広報神石高原 2016年1月号(第135号)

人と自然が輝く高原のまち
Jinsekikougen Public Relations
広報
町長新年あいさつ
人事行政の運営の状況
読書感想文コンクール表彰式
介護予防・日常生活支援総合事
業が始まります / 食育ミニ知識
1
月号
No.135
CONTENTS
2016年
❷
❸
❹
❺
神石高原かがやきネット
地域おこし協力隊活動だより
❻
TOPICS&NEWS
❼
町からのお知らせ
❽
バスケットニュース
消費生活相談窓口から
義援金お礼 他
行事カレンダー
油木高校ジャーナル / え~の~通信
図書館だより
保健福祉センターだより
暮らし広場
Happy Birthday
神石高原町生き活きネットワーク
今月の表紙
元気に餅つき!
12月19日,神石地区草木・牧地域の子ども
会で餅つきが行われました。子どもたちは順番
に重たい杵を振り上げ,石臼の中のお餅を「 よ
いしょ!よいしょ! 」と元気の良い掛け声とと
もにつきました。アツアツのお餅は柔らかくて
とってもよく伸び,みんなおいしそうに食べま
した。
http://www.jinsekigun.jp/
神石高原町
検 索
町 長 新 年 あいさつ
謹んで新年のごあいさつを申し上げます。
町民の皆さまにおかれましては、輝かしい新春を迎えられましたことと心からお慶び申し上げます。
さて、神石高原町は、人口減少により消滅する恐れがあると指摘され、大変な危機感を持っています。
「 挑戦のまち 神石高原町 」をキャッチフレーズに掲げ、町内若者の意見も聞きながら、行政の総力を結集
して取り組み、人口減少に歯止めを掛けるため「 まち・ひと・しごと創生総合戦略 」を策定しました。基
本目標として、
「 子育てしやすい社会を創生する 」
「 地域の未来を担う人材を創生する 」
「 安定した雇用を
創出する 」
「 神石高原町へ新しい人の流れを創出する 」
「 時代に合った安全に暮らせるまちを創生する 」の
年に人口を
千
百人確保することと人口構造の若返りをめざします。
5項目を掲げました。各事業の確実な実行により、出生数の増加や子育て世代の社会増などを図り長期
的展望として、平成
7
5
つの視座の下に施策の推進に努めます。
工夫を行っていくことが必要であると考えています。このため、
「 町民起点 」
「 現場主義 」
「 成果志向 」の
町民の皆さまと共に地方創生を実現していくためには、町職員一人ひとりがスピード感を持って創意
72
平成二十八年 元旦 神石高原町長 牧
野 雄 光
結びに、皆さまのご多幸とご健勝を心からお祈り申し上げまして年頭のあいさつといたします。
民の皆さまには「 協働のまちづくり 」の基に一層のお力添えをいただきますようお願い申し上げます。
に取り組み、安心して子育てができる環境づくりのための支援を充実してまいる所存でございます。町
今後においても、地場産業である神石牛、トマト、ぶどうなど農林業の育成や雇用の促進などを積極的
3
2
神石高原 No.135
広報
(平成27年4月1日現在) ⑴職 員 数 169名(特別職(町長,副町長および教育長)を除きます。)
⑵職員の採用     3名(H27.4.1採用)
⑶職員の退職     8名(H26.4.1 ~ H27.3.31定年退職2名,自己都合退職1名,応募認定退職5名)
2 職員の給与などの状況
(平成27年4月1日現在) ⑴ 職員の平均年齢,平均給料月額および平均給与月額の状況
区 分
平均年齢
平均給料月額※1
平均給与月額※2
一般行政職
43.8 歳
331,601 円
392,106 円
技能労務職
52.9 歳
340,267 円
352,166 円
※1 基本給の平均です。
※2 基本給に扶養手当,通勤手当などの諸手当を加えた額の平均です。
⑵ 期末手当,勤勉手当および退職手当の状況
区 分
期末・勤勉手当
※1
退職手当※2
内 容
支 給 額
期末手当 2.60 月
勤勉手当 1.50 月
計 4.10 月
1人当たり平均支給額(平成 26 年度)
145 万6千円
勤続 25 年の場合
自己都合退職 30.82 月分
応募認定 36.57 月分
1人当たり平均支給額(平成 26 年度)
1,853 万円
※1および※2は,平成26年度の実績状況です。
⑶ 特別職の報酬などの状況
区 分
町
給料/報酬月額
長
697,000 円
町
長
611,000 円
教
育
長
569,000 円
長
285,000 円
長
235,000 円
常任委員長
225,000 円
議
215,000 円
議
副
議
員
2.90 月
退職手当
(算定方式)
給料月額×在職年数×乗率※
抜 粋
3.10 月
制度はありません。
※ 乗率は,町長5.0,副町長3.0,教育長2.5です。
⑷ 初任給の状況
区 分
一般行政職
神石高原町
国
大 学 卒
174,200 円 ※1
174,200 円
高 校 卒
142,100 円 ※2
142,100 円
※1 上級試験により採用された場合の支給額です。
※2 初級試験により採用された場合の支給額です。
人事行政の運営などの状況については,町ホームページ(http://www.jinsekigun.jp/p/town/
introduction/formation/soumu/soumu/jinjigyousei/)に詳細を掲載していますのでご覧く
ださい。
3 2016 1月号
町職員の給与や職員数、勤務条件などの人事
行 政 の 運 営 な ど の 状 況 に つ い て「 地 方 公 務 員
法」、「神石高原町人事行政の運営等の状況の公
表に関する条例」に基づき公表するものです。
副
期末手当
人事行政 の運営 の状況
1 職員数および職員の任免の状況
「教養のまち-神石高原町」
神石高原町読書感想文コンクール入賞者決定
町では読書への関心を高め,積極的・自主的に本を読むきっかけづくりとして,8月を「 神石高原町読書月間 」
と定め,読書感想文を募集し465点の応募をいただきました。
その作品の中から,各部門の最優秀賞・優秀賞を選び,12月26日,さんわ総合センターで表彰式を行いました。
表彰者には賞状と記念品が贈られました。入賞者は次の皆さんです。
【小学生の部】 最優秀賞:芦田 樺音(三和小4年)
優 秀 賞:石田 春奈(豊松小3年)
〃 :出内 里佳(油木小5年)
〃 :高石 若葉(油木小6年)
【中学生の部】 最優秀賞:赤木 花凜(神石高原中2年)
優 秀 賞:森上 夏帆(三和中1年)
〃 :重松佐矢子(三和中3年)
【高校生の部】 最優秀賞:萩原 麻琴(油木高1年)
優 秀 賞:藤井 幸輔(油木高1年)
【黒い雨の部】
最優秀賞
「
「黒い雨」を読んで」
