浜頓別町固定資産管理システム更新業務委託 仕 様 書 浜 頓 別 町

浜頓別町固定資産管理システム更新業務委託
仕 様 書
浜 頓 別 町
第
第1条
1
章
総
則
適用
本仕様書は浜頓別町(以下「甲」という。)が受託者(以下「乙」という。)に委託する
「固定資産管理システム更新業務委託」(以下「本業務」という。)の履行に関し、必要な
事項を定めるものである。
第2条
業務の目的
本業務は、甲における固定資産税の課税客体を正確かつ効率的に把握し公正な課税を行
うために、地番の不突合修正と現在導入・運用している固定資産管理システムの更新を行
い、甲の財産管理体制を構築することを目的とする。
第3条
関係法令
本業務の実施にあたっては、本仕様書によるほか、次の関係法令等に準拠して行うもの
とする。
(1)不動産登記法
(2)測量法
(3)地方税法
(4)浜頓別町公共測量作業規程
(5)浜頓別町財務規則
(6)浜頓別町個人情報保護条例
(7)浜頓別町個人情報保護条例施行規則
(8)その他関係法令
第4条
書類等の届出
本業務の実施にあたり、乙は次の書類を甲に提出し承認を得るものとする。また、業務
実施期間中においても、随時乙は甲に作業の進捗状況を遅滞なく報告し、必要に応じて甲
に報告書を提出するものとする。
なお、本業務の主任技術者は、業務全体の技術管理責任者として、業務及び更新するシ
ステムに精通した者でなければならない。
(1)業務着手届
(2)作業工程表
(3)業務実施計画書
(4)主任技術者届
(5)主任技術者経歴書
(6)その他甲の指示する書類
1
第5条
関係公署の手続
乙は、本業務の実施における関係公署への諸手続きを速やかに行うものとする。
第6条
資料管理及び情報保護対策
本業務において、甲より貸与される資料については、乙はその重要性を認識し、良識あ
る判断に基づき資料の破損、紛失、盗難等の事故がないように取り扱うものとする。
第7条
秘密の保持
乙は、本業務の遂行上知り得た内容について、第三者に漏洩してはならない。
第8条
成果品の検査等
乙は、完了検査を受ける場合は、成果品並びに関係資料等を整えて主任技術者が立ち会
わなければならない。又、検査の結果本仕様書に適合しないとき及び不良個所が発見され
た場合は、速やかに補足、訂正し再検査を受けなければならない。
第9条
成果品の帰属
本業務における成果品は、全て甲に帰属するものとし乙は、甲の許可なく使用、流用し
てはならない。
第 10 条
疑義
本仕様書に記載なき事項及び疑義を生じた場合は、速やかに甲に申し出るものとし、甲
乙協議し、甲の指示を受けるものとする。
第 11 条
履行期間及び成果品納入先
(1)履行期間
契約日より平成26年3月30日までとする。
(2)成果品納入先
浜頓別町
第
第 12 条
2
住民課、総務課
章
不
突
合
修
正
作業概要
(1)計画準備
(2)資料収集・整理(登記済通知書等の閲覧手数料は公用扱いとする)
(3)不突合修正(図形修正)
(4)突合確認
2
第 13 条
計画準備
本業務の遂行にあたり作業が速やかに進行するよう作業工程・作業人員等、全体の計画・
立案を行うものとする。
第 14 条
資料収集・整理
不突合修正に関する資料の収集・整理を行い、後続作業に関わる準備を行う。また、資
料の貸与を受ける際には甲に借用書を作成し、提出するものとする。
第 15 条
不突合修正(図形修正)
甲から貸与を受ける地番図データと課税データを照合させて、登記簿及び公図を基に地
番図データを修正する。数量は概数とし、以下の項目について修正を行うものとする。
・不突合(地番)
160 筆
・不突合(課税)
680 筆
・筆界未定
70 筆
・重複地番
90 筆
合
第 16 条
計
1,000 筆
突合確認
第 15 条で作成した地番図データと課税データと突合せを行い、整合を図り不突合リスト
を作成する。また解消出来ない地番図データに関しては、甲と協議の上処理するものとす
る。
第 17 条
