分野 財務 所得税や法人税の課税所得計算における非上場株式の株価評価 Q 所得税や法人税の課税所得を計算するにあたって非上場株式の株価の評価を 必 要 と す る 場 合 、 法 人 税 等 相 当 額 42% の 控 除 が 認 め ら れ な い の は 何 故 で す か 。 A 所得税法では、譲渡所得の基因となる資産の移転における「その時の価額」 と は 、所 得 税 基 本 通 達 59- 6 で 一 定 条 件 の も と に 財 産 評 価 基 本 通 達 の 例 に よ り 算 定 し た 価 額 と さ れ て い ま す ( 所 法 59① )。 ま た 、法 人 税 法 で は 、資 産 の 評 価 損 の 損 金 算 入 規 定 を 適 用 す る 場 合 に お い て 、 法 人 税 基 本 通 達 9- 1 - 14 に 基 づ き 財 産 評 価 基 本 通 達 の 例 に よ り 算 定 し た 価 額 を用いているときは、課税上弊害がない限り、一定条件のもとに損金算入を認 め る と 規 定 し て い ま す ( 法 法 33② )。 上記の規定が、所得税・法人税の課税所得計算において財産評価基準により 非上場株式を評価する根拠になります。 ま た 、 財 産 評 価 基 本 通 達 186-2 で は 、 相 続 税 評 価 額 が 簿 価 を 超 え る 場 合 に は そ の 評 価 差 額 に 対 す る 42% の 法 人 税 額 等 相 当 額( 法 人 税 、事 業 税 、住 民 税 )を 控除するとされています。この規定は、個人事業者が事業用資産を直接所有す るのと株主が株式を通じて会社資産を所有するのとでは所有形態が異なるた め、両者の評価の均衡を図るために設けられたものです。 ( 注 ) 評 価 差 額 か ら 控 除 す る 法 人 税 額 相 当 額 の 割 合 は 、 課 税 時 期 が 平 成 24 年 4 月 1 日 以 降 の 場 合 、 42% と さ れ て い ま す 。 これに対し、所得税法や法人税法は納税者が継続的に事業活動を行うことを 前 提 と し て い ま す の で 、評 価 差 額 に 対 す る 42% の 法 人 税 相 当 額 を 控 除 す る こ と は で き ま せ ん ( 所 基 通 59- 6 (4)、 法 基 通 9- 1 - 14(3))。 ( 注 ) 平 成 17 年 11 月 8 日 の 最 高 裁 ( 第 三 小 法 廷 ) 判 決 は 法 人 税 相 当 額 を 控 除 す べ き で あ る と 判 示 し ま し た が 、こ れ は 昭 和 62 年 の 非 上 場 株 式 譲 渡 等 の 価額を純資産価額方式で評価する場合に評価差額に対する法人税相当額 を 控 除 す べ き か 否 か が 争 わ れ た 事 件 で 、平 成 12 年 の 通 達 改 正 で 法 人 税 相 当額を控除できないとされる以前の取引であり、個別的・限定的に判断 されたものとみられ、現行の取扱いに影響を及ぼさないと思われます。
© Copyright 2024 Paperzz