とみん中国情報レポート 2011年6月号 東京都民銀行 外為営業部 アジア室 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 CONTE NTS 中国進出企業インタビュー 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 渡邉 <訪問先>株式会社ダイネット現地法人「上海戎参餐飲管理有限公司」 <テーマ>もつ焼きの文化を上海に とみん中国ビジネスQ&A 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 近藤 <テーマ>「コスト上昇想定」 上海駐在レポート 東京都民銀行派遣行員 小原 <テーマ>「日本人の就業手続きについて」 中国業界レポート 中泰博緯(北京)諮詢有限公司 <テーマ>「中国家電業界の最新事情」 (後編) 特派員レポート 「中国総局」 株式会社時事通信社「JIJI‐WEB」より転載 <テーマ>干ばつ一転洪水、三峡ダムが元凶か=「中国政府、事業後続に1兆5千億円」 東京都民銀行 中国ビジネスサポート業務のご案内 ~上海現地法人「都民銀商務諮詢(上海)有限公司」について~ 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 第 6 回 もつ焼きの文化を上海に 株式会社ダイネット現地法人 上海戎参餐飲管理有限公司 店長 中川 郡 氏 株式会社ダイネット(以下、本社)は 2001 年 3 月にカレーうどん店の本 部として立ちあげ、直営店を通じてカレーうどん店のモデルを確立して きました。また 2007 年からは世田谷区を中心に本格ホルモン焼きの「も つ焼エビス参」を直営で 6 店舗増やし、FC 加盟店を含めて 16 店舗ま で拡大しております(2011 年 4 月末現在) 。2009 年からは上海にも 直営店舗を設けて、上海万博にも共同出店する等、積極的な展開を 図っております。 今回は上海戎参餐飲管理有限公司にて上海店で責任者を務めま す中川店長に話を伺いましたので紹介したいと思います。 <店長の中川 郡氏> 中国に進出したきっかけと上海を選んだ理由 本社社長(父)が前職のアパレル業時代より月 1 回以上の上海出張があったことから、当地事情を 知り得ていたことがきっかけであろう。私自身も大学在学中に上海へ渡航する機会があり、結果、 卒業後は上海のアパレル工場へ就職を果たした。 そのような経緯から、まったく無知の土地ではないこと、上海に「もつ焼き専門店」が無かった こと等など・・・、自然と上海進出を試みようとしたのかもしれない。また上海で飲食店を展開す る合弁パートナー「上海柚子投資管理有限公司(以下、上海柚子) 」と出会ったことも、進出を後押し されることとなった。 合弁パートナーとの出会い、場所選考 合弁パートナーとの出会いは日本で取引のあるアサヒビールより上海柚子を紹介してもらったことに始 まる。当時より上海柚子は「お箸家柚子(日本料理店) 」を展開しており、絶大な人気を得ていた ことは言うまでもない。 当方としても上海柚子の飲食店経営における業務面での協力を得ることで、 「もつ焼エビス参」に 経営資源を集中できるというメリットも大きかった。私は紹介をきっかけとし上海柚子に転職、本社で も店舗の立ち上げ経験を積み、 「もつ焼エビス参」の上海店立ち上げ責任者となった。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 2 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 場所選びは 3 か所目にして現在の地へ辿りついた。当社の業態としても路面店は外せない条件の 一つであり、よくある話ではあるが、路面店の不動産契約は即決が求められた。当時、本社社長は 入院中で出張・下見ができない状況にあったため、下見に来ていた本社専務と私に場所選びの権限 を委ねられた。今でもその記憶は新しい。 日本の店舗との相違点、宣伝手法、仕入れ 日本と同様の店舗作りをするため、日系の内装業者に依頼した。昭和初期のイメージを思い出させ る店舗設計をしているが、椅子替わりに使用している日本酒の空きケースだけは中国で手に入らなか った。空きケースのみ日本から輸入する訳にもいかず、結果として日本酒と一緒に輸入した。 店舗オープン、キャンペーン等で広告掲載をすることもあるが、口コミで来店していただくことが多い。そ の点、リピートで来店する常連客も多くなっている。 もつ焼きに関して「種類の豊富さ」と「新鮮さ」ではどの店にも負けないとの自負がある。