今日は、プール開きです。水泳学習 は水場なので、危険がたくさんありま

○
おんがくのおとが、たのしかった。どうぶつのおとがきこえたよ。あと、かわのおともきこえたよ。
〇
おにぎりがおいしかったです。おべんとうをたべるのがたのしかったです。
○
みんなとあそべてうれしかった。あたらしいおともだちができた。
○ しょうなんだいぶんかせんたあのいっかいで、おおきなはちのすがあってびっくりしました。その
となりにすべりだいがありました。すべったらあっというまでした。
○ くらいところに ののかちゃんとわたしで はいってみたら くつとくつしたが むらさきに ひかり
ました。
○ いろぬりを かおにしてみたら おどろいていた こが いたよ。
今日は、プール開きです。水泳学習
は水場なので、危険がたくさんありま
す。先生の話をよく聞いて安全に水泳
学習を行いましょう。
水泳が苦手な人もいると思います
が、あきらめずに自分の力を伸ばして
いけるように頑張りましょう。僕は、
今年で小学校の水泳学習が最後なの
で25mを全力で泳ぎ切りたいです。
運動委員会委員長
6年
代表児童
身近な人との交流が、世界の平和に
「あなたは、人種差別問題について、どのように考えますか。
」こうたずねると、多くの人が「人種差別っ
て何だろう。
」と思うに違いない。私は、この問題について一人ひとりが考え、向き合っていくべきだと思う。
人種差別のない、平等な世界にする。そのために私たちができることは、身近な人との交流を深めることだ
と考える。
人種差別問題。これは、肌の色や髪の毛の色など、見た目だけで人を差別するという、現代社会で問題に
なっていることの一つだ。私は最近、この問題についてのニュースを見た。サッカー選手がツイッターで、
「黒
人だから」という理由でひどい言葉を浴びせられたという内容だ。私は、肌の色が違うだけで差別を受ける
のは、おかしいと感じた。
人種差別はどうしたらなくなるのだろう。そう考えて、インターネットでもっと詳しく調べてみた。する
と、人種差別はいじめにもつながる大きな問題だということが分かった。愛知県では、
「外国とのハーフで顔
立ちが違うから」という理由でいじめられていた小学生の女の子が自殺してしまうという、悲しい事件が起
きたという。これは、性格や考えをしっかり知ろうとせずに、見た目だけで判断してしまっているからだ。
私は世界中の人々が安心して暮らせる世の中にするには、身近な人とのコミュニケーションの取りかたを見
直す必要があると考えた。
そこで私は、普段から友達と関わるときに心がけていることが、二つある。一つ目は、人を見た目で判断
しないことだ。以前、外で遊んでいる時に、体が大きくて走るのが遅いのを理由にからかわれている人を見
た。その人は笑顔でふるまっていたが、心の中で悲しい思いをしていたに違いない。私はその時、何気ない
一言が相手を悲しませてしまうということに気付かされた。二つ目は、人の長所をたくさん見つけてほめて
あげることだ。私は家族に、「他の人の立場になって考えられる優しさがいいね。」とほめられて嬉しくなっ
たことがある。この時、ほめられると幸せな気分になるという経験から、友達の良いところを見つけてほめ
ていこうと決心した。この二つは、どの国にも共通する、人と関わる上で大切なことだと思う。
みんなが平等で、差別のない世界になってほしい。
私たちにできることは、身近な人との交流を深くする
ことだ。もし、他の国の人と交流する機会があれば、
先程述べた二つのことを実践してみてほしい。そうす
ると、相手も自分も良い気分になり、たくさんの笑顔
が生まれるだろう。私は、この笑顔の力によって
差別が無くなることを、心から願っている。
6年代表児童
~2016 中和田小学校春季大運動会 特集~
「げんきいっぱい!ぐんぐんスマイル☺」」「なかよくたまいれ」「まっすぐはしりぬけ!ぐんぐんかけっこ」
1年生