こ ざと
なる み
油木高校3年 小里 成美
被爆七十年という節目に,この本を読むのはいい機会だと
思った。これは七十年前,広島で何があったのか改めて知るの
にふさわしい本だ。
この『 黒い雨 』は被爆者,重松静馬さんの『 重松日記 』と被爆
軍医,岩竹博さんの『 岩竹手記 』を基に書かれた作品だ。閉間
重松とその妻シゲ子,姪の矢須子を中心として彼らの周りで起
きたこと,原爆投下後の人々の様子が描かれている。彼らが住
んでいるのは原爆投下から数年が経った,広島県東部の神石郡
小畠村。私が現在住んでいる所の近くだ。作中には何度も,普
段よく聞く地名が登場する。そこは広島市からはかなり離れて
いる場所ではあるが,ここで重松たちは原爆の影響に翻弄され
た生活を送る。重松は矢須子にいい縁談をまとめてやろうと,
被爆していないことを証明するために彼女の日記を書き写すこ
とにした。しかし書き写している内に,矢須子は原爆症に蝕ま
れていった。それでも重松は作業を続け,姪の病気が治ること
を祈った場面でこの『 黒い雨 』は幕を閉じる。
この本には,原爆投下後の広島が驚くほど淡々と,客観的に
描かれているという特徴がある。起承転結がある物語調ではな
く,アメリカを激しく非難する文章や,泣き叫ぶような台詞が
あるわけでもなく,事実だけが記されている。著者の意見や思
いなどもあるわけではない。だからこそ,私たちがこの本を読
んでどう感じたかは重要であると思う。それが最も純粋な原爆
に対する思いなのだ。でも痛々しい描写などは読んでいて辛い
部分もある。最初から最後まで悲しいことは,覚悟して読まな
ければならなかった。
今でこそ私たちは,八月六日に落とされたのが原子爆弾で,
その強烈な放射線は人体に恐ろしい影響を与えることを知って
いる。でも当時そこにいた人は,そのことを全く知らない。得
体の知れない爆撃によって,一瞬で何もかも変わってしまった
のを見て,どんな気持ちだったのだろう。目の前で親や子供,
友人を失った人もいただろうし,そういった人たちがどうなっ
たかさえわからない人だってたくさんいただろう。どれだけ悲
しかったか,苦しかったか,痛かったか,想像もできない。戦
争は悲しみしか残さないことを思い知らされた。
印象に残っているのは,ラストの重松の台詞「 今,もし,向
(敬称略)
【黒い雨の部】 最優秀賞:小里 成美(油木高3年)
優 秀 賞:若林 里咲(神石高原中3年)
うの山に虹が出たら奇蹟が起こる。白い虹ではなくて五彩の虹
が出たら矢須子の病気が治るんだ 」という部分。私が気になっ
たのは,
「 白い虹 」という言葉だ。この本の中で白い虹は,不
吉なものとして描かれている。そして,それと対になるような
言葉がこの本にはある。黒い雨だ。私は,言葉そのものの意味
ではなく色の対比から考え,白い虹は太陽を貫いて見えたとあ
ることから天や神の怒りのようなものが表現されていて,黒い
雨は,人間が作り出した化学兵器で同じ人間を何十万と殺した
ことの愚かさを,それぞれ表現していると思った。だから,重
松はそういうものではなくて,希望を感じる「 五彩の虹 」が出
ることを願い,もう治ることは無いとわかっている矢須子の病
気が治る奇蹟を祈ったのだ。
淡々と綴られる原爆投下後の様子で,矢須子のことを思うと
き重松は最も感情を出していた。広島の悲惨な状況の中で,そ
こだけは美しいところであったと思う。自分より,何より,姪
の矢須子を一番心配していた重松の愛情を私は尊敬する。私も
自分より,大切な誰かが苦しんでいる方が自分にとって辛いと
いう気持ちがわかるからだ。戦争という悲劇の中で重松は,人
間の根本の美しさを表していると思った。
私は,核兵器の廃絶と平和な世界の実現を目指す高校生一万
人署名活動に参加したことがある。呼びかけると,本当にたく
さんの方が署名して下さる。毎回感動するくらいだ。しかしそ
の反面,世界では今も,いくつもの国が核兵器を所持している。
核を保有することで,国際的な発言権と抑止力を得ることがで
きる,というのは世界では常識らしい。実際,核を持っている
国と持っていない国では,力に圧倒的な差がある。私はまだま
だ勉強不足でわからないことだらけだが,日本に核兵器は持っ
てほしいとは思わない。至極個人的な思いや感情から,そう願っ
ていることはわかっている。しかし世界で唯一原爆を落とされ
た国が核兵器を持っていては,これまで原爆が原因で亡くなっ
た方たちに申し訳が立たないだろう。なんと言って八月六日を
迎えるつもりか。
いつまでも,原爆が広島・長崎に落とされたことは異常なこ
とであってほしい。この本の描写に日本でない国の人が,私の
国に落とされた時と同じだ,と思うようなことは将来絶対に
あってはならない。再び核が殺戮に使われることが,あり得る
世界になってほしくはない。私はそう願い続ける。
*『 黒い雨 』
( 井伏鱒二・著/新潮社・刊 )
なお,平成 27 年度神石高原町読書感想文コンクールの作品について,審査委員長岩崎文人(ふくやま文学館館長)さんに講評してい
ただきました。また,全体の優秀作品集・総評を町ホームページに掲載しています。
広報
神石高原 No.135
4
平成 28 年 4 月から
防・日常生活支援総合事業が始まります
予
護
介
いつまでも元気で自立した生活を送るために,早いうちから介護予防に取り組むことが大切です。
介護予防・日常生活支援総合事業は,65歳以上のすべての人を対象とした,町が行う介護予防のサー
ビスです。介護保険の認定を受けていなくても,一人ひとりの生活に合わせた柔軟なサービスを気
軽に利用することができます。
利用手順
相 談 (65 歳以上の人)
町の窓口,地域包括支援センターまたは居宅介護支援事業所に希望するサービスや
要介護申請などの相談をします。
(原則として,利用者本人が窓口で手続きします。)
基本チェックリストを受けます
要介護認定を受けます
要介護 1 ∼ 5 の人
要支援 1・2 の人
非該当の人
生活機能の低下が
みられた人
自立した生活が
送れる人
介護保険の介護サービスが
利用できます
介護保険の介護予防サービスが利用できます
※介護保険のサービスと介護予防・日常生活支援総合事業
の両方を利用できます。
︵明らかに︶一般介護予防対象者
(明らかに)要介護認定等申請が必要
介護予防ケアマネジメント
地域包括支援センターで,本人や家族と話し合い,
ケアプランを作成します。
要介護認定で要支援 1・2 の判定を受けた人
基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた人
介護予防・生活支援サービス事業が利用できます
( デイサービス・ヘルパー )
65 歳以上のすべての人
一般介護予防事業が利用できます