当日 の夕方に発注、発注後に屠殺が行われて翌日の昼には納品されている。屠殺場は北京オリンピックの選 手村に食材提供した工場であり信頼はできるが、中国ではもつ焼きの一部はもともと捨てられる食 材もあったため、工場にさばき方を伝授する必要があった。 日本からの食材輸入はほとんど無いが、調味料、スモークチップ等、日本で実現している味にこだわっ て輸入しているものもある。安くおいしいものをお客様に提供するためにも、中国での食材調達は 必須であろう。 日本人と中国人の嗜好の違い、メニューの工夫 日本人と中国人の来店は半々である。中国人は日本料理と聞くと一緒くたに刺身や寿司を想定す ることが多く、結果、当店でも海鮮系のイカ、エビ等の注文が多い。グランドメニューは日本と同様のもの であるが、当地の事情に合わせてラーメン等のメニューを追加している。日本人の多くはよくお酒も飲むが、 中国人はソフトドリンクを飲んで食事をしに来ることが多い。 屠殺場から運ばれてくる食材は日本とは違いひと手間を必要とする状態が多く、仕込みの時間も 4 時間を要している。さばき方すら知らなかった工場にこの手間を理解させることは容易ではない が、改めて中国に「もつ焼き」という文化が無かったことを感じさせられている。 従業員と接する上での留意点、従業員の教育 日本ではアメが 1 割、ムチが 9 割といったところだが、中国では真逆でアメが 9 割、ムチが 1 割である。 毎日開店前に朝礼を実施しているが、面子を重んじる中国人には皆の前で個人の注意点を述べても フォローが必須になる。最近はきつく注意するとすぐ辞めてしまう者も多いように感じる。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 3 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 私自身は中国語が話せるので、従業員とのコミュニケーションをよく図っていきたいと考える。 店舗は「明るく楽しく元気」という雰囲気を作っている。そのため従業員のモチベーションを維持させ ることが重要になるが、この点は褒めて育てるしかないと思っている。 ある日、屠殺場から納品がなかったことがあった。何の連絡もなかったため、こちらから催促の 連絡をしたが、結果、忘れていたのであろう。下手な言い訳しか聞かなかったが、こういうことも あるのかと驚かされることもあった。 今後の展開と抱負 早くて今年、遅くて来春までには 2 号店を出店したいと考えている。近い将来は浦西、浦東地区 で 5、6 店舗の出店を目論むが、店舗物件次第ということもあって不確定な要素も多い。ただ言え ることは自分に替われる管理者の育成が急務であり、任せることができる者が居れば拡大も容易で あろう。今後は上海にこだわらず、 「もつ焼き」という文化を世界へ広めていきたいと考えている。 「もつ焼エビス参」上海店の基本データ ・広さ、席数:約 120 ㎡、最大 70 席(カウンターを含む) ・従業員数:10 名(ホールスタッフ 3 名、厨房スタッフ 7 名体制) ・客単価、来客数:日本人 150~200 元・中国人 120~150 元、ピーク来客数 100 名/日 ・営業時間:17:00~24:00(ラストオーダー 23:00) 原則 365 日年中無休 【上海店紹介・地図】 http://www.yebisusan.com/shanghai/index.html 聞き手=都民銀商務諮詢(上海)有限公司 渡邉 和俊 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 4 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 とみん中国ビジネスQ&A 第6回「コスト上昇想定」 このレポートは、すべてお読み頂いて 1 分 19 秒です。 <質問> 当社は、上海に貿易・卸売りの現地法人の設立を検討しています。昨今、中国では物価や人件費 が急激に上昇していると聞いています。また、人民元も益々高くなっているようで、事業計画を作 成する上で、どの程度のコスト上昇を想定したら良いのか悩んでいます。 <回答> 中国ビジネスという大海に漕ぎ出そうとされておられる貴社のお悩みは、まさに海のように深く計 り知れないものと拝察申し上げます。さて、ご質問の件は貴社に限らず皆様が頭を悩ませておられ る事項であります。 消費者物価上昇に関して、直近公表された上海の消費者物価指数の上昇率は 5.3%と非常に高い 数値を示しています。