “講義 - 演習 - 実習”で知識と実践を統合する
Ⅲ 科学的根拠に基づく確かな技術を修得する
Ⅳ 附属病院で高度先進医療を直に経験し、急性期
の患者のニーズに対応した高度な看護とチーム
医療を学ぶ
Ⅴ 島根県全域の市町村に出かけ、地域住民の健康
ニーズに対応した看護と保健医療福祉の連携と
協働を学ぶ
基礎演習
Ⅵ 学習を支援する整備された IT システムを活用し
て学ぶ
Ⅶ 授業やサークル活動など、医学科学生と対等な
関係の中で学ぶ
Ⅷ 優れた教育スタッフの手厚いサポートのもとで
学ぶ
専門教育の特色
グループワーク
Ⅰ 多様で複雑な健康問題に対応できる人材、将来、地域の看護をリードでき得る人材を育成する必
要から、いわゆる統合教育を基盤とし、看護師・保健師の両国家試験受験資格に係る科目を必修
としています。
Ⅱ 保健・医療と連携・協働できる養護教諭を育成するため、選抜制で、養護教諭1種免許を取得で
きる課程を設けています。
Ⅲ 危機的状況にある産科医療への対応、および、将来のリーダー養成の必要から、選抜制で助産師
養成課程を設けています。
10
教育課程の概要
看護専門職に求められる基本的能力を育成するために、以下のような構造化された教育課程を編成
しています。
Ⅰ 学年進行に伴って、「一般教養」 「専門基礎」 「専門(講義 - 演習 - 実習)」 の3分野を連動させな
がら系統的に配置し、知識・技術を積み上げていけるよう構造化しています。
Ⅱ 問題解決能力及び協働力の涵養のため、看護学専門分野の演習科目には、1年次より、チュート
リアル・システムと PBL(Problem Based Learning)を取り入れたグループ学習に力を入
れています。
Ⅲ 看護学の専門分野の教育は、「講義 - 演習 - 実習 - 演習」により、知識と技術の統合を図るとともに、
リフレクションによる経験の意味づけをとおして、看護観の育成を図っています。
Ⅳ 事前・事後の課題学習により科学的根拠の追及と、科学的知見の定着を図っています。
Ⅴ 看護の対象となる人に対する全人的ケアの実際をリアルに学ぶために、学習段階に応じて模擬患
者を活用しています。
Ⅵ 看護実践能力が順当に培われているかを査定するために、臨地実習前に看護版 OSCE(客観的
臨床能力試験)を行っています。
Ⅶ 多様な健康問題への対応を学ぶため、医学部附属病院はもとより、地域の保育所、老人保健施設、
訪問看護ステーション等で実習を行っています。
Ⅷ 地域固有の健康問題への対応を学ぶため、島根県全域の保健所、市町村において地域看護学実習
を展開しています。
Ⅸ 個々の学生が自由に自律して実習計画を立てて実行する 「看護学総合実習Ⅱ」 を4年次後期に実
施し、積み上げてきた看護実践能力の統合を図っています。
Ⅹ 研究マインドの育成のため、4年次に通年で 「卒業研究」 に取り組んでいます。
Ⅺ 国際的視点の涵養をめざし、英語アドバンストコース、海外研修を自由科目として設定しています。
進路セミナー
基礎演習
11
カリキュラム
取得できる資格・免許
■看護師・保健師国家試験受験資格(全員)
■助産師国家試験受験資格(2年次終了時に選抜:6名程度)
■養護教諭1種免許(2年次終了時に選抜:10 名程度)
資格・免許が支える看護専門職としてのキャリア
௾ު
࣭ ‫ ز‬দ ࡑ
ව‫ڠ‬
ۭࢌ঍྾‫ݺ‬
༗࠲঍྾‫ݺ‬
ူࢌ‫ޗ‬࿵ijਅ
੩ॲ঍྾‫ݺ‬
Ȫ஖า৪ȫ
ɜພ֭Ȇ·ςΣΛ·
ɜང࿚ۭࢌΑΞȜΏοϋ
ɜ੩ॲ֭
ɜჇ૽༗࠲ঔ୭
ɜ২ٛ໛ছঔ୭
ɜ༗࠲ਫ਼
ɜঌ಴ఆ
ɜܑުȇ࠲ࢫ‫ۯ‬ၑ৒
ɜ΀΅ΑΩȜΠ
ူࢌ‫ޗ‬࿵IJਅ྾‫ݺ‬
Ȫ஖า৪ȫ
ɜ‫ࢷڠ‬ȇ༗࠲৒̈́̓
ɜΑβΏλςΑΠ
ɜఱ‫ࢲ୺ڠࢌۭ֭ڠ‬ਘআ‫ه‬೾
ɜ‫ۯ‬ၑ৪
ɜఱ‫֭ڠ‬ฎআ‫ه‬೾
ɜ‫֗ޗ‬Ȇࡄ‫ݪ‬৪
12
臨地実習
※看護学の知識と技を統合して看護実践能力を発展させる
※対象者に学び、自らも成長し、人間観・看護観を構築する!
島根大学医学部附属病院
基礎看護学実習(1・2年次)
・看護の援助課程の基本を、実践をとおして学
ぶ。
成人・老年・小児・母性・精神の各看護学実習
(3年次)
・看護学の専門分野別に、健康への回復を支援
する看護を実践的に学ぶ。
その他の地域施設等
小児看護学実習:保育所(3年次)
母性看護学実習・助産学実習
:クリニック・助産院(3・4年次)
老年看護学実習:老人保健施設(4年次)
地域看護学実習(4年次)
:訪問看護ステーション
:保健所・市町村・企業
養護教職課程実習(3・4年次)
:島大附属学校、出雲市小中学校
* 地 域 で 暮 ら す 人 々 の 健 康 の 保 持・ 増 進、 健
康からの回復、生活の安寧を支える看護を、
実践をとおして学ぶ。
13
先 輩 からのメッセージ
島根大学で広がる学びの輪
私は島根県で生まれ育ち、将来も島根で働きたいと考え地
域医療に根ざしている島根大学に入学しました。1年生は専
門科目だけでなく、松江キャンパスに行って教養科目も学び
ます。医学部以外の授業を受けることで幅広い視野を身につ
けることができます。島根大学の看護学科では、保健師や養
護教諭、更に助産師の資格を取ることもできます。また、部
活動も活発で多くの人が勉強と両立し、充実した大学生活を
送っています。みなさんと共に学べることを楽しみにしてい
ます。
柘植 鈴花
看護学科2年
実践をしていくことで深まる学び
私は地域医療について学びたいと思い島根大学の看護学科
に入学しました。大学では専門的な知識について先生方から
の講義やグループワーク、臨地実習で学びを深めていくこと
ができます。特に臨地実習では実際の患者さんを相手に今ま
で身に付けてきた知識や技術の実践をさせていただくことが
できるので、患者さんや現場のスタッフの方々から、より多
くのことを学ぶことができます。皆さんとこの出雲の地でお
会いできるのを楽しみにしています。
妹尾 将太
看護学科4年
縁結びの國で生まれ育ち
夢を叶えた私!ご縁に感謝!