(いきいきパワーアップジム・シニア運動教室など)
介護予防・日常生活支援総合事業
※事業対象者になった後やサービスを利用した後でも,要介護認定を申請することができます。
2月号では,一般介護予防事業( いきいきパワーアップジム,シニア運動教室など )の募集についてお知らせします。
お問い合わせ先:地域包括支援センター ☎89-3377
食育
ミニ知識
毎月19日は食育の日
節分とは…
節分とは「 季節を分ける 」ことから【 節分 】といいます。
季節の始まりを示す立春・立夏・立秋・立冬の前日はいずれも節分ですが,現在は立春の前日だけを指すよ
うになりました。
『年神様に煎った豆を供えまく』
『 イワシを焼いて食べる 』
『 イワシの頭は柊に刺し家の入
り口に刺す 』
これは邪気をはらい,福を呼
び込むといわれます。イワシは
厄除けの意味があり,一昔前は
節分に必ず食べていました。柊
も魔除けの意味があります。
出典:神石高原町残しておきたいおふくろの味より
食育推進ネットワーク協議会 地産地消部会
5 2016 1月号
神石高原
月額利用料の減免について
神石高原かがやきネットで基本チャンネルプランスタンダード( 地上デジタル放送と告知放送のセット )を
利用されている世帯については次の基準に該当する場合,月額利用料の減免を受けることができます。
基 準
減 免 額
生活保護などの公的扶助を受けている世帯の場合
全額免除
http://www.kagayakinet.ne.jp/
ホームページ
一部減免
(540円減免)
障害者を含む世帯で,世帯全員が町民税非課税の場合
または
75歳以上のひとり世帯で,町民税が非課税の場合
上記基準に該当し,減免を希望される場合は申請が必要になります。申請書類は役場本庁まちづくり推進課
情報政策係または,各支所町民課へ備えてあります。
※現在減免中のみなさまへ
減免の対象期間は3月分までとなっています。引き続き減免を希望される場合は再度申請が必要となります。
現在減免中の世帯には,申請書を2月上旬までに郵送しますので必要事項をご記入のうえ,3月3日( 木 )までにご
提出ください。
なお,提出期限に間に合わなかった場合は4月分からの減免になりません。また,審査の結果,減免基準に該当しな
い場合は減免になりませんのでご了承ください。
お問い合わせ先 まちづくり推進課情報政策係 ☎0847-89-3352
(町内電話 33-89-3352)
株式会社ケーブル・ジョイ ☎0847-45-0557
同 上 神 石 高 原 事 務 所 ☎0847-89-0012(町内電話 33-89-0012)
そ の
着任してからの8カ月、私は小野
自治振興会で毎月開催されている
「 小 野 の 将 来 を 話 し 合 う 会 」に 参 加
しています。
小野自治振興会の特徴ある取り組
みの一つに、小野地域の皆さんと一
緒に地域づくり活動を行っている
「 学 生 集 落 ふ い ご 隊 」が 上 げ ら れ ま
す。ふいご隊は、県内外の大学生で
構成するグループで、小野地域の地
域おこしをサポートしています。私
もそのメンバーの一人となって、ふ
いご隊と小野地域を繋ぐ活動や情報
発信の側面支援をしています。
ふいご隊の活動は、地域活動への
参加や農作業の手伝いを行う一方
で、地域の皆さん
と一緒に旧小学校
の一室に小学校で
保管してあった蔵
書や地域の皆さん
が持っている蔵書
を収めた図書室作
りなどの企画も
行っています。
地域の皆さんと
地域おこし協力隊
村上 勇太
27
今後の企画のお
話 を す る 際 に、
当初はいろいろ
なアイデアを出
し て も「 い や ー
… そ れ は 」と か
「でもそれは…」
とかの言葉を聞
くことが多かっ
たように感じま
したが、大学生
が定期的に通い続けることによって
地域も少しずつ変化したように思い
ます。
昨年の 月の会議の場面で、私は
無理を承知で「 大学生の交通費を負
担 し て 欲 し い! 」と 提 案 し ま し た。
すると「 お金は出せないけど、お米
なら出せるぞ! 」と目からウロコの
代案が出ました。これは地域にとっ
て 大 き な 変 化 と 感 じ ま し た。
「 どう
せ 無 理 」か ら「 だ っ た ら こ う し て み
れば? 」に意識が変わったのです。
私自身、この日を境に地域おこし
協力隊としてのミッションに気付き
ました。それは、この町から「 どう
せ無理 」を撲滅すること。それがな
くなるだけで全てのことがプラスに
変 わ る よ う に 感 じ た か ら で す。 今
回の私の記事を最後まで読んでく
ださった方、
「 一緒に、どうせ無理。
をなくしていきませんか? 」。その
先にきっと明るい神石高原町の未来
が待っていると思います。
11
6
神石高原 No.135
広報
トピックス&ニュース
月7日、地域振興や地域の活性化に顕著な功績
のあった団体を表彰する平成 年度「 広島県いきい
き地域づくり賞 」の表彰式が県庁で開催され、源流
の里しんさか( 渡邊和幸 会長 )ほか7団体が受賞
されました。
さまざまな工夫により高齢者支援を実施するとと
もに、地域の資源を最大限活用した加工所を運営(ふ
れあい福祉弁当の配達に
よる高齢者の見守りや唐
辛子の佃煮の開発・販売などを実施 )し、高
齢者などによる地域農産物の生産、加工およ
び提供といった一連の流れに連携が芽生え、
活力ある農村の地域づくりに貢献されたとし
てこの度の受賞となりました。
源流の里しんさか「 広島県いきいき地域づくり賞 」を受賞
本年度4月からスタートした新教育委員会
制度による第2回目の本町総合教育会議( 町
長を会長とした教育長ならびに教育委員会委
員4名による組織 )を 月1日、三和共同福
祉施設で開催しました。
本町が現在行っている教育関係事業の実施
状況と平成 年度から新たに取り組む事業に
ついて協議し、環境整備やそれらの方針につ
いて意見交換をしました。
特に、豊松学校給食共同調理場の業務委託
やシルトピアカレッジ図書館の管理運営につ
いて来年度以降の方向性が決まり、 月定例
議会で具体の提案をしていくことを確認し閉
会しました。
総合教育会議第2回目を開催
12
新規学卒者雇用奨励助成金交付式
12
広島県英語暗唱大会で3位入賞
28
月 日、第 回広島県中学校英語暗唱大会が、
廿日市市文化ホールさくらぴあで開催され、神石
高原中学校2年赤木花凜さんが、昨年に引き続き、
見事、3位に入賞されました。赤木さんは、校内
予選を経て、福山地区大会
で入賞し、県下7地区の予
選を通過した2年生 名の
中で、発 音・リ ズム・イン
トネーション・表現力など
の観点で審査され、この度の入賞となりました。
赤木さんは「 来年も県大会に出場できるように、
