「友達の大切さ」を読んで

◆朝の読み物『「うざい」を死語に』を読んでの感想
○この「うざいを死語に」を聞いて思ったことは、言
葉というのは大切ということです。「ありがとう」や「ド
ンマイ」などは相手にとってうれしい言葉だけれ
ど、「うざい」や「きもい」は、相手を傷つけてしまう
言葉だから、私も言葉が悪いときがあるので、もう
少し考えてしゃべりたいです。(1A 女子)
○たしかに僕も「人権は大切だ」とは思っていま
す。でも、やはりキツイ言葉を使われたりすると、腹
が立って、ついキツイ言葉で返してしまいます。な
ので、なるべくそういうことを言わないように自分自
身も努力するし、何よりそう言う言葉が1つでも少な
くなってほしいです。(1A 男子)
○「うざい」という言葉と「嫌い」という言葉では、こ
れだけ意味が違うということがわかった。だから僕
は、うざいという言葉を使わず、苦手な人でも好き
なところを探せるようになりたいです。(1B 男子)
=6/10(火)実施=
○自分が嫌いな人をうざいと思うのはだめで、嫌
いな人のいやなところを見るのではなく、よいとこ
ろを見つけていきたいです。(1B 女子)
○いままでは「うざい」とかふざけて言ってたかな
ー、と思います。この話を聞いて、もっと発言する
言葉にひとつひとつ注意しないとだめだなと感じ
ました。(2A 女子)
○言葉というものは、ときにとんでもない凶器にな
る。一度言った言葉は二度と取り戻せない。言葉
によってすれちがったら二度と会えなくなるかもし
れない。(2A 男子)
○自分の言葉を見つめ直そうと思いました。「嫌
い」と「うざい」を結びつけないように気をつけま
す。(2C 女子)
◆朝の読み物「友達の大切さ」を読んでの感想
○「うざい」という言葉は実際にまわりでも使われて
いる時がたくさんあります。なのでとても実感できる
ことがありました。人権週間だけでなく、ずーっと気
をつけていく言葉だと思います。(2C 女子)
○「嫌い」という言葉は、別にいけないとは思わない、と書いてあるけれど、
冗談で嫌いと言ったりするのはやっぱり相手が傷つくので、「今日一番多か
った悪口」になってほしくないなーと思いました。「人の立場になって考え
る」と悪口も減るかなーと思いました。(3A 女子)
○あまり自分の考えたことのない発想でした。たしか
に「うざい」より「嫌い」の方がまだ前向きになれます。
共感するところがたくさんありました。(2B 男子)
○うざいと言ったら、人は傷つくし、まあ、嫌いなのは仕方ないけれど、うざ
い、死ね、消えろ、などは、人を傷つけてしまうから使いたくありません。心
の中で嫌いだな~と思って欲しい。うざいは、使わないようにしています
が、これからも気をつけます。(3B 女子)
○嫌いな人や苦手な人
がいつも、その人には必
ずいいところがあるはず
だから、その人のすべて
を否定せずに、いろいろ
関わってみようと思いま
した。(2B 女子)
相談して気持ちが楽しかったり、相談にのってあげて、気持ちを楽しくしてあげ
ることがお互いにできるのが真の友達だと思っています。(3A 女子)
○友達というのは、一緒に泣いて、一緒に怒って、一緒に笑うことができるのが
本当の友達だと私は思います。ケンカするほど仲がいいっていうが信じてるから
こそケンカができるんだと気づきました。(2C 女子)
○いつもそばにいて、苦しい時は相談にのってくれてうれしい時はいっしょに喜
びあえる人が友達だと思う。(3A 女子)
○私もミスしたときに声をかけてもらって心が少しらくになったことがあります。な
ので私も誰かがミスったときに、声かけしていこーと思いました。やっぱり友達っ
てすごくいいものですよね。(2A 女子)
○この作文を書いた人みたいに、遊んでいて楽しかったりする友達だけでなく、
○私も友達が悩んでいるときは、相談にのってあげたいなぁと思いました。たま
に友達とケンカしてしまうときがあります。でも、きちんと仲直りして、ずーっと友
達でいられるといいです。(1B 女子)
○友達は、はげまし合ったり協力したりとても大切なもので、生活が楽しくなる。
だから僕は友達をずっと大切にしていきたいです。(1B 女子)
○友達は同年代だから、本トに長い付き合いになると思います。私は家族と一