○おおだまころがしのとき、みんなで ぴょんぴょんじゃんぷして、おおだま
にたっちしたのが、とてもたのしかったです。
○りれえがたのしかった。いちいになれたからうれしかった。
○おおだまころがしがたのしかったです。てをうしろにして、じゃんぷしてが
んばりました。
○たまいれで 5さいのおともだちと いっしょに たまを いれることができ
て たのしかったです。
2年生 「いっずんの かご屋 ほいさっさ」「レッツビューティフル 127」「ゴールまで翔けぬけよう!!」
○わたしは、レッツビューティフルをおどりました。ぜんいんそろってうれしかっ
たです。バトンをなげるととてもいい音がしました。とてもたのしかったです。
○わたしは、うんどう会でダンスをしました。ダンスのふりつけをがんばってお
ぼえたので、上手におどることができました。本ばんのとき、思いっきりおどれ
たのでうれしかったです。
○とてもたのしみでした。黄ぐみを大きな声でおうえんしました。50メートルの
じゅんばんをまっているあいだは、きんちょうしたけど、がんばってはしったら
3いになったので、すごくうれしかったです。
○わたしは、大玉おくりがたのしかったです。おかあさんに、「こうしたらかてる
かもよ。」と言われたとおりにやってみたら、じょうずにできました。でも、ぜ
んぶのきょうぎを合わせたら3位だったので、くやしかったです。らい年は1位
になりたいです。
「チャレンジ80!!」
「泉区民音頭~みんなでにっこりスマイル Shall We Ondo~」
「ひっぱれ!がんばれ!あっぱれ!~ひと綱ぎのワンロープ~」
3年生
○今年の運動会は春にありました。私が1番がんばったのは泉区民音頭です。
泉区民音頭では、最後に「ハッ!!」とみんなで決めポーズをそろえるこ
「ひっぱれ!がんばれ!あっぱれ!~ひと綱ぎのワンロープ~」
とができ、達成感を感じることができました。
○綱引きで、赤組の4年生がかけ声を出して、ぼくたち3年生も一緒にかけ
声を出しました。みんなで一生懸命綱を引っ張り、2回戦とも勝つことが
できました。とても嬉しかったです。
○わたしは、プログラム3番の大玉送りのアンカーをしました。れんしゅう
ではコーンをたおしそうになったけれどうまくまわれました。大玉送りで
勝つことができたのでうれしかったです。
○泉区民音頭は、練習したことをしっかりと覚えていて、練習通りにおどる
ことができました。2回目はみんなでおどることができて楽しかったです。
またみんなでおどりたいと思いました。
「コーナーで羽ばたく!80m走」「和・話・羽・輪!中和田エイサー!!」
4年生
「ひっぱれ!がんばれ!あっぱれ!~ひと綱ぎのワンロープ~」
○応援団を特に頑張りました。毎日の朝練習はつらかったけど、やりがいがあったし、
当日はのどがこわれるまで力の限り応援しました。
○頑張ったエイサーは今までで一番よくでき、その時の拍手は、みんなの頑張りをほ
めているような気がして、とても心がゆれました。
○マーチングで運動会に向けてたくさん曲の練習をしました。運動会当日は、曲をか
んぺきにえんそうすることができてうれしかったです。これからもマーチングの曲
の練習をがんばりたいです。
○前日は「80メートル走一位になれるかな。
」と思いながら寝ました。胸がどきどき
しながら80メートル走が始まりました。
「一位になってやるぞ!」と気持ちを高め
て走ったら、一位になることができました。すごくうれしくて感動しました。
来年は、リレーの選手になりたいです。
5年生
「刻を駆け抜けろ」
「ソーラン節~刻を刻む~」
「いざ中和田の陣 2016」
○みんなで声を大きく出し、動きをそろえ、迫力のあるソーラン節に
することができました。120パーセントの力を発揮し、最後のポ
ーズがビシッと決まった時は、とても気持ちがよかったです。
○校歌の指揮になってうれしかったです。でも本番はすごく緊張して