頑張っていきたいです。次こそ1位を取りたいで
す 」と次年度に向けて意欲を語られました。
12
24
12
15
トピックス&ニュース
7 2016 1月号
27
月 日、新規学卒者雇用奨励助成金交付式を
行いました。この奨励金は、若年者の雇用拡大と
地元への定着を促進するため、今年、高校、大学
などを卒業された新規学卒者を6月末までに正規
雇用従業員として雇用し
た事業所および新規学卒
者本人に対して交付する
もので、今年度から施行
されました。
交付対象者は7事業所
9名で、交付式には代表
し て、 カ イ ハ ラ 産 業( 株 )三 和 工 場 よ り 3 名 の
方々にお越しいただき、町長より奨励金が贈ら
れました。
13
12
12
町からの お知らせ
総務課
☎
89 3-330
▼平成 年台風 号等
大雨災害に対する義
援金へご協力いただ
きありがとうござい
ました
9月9日から 日にかけ
て関東・東北地方など広い
範囲で発生した大雨災害に
より被災された方を支援す
るために、町民の皆さまか
ら義援金を多数お寄せいた
だきました。
住 民 課
▼~新成人の皆さんへ~
歳になったら国民年金
☎89 3-334
国民年金は、年をとったときやいざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考
えで作られた仕組みです。
保険料の納付が猶予される制度があります
◦「学生納付特例制度」
学生の方は一般的に所得が少ないため、本人の前
年所得が一定額以下の場合は、申請をすれば国民
年金保険料の納付が猶予される制度です。
◦「若年者納付猶予制度」
学生でない 歳未満の方で、本人および配偶者の
前年所得が一定額以下の場合に、申請をすれば国
民年金保険料の納付が猶予される制度です。
具体的には、若いときに公的年金に加入し保険料を納め続けることで、年をとったときや、病
気やケガで障害が残ったときなどに年金を受け取ることができる制度です。
日本国内にお住まいの 歳以上 歳未満の方は、国
民年金に加入することが義務付けられています。 歳
に な っ た ら、 忘 れ ず に 国 民 年 金 の 加 入 手 続 き を し ま
しょう。
歳を迎えられたとき…
加入者は3つのグループに分かれ、それぞれ加入手
続きが違います。
20
自営業者・学生の方など( 第1号被保険者 )は、
① 住所地に加入のご案内が年金事務所から届きま
すので、誕生日の前日から 日以内に住所地の
市区町村役場で手続きをしてください。
会社員や公務員など厚生年金や共済組合に加入
② されている方( 第2号被保険者 )は、既に年金制
度に加入されているため手続きは不要です。
第2号被保険者に扶養されている配偶者の方
③ ( 第 3 号 被 保 険 者 )は、 第 2 号 被 保 険 者 の 勤 務
先を経由して加入の手続きをしてください。
住民課または各支所町民課
備後府中年金事務所
☎( 0847 )41‐7421
●お問い合わせ先
ただし、これらの期間分の保険料は、 年以内であれ
ば、申出によりあとから納めること( 追納 )ができます。
( 承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以
降に追納する場合には、経過期間に応じて加算額が上
乗せされます )
*納付猶予などの承認を受けた期間があると、保険料を
全額納付したときに比べ、将来受け取る老齢年金額が
少なくなります。
30
60
8
神石高原 No.135
広報
20
14
「国民年金保険料の納付方法」
◇納付書により、金融機関の窓口およびコンビニエン
スストアでの納付、電子納付もできます。また、口
座振替・クレジット納付もできます。
10
義援金総額は、
165,748円です。
日~
月 日】
お寄せいただいた義援金
は 日 本 赤 十 字 社 を 通 し て、
被災者の生活再建に役立て
られます。
多くの皆さまのあたたか
いご協力に対し厚くお礼申
し上げます。
【募集期間
年9月
平成
30
20
18
11
18
11
20
27
27
▼
平成28年度町県民税( 平成27年中所得分 )申告受付日程
※相談日および相談会場につきましては,自治振興会を経由し,班ごとに別途回覧文書を配布しておりますので,
ご確認ください(土・日曜日,それ以外の日で受付を行わない日がありますのでご注意ください。)。
午前9時~午後4時
府中市文化センター
(府中市府川町70番地)
27
12
28
70
▼
受 付 時 間
期 間
▼前納報奨金の廃止について
平成 年 月定例町議会にお
いて条例改正され、平成 年度
から町民税・固定資産税につい
て、第1期の納期限内に一括し
て納付した場合に交付していた
「 前 納 報 奨 金 」を 廃 止 す る 事 に
なりました。
この制度は税収の早期確保と
納税意欲の高揚を図る目的で創
設された制度です。戦後 年経
過し、金融機関の増加による窓
口納税、口座振替の普及により
納税の便宜が図られ、納税者の
意識も高まりました。また、町
民税について、給与からの特別
徴収においては、制度の適用が
無く納税者の間に不均衡があり
ます。また固定資産税について
は、資力の異なる納税者間、納
付方法で均衡が保てず、他税目
との公平性を確保する必要もあ
ることからこの度廃止を決定し
ました。
これまで早期納税にご協力い
ただいた方々には心からお礼申
し上げますとともに、制度廃止
へのご理解と引き続き納期内納
付にご協力をお願いします。
☎89 3-334
年度以降の納付について
を継続しますのでご了承ください。
* 手続 き が 無 い 場 合、 全 期 前 納 に よ る 口 座 振 替
事前に手続きが必要です。
○全期前納されていた方で、期別納
付( 年4回 )に変更される方
《 窓口納付の場合 》
納付窓口で期別ごとの納付書で納
付してください。
《 口座振替の場合 》
○全期前納されていた方で、引き続
き全期前納される方
《 窓口納付の場合 》
納付窓口で全期分の納付書で納付
してください。
《 口座振替の場合 》
第1期の納期限の日に年税額を一
括して引き落とします。
前納 報 奨 金 は 交 付 さ れ ま せ ん が、
全 期 前 納( 一 括 納 付 )は 可 能 で す
ので引き続き早期納税にご協力を
お願いします。
平成
28
詳しくは住民課税務係まで、お問
い合わせください。
9 2016 1月号
会 場 名
2月16日(火)~3月15日(火)
受 付 時 間
期 間
午前9時~ 11時30分 午後1時~4時
2月16日(火)~3月14日(月)
3月 15 日(火)
3月 31 日(木)
申告と納税は期限内に!