人だけすごく年が離れているので将来のことを考えると不安になったり悲しくな
ることがあります。だから、友達は大切にしたいなーってすごく思います。そのた
めもっと相手のことを考えて行動をしたいです。(3B 女子)
○私もテニスでミスをして、友達が「次がんばろう」と言ってくれました。その時は、
この「友達の大切さ」を書いた人と同じでとてもうれしくなるし、次がんばろうという
気持ちになれました。私もその友達みたいになりたいと思います。(1A 女子)
○私はいつも大会などで失敗すると声をかけてもらっているけど、同じチームの
人が失敗してもなかなか声をかけられないのでこれからは声をかけられるように
して、相手に喜んでもられるようにしていきたいと思います。(3B 女子)
○友達は家族とかでないですが、いて安心したり
する存在だし、これからも一緒にいたいななど、
大切にするべきだと思います。(1A 女子)
◆朝の読み物「名札の意味」を読んでの感想
○身近に、人を大切にするようにできることがたくさんあるとわかりました。
それを行動にしていきたいです。
(2B 女子)
○嫌いな人はいるけれど、でもやっぱり悪口はいけな
いと思うのでやめていきたいと思います。これからは嫌
いなところだけでなく、いいところも見つけていきたい。
(3A 女子)
=6/11(水)実施=
○友達の大切さを考えなおせました。私も友達を支えられるようにしたいと思い
ます。一生大切にしていきたいと考えています。(2C 女子)
○やっぱりミスをしてもまわりのはげましあいはとても大切だと思いました。体育
大会もはじまってくるから、自分もはげましていきたい。友達は大切だと思います。
(2A 男子)
○何回も人権のことを学んでも、すぐに忘れてしまうと
いうのはあると思います。私も学んだことを全部覚えて
ないことがよくあります。わたしも「うざい」をよく使うの
で、人を傷つけにないようにします。(3B 女子)
=6/12(木)実施=
○私も一度は自分の名前がいやだなーと思ったことがあります。でも、この
名前は親が一生懸命考えてくれたものなので、大切にします。(2B 女子)
○名札という物の大切さというか、名札に
対する考え方がガラっと変わりました。
名札を大切にしようと思いました。(2C 男子)
○人権を身近なところから探してみてもよくわからなかったけど名札という
とても身近で今自分がつけているものが人権とつながるなんて考えたことな
かったです。
(2C 男子)
○名札を大切にするということは、名前を大切にすることと同じだと思いま
した。親がくれた一番最初の愛情である名前、名札を大切にしていきたいと
思います。(3A 男子)
○名札ですごいことがおこるんだなあと思いました。ぼくも自分の名前を大
切にしていきたいです。(1B 男子)
○名札の意味について私は何とも思っていなかったけど、すごい深い意味が
あったことにびっくりし、感心しました。毎日、つけているけど、とくに何
も思っていませんでした。これからは、名札のことを意識して学校生活を送
っていきたいです。
(1B 女子)
○この「名札の意味」を聞いて思ったことは、名札は大切ということです。
私も、小学校の時は「何で名札をつけるんだろう」と思っていました。でも、
この話を聞いて名札には自分の名前が刻まれています。だから、これからも
名札を大切にしたいです。
(1A 女子)
◆朝の読み物「日々の暮らしの中で」を読んでの感想
○これを読んで、あらためて名札の大切さがわかりました。名札の意味なん
て考えたこともありませんでしたが、納得しました。
(1A 男子)
○名札の人の名前は大切なんだと初めて気づきました。名札を大切にするこ
とが人を大切にすることになるんかなと思いました。
(2A 女子)
○僕も名札なんかつけなくていい
と思っていました。けど、名札を
つけることによって存在をみとめ
てもらえるから、今後は忘れずに
つけたいと思っている。(2A 男子)
=6/13(金)実施=
○言葉1つで、人の気持ちがかわるんだなぁと思った。僕もそういう人になりたい。
(3B 男子)
○僕も、まえにおばあちゃんをなくして、今でもおばあちゃんの声は覚えている
ので、気持ちはよくわかりました。(2B 男子)
