サービスセンターで発行する金券についてのアンケート 記述回答箇所の一覧

サービスセンターで発行する金券についてのアンケート
記述回答箇所の一覧
(順不同)
★利用範囲(会員・家族)や枚数(前期 4 枚、後期 4 枚)を制限しているが、回収さ
れた券を点検すると、制限枚数以上に同じ会員名が記入されたり、全くの第 3 者の氏
名が記入されている場合がある。 また、助成券ということで取りあえず取っておこ
うという会員が多い。(いわき市)
★氏名等の記入を必要としているが、未記入で利用されたり、会員以外の利用者名が
記載されていることがあり、利用者が特定できない場合がある。
年度当初にガイドブックを一斉配布しているため、退会後にも利用されてしまうこ
とがある。(ガイドブックの巻末に利用補助券がついている。)
また、有効期限を記載してあるが期限切れのものを利用されることがある。
(さいたま市)
★当センターは 19 市町村の広域。 十勝管内 18 町村の商工会と連携し、町村の会員
は地元商工会で「優待利用券」及び「コンサート等のチケット」を受け取れる。しか
し、帯広市内の会員は当センター事務所での引き渡しとなっている。「ゴルフ利用券
」「花プレゼント」は会員が利用・支払時に提出し、「各ゴルフ場」及び「花屋」か
ら請求が来るので、普通郵便での送付が可能。金銭授受が必要となる「優待利用券」
等については、当センターの窓口業務時間内で来所することに不便を感じている。
会員自身の都合の良い「日」「時間」に渡せるよう検討中。(当センターは、土日、祝
祭日休み。営業時間 8:45-17:30)
(とかち)
★1.金券の統一化(施設ごとに異なる助成券を統合したい。)←すべての施設の金券
を一緒にすることは不可能です。たとえば、ディズニーリゾートと富士急ハイランド
を同じ金券にするなど。ただし、現在市内の施設であるにもかかわらず、2種類の金
券を発行しており、そこを統一したいと考えています。
2.会からの助成をなくし、会員証提示により会員満足が得られる程度の割引しても
らえるようにしたい。
(すでに助成付き割引契約をしている施設は契約内容の変更は困難だが、今後契約
を締結するところ
に関しては、その方向性で進めていきたいと考えています。)
3.
金券に対する満足度と不正利用がトレードオフの関係にあります。(満足度を高
めると、不正利用が増える。規制やルールをつけると、普通に金券利用している会員
の使い勝手が落ち、満足度 DOWN という悪循環。)(伊東市)
★・当サービスセンターでは、博物館等無料入館券、施設利用補助 200 円券、及びご
当地グルメの食事券の 3 種類を事業所経由で会員宛送付をしており、それ以外は事務
所での申込に対して配布をしている。事務所配布は 500 円又は 1,000 円と高額である
ことから、会員及びその同居家族以外への横流しを防ぐ意味合いを有しているが、会
員からは 200 円券同様事業所送付の希望が出されている。
・金券利用者の確認は 500 円以上については厳格に行っているが、200 円券等につい
サービスセンターで発行する金券についてのアンケート
記述回答箇所の一覧
(順不同)
ては不問。
・常に新規指定施設を追加し会員の施設選択の幅を広げることが肝要。(塩尻筑南)
★既会員には年度初めに一人に 2 枚配布しております。(納付書と一緒に)
新規会員には、会員証と一緒に送っています。(横手市)
★SCの思いとしては統一したいのですが、施設側の都合を聞くと中々難しい問題で
す。また、金券の横流し防止のために氏名及び会員番号を記入するようにしています
が、余り効果はないようです。
共通の金券にすると額面が一緒のために使用する場合の制限を設ける必要がありま
す。例えば 1,000 円以下の商品には利用できません。または枚数制限をする。などで
す。(乙訓)
★無料で金券を配布する場合、金券が実際に使われずに終わることも多い。利用率を
