ELSA VIXEL 評価ガイド (PDF 2.15MB)

リモートグラフィックスソリューション
ELSA VIXEL
評価ガイド
株式会社 エルザジャパン
www.elsa-jp.co.jp
V e rs ion1.0
内容
1 ネットワークの選択 ..................................................... p.3
ダ イ レ ク ト 接 続
同 一 セ グ メ ン ト 内 で 接 続
イ ン タ ー ネ ッ ト( ル ー タ )経 由 で接続
2 起動前の確認事項 ........................................................ p.4
モ ニ タ 接 続 の 確 認
ネ ッ ト ワ ー ク 接 続 の 確 認
キ ー ボ ー ド 、マ ウ ス の 確 認
O S D の 変 更
3 IPアドレスの設定 .... ................................................... p.5
ス タ テ ィ ッ ク I P を 設 定 す る
ホ ス ト カ ー ド の I P ア ド レ ス を 割り当てる
4 接続 .......................................................................... p.6
ホ ス ト デ ィ ス カ バ リ を 使 用 す る
接 続 先 を 指 定 す る
5 帯域の設定 ................................................................ p.7
低 帯 域 で E L S A V I X E L を 使 用 す る
6 画質とフレームレートの調整 ........................................ p.8
Mi n i mu m I ma g e Q u a l i t y と Maxim um Init ial Im age Q ualit yの調整
7 リモートパワーオン .............................................. p.9∼10
パ ワ ー オ ン ケ ー ブ ル を 使 用 す る
P C I e 経 由 で 起 動 す る
ホ ス ト の L A N カ ー ド に マ ジ ッ クパケットを送る
8 Tips ................................................................ p.10∼12
P C が 確 実 に 起 動 し て い る か 確 認する方法
設 定 を 初 期 化 す る
P C 以 外 の 機 器 を 接 続 す る
9 FAQ ...................... .......................................... p.13∼14
Q 1 . V I X E L の 規 定 値
Q 2 . 使 用 す る ポ ー ト
Q 3 .N A T は 使 え ま す か ?
Q 4 .O S D や W e b イ ン タ ー フ ェ ースにパスワードで保護することは出来ますか?
1 0 ト ラブルシューティング .............................................. p.15
接 続 に 関 す る ト ラ ブ ル
page2 / 1 6
1
ネ ッ ト ワー ク の 選 択
E L S A V IX E L H 20 0 とELSA VI XEL D200を接続する方法を決めます。
1 .ダ イ レ ク ト 接 続
ELS A VIXEL D200とELS A V IX E L H 2 0 0 を LA N ケ ー ブ ル で 直 接 接 続 し ま す 。
こ の 場 合 、IP ア ド レ ス は あ ら か じ め 設 定 し て お く か 、電 源 投 入 後 2 分 以 上 ま っ て
デフォルト値が割り当て ら れ る の を 待 ち ま す 。
L AN
2 .同 一 セ グ メ ン ト内で接続
ELS A VIXEL D200とELS A V IX E L H 2 0 0 を HU B 経 由で 接 続 し ま す 。
DHCPサーバーがある場 合 は 自 動 的 に IP ア ド レ ス が 割 り ふ ら れ ま す 。
スタティックIPを設定す る 場 合 は「 3 -1 ス タ テ ィ ッ ク IP を設 定 す る 」
を参照してください。
H U B経 由
3 .イ ン タ ー ネ ッ ト(ルータ)経由で接続
E L S A V I X E L D 2 0 0 と E L S A V I X E L H 2 0 0 を ルータ越 し 、ま た は インターネット
越しに接続します。
ELSA VIXEL D200とELSA VIXEL H200の間にルータが設置される場合は、
IPSecのパケットが通過
できるようにファイアー ウ ォ ー ル を 設 定 し て く だ さ い 。
インターネット経由で接 続 す る 場 合 は 、ハ ー ド ウ ェ ア V P N を 使 用 し て
ネットワーク同士を接続 し て く だ さ い 。
イ ン タ ー ネ ット
または
ルータ経由
page3 / 1 6
2
起 動 前 の確 認 事 項
1 .モ ニ タ 接 続 の 確認をします
ホストカードとグラフィックスカードの付属のケーブルで接続して
く ださい。
ホストカードとグラフィックスボードの接続方法
EL SA VI XEL H 200
ホストカード
ケーブルの1番をグラフィックスカードのプライマリのDVI-Dコネク
タ に接続してください。
ポ ー タ ル に モ ニ タ を 接 続 す る 場 合 は 、D V I - 1 に モ ニ タ を 接 続 し て く だ
L AN
ケーブル
さ い。
ホ ス ト カ ー ド と グ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド 、ポ ー タ ル の 接 続 が 正 し く な い
と 、接続後画面が出なく な り ま す 。
必ず「 グラフィックスカードのプライマリ」
「 ホストカードのケーブル1」
グ ラ フ ィ ッ ク ス ボード
