女性の社会進出の国際比較に関する研究

女性の社会進出の国際比較に関する研究
2009SE235 大竹由華
指導教員:木村美善
1 はじめに
本研究のテーマである女性の社会進出の「社会」とは, 家
4.1
各主成分の説明
第 1 主成分:「寄与率 78%」「大学進学率の軸」
庭ではなく労働市場に関係する(会社, 行政, 国際組織など
第 1 主成分は, 「合計特殊出生率」のみがプラス方向に働い
労働を対価に報酬が支払われる契約関係が存在する場所や
ている. 他の 11 変数は, すべてマイナス方向に働いている.
人の集まり)領域のことを指す.女性の社会進出における
マイナス方向の働きを見ると「女性の大学進学率」, 「大
社会は, 「学校や家庭に対しての職業人の社会」を指す. 就
学進学率」が大きくマイナス方向に働いている. マイナス
職活動を通して, とある企業の面接官から「弊社は一般職
方向に大きく反応しているフィンランド,米国,キューバ,
でしか女性は採用しない」と言われ, 日本は男尊女卑の企
バルバドス,スロベニアは,女性の大学進学率が 100% を
業がまだ残っており, 改めて自分の将来を真剣に考えたの
超えている.これは,年齢に係わらず大学への総入学者数
が, 本研究のきっかけになった. 世界の女性たちがどのよう
を大学入学適齢人口で割った比率のデータを使用している
な社会環境の中, 活躍しているのかが気になり, 視野を世
ため,他国から米国などの大学へ留学したり,入学適齢を
界に向け, 今回の研究テーマを決定した. 本研究では, 他国
超えてから進学したり,博士課程取得等のために大学を卒
との比較に焦点を絞り, 分析する.
業後,他大学へ再び進学する人も含まれているからだと考
2 データについて
えられる.また, キューバは, 大学進学率も 100% を超え
ている. これは, キューバの医学部の学費が, 留学生も無料
分析に使用するデータが全て出揃っている国(ノルウ
であるため, 男女ともに大学進学率が 100% を超えている
ェー, オーストラリア, アイスランド, アイルランド, オラ
と考えられる. 豊かな国であり, 女性の大学進学率が高いほ
ンダ, スウェーデン, フランス, スイス, 日本, フィンラン
ど, 女性が仕事につく確率が高くなり, キャリアを重視す
ド, 米国, オーストリア, スペイン, デンマーク, ベルギー,
る女性が増えるため, 女性が子供を産むのが遅くなったり,
ニュージーランド, 英国, イスラエル, エクアドル, バルバ
子供を労働力(働き手)として考えず, 1 人当たりの養育
ドス, キューバ, アルゼンチン, ポルトガル, エクアドル, ド
費を多くかけようとしたりするため, 合計特殊出生率が低
イツ, エストニア, ラトビア, スロベニア, クロアチア, ポー
くなると考えられる. 反対に女性の結婚適齢期が早い国で
ランド, リトアニア, ブルガリア, ホンジュラス, ウガンダ,
は, 女性は進学するのを辞め, 結婚するため, 進学率が低く
キルギス, タンザニア, パナマ), 計 36 カ国を特に詳しく
なる傾向にある. また, 子供を経済的理由から労働力(働き
分析を行うことにした. 変数としては, HDI, GEM, GGI,
手)として考えるため合計特殊出生率は高くなると考えら
OECD 加盟国, 女性の大学進学率, 合計特殊出生率, 女性
れる. よって, 豊かな国ほど HDI と相関性が高いというこ
議員比率, 男女格差(政治活動), 大学進学率, 男女格差(教
とがわかる.
育到達度), 男女格差 (健康・寿命), 男女格差 (経済活動)
第 2 主成分:「寄与率 15%」「政治活動を中心とした男女間
の計 12 個を変数として用いた.(web[4] 参照)
格差の軸」
第 2 主成分は, 「男女格差 (政治活動)」がプラス方向に
3 語句の説明
大きく働いている.マイナス方向に大きく反応している日
HDI…人間開発指数 (Human Development Index)
GEM…ジェンダー・エンパワーメント指数(Gender Empowerment Measure)
GGI…ジェンダー・ギャップ指数(Gender Gap Index)
性の議員比率の割合が他国に比べて低い.反対にプラス方
大学進学率…年齢に係わらず大学への総入学者数を大学入
学適齢人口で割った比率.
本, バルバドス, スロベニアは, 男女格差 (政治活動) と女
向に大きく反応しているノルウェー, アイスランド, フィ
ンランド等の北欧は, クウォーター制を取り入れているこ
ともあり, 男女格差(政治活動)や女性の議員比率が他国
に比べて高い.女性の社会進出が進んでおり, さらに社会
制度も充実しているため, キャリアそして, 母として社会
で働いている女性が多い.このことから, 女性自身が政治
4 主成分分析
主成分分析については, 累計寄与率が 90% 以上である第
2 主成分まで行うものとする.
に対し, 興味関心を持ち, 常に政治に目を向け, 参加してい
るからだと考えられる.その 1 つの目安として, 女性の議
員比率があるといえる.つまり, 男女格差があって, 政治
活動の活発さの違いと, それが, 女性の議員比率や女性の
参政権に繋がることがわかる.よって, この軸は, 女性の
社会進出による政治活動の参加の可能性の軸と言える.
