ブラジルの工業 - 三菱UFJ投信

January 2013
NO.7
ブラジルの工業
盛んな自動車産業と航空機産業
■ ブラジルの工業
なお、ブラジルの自動車販売は、近年概ね右肩上がりでの伸
かつてブラジルはあまり工業が発展しておらず、主な輸出品
びを続けています。ブラジル自動車工業会(ANFAVEA)の統
目といえば、コーヒーなどの農産物を中心とする一次産品が圧
計によると、特に2005年以降の伸びが大きく、2005年に約
倒的でした。しかしながら、1940年代以降、ブラジル政府によ
170万台であった自動車年間販売台数は、2011年には約
る経済発展計画の導入、大規模な補助金措置の適用、基礎
360万台となっており、6年間で販売台数が2倍以上拡大した
工業の導入と拡大強化措置等々により、ブラジルは紆余曲折
計算になります。
を経ながらも工業化に成功しています。
ブラジルの自動車販売台数
現在、輸出用の工業製品は、自動車や自動車部品、燃料
油、精糖等と多彩ですが、国内向けの製品も含めると、自動車
産業の拡大が顕著です。ブラジルでは国内の市場規模が拡大
していることもあり、自動車生産台数は2000年代半ば頃から、
概ね右肩上がりで増加しています。また、近年注目を集めてい
る工業製品として、エンブラエル社の航空機がありますが、同
社はリージョナルジェット機(小型飛行機)の分野で世界有数の
400
(期間:2002年~2012年)
(万台)
350
300
250
200
150
企業となっています。
100
50
■ 自動車の市場規模は世界第4位
0
ブラジルの自動車市場は年間販売台数350万台程度であり、
2002年
2004年
2006年
2008年
2010年
2012年
(注)2012年は 一部推計値を含む
(出所)Bloombergのデータを基に三菱UFJ投信作成
世界第4位の市場規模を誇ります(2010年)。
販売が好調な背景には、近年のめざましい経済成長によって、
中間層の所得が上がり、購買力が向上していることがあるとみ
られますが、2012年は特に、政府が景気対策として自動車関
連の減税を行ったことなどもあり、過去最高の販売台数となる
■ ブラジルの自動車生産
ブラジルの自動車産業に特
見込みです。販売動向を車種別にみると、近年の傾向としては、
徴的なのは、外資系企業の進
ファーストエントリーカーのシェアが低下する一方、セダンタイプ
出が進んでいる点で、フィアット、
のシェアが増加傾向にあり、購入単価も上昇しつつあるとみら
フォルクスワーゲン、ゼネラル
れます。
モーターズ、フォードの4社で販
売シェアの7割以上を占めてい
世界自動車/販売台数ランキング(2010年)
ます(2011年)。
(単位:万台)
※上記写真はイメージです
この背景には、ブラジルでは国内市場保護のため、自動車の
1位
中国
1,806
車体や自動車部品の輸入に対して高い関税が課されているこ
2位
米国
1,177
とがあります。このため、海外メーカーはブラジル国内に直接工
3位
日本
496
日系メーカーではホンダ、日産、トヨタなどの企業が進出してい
4位
ブラジル
352
ますが、上記4社に比べると生産規模は小規模です。ただ、近
5位
ドイツ
320
場を建設し、現地生産を行う動きが活発化しています。なお、
年は日系メーカーの生産規模も拡大傾向にあります。例えば、
(出所)日本自動車工業会のデータを基に三菱UFJ投信作成
トヨタは、2012年8月にブラジル3ヵ所目となる工場をサンパウ
ロ州に開設、年間7万台規模の生産を行うとしています。
■ ブラジルの自動車はエタノールで走る!?
ブラジルの自動車に特徴的なのは、ガソリンにエタノールを混
リージョナルジェット機の世界シェア(2011年)
合させた燃料で走るフレックスカーが中心となっていることで、
現在、国内販売台数のおよそ8割はフレックスカーによって占
められています。ブラジルでは1975年に「プロアルコール計画」
5%
4%
エンブラエル
を打ち出し、サトウキビ等から作られるエタノール(バイオエタ
ノール)を代替燃料として奨励しました。その後、1990年代に
スホーイ
27%
は一時ガソリン車が主流となっていましたが、2003年にエタ
64%
CAIC
ノールとガソリンをどのような比率で混合しても走行可能な車(F
ボンバルディア
FV車)が開発されたことにより、再び市場に普及しました。近年、
バイオエタノールは再生可能なエネルギーとして注目されてお
り、フレックスカーはエコな(環境に配慮した)車としても注目さ
(注)受注ベース
(出所)財団法人日 本航空機開発 協会のデータを基に三菱UFJ投信 作成
れています。
■ 航空機製造メーカー、エンブラエル社
エンブラエルのジェット機
ブラジルの主要輸出品の一つとして、航空機があります。製
造を行うのは、リージョナルジェット機(小型飛行機)の分野で
世界シェアのおよそ6割程度を占め、シェア第1位(2011年)の
メーカー、エンブラエル社です。航空機といえば、米ボーイング
社や仏エアバス社が有名で、新興国であるブラジルに、なぜ最
先端の航空機メーカーがあるのか疑問にもたれる方もいるかも
知れません。
同社の設立は1969年で、もともとは、ブラジル空軍の軍用機
を製造する国営企業でした。1994年に民営化された後、「ER
J」等のリージョナルジェット機の販売好調により、経営的にも成
功しています。リージョナルジェット機とは、座席数50~100席
程度の小型ジェット機です。小型であるが故に、滑走路が短い
小規模空港でも利用でき、ハブ空港への旅客集約などのニー
ズがあるため、近年、航空業界で需要が高まっています。なお、
エンブラエル社が製造する「エンブラエル170」は、日本航空
(JAL)にも採用された実績を持ちます。
コラム サトウキビからアルコール
ブラジルでは、サトウキビから製造される燃料用のアルコールとして「バイオエタノール」が注目を
集めていますが、もう一つ、飲料用のアルコールである「カシャーサ」をご存知でしょうか。
カシャーサ(別名ピンガ)とはブラジルの地酒で、サトウキビの絞り汁を直接発酵、蒸留して作りま
す。ほんのり甘くて独特の癖を持った味わいが人気で、近年はアメリカやヨーロッパのレストランや
バーでも人気が高まっています。
カシャーサは日本でも購入可能ですので、ブラジル音楽のサンバやボサノヴァを聴きながら、ブ
ラジル気分でお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。