グッドエコツアー チェックリスト

日本エコツーリズム協会(JES) 推奨制度
グッドエコツアー チェックリスト
事業者名:新和ツーリスト株式会社
ツアー名:『花の観察会』
番号 楽しく、質の高いツアーを!
ツアーには、専門的知識を有するガイドが同行します。
1
植物研究者や植物写真家などの一流講師が全てのツアーに同行します。ツアー時には講師から花の生態
や自然についての話や、植物写真の撮影についてなど、専門的にお教えいただきます。
対象者の興味や体力などに配慮して、ツアーを行っています。
2
4
必須
○
毎年ほとんどのツアーが新企画であることや、ツアー直前の下見によって、その時に最も状態の良い花を
観察出来るようにするなどの工夫によって、花好きなお客様の興味に答えられるようにしています。
また、60~70代の参加者が主なため、傾斜のきつい場所や長時間の歩行は極力避けて体力的に楽なコー
スでご案内できるよう企画時に配慮しています。
参加者の発見、感動、楽しみを引き出す工夫をしています。
3
条件 Check
必須
○
必須
○
植物園ではなく自生の花を観察するため、植物の生態についての興味が高まるとともに、講師の専門的な
解説により、毎回新しい発見を持ち帰っていただいています。
プログラムのテーマあるいはねらいが明確です。
必須
○
自生の花や植物を観察するという極めて明確なテーマのもとツアーを行っています。
ツアーは、障害者も参加可能な仕組みをとっています(障害の内容やしくみについて具体的にご記入下さい)。
5
付き添いの方の同行を求めるなどしていますが、植物園などの整備された環境ではなく、自然の中の自生
地をめぐるため、重い障害をもつ参加者の参加はどうしても難しいと考えています。
○
アンケート等を行い、参加者の意見をツアーに反映しています。
6
ツアー毎にアンケートを行い、講師の説明やツアーリーダーの案内が適切であったか評価しています。また
お客様の具体的なニーズ(観察したい花や行きたい場所など)を次回の企画に生かしています。
番号 参加者が安心できるツアーを!
ツアー中の事故などをカバーする保険に入っています。
7
8
参加者全員を対象にして旅行保険に加入しています。また不足分を補うために、参加者全員に国内旅行総
合保険を任意保険としてご案内しています。
救命救急法のトレーニングを受けたガイドが同行します。
必須
○
必須
○
同行ツアーリーダーは日本赤十字社や消防署の訓練を受けています。
事故などへの緊急対応がマニュアル化されています。
9
条件 Check
必須
○
事故予防から事前対策、事故緊急対策体制、保険、通信・連絡等について当社作成の事故対策マニュア
ルを用意しています。
天候による予定の変更が準備されており(判断基準の明確化など)、利用者にもその旨が伝えられています。
○
10 直前の下見や当日の天候によって観察地を変更して観察を行っています。この点は自然が対象という「花
の観察会」のツアー性質上どうしても必要なことなので、カタログにその旨を明記し、説明しています。
番号 資源を守るツアーを! 参加者に対して、地域や自然環境への配慮を促す説明等を行っています。
条件 Check
必須
○
ツアーカタログに「特別お願い事項」として植物の採取の禁止や観察地を荒らさないことをお願いしていま
11 す。
ツアー当日にも必ず、「3つのお願い」として①植物の採取の禁止、②観察地を荒らさないこと、③観察地の
情報の保護を徹底してお願いしています。また、これらを守れない方の参加はお断りしています。
フィールドでのゴミの持ち帰り及び排泄物の適切な処理を行っています。
必須
○
自生地の保護と自然への配慮についてはカタログへの記載とツアー当日に直接お願いしているため、お客
12
様の意識は高い。また参加されるお客様は自然に理解のある方が多いので、お客様同士で注意しあうこと
も多い。
資源保全のためのガイドラインを自主的に設定し(もしくは既存のガイドラインを取り入れ)、遵守
しています。
必須
○
13
明確なガイドラインはありませんが、講師・ツアーリーダーともに自然への理解が深いので、自然保護に対
する意識は常に高く保っています。
○
フィールド特性に合わせた人数制限を行っています。
14 ツアーの最大人数は20名までとしています。また目的の観察地が狭いような場合や自生地に対する負荷が
大きいと判断した場合には定員をさらに少なく設定しています。
環境調査(社会調査、自然調査)を行いツアーに反映しています。
○
15 ツアーの企画は全て現場に詳しい講師の方と一緒に作成しています。またツアー直前には必ず下見を行
い、当日の行程を決定しています。
○
ツアー参加費の一部が地域や自然の保全資金として使用されています。
16
売上の一部を自然保護の活動資金として公益財団法人・日本野鳥の会等に寄付しています。
番号 地域に貢献するツアーを!
地域の歴史や文化、生活などについての情報提供を行っています。
条件 Check
必須
○
17 植物の解説をしていくことが、地域の歴史や文化、生活についての情報と繋がります。地元に詳しい講師は
特に地元愛をもって紹介してくれます。
18
地元資本の観光事業者(食事・宿泊・交通等)の利用を促進しています。
必須
○
食事・宿泊・交通等ほとんどを地元の観光事業者と直接連絡をして手配しています。
○
19 どのツアーでも行っています。地元に詳しい講師が同行している場合は、特に多くの情報を提供していま
ツアー中に地場特産品の紹介が行われています。
す。
20
ツアーの企画・実施にあたって、地域住民の参画があります。
○
ルートによっては地元の方に植物の自生地への案内や、ガイドをお願いしています。
以上のような取り組みから、優れたツアー企画を顕彰する「ツアーオブザイヤー2010」(主催:ツアーオブ
ザイヤー実行委員会)で「観光庁長官賞」と「審査員特別賞」を同時受賞しています。「専門を貫き通す経
営と商品造成という地道な姿勢に対し審査員特別賞を、またバックアップ体制や、自然への配慮など、数
あるエコツアーの中で完成度が高いとして、観光庁長官賞を贈ることとする。」という評価をいただきまし
た。