○「言葉がけ」は、人と人とのつながりの中で、相手を楽しくさせたり、和やかにさ
せたりできるんだとなと思いました。(2C 女子)
○このようなことは、実際に体験した人にしかわからない部分もあるけれど、話を
聞いてみると、みんなの言葉がけのおかげでおじいちゃんは最期幸せだったの
だろうな、と思いました。(3B 女子)
○私のおばあちゃんも介護の資格をもってます。京都にいてる時によく老人ホ
ームに私もついていって手伝いをしてました。私も、もっとやさしくなりたいです。
(2B 女子)
○仲のよい友達の間では「言葉がけ」が出来ていても、他の友達との間では出
来ていないと思うので、していこうと思った。(2C 女子)
○「言葉がけ」それは、2つにわかれると私は思っています。1つは、相手をおも
っての言葉。もう1つは、ひやかしなどの嫌な気持ちにさせる言葉です。私たち
は、2つめをなくさなくてはいけないなと思いました。(3A 女子)
○「言葉がけ」にもいろいろ種類があることが分かりました。困っている人を見つ
けたらちゃんとした「言葉がけ」をしたいと思います。(2A 女子)
○人のために何かしたり、思いやる気持ちは大切だと思いました。自分自身は
そういうことを言うようなことはあまりないけれど、人のために何かしたいなーと思
います。(3A 男子)
○言葉というものでたくさんの人が助けられたりしているから、言葉というものをも
っと考えて大切にしたいと思った。(2A 女子)
★人権週間(1学期)を終えての感想
1年生のときも、人権週間はあったけど、何
回しても生活していると悪口を言ってしまう
ことが多いです。特に私は、何か言われると
カッとなって言い返してしまう性格なので、
いつも人権のことを考えておかないといけな
いなと思いました。
朝の人権作文、とてもいい作文だなと思い
ました。私もあんなのが書けたらいいなと思
います。(2B 女子)
今回のテーマは「言葉」で私は「言葉
の重み」を知りました。一つの言葉で人
は喜び、一つの言葉で人は死に、一つの
言葉で人は笑い、一つの言葉で人は悲し
み、、、私は一つ一つの言葉に気をつけよ
うと思います。そして、自分にできれば
自分で言う言葉でみんなを楽しませたい
です。(3A 女子)
「言葉」というテーマで「言
葉」は相手を嫌な気持ちにす
る悪口もあれば、相手を明る
い気持ちにさせるほめ言葉
などがあることを再確認で
きました。自分にかけられて
うれしい言葉は相手に、自分
がかけられてうれしくない
言葉はかけないようにして
いきたいです。
(2A 男子)
○人、友達、先輩にもっと大切にせっしていきたいなあと思いました。私は一人
じゃない。みんながそばにいてくれる。(1B 女子)
○私のおばあちゃんも老人ホームであずかってもらっているけれど、送り迎えの
ときとか、私たちにも優しく話してくれたりするので、私もみんなにやさしくせっし
ていきたいです。(1A 女子)
この一週間を振り返ると、「うざい」をとて
も使ってしまったと思います。でも、反対に、
「ありがとう」も、たくさん使いました。で
も、いくらいい言葉を使っても、いやな言葉
を使ったら相手は傷つくし、自分も嫌な気持
ちなるんだと思いました。だから、月曜日か
らは、いい言葉を多く使い、悪い言葉を減ら
していきたいです。(1B 女子)
いつも普通に使ってい
る言葉でも自分が思わぬ
時に相手を傷つけている
ことがあったり、自分の何
気ない「言葉がけ」が相手
によく思われているかと
思うと言葉は使い方でぜ
んぜん変わってくるんだ
なーと思います。
(2C 女子)
この人権週間で、言葉の大切さを学びまし
た。自分が思っていた形で、人にとらえられ
ることがない時もあるんだと思いました。人
権週間は終わってしまいましたが、これから
も気をつけたいです。(1A 女子)
私は普段「人権」について考えているようで、考えていませんでした。で
すが、今回の人権週間で「人権」、そして今回のテーマの「言葉」について
深く考えることができました。名札や自分の名前の大切さ、そして言葉一つ
のはたらきがとても大きなものであり、言葉によって人を喜ばせたり傷つけ
たりするということを改めて学ぶことができました。人権週間が終わって
も、言葉や行動に気をつけて意識したいです。
(3B 女子)