「 ポータルの出力のDVI1」の 組 み 合 わ せ で 接 続 し て く だ さ い 。
2画面接続する場合は、
「セカンダリ」
「ケーブル2」
「ポータルDVI2」
を つないでください。
D M S- 59ケ ー ブ ル
グラフィックスボードからの出力は、付属ケーブルを使用してホストカードに接続。
2.ネ ッ ト ワ ー ク接続の確認
ホ ストカードにLANケーブ ル が 接 続 さ れ て い る か 確 認 し て く だ さ い 。
3.キ ー ボ ー ド 、マウスの確認
キ ーボードとマウスをポー タ ル に 接 続 し て く だ さ い 。
ま た 、P C 本 体 に キ ー ボ ー ド が 接 続 さ れ て い な い と 起 動 が 途 中 で 止 ま る 機 種 も あ り ま す の で 、お 使 い の P C の マ ニ ュ ア ル 等 を 確 認 し て 必 要 で
あ ればキーボードを接続し て く だ さ い 。
4.O S D の 変 更
ポ ータルのOSDに表示を 日 本 語 に 変 え ま す 。同 時 に キ ー ボ ー ド も お 使 い の キ ー ボ ー ド に 合 わ せ て 変 更 し て く だ さ い 。
「 O p t i o n 」−「 C o n fi g u r a t i o n 」−「 L a n g u a g e 」で プ ル ダ ウ ン か ら 日 本 語 を 選 択 し て く だ さ い 。同 時 に「 K e y b o a r d L a y o u t 」か ら お 使 い の キ ー
ボ ードの種類に合わせて選 択 し て く だ さ い 。リ セ ッ ト 後 反 映 さ れ ま す 。
page4 / 1 6
3
IPア ド レス の 設 定
E L S A V IX E L の I PアドレスはデフォルトでDHCPを使用するようになっています 。
DHCP サ ーバーがない場 合 は 、電 源 投 入 後 約 2 分 経 過 す る と ス タ テ ィ ッ ク I Pが 割 り 当 て ら れ ま す 。割 り 当 て ら れ る I Pは 下 記 の通りです。
・E L S A V I X E L H200 ホストカード
・E L S A V I X E L D200 デスクトップポータル
192.168.1.100
192.168.1.50
3- 1.ス タ テ ィ ッ クIPを設定する
ポ ータルのIPアドレスを 割 り あ て ま す 。以 下 の ど ち ら か の方 法 で 設 定 し て く だ さ い 。
1 ) ポ ー タ ル の O S D( O n S c r e e n D i s p l a y )の 画 面 で「 オ プ シ ョ ン 」−「 設 定 」−「 ネ ッ ト ワ ー ク 」を 開 き ま す 。
「 D H C P を 使 用 す る 」の チ ェ ッ
クを外してIPアドレス を 設 定 し ま す 。必 要 に 応 じ て サ ブ ネ ッ ト マ ス ク 、デ フ ォ ル ト ゲ ー ト ウ ェ イ 、D N Sな ど を 設 定 し ま す。
2) P Cの Web ブラウザか ら ポ ー タ ル の I P ア ド レ ス に ア ク セ ス し て We b イ ン タ ー フ ェ ー ス を 開
きます。
「 Co nfigu rat i on」−「 N etw ork 」を 開 い て I P ア ド レ ス 等 の 設 定 を 行 い ま す 。
3- 2.ホ ス ト カ ー ドのIPアドレスを割り当てる
1) DH CP が あ る場合
ホ ストカードに割り当て ら れ た I P ア ド レ ス は ポ ー タ ル から 検 索 し ま す 。
ポ ー タ ル の O S D 画 面 で「 オ プ シ ョ ン 」−「 設 定 」−「 デ ィ ス カ バ リ 」で「 デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に す る 」と「 ホ ス ト デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に す る 」に
チ ェックを入れます。
「 O K 」を ク リ ッ ク し て リ セ ッ ト し た 後 、接 続 ボ タ ン を 押 す と 画 面 に ホ ス ト カ ー ド の I P ア ド レ ス が 表 示 さ れ ま す 。最 初 の 設 定 は 、ポ ー タ ル と
ホ ストは同じセグメント な い で 行 っ て く だ さ い 。
次 に 、P C の W e b ブ ラ ウ ザ か ら ホ ス ト カ ー ド の I P ア ド レ ス に ア ク セ ス し て W e b イ ン タ ー フ ェ ー ス を 開 き ま す 。
「 C o n fi g u r a t i o n 」−
「 Networ k」を開いてIPア ド レ ス 等 の 設 定 を 行 い ま す 。
2) DH CP が 無 い場合
電 源 投 入 後 約 2 分 待 つ と ホ ス ト カ ー ド に デ フ ォ ル ト I P ( 1 9 2 . 1 6 8 . 1 . 1 0 0 ) が 割 り 当 て ら れ ま す 。同 じ ネ ッ ト ワ ー ク ア ド レ ス を 持 つ P C を 用 意
し て、ホストカードのWebイ ン タ ー フ ェ ー ス を 開 き ま す 。
「 C o n fi g u r a t i o n 」−「 N e t w o r k 」を 開 い て I P ア ド レ ス 等 の 設 定 を 行 い ま す 。
「 A p p l y 」を ク リ ッ ク し て 設 定 を 保 存 し た ら P C を 再 起 動 し て く だ
さ い。
page5 / 1 6
4
接続
1 .ホ ス ト デ ィ ス カバリを使用する
同 一セグメント内にホス ト と ポ ー タ ル が あ る 場 合 は 、接 続 可 能 は ホ ス ト を 検 索 し て 一 覧 か ら 選 択 で き ま す 。
ポ ー タ ル の O S D 画 面 で「 オ プ シ ョ ン 」−「 設 定 」−「 デ ィ ス カ バ リ 」で「 デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に す る 」と「 ホ ス ト デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に す る 」に
