ブラティスラヴァ世界絵本原画展—絵本をめぐる世界の旅

2.ユ・ロン
6.イルマ・バスティダ=エレラ
9.ダニエラ・オレイニーコヴァー
2-1 ~ 6
6-1 ~ 5
9-1 ~ 3
雲みたいな九官鳥
読書 本への賛美と読書の
13歳
[2012年、Gu Li文、Jieli Publishing House、
喜びの称賛
[2011年、Jana Bodnárová文
中国刊]
[2012年、Juan Domingo Argűelles文
金のりんご賞
Gobierno del Estado de México
2012年
メキシコ刊]
1. 果物がいっぱい。 でもなにかが足りない
金のりんご賞
2. 大きい素敵な鳥籠も買ってくれたけど
2012年
3. 籠の中で楽しく歌う、 ばかな鳥ではいら
作品リスト
1. 毎日が読書の日
れない
2. 読書はごくあたりまえのこと
4. なにが悪いのか知りたくて、 みんな集
4. 読書はだれでもできる
5. パーティーを開いてもらっても、 歌わない
5. 読書は数値でははかれない
6. お別れだね。 大好きなみんなに最高の
紙・インク、鉛筆、コラージュ
歌を
本展は第 1 部 : 第 24 回BIB受賞作、 第 2
部:第 24 回BIB日本作家の作品、 第 3 部:
切り絵、鉛筆、シルクスクリーン、
絵本をめぐる小さな世界旅行から構成され
リトグラフ
金牌
2011年
1. 少年の日記に登場するもの
2. 認知症の祖母と凧をあげる孫娘
3. 森のなかを走るチェスの駒
紙・デジタル技法 (ジークレープリント)
3. 読書は義務からではなく楽しんで
まった
[凡例]
Perfekt、スロヴァキア刊]
9-4 ~ 10
西瓜糖の日々
[2011年、Richard Brautigan文
Artforum、スロヴァキア刊]
7.ステラ・ドライス
ている。 作品データの表記は下記のとおり
金牌
2011年
7-1 ~ 5
4. 西瓜糖の世界のものたち
3.はいじま のぶひこ
グリム童話の旅 さがし絵
5. 橋に灯りを灯す
3-1 ~ 5
[2012年、Thienemann Verlag
6. 西瓜工場のコウモリ
作品番号
きこえる?
ドイツ刊]
作品名
[2012年、福音館書店]
[著者名、 ただし画家と同じ場合は省略、
金のりんご賞
出版年、 発行元、 発行国、 ただし日本の
2011年
場合は省略]
1. 星
である。
作家番号
作家名
BIB に関する事項 (第 1 部のみ)
2. 太陽
原画制作年
3. きこえる?葉っぱの揺れる音
作品番号、 場面説明
素材 ・ 技法
金牌
2012年
1. あら、 長靴をはいた猫がいるわ
2. ブレーメンはどこだろう?
5. きこえる?
5. 川村龍俊蔵
10. 西瓜糖の世界のものたち
紙・デジタル技法 (ジークレープリント)
5. うちの子ヤギは七匹いるかしら
10.アンヘラ・カブレラ
紙・アクリル、鉛筆、デジタルコラージュ
10-1 ~ 6
ハーメルン
木製パネル、キャンバス・アクリル、顔料
3. 熊本ちひろ蔵 4. 明石一花蔵
9. リンゴの木とマーガレットの死
4. 鏡よ、 鏡 ! 美しいのはだれ?
所蔵 (ただし作家蔵の場合は省略)
絵本についてはそれに倣った。 未邦訳のも
8. もの思う帰り道
3. グレーテル、 私の頭巾知らない?
