○ 茨城県広報映画(16ミリフィルム・ビデオテープ) 題 名 時間 内 容 県だより N0117 10 ○みんなの健康を守る(水戸市・明野町) ○水をつくる(取手市・土浦市) ○トッピクス ・科学万博キャンペーンを各地で展開(水戸市ほか) ・鈴木首相,本県 の研究施設を視察(東海村) ・常磐自動車道の建設進む(日立市・千代田村) 〃 NO118 10 ○不意の災害に備えよう(水海道市・水戸市) ○進む高齢化社会(日立市・里美村) ○トッピクス ・ようこそサッチャー首相(東海村ほか)・守ろう霞ヶ浦の水(土浦市) 〃 NO119 10 ○県北の畜産を支える(高萩市) ○科学万博の会場建設始まる(谷田部町) ○トッピクス ・武道館完成(水戸市)・本県にも地下鉄乗り入れ(取手市) ・華やかに民族芸能(古河市)・茨城に工場をどうぞ(水海道市ほか) 〃 NO120 10 ○徳川家のひな人形公開(水戸市) ○装う街の玄関口(古河市・土浦市ほか) ○トッピクス ・核融合本体工事始まる(那珂町) ・春の山野を駆ける(高萩市) ・銘刀を鍛えて50年(笠間市) ・砂沼サンビーチ冬場もOK(下妻市) 〃 NO121 10 ○竹内県政三期目スタート(水戸市) ○科学万博会場の建設本格化(谷田部町) ○トッピクス ・日本丸が開港15周年の日立港へ(日立市) ○つくばセンタービル完成(桜村) ○皇太子さま7度目のご来県(筑波研究学園都市) 〃 NO122 10 ○大にぎわいの「さしま少年自然の家」(境町) ○トッピクス ・青い目の先生たち引 っぱりだこ(藤代町)・体験学習「縄文土器づくり」(水戸市)・科学万博まで1年半 (水戸市) ○躍進する中小工業(日立市・石岡市ほか) 県だより NO123 10 ○クリーン茨城を目ざして(総和町・日立市ほか) ○トッピクス・中国の胡 邦さんが 来県(筑波研究学園都市) ・子供達に好評のごはん給食(水戸市) ・にぎやかに農林水産祭(日立市) ○科学万博いよいよ来年(万博会場ほか) 〃 NO124 10 ○伝統工芸を守る(大洗町・関城町ほか) ○1年後にせまった科学万博(万博会場) ○トッピクス ・小川小学校70年の歴史に幕(北茨城市)・常磐自動車道水戸まで開通 〃 NO125 10 ○順調に進む科学万博の準備(万博会場ほか) (美野里町) ・勇壮にお船まつり(北茨城市) 〃 NO126 10 ○青果物の優良産地(岩井市・総和町) ○取手二高にスポーツ功労賞(取手市ほか) ○近づく科学万博(土浦市・谷田部町ほか) 〃 NO127 10 ○地域に根ざす公開講座(土浦市・猿島町) ○もうすぐ科学万博(谷田部町ほか) ○トッピクス ・手づくりの巡回公演(竜ヶ崎市) ・茨城国体10周年を記念(笠松運動 公園) ・農林水産まつり(土浦市) ・中曽根首相,本県を視察(那珂町ほか) 〃 NO128 10 ○科学万博華やかに開幕(筑波研究学園都市) ○トッピクス・茨城のすばらしさをPR(東京)大洗・鹿島線が開通(水戸市・鉾田町) 県だより NO129 10 ○こどものいのちと健康を守る(水戸市) ○筑波山ろくに花の公園(八郷町) ○トッピクス・水郡線を走るSL(大子町)霞ヶ浦を滑る快速ボート(土浦市・潮来町) ○天皇陛下ご来県(筑波/研究学園都市) 〃 NO130 10 ○21世紀の未来体験 〃 NO131 10 ○県北地域に新しい息吹(常陸太田市・美和町ほか) ○常陸那珂地区の整備本格化 ○手づくりに生きる ・籐製品(谷和原町) ・桐げたづくり(関城町) 〃 NO132 10 ○ACCS,地域にホットな情報(筑波研究学園都市) ○トッピクス・大洗鹿島線定着(大洗町・旭村)・バイテク農業本格化(阿見町) ○ハイウェー,ほぼ2年後に全面開通(高萩市・潮来町) あすの茨城を ひらく 30 昭和50年代に入って茨城の県政は,対話と参加を基調に真の豊かさを追求してきた。