チ ェックを入れます。
「 OK」をクリックしてリセ ッ ト し た 後 、接 続 ボ タ ン を 押 すと 画 面 に ホ ス ト カ ー ド の I Pア ド レ ス が 表 示 さ れ ま す 。
2 .接 続 先 を 指 定 する
IP ア ドレスとM ACアドレス を 指 定 す る こ と に よ っ て 常 に 同 一 の ホ ス ト カ ー ド へ 接 続 で き る よ う に な り ま す 。
こ の方法を使えばルータ 越 し に 接 続 す る こ と も 可 能 で す 。
以 下のどちらかの方法で 指 定 し て く だ さ い 。
1)OS Dで「オプション」−「 設 定 」−「 セ ッ シ ョ ン 」で I P ア ドレ ス( も し く は FQ D N )と M AC ア ド レ ス を 指 定 し ま す 。
次 に、
「 ディスカバリ」の タ ブ で「 ホ ス ト デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に す る 」の チ ェ ッ ク を 外 し ま す 。
2)Webブラウザからポー タ ル の I P ア ド レ ス を 開 い て「 Co n fi g u r a t i o n 」−「 Se s s i o n 」を 開 き 、
「 Peer IP a dd ress」、
「 P eer MA C A ddres s 」を 入 力 し ま す 。
次 に「Co nfigu rat io n」−「 D i s cov ery 」を 開 き「 E nable H o s t D i s c o v e r y 」の チ ェ ッ ク を 外 し ま す 。
他 の項目は、チェックを 入 れ て お い て く だ さ い 。
こ れで、接続ボタンをク リ ッ ク す る と ホ ス ト カ ー ド を 探 さ な い で 接 続 し に い く よ う に な る た め 接 続 ま で の 時 間 が 多 少 早 く なります。
ポ ータルは前回接続した ホ ス ト の I P ア ド レ ス を こ の 場 所に 記 憶 し ま す 。
そ のためはじめにディス カ バ リ を 使 用 し て 接 続 し 、そ の 後「 ホ ス ト デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に す る 」の チ ェ ッ ク を 外 す と 簡 単 に 設定ができます。
page6 / 1 6
5
帯 域 の 設定
使 用 す る 帯 域 の上限を設定することによって、
ネ ッ トワ ー ク 資 源を効率よく使用する ことが出来ます。
ホストカードのWeb インタ ー フ ェ ー ス に ア ク セ ス し 、
「 Co n fi g u r a t i o n 」−「 Ba n d w i d t h 」を 開 き ま す 。
Device Ban dwid th L im i t:( 使 用 帯 域 の 上 限 )
Device Ban dwid th Ta rget:( タ ー ゲ ッ ト と す る 帯 域 幅 )
Device Ban dwid th Floor:( 使 用 帯 域 の 下 限 )
使用帯域を絞るだけなら ば 、D ev i ce B andwi dth Li mi tを 変 更 す る だ け で か ま い ま せ ん 。
設定はkb ps単位で行います 。
( 3 .0 以 前 の B I O S は Mbps 単 位 )
5- 1.低 帯 域 で E LSA VIXEL を使う
低 帯域でEL SA VIXEL を 使 用 す る と マ ウ ス カ ー ソ ル が 飛 ん だ り 、キ ー 入 力 が 飛 ん だ り し ま す 。
そ れを防ぐためにTe rad ici よ り 専 用 の ツ ー ル が 用 意 さ れ て い ま す 。
こ れを使用すると、ローカ ル マ ウ ス と 、ロ ー カ ル キ ー ボ ー ド の 機 能 が 使 え る よ う に な り ま す 。
ロ ーカルマウスは、接続先 の マ ウ ス と は 別 に 、ポ ー タ ル 上 に マ ウ ス ポ イ ン タ を 表 示 し ま す 。
ロ ーカルマウスは、ネット ワ ー ク 帯 域 に 影 響 さ れ な い た め 快 適 に 動 き ま す 。
ロ ーカルマウスは位置をリ モ ー ト の P C に 送 る の で 、リ モ ー ト 側 の マ ウ ス も 追 従 し て き ま す 。
こ れにより、ローカルマウ ス で ポ イ ン ト し た と こ ろ に 確 実 に リ モ ー ト の マ ウ ス ポ イ ン タ が 移 動 し て き ま す 。
ロ ーカルキーボードは、ポ ー タ ル 側 で キ ー を 一 旦 バ ッ フ ァ し て 転 送 す る た め 、キ ー の 取 り こ ぼ し が な く な り ま す 。
イ ン スト ー ル 方 法
1 .ELSA JAPAN WEB サ イ ト か ら「 P CoI P ド ラ イ バ ソ フ ト ウ ェ ア 」を ダ ウ ン ロ ー ド し ま す 。
http://www.e lsa- jp .jp/ dow nl oad/ remotegraphi cs / i n d e x . h t m l
対 応ファームウェアバー ジ ョ ン を 確 認 し て く だ さ い 。最 新 の フ ァ ー ム ウ ェ ア は 対 応 し て い な い 場 合 が あ り ま す 。
対 応OS Wind ows XP S P 2 以 上 3 2 bi t, 6 4 bi t
Win do ws Vis ta 3 2 bi t, 6 4 bi t
2 .ホストカードのWe bイ ン タ ー フ ェ ー ス へ ア ク セ ス し て 、
「 C o n fi g u r a t i o n 」「
- H o s t D r i v e r Fu n c t i o n 」を 開 き ま す 。
「 En ab le Ho st Dr iv er F unction」に チ ェ ッ ク を 入 れ ま す 。保 存 し た ら ホ ス ト PC を 再 起 動 し ま す 。
3.