私は小児センターで看護師として働いています。夢に描き続
けていた看護師という職業は想像以上に命と間近で、責任の大
きい職業ですが、子どもたちの生きる力や家族の愛に寄り添い、
喜びや悲しみを分かち合うことで日々やりがいを感じています。
大学4年間では恵まれた環境で多岐にわたる実習を経験さ
せていただき、幅広い看護を捉えることができました。また、
実習先での多くの出逢いから夢に進む原動力をいただきまし
た。全て今の私に欠かせない経験や想い出ばかりです。
私が生まれ育った島根は縁結びの國と言われています。一
つ一つのご縁を大切にして、かけがえのない時間を過ごして
ください。
来間 佳世子
2013 年度卒業
14
大 学 院(医学系研究科)
教育方針 島根大学大学院医学系研究科は、医学及び看護学に関する学術の理論及び応用を教授研究
し、その深奥をきわめて、医学の分野においては、研究者として自立して研究活動を行うに必要な高度
の研究能力とその基礎となる豊かな学識を備えた優れた研究者の養成を、看護学の分野においては、広
い視野に立って精深な学識を授け、看護学における研究能力又は高度の専門性を要する職業等に必要な
高度の能力と、人間性を備えた優れた研究者又は高度専門職業人の養成を目的とし、併せて医学及び看
護学の発展と人類の福祉の向上に寄与することを使命としています。
博士課程(医科学専攻)
入学定員 30 名
(標準修業年限4年)
医科学専攻博士課程は、医学の専門領域及び関連領域で自立して独創的研
究活動を行うに足る高度の研究能力、豊かな学識と人間性を備えた教育、研
究の指導的役割を担う人材の育成を図るとともに、医療に求められる高度な
専門知識・技術及び研究能力を備えた臨床医の育成を目的としています。
研究者育成コース
医学の専門領域で自立して独創的研究活動を行
うに足る高度の研究能力、豊かな学識と人間性を
備えた教育、研究の指導的役割を担う人材を育成
することを目的とし、幅広い概念、専門的知識な
らびに方法論を含めた研究遂行能力を修得しま
す。
臨床と研究をバランスよく経験させ、双方の能
力を兼ね備えた高度臨床医を育成するもので、認
定医、専門医の取得を目的とし、病態生理、診断、
治療、予防、手術技法、医療統計など高度な臨床
医学の知識、技能、倫理観および臨床研究の遂行
能力を修得します。
地域がん専門医育成コース
総合診療医指導者育成コース
地域のがん医療の均てん化を図るために、地域
臨床医としての高度な専門知識・技能を有する
とともに国際的視野とリサーチマインドを備え、
総合診療あるいは地域医療の担い手を指導・養成
することができるリーダー(指導者)を育成する
ことを目的とし、指導者としての必要な教育技能
や医療経済・政策についての専門的知識を修得す
るとともに、海外研修等を通じて国際的視野の涵
養を図り、世界に通用する人材を育成します。
に多い高齢者がん医療に精通し、地域連携を推進
し、地域貢献への志向を有する全人的ながん診療
専門医を養成すると共に、研究志向(リサーチマ
インド)を有し、臨床試験を計画し、山陰地区か
らエビデンスを発信できる能力を育成します。
15
高度臨床医育成コース
修士課程(医科学専攻)
入学定員 15 名
(標準修業年限2年)
医科学専攻修士課程は、医学部医学科以外出身の者に、総合的・学際的サイエン
スとしての医科学の視点を付与し、島根大学及び地域における独自の研究・教育の
実績を、教育・訓練を通じて学生に還元することを基本方針としています。
総合医科学コース
がん専門薬剤師養成コース
地域医療支援コーディネータ養成コース
多様な背景を持つ学生に、医科学の視
点から教育することによって、老年・若
年人口対策、医食同源等の分野にかかわ
る研究・教育、社会事業・企業活動などに、
医科学の基礎と専門知識を持って携わる
ことのできる人材を育成します。
平成 20 年度から開設した本
コースでは、薬剤師免許を有す
る者が課程修了後に、がん薬物
療法認定薬剤師及びがん専門薬
剤師の認定申請資格が取得可能
な人材を養成します。
平成 21 年から開設した本コース
では、県及び各市町村において地
域の医師定着支援と地域で働く医
師・看護師等の支援を業務とする
「地域医療支援コーディネータ」を
養成します。
医療シミュレータ教育指導者養成コース
平成 23 年度から開設した本コースでは、医
療系大学及び医療機関に設置されたスキル
アップセンターやスキルラボにおいて医療シ
ミュレータ教育に従事することや、医療系職種
の養成機関において臨床実習前のシミュレー
タ教育に従事することができる「医療シミュ
レータ教育指導者」を養成します。
修士課程(看護学専攻)
入学定員 12 名
(標準修業年限2年)
地域包括ケア人材養成コース(医療経営重点)
平成 27 年度から開設した本コースでは、地域包括ケアを実践
する地域高齢者社会にあって、急速に変遷する医療および介護制
度のもとで、患者の安全確保と医療の質の向上という最大の命題
を課せられつつも、限られた医療資源の有効活用の観点から、効
率的な病院経営を実践できる能力、厚生行政において適切な制度
設計を提案できる能力および地域包括ケアにおける課題や問題点
を自ずから把握し解決する能力を有する医療人材を養成します。
看護学専攻修士課程は、豊かな人間性と幅広い視野を基盤として科学的
な視点から看護学の学識を教授研究し、卓越した看護実践能力と創造的な
研究能力を持つ人材の育成を目的としています。
■看護援助学コース
■母子看護学コース
■地域在宅看護学コース
ヒューマンケアの観点から、援助
専門職に必要な対人関係に関する理
論・技術を学び、保健・医療・福祉・
教育等の、あらゆる看護領域の実践
の基盤となる対象者と看護職者との
援助関係および看護職者の対人援助
能力の開発と育成について教育・研
究を行います。
ライフサイクルと生涯発達の視点
に立って、母子およびその家族に着
目し、それらを取り巻く社会的動向
や健康問題の理解を深めるとともに、
その健康に寄与するために必要な理
論や専門的な知識を学習します。ま
た、看護的課題を考察し、看護援助
の在り方やその方策について教育・
研究を行います。
地域の地理的、文化的、社会的環境
と密接に関係する人々の健康的な生活
を維持するため、個人や家族及び集団
を対象として、保健・医療・福祉・学
校保健の効果的・効率的連携を可能に
する看護と方策について教育・研究を
行います。また、在宅療養者の生活の
質向上に向けて、専門的看護の実践に
おける教育・研究を行います。
■看護管理学コース
■成人看護学コース
■高齢者看護学コース
看護管理上の問題や現象を分析し、
実践の成果を実証するための研究を
行い、看護管理学の理論的構築に寄
与するための学習を行います。看護
師長経験3年以上のコース修了者は、
認定看護管理者認定審査の受験資格
を得ることができます。
難病や障がい者等、長期にわたる
健康問題を持つ成人期の人々への理
解を深め、看護の課題を明らかにす
るとともに、セルフケア能力の向上
及び社会参加を促進させる看護援助
のあり方や方策について教育・研究
を行います。
高齢者の健康生活を支える看護実
践に向けて、高齢者看護学に関する
基本的な概念や諸理論、健康生活に
関する評価方法や看護援助のあり方
を学びます。また、高齢者看護の質
