モジュール27 M27 サウンドレコーダーで サウンドデータを作ろう 岡山県情報教育センター 音声のディジタル化 1 サウンドレコーダーによる音のディジタル化の操作演習 Windowsには,標準のアクセサリーとして音をディジタル化する「サウンドレコ ーダー」というソフトがついている。 これを使ってアナログの音をディジタル化し,WAVEファイルにしてみよう。 操作 ① サウンドレコーダーを起動する。 ② 起動したら録音条件の設定を する。今回は,このあとでき たWavファイルをCDに焼 くので,44.1kHz,1 6ビット,ステレオに設定す る。 ③ 図のように録音ボタンをクリックし,マイクに向かってしゃべる。 ④ 録音が正常に行われていれば図のように,インジケーターが膨れたり,細くな ったりして見える。 正常に録音が行われて いると図のような波形 があらわれる。 -1- 録音ボタン。ここをクリッ クすると録音が始まる。 ⑤ ⑥ 停止ボタンをクリックし録音を停止する。 再生ボタンをクリックし,音が聞こえるかどうかをチェックする。 録音ができない場合,以下の点についてチェックする。 ① マイク等が正しく接続されているか ② 「エンターテイメント」の中にある「ボリュームコントロール」を起動し, ③ 「オプション」メニューから「プロパティ」を選択する ④ミキサーデバイスのラジオボタンを「録音」にし「表示するコントロール」 のマイクとライン入力にチェックを入れる。 -2- ⑤ボリュームコントロールを表示させ「マイク」「ライン入力」が選択されてい るか確認する。 注意 実 習 で は , B G M ( 3 0 秒 程 度 ) を ミ キ シ ン グ で 入 れ ま す の で , アナウンスを30秒前後にまとめてください。 サウンドレコーダーで音の編集をしよう ① 録音が終わったら,再生ボタンをクリックし,録音の確認をする。 ② 音が始まるまでのいらない部分をカットする事ができる。 ③ 下図のように,音がはじまるところで, 「編集」メニューの「現在位置ま でを削除」をクリックする。 音が始まるところでストッ プ。始まりは,波形が大きく なっている。 再生ボタンをク リックし,再生 する。 -3- ④これで前の部分がカットされたはずである。再生して,聞いてみよう。 他のWAVファイルと今録音したファイルを合成してみよう ① 録音した音を再生し,他のWAVファイルの音が始まってよい位置で止 め,「編集」メニューの「ファイルミキシング」を選択する。 他の音が始まる 位置で止める ②「ファイルミキシング」のダイアログが出てきたら,ミキシングするファ イルを選択する。今回は,フロッピーディスクの「BGM.wav」とミキシン グしてみよう。「BGM.wav」の入ったフロッピーディスクを入れ,ファイ ルの場所を「3.5インチFD」にする。 ② -4- ③「BGM.wav」ファイルを選択し,「開く」をクリックする。 ④ できたら再生して聞いてみよう。音が合成されているのが分かる。 できたWAVファイルは,新しいファイル名を付けて保存する ① 「ファイル」の「名前をつけて保存」をクリック ② 名前を「bgm2」など適当に入れ,「保存」をクリックする。 ③ デ ス ク ト ッ プ 上 に 「 b gm2.wav」というファイルができる。 ※ミキシングなしで録音した声だけを保存するときは,P.4 の④のあとすぐ 「名前を付けて保存」の操作をすればよい。 ■課題 「bgm2.wav」のファイルサイズの大きさをしらべてみよう。 ファイルサイズの大きさを見るには,そのファイルの上で右クリックし, 「プロパティ」を選択する。 参考 サウンドレコーダーでの録音は60秒間という制限があるので,それ以上の音声を 録音する場合は,他のソフトを使用しなければなりません。 -5- 2 音質の変換 メニューバーの「ファイル」の中から「プロパティ」を選ぶと,データサイズやオーディ オ形式等の情報を知ることができる。 「今すぐ変換」ボタンをクリックするとオーディオ形式を変更することができる。簡単に 変更したいときには,「サウンド名(N)」の▼を押し,プルダウンメニューから選択した い音質を選ぶ。 詳しく設定したいときには,属性(A)の▼を押すと出てくるプルダウンメニューから選 択する。 -6- も っ と 長 い 時 間 い い 音 で 録 音 す る に は ? 急激に性能がアップしてきたパソコンも,音楽の再生環境に関しては,あまり 進化していない。サウンドレコーダーでは,記録時間も60秒しか録音できず 自作のオリジナルの音楽などを録音するには不十分である。一般に,音をデジ タル化するために,オーディオ機器やマイクなど音響機器とコンピュータを仲 立ちするものをオーディオインターフェースと呼ぶ。これに含まれる,サウン ドカードをグレードアップすれば,音のクオリティは上がる。 サウンドカードとは,例えば下図のようなものであり,パソコンのふたを開 けてスロットに挿入しなければならない。 サウンドカード USBオーディオインターフェース 最近は,USBで接続するオーディオインターフェースが製品化され,ノート パソコンなどでもUSBケーブルで簡単に接続することができるようになって きた。これを用いれば誰でも簡単に自作オリジナル音楽CDを作ることができ る。 -7- ■ Microsoft,Windows,Windows NT,Office,Microsoft Outlook,Internet Explorer,MSN, は米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標 です。 ■ Netscape, Netscape Navigator, Netscape ONE, Netscape の N ロゴおよび操舵輪のロ ゴは、 米国およびその他の諸国の Netscape Communications Corporation 社の登録 商標です。 ■ その他、本書に掲載したプログラム名、システム名、CPU などは一般に各社の登録商 標です。本文中では、TM などのマークは明記していません。 ■ 本文中では「Microsoft Internet Explorer」のことを「Internet Explorer 5.0」ま たは「IE5.0」、「Internet Explorer」と記述しています。 平成13年1月29日 初版発行 平成13年5月1日 改定 発行 岡山県情報教育センター 〒703-8288 岡山市赤坂本町3番15号 電話 (086)272-1405(総務課) 272-4608(研修課) 交通機関 市内電車 岡山駅前(東山行)乗車 東山(終点)下車,南へ徒歩7分 市内バス 岡山駅前(東山行)乗車 東高前下車,西へ徒歩2分 禁無断転載 ©2001 岡山県情報教育センター -8-
© Copyright 2024 Paperzz