4. きこえる?きみの名前を呼ぶ声
・ 邦訳タイトルは、 既に国内出版されている
7. 彫刻の顔たちとその目
[2012年、Margarita del Mazo文
8.レナーテ・ハビンガー
La fragatina、スペイン刊]
のについては、 本展における仮訳である。
8-1 ~ 5
金牌
・ 発行元に出版国の記載のないものは、
もうおねむり、ちいさなラクダ
2010年
[2012年、Hubert Gaisbauer文
1. ある日、 客がやってきた
日本である。
4.きくち ちき
Wiener Dom-verlag、オーストリア刊]
4-1 ~ 3
金牌
しろねこくろねこ
第1部 第24回BIB
受賞作品
1.It’s Raining Elephants
(エヴェリーネ・ラオベ&
ニーナ・ヴェーアレ)
2011-2012年
[2012年、学研教育出版]
1. 町に行っても風の音は聞こえる?
金のりんご賞
2. 世界で一番素敵な場所はどこ?
2012年
3. ぼくたちにとって素敵なとこは?
1. 2 匹は他のねことけんかもする
4. お月さまはいつ眠るの?
2. 知らない道をゆっくりと静かに
5. 星みたいに輝けなくても、 いい?
3. たどりついた一面の花の世界
紙・モノタイプ、コラージュ
紙・水彩、墨
[2011年、SJW、スイス刊]
5.ノ・インギョン
[2012年、Michael Stavaric文
1. 神はノアに箱舟の造り方を命じられた
ずく
2010年
[2012年、Hunakdongne Publishing
6. 愉快なお絵かきの始まり、 始まり
韓国刊]
7. おなかは大きくて、 竜 ( ドラゴン ) も住
金のりんご賞
める
2012年
8. 脊椎には米とオーストリアの旗を
7. 洪水
1. オアシスで水をくむ象のお父さん
9. 腕から手へ、 その先に指がある
8. ノアは箱舟の窓を開き、 鳥を放した
2. お化けにふるえながらも
10. アントニオは恋だってお手のものにし
9. 生き物がみな、 箱舟から出る時がきた
3. ありづかの火災も消し止めて
ましょう
10. 新しい始まり
4. 残されたしずくも鳥に奪われ……
紙・混合技法、コラージュ
11. 外函の挿画
紙・コンピューターグラフィックス、ペン
6. ノアと箱舟にいたものだけが生き残った
紙・混合技法
(コラージュ、転写、鉛筆)
11.イライア・オキナ
[2012 年、 Jaxantonio Ormazabal 文、 elkar
ぞうのおじさんと100つぶのし
5. 雨は 40 日 40 夜降り続いた
6. ハーメルンは山と川の間にある
ライオンがいっぱい!
2011年
4. 生き物がすべて、 つがいで箱舟に入った
5. 子どもたちはみな山の中に
お月さまが目をさましたから
グランプリ
3. 箱舟の建設
4. 何のほうびだ? 笛がどうした?
8-6 ~ 10
5-1 ~ 4
2. 神はノアと契約を結ばれた
3. 一匹残らずおぼれ死んだ
11-1 ~ 7
1-1 ~ 12
大洪水
2. まもなく仲間がぞろぞろと来て
Residenz、オーストリア刊]
金牌
スペイン刊]
金牌
2012年
1. お月さまが目をさましたから
2. おばあちゃんはどんな人だった?
3. 母さんはとぼとぼと帰った
4. ふうせんは空に飛んでいった
5. 父さんと母さんは愛し合っていた
6. 母さんが山にさらわれた
7. ふうせんよ、 母さんにとどけ
紙、プラスチック・水彩、アクリル絵具、オイ
ルパステル、色鉛筆、インク、カラーインク、
コラージュ
紙・鉛筆
1
17.イ・ギフン
[2013年、イースト・プレス]
26.広瀬 ひかり
12-1 ~ 4
17-1 ~ 4
2012年
26-1 ~ 5
無駄話
ブリキのくま
[2011年、Miloš Michálek,Vendula
[2012年、Ligem、韓国刊]
Fremlová文、Fakulta umění a designu
子ども審査員賞
4. あとちょっとなんだから
ブロンズ新社]
UJEP、チェコ刊]
2011年
5. もうおなかいっぱい
2008-2012年
イノベーション賞
1. 考えるブリキのくま
2011年
2. 緑を守るくまにどんぐりを運ぶ鳥
紙・シルクスクリーン、活版印刷
3. 崩壊寸前のブリキのくま
12.マルチン・ラウデンスキー
1. まんげつのこどもたち
2. 満月の夜に家を出て
3. 丘の上のりんごの木を目指す
キャンバス・アクリル絵具
1. マルマくんはがま先生に助けられた
2. マルマくん、 ルビーちゃん、 キーヨくん
4. 雨の日はおやすみ
22.木内 達朗
紙・水彩、ペン
22-01 ~ 05
13.マリア・デ・ロス・アンヘレ
あかにんじゃ
ス=バルガス
5. はすの花が咲いてる!