の向上に寄与するための研究を行い、
高齢者看護学の発展に貢献できる人
材を育成します。
■老人看護 CNS コース
高齢者看護の現場において、看護ケアの質の向上を図るために卓越した専門的能力を持つ実践者、スタッフナースへ
の相談者や教育者、研究者、保健医療福祉ニーズのケア調整者、倫理的課題への調整者としての機能を果たすことので
きる専門看護師(CNS)の育成を目指します。また、総合的な判断力と組織的な問題解決能力を持って高齢者看護ケ
アの開発・改革を試みる人材を育成します。
16
先進・高度医療の提供と優れた医療人の育成
医学部附属病院
島根大学医学部附属病院は(以下、本院)は、1979 年の開院以来「地
域医療と先進医療が調和する大学病院」を理念として掲げ、患者さん
の視点に立った医療の提供、安全・安心で満足度の高い医療の実践、
人間性豊かな思いやりのある医療人の育成、地域社会に還元できる臨
床研究の推進などを目標として病院の運営を行っています。
2013 年3月に5年間にわたる本院の再開発が完了し、高度急性期
医療・がん医療の推進、教育・研修環境の向上、快適な療養環境の提
供が可能となり、さらに自家発電装置の増設等により大規模災害時に
も稼働できる体制となりました。特に急性期医療の要となる救急医療
病院長 井川 幹夫
については、2012 年 10 月に救命救急センターに指定され、ER 型救
急医療を実施していますが、今後は高度な外傷救急医療も実施する予定です。
ロボット手術支援システム「ダ・ヴィンチ」を用いた前立腺がんに対する前立腺全摘術は年間
50 例を超え、消化器外科、婦人科の手術にも適応を拡大しています。また 2013 年 10 月にスター
トした小児の心臓外科手術も順調に症例を重ね、本院が山陰における本格的な小児心臓外科手術
の拠点として機能しています。患者さんのアメニティー改善では、病院玄関にコンシェルジュを
配置して受診患者さんのサポートを行い、外来診療の待ち時間短縮に努め、昨年5月から集中治
療室、救命救急センターで治療を受けられている患者さんのご家族用に広い待合室を確保してい
ます。
ロボット手術支援システム
「ダ・ヴィンチ」
17
救命救急センター
教 育・ 研 修 環 境 に つ い て は、 再 開 発 に
より臨床実習を行う環境がさらに充実し、
2013 年8月に病院ゾーンにオープンした
「みらい棟」は、1階に卒後臨床研修セン
ター、しまね地域医療支援センター(以下、
支援センター)、2階は総合医療学講座、地
域医療支援学、3階はがん関連の講座等が
入 り、 4 階 に は TV 会 議 シ ス テ ム を 備 え、
100 人程度収容可能な多目的研修室を設置
みらい棟外観
しています。この研修室は学生、若手医師
が将来一番星として活躍することを期待して Galaxy(ギャラクシー)と名付けています。卒後臨床研
修センターでは、初期研修医用に広く快適なスペースを確保し、一層充実した研修を行える環境が実現
しました。人材育成では、2013 年3月に一般社団法人化し、本格的に活動を開始した支援センターと
連携して国際的視点を持つ優れた医療人の養成、医師等のキャリア形成支援を強化しています。支援セ
ンターは、卒後約 10 年までの若手医師が島根県に軸足を置き、基本領域の専門医を取得後、サブスペシャ
リティーの専門医、あるいは同時に医学博士の学位取得を目標に研鑽を積むプロセスをサポートします。
事業としては、様々な研修会の受講
支援、勤務先のローテーションの調
整、本院を中心として県内全病院が
参加した専門医取得プログラムの構
築などがあります。
2013 年度に本学と神戸大学、兵
庫医科大学が、文部科学省「未来医
療研究人材養成拠点形成事業」に採
択された総合診療医の育成プログラ
ム「地方と都会の大学連携ライフイ
ノベーション」が進行中です。高齢
化の進展、医師の専門分化が進み、
特に地方では医師偏在が顕著で、総
合診療医の養成が喫緊の課題となっ
ています。県民の高齢化率がピークを迎える時期に差があるなど背景が異なる3大学が総合診療医養成
で連携、相互補完することに意義があると考えられます。この事業で養成する総合診療医像は、リサー
チマインドを有し、地域の多様なケアニーズに対応する能力を持ち、地域包括ケアのリーダーとなれる
医師で、これからさらに進行する高齢社会において、大いに力を発揮することが期待されます。医師会、
関連の病院、介護・福祉施設、自治体の支援・協力を得ながら、総合診療医の養成を通して、地域医療
の現状を変革したいと考えています。
本院は、高度医療の提供、地域医療の最後の砦機能の維持・推進、救急医療の充実、災害医療への対応、
優れた医療人の養成等で島根県の地域医療に継続的に貢献するとともに、患者さん・ご家族のご意見を
お聞きしながら、患者さん中心の医療を提供し、地域で愛される病院ナンバーワンを目指して努力を重
ねています。
18
附属病院卒後臨床研修センター
一人の人間として、患者さんと正面から
向き合うことのできる魂を持った医師の育
成と、地域医療と先進医療が調和する大学
病院ならではの専門医の育成に取り組んで
います。
当センターのコンセプトは、Hospitality、
Flexibility、Responsibility です。研修医の
皆さんが、自分自身を表現できる医師、す
なわち将来の指導者あるいは教育者となれ
るようサポートします。
初期臨床研修プログラムは、①たすきが
け(県内外の 11 研修施設で1年、附属病
院で1年の研修)、②大学病院、③総合診療、
そして重点(小児科・産婦人科・外科・麻
酔科)に分かれます。
フレキシブル性に富む初期研修プログラ
ムから後期研修へスムーズに移行できるよ
う配慮されています。また、研修医を直接
指導する医師が集う「指導医会」およびキャ
リア形成支援部門が連携してきめ細かな支
援を行います。
NPO 法人卒後臨床研修評価機構による
外部評価を受審し、4年間の認定を受けて
います。
19
クリニカルスキルアップセンター
クリニカルスキルアップセンターは、模
擬 病 棟 2 室、 医 療 面 接 室 4 室、 心 音・ 呼
吸音聴診などの診察実習を行う診断技術訓
練室、採血・超音波・血管内治療などの医
療手技実習を行う医療技術訓練室、妊婦や
小児の診察処置実習を行う妊婦・新生児治
療訓練室、シナリオなどの総合演習などを
行うチーム医療実践室、麻酔の導入から全
身管理など高度な処置を行う蘇生訓練室な
ど、目的に応じた 17 部屋の演習室があり
リアルな学習環境でシミュレータ教育を実
超音波検査の研修医セミナー
践しています。また、医療シミュレータは、
瞬 き や 発 汗 が 可 能 な「SimMan3G」 や、
実際に臨床の現場で使用している麻酔器を
接続してガス交換が可能な「高機能シミュ
レータ HPS」などの最新シミュレータを
活用して医学知識と医療技術の融合を体得
することができます。
新生児シミュレータによる臨床実習
小児シミュレータを用いた身体診察
HPS による患者急変対応研修
20
研 究・先 端医 療
島根大学医学部では、多様な研究・先端医療に取り組み、その
研究成果や医療技術は、広く社会や地域医療に還元されています。
ここではその一部をご紹介します。
子宮を温存する子宮頸癌手術を開始!