○所得税および復興特別所得税・贈与税
○消費税および地方消費税(個人事業者)
住 民 課
▼
町からの お知らせ
●お問い合わせ先 住民課税務係または各支所町民課町民係
府中税務署からのお知らせ
確定申告会場の開設日程
※土・日曜日は除きます。
※上記期間中は,府中税務署では申告会場を設けておりませんので,ご注意ください。
●お問い合わせ先 府中税務署 ☎0847-45-2570
ドレミファ・サークルと歌いましょう♪
干支作りに挑戦!
3月6日(日)午前10時から,さんわ総合センター
やまなみ文化ホールで
「ドレ
ミファ・サークル スプリ
ングフェスティバル2016 」
を開催します。昔懐かしの
童謡・わらべうた,まりつき,
踊りなど3歳から小学校6
年生までの子どもたちが披
露します。皆さんも会場で
一緒に歌いましょう!
(ドレミファ・サークル )
「 待ってま~す‼ 」
神石公民館 放課後
子ども教室「とらいや
る21」手工芸教室では,
「ふ くふ く申」の 干 支
づくりに挑戦しました。
低学年の児童には大変
難し
い作
業でしたが,先生の丁寧な指導
で時間をかけて,すばらしい作
品ができました。( 神石公民館)
神石高原
バスケット
ニュース
広報神石高原では,みなさまからのお便りや
お知らせ・俳句など,お待ちしております。
みなさまでこのページをご活用ください。
あて先
〒720-1522 神石高原町小畠2025
神石高原町役場まちづくり推進課
「神石高原バスケットニュース」
係
E-mail jk-kouhou@town.jinsekikogen.hiroshima.jp
米粉でプレゼン(提案・発表)
サンタクロースがやって来たよ!
伝統的な農法の継
承活動として,三和小
児 童20名 が 亀 石 の 圃
場で,田植え,課外授
業,稲刈りを体験しま
した。児童からのお礼の会では,お米について研
究したことを提案・発表
しました。その後,米粉を
使った手作り料理で会食
し,和やかな時間を過ごし
ました。( 亀石 Mさん )
12月24日,こばたけ保育所に町青年会がサン
タクロースに扮してやって来ました。サンタクロー
スが会場に登場すると,子どもたちは「 サンタ
さんだぁ 」とうれしそうに目を輝かせていました。
みんなで「 赤鼻のト
ナカイ 」を歌った後,
サンタクロースから
1人ずつプレゼント
をもらい子どもたち
は大喜びでした。
( こばたけ保育所 )
から
神石高原町
消費生活情報
広報
消費生活
相談窓口
リコール情報、ご存じですか?
時 役 場豊松支所
時 役 場油木支所
3 3
消費生活についてお困りのことがありまし
たらお気軽にご相談ください。
時~午後
時~午後
10 10
消費生活相談専用ダイヤル ☎
89‐3088
25 28
●巡回相談日
月 日(木)午
前
月 日(木)午
前
なお、本庁では毎日相談を受け付けています。
2 1
リコールとは、事業者などが製造、販売あるい
は提供した製品について何らかの欠陥、不具合、
品質上の理由などにより、製品の回収・交換、無
償修理、無償点検、注意喚起などを行うものです。
自動車、家電商品、化粧品、食品など幅広い種類
の製品が対象になります。リコール中の製品によ
る事故は年間100件以上発生しています。
事業者は新聞の広告欄、新聞の折り込みチラシ、
店頭でのポスターなどに
「 社告 」としてリコール情
報を掲載し消費者へ対応
を呼びかけていますので、
積極的にチェックしまし
ょう。
せっかくリコール対象
だと知っても、放置して
しまうと事故は防げませ
ん。ただちに使用を中止
し事業者に連絡してくだ
さい。
まちづくり推進課 ☎89-3332
神石高原 No.135 10
平成28(2016)年
月
1
15 金
16 土
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(とよまつ保育所) 問 ☎ 84-2132
6 土
家族関係相談 14:00 ~ 16:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
7 日
絵本のおはなし会 14:00 ~
(シルトピアカレッジ図書館) 問 ☎ 82-2002
17 日
19 火
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(いずみ保育所) 問 ☎ 87-0099
新米ママのクッキング 10:00 ~ 12:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
運動のひろば 筋力アップ 13:30 ~ 15:00
(小畠交流会館) 問 保健課 ☎ 89-3366
20 水
21 木
マタニティースクール 13:30 ~ 15:30
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
9 火
12 金
13 土
14 日
15 月
16 火
消防出初式 10:00 ~
(油木体育館) 問 総務課 ☎ 89-3330
25 月
新米ママのクッキング 10:00 ~ 12:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
18 木
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(油木保育所) 問 ☎ 82-0906
19 金
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(とよまつ保育所) 問 ☎ 84-2132
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(こばたけ保育所) 問 ☎ 85-2718
子育て相談 13:00 ~ 17:00
(こばたけ保育所) 問 ☎ 85-2718
27 水
28 木
消費生活相談会 10:00 ~ 15:00(役場豊松支所)
問 消費生活相談窓口 ☎ 89-3088
育児相談 14:00 ~ 16:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
家族関係相談 14:00 ~ 16:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
20 土
絵本のおはなし会 14:00 ~
(シルトピアカレッジ図書館) 問 ☎ 82-2002