紙・銅版画
ブロンズ新社蔵
[2012年、穂村弘 文、岩崎書店]
13
についてのチリ神話
[2013年、片山令子 文
3. がま先生とお勉強
4. 雨に打たれるブリキのくま
宇宙のはじまり 世界の起源
マルマくん かえるになる
2012年
第2部 第24回BIB
日本作家の作品
1. あかにんじゃ
2. お城に忍び込むあかにんじゃ
3. 目立ちすぎて侍たちに見つかった
[2012年、Diego Artigas,Paula
27.降矢 なな
27-1 ~ 5
4. 真っ赤なおじさんに変身
ひめねずみとガラスの
Quilombo、チリ刊]
18.あべ 弘士
5. 特別真っ赤できれいな夕焼けに
ストーブ
出版社賞
18-1 ~ 5
紙・コンピューターグラフィックス
[2011年、安房直子 文、小学館]
Espinoza,Sebastian Esquivwl文
新世界へ
2011年
[2012年、偕成社]
1. 風の子フーはくまストーブ店へ
14.マリア・クリスタニア
2012年
23.スズキ コージ
14
1. 皆で鍵の形になって飛ぶ
23-1 ~ 5
キリンのジェリーと巨大な
2. 北極の海を飛びつづけた
わかがえりの水
バタークッキー
[2012年、Wins、インドネシア刊]
出版社賞
15.ウェン・シュウ=チェン
15-1 ~ 5
見えないおはなし
3. 過ぎゆく雪の模様がおどってる
2. ひめねずみと玉ねぎのスープを食べた
3. 外国からやって来た風の子オーロラ
4. フーはひめねずみに留守番を頼む
5. オーロラが置いていったコーヒー
[2011年、広松由希子 文、岩崎書店]
4. ここはウミガラスの世界
2011年
5. たどりついた新世界
紙・水彩、アクリル絵具、ガッシュ、色鉛筆
1. おじいさんは炭焼きに山へ
紙・ガッシュ
2. きれいな清水を見つけた
19.荒井 良二
19-1 ~ 5
あさになったのでまどを
3. 飲むほどに元気がわいてきた
28.牡丹靖佳
4. どんどこ仕事を終わらせて家へ
28-1 ~ 5
5. おばあさんも水を飲んで若返り…
おうさまのおひっこし
紙・水彩、アクリル絵具、色鉛筆、コラージュ
[2012年、福音館書店]
2011年
[2013年、Jaime Gamboa Golenberg文
あけますよ
Amanuense、グアテマラ刊]
[2011年、偕成社]
出版社賞
2011年
2011年
1. 朝になった山裾の家
1. 図書館の片隅に隠れていました
2. 朝になったにぎやかな街
ぼくのこえがきこえますか
2. みんな素通りしていきました
3. 朝になった南の島の家
[2012年、童心社]
3. 女の子は本に触れてにっこり
4. 朝になった風吹く海辺の家
2011年
4. お話はなくなったりしないの!
5. きみのまちははれてるかな?