法務局登記情報との突合
将来的に課税客体の更なる適正化を図るため、法務局所管の登記情報を基に土地登記情
報をデータベース化しシステムの土地図形データ及び賦課情報との突合作業を計画してい
るため、必要な措置を講ずるものとする。
第
第 18 条
3
章
異
作業概要
(1)計画準備
(2)分合筆入力:100 筆(概数)
(3)家屋図データ修正:20 棟(概数)
(4)固定資産税課税システム修正
3
動
更
新
第 19 条
計画準備
本業務の遂行にあたり作業が速やかに進行するよう作業工程・作業人員等、全体の計画・
立案を行うものとする。
第 20 条
分合筆入力
平成 25 年度異動分(平成 25 年 1 月 1 日~平成 25 年 12 月 31 日)の土地登記済通知書及
び地積測量図を基に、地番異動更新を行う。
第 21 条
家屋図データ修正
家屋登記済通知書の家屋所在図及び家屋課税資料、滅失資料等により家屋図データの更
新を行うものとする。更新家屋については、家屋マスタとリンクするための家屋整理番号
を付番するものとする。
第 22 条
固定資産税課税システム改修
異動更新に必要な課税データ連携のため、㈱HIDの固定資産税課税システムを改修し
その費用を支払うものとする。なお、費用の見積りについては甲が徴収し乙が支払うもの
とする。
第
第 23 条
4
章
土地家屋現況図作成
作業概要
(1)土地家屋現況図作成:1/1,000 A0
1冊
(2)土地家屋現況図作成:1/3,000 A3
1冊
第 24 条
土地家屋現況図作成
1/1,000
主に住民閲覧用として使用するため、甲が定めた路線価が付設されている範囲(浜頓別・
頓別・下頓別市街)の図面を 1/1,000 にて出力し、A0サイズで製本を行うものとする。
第 25 条
土地家屋現況図作成
1/3,000
主に現地調査用として使用するため、甲が定めた路線価が付設されている範囲(浜頓別・
頓別・下頓別市街)の図面を 1/3,000 にて出力し、A3サイズで製本を行うものとする。
第
第 26 条
5
章
固定資産管理システム更新
作業概要
(1)計画準備
4
(2)資料収集・整理
(3)地番図データ変換
(4)家屋図データ変換
(5)各種 GIS データ変換
(6)システムデータ作成
(7)現地調整
第 27 条
計画準備
本業務の遂行にあたり作業が速やかに進行するよう作業工程・作業人員等、全体の計画・
立案を行うものとする。
第 28 条
資料収集・整理
システム更新に関する資料の収集・整理を行い、後続作業に関わる準備を行う。また、
資料の貸与を受ける際には甲に借用書を作成し、提出するものとする。
第 29 条
地番図データ変換
甲より貸与された既存 GIS の地番データの変換作業を行い、システムへ取り込むための
データを作成する。
第 30 条
家屋図データ変換
甲より貸与された既存 GIS の家屋図データの変換作業を行い、システムへ取り込むため
のデータを作成する。
第 31 条
各種 GIS データ変換
路線価、既存オルソ画像及び税務関連データ等、上記以外の既存 GIS に導入されている
データの変換作業を行い、システムへ取り込むためのデータを作成する。
第 32 条
システムデータ作成
第 29 条から第 31 条までに作成したデータを固定資産管理システム上で表示、閲覧、操
作できるように、データの編集作業を行う。また、既存オルソ画像データの変換及び編集
作業も併せて行うこととする。オルソ画像データは、平成 17・21 年撮影オルソ画像の表示
切り替え機能を有するものとする。
第 33 条
現地調整
固定資産管理システムプログラムをインストールしたパソコンを、浜頓別町役場の指定
された場所へ搬入・設置し、システムの動作確認及び調整を行う。
5
第
第 34 条
6
章
ソフト・ハードウェアの導入
ソフト・ハードウェアの導入
ソフトウェア、ハードウェアは、固定資産管理システムの動作に支障をきたさないもの