間違えずに振れるか心配でした。あっという間に終わったので、緊
張していたのがうそのように感じました。
○私は賞品係を担当し、徒競走で走り終わった友達に、シールを貼る
活動をしました。この活動などを通して、全力で運動会を支えるこ
とができました。来年も、もっと支えられるようにしたいです。
○ぼくは運動会に向けていっぱい練習をしてきました。特に応援団の
振付を覚えるのが大変で家でも練習をし、本番では振付を完ぺきに
し、大きな声が出せました。優勝は赤組だったけれど練習を頑張っ
たからぜんぜん悔しくありませんでした。
「行くぜ!中和田ラストダッシュ!! 」
「いざ中和田の陣 2016」
「 襷 ~ 未来へつなぐ我らの絆~」
児童代表の言葉
6年生
○騎馬戦やリレーでは「がんばろう!」とたくさん声をかけて友達との仲を深めることができ
ました。1 位にはなれませんでしたが、自分では全力でがんばれたと思います。思いっきりや
りとげた最後の運動会は、とても楽しかったです。
○私は、運動会前不安でいっぱいでした。でも心配はいりませんでした。なぜなら本番みんな
が、心を1つにして一生懸命やっていたからです。6年生としてあるべき姿を見せられたと
思います。これが小学校生活最後の運動会だと思うと少し寂しい気もしますが、悔いなく終
われたと思います。
○最初に学年で集まった時に、先生たちが「歴史を作りましょう」と言っていて、本当に作れ
るのかどうか心配でした。でも本番が終わった後にたくさんの拍手をもらって、
「あぁ、上手
くいったんだな」と思いました。小学校生活最後の運動会で、中和田小初の集団行動をやり、
優勝できて、完全燃焼することができました。
○ついこの間までは運動会が近くてドキドキしていたはずなのに気づいたら過ぎていました。
演技中、ウェーブの一部だけがつまってしまった時、みんなが「順番なんていいから早く準
備して。
」と言っていたのがとても頼もしかったです。中和田小で最後の運動会ができてよか
ったです。ありがとうございました。
皆さん、今日は練習の成果を発揮できましたか。1年生は、入学してすぐの、初めての運動会でしたが、楽
しむことはできましたか。私たち6年生は、小学校生活最後の運動会でした。最高の思い出にすることができ
ましたか。
わたしたち6年生は、今年は、中和田小初の集団行動に挑戦しました。今まで見てきた先輩方の組体操・演
技とは違ったので、最初とても心配でした。演技の中で、左右のグループが交差するところが1番難しく、な
かなかうまくできませんでした。練習をしながら、マーチングの人たちは、楽器を演奏しながら同じような動
きを軽々としているのですごいと思いました。短い練習期間での組体操や集団行動の練習は大変でしたが、今
年の運動会のテーマ「4つのパワーを1つに、力を合わせて優勝だ」のように、みんなで協力して力を出し切
ることができました。
私は2年間、運動会実行委員を経験しました。今年は去年と違い、春の運動会だったので、運動会までの期
間がいつもより短く、準備の時間が少なくなってしまいました。そのためなかなか準備が進まず、少し焦りま
した。でも、実行委員のみんなが、毎日休み時間に集まり、仕事を進めてくれたおかげで、なんと去年より早
く準備を終わらせることができました。私は、一人ひとりが協力し合いながら、仕事を進めていく大切さを学
びました。学年の演技や実行委員会での経験、今日の運動会の思い出は、私の一生の宝ものです。
地震や災害によって、思い切りグラウンドを走れない子どもたちがいます。だから、今日、運動会ができた
こと、思い切りグラウンドを走ることができたことに感謝しています。最後になりましたが、保護者の皆様、
地域の皆様、今日は見に来て下さり、たくさんの応援ありがとうございました。皆様のおかげで、今日の運動
会は練習以上の力を発揮することができました。本当にありがとうございました。
運動会実行委員長 6年代表児童