モジュール9 M9 画面をいろいろ変えてみよう 岡 山 県 情 報 教 育 セ ンター 第1章 画面の設定 デスクトップ画面のいろいろな設定を、使いやすいように好みの状態に変更できま す。たとえば、デスクトップの画面に写真を貼り付けるとか、アイコンの大きさを変 えるなど、いろいろ変更してみましょう。 パソコンのデスクトップ画面の 設定はいろいろ変えられるんだ よ。これからいっしょにやって みよう!! パソコンのデスクト ップ画面にクラス写 真を貼り付けてみよ う か し ら・ ・・ 。 1壁紙(背景) 2スクリーンセーバー 3画面の解像度 4画面の色や文字 など 1 画面のプロパティ 画 面 に 関 す る い ろ い ろ な 設 定 は ,「画面のプロパティ」 で行います。 ・ 画 面 の 背 景 ( 模 様 や 壁 紙 な ど ) ・ スクリーンセーバー ・ ウィンドウのデザイン ・ 効果( ア イ コ ン の 大 き さ な ど ) ・ Web ( ア ク テ ィ ブ デ ス ク ト ッ プ な ど ) ・ 設定( ス ク リ ー ン の 色 数 や 解 像 度 な ど ) ●画面のプロパティの起動 で は 、「 画 面 の プ ロ パ テ ィ 」 を 起 動 し て み ま し ょ う 。 デスクトップの何もないところで、マウスを右クリックするとメニューが 出てきます。その中から、一番下の 「プロパティ」をクリックしてください。 参 考 もう一つの「画面のプロパティ」起動の仕方 スタートボタン (タスクバー左端)をクリック→「設定」→「コントロールパネ ル」クリック→その中の「画面」アイコンをダブルクリックしても起動できます。 - 1 - ① 何もないところで右クリック 「プロパティ」って 何 の こ と? それぞれのものが 固有に持っている いろんな情報と か、設定のような ものだよ。 ② プ ロ パ テ ィ を ク リ ッ ク 2 画面の背景や模様の設定 次のようなウィンドウが開くので、画面の背景や模様を変えてみましょう。 ●壁紙の模様を変える。 ① 「背景」のタグをクリッ ク ② 壁紙の一覧表から適当な ものを選ぶ。ここでは「エ ① ④ ジプト」を選択 ③ 表示位置の中から、「中 央」か「並べて」か「拡大」か を選択 ④ 中央の画面にサンプルが 出るので確認 ⑤ 良ければ OK ボタンをク リック ⑥ 何度もくりかえして、い ② ⑤ ③ ろいろ壁紙を変えてみてく ださい。 ● 模 様 と 壁 紙 を 一 緒 に 設 定 す る と , 模 様 の 上 に 壁 紙 が 配 置 さ れ ま す 。 したがって,表示位置<中央に表示> を選んだ場合,模様は壁紙の下に隠れてしま います。 - 2 - ●オ リ ジ ナ ル の 壁 紙 を 指 定 す る 。 自分で写した写真や絵も壁紙に指定できます。クラス写真、生徒の作品、修学 旅行の思い出、花壇の花などオリジナルのデスクトップができあがります。 「参照(B)」ボ タ ン を ク リ ッ ク し て 表 示 さ れ る<参照> ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス で 目 的 のファイルを指定すればできます。 (用意してあるフロッピーディスクをFDドライブへ挿入してください。) 「参照(B)」ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 、 下 図 の よ う な ウ ィ ン ド ウ が 開 く ( 図 1 ) の で 、 3 . 5 イ ン チ F D を ク リ ッ ク し ま す 。hana.jpg と い う フ ァ イ ル を 探 し て ク リ ッ ク し 、「 開 く 」 ボ タ ン を ク リ ッ ク す る と 、 サ ン プ ル 表 示 窓 に 花 の 写 真 が 出 ま す ので ( 図 2 ) 、 表 示 位 置 は「 中 央 に 表 示 」 に し て 、 O K ボ タ ン を ク リ ッ ク し て く ださい。 すると、花の写真が中央にあるデスクトップができあがりです。 