- 世界初の自律神経温存手術の開発- (産科婦人科)
これまでは子宮頸癌の患者さんには根治手術として子宮を摘出する手術(広汎子宮全摘術)が行われてき
ました。当院では H26 年度より若年の早期子宮頸癌患者さんに対して、子宮を温存する新しい子宮頚癌手
術を開始しております。
これは病変部の子宮頸部を切除して、残った子宮体部と膣を繋ぐ手術です。当院では子宮を支配する自律
神経を温存する神経温存術式を世界で初めて開発し、すでに実施しております。
また、子宮を温存できない患者さんに対しても、山陰地区で初めて腹腔鏡による広汎子宮全摘術を開始し、
女性に優しい子宮がん手術の開発に意欲的に取り組んでおります。
手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を早期胃がんに導入
近年、さまざまな消化器外科領域において、従来の開腹手術は腹
腔鏡を用いた低侵襲手術に移行してきています。腹腔鏡手術の利点
としては、手術侵襲からの早期回復、早期経口摂取、術後疼痛の軽
減、在院日数の短縮、整容性の向上などが挙げられます。
一方、腹腔鏡手術における手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」の
登場は、従来の腹腔鏡手術よりさらに複雑で細やかな手術手技を可
写真左から
松原助教 田島教授 井川病院長 平原講師
能とし、腹腔鏡手術の利点をさらに向上させうる次世代医療の一端
を担う分野として期待されています。
2015 年2月より県内で初めて早期胃がんを対象に手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いた腹腔鏡手術を導入しました。
<ダ・ヴィンチ手術の特徴>
①内視鏡手術を支援する3つのコンポーネント(術者が画像を見ながらアームを操作するサージョンコンソール、カメ
ラアームを含む4本のアームからなるペイシャントカート、画像を提供するビジョンカート)がネットワーク接続さ
れたシステムである。
②可動域の大きな関節を有するロボットアームによる、手ぶれのない、精緻で精密かつ安全な手術が可能となる。
③高画質3D 映像であるため、立体感のある、優れた視野の元で手術を行うことが可能となる。
<患者さんへのメリット>
①術中の出血量が少ない。 ②手術関連の合併症を軽減できる。
③精緻な手術が可能であるため癌の治療成績の向上が期待できる。
以上のことから手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いた腹腔鏡による胃切除術を導入することで、より安全で高
度な手術手技が確立され、術中出血の軽減や根治性の向上を図るなど、従来の腹腔鏡下幽門側胃切除術における多くの
課題を解決することが期待されます。
また、大学病院は教育機関であるため学生や若手医師への教育が必要であるが「ダ・ヴィンチ」手術では手術室に立
ち会った全ての人が3D 画像を共有できるため、医学教育への貢献も大きいと考えます。
今後、消化器外科領域では胃がんのみならず、食道がんや大腸がんにもロボット支援腹腔鏡手術を導入していく予定
です。広く県内の方々に先端技術を用いた外科治療を提供する取り組みを進めながら、新しい情報を発信していきたい
と思います。
21
“口腔顎顔面外科”
手術専用の最新手術シミュレーションソフトの導入と実際
口腔顎顔面外科領域において、近年“先進デジタルテクノロジー”
を応用したコンピューター支援下での低侵襲手術治療の展開がト
ピックスとして注目されています。各種画像データーから得られた
ボリュームデーターセットを用いて、それらを各種診断ソフトを装
備するコンピューターに取り込ませ、3次元的な解剖学的構造へ画
像再校正を行うことで、術前の詳細な手術計画と手術中の3次元レ
ベルでの画像診断が可能となりました。
特にわれわれが専門的治療に当たる口腔顎顔面領域には、解剖学
的に複雑かつ顎口腔機能に深く関与する顎骨周囲および内部の神経・
血管組織が存在し、手術治療にはこれらの存在を的確に、診断と術
式に反映せねばなりません。したがってコンピューター支援によっ
歯科口腔外科学講座
写真左から 管野講師 関根教授
て、これらを詳細に描出し、3次元的に複雑な顎顔面骨の再建と形成手術を計画が可能となることは、われわれ口腔外
科医と患者さんにとって、その低侵襲手術の実現に大きく寄与する結果をもたらしたのです。一方、教育の場においても、
医学部や歯学部、看護学部をはじめとした医学系学生の教育や、研修医、口腔外科専門医への教育を受ける修練医等の
教育においても、3次元画像で実際の患者さんへの手術を、極めて詳細に画像上で精密に手術設計や手術シミュレーショ
ンが行え、術後の顎顔面骨と顔貌の軟組織変化をも予想診断することが可能で、教育の場においても有用で、本医学部
学生からも好評を得ています。
これらは近年さらに発展応用され、各種手術器具や器具・機材(プレートや顎骨延長器など)を実物形態で再現した
シミュレーション手術や、学術データーから裏付けされた顎顔面骨の硬組織変化からの予想軟組織および顔貌形態の変
化予想シミュレーション、さらには実顔貌写真や歯型咬合模型を直接取り入れることも実現され、従来までの仮想手術
と組み合わされることで、その正確性と低侵襲性はさらに予知性の高い手術へと直結が可能となりました。
われわれの講座は、各種口腔顎顔面外科手術にこれらのコンピューター支援下手術を応用し、当該分野の本邦の先駆
者的グループの一員として低侵襲かつ安全な顎骨外科手術の有用性に関して臨床研究と、医学教育における有用性につ
いて研究報告を行って来ました。また医学部附属病院歯科・口腔外科へ導入されているコンピューターシミュレーショ
ンソフトは世界最新最先端のものであり、患者さん治療に大きく貢献しています。
(参 照)
1.Kanno T, et al: Computer-simulated bi-directional alveolar distraction osteogenesis. Clinical Oral
Implants Research, 2008
2.Kanno T, Sekine J, et al: Simultaneous Sinus Lifting and Alveolar Distraction of a Severely Atrophic
Posterior Maxilla for Oral Rehabilitation with Dental Implants. International Journal of Dentistry, 2012
3.Hara S, Kanno T, et al: Three-dimensional virtual operations can facilitate complicated surgical
planning for the treatment of patients with jaw deformities associated with facial asymmetry: A case
report. International Journal of Oral Science, 2013
22
医 学英語教育
島根大学医学部では、英語コミュニケーション力と国際的視野を備えた「地域と世界に貢献できるグロー
カルな医療人」育成を目指した医学英語教育高度化プログラムを展開しています。
①「英語一貫教育の充実と英語教育の高度化(Enhancing English Curriculum)」