1. 僕は魂になった
5. 女の子は指先で読み始めました
紙・アクリル絵具、鉛筆、色鉛筆
1. 窮屈に眠るお供たちを思いやるおうさま
24.田島 征三
24-1 ~ 5
2. 大きな城に引っ越しの準備
3. やせたヤギに出会ってひと思案
4. 木こりの夫婦の小屋で雨やどり
5. 荷物で橋を架けて子ジカを助ける
紙・水彩、油彩、鉛筆、ジェッソ
2. 母の悲しみと弟の怒りが見える
3. 敵の怒りや憎しみが見える
水彩紙切り抜き・ちぎった紙、
4. 弟も死んだ
水彩、インク
5. 母の強く深く激しい悲しみ
20.井上 洋介
紙・水彩、アクリル絵具、泥絵具
第3部 絵本をめぐる
小さな世界旅行
20-1 ~ 5
16.ペテル・ウフナール
馬の草子
16-1 ~ 8
[2012年、福音館書店]
金にまさる塩
2011年
[2011年、Hana Ferková文、Buvik
1. 橋を渡るとき、 法師は馬になる
スロヴァキア刊]
2. 孫とおばあさんも馬になる
市長賞
3. 渡ると元にもどる
[2013年、白泉社]
2011年
4. 長者も連れの若者も馬になる
2012年
5. 渡ると元にもどる
1. 窓の向こうに光が見える
1. 塩気のない食事に苦しむ王と王女
2. 金の糸を紡ぐ娘ヘレンカ
3. 鬼婆の馬を引く心やさしい男の子
4. 金の王から求婚される欲張りな娘
25.nakaban
25-1 ~ 5
よるのむこう
2. 通り過ぎていく真夜中のまち
麻紙・水彩、墨
3. 懐かしいくにの入り口
刈谷市美術館蔵
4. 誰かの靴の底から落ちた石ころ
29.イ・ユジョン
29-1 ~ 4
たがいに見つめる
[2012年、Yeo-rim Yoon文
Little Mountain Publishing、韓国刊]
2012年
1. たがいを見つめよう
2. 枝から枝へ、 テナガザル
3. 群れで狩りするオオカミ
4. 家族と一緒なら寂しくないのに
5. ずっと変わらない海を眺める
5. 魔法の助けで教会へ行く灰かぶり
紙・油彩、色鉛筆
6. 笛を吹く王子と金のりんご
7. マルシカと雪山の 12 の月の精
21.軽部武宏
8. 城を追われ羊を世話する王女
21-1 ~ 5
紙・ガッシュ、アクリル絵具
まんげつのこどもたち
2
紙・ポスターカラー
30.ハサン・アーメキャン
30-1 ~ 5
33.マルジャーン・ヴァファー
イヤーン
1. クリスマスの新しい服
5. 「大統領を連れてきなさい」
2. クリスマスに生まれるおひさま
6. これ以上高くはできません
3. クリスマスの木あれこれ
紙・インクペン、コラージュ
カラスのカーちゃん
33-1 ~ 5
4. クリスマスの小鳥
[2012年、Babak Saberi文、Grandir
ビージャンとマニージェの結婚
5. 炭焼きのオレンツェロ
フランス刊]
[2013年、Ali Asghar Sayyidabadi文Chekkeh
6. お告げの雲
2012年
Publication、イラン刊]
7. キリスト教徒のクリスマスの歌
40.トビアス・クレイチ
2013年
8. 宗教と無関係のクリスマスの歌
40-1 ~ 5
1. 結婚式
和紙・黒ペン、アクリル絵具
赤いバスケットシューズ
1. あやしいカラスのカーちゃん
2. いつもカーカー飛び回るカーちゃん
3. なくしたものが巣から出てきた
4. 3羽の子ガラスのお母さんに
5. カラスの子どもたちと学校
紙・混合技法
2. ビージャンのイノシシ退治
[2013年、Karin Gruß文、Boje
3. 弓を引くあの美しい人はだれ?
ドイツ刊]
4. あなたが見つかってしまった!
37.ベティ・ボーン
5. ロスタムは井戸の上の石をどけた
37-1 ~ 6
紙・混合技法
プルーストのマドレーヌ
30-6 ~ 10
もしゃもしゃルールー 2012年
1. 赤いバスケットシューズ
2. 紛争地域の報道カメラマン
3. スクールバスが襲われたんだ
[2011年、Marcel Proust文
4. この子はケナン、 9 歳だよ
Édition courtes et longues、フランス刊]
5. 消えゆく命と赤いシューズ
ちっちゃなケムシ
34.フェリドゥン・オラル
[2012年、Zohreh Parirokh文、Kanoon
34-1 ~ 5
1. 「マドレーヌ」 章扉
イラン刊]
赤い羽のフクロウ
2. 紅茶に浸したマドレーヌを口に
2012年
[2012年、YKY、トルコ刊]
3. 寝にいくぼくの唯一の慰めはママのキス
6. むしゃむしゃむしゃ
2012年
4. 「就寝劇」 章扉
7. 岩を登り、 枝も登る
1. フクロウ君、 なにが悲しいの?