高めことが事業を実施するにあたっての課題である。(貝塚市)
★当センターは標記の金券は取り扱っておりませんが、タクシー助成券等興味深いも
のもありますので、またお教え頂きたいと思います。 (京都)
★金券は会員及びその同居家族のみ利用可である。金券には譲渡禁止としているが、
友人、知人などに譲渡している場合も少なくない、会員証提示のうえ利用することと
しているが完全には防止できない。
・利用率が低い。(発券枚数÷実際の利用数 は40%∼65%程度である。)安易
に申込みしたが利用しないという会員が多い。発券料、郵送料が無駄である。(熊本
市)
★金券として 2 種類(①利用助成券、②利用券)発行しています。①は映画館や動物園
などの入館
入園施設を対象に毎年 4 月に会員に 1 冊配布し、②は利用の都度申込みを受けて発券
します。
質問 5 ①配布枚数は会員 1 人に 1 冊(30 枚綴)配布しているので枚数は相当の数にな
りますが、様々な施設の利用が可能で、記載の利用(延べ数)があります。(札幌市)
★3000 円の利用券は会員が必要に応じて申込みをし、事務局で会員氏名を印字して発
行していますが、300 円の利用券は、利用する際にすべてを記入するようになってい
るため、利用対象範囲外の方の氏名が記入されている場合があります。そのような場
合、注意はしていますがなかなか改善されません。(三島函南)
★施設利用割引券は、会員及び登録同居家族のみの使用としていますが別人の利用が
ある。
食事券は、希望者配布なので実際の利用率が低い。
年末にクオカード・タクシー券・お持帰り寿司の商品券・当センター独自の食事券
を全体で728セットの割引斡旋を実施いたしました。(志太)
★果物狩りが楽しめるチケットを 1,000 円券として発行していたが、会員が 1 人で何
枚も使用するケースが農園から報告され、今年度から 1,500 円利用で 1,000 円割引さ
サービスセンターで発行する金券についてのアンケート
記述回答箇所の一覧
(順不同)
れる、利用補助券として発行することにしている。 (鹿児島市)
★利用できる店も限定し、期間も短く、数も少ないので、現在のところ問題なく行っ
ております。 (鹿沼市)
★年々、金券の利用が増えてきているので、今年度は入会月によって施設助成券の枚
数を減らしています。(駿東)
★・会員が利用する資格のない人に渡してしまうことは防げません。問題点ではあり
ますが、あまり厳しくしても会員の不興を呼ぶだけなので、あまり悪質なものは注意
をし、助成額の返還を要求しますが、ほとんどはそのままにしています。
・補助券を会員が当センターの窓口に取りに来ていただく方式をとっているため、ご
足労をかけています。施設で会員証を提示してもらえれば割引が受けられる方法が望
ましいのですが、お得感が薄らぐので、どうしても助成をしなければならなくなって
しまいます。また、助成額の削減という観点からも、施設で会員証を提示して割引を
していただければよいと思います。
・予算に対し、会員の利用が多いと、資金不足をきたしてしまいます。利用件数の予
測が難しい。というように問題点は把握していますが、有効な改善方法は創造できず
にいます。(松坂市)
★・発行の規模(金券使用の全体の額が事業収支に影響を与えている。)
・より地域経済への還元につながるような内容としていく (杉並区)
★対象レストランを毎年変更しているため、助成額・発行枚数・有効期限は毎年異な
ります。(千葉市)
★利用者が決まっていること(同じ人)
買い取り方式のチケットについては、有効期限までに販売できなかった場合のデメ
リットを考えると取扱いが難しい。(川西市)
★現在、施設利用券は特別区8区のサービスセンターの共同事業としており、幹事区
から年4回
に分けて利用状況等の報告をいただいている。助成券は幹事区を通じて