ここ では生活と環境をよりよくするため,これまでの県政をふり返り,その足跡を紹介する。 科学万博閉幕 - 1 - ○トッピクス・国際交流の輪広がる ・木陰で楽しい学校給食(千代田町) ○寝食をともに父子ふれ合う(麻生町) 題 名 時間 内 容 霞ヶ浦 30 霞ヶ浦は,県民にとってかけがえのない自然であり,首都圏 に残る最大の水資源であ る。しかし,流域の都市化や産業の伸展に伴って水は汚れ様々な対応に迫られている。そ の霞ヶ浦の自然と人間との調和をテーマに,歴史的な考案を折り交ぜながら紹介する。 水はいのち 30 急速な都市化と産業の進展をとげる茨城にとって,長期的な水資源の確保は重要な課題で ある。しかし,ダムの開発適地は減少し,川や湖の水質が悪化するなど新たな水資源の開 発は様々な困難を伴っている。限りない発展への障害に直面する茨城。私たちの毎日の生 活にも欠かせない貴重な水について,将来を展望する。 県だより NO133 10 ○カッパの里 6月から市制へ(牛久市)○日立港が東南アジアと直結(日立市) ○ハイテク時代の人材を育てる(県工業技術センター) ○エキスポセンター恒久施設として開館(桜村) 〃 NO134 10 ○台風10号の急襲で県土に大きな被害(県内各地) ○皇太子殿下ご来県(那珂町ほか) ○いじめや校内暴力追放を目ざして(小川町)○動物愛護フェスティバル(水戸市) 〃 NO135 10 ○ふるさとの味全国へ(水戸市) ○県産材100パーセント「いばらきの家」 ○楽しくショッピング「モール505」(土浦市) ○整備進む県医療制度(鉾田町) 〃 NO136 10 ○最新の情報を現場に(水戸市) ○霞ヶ浦大橋開通(玉造町・出島村) ○白鳥,北へ(瓜連町) ○さよなら 筑波鉄道(筑波町ほか) はばたけ わたしたちの茨城 −豆記者の 県内探訪− 30 俊夫と滋は,中学校の新聞部員。学校創立10周年を記念した特集号の発行に意欲を燃や す。テーマは「茨城の今と将来」。提案者の2人が中心になって記事をまとめることに決 まった。日本の最先端技術が集められている筑波から厳冬の袋田へ2人の取材の旅がはじ まる。 県だより NO137 (VHS) 10 ○「対話と参加」の竹内県政スタート(水戸市・東京都) ○トピックス・西原遺跡から縄文人の足跡発見か(関城町)・味も形も抜群,茨城の青果 物(石下町・下館市) ○婦人の研修施設,麻生町に完成(麻生町) 〃 NO138 (VHS) 10 ○水の事故に備え大規模な水防訓練(水戸市・勝田市) ○トピックス・常総学院に スポーツ功労賞(土浦市) ・霞ヶ浦で水泳楽しむ(桜川村・麻生町) ○快適なカーフェリー,北海道の海の旅(大洗港ほか) 〃 NO139 (VHS) 10 ○鹿行が都心に直結(潮来町・波崎町ほか) ○ふるさとまつりに18万人(水戸市) ○いばらきを関西にPR(大阪市) ○つくば市誕生(筑波研究学園都市) 〃 NO140 (VHS) 10 ○ユニークな高校づくり進む(美野里町) ○家族連れに好評・サンピア日立(日立市) ○霞ヶ浦用水筑波トンネル貫通へ(出島村・真壁町) ○東京で花の展覧会(東京池袋) ○常磐自動車道の全区間開通(十王町・高萩市・北茨城市) 〃 NO141 (VHS) 10 ○県立中央病院オープン(友部町) ○まゆと蚕の楽しい学習(関城町) ある旅立ち (VHS) 30 ある青年が両親を説得して先端企業に就職するまでのドラマを通して,人材育成のために 様々な分野で進められている事業を紹介する。 