多重共線性の疑いが見られたので,VIF,ステップワイズ
法を行い,AIC の最小化の基準で見ると,消費税,所得税
150
(最低)
,所得税(最高),失業率,人口密度,1 人当たりの
32
33
35
23
8
24
36
9
7
31
28
34
20
13
21
16
6
14
10
1
3
19
11
27
30
18
25
29
2
26
4
5
15
17
12
22
0
50
Height
100
GDP の 6 つの説明変数が選ばれた.決定係数は,0.8844,
自由度調整決定係数は,0.8074 になった.p 値を見ると消
費税,所得税 (最低),人口密度の 3 つの値が小さい.消費
税と所得税 (最低) が正の方向に,人口密度が負の方向にき
いていることがわかった.デンマークを例として見ると,
消費税,人口密度が高く,所得税 (最低) は低い.そのた
Complete Linkage
hclust (*, "complete")
図 1 クラスター分析
め,男女格差が他の北欧諸国より大きいことがわかる.外
れ値について見ると,16 カ国全てが,絶対値 2 以内にあ
るので外れ値はないことがわかった.この結果より,男女
格差は,消費税と大きな関係があることがわかった.ノル
ウェーやアイスランド等の北欧の国々がその例である.北
5 クラスター分析
欧は、世界でも税金が高いことで有名である.しかし,た
だ高いというわけではなく,その税金を国民のために使わ
クラスター分析は, 最長距離法を使用した.図 1 を距離
れており,社会福祉が非常に充実している.よって,消費
50 で切り, 5 群に分けた.各群のグループ分けは, 図 1 の
デンドログラムの左から第 1 群∼第 5 群とした.
税の高い国では,社会福祉が充実しているため,男女格差
5.1
各群の説明
第 1 群…「開発途上国の群」ホンジュラス, ウガンダ, タ
が小さいといえる.
7 おわりに
本研究をまとめると, 主成分分析では, 大学進学率と女
ンザニア
性の社会進出が大きな関わりを持っており, 国の社会制度
第 2 群…「女性が働きにくい群」フランス, ドイツ, スイ
等によって, 女性の働きかたに差が生じることがわかった.
ス, パナマ, キルギス, ブルガリア, クロアチア, エクアド
政治活動の男女格差の面では, 経済的豊かさではなく, 女性
ル, 日本 ([2] 参照)
がどれだけ社会に興味関心を抱いているか, クウォーター
第 3 群…「社会主義国の群」キューバ
制を取り入れているのかどうかによって女性の議員比率
第 4 群…「女性が働きやすい (昇進しやすい) 群」ノル
や政治活動の指数に差が出てくることがわかった. クラス
ウェー, アイスランド, スウェーデン, フィンランド, スペ
ター分析では, 歴史的, 宗教的な関係と各国の現在の社会
イン, デンマーク, ニュージーランド, アルゼンチン ([3] 参
制度の関係も見て取れた. 重回帰分析では, 男女格差の指
照)
数が, 消費税に大きく関わりがあることがわかった. 他国
第 5 群…「政治的男女格差が高く, 経済的男女格差が低い
と比べて日本は,女性にとって非常に働きにくく, キャリ
群」オーストラリア, アイルランド, オランダ, 米国, オー
アと子供との両方を手に入れることが難しいということが
ストリア, ベルギー, 英国, イスラエル, バルバドス, ポルト
わかった. ([1] 参照) 私もこれから社会に出て働くことに
ガル, エストニア, ラトビア, スロベニア, ポーランド, リト
なるが, 自分の働き方と生活, そして, 人生設計とを結びつ
アニア
けて, 考えながら働いていくことが重要だと思った.
参考文献
6 重回帰分析
OECD 加盟国の男女格差について詳しく分析するため,
変数を変え分析した.使用した国は,ノルウェー,オース
トラリア,アイスランド,オランダ,スウェーデン,フラ
ンス,スイス,日本,フィンランド,米国,オーストリア,
スペイン,デンマーク,ベルギー,ニュージーランド,英
国の計 16 カ国であり,目的変数として,男女格差,説明変
[1] Andrea-Germerand Barbara-Holthus: Gender Inequalitiesand Work-life Balance:Social Changeand
Low Fertilityin Germany, German Institute for
Japanese Studies, 2008
[2] 堀江孝司:福祉国家類型論と女性の就労, 法政大学大原
社会問題研究所, 2001
[3] Ute-Behning and Amparo-Serrano-Pascual:ジ ェ ン
ダー主流化と雇用戦略―ヨーロッパ諸国の事例, 明
し単独世帯の税負担率,稼ぎ手 1 人子供 2 人の税負担率,
石書籍, 2003
失業率, 就業者数,人口,人口密度,1 人当たりの GDP の
計 10 個を用いた.男女格差指数は,男女格差(経済活動)
, [4] GLOBALNOTE 国際統計
http://www. globalnote.jp
男女格差(政治活動),男女格差(健康.寿命),男女格差
数として,消費税,所得税 (最低),所得税 (最高),子供な
(教育の到達度)の 4 つの要素で評価している.