使用された分が戻ってくるが、分量がとても多く、適切ではない利用等、個別の内容
を確認する作業が難しくなって いる。また、前年度の券を利用した案件については
、利用者へ連絡し、今年度の助成券と引換にするなど、個別に対応しているものもあ
ります。
(台東区)
★市民文化会館での公演の内容によって助成券の発行枚数が違ってきます。
昨年は、イルカさんの40周年アニバーサリーコンサートと落語で発行枚数が多い
方です。
今年は、秋川雅史さんのコンサートと落語(11月開催予定)ですが、現時点で37
枚の発行となっています。(長井市)
★・補助券を利用できる対象外の人の利用や、枚数超過利用が時々あります。
サービスセンターで発行する金券についてのアンケート
記述回答箇所の一覧
(順不同)
・食事券(ジェフグルメカード、ホテル)と映画鑑賞券は券そのものを割引価格で
予算内であっせん枚数を決めて販売しておりますが、利用補助券は、券種を増や
すと会員には喜ばれる反面、費用的に大幅な増が見込まれるため、基本的には、現
在の利用補助券で使える施設を増やすことでサービス向上を図りたいと思います。
(長野市)
★不正利用に対する対処法の構築を。(補助額を全額返金してもらうなど)(東近江
市)
★今年度より、補助券(入浴施設)の扱いを初めて開始しました。
補助券は、当該
入浴施設限定で、5枚綴りの補助券を会員1人につき1部配布しました。(東村山市
)
★2と3の金券を統一した金券にすることを検討中 (八戸市)
★過去には、施設利用補助と宿泊補助及びプール利用補助を別々に行っていたが、財
源の問題から数年前より施設利用補助券を施設でも宿泊でもプ−ルでも利用できるよ
うに改正した。
これにより1シート 14 枚綴りを使い切ると・最大 14 枚×@300=4,200 円補助・宿
泊補助の場合 12 枚×@200 円=2,400 円(上限 12 枚まで)+@300×2枚=600 円 計
3,000 円補助としている。
施設補助券を、14 枚使い切ったら有償で欲しい方に販売したいと考えています。(
この補助券を使うことにより1枚センター当たり、施設の割引と補助を含めて 500 円
以上の価値がある。)(富士市)
★一応発行枚数を定め配付しているが、実際に利用されている枚数は少なく、数年間
の傾向を踏まえてある程度枚数を追加して配付している。
実際の利用枚数の多くは年度末まで分からず、予算の絡みもあり心配するところで
ある。(北見市)
★現在は割引分全額が当会負担なので、できれば施設側でも負担してもらえればとい
う要望は持っています。(安曇野市)
★バスツアーやイベントはなかなかご参加いただけず集客に苦労しております。こう
いった地元で利用できる金券には手軽さがあり、今後増やしていきたいと考えており
ます。(彦根地域)
★食事券及び通年利用施設等の斡旋を実施していますが、カード及び補助券は全て業
者からの提供で対応しています。本会が作成し発行している利用券は、期間限定で利
用する施設(16 箇所)を会員に配布する「福利厚生ニュース」に刷り込み、施設で券
面金額を支払い、着券枚数による補助金精算です。(名古屋市)
★助成券は会員全員へ発行するものと、希望者のみ発行するもの2種類があります。
助成額については、無料のものから契約施設によって様々となっております。(秋田
サービスセンターで発行する金券についてのアンケート
記述回答箇所の一覧
(順不同)
市)
★映画鑑賞券の有効期限設定の検討(立川市)
★会費ベースで年間 3,000 円のうち 1,000 円分の商品券を配布(無料)している。事
業費 500 万のうち三分の一、160 万を占めているが、金額(1,000 円)は適当であるか
検討中。利用店舗も 20 店舗くらいに集中している。利用できる店が少ない。会員店舗
しかできないので会員ニーズと合っているかどうか。各店舗に出向いて現金化してい