また、本稿の第 4 回でもご紹介を致しました「賃上げ指導ガイドライン」の 2011 年度版(2011 年 6 月 3 日公布)によりますと、平均で 13%上昇させるよう指導しております。 人民元の対米ドル為替の状況について、2010 年 5 月末(1USD=6.8280RMB)と 2011 年 5 月末 (1USD=6.4845RMB)を比較すると、約 5%人民元が上昇していることが分かります。一方、対日本 円で考えますと、2010 年 5 月末(1RMB=約 13.38JPY)と 2011 年 5 月末(1RMB=約 12.47JPY)とで は、逆に人民元が約 7%下落しています。これは、ドル円相場が 92 円台から 80 円台に大きく円高に 動いたことに起因するもので、我々日系企業が「円・元・米ドル」の3通貨の間で悩まされる原因 でもあります。 各企業様の費用構造や売上受領通貨によって、どの部分にコスト上昇による悪影響が大きいのかは まちまちでありますが、前述の物価上昇や賃上げの状況、更には人民元為替を鑑み、弊社では「最 低でも年間 8~10%」の全体コスト上昇を織り込んだ進出検討時の事業計画策定を推奨しております。 以上 都民銀商務諮訽(上海)有限公司 近藤健太郎 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 5 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 ―上海駐在レポート― 「日本人の就業手続きについて」 日本人が中国で就業する場合、 「就労ビザ(Zビザ) 」 、 「就業証」 、 「居留証」を取得する必要があ ります。手続き面においては日本で行う手続きと、中国で行う手続きとに分かれており、各種証明 書を取得することにより、法律上、中国で就労することが認められます。また、 「就業証」 、 「居留 証」の取得申請時には、中国政府が指定する健康診断書を提出する必要があります。 今回は、就業にあたって必要となる手続きについて、具体的にご紹介させていただきます。 ○ 就業手続き一連の流れ 必要手続き 申請機関等 必要日数 「就業許可証」申請 所在地労働局 約3営業日 「就労ビザ通知書」申請 対外経済貿易委員会等 約3営業日 中国大使(領事)館 約4営業日 中国での手続き 日本での手続き 「就労ビザ(シングルビザ)」申請 入国 * 入国後48時間以内に「臨時宿泊証明」を取得する必要あり 中国での手続き 健康診断 中国政府指定の病院 約4営業日 * 入国前に日本で受診も可(中国政府指定の病院に限る) 「就業証」申請 所在地労働局 約3営業日 「居留証」申請、マルチビザへの変更 公安機関 約5営業日 * 必要日数については目安であり、書類の不備、審査部門などの原因により変わる可能性があります。 なお、「就業許可証」、「就業証」については、追加料金を支払うことで翌日に取得することが可能になります。 * 本フロー表については、現地法人に就労するケースを想定しており、駐在員事務所の代表については、別途「代表証」 の取得等の手続きが必要となります。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 6 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 ○ 「就労ビザ(Zビザ)」の取得 中国のビザにおいては、滞在の目的毎に主に「親族訪問、観光ビザ(Lビザ) 」、 「訪問ビザ(F ビザ) 」 、 「留学ビザ(Xビザ) 」 、 「就労ビザ(Zビザ) 」などがあり、中国で就業するためには、 「就 労ビザ(Zビザ) 」を取得しなくてはいけません。これは、 「外国人就業管理規定」において明確に 規定されています。 現地法人に勤務する日本人の場合、まず雇用する現地法人が勤務地の所在地の労働局にて就業許 可申請を行います。この際の必要書類としては、就業許可申請書のほか、会社関係の資料として、 営業許可証や批准証書のコピー等、雇用される個人の資料として、履歴書、労働契約書、任職資格 証明、最終学歴証明等の提出が求められます。 「就業許可証」は、 「外国人が中国で働いてもよい」 ということの許可証になります。 労働局で「就業許可証」が発行された後、所在地の対外経済貿易委員会等の授権機関にて、 「就 労ビザ通知書」の申請を行います。この通知書は、ビザを発行してもらうために必要な書類であり、 「この人にビザを発行してもよい」といった内容の通知書となります。 次に、上記申請により取得した「就業許可証」 、 「就業ビザ通知書」にパスポート等の必要書類を 添えて日本の中国大使(領事)館にて「就労ビザ」の取得を行います。