5. 少女の黒い目が輝いていた
41.ヨナス・ラウシュトレア
8. ツバメに乗って
2. 飛べるようにしてあげるよ
6. 「きみを見るとぞっとする」
41-1 ~ 5
9. ツバメはお腹がすいている
3. ヒナゲシは風に吹き飛ばされた
紙・デジタル技法
いたずらカラスのハンス
10. 今度は下が気になる
4. これで赤い羽のできあがり!
紙・混合技法
2011年
紙・コラージュ、アクリル絵具、
デジタルプリント
[2010年、Wilhelm Busch文、minedition
5. リンゴの皮は全てこぼれ落ちた
37-7 ~ 10
紙・水彩、ガッシュ、アクリル絵具
四季
[2012年、édition courtes et longues
ドイツ刊]
2010年
1. ごちそう取り合い、 しっぽにかみつく
2. 首の毛をむしり、 尾羽を食いちぎられ
31.モハンマド=アリー・
34-6 ~ 10
フランス刊]
バニーアサディ
おばあちゃんは誰に似ている
3. 壺に逃げ込んだネコをにらむカラスとイヌ
2012年
4. 壺が転げ、 ネコのしっぽがねじれる
31-1 ~ 5
の?
7.春
5. こけもものジャムもいたずらのたね
戦争と平和のお話 [2013年、YKY、トルコ刊]
ホダーイーさんのおんどりと
2013年
ヘイリーエさんのおんどり
8. 夏
9. 秋
10. 冬
6. 長い耳のウサギに似ているの?
8. もしかしてカエルに似ているの?
Amirkabir Publishing House、イラン刊]
9. ヒツジに似ているのかな?
2012年
10. まさかフクロウにそっくりとか?
38.カミーユ・ペロシェ
紙・水彩、ガッシュ、アクリル絵具
38-1 ~ 5
2. 悪口合戦
42.アンニカ・ジームス
3. 最高のおんどりになるには
大そうな一般概念をもつ男
4. 条件の発表
[2012年、Robert Lax文、SJW
5. 大会当日
35.ベアトリーチェ・アレマーニャ
スイス刊]
紙・プリント
35-1 ~ 4
2011年
途方もなくささやかなもの
1. セメントのかわりに、 雪と糊とガムを
2. 屋根のかわりに、帽子と傘と亀の甲羅を
[2011年、Éditions Autrement
32.アティーエ・ボゾルグ=
フランス刊]
ソフラービー
2011年
32-1 ~ 5
馬みたいで二本足の自転車
[2013年、Ali Asghar Sayyidabadi文Chekkeh
Publishing House、イラン刊]
2013年
3. 妻のかわりに、 犬と猫と魚と蝸牛を
4. 男が寝ている間にすべてが崩壊
5. たいした男。 たいした家
1. 夏の日、 それは足元を通り過ぎた
2. それは手の下にすべり込んだ
紙・空刷り、コラージュ、水彩、鉛筆、黒イン
3. 匂いや視線、誰かの腕のなかに、それを
ク、ゴムシート
42-01 ~ 05
擬態の達人―サバイバル
上手な生き物たち
[2012年、Gerstenberg、ドイツ刊]
2011年
1. ぎょろり、 蝶の目、 カエルの目
2. じっと餌を待つコウノトリ
3. コウノトリは冬、 アフリカへ渡る
4. 飛べ、 イナゴ どこまでも遠くへ
5. 恐るべきサバクトビバッタの来襲
紙・油彩、アクリル絵具、カラーインク
見つけた
43.カトリン・シュタンゲル
4. すぐ目の前に、 ひっそりとあった
43-1 ~ 6
紙・混合技法
1. 自分の足が好き
2. 足は煙を出しません
3. 馬も煙を出しません
テンペラ、色鉛筆
紙・デジタル技法
7. リスに似ているんじゃない?