21 日
ピアノコンサート 14:00 ~(13:30 ~開場)
(さんわ総合センター) 問 生涯学習課 ☎ 89-3344
22 月
23 火
アルコール相談 14:00 ~ 16:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
29 金
子育て相談 13:00 ~ 17:00
(こばたけ保育所) 問 ☎ 85-2718
25 木
31 日
月
2 火
おひさま広場 ふれあいあそび 10:30 ~ 11:30
(シルトピアカレッジ図書館) 問 ☎ 82-2260
26 金
3 水
行政相談会9:30 ~ 11:30
(三和公民館) 問 総務課 ☎ 89-3330
27 土
4 木
5 金
28 日
2
お ひ さ ま 広 場 (10:00∼15:00)
9時∼17時
月 日 曜日
9時∼17時
神石高原町立病院
鈴木クリニック 2 11 木 鈴木クリニック ☎85-2711 小 畠
24 日
神石高原町立病院
14 日
神石高原町立病院 鈴 木 ク リ ニ ッ ク
31 日
吉實クリニック
21 日
鈴木クリニック
7 日
11 2016 1月号
YAMANAMI ロックフェス 12:00 ~
(さんわ総合センター) 問 ☎ 85-3097
29 月
1月・2月の休日当番医
1 17 日
消費生活相談会 10:00 ~ 15:00(役場油木支所)
問 消費生活相談窓口 ☎ 89-3088
育児相談 14:00 ~ 16:00
(保健福祉センター)
(要予約)問 保健課 ☎ 89-3366
1 月
月 日 曜日
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(こばたけ保育所) 問 ☎ 85-2718
24 水
30 土
2
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(いずみ保育所) 問 ☎ 87-0099
17 水
23 土
26 火
保育所開放 10:00 ~ 11:00
(くるみ保育所) 問 ☎ 85-3329
11 木
22 金
24 日
絵本のおはなし会 14:00 ~
(シルトピアカレッジ図書館) 問 ☎ 82-2002
8 月
10 水
18 月
1月 2月
神石高原町立病院
28 日
☎87-0199 福 永
吉實クリニック
神石高原町立病院 ☎82-0005 油 木
19 26 2 9
水
20 27 3 10
木
21 28 4
1
12
22
金
5
15
土 16 23 30 6 13
火
2月
月
16 23
17 24
18 25
26
19
20 27
シルトピアカレッジ
シルトピアカレッジ
小畠交流会館
豊松老人福祉センター
神石老人福祉センター
シルトピアカレッジ
※詳しくは地域子育て支援センター(☎82-2260)へ
神石高原・三和駅伝で陸上競技部初優勝
2年生学習合宿
11月22日, 第48回
神石高原三和駅伝が開
催され,野球部・陸上
競技部のメンバーが参
加しました。高校生の
部では,陸上競技部が
初優勝を飾りました。
総合成績でも陸上競技部が3位に,野球部が5位に
入りました。沿道からあたたかい声援をいただきな
がら全員がよく健闘しました。
12月12・13日,2年生の大学進学希望者を対象
とした学習合宿を神石高原ホテルで実施しました。
滞在時間26時間中合計13時間半の勉強に19名が挑
戦 し まし た。「 今 ま で で
一番勉強した 」「 何がで
きていないのかわかって
よかった 」とスイッチが
入 った 様 子 の 生 徒 た ち
は,少しだけ「 受験生の
顔 」に近づいていました。
3年生課題研究発表会
チャレンジ農園,油木小で収穫祭
2学期末にあたり,これま
での学習の総仕上げとして3
年生が課題研究発表会を行い
ました。
産業ビジネス科は地域の課
題に向き合い取り組んできた
内容を堂々と披露しました。
普通科は「 日本人の国民性( 国際文化系 )」
「 人間
を理解すること( 人文科学系 )」
「 スポーツ障害とそ
の予防( 健康科学系 )」といったテーマに取り組み
ました。今年はディベートにも挑戦して,表現力や
思考力を磨きました。
産業ビジネス科2年生
の農業実践類型19名は,
チャレンジ農園の活動と
して油木小学校2年生と
一緒にさつまいもを育て
てきました。12月14日,
そのお礼ということで収
穫祭に招待されました。
手作りの横断幕や射的・かるた・ドッヂボールなど
のゲーム,さつまいもを使ったスイートポテトなど,
小学生の心づくしのおもてなしを受け,一緒に収穫
を喜びあいました。
クマを集落に
侵入させない対策
住宅の周辺では,クマとの遭遇による人身事故を防止
するために,徹底した誘引物の管理が必要です。
●食料品・ペットフード
の管理にも注意を
クマが集落内に出没を繰
り返すようになると,食
べ物を求めて行動が大胆
になり思いがけないもの
が誘引物となって危険な
状態が生まれます。
●ハチの巣の除去
住宅周辺や建物の軒
下などにできたハチ
の巣を狙ってクマが
出没する場合もある
ので,ハチの巣を除
去する。
●利用しない果樹の伐採
可 能であれば,利用され
ていない果 樹は伐 採し,
集落内を野生動物にとっ
て魅力のない環境にする。
●コンポスト・ゴミ箱の管理
生ゴミを堆肥に変えるコンポ
ストは環境に配慮された生ゴミ
処理器ですが,クマを誘引する
可能性が高いため,使用しない
ことをお勧めします。
広報
産業課 ☎89‐3337
ク マの出没がなくても,
できるだけ早く果実を収
穫し,クマが集落に侵入
するリスクを減らす。
お問い合わせ
●カキなどの果実の
早期収穫
神石高原 No.135 12
明けましておめでとうございます!
皆さんよい年を迎えられましたでしょうか?
シルトピアカレッジ図書館では,平成28年も利用者の皆さんにたくさ
んの書籍やDVD・CDなどの視聴覚資料を利用していただけるよう,図書
資料の充実や情報の発信などに力を入れていきます。
1月の特設展示は,下旬ごろから本屋大賞の特設展示を行う予定です。
毎年数多くの力作がノミネートされる本屋大賞。今年の大賞に輝くのは
どの作品なのでしょうか?皆さ
んぜひ予想してみてください!
また,同じく節分やバレンタ
インなどのイベントの特設展示
や特集も行う予定です。
23
24
30
31
今年もシルトピアカレッジ図
書館をよろしくお願いします。
シルトピアカレッジ図書館だよりをご存知ですか?