この際に取得できる「就労 ビザ」はシングルビザと呼ばれ、入国が 1 度だけ許可されるものです。以後、シングルビザを持っ て中国へ再入国し、マルチ(期間中何度でも入国可能)の就労ビザへの変更を行います。なお、就 労ビザの有効期間は通常 1 年間であり、期間満了時には延長の申請を行う必要があります。 また、駐在員事務所の代表の場合は上記記載の労働局からの「就業許可証」の取得が免除されま す。代わりに「就労ビザ通知書」の申請前に、所在地の工商行政管理部門にて駐在員事務所の代表 であることを証明する「代表証」を取得する必要があります。 ○ 中国の主なビザ ビザ 内容 親族訪問、観光ビザ(L 旅行等で 15 日以上中国に滞在する場合取得が必要となるビザ。 ビザ) 訪問ビザ(Fビザ) 視察、商用、会議、参観、スポーツ、友好交流、短期留学、研修で訪問 する場合に取得するビザ。1 次、2 次入境ができるシングルビザ、ダブル ビザのほか、有効期間内の出入国が自由なマルチビザがあります。 留学ビザ(Xビザ) 期間が半年を超える留学において発給されるビザ。なお、留学期間が半 年以内の場合は訪問ビザ(Fビザ)となります。 就労ビザ(Zビザ) 中国にて職務を担当し、または就業する者が取得するビザ。また、帯同 する家族についても必要となります。 * この他に、通過ビザ(Gビザ) 、記者ビザ(Jビザ) 、定住ビザ(Dビザ)などがあります。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 7 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 ○ 「就業証」の取得 就業証の取得は、前述のシングルビザで中国へ入国後 15 日以内に行う必要があります。手続き は、労働局に就業許可証、パスポート、写真等を持参して行います。また、就業証申請の際には、 中国政府が定めた検査項目を網羅した健康証明書も必要になります。健康診断については、中国入 国後に行うことも可能ですが、日本において中国政府の指定する病院で受けてくることも可能です。 就業証の期間は通常 1 年間であるため(駐在員事務所の駐在員の場合、 「代表処登記証」の有効 期間に準ずる) 、毎年、期間が満了する 30 日前までに労働局の年度検査を受け、期間延長の申請を 行う必要があります。 また、就業証は証明書発行機関の管轄区域内でのみ有効とされており、有効区域外で就業する際 は、改めて手続きが必要となるほか、雇用者が変更となった場合は内容変更の手続きを行う必要が あります。 ○ 「居留証」の取得 就業証を受領した外国人は、入国後 30 日以内に、公安機関にて居留手続きを行います。この際 提出する書類として就業証や会社関係資料のほか、 「臨時宿泊証明」といったものが必要となりま す。これは、中国に入国後 48 時間以内に申請して取得する証明書であり、ホテルやアパートのフ ロントにて申請、取得が可能です。通常、日系向けのアパートの場合、アパートの担当者が入居説 明の際に同時に手続きをしてくれることが多いです。 居留証の取得の際、同時に、前述したシングルビザからマルチビザへの変更申請も行います。 「外国人就業管理規定」では、居留証の有効期限は就業証の有効期限に基づき確定するとされて おり、居留証においても毎年更新が必要になります。また、居留地を変更した場合にはすみやかに 内容変更の手続きを行うことが必要となります。 ○ 最後に 日系企業の場合、従業員の就業手続きは通常会社が行ってくれる、若しくは代行会社に委託して 行うケースが大半ですが、個人で申請を行うことも可能です。ただし、今回ご紹介した手続きにつ いても、申請する地域によって、必要とする書類や手順が多少異なる可能性があります。また、予 告なしに手続きが変更されるケースもありますので注意が必要です。 なお、各種証明書については、有効期限があり、延長手続きをせず期限を過ぎてしまった場合、 不法滞在となり罰金が課される対象となりますので、重ねて注意が必要となります。 以上 上海駐在 小原 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 8 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 ―中国業界レポート― 「中国家電業界の最新事情(後編)」 前回は、中国家電業界の発展経緯、最近の動向をお伝えしました。後編となる今回は家電に関す る各種政策、家電業界が関係する最新の法規等を紹介したいと思います。 3.