テーマ展示リスト「家庭科の男女必修から20年」(2014年4月~6月) 国立女性教育会館女性教育情報センター 1993年中学校、1994年高等学校で家庭科が男女必修になってから20年を経過しました。男女がともに 学ぶ家庭科実現のために作成された資料、授業の実践に関する資料等から、現状と課題を考える展示と しました。 No. 書名:副書名 編著者名 発行者 発行年 請求記号 1 新しい家庭科Weって何? Weの会 Weの会 1983 375.5/A94 2 新しい家庭科を創るために 半田たつ子編著 ウイ書房 1993 375.5/A94 3 新しい家庭科教育:男女共修の新時代を迎えて 伊藤央子ほか編 教育図書 1993 375.5/A94 4 新しい家庭科教育にむけて(調査資料日本私学教育研 究所編;第177号) 日本私学教育研究所 [編] 日本私学教育研究所 1993 375.5/A94 5 新しい問題解決学習:Plan do seeから批判的リテラシー 荒井紀子、鈴木真由 の学びへ(家庭科実践選書シリーズ;16) 子、綿引伴子編著 教育図書 2009 375.5/A94 6 安全・安心な暮らしとウェルビーイング(生活をつくる家庭 日本家庭科教育学会 科;第2巻) 編 ドメス出版 2007 375.5/Se17 7 生きる力をそなえた子どもたち:それは家庭科教育から 学文社 2013 375.5/I36 8 衣食住・家族の学びのリニューアル:家庭科カリキュラム 日本家庭科教育学会 開発の視点 編 明治図書出版 2004 375.5/I84 9 衣生活と食生活について学ぶアメリカの家庭科教科書 (ティーン・ガイド;続) 日本家庭科教育学会 編 ヴァレリー・チェンバレ 家政教育社 ン著;牧野カツコ監訳 1994 375.5/Te26 10 今こそ家政学:くらしを創る11のヒント 『家政学のじかん』編 集委員会編 ナカニシヤ出版 2012 590/I43 11 イメージ一新:共修の家庭科教科書 家庭科の男女共修を すすめる会編 家庭科の男女共修を すすめる会 1994 375.5/I46 12 男の家庭科先生:福田さん家の日常生活術 福田三津夫・緑著 冬樹社 1989 590/O86 13 おもしろ学校開校記念日:好学心とエントロピー 名取弘文著 有斐閣 1984 376.2/O63 桑畑美沙子編;熊本県 農山漁村文化協会 家庭科サークル著 1994 375.5/O66 15 家教連20年のあゆみ:家庭科の男女共学ひとすじ 家庭科教育研究者連 盟編 ドメス出版 1988 375.5/Ka85 16 書くこと生きること:家庭科と私 半田たつ子著 家政教育社 1978 041/H29 家庭科の男女共修を すすめる会 1986 375.5/Ka85 家庭科男女共修をす すめる会 [19--] 375.5/Ka85 14 女と男の未来学:共学家庭科が暮らしを変える(人間選 書;172) 17 家庭科:なぜ共修?どんな共修? 18 家庭一般の男女共修をどうすすめるか 19 家庭科の男女共修を すすめる会編 家庭科への参加型アクション志向学習の導入:22の実践 中間美砂子編著;小椋 大修館書店 を通して さやか[ほか]著 2006 375.5/Ka85 20 家庭科、男も女も!:こうして拓いた共修への道 家庭科の男女共修を すすめる会編 ドメス出版 1997 375.5/Ka85 21 家庭科が狙われている:検定不合格の裏に 鶴田敦子著 朝日新聞社 2004 375.5/Ka85 22 家庭科教育を学ぶ人のために 堀内かおる著 世界思想社 2013 375.5/Ka85 1 No. 書名:副書名 編著者名 発行者 発行年 請求記号 23 家庭科教育法:中・高等学校の授業づくり 中間美砂子編著;青木 建帛社 幸子[ほか]共著 2004 375.5/Ka85 24 家庭科教育法(Universitytextbook;短大双書) 東京都私立短期大学 協会編 1978 375.5/Ka85 25 家庭科再発見:気づきから学びがはじまる 堀内かおる編著;望月一 枝、西岡正江、濱崎タマエ 開隆堂 共著 2006 375.5/Ka85 26 家庭科新時代:Weからの提案 半田たつ子編 ウイ書房 1987 375.5/Ka85 27 家庭科、男子にも!:広がる共修への願い 家庭科の男女共修を すすめる会編 ドメス出版 1982 375.5/Ka85 明治図書出版 2004 375.5/Ka85 酒井書店・育英堂 28 家庭科で育つ子どもたちの力:家庭生活についての全国 日本家庭科教育学会 調査から 編 29 家庭科、なぜ女だけ!:男女共修をすすめる会の歩み(現 [家庭科の男女共修を 日本図書センター 代日本女子教育文献集28) すすめる会編] 