SSC(スーパーサイエンスクラブ)夏の尾瀬研修

第9号
H 2 7 .1 1 .2
新潟南高等学校
SS H 部 発 行
SSC(スーパーサイエンスクラブ)夏の尾瀬研修
期日:平成27年8月22日(土)~8月23日(日)
場所:尾瀬沼、尾瀬ヶ原(福島県、群馬県)
1 日 目 : 8 月 22 日 ( 土 )
一泊二日
宿泊:長蔵小屋(尾瀬沼畔)
写真左:お昼頃、沼山峠の登山口に到着。参加者は 2 年生 6 名、引率 1 名、計 7 名。
写 真 中 : 標 高 約 1700m、 亜 高 山 の 針 葉 樹 林 帯 で す 。 オ オ シ ラ ビ ソ な ど が 優 占 し ま す 。
写 真 右 : 尾 瀬 沼 大 江 湿 原 の 入 口 。ニ ホ ン ジ カ の 侵 入 を 防 ぐ た め の 柵 。シ カ の 被 害 は 深 刻 。
写真左:尾瀬沼畔、長蔵小屋到着。かつて尾瀬保護運動の中心となった歴史ある小屋。
写 真 中 : ビ ジ タ ー セ ン タ ー の レ ン ジ ャ ー の 方 の 案 内 で 、 45 分 ほ ど 、 自 然 観 察 会 。
写 真 右 : 毒 草 ト リ カ ブ ト 。夏 の 終 わ り で 少 し 寂 し か っ た で す が 、花 々 も 咲 い て い ま し た 。
※夜はビジターセンターでスライドショー。その後、長蔵小屋の手作りプラネタリウム
を見学し、少しロマンチックな気分。残念ながら、本当の星空は見えませんでした。
2 日 目 : 8 月 23 日 ( 日 )
写真左:朝 5 時起床、6 時朝食、7 時出発。残念ながら、雨でした。
写 真 中 : 食 虫 植 物 ナ ガ バ ノ モ ウ セ ン ゴ ケ 。コ ケ で は あ り ま せ ん 。花 の 咲 く 被 子 植 物 で す 。
写真右:尾瀬ヶ原。高層湿原なので湿原が盛り上がっています。泥炭が 1 年 1 ㎜堆積。
写 真 左 : 尾 瀬 ヶ 原 は 尾 瀬 沼 よ り 標 高 が 低 く 約 1400m、 ブ ナ が 優 占 す る 夏 緑 樹 林 帯 で す 。
写真中:課題研究で調べているヤナギトラノオの調査もできました。
写真右:雨です! 残念ながら景色も生物も満足に観察できず、急いで帰りました。
※天候には恵まれませんでしたが、たくさん学べた充実した 2 日間でした。
3 月には「スノーシューによる自然観察」も計画しています。多くの人の参加を待っています。