②「学生の自律学習の促進(Enhancing Students' Autonomous Learning)」
③「国際交流の推進(Enhancing International Exchange)」
と い う 3 本 柱 か ら な る 本 プ ロ グ ラ ム(3E プ ロ グ ラ ム ) は、
マルチメディア英語学習教室
における e ラー
ニングを積極的に活用した英語授業の展開、必修の英語科目
以外に学生が自分のニーズやレベルに合わせて自由に選択で
き る「 ア ド バ ン ス ト・ イ ン グ リ ッ シ ュ ス キ ル コ ー ス 」 の 開
設、専任サポートスタッフが常駐する英語学習支援スペース
の開設、英語学習ポータルサイトの公開やモバイル
ラーニング教材の活用、学部独自の海外研修の充実等により、
学生の英語学習を多面的に支援する大変特色のある取組みです。
●プログラムの施設や内容(一部)の紹介
★マルチメディア英語学習教室
講義棟2階には、60 台の PC を備えたマルチメディア英語学習
教室
があり、教養科目の英語授業や専門の英語授業、
英語の講演会やワークショップで利用されています。写真(右)の
医学科1年前期「基礎医学英語」の授業では、e ラーニングの教材
による語彙や医療英会話の演習と、対面指導やペアワークによる
学習活動を組み合わせた「ブレンディッドラーニング」と呼ばれ
る効果的な指導方法を取り入れた授業を行っています。
★英語学習支援スペース
に隣接する
は、 学 生 へ の 英 語 学 習 や 自
主学習を支援する目的で平成 25 年度に開設し、平成 27 年4月に
増床と学習リソースを充実させ、リニューアルオープンしました。
平日 10:00 - 18:30 まで利用可能で、様々な英語学習用書籍、パ
ソコン、AV 機器が揃っています。
では専任の英語教員、
英語学習支援スタッフ、学生のピアサポーターが、利用者の学習
の支援や学習相談を行い、毎日たくさんの学生が利用しています。
は、ランチョン英会話、自主ゼミ、臨床英語の授
また、
業など、様々な英語学習の場としても活用されています。
★「アドバンスト・イングリッシュスキルコース」
必修の英語科目以外で、さらに英語コミュニケーション力を高めたい学生を支
援する目的で、8つの英語科目と3つの海外研修科目からなる「アドバンスト・
イングリッシュスキルコース」を開講しています。「上級 TOEIC セミナー」、
「グ
ローバルリテラシーセミナー」、「海外留学セミナー」、「臨床英語」、「アカデミッ
クイングリッシュ」等の科目から、学生は自分のニーズやレベルにあった科目を
在学中に自由に選択できます。また、海外研修を含むコースの科目を規定以上履修した学生には「アドバンス
ト・イングリッシュスキルコース」修了認定証を授与します。
写真は「アカデミックイングリッシュ A(プレゼンテーション)」の授業の様子です。
★ e ラーニング、モバイルラーニングの充実
英語授業や学生の自主学習の支援を行う医学部英語学習支援ポータルサイト『島根大学医学部 Moodle
English』を開設し、教材や学習に役立つ情報を掲載しています。また、携帯やスマートフォンで学習する
コンテンツ、『モバイルで医療英語学習』を週2回配信し、授業外での学生の英語学習を支援しています。
23
国 際交流、海外研修の推進
医学部では、国際交流や海外研修を積極的
に実施しています。特に海外研修については、
①英語コミュニケーション能力のスキル
アップと将来のキャリアに必要となる
専門英語(医学、看護)の基礎力向上
と動機づけ
②海外の医学・看護教育機関、医療施設の
見学、視察による視野の拡大と国際性
の涵養
③異文化交流体験による人間性の育成
という3つの点で医学部教育の高度化と国際
化に大いに役立つと考えています。平成 23
年度には、海外研修を自由科目として単位化
(表)し、平成 24 年度には「島根大学医学部
国際交流推進室」を設置し、
海外研修をはじめ、
国際交流協定の締結、セミナー・シンポジウ
ム等の国際交流を組織的に推進しています。
科目名
海外研修A
対象となる
研修
海外研修B
海外研修C
学 部 主 催「 ニ ュ ー 学部主催「ワシン 学生が申請し、教
ジーランド医学・看 トン大学、メルボ 務委員会で認定さ
護研修」
ルン大学、マヒド れた研修
ン大学等の研修」
語学学習や基礎的な
医療に関する体験を
主たる目的とした
40 時間以上の医学
部主催の海外研修
医療に関する体験
を主たる目的とし
た 40 時間以上の
医学部主催の海外
研修
主 催
学部
学部
学生の自主的な
実施
担当教員
学部長が指名
する教員
学部長が指名
する教員
学部長が指名
する教員
事前・事後
研修
担当教員
嘱託講師
担当教員
担当教員
研修の概要
学生が自主的かつ
主体的に行う医療
に関する語学学習
や研修を主たる目
的とした 40 時間
以上の海外研修
経費補助
有
有
無
引率教員
教員2名程度
なし
なし
表 海外研修の単位
●海外研修の内容(一部)の紹介
★海外研修 A(1・2年生対象、ニュージーランド医学・看護研修)
毎年3月に、ニュージーランドの Waikato Institute of Technology で実施している「ニュージーラン
ド医学・看護海外研修」(約2週間)は、英会話、医学・看護英語の授業の他、診療所、病院、ホスピス、助
産施設、血液センターといったニュージーランドの医療施設の見学、ホームステイ体験、留学生との交流、
週末観光が含まれた、大変充実した海外研修プログラムです。これまで研修に参加した学生たちは、研修で
の体験や出会いを通じて、国際性を備えた医師や看護師を目指し、帰国後さらに研鑽を積んでいます。
★海外研修 B:(6年生対象、ワシントン大学、メルボルン大学、マヒドン大学等)
医学部と提携している海外の大学で医学研修を目的とした海外研修です。毎年 10 名程度の学生が参加し、
研修を通じて海外の医学教育、医療体制について多くを学び、国際性を備えた医療人を目指し、帰国後さら
に研鑽しています。
★海外研修C(全学年対象)
学生が自主的かつ主体的に行う医療に関する語学学習や医学研究に関する研修を目的とした海外研修です。
毎 年 た く さ ん の 学 生 が い ろ い ろ な 国 に 行 っ て い ま す。 な か に は IFMSA(Internationaj Federation of
Medical Students’Associations:国際医学生連盟)の活動として海外に行く学生も多数います。研修
を通して海外の医学教育や医療体制を学んだり、専門英語の必要性を再認識するなど、帰国後も国際性を備
えた医療人を目指し、さらに研鑽を積んでいます。
ホームステイ先で
ホストファミリーと
訪問したクリニックで
説明を聞く学生
アメリカ、ワシントン大学で
医学研修をする学生
チェコ、カレル大学附属
ロホティン病院で
医学研修をする学生
24
学 生 生活
島根大学医学部は恵まれた自然と環境の中で学生同士や教員とのふれ
あいをとおして心身ともに健康な学生生活を送ることができる大学です。
入学料・授業料・各種免除・融資制度
■入学時に要する費用
入学料
282,000 円(予定額)
授業料
半期 267,900 円 (年額) 535,800 円
その他
傷害保険料、後援会費、学友会費など(※編入学生は別途)
医学科 130,000 円程度(入学時) 看護学科 96,000 円程度(入学時)
(在学中に授業料の改定が行われた場合には、改定時から新授業料が適用されます。)
■入学料・授業料の免除制度