2005 379/G34 30 家庭科の21世紀プラン:小・中・高等学校家庭科教育の 日本家庭科教育学会 新構想研究 編著 家政教育社 1997 375.5/Ka85 31 家庭科の授業をよむ:小・中・高等学校の実践から 鶴田敦子[ほか]編著 ドメス出版 1996 375.5/Ka85 32 家庭科の授業実践:目白が丘の学舎を巣立って 宮崎礼子編著 芽ばえ社 1999 375.5/Ka85 33 家庭科の男女共修をめぐる一問一答 家庭科の男女共修を すすめる会編 家庭科の男女共修を すすめる会 [199-] 375.5/Ka85 34 家庭科はおもしろい!:家庭科から総合学習への提案 日本家庭科教育学会 編 ドメス出版 1999 375.5/Ka85 35 希望は生徒:家庭科の先生と日の丸・君が代 根津公子著 影書房 2007 373.2/Ki11 36 教育実践力をつける家庭科教育法 多々納道子、福田公子 大学教育出版 編著 37 教科と教師のジェンダー文化:家庭科を学ぶ・教える女と 堀内かおる著 男の現在 38 教科書が書いた家族と女性の戦後50年 39 酒井はるみ著 2005 375.5/Ky4 ドメス出版 2001 375.5/Ky4 労働教育センター 1995 367.3/Ky4 教科書に女性の視点はあるか:男女が自立して生きるた かながわ女性会議.-藤 かながわ女性会議 めの模索 沢 1992 367.2/Ky4 40 共学家庭科の実践 村田泰彦[ほか]共編 光生館 1986 375.5/Ky3 41 共学家庭科の理論 村田泰彦[ほか]共著 光生館 1986 375.5/Ky3 42 技術・家庭科の男女共学をどうすすめるか 家庭科の男女共修を すすめる会編 家庭科の男女共修を [1978] 375.5/G43 すすめる会 43 現代家族学習論 鶴田敦子,朴木佳緒留 朝倉書店 編著 1996 375.5/G34 44 現代家庭の創造と教育(女子教育研究双書;9) 日本女子大学女子教 育研究所編 ドメス出版 1995 379.9/G34 日本学術会議家政学 研究連絡委員会 日本学術会議 1997 367.3/G34 45 現代における家族の問題と家族に関する教育:家政学 研究連絡委員会報告[本編]、資料 46 現代の子どもたちは家庭生活をどう見ているか(児童・生 日本家庭科教育学会 徒の発達と家庭科教育/日本家庭科教育学会著;1) 著 家政教育社 1984 375.5/J48 47 現代の子どもたちは家庭生活で何ができるか(児童・生 徒の発達と家庭科教育/日本家庭科教育学会著;2) 家政教育社 1985 375.5/J48 日本家庭科教育学会 著 2 No. 書名:副書名 48 こうしてひらいた共修への道:家庭一般を中心に 編著者名 発行者 発行年 請求記号 家庭科の男女共修を すすめる会編 家庭科の男女共修を すすめる会 [1982] 375.5/Ko87 日本家庭科教育学会 編 ドメス出版 2007 375.5/Se17 農山漁村文化協会 1997 375.5/Ko21 49 個人・家族・社会をつなぐ生活スキル(生活をつくる家庭 科;第1巻) 50 子どもが見つめる「家族の未来」:小5の児童と本気で学 濱崎タマエ著 んだ(人間選書;207) 51 子どもと地域をつなぐ学び:家庭科の可能性 大竹美登利、日景弥生 東京学芸大学出版会 編 2011 375.5/Ko21 52 ジェンダー・エクィティを拓く家庭科 斉藤弘子〔ほか〕著 かもがわ出版 2000 375.5/J36 53 実践的なシティズンシップ教育の創造(生活をつくる家庭 日本家庭科教育学会 科;第3巻) 編 ドメス出版 2007 375.5/Se17 54 自分らしい生活をつくる(家庭科ワークブック/牧野カツコ 牧野カツコ編著 編著;2) 国土社 1999 375.5/J46 55 市民が育つ家庭科:子どもが変わる/地域が変わる/学 校が変わる ドメス出版 2004 375.5/Sh48 56 小・中・高等学校で「家族・家庭生活」をどう教えるか:家 地区会著;中間美砂子編 家政教育社 族関係教育・消費者教育の視点から 著 大学家庭科教育研究 会編 日本家庭科教育学会中国 1992 375.5/Sh96 57 女性が甘ったれるわけ:「女の美徳」という神話 梶原公子著 長崎出版 2010 375.5/J76 58 新共学家庭科の理論 村田泰彦[ほか]共著 光生館 1997 375.5/Sh64 59 新時代への家庭科教育 日本家政学会編 東京書籍 1988 375.5/N71 60 スキルズ・フォア・ライフ S.コウチ、G.フェルステハ ウセン、P.