るため手間がかかる。(湖北地域)
★金券なので誰にでも使われてしまう恐れがあり取扱方法が難しい。ブルーベリー助
成券は会報に掲載、ローソン、ファミリーマート助成券は年度初めにガイドブックに
綴りこんでいる。助成金額の大きいディズニー、亡・新年会については直接手渡しし
氏名、事業所名、会員番号を書き込んでもらうようにはしている。助成券は極力出さ
ない方向ではあるが、実際には会員に喜ばれているのが実情である。(日野市)
★利用に際し、会員及び登録家族に限られていても、一般等の方に使われているケー
スがあること。単に会員証を提示しても、貸し借りが発生していた場合見分けが難し
く、個人の証明書(顔写真等)が無い限り改善することは難しい。(石巻市)
★会員への割引額について
1)現状 50:50 割引施設側:SCを今後の課題として、SC側の負担分を少なく
していく方向で取り組んでいきたいと考えています。
2)割引施設の入れ替えをしてマンネリ化を防止(徳島市)
★各種クーポン券として全員に配布しております。
会員(3,611 人)にクーポン券を配布し、一部施設(TDL、USJ)の助成券は
回収しておりますが、多くの施設は回収する仕組みをとっていません。食事券は指定
店舗の割引券です。(加古川)
★発行(配布)枚数に対し、利用(回収)枚数が少なすぎる。(会津若松市)
★(予算を圧迫していたため)今年度よりプール券は金額(400 円)を半額(200 円)
助成に変更しました。宿泊助成は会員・家族とも 1 泊 3,000 円から会員 3,000 円、家
族 1,000 円に変更しました。(座間市)
★助成券は、ゴルフ場の利用券、自己啓発(自動車学校)、USJ、TDL、いこい
の村などがありますが、貴センターのような形でどの提携施設で利用できる金券はあ
りません。あくまで一部の施設で利用できる補助券的なものです。(和歌山市)
★利用券を開始した時より、会員に周知されたことで年度を重ねるたび利用数が増え
ています。会員の皆様には喜んでもらえますが共済会の負担も2倍に増えています。
★平成 24 年度は、会員全員に温泉施設利用割引券 200 円券を5枚発行していました。
6020 枚し回収は 1,736 枚でした。平成 22 年度から 24 年度の3年間実施し、今年度は
発行していません。(小諸・北佐久)
★質問 3 で回答した「施設等の利用券」ですが以下のものがあります。映画の利用券
サービスセンターで発行する金券についてのアンケート
記述回答箇所の一覧
(順不同)
(300 円 12 枚)配布枚数 18,300 枚 回収 2,560 枚、TDLの特別利用券(1,000 円
1 枚)配布枚数 1,530 枚 回収 130 枚、八景島・富士急ハイランド等遊園地(400∼
700 円
16 枚)配布枚数 24,400 枚 回収 570 枚、大磯ロングビーチ(400∼500 円 4
枚)配布枚数 6,100 枚 回収 330 枚 全て当共済会が主体で発行し、後日精算する形
で助成しています。(平塚市)
★近年、金券の使用が想定を上回り、SCの負担額が増大している。また、会員によ
る金券の誤使用が散見されるため対策が急務となっている。(兵庫県)
★食事券は、あっせん販売のため事務量が多い。(発送の準備、入金処理など)今後
は事務量を減らすように考えている。(長崎市)
★補助の大きい事業チケット(人間ドック、健康診断、宿泊・ゴルフ補助券等)につ
いては、事前にこちらに請求いただき、会員チェックを行った上で発券しているが、
SCKチケット(前渡し施設補助券)については、利用に当たっての事前チェックが
なし、受け取りも各施設窓口で行うため、会員以外の手に渡っての不正利用があると
思われる。施設等には会員番号の記入チェックの徹底をお願いするほかに特に現在と
れる対策がないので良い案をお持ちのSCがあれば教えていただきたいと思います。
(堺市)