「 PCoIPドライバソフ ト ウ ェ ア 」を イ ン ス ト ー ル し ま す 。イ ン ス ト ー ル 中 一 度 再 起 動 が か か る 事 が あ り ま す 。
詳 しくは付属のイン ス ト ー ル ガ イ ド「 P C oI P Hos t SW U s e r G u i d e 」を 参 照 し て く だ さ い 。
4 .タスクトレイのPCoIP A gentを 起 動 し て 、
「 E nable L o c a l C u r s o r a n d Ke y b o a r d 」に チ ェ ッ ク を 入 れ ま す 。
page7 / 1 6
6
画 質 と フレ ー ム レ ー ト の 調 整
画 面 デ ー タ の 送り方を調整することによって、
低 帯 域 で の 画 質とフレームレートの調整が出来ます。
6- 1.M in i m u m Ima g e Qua lityとM a xim um Init ial Image Qualit yの調整
Minimum Im ag e Qua li ty( イ メ ー ジ の 最 小 サ イ ズ )
Maximum In it ia l Imag e Qual i ty( 最 初 に 送 る イ メ ー ジ の ク オ リ テ ィ の 最 大 値 )
E LSA VIXELはネットワ ー ク の 帯 域 の 許 す 範 囲 で 、上 記 パ ラ メ ー タ ー を 上 限 値 に デ ー タ を 送 り ま す 。低 帯 域 で フ レ ー ム レ ートを優先する場
合 は、M inimum Im ag e Q ual i ty と Max i mum I mage Q ua l i t y を 最 小 値 に 設 定 し て そ こ か ら 徐 々 に 上 げ て い っ て く だ さ い 。
Maximum Im ag e Qua li ty を 大 き く す る と 画 質 は あ が り ま す が 、フ レ ー ム レ ー ト は 下 が り ま す 。
低帯域(上限25Mbps、ターゲット20Mbps)の設定例
E LSA VIXEL H200側 の 設 定
Device Ba nd widt h L im it: 2 5 Mbps (2 5 6 0 0 k bps )
Device Ba nd widt h Ta rget: 2 0 Mbps (2 0 4 8 0 k bps )
Device Ba nd widt h Floor:( 0 )
E LSA VIXEL D200側 の 設 定( W ebイ ン タ ー フ ェ ー ス )
Minimum Im ag e Qua li ty : 4 0
Maximum In it ia l Imag e Qual i ty : 5 0
動 いている部分のフレーム 数 よ り 、画 面 品 質 を 上 げ 対 場 合 は 、
「 M a x i m u m I n i t i a l I m a g e Q u a l i t y 」を 70- 80ぐ ら い に 上 げ ます。
フ レーム数を優先にする場 合 は Mini mumと Max i mum両 方 と も 30ま で 下 げ て く だ さ い 。
6- 2.ユ ー ザ ー に よる調整
E LSA VIXEL D200の OS D画 面 で 画 質 と フ レ ー ム レ ー ト の バ ラ ン ス を 変 更 す る こ と が 出 来 ま す 。
こ の変更は、管理者がWebイ ン タ ー フ ェ ー ス を 使 っ て 設 定 し た 範 囲 内 で の み 行 え ま す 。
ユ ーザーはOSDの画面で「 オ プ シ ョ ン 」「
- ユ ー ザ ー 設 定 」「
- 画 質 」を 開 い て 調 整 で き ま す 。
page8 / 1 6
7
リ モ ー トパ ワ ー オ ン
E L S A V IX E L に はリモートパワーオン の方法が3種類あります。
標 準では、ポータルが常に 同 じ ホ ス ト に 接 続 す る 環 境 で し か 使 用 で き ま せ ん 。
複 数のホストに対応したい 場 合 は 、Leos tream Connect i o n Br o k e r や VM w a r e Vi e w M a n a g e r を 組 み 合 わ せ る 必 要 が あ ります。
7- 1.パ ワ ー オ ン ケーブルを使用する
1.付属のパワーボタン ケ ー ブ ル を パ ワ ー ボ タ ン ケ ー ブ ル コ ネ ク タ へ 接 続 し ま す 。
ソケットの黒いケーブル側をマザーボードの電源スイッチが接続されているグ
ランド(GND)ピンへ、赤 い ケ ー ブ ル が パ ワ ー( P W R )ピ ン へ 接 続 し ま す 。
2.
ケースの電源スイッチのケーブルをパワーボタンケーブルのピン側 に 接 続 し ま す 。
3.
ポ ータルのOSDで、
「 オ プ シ ョ ン 」「
- 設 定 」「
- デ ィ ス カ バ リ 」を 開 い て
「 ホストディスカバリ 」の チ ェ ッ ク を 外 し て く だ さ い 。
4.
ポータルのOSDで、
「 オ プ シ ョ ン 」「
- 設 定 」「
- セ ッ シ ョ ン 」を 開 い て 、接 続 し た い
PCのIPアドレスとMA Cア ド レ ス が 設 定 さ れ て い る 事 を 確 認 し て く だ さ い 。
5.