各種政策による持続的発展 人民元高や原材料高騰などを背景に内需への依存度がますます強まる中、近年、 「家電下郷」 (農 村向け家電購入補助)や「以旧換新」 (家電買い換え補助)及び「節能補貼」 (省エネ手当て)など 一連の政策が打ち出され、都市部から農村部へ家電需要が拡大しています。都市部では、人々の生 活レベルが次第に向上するにつれて、家電製品に対するニーズが高級化・贅沢化する傾向にあり、 買い替えの周期も短くなりました。農村部では、家電製品の大規模な普及により、各家庭の保有量 が急速に拡大し、特に省エネ製品が販売好調を続けています。 商務部の統計データ( 『通信信息報』2011.1.7. )によれば、2010 年 1 月~11 月、 「家電下郷」 による家電製品の販売台数は累計 6,730 万台、売上高が 1,504.10 億元、前年同期比でそれぞれ 135.33%と 180.55%増加しました。 「以旧換新」による家電製品の販売台数は 2,642 万台、売上高 が 986 億元だったとのことです。また、先般に発表された『奥維諮問機関(AVC) 』の統計データに よれば、2010 年に四大家電製品(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビ)の国内市場における販売高 が約 3,440 億元、2009 年より 19%増えました。 2011 年は「家電下郷」政策が実施される最後の年であり、工業信息部より、各家電製造メーカー に対し、アフターサービスのシステム構築を着実に推進し、管理監督を強化することにより、家電 産業の構造変換や持続的発展を図らなければならないという通達が公布されています。 一方、2 年間にわたるこれらの政策の実施はポスト金融危機で深刻なダメージを受けた中小家電 企業にとって、ビッグなビジネスチャンスとなりました。大手家電製造メーカーが激しい競争を繰 り広げている一級や二級市場を避けて、中小家電企業は三級や四級市場における旺盛なニーズに専 念し、高い市場シェアを獲得したと同時に、広く一般消費者の日常生活に定着しつつあります。そ うした中、過去長年に蓄積されてきた技術のノウハウや生産規模を活かして、多様な高付加価値製 品により他社と差別化を図り、これまでの OEM(Original Equipment Manufacture)方式から自社 ブランドの確立へシフトするなど、長期的発展の戦略を打ち立てようとしている中小家電メーカー もわずかながら現れてきました。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 9 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 4.OEM 方式から自社ブランド確立、その他業界への参入 『海爾』や『海信』などの企業は、自社ブランドを海外市場で展開しています。例えば、 『海爾』 の例を見てみますと、2010 年度に、海外市場における売上高がグループ全体売上高の 28%を占め ています。しかしながら、日本やアメリカなど主要マーケットはハードルが高く、高いコストを払 って、ようやくウォルマートのような総合スーパーの仲間入りを実現したと言っても、相変わらず ローエンド商品に甘んじているのが現状のようです。産業構造の転換やナショナルブランドの確立 には依然として道程が長いと言わざるを得ないでしょう。 近年の動きとして、 『海爾』 、 『康佳』 、 『遠大』及び『TCL』などの家電企業が相次いで不動産業へ 参入しているケースが増えました。中央政府による厳しい不動産引締め政策が実施されているにも 拘わらず、 家電業界から不動産業界へ流れ込んできた資金総額は約 1,000 億元と推測されています。 家電製造企業はキャッシュ・フローはよいが、利益率が低く、一般的には 5%前後と言われていま す。これに比べて、現在、中国の不動産業界の利益率は約 20%です。そのため、家電企業の間で「メ イン業務」と「副業」を「兼務」しているのが流行っています。もし不動産市場におけるバブルが 弾けたら、市場が長期的低迷から抜け出せず、家電企業の母体までに悪影響を及ぼしかねないと専 門家たちは警告しています。 5.最新法規・指令 近年、家電業界で注目度の高いビッグ・イベントが相次いで開催されました。2010 年 7 月 10 日 には、青島市で「ポスト金融危機時代における中国の家電業界のイノベーション発展の道」をテー マとする「2010 中国家電産業発展サミット」が開催。