とし、次の製品を納入するものとする。また、導入する固定資産管理システムが有する性
能や機能については別紙の通りとする。
・固定資産管理システムソフト
1式
・固定資産管理システムライセンス
2ライセンス
・デスクトップパソコン
2台
第 35 条
ソフト・ハードウェアの導入
導入する固定資産管理システムが有する機能概要及び導入する固定資産管理システムを
インストールするデスクトップパソコン及びインクジェットプリンターの仕様は次の通り
とする。
(主な仕様)
O
S:Windows7 Professional 64bit
CPU:インテル
メモリ:8GB
Corei7(3.4GHz)以上
以上
HDD:500GB ハードディスクドライブ 以上
マウス:USB レーザーマウス
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R
2 層書込)以上
モニター:23 型フルHD 以上
サポート:5年間翌営業日対応オンサイト保守サービス
搭載ソフト:Microsoft Office Professional 2013(日本語)
Adobe Acrobat XI Standard
プリンター:上記パソコンで使用可能なA3サイズまで印刷できるカラーインク
ジェットプリンターでエプソン PX-1200 及びキャノン PIXUS iX7000 同等
品以上。
第 36 条
既存パソコンの廃棄
現在甲が使用している固定資産管理システムが導入されている既存パソコンについては、
個人情報が漏れることが無いよう乙が責任をもって廃棄処分をする。廃棄するパソコンは
以下の通り。
(1)富士通
FMV-K610(ディスプレイ一体型)
(1)富士通
FMV6667cL6c
1台
(2)ブラウン管ディスプレイ
1台
6
1台
第
第 37 条
7
章
成
果
品
成果品
本業務の成果品は、次のとおりとする。
(1)不突合リスト
1式
(2)土地家屋現況図
1式
(3)固定資産管理システム
1式
・地番図データ(図形・属性)
・家屋図データ(図形・属性)
・その他関連データ
(4)固定資産管理システムライセンス
2ライセンス
(5)デスクトップパソコン
2台
(6)操作マニュアル
2部
第
第 38 条
8
章
個人情報の取扱いに関する特記事項
個人情報を取り扱う際の基本的事項
乙は、個人情報の保護の重要性を認識し、業務に関して個人情報を取り扱うときは、個
人の権利利益を侵害することのないよう、個人情報を適正に取り扱わなければならない。
第 39 条
適正な管理
乙は、個人情報の漏えい、滅失、改ざん、き損及びその他の事故を未然に防止するため
必要な措置を講じなければならない。
2 乙は個人情報の取扱いに関する責任体制を整備し、管理責任者を定めなければならない。
3 乙は個人情報の保管にあたっては、この契約による業務により取得した個人情報とそれ
以外の個人情報を明確に区分し、管理しなければならない。
第 40 条
管理責任者等の教育及び研修
乙は、個人情報の保護及び情報セキュリティに対する意識の向上を図るため、管理責任
者及び従事者に対し、個人情報保護条例第 14 条(受託者の責務)、第 32 条及び第 33 条(罰
則)の内容並びに本特記事項において従事者が遵守すべき事項その他この契約による業務
の適切な履行に関し必要な事項について、教育及び研修を実施しなければならない。
第 41 条
秘密の保持
乙は、個人情報の内容を第三者に漏らしてはならない。この契約が終了し、又は解除さ
れた後においても同様とする。
7
2 乙は、この契約による業務の処理の従事者が個人情報を管理責任者の承諾を得ることな
く事務所以外の場所に持ち出し、又は不適切な取扱いにより第三者に漏らすことのないよ
うに、必要かつ適切な監督を行わなければならない。
第 42 条
収集の制限
乙は、この契約による業務を処理するため個人情報を収集するときは、その目的を明確