接 続ボタンをクリック す る と マ シ ン の 電 源 が 入 り ま す 。
以 上 で ポ ー タ ル の 前 面 に あ る“ R e m o t e P C ”ボ タ ン が 、ホ ス ト P C の 電 源 ボ タ ン と
同 じ 動 き を す る よ う に な り ま す 。電 源 長 押 し で の シ ャ ッ ト ダ ウ ン も 行 う こ と が 出
来 るようになります。
注意
メーカー製 P C な ど は 、フロントパネル
の ケーブルが 1 つ の コネクタで 集 中 管
理 さ れ て い る 場 合 が あ り ま す 。そ の 場
合 は、使用できません。
7- 2.P CIe 経 由 で 起動する
ホ ストカードのJP12を1 -2 シ ョ ー ト に 設 定 し ま す 。
P C(M/ B)BIOSがPCIe 経 由 の 起 動 に 対 応 し て い な い 場 合は 、リ モ ー ト パ ワ ー オ ン は 出 来 ま せ ん 。
ま た、スロットによっては 対 応 し て い な い 物 も あ り ま す の で 、ス ロ ッ ト 変 更 も 試 し て み て く だ さ い 。
page9 / 1 6
7
リ モ ー トパ ワ ー オ ン
7- 3.ホ ス ト の L ANカードにマジックパケットを送る
1 .ELSA VIXEL H200 と E LS A V I X E L D 2 0 0 正 し く 接 続 さ れ て い る 状 態 で 、PC o I P D r i v e r So f t w a r e を イ ン ス ト ー ル します。
2 .タスクトレイのPCo IP A gentの プ ロ パ テ ィ を 開 き ま す 。
3 .左 側 の メ ニ ュ ー の「 F e a t u r e s 」を 選 択 し 、P o w e r M a n a g e m e n t の グ ル ー プ に あ る「 U s e h o s t P C N I C f o r W a k e - o n - L A N 」に チ ェ ッ ク
を入れます。
4 .Inte rfac eのローカルエ リ ア 接 続 が 、お 使 い の P C の I Pア ド レ ス に な っ て い る こ と を 確 認 し て く だ さ い 。
8
Tips
8- 1.P Cが 確 実 に起動しているか確認する方法
初 めてホストカードをイン ス ト ー ル し た と き に 、相 性 等 の 問 題 で 画 面 が 表 示 さ れ な い 場 合 が あ り ま す 。
そ のような場合は、以下の よ う な 方 法 で 起 動 を 確 認 し ま す 。ま た 、デ ュ ア ル リ ン ク の モ ニ タ に は 一 部 動 作 し な い 物 も あ り ま す。
1.モニタをPCに直結して 、起 動 す る か 確 認 し ま す 。
その後ポータルから接 続 し て 、マ ウ ス や キ ー ボ ー ド が 認 識 さ れ て い る か 確 認 し ま す 。
起 動が確認できたら、P C、ポ ー タ ル と も に 電 源 を 落 と し て モ ニ タ を ポ ー タ ル に 接 続 し ま す 。
2.モニタを2台使って確認 す る
グ ラフィックスカード の プ ラ イ マ リ に モ ニ タ を 接 続 し ま す 。次 に 、ポ ー タ ル の セ カ ン ダ リ に モ ニ タ を 接 続 し ま す 。
ホ ストカードのDVI- 2 を グ ラ フ ィ ッ ク ス カ ー ド の セ カ ン ダ リ に 接 続 し ま す 。PC の 電 源 を 入 れ て 起 動 を 確 認 し ま す 。
P Cが 起動したら、ポー タ ル か ら 接 続 し ま す 。
P Cを デュアルモニタ の 設 定 に し て ポ ー タ ル 側 か ら 画 面が 表 示 さ れ る こ と を 確 認 し ま す 。
ポ ー タ ル は 前 回 接 続 さ れ て い た モ ニ タ を 記 憶 し て お り 、そ れ を P C 側 に 送 り ま す 。そ の た め 高 解 像 度 の モ ニ タ を 接 続 し た あ と に 低 解 像 度 の
モ ニタを接続すると、OS に よ っ て は 表 示 し な い こ と が あ り ま す 。そ の よ う な 場 合 は 、再 起 動 す る と 正 常 に 表 示 す る よ う に なります。
page1 0 / 1 6
8
Tips
8- 2.設 定 を 初 期 化する
1 .ポータルの初期化
OS D画面から「オプシ ョ ン 」
「設定」
「リセット」
「 初 期 化 」ボ タ ン を ク リ ッ ク し 、初 期 化 さ れ た 設 定 を 保 存 し て リ セ ッ ト し ます。
2 .ホストカードの初期化
ホ ストカードのボー ド 上 部 の 真 ん 中 あ た り あ る デ フ ォ ル ト ジ ャ ン パ ー( J P1 )に ジ ャ ン パ ー ピ ン を 刺 し て シ ョ ー ト さ せ ます。
次 にパソコンにイン ス ト ー ル し て 、電 源 を 入 れ ま す 。ボ ー ド の L ED が 点 灯 し て 消 え た ら た ら 電 源 を 切 っ て く だ さ い 。
P Cの コンセントを抜 い て 、完 全 に 電 源 が 流 れ な く な って か ら カ ー ド を 抜 い て ジ ャ ン パ を 外 し て く だ さ い 。
Factory Default Reset ジャンパー
8- 3.P C以 外 の 機器を接続する
DV I-Dの出力を持つ機器 を 接 続 す れ ば 、P Cの 画 面 と 同 様 に ネ ッ ト ワ ー ク 経 由 で 転 送 す る こ と が 出 来 ま す 。
例 えば、DVI- 1にグラフィ ッ ク ス カ ー ド を 接 続 し 、D V I-2 にH D カ メ ラ を 接 続( H D M I - D VI 変 換 を 行 う )す る と い う 使 い 方 が 出来ます。
た だしHDCPには対応し て い ま せ ん の で 、地 デ ジ や ブ ル ー レ イ な ど の コ ン テ ン ツ 保 護 の さ れ た デ ー タ は 表 示 で き ま せ ん 。
page1 1 / 1 6
8
Tips
接 続可能な入力信号一覧( イ ン タ ー レ ー ス に は 対 応 し て お り ま せ ん )
page1 2 / 1 6
9
F AQ
Q1 .E L S A V IXEL の規定値
A1.
