ふじこし通信 - 不二越総合保険事務所

2010年9月
第69号
ふじこし通信
ふじこし通信
発行所:
㈲不二越総合保険事務所
発行人:石井広美
~人・コミュニケーション~
コミュニケーション~
。
、
)
っ
保毎例 と れ客 う 在造 も 考私 さ 店 て と 京た 様 と 負葉今 る さ 年 代久かあ を 年理
管年 え あ 感ば様に 籍 の え た れ と いの海めに い う のに がれ 東目会 ら る 達に 店先
し 立 る る じ こ は仕す て 事 る ち た い る か上の選 う 言中至 た あ 京の員代 成一の日
て 派 人た そ 勿事 る き 務 と の も う と かは決ば限葉に る 以日の海社の理会 し 度会
長 な 大は と 論 を た 所感仕の仕いわそ 意れ ら が も わ来本岩上長方店場た の合東
持実 き こ い さ 激先の謝事が事 う り の も る れ示そ け 1 最崎は も や と の全会に 京
ち を な の う 先せ変人中のが脈に 事 も 長感保た さ のだ 3 古彌 1 同 し 中国だ 出海
さ つ り 恩 事人 て すがに 意成々関に 同い じ 険分れ長 1 の太 8 席そ て に のが席上
せけ ん恵 に のい る も に り と し な じ 歴 ら 会野 て く 冒年損郎 7 さ れ活は代 を か
る る ご を 感方た 今今過耐立引 て る 年史れ社のい重頭間害が 9 れ を 躍私理そ さ ら
の り 謝々だ の も 去 え き も 月のた で 中た た のの保か年 て 継 さ が店れせ招
立木木ん すのけ世現の な て 継 私 を 中 あ で い隅歴険か い承れ生のぞ て き
派 を が ご る 活 る に 役歴い いが先た 重 で 一 り 常損歴社史会わ明 る さ て ま 集れ頂 を
な 大あ の べ躍の こ で 史 る れ人 ち ね代方続に 害史長 を 社 り 治 れいれ ま のい受
実切 り 木 き がはの数 を 私事今が代 て 理 け お保 を の重 で 設 1 た た る り 目た け
2 永前 で 標 代
を に に だ あ お よ 名 ど を の残理 き 店東 る 客険背言ねあ 立 2
、
。
出
。
。
先
人
の
恩
恵
、
会
、
。
い
、
、
感
。
っ
。
。
(
。
。
、
動
。
。
、
。
、
。
っ
っ
ィ
し 様い る の と た り で て 私 を 新身
て を 事先東 を 結 も 多い ど 育た 近
存 し そ 務人京忘果 よ く く も て に な
在 の所の見れ今いの事のそ り 人
し か上に 恩聞 て の世人が事のんや
て り で な に 録は私の々大務木 ご 友
い と 一れ気だ な た 中が切所に の人
き お番 る づ ら ち を だ の実種に
た 守の よ き た な の実自 と 考 を を 分
いり支う
い世現分感 え 実土け
で 援努そ 事が し の じ 方 ら に 与
き 者力の も あ よ 生 る せ蒔 え
るで し恩 感る う ま 心る き る
代あ て 恵 じ と と れ歴 を 新
理 る い に た い努た 史継後 し そ
店お き 報 今 う 力時の承世い し
と 客た い 回 こ し よ 中 し へ木 て
、
っ
の俗万 と 気相神通 内に 石 こ な 分官社過東
オ大以の で 邸 を 京
フ 名上度た 回 を 参同見
小のの も 通拝行学
ス 路大一のた り 後者
街 と 名番ば 抜 の皇
の呼屋のかそ け国強居
見ば敷目 り れ品会い を
学れが的だ ぞ川議意拝
で た ずは れ ま 事志観
あ東 ら
がで堂に し
る 京 り 江 歴 を を 促九
駅 と 戸 史修経 さ 段
前並時 の学由れ会
のび代 舞旅 し 靖館
丸 十 台行首国 を
、
。
、
。
、
。
。
、
、
。
、
」
、
「
在あ 私 て がれ草展史の う う い 雑 て かが を ら 般 0 貧ん井は う け名境 ! に い て の示書ほだ と う そ 三草大
捨れ市坪乏だ 等明 な ら 屋が遠
た と た 世い原 し や ど し 事の菱が名 と 二 て た 民弱籤がの治荒れ敷変い
界た 本 て 彌美三た だ が生小笑代た と の を を 財 2 れた がわ昔
東 て 丸各事やあ 太術菱の 三原い路 目 よ 噂間 1 ひ希閥 3 果が取 り
京ワ の国だ 解 る 郎館のがそ 菱 茂はた は う が で 3 い望 を 年 て 日 り さ そ
丸 ク 内の 体 以 と レ んが と る 三 と な 流は 0 た 者招 た 暮払びの
のワ の有絵新私降 し ン 三 な 原呼荒菱言竹 も れ岩万つが き 渋原れわれ丸
内 ク 歴名心書が収 て ガ 菱過 ば野の う で の 崎円 も お払沢野かれ て の
ド 史 な が な 驚集改建一去がれの独伝 も 側が で り ら い と ら 近 し 内
彌キ を 絵 な ど い さ 装 て 号の現 て ま り 説植 と 近政引 で ず下大 な 人衛 ま も
太 ド 知画い も た れ さ の館歴在い ま 占が え 心は府 き 1 結げ倉 がの 明
郎キ り も の コ のた れ一計史のた だ めあ て 配 に 受 0 局の た 通練た 治
に る 虎 し ド 押け万 相岩 ら 兵 維
魂のた 展が レ は美三号画 を 丸
旅か示残 ク 術菱館 留の た な を て ブ し た 7 岩談崎陸 な 場 こ 新
健 で さ 念 ト 徒品のはだ め内 た り か飼い に 付 千崎に 軍いがの で
た れだ さ 然が歴 こ そ よ と め つ う た 金け一 3 が望三省 よ 設大環
っ
、
、
っ
、
「
、
」
、
っ
。
。
、
、
「
っ
。
っ
。
、
。
っ
、
」
」
「
、
」
。
。
、
、
ある調査に拠りますと、
死亡事故に関しては、新
月、満月の時期に集中し
ているという・・・。私の長
年の代理店経験でも、明
らかに自動車事故は新
月、満月の日に多いので
す。いつにも増して安全
運転を。
「
。
。
っ
。
9/ 2(木) 下弦
9/ 8(水) 新月
9/15(水) 上弦
9/23(木) 満月
。
。
。
月の満ち欠け
、
、
。
っ
三
菱
一
号
館
美
術
館
情報宅急便
「敬老の
敬老の日」
●「敬老の日」の由来と変遷
敬老の日は9月の第3月曜日。「多年にわたり社
会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」
として制定された国民の祝日です。2003年まで
は毎年9月15日を敬老の日としていましたが、
2001年の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)
の適用によって、2004年からは9月第3月曜日と
なりました。9月15日の由来は、593年に聖徳太
子が身寄りのない老人や病人のための救護施
設「悲田院」を設けた日といわれていますが、諸
説あります。
●敬老の日に何をする?