2010 年 11 月 3 日には、安徽省合肥市で「国 際的に先進家電製造技術、関連の最新法規政策及び先進技術プロセス管理」などをテーマとする 「2010 中国家電技術大会」が開催。中央政府の環境保護部汚染コントロールの責任者と「European Union 家電協会」秘書長である Luigi Meli が、それぞれ『廃棄電器電子産品の回収処理に関する条 例』と『European Union ERP 指令の最新進展』について、基調講演を行いました。2011 年 3 月 15 日には、上海市で「中国家電博覧会」 (2011 APPLIANCE WORLD EXPO)が開催。同期間中に、特設サ ブ展示会である「家電部品と関連サービス展」や「2011 世界家電買付サロン」などが同時開催され ています。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 10 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 最近、中国の家電企業が最も神経を尖らせているのが『廃棄電器電子産品の回収処理に関する条 例』※1 とヨーロッパでの『European Union ERP 指令』※2 と言われます。 ※1 『廃棄電器電子産品の回収処理に関する条例』 (家電製品リサイクル条例) 2011 年 1 月 1 日より正式に実施された当該『条例』に、電器産品の生産企業(電器電子産品の生 産企業と輸入電器電子産品の受取企業もしくはその代理人を含む)は、廃棄電器電子産品の回収処 理費用として、リサイクル基金を納めることが義務付けられています。第一陣の目録にテレビ、洗 濯機、冷蔵庫、エアコン及びパソコンの 5 種類が入っています。専門家によれば、納付金額は新出 荷商品の約 0.5%。これにより、2011 年度に各関連家電製品の値上がりは避けられないであろうと 見られています。 ※2 『European Union ERP 指令』 2010 年 7 月 1 日より実施された『家庭用冷却器具 European Union ERP 指令の実施細則』によれ ば、「EEI(Energy Efficiency Index:エネルギー消費効率指数)>55」製品の市場販売の禁止、 市場参入基準を「B」クラスから「A」クラスへアップするとのこと。報道によれば、2012 年 7 月 1 日以後は冷蔵庫に対する基準を「EEI≦44」へ、最低基準が「42」 。2014 年以後は「A+」クラスに なる、と伝えられています。現在、中国からヨーロッパへ輸出している冷蔵庫は、 「B」クラスのも のが 50~60%、 「A」クラスのものが 10~15%、さらに「A+」クラスのものがわずか 5%に過ぎま せん。今後数年間に、この『European Union ERP 指令』を満たしている製品でなければ、大部分の 輸出冷蔵庫製品はヨーロッパ市場からシャットアウトされるであろうと危惧しています。 6.結びに 2011 年 3 月に、 「中国家電協会」より、 「中国家用電器工業の第十二回 5 ヵ年発展計画に関する建 議」 (『南方都市報』2011.3.6. )が発表されましたが、 「第十二回 5 ヵ年計画」が実施される期間 中に、 「家電大国」から「家電強国」へ、 「中国製造」から「中国創造」へという目標を実現するた めに、製品・技術のイノベーションや産業構造の転換を推進し、早急に中国独自の国際ブランドを 確立すること。2015 年に中国家電産業の総生産高が約 1.1 万億元、世界市場に占めるシェアが 32 ~35%に達すること。家電製品の農村部における普及率が 1990 年代後半の都市部レベルに達する こと、などが展望されています。特に注目に値するところはこの「第十二回 5 ヵ年計画」の中で、 中国の家電産業は今後「適度の成長」を維持すべきだと初めて定めたところです。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 11 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 中国の家電産業は、低価格による過当競争、コスト優位性の喪失、コア技術の制約、製品の同質 化及び生産能力の過剰など、様々な問題が顕在化していますが、この難局から早急に抜け出して、 持続的な発展を遂げられることが大いに期待されます。 以上 <筆者紹介> 徐 槑(大連市出身) 吉林大学外国語学部(日本語)卒 岡山大学大学院経済学研究科修士修了 広島大学大学院経済学研究科博士後期修了 中国銀行大連分行、中信実業銀行総行、第一勧業銀行を経て、2004 年 4 月に中泰博緯(北京)諮詢有限 公司設立に参加、大連地区総経理に就任(現職)。