1 .E L S A V I X E L D200
2.ELSA VIX EL H200
DHCP : 有効
DHCP : 有効
IP ア ドレス : 192.168 . 1 .5 0
I P ア ド レ ス : 192. 168. 1. 100
サ ブネットマスク : 255 .2 5 5 .2 5 5 .0
サ ブ ネ ッ ト マ ス ク : 255. 255. 255. 0
ゲ ートウェイ : 192.168 . 1 .1
ゲ ー ト ウ ェ イ : 192. 168. 1. 1
プ ライマリ DNS : 0.0.0 .0
プ ラ イ マ リ D N S : 0. 0. 0. 0
セ カンダリ DNS : 0.0.0 .0
セ カ ン ダ リ D N S : 0. 0. 0. 0
Q2 .使 用 す る ポート
A2.
使 用するポートはファー ム ウ ェ ア の バ ー ジ ョ ン に よ っ て 変 わ る こ と が あ り ま す 。
こ こに記述されている番 号 は 、フ ァ ー ム ウ ェ ア 3 .1 .x の 物 で す 。
起 動 に 必 要 な ポート
使用機器
プロト コ ル
コネクションマネージャーに必要な ポ ー ト
説明
使用機器
プロトコル
ポート番号
説明
21
FTP
H2 0 0 & D2 0 0
T CP
50000
CMI
80
HTTP
ポート番号
TC P
E LS A V I XEL H 200
&
E LS A V I XEL D 200
UD P
427
SLP
443
HTTPS
53
DNS
67
D H CP
68
D H CP
123
NT P
427
SLP
ファームウェア3.1.xが使用する ポ ー ト
使用機器
H2 0 0 & D2 0 0
を 1:1 で 接 続
D2 0 0 と
V Mwa r e V ie w A g e n t
と接続
プロトコル
ポート番号
T CP
50001, 4172
UDP
4172
T CP
50002
UDP
50002
*F irewa llを設置する場合 は 上 記 ポ ー ト を 開 け て お い て く だ さ い 。VM w a r e と SSL で 接 続 す る 場 合 は 443も 開 け て く だ さ い 。
ホ ストのある側のFir ew al l で 設 定 し て く だ さ い 。
Q 3 .NA T は 使 えますか?
A3.
NAT は使えません。WAN 経 由 で 接 続 す る 場 合 は V P N を 構 築 し て く だ さ い 。
page1 3 / 1 6
9
F AQ
Q4 .O S Dや W eb インターフェースにパスワードで保護することは出来ますか?
A4.
パ スワードの設定は管理 者 用 の 設 定 で 、標 準 で は 表 示 さ れ な い よ う に な っ て い ま す 。
P CoIPマネージメントコン ソ ー ル (P C oI P Managemen t C o n s o l e ) を 使 用 す る こ と に よ っ て こ れ ら の 設 定 を 行 う こ と が 出 来ます。
P CoIPマネージメントコン ソ ー ル は 以 下 の サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す 。
http://www.e lsa- jp .jp/ downl oad/ remotegraphi cs / i n d e x . h t m l
マ ネージメントコンソー ル は V Mw are社 の V Mware P la y e r 用 の 仮 想 PC と し て 提 供 さ れ て い ま す の で VM w a r e Pl a y e r が 必要です。
も しくは、ESX( i) にコン バ ー ト し て 使 用 す る こ と が 出 来 ま す 。
マ ネージメントコンソー ル を イ ン ス ト ー ル し 仮 想 P C が 起 動 し た ら 、
「 4 .Man ag e Net wo rking」コ ン ソ ー ル か ら ネ ッ ト ワ ー ク の 設 定 を 確 認 し 、IPア ド レ ス を 控 え て お い て く だ さ い 。
必 要であれば、St at ic IP の 設 定 を 行 っ て く だ さ い 。
Webブラウザから、マネ ー ジ メ ン ト コ ン ソ ー ル の IP ア ドレ ス に ア ク セ ス し ま す 。
パ スワードを使用できる よ う に す る に は 、
1 .プロファイルの作成
2 .グループの作成
3 .デバイスの登録
4 .プロファイルの適用
を 行います。
は じめに上部メニューの「 P rofi l es 」を 開 い て 、
「 A dd New 」を ク リ ッ ク し ま す 。
プ ロファイル名を入力し て セ ー ブ し ま す 。名 前 は す べ て ア ル フ ァ ベ ッ ト で 入 力 し て く だ さ い 。
プ ロファイルが追加され た ら 、
「 S et P roperties 」を ク リ ッ ク し ま す 。
「 Secur it y Con fig ur at i on」を 展 開 し て 、
「 E dit P ropertie s 」を ク リ ッ ク し ま す 。
「 Enable Pa sswo rd Protection」の 項 目 に チ ェ ッ ク を 入 れ 、
「 Tr u e 」を 選 択 し ま す 。