入学料は、特別の事情(入学前1年以内に、入学する者の学資負担者が死亡または入学する者もしくは学資負担者が風水
害などの災害をうけた場合など)により、入学料の納付が著しく困難な場合は、申請に基づき選考のうえ、入学料の全額ま
たは半額が免除される制度があります。授業料についても、経済的理由により授業料の納付が困難な場合は、申請に基づき
選考のうえ、半期ごとに授業料を免除されます。また、2年次以上(3年次編入者は4年次以上)の学生で、成績優秀者に
対して、後期分の授業料を免除する制度もあります。
■島根大学授業料奨学融資制度
本学には、山陰合同銀行と提携した「島根大学授業料奨学融資制度」があります。これは、授業料の融資を受けた学生に
代わって、本人が支払うべき利息を在学中に限り、大学が支払う制度です。卒業後、元金、利息を返還することになります。
奨学金制度・保険・補償制度
■奨学金制度
[日本学生支援機構奨学金]
学業成績、人物とも優れた学生で、経済的理由により修学困難な方には、選考のうえ、奨学金が貸与されます。
◎平成 27 年度貸与月額
月額 30,000 円、45,000 円(自宅通学)、51,000 円(自宅外通学)
のいずれか
第一種奨学金(無利子)
第二種奨学金(有利子)
(在学中は無利息)
月額 30,000 円、50,000 円、80,000 円、100,000 円、120,000 円
のいずれか
[医学生地域医療奨学金]
卒業後、島根県内で勤務する意思のある医学生を対象とした奨学金です。所定の条件を満たすと返還が免除されます。
詳しくは島根県のホームページを参照ください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/life/kenko/iryo/ishikakuhotaisaku/syogakukin.html
◎平成 27 年度貸与月額
入学金相当額(入学年のみ)
282,000 円
月額
100,000 円
[その他の奨学金]
■学生教育研究災害傷害保険/学研災付帯賠償責任保険
教育研究活動中及び通学中に万一事故などにより、身体等に傷害を被った場合あるいは他人に対する賠償責任が発生した
場合の補償制度で、医学部学生は全員加入します。
また、臨床(臨地)実習中の感染事故(針刺し等)や賠償責任にも 24 時間対応可能な保障内容となっている学研災付帯
学生生活総合保険も併せて加入されることを推奨しています。
大学生活の支援
25
■指導教員制度
■福利厚生
学生生活全般について、指導や助言などを行うため、指導
教員制度を設けています。修学上の問題はもとより、私生活
についても気軽に相談に応じています。
学生の福利厚生を図るため大学会館があり、この中には食
堂、売店、サークル施設などがあります。
また、附属病院内の売店、理容室、美容室、簡易郵便局、
キャッシュコーナー、自動販売機なども利用できます。
■健康管理(メンタルヘルス)
■住居・アルバイト
学生相談室では相談員(教員、カウンセラー)があらゆる
面での相談に応じ、問題解決の糸口が見つかるようアドバイ
スし、時には保健管理センター出雲担当指導教員、学務課と
も連携し、最終的には自分自身で解決できるよう支援してい
きます。
出雲には学生寮がありませんので、大学周辺の学生生活に
適したアパートなどの情報提供などを行っています。
また、アルバイトを希望する学生には、生協出雲店で、修
学に支障のない程度のアルバイトを紹介しています。
大学会館出雲
学生相互の人間関係を緊密にするとともに、
学生の福利厚生を増進する場です。
生協書籍コーナー(2F)
書籍(教科書・専門書・雑誌等)の
販売を行っています。
生協サービスコーナー(1F)
文具類、カタログ及びインターネッ
トショッピングによる購買、旅行事
業、保険取扱業務、アルバイト紹介
ならびに生協オリジナルグッズの販
売を行っています。
保健管理センター出雲(2F)
大学生協食堂(1F)
保健管理センターでは学生の健康増進と健康回復を援助していきます。学
生自身がよき環境の中でセルフ・ケアを行い、必要に応じて医療(メディ
カル)を受けられるよう専門医への紹介を行います。
食堂はカフェテリア方式(自分で好きなメニューを選ぶ)でサラ
ダバーを設置しています。
医学図書館
医学図書館は、出雲キャンパスのほぼ中央にあり、医学系専門図
書館として、学習・教育・研究支援のサービスを展開しています。
開館時間外入館システムにより、医学部では 24 時間利用が可能
です。館内には医学、看護学の専門図書等、約 13 万冊、学術雑誌
4千誌のほか、ビデオ、DVD も所蔵しています。附属図書館ホー
ムページからは、1万タイトルを超える電子ジャーナル、各種文献
データベース等の電子情報も提供しています。
医学図書館では、これら情報収集のスキル向上を支援するために、
授業への参加や各種文献検索講習会を開催しています。
また、医学図書館の市民の方への公開、県内医療関係機関図書室
等との連携・協力など地域への貢献も進めています。
26
課 外 活動
島根大学医学部には体育会系 23、文化系 16 の課外活
動団体があります。学生は勉学と両立しながら、仲間と
の交流を深め、大会等では優秀な成績をおさめています。
■体育系 サッカー部 スキー部 剣道部 準硬式野球部 硬式庭球部 バスケットボール部
卓球部 水泳部 ラグビー部 馬術部 山岳部 バドミントン部 バレーボール部
空手道部 少林寺拳法部 ソフトテニス部 フラッグフットボール部 合気道部
テニス同好会 弓道部 陸上競技部 ダンス部 SMFC(フットサルサークル)
27
■文化系 地域医療研究会 芸術倶楽部 シュールカメラート管弦楽団 茶道部 軽音楽部
キンダーフロイント 合唱部 陶芸部(桂医窯) ガーデニングクラブ
手話サークル バリアフリー応援団ピア・ゆう 農園クラブ 写真部
SMILE - ifmsa 島根- 文芸サークル潮騒 scop
平成 26 年度 出場大会における主な成績
第 66 回西日本医科学生総合体育大会
水泳部 男子 200 mバタフライ 第1位
総合成績:第9位(参加 44 校中)
男子 200 m自由形 第1位
剣道部 女子個人の部 優勝
男子 800 m自由形 第1位
バスケットボール部 男子 第2位
男子 200 mバタフライ 第2位
卓球部 女子団体 第2位
男子 800 m自由形リレー 第1位
女子シングルスの部 優勝
女子ダブルスの部 第2位
第 13 回西日本コメディカル学生水泳競技大会
陸上競技部 男子 800 m 第2位
水泳部 女子 100 m平泳ぎ 第2位
空手道部 女子形の部 優勝
女子組手の部 優勝
第 48 回全日本医科学生体育大会王座決定戦
軟式庭球部 女子団体 優勝
軟式庭球部 女子の部 第2位
28
学 内行事
10 月 17 日(土)・18 日(日)開催
くえびこ祭
入学式(くにびきメッセ:松江市)
4
6
5
学生定期健康診断
入学式
医学部新入生オリエンテーション
学生定期健康診断
7
8
9
一年生早期体験実習
西日本医科学生総合体育大会
オープンキャンパス
定期試験
夏季休業
西日本医科学生総合体育大会
オープンキャンパス
医学科・看護学科 同日開催
平成 27 年8月2日(日)・10 月 18 日(日)
オープンキャンパスは例年、8月と 10 月
に開催しています。毎年県内外からたくさ
んの参加者があります。施設見学・体験実
習(看護学科)もあり、教員や先輩の話を
聞いて、入試や大学生活について質問でき
るチャンスです。
Welcome to Izumo Campus!