現職の傍ら大連外国語大学にて非常勤講師としても 教鞭をとるなどマルチに活躍中 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 12 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 特派員レポート ―株式会社時事通信社「JIJI-Web」より転載― 2011/06/21-06:00 【中国】中国総局 林いこう 干ばつ一転洪水、三峡ダムが元凶か=中国政府、事業後続に 1 兆 5 千億円 50年ぶりの干ばつに見舞われていた中国の長江中・下流域で、6月は一転して降水量が増え、 洪水の被害が出ている。 「干ばつや洪水は三峡ダムが元凶」という批判に、 「三峡ダムがなければ被 害はもっと甚大だった」と反論するなど論争が再燃。中国政府は5月、三峡ダムによって長江中・ 下流域の灌漑(かんがい)などに一定の影響を出ていることを認め、問題解決のため「三峡後続工 作計画」を採択した。これにかかる費用は1239億元(約1兆5400億円)と報じられている。 三峡ダムは洪水防止と発電、水運の利便性向上などを目的に計画されたが、建設に伴う住民11 0万人の強制移転、水質汚濁や生態系への悪影響、史跡の水没などから反対も根強かった。199 2年の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)で、ダム計画は賛成1767票で可決されたが、 反対177票、棄権644票、投票しなかった人が25人に上り、全会一致が基本の全人代では反 対・棄権票が異例に多かった。 重慶市から湖北省宜昌市にかけての長江中流で94年に着工され、2009年に完成した同ダム は貯水量393億立方メートル、1820万キロワットの発電が可能で、年間発電量は847億キ ロワット時と、世界最大規模を誇る。 ◇「木桶」めぐる論争再燃 三峡ダムの気象に与える影響については、地理環境学者の王紅旗氏が2006年に提唱した「木 桶(おけ)理論」が知られる。四川盆地とそれを取り囲む山脈を巨大な木桶に例え、三峡はもとも と、水が流れ出す裂け目だったが、ダムの建設によって水や蒸気の循環が遮られ、気象に影響を及 ぼしていると主張する。 中国科学院と長江水資源保護科学研究所は「三峡ダム建設後、ダムと近隣の地域の気象には一定 の影響があるが、範囲は大きくなく、温度や湿度、風、霧に及ぼす影響の範囲は10キロを超えな い」とする報告書を発表。南京水利科学研究院の王国慶教授は「干ばつは地球温暖化がもたらした もので、三峡ダムだけに罪をなすりつけることはできない」と反論する。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 13 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 こうした論争は、大洪水が起きるたびに繰り返されてきたが、今年は春から5月まで続いた深刻 な干ばつが論争に拍車を掛けた格好だ。四川大地震が起きた08年には、地震による堤防の損壊が 懸念されたほか、蓄積された水の重さにダム周辺の岩盤が耐えきれず、地震を引き起こす危険性が 指摘されたこともある。 ◇「中華民族の夢」 、うせる熱意 三峡ダムの後続計画が採択された5月18日の国務院常務会議(温家宝首相主宰)では、同ダム が洪水防止、発電、水運、水資源利用の面で効果が出ていることを確認する一方で、多くの問題点 を抱えていることも認めた。移民の生活向上や生態環境の保護、土砂災害、長江中・下流域の水運 や灌漑、給水などを取り組まなければならない課題に挙げた。5月30日付の経済観察報は、後続 計画にかかる費用が1239億元に上ると伝えた。 三峡ダムの構想は、清朝を倒して中華民国を樹立した孫文が1919年に提唱。国民党政府では 抗日戦争や内戦のため構想は進展しなかったが、新中国成立後、共産党政権下で調査が進められ、 発電エンジニア出身の李鵬首相(当時)が反対を押し切って着工に踏み切った「中華民族の夢」の はずだった。 しかし、三峡ダム完成後も、長江流域では毎年のように大洪水や干ばつが繰り返されている。水 利エンジニア出身の胡錦濤国家主席(党総書記)は今年の最重要課題を掲げる「中央1号文件」に 水利改革を取り上げ、20年までに計4兆元(約50兆円)を投資する方針を打ち出した。地質エ ンジニア出身の温首相は洪水などの被災地を視察するたびに土砂災害対策の重要性を力説してい る。 