長寿をお祝いする事を賀寿(がじゅ)といいま
す。長寿のお祝いは、一般的に還暦からお祝い
しますが、現在では、還暦を迎えてもなお現役
で、若々しい方が多いように思います。
人生五十年と言われた頃は、還暦である六十
一歳を迎えることはめでたいことで、頭巾や赤
いちゃんちゃんこを贈ってお祝いしましたが、最
近では誕生日祝いとして習慣にこだわらず実用
的なものをさりげなく贈る事が主流のようです。
長寿を祝福すると、周囲の方も長寿にあやかれ
るそうですよ。
事故対策
ワンポイント
アドバイス
この時期は日本に台風が一番多く上陸し、全国各地
で猛威をふるう季節です。ここ最近2,3年の間は台
風が少ないですが、今の異常気象を考えると今後日
本でもハリケーンが発生する可能性があると言われ
ています。
この台風の被害に対して火災保険が使えるというの
はご存知かと思います。補償内容も昔と違い、実際の
修理代を全額保険金として支払う方式が増えた為、
非常に使いやすい保険となりました。では、この火災
保険には他にどんな補償が付いているのか皆さんは
ご存知でしょうか?例えば、自宅の給排水管から水
漏れし室内の壁に被害があった時や、落雷でテレビ
などの家電製品がショートした時など、様々な補償が
火災保険の中には組み込まれています。自動車保険
と違い、見直しをする方が少ない保険ではあります
が、ぜひ一度この機会に確認をしてみてはいかがで
しょうか?思わぬ発見があるかもしれません。
小川明彦
立ち読み・ななめ読
ななめ読み
★不毛地帯(1巻から5巻)
著者:山崎豊子 価格:820円(1巻) 出版:新潮社
▽なんでもランキング
「敬老の日にあげたいものランキング」
皆さんはお祝いの気持ちをどう表しますか?と
いうことで、「敬老の日にあげたいものランキン
グ」です。
第1位 食事会
第2位 感謝の言葉
第3位 花、鉢植え、盆栽
第4位 旅行・ドライブ
第5位 お菓子
第6位 名産品・グルメ食品
第7位 生活用品
第8位 健康グッズ
第9位 趣味に関連するグッズ
第10位 商品券、ギフト券、現金
(出典:gooランキング)
敗戦の悲しい出来事、戦後の日本の成長の裏にある人の
心やその葛藤を描いた小説。長いけれど読み終えた感が
なんともいえない。感動の長編作。
★禅が教える「考えない」作法
著者:高田明和 価格:1575円 出版:亜紀書房
「(過去のことを)思い出してはならない。(将来のことを)考
えてはならない。禅は心が第一で、それを乱すすべてのも
のは悪である」、「苦は、考えるから、思い出すから生まれ
るのだ」と。極端な意見のように思えますが、我々は日頃
から、くよくよ、いらいら、ああでもないこうでもない、と悩み
は尽きず堂々巡り。そのせいで、今日、目の前の取り組み
に集中できず、持てる力の全てを発揮できていないかもし
れませんね。意識の問題ですが、80歳近い著者の人生訓
とも取れる『禅のこころ』、参考になると思います。
東京海上日動情報宅急便より
損害保険・生命保険に関する、
疑問・質問ございましたら、
お気軽にご連絡ください!(スタッフ一同)
㈲不二越総合保険事務所
〒811-2304
福岡県糟屋郡粕屋町花が浦1-13-20-102
TEL 092-939-5788
FAX 092-939-5799
H/P http://www.fujikoshi-hoken.jp
E-mail [email protected]
スタッフの
スタッフの声 ~元満尚人~
今年も大好きな夏の高校野球が幕を閉
じた。今年は名選手やファインプレーが
多く非常に楽しませてもらった。なかで
も一番印象に残ったのは決勝での興南
応援席のバンザイとウェーブ。深紅の優
勝旗が初めて沖縄へ渡ったことに非常
に感動した。球児の皆さん、感動をあり
がとう。