「 Sa v e 」を ク リ ッ ク し て 保 存 し ま す 。
次 に メ ニ ュ ー の「 G r o u p s 」を 開 き ま す 。
「 A d d N e w 」で 新 し い グ ル ー プ を 作 成 し ま す 。グ ル ー プ 名 を 入 力 し て 、P r o fi l e の リ ス ト ボ ッ ク ス か
ら 、適用するProfile を選択 し て「 S av e」を ク リ ッ ク し て 保 存 し ま す 。
次 に メ ニ ュ ー の「 D e v i c e s 」を 開 き ま す 。グ ル ー プ に し た い デ バ イ ス ( ホ ス ト お よ び ポ ー タ ル ) を 選 択 し て 、右 下 の「 G r o u p i n g 」の 項 目 の
「 Destin at io n Grou p」か ら グ ル ー プ を 選 び「 A dd」を ク リ ッ ク し ま す 。
最 後 に 、も う 一 度「 G r o u p s 」を 開 い て 、プ ロ フ ァ イ ル を 適 用 し た い グ ル ー プ の「 A p p l y P r o fi l e 」を ク リ ッ ク し ま す 。こ れ で プ ロ フ ァ イ ル が 適
用 されますので、再起動 後 パ ス ワ ー ド の 設 定 が 出 来 る よ う に な り ま す 。
page1 4 / 1 6
10
トラブルシューティング
接 続 に 関 す る トラブル
1.
「オプション」
「設定」
「ディスカバリ」
「 ホ ス ト デ ィ ス カ リ を 有 効 に す る 」を チ ェ ッ ク し て い ま す が 、H O S T カ ー ド の I P ア
ドレ ス が リ ス ト に 表 示 さ れ ま せ ん 。ま た は 、
「 接 続可能はホストが見つかりません」が表示されます。
・ホ ス ト デ ィ ス カ バ リ は 同 一 セ グ メ ン ト( サ ブ ネ ッ ト )で し か 使 用 で き ま せ ん 。違 う ネ ッ ト ワ ー ク の ホ ス ト へ 接 続 す る 場 合 は 、IP と M A C ア ド
レスを指定してください 。
( 4 -2 参 照 )
・第1 章から3章を参考にし て ネ ッ ト ワ ー ク と IP の 確 認 をし て く だ さ い 。
・ELS A VIXEL H200、E LS A V I X E L D 2 0 0 の LA N コ ネ ク タ の ア ク セ ス ラ ン プ が 点 滅 し て い る か 確 認 し て く だ さ い 。
・他のPCからEL SA VIXE L H 2 0 0 、E LS A V I X E L D 2 0 0へ Pi n g を 打 っ て 動 作 し て い る か 確 認 し て く だ さ い 。
・ELS A VIXEL D200ポ ー タ ル の「 オ プ シ ョ ン 」「
- 診 断 」「
- Pi n g 」タ ブ か ら Pi n g が 打 て ま す の で 、こ ち ら か ら も 確 認 し て く だ さい。
2.IPアド レ ス と M AC ア ド レ ス を 指 定 し て い る が 接続できません。
「 セッションタイムアウト」が表示される。
・第1 章から3章を参考にし て ネ ッ ト ワ ー ク と IP の 確 認 をし て く だ さ い 。
・MA Cア ドレスが正しい か 確 認 し て く だ さ い 。
・
「ホストディスカバリを 有 効 に す る 」の チ ェ ッ ク が 外 れ て い る の を 確 認 し て く だ さ い 。
・ELS A VIXEL H200、E LS A V I X E L D 2 0 0 の LA N コ ネ ク タ の ア ク セ ス ラ ン プ が 点 滅 し て い る か 確 認 し て く だ さ い 。
・他のPCからEL SA VIXE L H 2 0 0 、E LS A V I X E L D 2 0 0へ Pi n g を 打 っ て 動 作 し て い る か 確 認 し て く だ さ い 。
・ELS A VIXEL D200ポ ー タ ル の「 オ プ シ ョ ン 」「
- 診 断 」「
- Pi n g 」タ ブ か ら Pi n g が 打 て ま す の で 、こ ち ら か ら も 確 認 し て く だ さい。
3 .デ ィ ス カ バ リ を 有 効 に し て い て 、リ ス ト に E L S A V I X E L H 2 0 0 の I P ア ド レ ス が 表 示 さ れ ま す が 、接 続 ボ タ ン を ク リ ッ ク
して も 接 続 で き ま せ ん 。
・E L S A V I X E L H 2 0 0 と E L S A V I X E L D 2 0 0 の フ ァ ー ム ウ ェ ア の バ ー ジ ョ ン が 異 な っ て い る 場 合 接 続 で き ま せ ん 。フ ァ ー ム ウ ェ ア の ア ッ
プデートをお願いします 。フ ァ ー ム ウ ェ ア は 下 記 サ イ ト か ら ダ ウ ン ロ ー ド で き ま す 。
http://www.e lsa- jp .jp/ downl oad/ remotegraphi cs / i n d e x . h t m l
画 面 表 示 に 関 するトラブル
1.接続 し た 後 画 面 は 切 り 替 わ る の で す が 、
