慶應義塾外国語学校 三田特別講座 講座案内 2011年度春学期 注:やむをえない事情により担当講師・曜日を変更すること がありますので、来校の際は提示を確認してください。 担当者氏名 日向清人, Dax THOMAS 講座名 ビジネス英語集中コース(初級) 曜日 水曜日・金曜日 週2回 計12回 対象レベル 本校の新制度生の水準に達していない方のための短期集中コースです。高校生以上の方で、レスト ランでの食事の注文、駅での切符の購入などを英語で何とかこなせる程度の英語力のある方を対象 としています。対象資格レベルの目安は、英検準2級程度、TOEIC400以上∼550未満、TOEFL− IBT40以上∼57未満、TOEFL-PBT435以上∼486未満の方です。公的スコアを持っていない方は下 記の簡易型レベル自己診断テストをご利用ください。下記のA2をクリアしていれば受講資格があると 考えられます。 自己診断テスト CEFR (Common European Framework of Reference for Languages) は欧州評議会が開発した言語学習モデルで、その一部をなす A1 から C2 という6段階の言語運用能力の判定指標は国際基準となりつつあります。厳密に評価をしたい場合は、www.dialang.org の利用をおすす めします。 以下は各レベルでの学習者/使い手が標準的に身につけている能力です。自分があてはまるかを考え、○ か ✓を使いながら、当てはまる か否かに応じて、 Yesまたは No の欄をチェックしていき、最後に Yes の欄の合計を出してください。そのレベルにあると判定できれば終了 です。 B1レベル Yes No 1. (a) 職場、学校、あるいはレジャーに関しての話題であれば、(b) それがごく普通の言い方で表現され ている限り、(c) その主なポイントはわかる、と言えますか? 2. 自分が勉強している外国語が使われている地域を旅行した場合、旅行中に出会うたいていのこと(駅 での切符の購入、レストランでの注文など、ホテルの客室での備品の故障など)はこなせますか? 3. 自分が経験したこと、あるいは夢や希望などを話すことができますか? 4. 前項の場合に、経験の話であれば、自分の感想を、また、夢や希望の話であれば、なぜそうしたいの か、そうなりたいかの理由を簡単に説明できますか? 合計 Yesが3個あればB1レベル → A2レベル Yes No 1. (a) 身近な話題、例えば、自分や友達あるいは家族の話、買い物の話、近所の地理の話、どんな仕事 をしているといった話であれば、(b) そういったやりとりの中でよく使われる言い回しはわかる、と言えます か? 2. (a) 日常的な話題、ありきたりの話であれば、(b) 必要に応じて相手と単純な受け答えができますか? 3. (a) こまかい話はできないが、素朴な説明で済む限り、(b) 学校や職場といった自分のことは話せるし、 (c) 買い物に行ったおりに欲しいものを尋ねることができるし、(d) 医師に症状を訴える程度のことはできま すか? 合計 Yesが2個あればA2レベル → 当講座の目標 「これさえ知っていれば何とかなる」、必要最小限の208パターン(371センテンス)につき、発音 チェック、キーフレーズを織り込んだ会話例作り、ネイティブとの演習などを通じて、何度も実際に 使ってみて、コミュニケーションの道具として使いこなせるようにすることが目標です。 使用教材 必修208パターンを理屈で覚える!「ビジネス英語力」強化プログラム【初級編】−DVD付き(日本経 済新聞出版社) 配布資料、参考書・辞書、勉強の留意 点、受講者へのメッセージなど このコースは、講師が受講生に知識を伝達するという教師本位の授業ではなく、人はどう学んで いるかの研究成果を念頭に、学習者が自分の責任でコンテンツの吸収に努めてこそ効率があが るという学習者本位の発想を拠り所としています。したがって、(1)予め教科書の該当部分を読ん でおき、問題意識を持って毎回の授業に臨んでくださることが前提になっています。(DVDから簡 単に音声ファイルを一式取得できるようになっていますので、ICプレーヤーなどで繰り返し聴くこと を強く勧めます。)また、(2)毎回、ネットで典型的な用例を調べておく宿題が出ますが、これも学 習者本位の勉強法を身につけるためのものです。 講師の方もファシリテーターに徹し、細かく指図するのではなく、受講生の方がビジネス英語を 「体験」し、自分の物にするのをお手伝いする姿勢で臨んでいます。 「来客の応対」「電話」など全6科目ありますが、各科目は2週間を一単位として、次のような形で 進めます。金曜日は日本人講師が日本語で授業を行い、その科目の勘どころがわかるよう説明 し、また会話例作りを通じて基本的な使い方がわかるようにします。