こ こ を ク リ ッ ク す る と 開 き ま す 図1 図2 ミニテスト 次の練習へ行く前に、デスクトップをもとのようにもどしてください。 ( ヒ ン ト : 最 初 は 何 も あ り ま せ ん で し た 。 ) - 3 - 3 スクリーンセーバーの設定 長時間、ディスプレイに動きのない、同じ画面を表示しておくと、その画面の残像 が残る「焼き付き」という現象が起こることがあります。パソコ ンを立ち上げたまま、 席 を 立 っ た り す る こ と が 多 い 場 合 は 、 ス ク リ ー ン セ ー バ ー を 設 定 し て お く と 、 「焼き 付き」を防ぐとともに、作業中の画面を他の人に見られないという利点もあります。 ● スクリーンセーバの設定 画面のプロパティのウィンドウ を開きます。 ① スクリーンセーバのタグ をクリック ② 模様の一覧表がでるので 選択(クリック) ③ テスト表示を確認 ④ 詳細を設定 (種類 によって内容が異なる) ⑤ スクリーンセーバーが動 き出すまでの待ち時間を設 定 ⑥ OKボタンをクリック ① ④ ② ③ ⑤ ⑥ 何も操作しないでいると、設定 した時間にスクリーンセーバが動 き出します。 質問 パソコンの前を離れるとき、仕事内容を他の人にみられないようにしたり、操作され ないようにする方法がありますか。 回答 スクリーンセーバーの 「パスワードによる保護」を使う方法があります。 ①[パスワードによる保護(P)]の□にチェックを入れる。 ②[変更(C)]の ボ タ ン を ク リ ッ ク す る 。 ③ パ ス ワ ー ド の 変 更 画 面 で 同 じ パ ス ワ ー ド を 2 回 入 力 し ,[OK]をクリックする。 ④ 再 度 パ ス ワ ー ド 変 更 確 認 が 表 示 さ れ る の で[OK]を ク リ ッ ク す る 。 スクリーンセーバーにパスワードを設定すると,スクリーンセーバーが起動した時, パスワードを知らないと,スクリーンセーバーを終了することができなくなります。 他の人が操作しようとしても、パスワードを知らないと操作できません。解除は、設 定 し た パ ス ワ ー ド を 入 力 し てOKを ク リ ッ ク す れ ば で き ま す 。 注 意 当 セ ン タ ー の パ ソ コ ン で は な る べ く こ の 設 定 は し な い で く だ さ い 。 も し 、 設定した場合は、必ず解除しておいてください。 - 4 - 4 デスクトップデザインの設定 デスクトップの背景やウィンドウ、メニ ューなどの配色は好みに応じて変更するこ とができます。また、メニューバー等の文 字のサイズや種類を変更したりすることも できます。ここでは簡単に、配色を変えて みましょう。 画 面 の プ ロ パ テ ィ の「 デ ザ イ ン 」 タ グをクリック ② 配色の▼マークをクリックし、変更 したいものを選択(クリック) ③ イメージ表示窓にデザインが表示さ れます。 ④ OKをクリックします。 ① ③ ① ② ④ 「 デ ス ク ト ッ プ テ ー マ 」 デスクトップテーマを設定するとより個性的なデスクトップの設定を行うことができます。 壁紙やアイコンやフォントなどの設定がまとめてファイルに収められている。設定は「スター ト 」 → 「 設 定 」 → 「 コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル 」 の「 デ ス ク ト ッ プ テ ー マ 」 の ア イ コ ン を ダ ブ ル ク リ ックするとできます。 5 画面の視覚効果を設定 W i n d o w s 9 8 で は 、 メ ニ ュ ー の 表 示 を ア ニ メ ー シ ョ ン 化 し た り 、 ア イ コ ン を 大 き く 表 示したり、文字の縁をなめらかに表示したりできます。これを使うと表示内容が見や すくなるだけでなく、パソコンの作業がより楽しいものになります。 アイコンを変更するときにはこ こをクリックし、自分の好きな アイコンに変更する。 