ペットのエキノコックス症検査要領(2008年6月より) 環境動物フォーラム 環境動物フォーラムではペット(犬・猫)のエキノコックス症検査を実施しています。糞便内のエキノ コックス抗原を検出するサンドイッチELISA法と、しょ糖液浮遊法による虫卵検査を行います。 1.検査依頼 検査は 4 月~6月は週 1 回検査します。7 月~3 月は月 1 回検査(月末、但し 12 月は第 3 週)します。 感染個体が発見された場合には専門的な対応が必要なため、原則として獣医師を介して検査を受け付けま す。 1 回の検体処理数に上限がありますので、一度に10検体以上の検査を依頼される方は、事前にEメー ル([email protected])、FAX または電話(011-731-6767)でご連絡をお願いします。 2.検体 糞便検体(約5g、親指大:糞便検体が少量の場合は検査できませんので注意)は確実に蓋の閉まるプ ラスチック製容器に入れ、さらにビニール袋等に入れて、輸送中に破損したり内容が漏れないように、ま た、万一容器が破損しても漏出を防ぐよう包装してください。スピッツ管やフィルムケースなどでは輸送 中や加黙殺卵中に蓋がはずれる場合があります。 多数の検体を一度に処理しますので、識別のため、容器には依頼者名(病院名)と患畜名を記入してく ださい。 送付け常温で結構です。郵送の場合は封筒の表面に「検体在中」と記入し、送料不足のないようにお送 りください。送料は依頼者がご負担ください。 送付先:〒065-0020 札幌市東区北20条東2丁目2-32 環境動物フォーラム 電話/FAX 011-731-6767 3.検査依頼書 検査依頼書を必ず同封してください。新しい検査依頼書(A4・1 枚)の書式は、環境動物フォーラムの ホームペ-ジ(http://www.k3.dion.ne.jp/~fea/)からダウンロードできます。インターネットをお使い でない方は、御請求いただければFAXでもお送り致します。 以前お願いしていましたアンケート用紙は今後は添付の必要はありません。ただし、感染動物について の情報を把握する事は重要なので、検査陽性時にあらためて飼育管理についての調査をお願いする場合も ありますので、依頼獣医師および飼主の方は予め御丁承ください。 4.検査料 一検体 5,000 円(税込) 翌月初めに前月分を集計し、請求書をお送りします。同封の郵便振替払込書にてお支払いください。 振込先: 郵便振替ロ座番号: 02710-2-37886 加 入 音 名 : 環境動物フォーラム 5.結果の報告 検査結果は、FAXで依頼者宛に報告します。検査依頼書にはFAX番号を明記してください。ただし、 都合により報告が遅れる場合がありますので、予め御了承ください。 6.依頼時の注意 「感染症法の改正により、犬がエキノコックスであると確定診断された場合、担当の獣医師はすぐに所轄の保 健所を介して知事に報告する義務があります。この場合、保健所から飼い主さんへも連絡がいきますが、プラ イバシーの保護については十分に配慮されることになっています。なお、検査結果およびアンケート結果につ いては学術研究に利用させていただきます。これらのデータは集計して解析し、今後のエキノコックス対策の 資料とし、個人の特定はできないようにしますので、これらのデータの学術利用についてご了承お願います。」 ※ 別紙:エキノコックス検査依頼書・結果報告書 受付日 受付番号 エキノコックス検査依頼書・結果報告書 : : 年 月 日 (記入不要) 太枠内をご記入ください。1 検体につき依頼書 1 部を作成してください。 検査依頼時にはコピーをとり依頼控えとして保管してください。 病院名 〒 飼主名 - 道・県 都・府 飼主住所 市・区 町 住所 患畜名 Tel Fax 動物種 E-mail 犬 ・ 猫 ・ その他( ) 品種 性別 ♂・♀ ※Fax 番号は必ず記入してください。 担当医 年齢 飼い主さんへの質問:検査依頼の理由は? (該当する項目に○をつけてください。複数可) 1.動物がネズミを食べたのを見たから 2.動物がネズミを食べた可能性があるから ) ・ 体重 kg 検査受付日(病院) 年 月 日 糞便採集日 年 月 日 糞便の性状 正常・軟便・下痢便・血便 エキノコックス検査歴 初めて ・ 前回 どんな場所でネズミどの接触があったと考えられましたか? ( 3.動物がよく拾い食いするから どんなものを食べますか? ( 4.散歩時や夜間に放すから 5.ふだん放し飼いをしているから 6.最近、逃げたことがあるから 7.動物がネズミを食べた可能性はないが、 感染していないことの確認のため 8.その他(具体的に) 歳 年 月頃 : 回目 陰性・擬陽性・陽性 ※ 前回陽性・擬陽性で再検査の場合にお答えください。 今回の糞便採集は ) 駆虫処置前 日目 駆虫処置後 日目 駆虫薬名 : 投与量・期間 : ウイルス感染の有無(猫) ネコエイズウイルス(陰性・陽性・未検査) ネコ白血病ウイルス(陰性・陽性・未検査) ( その他( ) ―― 虫卵検査(ショ糖液浮遊法) テニア科条虫卵 : ( 陰性 ・ 検査結果 陽性 ) ―― ) 虫卵数 個/1g糞便 ※ エキノコックスはテニア科の条虫です。エキノコックスの虫卵はネコ条虫や豆状条虫などの テニア科の虫卵と形態的に区別できません。 その他の虫卵 虫卵の種類 : : ( 陰性 ・ 陽性 ) 糞便内エキノコックス抗原検査(サンドイッチELISA法) Cut-off 値 犬:陰性 <0.206 抗 原検査 : ( 陰性 ・ 擬陽性 ・ 陽性 ) 擬陽性<0.289 猫:陰性 <0.197 擬陽性<0.274 吸光度測定値 : 環境動物フォーラム 印 「感染症法の改正により、犬がエキノコックスであると確定診断された場合、担当の獣医師はすぐに所轄の保健所を介して知事に報告する義務があります。 この場合、保健所から飼い主さんへも連絡がいきますが、プライバシーの保護については十分に配慮されることになっています。なお、検査結果およびアン ケート結果については学術研究に利用させていただきます。これらのデータは集計して解析し、今後のエキノコックス対策の資料とし、個人の特定はできな いようにしますので、これらのデータの学術利用についてご了承お願います。 」 〒065-0020 札幌市東区北 20 条東 2 丁目2-32 環境動物フォーラム Tel/Fax : 011-731-6767 E-mail : [email protected] Homepage : http://www.k3.dion.ne.jp/~fea/
© Copyright 2024 Paperzz