[2013年、Morteza Khosronejad文
1. ヘイリーエさんも描いた
紙・水彩、石炭油、オイルパステル、
39.アルベルティーヌ
クマみたいに強く
39-1 ~ 6
[2011年、Carlsen、ドイツ刊]
摩天楼
2010-2011年
4. 煙が出ないことが大事
36.エレナ・オドリオゾーラ
[2011年、Germano Zullo文
5. 発明ができたらな
36-1 ~ 8
La Joie de Lire、スイス刊]
紙、キャンバス、板・混合技法
エグベリア―バスクの
2011年
クリスマスの風習と歌と物語
1. ドアは黄金製
2. 世界一高額な建築家に依頼
[2012年、Juan Kruz Igerabide文
1. イタチみたいにすばやく
2. 雄鶏みたいにやかましい
3. オオカミみたいにはらぺこ
4. キツネみたいに賢く
5. クマみたいに強く
6. プードルみたいにくるくる巻き毛
3. エメラルドとルビーとサファイヤのモザイ
Nerea、スペイン刊]
クも
2012年
4. 伸縮自在クレーン
3
紙・シルクスクリーン
44.ヨッヘン・シュトゥーアマン
44-1 ~ 5
せかいいっしゅうビッグラリー
47.ズデンコ・バシチ
47-1 ~ 10
2008年
2012年
4. ネジネジ博士
1. 文学ゾウ
5. 主人公の小さなチエパ
2. ゾウの皮1
6. お姫さま役にぴったりなのは、わたしよ!
3. 白いゾウ
[2011年、Bajazzo Verlag、ドイツ刊]
風の物語―精や森の
生きものの神話と伝説
2010年
[2011年、planetopija、クロアチア刊]
1.跳ね橋が上がって、 「すいそうごう」 は
2007-2009年
ボキッ
1. 黄昏に現れる 「くらやみ」 たち
2. セイウチのヒナタ ・ ボッコさんは、 ぬか
2. 春の先触れ、 マツユキソウの精
50.ウルマス・ヴィーク
るみに
3. 球根の下に埋葬された精は、 翌春蘇る
50-1 ~ 7
3. 谷へ落ちても、 羽があるからだいじょうぶ
4. 聖なる花サクラソウには守護者がいる
アウグスト・タムの日記
4. お嬢さん方の帽子を拾いにコースを逆
5. ヒヤシンスの精は音でなく香りで歌を奏
[2011年、August Tamme他 文
戻り
でる
5. 機関車が木に乗り上げて全員脱落 !?
6. 最も小さいのに強い毒をもつスズランの精
紙・アクリル絵具
7. 水男は月光の下、 岩の上で体を乾かす
木・混合技法
伝えがある
45-1 ~ 10
バボチキ
9. 新しい人類がはびこり、妖精は姿を消した
10. コンクリートの下に今も美しい秘密が
眠っている
紙・混合技法
[2010年、Milada Lezková文、Labyrint
1. 空を飛ぶバボチキ
2. 船乗りになりたかったピテルさん
2014年
[2011年、Rodolfo Castro文、Axial
1. アウグスト ・ タムの人生
メキシコ刊]
2. 船乗りの暮らし
2010年
3. オランダ
1. 花よめの名はゼゾッラ
4. エストニアの恋
2. 枝の中から何か光るものが現れた
5. ニューヨークのスポーツ選手時代
3. 美しいゼゾッラに王子は夢中
6. ニューヨークの街の灯り、 パーティーや
4. 王子は怒りをこめて継母を一突き
友人たち
5. 血が流れた後、 結婚式が行われた
48-1 ~ 5
特別出品
3. 浜辺のダンスが夢のピテル夫人
四つの器
51.ニコライ・ティーティネン
4. 学者にも正体不明なバボチキ
[2013年、Nonjang、韓国刊]
51-1 ~ 8
5. 木の幹に住む森のバボチキ
2013年
命のしずく
6. 子供たちの楽しい休暇を作成中
1. 傘になったり
7. クモ糸で結ぶさくらんぼう耳飾り
2. 風車になったり
8. 夜は水切り遊びの石を削る仕事
3. 月に、 時計に、 眠るぼく
9. あちこちで謎を解くバボチキ
4. こどもの楽しい物語にも
10. たくさんのバボチキの正体は?