29
笑いあり、涙あり!ドラマがつまった大学祭
高倉 竜彦
医学科(5年)
10
出雲キャンパスでは、毎年 10 月中旬に大学祭「くえびこ祭」を開催しています。
各部活・サークルの模擬店や、医学部ならではの展示・講演会、地域の方にも参加
していただくゴルフ大会、豪華景品があたるクイズ大会、人気芸人によるお笑いラ
イブ、有名アーティストによる音楽ライブなど多彩な催し物を企画し、毎年多くの
方にお越しいただいています。昨年、私は実行委員長として運営に関わらせていた
だきました。学生だけで企画から運営まで行うことは、簡単なことではありません
でしたが、先生方や先輩方、そして後輩達のサポートのもと、素晴らしい大学祭と
なりました。大成功の裏側にはさまざまなドラマがあり、面白おかしく笑いながら
話合うこともあれば、うまく行かなくて涙することもありました。それらすべてが
私たち学生にとって貴重な経験となりました。今年も趣向を凝らした企画を準備し
て、たくさんの方のご来場をお待ちしています。
11
開学記念日
松江キャンパス大学祭(淞風祭)
解剖体慰霊祭
出雲キャンパス大学祭(くえびこ祭)
オープンキャンパス
12
推薦入試
1
大学入試センター試験
定期試験
2
3
後期日程入学試験
学位授与式
前期日程入学試験
医師・看護師など国家試験
開催
国家試験へ出発
学位授与式
30
入試情報
本学医学部においては多様な入学試験を実施し、多様な学生が入学し、共に学ん
でいます。自分をしっかり表現できる入学試験を選んでチャレンジしてください。
医 学 科
●推薦入試(推薦Ⅱ)
高校からの推薦が必要で、大学入試センター試験・小論文成績、面接、調査書、高校長の推薦書、自己推薦書を総合評価して
合格者を決定します。
●地域枠推薦入試
生まれ育った島根県内のへき地医療に貢献しようとする強い意志のある学生を求めるものです。推薦Ⅱの評価の他に医療機関・
社会福祉医療施設での医療福祉体験活動の評価、生まれ育った市町村長等の面接評価を総合評価して合格者を決定します。詳し
くは「学生募集要項」を参照ください。
●緊急医師確保対策枠推薦入試
島根県の医療に貢献しようとする強い意志のある学生を全国から求めるものです。この入試は平成 29 年度入試まで募集するも
のです。選抜方法はおおむね地域枠推薦入学と同様に行います。詳しくは「学生募集要項」を参照ください。
●一般入試
[一般枠]
前期日程において、大学入試センター試験、個別学力試験(数学、英語、面接)を課し、その成績と調査書を総合評価して合
格者を決定します。
[県内定着枠]
島根県の医療に貢献する強い意志のある学生を求めるものです。
●学士入学(3年次編入学)
医学以外の分野で学士の学位を修得したもので、専門分野で学んだ知識を医学に生かすことができる優秀な人材を求め、医学
修得の道をひらき、医学教育、研究及び診療の将来を担う人材の育成を図ります。
島根県内の高等学校等の卒業者で、島根県下の医療機関で地域の医療を担おうとする熱意と使命感を持った者を対象に地域枠
を設けています。
学力試験、面接、出願書類などを総合評価して合格者を決定します。
看 護 学 科
●推薦入試(推薦Ⅱ)
[一般枠]
高校からの推薦が必要で、大学入試センター試験・小論文成績、面接、調査書、高校長の推薦書、自己推薦書を総合評価して
合格者を決定します。
[地域枠]
将来、県内の医療機関等に勤務して地域の医療を支える熱意のある学生を求めるものです。
●一般入試
前期日程、専門学校・総合学科卒業生入試では大学入試センター試験、小論文、面接を課し、後期日程では大学入試センター試験、
面接を課し、その成績と調査書を総合評価して合格者を決定します。
●3年次編入学
看護系短期大学・専修学校の卒業者を対象に、より幅広い教養と高度な看護知識・技術を身につけ、将来の大学院進学や、看
護教育の指導研究を行う看護専門職の育成を図ります。学力試験、面接、出願書類などを総合評価して合格者を決定します。
■平成 28 年度入試日程
選抜区分
推薦入試
一般入試
医 学 科
編入学
推薦入試
一般入試
看 護 学 科
編入学
31
出願期間
一般(推薦Ⅱ)
地域枠
H27.12.5(土)
H27.11.2(月)~ 6(金)
緊急医師確保対策枠
前期日程〔一般〕
前期日程〔県内定着枠〕
学士入学(3年次編入学)
一般枠7人、地域枠 3 人
一般枠
地域枠
前期日程
後期日程
試験日
H27.12.5(土)~ 6(日)
H27.12.5(土)
合格発表
H27.11.20(金)
〔第 1 次合格発表〕
H28.2.10(水)
〔最終発表〕
H28.2.10(水)
H28.1.25(月)~ 2.3(水) H28.2.25(木)~ 26(金) H28.3.7(月)
H27.7.6(月)~ 17(金)
H27.11.2(月)~ 6(金)
H28.1.25(月)~ 2.3(水)
〔第 1 次選抜〕
H27.8.18(火)
H27.9.4(金)〔第 1 次合格発表〕
〔第 2 次選抜〕
H27.10.9(金)〔最終発表〕
H27.9.28(月)~ 29(火)
H27.12.5(土)
H28.2.10(水)
H28.2.25(木)~ 26(金) H28.3.7(月)
H28.3.12(土)
H28.3.22(火)
専門高校・総合学科卒業生入試 H28.1.25(月)~ 2.3(水) H28.2.25(木)~ 26(金) H28.3.7(月)
3 年次編入学
H27.7.6(月)~ 17(金)
H27.8.7(金)
H27.9.4(金)
■出身高等学校別学生数 (平成 27 年4月現在)
学科
医学科
看護学科
計(人)
入学定員
102【10】 60【10】 162【20】
収容定員
610【40】 240【20】 850【60】
区分
男
女
男
女
計
北海道
1
1
0
0
2
東北
4
0
0
0
4
関東
70
46
1
3
120
中部
31
33
0
3
67
近畿
84
51
3
29
167
中国
147 115
15 182
459
四国
21
10
0
2
33
九州・沖縄
37
23
4
11
75
その他
6
1
0
0
7
計(人) 401 280
23 230
934
ཤ٬ൽġij
୒૩ġIJ
‫਀܊‬
ਝനġij
̷͈ఈȪఱ࠿ȫġĸ
‫ݠ‬ઽ
໛ോ
୞୼
૧‫ګ‬ġķ
ີ५ġĴ
ऎٖġĹ
ಿॄġIJķ
໛‫ؖ‬ġIJĹ
ࢩോġĸĶ
ߧུġIJij
ఱ໦ġĶ
໛֔ġIJ
ು৾
ġĴij
ോआġ
ijĺIJ
५࢛ġIJı
߲෯ġĶ
‫ނ‬സġIJĶ
໶ࡩġķĹ
ఱिġĶIJ
সٖġĶ
ජၻġIJķ
৅঱ോġĹ
‫ॄݠ‬ġIJ
ࣞ౶ġĴ
‫ؗ‬ථġĸ
֟ઽġIJĵ
ॅޮġIJı
‫່ܚ‬ġĹ
५ၐ
൐‫ނ‬ġĵĹ
ՔຎġIJij
(注)入学定員【 】内は外数で3年次編入学
ඌ࿐ġĶ
ಿ࿤ġĺ
‫ؖ‬५
ġĶIJ
୷ဩġIJĸ
ࣝ୼ġĹ
■過去の志願者数・合格者数
५ࠁġIJ
૰ජ୼ġijIJ
ඃോġIJı
გ‫ظ‬५ġĺ
२ਹġĴ
Ք౶ġIJĸ
୓‫ؖ‬ġijĴ
ɜ ֓‫شڠ‬ȁɜ ۭࢌ‫شڠ‬
医学科
看護学科
区 分
入試年度
H25
25
104
25
10
20
10
5
11
5
55
465
57
7
117
7
10
269
12
H26
25
113
25
10
16
10
5
10
5
55
301
55
7
97
7
10
233
11
H27
25
142
25
10
15
3
5
16
5
55
467
62
7
92
7
10
214
11
(注)合格者数には、追加合格者数を含みます。
区 分
一般枠
地域枠
一 般
一 般
H24
25
79
25
10
28
10
5
14
5
55
436
55
7
116
7
10
274
13
推 薦
推 薦
募集人員
一般(推薦Ⅱ) 志願者数
合格者数
募集人員
地域枠
志願者数
合格者数
募集人員
緊急医師確保
志願者数
対策枠
合格者数
募集人員