図書館の特別展示のご案内や新着情報などを掲載した図書館だよりを1カ
月に1回のペースで発行しています。図書館はもちろん各公民館,支所にも
配布していますので,ぜひご活用ください。
1
2
8
9
February
3
4
SAT
5
6
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
*
*
休館日
*
*
*
絵本のおはなし会
来月の「絵本のおはなし会」
と き
第1・3
(土)ひる2時~
ところ シルトピアカレッジ
図書館内児童図書コーナー
おはなしする人
絵本の会「ゆきんこ」
保健福祉センター
だより
最近、体重計に乗りましたか?
=適正体重
~適正体重が維持できていますか?~
*適正体重:身長( m )×身長( m )×
22
*
7
おせち料理にお餅にお酒と、ついつい食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足
になっていませんか?
冬場は体重が増えている方が多いのが現状です。適正体重を維持する
ため、
①体重を毎日計るように習慣づける。
②食べ
すぎ、飲みすぎに気をつけ、摂取カロリー
を抑える。
③運動量が少なくなる時期なので、体を動かし
て摂取したカロリーを消費する。
この時期は、戸外の運動よりも室内でできる体
操やストレッチ、筋肉トレーニング、プールでの
水中歩行、フィットネスクラブでの運動などがお
勧めです。あなたの生活スタイルに合わせた運動
に取り組み、適正体重( * )を維持しましょう。
11
:体重( ㎏ )÷身長( m )÷身長( m )
肥満度( BMI )
BMIが を超えると危険信号と言われています。
30
50
〈 保健課からお勧め… 〉
13 2016 1月号
16
いきいき体操…神石高原かがやきネット( チャンネル )
30
毎朝午前7時 分~8時放送中
運動のひろば…2月 日( 火 )午後1時 分~3時
油木コミュニティセンター
3月 日( 火 )午後1時 分~3時
陽光の里文化ホール
※生活習慣病予防に関する内容を1月~3月号に連載します!
15
25
2
2016
SUN MON TUE WED THU FRI
お問い合わせ
保健課
☎89-3366
●町県民税・第4期分
●国民健康保険税・第8期分
明治時代、ひな人
形を買うお客で賑わ
っていた上下町。白
壁の町並みに「もち
花 」 や「 ひ な 人 形 」
などを展示して、訪
れる人をお迎えしま
す。
上下ひなまつり
おでかけください広域へ
1 月 の 納 税
21
納期限 2月1日
(時)2月 日(土)~3月 日(月)
でこ市
3月5日(土)~6日(日)
手創り市
3月 日(土)~ 日(日)
(場)白壁の町並み周辺
(府中市上下町上下)
(問)上下観光案内所
検察審査会
こんな時には相談を
復職セミナー
ナースのための
福山市三吉町1‐7‐1
福山検察審査会事務局
●お問い合わせ先
秘密は堅く守られます。
会にご相談ください。費用は無料で、
ませんか。こんな時には、検察審査
が、裁判にかけてくれないなどあり
詐欺、おどし、交通事故などの被
害に遭って警察や検察庁に訴えた
す。(任期は6カ月)
検察審査会の審査員は選挙権を有
する国民の中からくじで選ばれま
訴の手続きがとられます。
た場合は、検察官の判断に関わらず起
会議で審査し、その結果起訴議決され
起訴相当の議決に対して検察 官が
起訴しない場合には、改めて検察審査
審査することもあります。
また、申し立てがなくても、検察
官が不起訴にした事件を取り上げて
た時に審査を始めます。
訴処分を不服として申し立てがあっ
犯罪の被害に遭った人や犯罪を告
訴、告発した人から、検察官の不起
る機関です。
検察審査会は、検察庁が行った不
起訴処分が正しいかどうかを審査す
30
看護師不足の解消に向け、子育て
や技術的な不安などに対する説明
や、復職経験者を囲んでの交流会・
個 別 相 談 を 行 い ま す。 参 加 者 に は
ケ ー キ と 飲 み 物 を 用 意 し て い ま す。
(参加費無料)
●日 時 2月 日(水)
午後1時 分~3時 分
(受付は午後1時~)
●場 所
ニューキャッスルホテル2階
●対象者 備後圏域内の離職中の保
健師・助産師・看護師・准看護師
の有資格者
●お申し込み期限 2月9日(火)
●お申し込み・お問い合わせ先
17
※託児あり(要事前予約)
広島県ナースセンター
☎082‐293‐9786
創業啓発セミナー(備後圏域連携事業)
創 業
~小さな一歩から次の一歩へ~
創業に興味のある方、創業した方、
なんとなく気になった方、お気軽に
ご参加ください。
●日 時 2月9日(火)
午後3時~6時
●場 所 エフピコRiM9階
福山市ものづくり交流館
スタジオA 内
●内 容
講演会・ワークショップ・交流会
●講 師 角田千鶴さん
(㈲山陽不動産取締役副社長)
●定 員 名 ●参加費 無料
*交流会参加者は実費300円負担
●お申し込み期限 2月8日(月)
●お申し込み・お問い合わせ先
国、広島県、福山市が平成 年度
の支援施策の紹介と個別相談相会を
行います。疑問や施策の使い方につ
いても個別相談で対応可能です。(参
加費無料)
~支援施策をご紹介します~
中小企業向け支援制度
国・県・市合同説明会
および個別相談会
福山市産業振興課
☎084‐928‐1039
30
●日 時 2月 日(金)
午後1時 分~4時
●場 所 エフピコRiM9階
福山市ものづくり交流館
分
28
30
9,758人 (-44)
4,648人 (-10)
5,110人 (-34)
4,061世帯 (-12)
人口
男
女
世帯
1月1日現在 ( )内は前月比
20
※町税等の納付は便利で確実な口座振替をご利用ください。
☎084‐923‐2890
30
人 口 と 世 帯
20
19
30
ブランクがある
し,子育ても不安
…,という方など
大歓迎です♪
jinsekikougen information
☎0847‐62‐3999
12
暮らし広場
神石高原 No.135 14
広報
jinsekikougen information
スカイホール 内
●お申し込み期限
◦説明会 2月 日(木)
*個別 相 談 会 は 事 前 予 約 制 の た め 2月5日(金)まで。
●お申し込み・お問い合わせ先
833 円
船舶等製造業
875 円
各種商品小売業
805 円
自動車小売業
830 円
い
あや
名 前
お 誕 生
まつ
かめ
名 前
(
か
お
(
月届出分)
(自治振興会)
歳
(自治振興会) 年齢
月届出分)
(敬称略)
畠)
松 井 絢 果 (小
せ
お
る り こ
瀬
蓋)
尾 瑠璃子 (高
お
の
りん た ろう