5. 大人の悲しい物語にも
紙・水彩、アクリル絵具、鉛筆、色鉛筆、イン
紙・ドローイング、コラージュ、混合技法
[2010年、Esko-Pekka Tiitin文、Tammi
フィンランド刊]
2010年
1. 老いたフクロウに助けを求める鳩
2. 鳩は一晩かけてフクロウの羽の砂を払った
3. 疲れたフクロウに鳩は歌をうたう
ク、コラージュ
4. 突然、 海に現れた島はクジラだった
48-6 ~ 10
5. 故郷の豊かな森は砂漠と化していた
女の子の王国
6. クジラが遠くの動物たちを連れてくると
46-1 ~ 4
2010年
おうちとおにわから
6. 初潮を迎えた日
[2011年、Olga černá文、Baobab
7. 女性になる不安
チェコ刊]
8. 気怠さと憂鬱さと
2011年
9. えんどう豆一粒に眠れない
1. パソコンとパパ
2. ネズミ (マウス) からのあいさつ
約束する
7. 人間の子どもが来て、 壷を取り出した
8. 小さな芽が頭をもたげて言った「おはよう」
紙・プリント
10. 毒りんごを食べた白雪姫のように
52.パブロ・セラーノ
紙・ドローイング、コラージュ、混合技法
52-1 ~ 5
アステカ帝国征服を助けた王
女 マリンチェの物語
3. 砂に刺したニンジン
4. 小さなハンカと背の高い洗面台
49.ギタ・トレイス
[2011年、Luis Barbeytia文、CIDCLI
49-1 ~ 3
メキシコ刊]
46-5 ~ 8
カフカと旅する人形
2011年
いばら姫のルージェンカ
[2011年、Jordi Sierra文、Pētergailis
1. アステカ征服を助けたマリンチェ
[2011年、Baobab、チェコ刊]
ラトビア刊]
2. 馬を連れてきたスペイン人
2011年
2011年
5. いばらにおおわれて眠る王国
1. カフカは人形が実は旅に出ていると打
6. 姫の未来を語る三人の占い師
ち明けた
7. いばらに刺され眠りについた姫
2. 深い胸の痛みと悲しみの涙
8. 眠れる姫のもとに向かう王子
3. 1 年後の 1924 年、 カフカはウィーンで
木・布のコラージュ、刺繍を施した布
紙・水彩、アクリル絵具、鉛筆、墨、コーヒー
紙・インクジェットプリント
48.イヴォナ・フミェレフスカ
[2011年、Changbi、韓国刊]
54-1 ~ 5
ゼゾッラ
7. 北への遠征
46.エヴァ・ヴォルフォヴァー
54.リチャルド・セラ
Varrak、エストニア刊]
チェコ刊]
2010年
5. ゾウのめがね
紙・グラファイト、インク、水彩
8. 「妖精は土地に恵みをもたらす」 と言い
45.ルカーシュ・ウルバーネク
4. ゾウの催眠術師
3. 決然と進む指揮官コルテス
4. モクテスマのすばらしい王国
5. コルテスの衰えの始まり
紙・水彩
亡くなった
木・布のコラージュ、刺繍を施した布
53.ロサナ・メサ=スムディオ
紙・混合技法
53-1 ~ 5
トットコ、よちよち、チエパ
アルフレッド・H・サリバンの
ゾウノート
[2008年、Arno Jundze文、Pētergailis
[2012年、Daniel Monedero文、CIDCLI
ラトビア刊]
メキシコ刊]
49-4 ~ 6
4
金のりんご賞トロフィー