県だより NO142 (VHS) 10 ○うるおいある街づくり(水戸市・古河市) ○研究学園都市25周年(つくば市) ○茨城の港をアピール(大洗町) ○県立近代美術館オープン(水戸市) 映像に残る茨城の 戦後史−プロジェ クト編− (VHS) 30 ・太平洋戦争 −空襲・廃虚となった水戸市・舞鶴港− ・干拓に取り組む住民たち ・ 茨城国体 ・常磐自動車道の建設 ・科学万博 ほか 〃−生活・文 化編−(VHS) 30 ・農村の生活の変遷 ・ 大洗水族館開館 ・ 生前の横山大観と板谷波山 ・ミス茨城コンテスト ・オリンピック聖火リレー ・初の芸術祭開催 - 2 - ○野菜銘柄産地(大洋村・協和町) ○世界は友だち(水戸市) ほか 題 名 時間 内 容 〃 −産業編− (VHS) 30 ・昭和20年代の人力と馬耕による農業 ・各地の地場産業 帆引漁 日立銅山 ・工業団地と工業誘致 ほか 県だより NO143 (VHS) 10 ○茨城県の誕生を祝う(つくば市など) ○海の新名所マリンタワー(大洗町) 〃 NO144 (VHS) 10 ○健康はみんなの願い(岩瀬町など) ○自然に親しむ観察会(十王町) 〃 NO145 (VHS) 10 ○建設進む十王ダム(十王町) ○マリンリゾート阿字ヶ浦(那珂湊市) ○市制100年大相撲水戸場所(水戸市) ○緑に親しむフェスティバル(那珂湊市) 〃 NO146 (VHS) 10 ○消費生活新時代(水戸市) ○アジアレスリング大会(大洗町) ○のびのび育て茨城の子ら(水戸市・里美村) ○第13回全国育樹祭盛大に(大子町) 〃 NO147 (VHS) 10 ○開港20年の鹿島港(神栖町) ○県スポーツレクリェーション祭(東海村) ○よりよい都市基盤をつくるアーバンインフラテック ○県青年の船が中国,韓国で交流 〃 NO148 (VHS) 10 ○下総利根大橋開通(岩井市) ○いばらき住まい博(水戸市) 県だより NO149 (VHS) 10 ○生涯にわたり学ぶ(八郷町・那珂町) ○茨城ブランドの新鮮さをアピール(旭村) ○花の万博茨城県の日 ○新しい美術館つくばにオープン(つくば市) 〃 NO150 (VHS) 10 ○つくばに二つの短大(つくば市など) ○親しもう,にわとりと卵(茨城町) ○芸術館で初の野外劇場(水戸市) ○霞ヶ浦浄化のフェスティバル(土浦市) 〃 NO151 (VHS) 10 ○ガン制圧のキャンペーン(水戸市・下館市) ○森林浴で深呼吸(大子町) ○鹿島神宮御船祭(鹿島町) ○茨城の魚をアピール 〃 NO152 (VHS) 10 ○新しい県園芸試験場(美野里町) ○献血ルームがオープン(水戸市) ○暮らしに輸入品を(土浦市) ○科学と文化のショッピングセンター(日立市) 手と手・心と心 茨城の福祉と保健 (VHS) 30 ○シルバー人材センター(勝田市) ○ボランティア活動(特別養護老人ホーム常陸太田・西山荘,下妻養護学校) ○ディ・サービス(水戸・葉山荘) ○生涯学習(麻生・婦人教育会館) 県だより NO153 (VHS) 10 ○いばらき予防医学プラザがオープン(水戸市) ○水辺に花を(下妻市) ○絵画で飾る護岸壁(神栖町) ○学ぼう草木のふしぎ(那珂町) 〃 NO154 (VHS) 10 ○国営ひたち海浜公園開園(勝田市・那珂湊市・東海村) ○天皇皇后両陛下ご来県 ○県交通安全フェア(牛久市)○傘の芸術アンブレラ展(常陸太田市・日立市・里美村) 〃 NO155 (VHS) 10 ○省エネ走行を競う(つくば市) ○花と青果物の銘柄づくり 〃 NO156 (VHS) 10 ○総合福祉会館オープン(水戸市) ○ちびっこたちの楽しいふれあい(県立児童センター) 〃 NO157 (VHS) 10 ○霞ヶ浦で水とふれあう(玉造町ほか) ○新型車両お目見え(大洗鹿島線) ○とっぷさんて大洋オープン(大洋村) ○大洗港にマリーナ誕生(大洗町) 〃 NO158 (VHS) 10 ○県農業総合センターオープン(岩間町) ○いばらきふるさとまつり(石岡市) ○国際交流県民フェスティバル(日立シビックセンター) ○都市公園あいつぎオープン 県だより NO159 (VHS) 10 ○天皇皇后両陛下ご来県(鹿島・神栖) ○吾国山で自然に親しむ(洗心館) ○新鮮な海の幸を安く(日立シビックセンター) ○シートベルト着用を 笠間焼 結城紬 ○久慈漁港いきいき魚市(日立市) ○栽培農業めざして海づくり大会(大洗町) ○日本一のすべり台(大野村) ○湖をきれいに(東村・水戸市) ○霞ヶ浦清掃大作戦(麻生町) ○わくわくキャンペーン(大子町・水戸市) - 3 - ○はばたけ白衣の天使たち(つくば市) 題 名 時間 内 容 県だより NO160 (VHS) 10 ○内陸通関拠点つくば国際貨物センター ○コミュニティの駅上小川 ○東京芸大取手校 ○グリーンフェア93いばらき 〃 NO161 (VHS) 10 ○「鹿島」にサッカースタジアム完成 ○ごみ減量化めざして ○生涯学習センターオープン ○夏休み研修にぎやかに 〃 NO162 (VHS) 10 ○橋本知事就任 ○正しい知識でエイズ予防 ○いばらき農林水産フェア ○整備が進む常陸那珂港 〃 NO163 (VHS) 10 ○森田 茂画伯に文化勲章 ○高萩市で総合防災訓練 〃 NO164 (VHS) 10 ○第6回世界湖沼会議に向けて ○明日の茨城を考える女性フォーラム ○ふるさとフェア94 ○文化の薫る駅 ○ありがとうアントラーズ 〃 NO165 (VHS) 10 ○進む新しい県政づくり ○トピックス新名所誕生 県だより NO166 (VHS) 10 ○世界湖沼会議プレ会議開催 ○トピックス 茨城県民フェステイバル 〃 NO167 (VHS) 15 ○常陸宮ご夫妻ご来県 ○自然博物館開館 ○トピックス ・熱帯植物館オープン 〃 NO168 (VHS) 15 ○北浦大橋 〃 NO169 (VHS) 15 ○県地域がんセンター完成(友部町) ○県立医療大学開学(阿見町) ○県栽培漁業 センターオープン(鹿嶋市) ○鹿嶋市誕生(鹿嶋市) ○新万代橋開通(水戸市) 〃 NO170 (VHS) 15 ○県介護実習・普及センターオープン(水戸市) ○第6回世界湖沼会議開催(つくば 市,土浦市) ○県工業技術センター窯業指導所「匠工房・笠間」完成(笠間市) ○大好き いばらき 県民運動 始動(土浦市ほか)○新県庁舎 安全祈願祭(水戸市) 愛されるいばらき をめざして −新しいゆたかさ かがやく未来− 15 本県は,新しい時代に向けて大きく変貌を遂げようとしている。県民だれもが「生まれて よかった住んでよかった」と実感できるバランスのとれた活力あふれる県づくりを進める ため,県政運営の基本となる「茨城県長期総合計画」を策定。実写とコンピュータグラフ ィックス等により「長期総合計画」の概要をわかりやすく紹介したもの。 県だより NO171 (VHS) 15 ○世界盲人マラソン大会開催(土浦市ほか) ○2002年ワールドカップサッカーをいばらきへ(鹿嶋市) ○『海の日』制定(ひたちなか市、土浦市) ○いばらきフェア’96開催(東京都) 〃 NO172 (VHS) 15 ○大好き いばらき 福祉むら(東海村) ○東水戸道路が開通(水戸市) ○県立医療大学付属病院オープン(阿見町) ○インターネット接続サービス開始(友部町) ○県職員の防災動員訓練(水戸市) 明日は今日よりも −お年寄りの福祉 と保健・医療− (VHS) 20 国立霞ヶ浦病院地域研修センターでの事例検討会,ホームヘルパー・保健婦・開業医・ボ ランティア等の訪問活動,お年寄りを介護する家族,特別養護老人ホームでのショートス テイ 他 茨城のすがた −21世紀に向か って− (VHS) 30 「21世紀をリードする県」を目指す郷土の発展の様子を福祉,環境,医療など様々な角 度から紹介する。 ○トピックス ○日立中央インター・日立有料道路開通 ○明日の茨城を考えるつどい 龍神大吊橋 十王ダム完成 ・介護機器移動展示車完成 ・阪神,淡路大震災援護活動 - 4 - 題 名 時間 内 容 皇太子さま常陸路 へ (VHS) 20 第13回全国育樹際ご臨席記録。 