設定しようと思う項目の前の□ にチェックをし、OKをクリッ ク す れ ば よ い 。 た だ し 、[す べ て の 色 を 使 っ て …(I)] に つ い て はコンピュータの再起動が必要 になる。 - 5 - 6 アクティブデスクトップの設定 H T M L フ ァ イ ル を 壁 紙 と し て 使 う と き な ど 、 ア ク テ ィ ブ デ ス ク ト ッ プ を Web ペ ージとして設定をしたり、チャンネルバーを表示・非表示したりするときに行いま す。また、アクティブデスクトップだけの設定であればデスクトップの何もないと ころで右クリックすればショートカットメニューの中にもあります。 Webページとして表示すると きに前の□にチェックを入れ, [OK]を ク リ ッ ク す る 。 7 画面の大きさや表示色数を設定 「 デ ス ク ト ッ プ が 狭 く て 作 業 し に く い 。 写 真 が き れ い に 見 え な い 。 」 と い っ た 場 合 、 「 画 面 の プ ロ パ テ ィ 」 の「設定」パネルで、 解像度/表示色数 を 設 定 す る こ と が で き ま す。 表示色数の変更を 行う 。 つまみをドラッグし て、解像度を変更す る。 フォントの大きさを変えた り、タスクバーから解像度 や色数を切り替えたりする ようにする。 - 6 - ●画面解像度 デスクトップを構成する点 (ドット)の密度のことを画面解像度といいます。実際 のディスプレイのサイズが変わらなくても、解像度を上げると相対的にデスクトップ が広くなります。ただし、小さなディスプレイで解像度を上げすぎると、たいへん見 づらい画面となってしまうので要注意です。 Windows98 で 使 用 さ れ る 代 表 的 な 解 像 度 は 次 の よ う な も の が あ り ま す 。 ・ 6 4 0 × 4 8 0 ( V G A ) ・ 8 0 0 × 6 0 0 ( S V G A ) ・ 1 0 2 4 × 7 6 8 ( X G A ) ・ 1 2 4 0 × 1 0 2 4 ●表示色数 ディスプレイに同時に表示できる色の数を表示色数といいます。表示色数が多いほ ど、写真などの画像がきれいに表示されます。ただし、これはパソコンのディスプレ イの性能によります。 画面解像度と表示色数は,ディスプレイとディスプレイカード(グラフィックボード) などハードウェアの性能に依存しています。パソコンやディスプレイによっては,表示で きない解像度や表示色数がありますので注意してください。 - 7 - ■ Microsoft,Windows,Windows NT,Office,Microsoft Outlook,Internet Explorer,MSN,は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 ■ Netscape, Netscape Navigator, Netscape ONE, Netscape の N ロゴおよび操舵輪のロゴは、 米国およびその他の諸国の Netscape Communications Corporation 社の登録商標です。 ■ その他、本書に掲載したプログラム名、システム名、CPU などは一般に各社の登録商標です。 本文中では、TM などのマークは明記していません。 ■ 本文中では「Microsoft Internet Explorer」のことを「Internet Explorer 5.0」または「IE5.0」、 「Internet Explorer」と記述しています。 平成13年1月29日 初版発行 平成13年5月1日 改定 発行 岡山県情報教育センター 〒703-8288 岡山市赤坂本町3番15号 電話 (086)272-1405(総務課) 272-4608(研修課) 交通機関 市内電車 岡山駅前(東山行)乗車 東山(終点)下車,南へ徒歩7分 市内バス 岡山駅前(東山行)乗車 東高前下車,西へ徒歩2分 断転載 ©2001 岡山県情報教育センター - 8 -
© Copyright 2024 Paperzz