「 ソ ー ス信号」と表示されて、画面がブラックアウトしたままです。
・第2 章- 1を参照して、ケ ー ブ ル の 接 続 が 正 し い か 確 認 し て く だ さ い 。
・使 用 中 に 他 の ホ ス ト に 切 り 換 え る と 、ホ ス ト に 認 識 し て い る E D I D と E L S A V I X E L D 2 0 0 が 提 供 す る E D I D に 不 一 致 が 起 こ り 、O S と ド ラ
イ バ ー に よ っ て は 、ま れ に 画 面 が 表 示 さ れ な い 場 合 が あ り ま す 。こ の 場 合 は 一 旦 O S を 再 起 動 さ せ る こ と に よ っ て 新 し い モ ニ タ を 認 識 さ せ
る事が出 来 ま す 。切 り 替 え が 頻 繁 に 行 わ れ る 場 合 は 、同一 の モ ニ タ で 統 一 す る か 、す べ て の モ ニ タ で 共 通 す る 解 像 度( 周 波 数、タ イ ミ ン グ 等 )
に設定してください。
2.画面 表 示 が モ ザ イ ク 状 ( ざ ら つ い た 状 態 ) に な ります。
・6 章 を 参 照 し て E L S A V I X E L D 2 0 0 の W e b イ ン タ ー フ ェ ー ス に ア ク セ ス し て 、
「 M a x i m u m I n i t i a l I m a g e Q u a l i t y 」 と「 M i n i m u m
I m a g e Q u a l i t y 」の 設 定 を 確 認 し て く だ さ い 。帯 域 が 十 分 確 保 で き て い る 環 境 下 で は 、
「 M a x i m u m I n i t i a l I m a g e Q u a l i t y 」を 6 0 以 上 に 設 定
し て く だ さ い 。画 面 の 変 化 量 に も よ り ま す が 、
「 M a x i m u m I n i t i a l I m a g e Q u a l i t y 」を 5 0 以 下 に す る と 、イ ン タ ー レ ー ス G I F の よ う な 表 示 に
なります。
・5章を参照して、帯域幅 が 極 端 に 低 く (5 ,0 0 0 k 以 下 )な いか 確 認 し て く だ さ い 。低 い 場 合 は 少 し 上 げ て く だ さ い ( 10, 000k b p s程度) 。
ムービーの場合はさらに 帯 域 が 必 要 で す (3 0 0 0 0 k bps 以 上 ) 。
page1 5 / 1 6
E L S A V IX E L の構成
ELS A VIXELはホストPC 側 に 搭 載 す る V IX E L H 2 0 0 ホス ト カ ー ド と 、デ ス ク ト ッ プ ポ ー タ ル VI XEL D 200の 二 つ で 構 成 さ れています。
ホ ス ト カ ー ド に て 、ホ ス ト P C か ら 出 力 さ れ る 映 像 、サ ウ ン ド 、U S B の 入 出 力 デ ー タ を 圧 縮 、暗 号 化 し 、ポ ー タ ル 側 に て 転 送 さ れ た デ ー タ の
伸張、復号し、ポータルに接 続 さ れ た デ ィ ス プ レ イ に 表 示し ま す 。
E L S A V IX E L H20 0 ホストカード
PCI-Express x1バス接続(PCI-E x1、x8、x16バスに接続可能)
大型ヒートシンクによるファンレス仕様
168mm
1スロット・ロープロファイル規格に準拠したサイズで薄型PCにも搭載可能
64mm
最大解像度1920×1200の2画面出力(複数枚組み合わせる事で4画面以上の表示も可能※)
1Mbps∼220Mbps帯域幅に対応
15.5mm
USB1.1対応
2chステレオサウンド出力対応
※別途グラフィックスボードが必要となります。
E L S A V IX E L D20 0 デスクトップポータル
55mm
ファンレス仕様により高い静音性を実現
135mm
コンパクトな本体で、省スペース( H:213mm×D:135mm×W:50mm )
DVIーIコネクタを2基搭載し2画面出力が可能
213mm
液晶ペンタブレットにも対応。株式会社ワコム「Cintiq 21UX」にて動作確認済み
USBコネクタを4基搭載し、キーボード、マウスやプリンタ等の標準的なUSBデバイスを接続可能
2chステレオサウンド出力対応
マイク端子を搭載し、ヘッドセットを接続可能
ELSA VIXE L D200 コネクタ配置
液晶モニタや、液晶ペンタブレットなどを接続
出来ます。最大解像度 1920×1200 の 2 画
面出力が可能です。
お問い合わせ先
〒105-0014 東京都港区芝3丁目42番10号 三田UTビル
TEL.03-5765-7615 FAX.03-5765-7235
● ELSA(エルザ)
は、
テクノロジージョイント株式会社の登録商標です。● PC-over-IP and PCoIP are registered trademarks of Teradici Corporation.
● Windowsは米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標及び登録商標です。
● その他の商品名は各社の商標または登録商標です。● 仕様などは改良のため、予告なしに変更されることがあります。
page1 6 / 1 6