こころ豊かに −明日の茨城文化 を創る− (VHS) 30 筑波研究学園都市にある国際交流のサークルが,「茨城の文化」をテーマに,芸術・歴史 ・伝統文化等県内各地を取材し,多くの人々のいろいろな文化活動が新しい茨城の文化を 作りあげていく様子を紹介する。 ショウを追いかけ て−茨城の産業に 夢を描く− (VHS) 30 フリーアルバイターの若者博志は,生き方をめぐって不本意な別れ方をした恋人ショウを 追って,つむぎの街結城,大津の漁港,フラワーパーク,科学都市つくば,そして奥久慈 大子と旅をする。 常陸那珂第1集 (VHS) 30 今,茨城が取り組む様々なプロジェクトのうちとりわけ重要な常陸那珂地区について,昭 和61年から6年間の記録をまとめたもの。 RESORT IBARAKI (VHS) 20 茨城県内のリゾート地を自然,海,お祭り,文化,スポーツ,味覚,花などの映像を中心 に紹介した観光ビデオ。 明日への希望をめ ざして (VHS) 30 身体障害者養護施設でのリハビリテーションの様子や日常生活を通して,福祉のありかた を考える。 新しい村・栄村 (VHS) 25 県調査課の企画もとに,県広報映画撮影班によって,昭和26年,栄村をモデルとして 「新しい村」という映画を制作した。 終戦数年後の農村のドキュメンタ リー。 仕事場は宇宙 向井千秋の宇宙実 験レポート (VHS) 120 いばらき科学技術技術フォーラム 宇宙開発事業団 宇宙飛行士向井千秋氏の講演会の記録 1995年 2月13日 於ノバホール ハイテク茨城を担 う (VHS) 25 情報化・高度技術化に対応した小・中・高等学校のCAI教育の紹介ビデオ 中小企業新時代を 開く−オンリーワ ン技術への歩み− (VHS) 20 県工業技術センターと中小企業を支援するオンリーワン技術支援事業の展開の様子を紹 介。つくば産学官共同研究,県工業技術センターでのEMC研究会,繊維工業指導所での CGによる結城紬のデザイン開発,他 のびよ小さな芽 全3巻 (VHS) 各 20 企画 茨城県生活福祉部婦人児童課政策のビデオ 内容は,○からだを育てる ○心を育てる ○社会性を育てるの全3巻 学ぶよろこび −生きがいいきい き茨城の教育− (VHS) 20 ∼人の一生とは「学ぶ」こと∼ 前半は,県内の学校を例に挙げて,教育内容を紹介。 後半は,婦人教育,地域づくり,スポーツ・芸術活動などを紹介。 水と緑とごみの話 −茨城の環境− (VHS) 30 地球の環境問題について,茨城県の現状をふまえ,私たちの身近にある「水」と「緑」, 「ごみ」について考える。 むかし発見 (VHS) 30 ∼発掘調査のあらまし∼ - 5 - 題 名 時間 内 容 甦る鹿の子C遺跡 (VHS) 30 甦る遺跡シリーズ① −地下の正倉院− 甦る沢田遺跡 (VHS) 30 甦る遺跡シリーズ② −砂に埋もれた塩づくりのムラ− 甦る中台遺跡 (VHS) 30 甦る遺跡シリーズ③ −筑波に生きた人々 甦る南三島遺跡 (VHS) 30 甦る遺跡シリーズ④ −縄文時代のニュ−タウン 未来からの メッセージ (VHS) 12 茨城ハーモニープラン広報ビデオ 男女共同参画広報ビデオ −ルモニ時間旅行をする− 明日に向かって −中学生進路指導 用− (VHS) 31 平成8年度進路指導総合推進事業の一環として県教育長指導課で制作されたビデオ。中学 校における進路指導の学習の様子を中心に収録。 県だより NO175 (VHS) 15 1 3 皇太子殿下 大好き茨城 〃 NO176 (VHS) 15 1 3 4 茨城県水田農業支援センター完成 2 橋本県政2期目スタート 鹿行生涯学習センター 県南生涯学習センター 完成 茨城県天心記念五浦美術館オープン 5 大河ドラマ「徳川慶喜」県内ロケ始まる 輝く未来に向けて (VHS) 20 茨城県の概要を紹介する短編広報ビデオ。 