にし、当該目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ公正な手段により収集しなければなら
ない。
第 43 条
目的外利用等の禁止
乙は、甲の指示又は承諾があるときを除き、この契約による業務の目的以外の目的に個
人情報を利用し、又は第三者に提供してはならない。
第 44 条
複写等の禁止
乙は、あらかじめ甲の指示又は承諾があった場合を除き、業務を実施するために甲から
提供された個人情報を複写し、又は複製してはならない。
第 45 条
資料等の返還
乙は、この契約による事務を処理するために甲から貸与され、又は乙が収集し、複製し、
若しくは作成した個人情報が記録された資料等を、この契約が終了し、又は解除された後
直ちに甲に返還し、又は引き渡し、若しくは消去しなければならない。
2 乙は、前項の規定により電子記録媒体に記録された個人情報を消去する場合は、当該個
人情報が復元できないように確実に消去しなければならない。
3 乙は、前項の規定により個人情報を消去した場合は、当該個人情報を消去した旨の報告
書を甲に提出しなければならない。
第 46 条
個人情報処理における再委託の禁止
乙は、個人情報の処理を自ら行うものとし、第三者にその処理を委託(以下「再委託」
という。)してはならない。
第 47 条
立入調査等
甲は、個人情報を保護するために必要な限度において、乙に対し、個人情報を取り扱う
事務について管理状況の説明若しくは資料の提出を求め、又は乙の事務所に立ち入ること
ができる。
2 乙は、甲から個人情報の取扱いに関して改善を指示されたときは、その指示に従わなけ
ればならない。
8
第 48 条
事故発生時等における報告
乙は、個人情報の漏えい、滅失、き損及び改ざん等の事故(以下「漏えい事故」という。)
が生じ、又は生ずるおそれがあることを知ったときは、速やかに甲に報告し、甲の指示に
従わなければならない。この契約が終了し、又は解除された後においても同様とする。
2 乙は、漏えい事故が生じた場合、当該事故の被害を最小限にするため、甲と協力して必
要な措置を講じ、かつ、甲の指示に従わなければならない。
9
別
紙
特記仕様書の第34条に示す固定資産管理システムの性能及び機能については以下の通
りとする。
1.将来的に行政実務に利活用可能な他部門のGISにも展開でき、その実績を有するシ
ステムエンジンであること。
2.データベースエンジンやCAD用ソフトなどのソフトウェアライセンスの別途購入を
必要とせず、インストールを必要としないこと。
3.メニュー構造については日本語表記を原則とし直感性に優れた操作性とすること。
4.3画面以上の多画面同時表示機能を有し、各々自由自在に表示が可能であり高度な情
報確認を可能と機能を有すること。また2つの主題を同時に比較しながら確認できる、
比較確認表示機能(同時移動・拡大・縮小)を有すること。
5.画面上における表示縮尺の確認がリアルタイムに可能であり、多画面各々についても
同様の機能を有すること。
6.地番図データ及び土地登記情報データについては各種確認検索機能や表現手法などに
より、基盤データとしての統合的利活用が他部門のGISシステムにおいても可能であ
る機能を有すること。
7.システム内での距離・面積・垂線などの計測確認機能及び計測結果をシステム画面上
に保存・印刷して利活用できる機能を有すること。
8.マウス移動時においてリアルタイムに公共座標値及び経緯度を表示・確認する機能を有
すること。
9.ユーザーが自由に注記できるメモ機能等を有し、検索機能を有すること。検索結果に
ついてはCSVやExcelで出力する機能を有すること。注記登録位置は、公共座標
値および経緯度入力による登録を可能とすること。
10.図面印刷において台帳図郭印刷・台帳図郭4切印刷や台帳図郭縮小印刷機能等を有す
ること。
11.印刷機能においては任意に図枠・タイトル・方位・縮尺・回転角などを設定して容易
な操作で印刷できる機能を有すること。
10