ホールマン共 著;牧野カツコ編訳 家政教育社 2002 375.5/Su54 61 すすむ男女共修:いま技術・家庭科で 家庭科の男女共修を すすめる会編 家庭科の男女共修を すすめる会 19-- 375.5/Su82 62 スタート!新しい家庭科 家庭科の男女共修を すすめる会[編] 家庭科の男女共修を すすめる会 1988 375.5/Su83 63 生活再発見の家庭科授業(授業改革21) 山本紀久子著 日本書籍 1995 375.5/Se17 64 生活主体を育む:探究する力をつける家庭科 荒井紀子編著;鈴木真 ドメス出版 由子[ほか]著 2013 375.5/Se17 65 生活主体の形成と家庭科教育 荒井紀子著 ドメス出版 2008 375.5/Se17 66 生活主体の形成と教育 田結庄順子著 ドメス出版 1987 375.5/Se17 67 生活実践と結ぶ家庭科教育の発展 福田公子、山下智恵 子、林未和子編著 大学教育出版 2004 375.5/Se17 68 生活と教育をつなぐ人間学:思想と実践:環境教育,家庭 住田和子編著;西野祥子、 開隆堂 井上静香、香川晴美共著 科教育,消費者教育,家庭教育 2008 375.5/Se17 69 生活力を育てる家庭科授業 田結庄順子[ほか]著 梓出版社 1997 375.5/Se17 70 青少年期の家族と教育:家庭科教育からの展望 牧野カツコ編著 家政教育社 2006 375.5/Se19 71 生命とくらしをいとおしむ:家庭科新時代へのまなざし 半田たつ子著 国土社 1988 375.5/Se18 ドメス出版 1993 375.5/Se19 72 性役割をのりこえて:和田典子先生のあゆみと家庭科の 朴木佳緒留編著 歴史 3 No. 書名:副書名 73 セルフ・エスティームをはぐくむ技術・家庭科教育 編著者名 安東茂樹編著 発行者 発行年 請求記号 明治図書出版 2006 375.5/Se85 74 正しいパンツのたたみ方:新しい家庭科勉強法(岩波ジュ 南野忠晴著 ニア新書;674) 岩波書店 2011 375.5/Ta16 75 男女が学ぶ家庭科の授業小学校篇上・下巻、中学校篇 家庭科教育研究者連 1995.4 盟編 大月書店 1993 375.5/D37 76 男女共学家庭科を創る:中学校の実践から 櫛田真澄著 学芸図書 1985 375.5/D37 77 男女共学家庭科研究の展開 大学家庭科教育研究 会編 法律文化社 1993 375.5/D37 家政教育社 1980 375.5/D37 78 男女共学の中学家庭科:主体的学習をめざす実践記録 櫛田真澄著 79 男女共修の家庭一般:地域や生徒の生活実態に立った 佐藤美枝子著 実践の記録 家政教育社 1981 375.5/D37 80 男女共修の家庭科で何を教えるか:中学・高校実践例を 家庭科の男女共修を 中心に すすめる会編 家庭科の男女共修を すすめる会 1975 375.5/D37 明治図書出版 1970 375.5/D37 [大沼洋子] 2007 375.5/D37 ウイ書房 1986 375.5/D37 81 男女共通の技術・家庭科教育 82 岡邦雄,向山玉雄編 男女共同参画社会の実現に向けた高校家庭科教材資 料集 83 男女で学ぶ新しい家庭科:京都における歩みと実践 森幸枝著 84 男女必修・高校家庭科の授業 村田泰彦, 渡邊信子編 ぎょうせい 著 1994 375.5/D37 85 男女平等教育今まで、これから 櫛田真澄著 2002 375/D37 86 中学校家庭科の授業 村田泰彦、福原美江編 ぎょうせい 著 1996 375.5/C62 87 中・高校生の親性準備性の発達と保育体験学習 伊藤葉子著 2006 375.5/C64 ドメス出版 風間書房 88 ティーン・ガイド:人間と家族について学ぶアメリカの家庭 ヴァレリー・チェンバレン 家政教育社 [ほか]著;牧野カツコ監訳 科教科書 1992 375.5/Te26 89 人間と家族を学ぶ(家庭科ワークブック/牧野カツコ編著; 牧野カツコ編著 [1]) 国土社 1996 375.5:N76 東京書籍 2002 375.5/N76 90 人間の発達と保育:家庭科ワークブック 牧野カツコ編著 91 和田典子著作選集(学術叢書) [和田典子著];和田典子著 学術出版会 作選集編集委員会編 2007 375.5/W12 92 Why should only girls study "homemaking"? The Organization for Promoting Coeducational "Homemaking" 1980 375.5/W69 4 Organization for Promoting Coeducational
© Copyright 2024 Paperzz