翌週は少人数クラスとするた め、(事前の選択により)火曜組と水曜組に分かれますが、内容はネイティブをまじえての演習を 通じて、より多角的に基本的用法を確かめて行くというものです。 回数 日付 授業内容 授業開始後、クラスの実情に合わせて若干修正する場合があります 4月15日 「来客の応対」で頻出する36パターンの言い回しを学習します。94センテンスの中からリズムを体得するのに役 立つ20センテンスにつき受講者に音読してもらい、相手に通じるかをチェックし、ついでディクテーション(書き 取り)を行ないます。後半は、4人ずつのグループに分かれて、36パターンを適宜組み合せた会話例を組み立 て、「使いごこち」を確認します。また、宿題があります。帰宅後、使ったパターンをネットで検索して、一往復の 会話例を作った上、翌週の演習にそれを持ってきてください。 4月20日 「来客の応対」用フレーズを盛り込んだ会話例を講師が評価します。発音やイントネーションをチェックし、さら に、言い回し自体の適否や文法事項についても見て行き、時間の許す限り、持ち寄った会話例を組み込んだ、 より長い会話例を作る練習をします。前週のレッスンと内容が重複するように見えますが、ネイティブスピー カーとやり取りしながら英語で自分の言いたいことを伝える練習であることが大きく違っています。なお、前週欠 席の場合でも、遠慮することなく、キーフレーズを織り込んだ会話例を作成の上、参加してください。 3 4月22日 「電話のやりとり」で頻出する45パターン(103センテンス)の言い回しを学習します。冒頭で、103センテンスの 中からリズムを体得するのに役立つ20センテンスにつき受講者に音読してもらい、相手に通じるかをチェック し、ついでディクテーション(書き取り)を行ないます。後半は、4人ずつのグループに分かれて、45パターンを適 宜組み合せた会話例を組み立て、次回の演習に備え、「使いごこち」を確認します。前回同様、宿題がありま す。帰宅後、使ったパターンをネットで検索して、一往復の会話例を作った上、翌週の演習にそれを持ってきて ください。 4 4月27日 「電話のやりとり」用フレーズを盛り込んだ会話例を講師が評価し,改善点を助言します。あとの内容は前週と 同じです。 5 5月6日 「会議」で頻出する21パターン(34センテンス)の言い回しを学習します。冒頭で、34センテンスのの中からリズ ムを体得するのに役立つ20センテンスにつき受講者に音読してもらい、相手に通じるかをチェックし、ついで ディクテーション(書き取り)を行ないます。後半は、4人ずつのグループに分かれて、21パターンを適宜組み合 せた会話例を組み立て、次回の演習に備えて「使いごこち」を確認します。帰宅後、使ったパターンをネットで 検索して、一往復の会話例を作った上、翌週の演習にそれを持ってきてください。 6 5月11日 「会議」用フレーズを盛り込んだ会話例を講師が評価し,改善点を助言します。あとの内容は前週と同じです。 7 5月13日 「交渉」で頻出する29パターン(49センテンス)の言い回しを学習します。冒頭で、49センテンスの中からリズム を体得するのに役立つ20センテンスにつき受講者に音読してもらい、相手に通じるかをチェックし、ついでディ クテーション(書き取り)を行ないます。後半は、最後に4人ずつのグループに分かれて、29パターンを適宜組 み合せた会話例を組み立て、次回の演習に備えます。帰宅後、使ったパターンをネットで検索して、一往復の 会話例を作った上、翌週の演習にそれを持ってきてください。 8 5月18日 「交渉」用フレーズを盛り込んだ会話例を講師が評価し,改善点を助言します。あとの内容は前週と同じです。 9 5月20日 「プレゼン」で頻出する19パターン(28センテンス)の言い回しを学習します。冒頭で、28センテンスの中からリズ ムを体得するのに役立つ20センテンスにつき受講者に音読してもらい、相手に通じるかをチェックし、ついで ディクテーション(書き取り)を行ないます。後半は、4人ずつのグループに分かれて、パターンを使いながら、プ レゼンの「さわり」を想定して、数行のプレゼンを作ってみます。翌週に備えての宿題はいつもどおりです。 10 5月25日 ネイティブの指導・助言の下、ロールプレイ、グループワークなどを通じて、「プレゼン」のパターンを実際に使え るようにするための練習をします。 11 5月27日 「ライティング」に必須の定型的言い回しを学習します。冒頭で、聞けば書ける程度におぼえているかをチェック するため、63センテンスのディクテーションを行います。方法は音声ファイルで各センテンスを三回読み上げる ので、それを書き取るという方式です。そのあと、ライティング文の構成法とカンマの打ち方を説明します。 12 6月1日 58パターンの中から適宜選んで実際のレター文をまとめた上、それにつきネイティブ講師の講評を受けます。 1 2
© Copyright 2024 Paperzz