前期
志願者数
(一般枠)
合格者数
募集人員
前期
志願者数
(県内定着枠)
合格者数
募集人員
学士入学
志願者数
(3年次編入学)
合格者数
H23
25
95
25
10
27
10
5
17
5
55
448
55
7
109
7
10
244
14
前期
後期
専門高校・
総合学科卒業生
入試
3年次編入学
募集人員
志願者数
合格者数
募集人員
志願者数
合格者数
募集人員
志願者数
合格者数
募集人員
志願者数
合格者数
募集人員
志願者数
合格者数
募集人員
志願者数
合格者数
H23
10
31
10
5
15
5
32
152
38
10
162
10
3
8
3
10
22
13
H24
10
21
10
5
19
5
32
101
37
10
126
12
3
6
2
10
26
13
入試年度
H25
H26
10
10
36
30
11
10
5
5
9
18
4
5
32
32
73
74
37
37
10
10
146
102
12
11
3
3
7
5
3
2
10
10
22
19
8
4
H27
10
26
10
5
11
5
32
72
35
10
114
13
3
4
2
10
12
5
(注)合格者数には、追加合格者数を含みます。
■平成 27 年度入試合格者成績情報
区 分
配 点
医学科 前期日程(一般枠)1160.00
看護学科 前期
860.00
総得点
最高点 最低点
977.80 895.90
666.80 583.60
■合格者得点状況(総得点)
大学入試センター試験
個別学力試験
平均点 配 点 最高点 最低点 平均点 配 点 最高点 最低点
925.78 700.00 632.40 572.30 603.57 460.00 360.00 281.00
610.91 700.00 551.20 463.80 494.11 160.00 140.00 95.00
平均点
322.21
116.80
(注)追加合格者の成績は含みません。
32
各種データブック
● 国家試験結果
● 卒業生の臨床研修先、就職先又は進学先
● 留学生の受け入れ
■ 国家試験結果[過去5年分](新卒者)
(%)
(%)
第 105 回 第 106 回 第 107 回 第 108 回 第 109 回
医師
看護師
(平成 22 年)(平成 23 年)(平成 24 年)(平成 25 年)(平成 26 年)
第 100 回 第 101 回 第 102 回 第 103 回 第 104 回
(平成 22 年)(平成 23 年)(平成 24 年)(平成 25 年)(平成 26 年)
島根大学
94.9
92.7
95.6
90.4
96.5
島根大学
100.0
100.0
98.3
98.3
100.0
全国平均
92.6
93.9
93.1
94.1
94.5
全国平均
96.4
95.1
94.1
95.2
95.5
(%)
保健師
第 97 回 第 98 回 第 99 回 第 100 回 第 101 回
(平成 22 年)(平成 23 年)(平成 24 年)(平成 25 年)(平成 26 年)
島根大学
100.0
100.0
100.0
100.0
100.0
全国平均
89.7
89.2
97.5
88.8
99.6
■ 平成 26 年度卒業生の主な臨床研修先、就職先又は進学先
医学科
看護学科
医療機関等名
県内
県 外
臨床研修先/就職先
島根大学医学部附属病院 島根県立中央病院
松江赤十字病院 松江市立病院 浜田医療センター 益田赤十字病院
島根大学医学部附属病院
松江赤十字病院
松江市立病院
名古屋大学医学部附属病院
神戸大学医学部附属病院 徳島大学病院
筑波大学医学部附属病院 広島大学病院
滋賀医科大学医学部附属病院
大阪市立大学医学部附属病院
国立病院機構名古屋医療センター
国立病院機構京都医療センターなど
鳥取大学医学部附属病院
広島大学病院
福井大学医学部附属病院
鳥取赤十字病院など
■ 留学生の受け入れ(平成 27 年5月1日現在)
● 外国人留学生
国名
中国
モンゴル
バングラディシュ
インドネシア
タンザニア
合計
国費
1
0
3
0
1
5
私費
7
4
5
3
0
19
計
8
4
8
3
1
24
● 国際交流協定締結大学
締結大学等
33
国名
締結年月日
締結大学等
国名
締結年月日
セメイ国立医科大学
カザフスタン
2013 年 1 月 28 日
アワサ大学
エチオピア
2013 年 9 月 7 日
ハサヌディン大学
インドネシア
2013 年 12 月 17 日
モンゴル健康科学大学
モンゴル
2002 年 10 月 4 日
寧夏医科大学
中国
2004 年 2 月 27 日
ハノイ医科大学
ヴェトナム
2005 年 10 月 17 日
コロラド大学医学部
健康科学センター
アメリカ
2006 年 2 月 23 日
ワイカト工科大学
ニュージー
ランド
2014 年 2 月 5 日
マヒドン大学
シリラジ病院
タイ
2011 年 2 月 2 日
タマサート大学
タイ
2014 年 2 月 28 日
ダッカ大学
バングラ
ディシュ
2011 年 4月 12 日
コンケン大学
タイ
2014 年 4 月 10 日
キャンパスガイド
医学部全景
島根大学は松江市と出雲市に広いキャンパスを持つ総合大学です。医学部は島根医科大学を前
身とし、島根大学としては5番目の学部で、出雲キャンパスに教育の拠点を構えています。出雲
キャンパスは 600 床以上のベッドを備える高度先進医療の医学部附属病院と、教育・研究中心の
学部ゾーンに分かれ、機能的に配置された建物が緑の木々の間に建てられています。
東門・実習棟・基礎研究棟
看護学科棟
研究棟(臨床・第2)
附属病院病棟
34
交通案内
隠岐空港
出雲縁結び空港
米子鬼太郎空港
萩・石見空港
出雲キャンパス
J R
空 路
東 京(羽田)→ 出雲 約1時間 25 分
東京 →
名古屋(小牧)→ 出雲 約1時間
大阪 →
大 阪(伊丹)→ 出雲 約1時間
岡山 →
福 岡 → 出雲 約1時間5分
※出雲空港から空港連絡バス出雲市駅行(約 25 分) 福岡 →
JR出雲市駅下車
高速バス
東京(渋谷)→ 出雲 約 11 時間 20 分
名古屋 → 出雲 約 10 時間
大阪(梅田)→ 出雲 約5時間 35 分
京都 → 出雲 約5時間 50 分
神戸(三宮)→ 出雲 約5時間 20 分
岡山 → 出雲 約4時間
広島 → 出雲 約2時間 50 分
福岡 → 出雲 約9時間 10 分
岡山 → 出雲市 約6時間 30 分
岡山 → 出雲市 約3時間 45 分
出雲市 約3時間
岡山 → 出雲市 約4時間 45 分
一畑バス
出雲市駅・上塩冶車庫行 島根大学病院下車 約 10 分
市内循環左回り(150 円バス)・上塩冶車庫行
島根大学病院下車 約5分
出雲須佐行 島根大学病院前下車(2番のりば)
約 10 分
※須佐行は、朝夕の便で経由しない便もありますのでご
確認ください。
徒 歩 JR出雲市駅南口から徒歩 25 分
イオン
島根大学病院
医学科・看護学科
平成 27 年 8 月 2 日(日)
平成 27 年 10 月 18 日(日)
内容(予定)◆説明会 ◆施設見学 ◆演習授業体験など
【お問い合わせ先】島根大学医学部学務課 入試担当
Tel:0853-20-2087 Fax:0853-20-2079
●申込み方法など詳細は島根大学ホームページ
http://www.shimane-u.ac.jp/ をご覧ください。
35
国立大学法人 島根大学医学部(出雲キャンパス)
〒 693-8501 島根県出雲市塩冶町 89-1
医学部入試に関するご相談・お問い合わせは
医学部 学務課 入試担当
TEL 0853-20-2087 FAX 0853-20-2079
Mail:[email protected]
島根大学入試 URL
http://www.shimane-u.ac.jp/nyushi/