県だより NO177 (VHS) 15 1 3 5 ゆうあいピック 茨城大会 (VHS) 44 平成10年10月に実施された「ゆうあいピック茨城大会」の記録ビデオ 。 県だより NO178 (VHS) 15 1 3 5 温泉付の道の駅「奥久慈だいご」オープン 2 ゆうあいピック茨城大会盛大に開催 茨城ストーンフェスティバル−伝統の技に感動− 4 常陸秋そばフェスティバル 常陸那珂港共用開始 第一船が入港 〃 NO179 (VHS) 10 1 2 茨城新県庁舎開庁 3 筑波メディカルセンター病院 茨城県地域がんセンター開設 常陸那珂港内定期航路開設 4 第1回茨城県ゆうあいスポーツ大会開催 〃 NO180 (VHS) 10 1 3 つくば国際会議場オープン 2 大好きいばらきシートベルト着用 〃 NO181 (VHS) 10 1 3 茨城県人口300万人到達! 2 日本一の園芸県を目指して園芸種苗生産施設完成 茨城県立水戸高等養護学校開校開講 〃 NO182 (VHS) 10 1 3 道の駅しもつまオープン 北関東自動車道開通 2 三の丸庁舎開庁 〃 NO183 (VHS) 10 1 3 茨城県陶芸美術館オープン なめがた地域総合病院開院 2 4 「歴史公園」ワープステーション江戸オープン 鹿島セントラルビル新館オープン ご来県 2 国民宿舎「鵜の岬」オープン 人と川を結ぶ交流のつどい 4 高速遊覧船「ブルーソニック」就航 茨城県きのこ博士館オープン 2 県立歴史館『徳川慶喜展』 霞ヶ浦水辺ふれあい事業 4 森の温水プール“フォレスパ大子”誕生 漁船取締船“とうかい”出港 6 那珂川はんらん - 6 - 茨城県南部障害者雇用支援センター開設 題 名 時間 内 容 県だより NO184 (VHS) 10 1 2 2000年の出会い 茨城県畜産センター 光圀公没300年・斉昭公生誕200年記念 オープン 3 シートベルト チャイルドシートを着用しよう 〃 NO185 (VHS) 10 1 2 大好きいばらき 天皇皇后両陛下 〃 NO186 (VHS) 10 1 2 3 いばらきオリジナルブランド米ゆめひたち 首都圏における新たなゲートウェイ 2002年 2大スポーツイベントに向けて 未来@茨城.com 30 県民まつり2000 ご来県 ∼情報化とともに歩む 県だより NO187 (VHS) 10 1.ワールドカップがやってくる! 3.常陸太田合同庁舎オープン 2.「捨てる物からエネルギーを」 〃 NO188 (VHS) 11 1.子ども いきいき 自然体験活動 2.新しく生まれ変わりました∼茨城県立図書館 〃 NO189 (VHS) 11 1.茨城県原子力防災訓練 2.「私たちができること」 〃 NO190 (VHS) 11 1.行ってみませんか?アクアワールド・大洗 2.競え友よ 熱き力を 茨城で 〃 NO191 (VHS) 11 1.2002FIFAワールドカップTM茨城開催 興奮と感動のカシマから 2.元気いばらきっ子「エンジョイ・サタデー」 〃 NO192 (VHS) 12 1.2002年茨城総体 2.遊びに行こう! 県だより NO193 (VHS) 11 1.野口雨情生誕120周年童心の心いつまでも 2.茨城の豊かな海づくり 鹿島灘大会 3.オープンしました! 笠松運動公園 アイススケートリンク 〃 NO194 (VHS) 11 1.できました 「ピュア茨城」いばらぎをギュギュッと詰めたお酒です 2.新しいまちづくりをめざして つくばエクスプレス プロジェクト 3.パソコンを楽しもう 3.橋本県政3期目スタート 霞ヶ浦『百万人の湖』推進事業 競え友よ 熱き力を 茨城で 大子広域公園オートキャンプ場 - 7 - IT講習会
© Copyright 2024 Paperzz