三峡ダムに賭けた90年代の熱気は既にないが、総事業費900億元(約1兆1200億円)を 投じて建設された大規模プロジェクトは、ストップを掛けることはもちろん、見直すにも、そのま ま維持するのにも巨額の資金が必要になる。 (了) 1. 法律、会計上の助言 本誌記載の株式会社時事通信社記事情報は、法律上、会計上、税務上の助言を含むものではありません。法律上、会計上の助言を必 要とされる場合は、それぞれの専門家にご相談ください。 2. 秘密保持 本誌記載の株式会社時事通信社記事情報の貴社への開示は貴社の守秘義務を前提とするものです。当該情報については貴社内部の利 用に限定され、その内容の第三者への開示は禁止されています。 3. 著作権 本誌記載の株式会社時事通信社記事情報の著作権は株式会社時事通信社に帰属し、東京都民銀行は株式会社時事通信社より利用許諾 を受けております。いかなる目的であれ本誌の一部または全部について無断で、いかなる方法においても複写、複製、引用、転載、 翻訳、貸与等を行なうことを禁止します。 4. 免責 本誌記載の株式会社時事通信社記事情報は、株式会社時事通信社が信頼できると考える各方面から取得しておりますが、その内容の 正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。東京都民銀行及び株式会社時事通信社は当該情報に起因して発生した損害 については、その内容の如何にかかわらずいっさい責任を負いません。 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 14 - とみん中国情報レポート 2011 年 6 月号 都民銀商務諮詢(上海)有限公司について 東京都民銀行は 2009 年 12 月 18 日に、地域金融機関では初めて、中国大陸にコンサルテ ィング会社「都民銀商務諮詢(上海)有限公司」を開業しました。 「都民銀商務諮詢(上海)有限公司」ではコンサルタント業務を取り扱い、日本側のア ジア投資相談窓口である「東京都民銀行外為営業部アジア室」と連携して、中国ビジネス サポートを行っております。中国ビジネスでお困りの事がございましたら、中国または日 本の下記担当者へお気軽にご相談下さい。 会社概要 1.商 号 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 2.所在地 中国上海市盧湾区淮海中路 918 号久事復興大廈 24‐C1 室 3.資本金 25 万米ドル 4.出資比率 当行 100%(東京都民銀行:東証 1 部) 5.事業内容 企業管理コンサルティング、貿易情報コンサルティング、投資コンサルティング、企業登記代理 コンサルティング内容 項目 業務内容 現法設立コンサルティング 提携銀行ビジネスマッチング 事業計画化、設立申請書類の作成、認可当局との交渉サポート 業務提携銀行である北京・大連・江蘇・寧波・平安銀行の取引先中国 企業とのビジネスマッチング、売買契約締結、交渉サポート 信用・市場調査に関するコンサルティング 事業戦略コンサルティング 各種企業の側面調査・実態調査、日本語訳提供、市場動向レポート 出資持分譲渡、合併・分割、撤退、設備売却サポート C-Sox 対応コンサルティング 本社ガバナンス強化を目的として、現地法人の抱える問題点や構想の実 現可能性を調査。C-Sox 対応を目指したコンサルティング とみんチャイナビジネスサポート 日常業務から専門的な各種照会事項に対して、原則、回数無制限にて お答えします お問合せ 東京都民銀行外為営業部アジア室 都民銀商務諮詢(上海)有限公司 電話:86-21-6467-0011 電話:03-3582-8681 E-mail:[email protected] E-mail:[email protected] 担当:近藤(総経理)、渡邉(副総経理) 担当:岡田(室長) 、蓑田、杉山、志村 本レポートに記載の事項は情報提供のみを目的としたものであり、記載されているデータ、意見などは東京都民銀行が信頼に足り、且 つ正確であると判断した情報に基づき作成されたものではありますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。当レポー トに記載された内容が事前連絡無しに変更されることもあります。当レポートに記載された条件などはあくまで仮定的なものであり、 かかる取引に関するリスクを全て特定・示唆するものではありません。事業展開の最終決定は貴社ご自身の判断でなされるよう、また 必要な場合には顧問弁護士、顧問会計士などに御相談の上でお取扱下さいますようお願い致します。 - 15 -
© Copyright 2024 Paperzz