小 埜 倫太郎 (小
野)
ど しん
う
さい
が
進
雅 (井関大矢)
藤 才ひ うま や はら
め
の
馬屋原 姫 希 (
上
)
かみ
歳
歳
歳
歳
歳
広島県警察ホームページ http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/
福山北警察署ホームページ http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police-fukuyamakita/
~減らそう犯罪 あなたが主役~
歳
2 月19 日(金)でも一般・違反・初回の方の
免許更新は可能ですが,3 月 4 日(金)に油
木交番で,講習を受けて頂くことになります。
歳
です。
5日
(金)
,19 日
(金)
歳
2月の免許更新日は
●事件・事故や不審者を目撃した場合 事件・事故は110番
は,すぐに110番してください。
●いたずら110番は絶対にしないでく
ださい。
●ご 相談やお問い合わせについては,
最寄りの交番,駐在所を利用してく
ださい。
相談は#9110
運転免許更新日のご案内
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
歳
各種事件 0件
福山市産業振興課
☎084‐928‐1039
自動車・同附属品製造業
お悔やみ
かわ
川 上 亀 雄 (草
木) せ
お
瀬 尾 サカヱ (小
畠) い
もと
つとむ
井 元
と 勉 (仙 養 東) ご
う
後
藤 タツヨ ( 源流の里しんさか) ひら
むね
平 棟 イツヱ (相
渡) か かわ
み
川
上 カツヨ (井関大矢) あか
ざわ
ゆき
え
赤 澤 雪 江 (安
田) だ みの よし
る
吉
田ご 實 (仙 養 西) お
し
尾
シゲコ (福
永) 越な あき
か
ふ み え
秋 中 二三枝 (相
渡) さ さ き
きよし
佐々木
清 (草
木) え
ぐさ
江 草 カズコ (有
木) ふじ
い
よし
こ
藤
子 (井関大矢) 井ぎ 良は あか
な
こ
赤
花 子 ( 源流の里しんさか) 木ぐ たき
ち
やす
お
滝
泰 雄 (相
渡) 口は ら
まえ
豊 松) 歳
歳
歳
歳
(敬称略)
川) ) 畠) 木 野) ) 上
上
72 84 89 92 78 96 87 96 88 88 85 83 98 82 97 98 93 99 79 92 97
広島県の特定
(産業別)
最低賃金が改定されました
813 円
改定されたのは、製鉄業など 種
類の特定最低賃金で 月 日から発
効しています。
電子部品等製造業
※業種 の 詳 細 や 除 外 さ れ る 業 務 な ど に つ い て
は、お問い合わせください。
852 円
12
原 サトヨこ (上
さ さ き
佐々木 トミ子 (小
げん き やす
い
ち
安 井 源 吉 (父
よし
もと
ふ み こ
吉 本 富美子 (
た
なべ
すみ
こ
田 邊 澄 子 (古
さ しげ たに
だ
る
谷 貞
滋 (
15 2016 1月号
はん用機械器具等製造業
8
844 円
31
金属製品製造業
12
882 円
12
11
製鉄業等
●お問い合わせ先 広島労働局賃金室
☎082‐221‐9244
福山労働基準監督署
☎084‐923‐0005
神石高原町内
事件・事故発生状況
平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災にちなみ毎年
1月17日は「 防災とボランティアの日 」
1月15日から21日までは「 防災ボランティア週間 」 とされています。
次のことを実践して,災害から身を守りましょう。
●気象情報などをこまめに入手しましょう。
●避難場所や避難経路を事前に把握しましょう。
●お住まいの防災訓練に参加しましょう。
交通事故 0 の町をめざそう!
今年も皆さんが事件・事故に巻き込まれないよう
取り組んで行きます。本年もよろしくお願いいたします。
防災とボランティアの日について
人傷事故 3 件
物損事故 23 件
明けましておめでとうございます
町内の 12月分
交通事故
最低賃金額
(時間額)
特定(産業別)最低賃金が
適用される業種
交 番 N E W S
110番は緊急専用電話ですので,適切な利用をお願いします。
2歳のおたんじょうびの
お友達を紹介します。
池田 湊亮ちゃん(下豊松)
☆親の願い 元気で大きく育って
ね。
●みんなで 人生を楽しもう ●みんなで 責任を持とう ●みんなで 行動しよう
●みんなで 元気に暮らそう ●みんなで 挑戦しよう
No.70
20
30
この広報紙は環境にやさしい再生紙と,大豆油インキを使用しています。
牧 自 治 振 興 会
健康な体づくりのお手伝いをします!
神石高原町
千後瀧 聡子さん
せき
さと こ
ご たき
ち
一人でも多くの方に楽しく運動してもらいたい。体
の痛みを取り除き、もっと日常の生活を楽に過ごし
てもらえるようにと、健康運動指導士また健康運動
実践指導者として町内で活動されている千後瀧さん。
町外の老健施設に所属し経験を積まれた後、神石
高 原 町 を 支 え て く れ た 方 々、 社 会 貢 献 さ れ て き た
方々に、自分の持っている力で恩返しができればと、
数年前から町内で運動指導をされています。町の介
護予防事業の認知症予防カフェや地域サロン、脳い
きいき教室、また、依頼があれば老人クラブなど、
活動の場は多岐にわたります。
「 皆さんに要介護状態にならない知識を広く浸透
させ、負担がかからない体の使い方を知ってもらい
た い。 ま た、 中 山 間 地 域 に 欠 か せ な い 車 で の 移 動
により、比較的歩く機会が少ない中年層の方々に、
、 年後を見据えて、今のうちから運動習慣を身
に付けてもらうために、自分の存在を広く知っても
らい、どんどん活用してもらいたい 」と話される千
後瀧さん。
子どもから高齢者まで、いつでも気軽に寄って体
操したり、腰痛や肩こりなどの悩み相談ができる、
健康知識発信の場づくりができればと、持ち前の明
るさで将来の夢を話される千後瀧さんでした。
発行・広島県神石高原町役場まちづくり推進課 tel 0847-89-3352( 情報政策係 ) fax 0847-85-3394
神石高原町のホームページ http://www.jinsekigun.jp/
広報神石高原 №135
平成28年1月15日発行
ちょう
げん
ゆい が
こう
神石高原 町民 憲章
じん
み さ
た なか
ゃん(田頭)
田中 美咲ち
すくす
心も身体も,
☆親の願い てね♥
く大きくなっ
加古川 結雅ちゃん(小畠)
☆親 の願 い 元気 にた くま
しく
育ってね☆
か こ がわ
みな と
いけ だ