子どもの急なケガ、病気の時に! チェック項目があてはまれば、 すぐに医療機関を受診してください。 やけど □やけどの範囲が子どもの手のひらより広い □水ぶくれができている □やけどのところが白色になっている □手のひらや関節をやけどした 30 熱 □生後3か月未満である □泣いたり笑ったりせず、無表情で活気がない □一日中ウトウトと寝たようにしている □水分も飲まず、おしっこも少ない □顔色が悪く、呼吸が苦しそう 流水で痛みがなくなるまで冷やしましょう。やけどの程度は 「広さ」 「 深さ」 「 部位」で決まります。水ぶくれは感染の危険 があるのでつぶさないでください。 熱が出ても食欲があり、機嫌よく遊んでいる時は安静にさ せ、様子を見ましょう。長いひきつけが起きた時は救急車を 呼んでください。 おう吐 下痢 □生後3か月未満で何回も吐く □下痢の回数が多すぎる □元気がなくウトウトしている □不機嫌もしくはぐったりしている □発熱や腹痛、下痢などの症状がある □おう吐する □おしっこが少なく、 くちびるや口の中が乾いている □便に血が混じる 繰り返し吐く、ぐったりしている、おう吐以外の症状が重い 場合は、すぐ病院へ行きましょう。脱水症状を起こす危険も あるので、水分補給に気を配りましょう。 機嫌がよければ問題ありません。お尻を清潔に保ち、脱水症 状が起きないよう、水分を与えましょう。熱やおう吐がひど く、食欲がなければ早めに受診してください。 すり傷、切り傷 腹痛 □傷が大きい □激しい痛みを訴える □血が止まらない □下痢や血便がある □ブランコなど雑菌が多くある場所でケガした □吐き気、発熱などを伴う □ガラスの破片や小石などが刺さってしまった □膝をおなかに引きつけるようにして、痛がる 傷口を流水で洗い流し、消毒してから、傷口を圧迫するよう にしてばんそうこうで止めましょう。病院に行く場合は傷口 を滅菌ガーゼなどで止血しながら行きましょう。 しばらく様子を見て、痛みが軽くなれば大丈夫です。一番多 いのが便秘症。浣腸や排便をするとおさまったりする場合は 心配ありません。 頭を打った 発疹 □何回も吐き、元気がない □高熱が出ている □打った部分がへこんでいる □呼吸困難になっている □おおきなたんこぶができた □ぐったりしている □血が止まらない □不機嫌である 頭を打っても泣いた後の機嫌がよければ心配ありません。 打ったところや手足の動きを見て、目立った外傷や異常がな ければ安静にしましょう。 発疹以外の症状がない場合は、発疹部を冷やすなどして、病 院に行きましょう。それ以外にチェック項目の症状があれば 夜間でも救急外来に行きましょう。 実母、 身近な先輩ママの助言が一番の支え。 「一生懸命育ててるのが分かる」 と言ってもらえて救われました。 けいれん 誤飲 □生後6か月未満である □異物を吐かせようとすると血を吐く □何度もくり返しけいれんする □呼吸困難になっている □生まれて初めてのけいれんである □たばこ、農薬など有害なものを口にした □けいれんが10∼15分以上と長引く □ひどい下痢やおう吐を伴う まずは落ち着いて衣服などをゆるめ、楽に呼吸ができるよう 寝かせます。体をゆすったり、無理にけいれんを止めようとし てはいけません。 口に入れた物を確認できる場合はすぐに吐かせましょう。毒 物を飲んだ時は119番通報をして、指示を仰いでください。 もし病気になったら、 ケガをしたら… ❶ 先に病院へ電話をかけておきましょう。 かかりつけの医師や病院へ一度電話をかけ、症状や何時頃に行く予定かを伝えてお くと、 スムーズに受診ができます。応急手当についても指示を受けることができるの で、普段から相談できる病院や緊急時に連絡ができる病院を見つけておきましょう。 ❷ 病気や事故がどのように起こったか、 説明できるように整理しておきましょう。 しっかりと症状が伝えられるよう、熱や排便排尿の数、 どのくらいご飯を食べたかなど、 メモをしておくとよいです。 ケガをした場所の写真を見せることもよいでしょう。 ❸ 以下のものを準備し、 病院へ向かいましょう。 ● 保険証、母子健康手帳など、健診や病歴の分かるもの ● 他医でもらった薬等 ● ティッシュペーパーやビニール袋 ● 小さい子どもの場合は紙おむつ、ほ乳びん、 タオル 西 条 市 休 日 夜 間 急 患 セ ン タ ー 休日や平日夜間の急病やけがなどで、比較的症状の軽い方 を対象にした診療を行います。本当に処置が必要な救急患 者さんが受診できるよう、できるだけ正規の診療時間内に医 療機関を受診してください。すぐに受診すべきかどうか迷っ た時は、小児救急医療電話相談「#8000」で対処法などを相 談できます。 TEL 場所 診察科目 内科・外科 0897-52-2001 もしもの時に 西条市野々市 40-1 時間 月∼土 19:00∼22:00 (内科のみ) 、 日祝 9:00∼18:00(内科・外科) 自分の時間がなかなか持てませんが、 図書館だと子どもと自分、 お互いに好きな本が読めてよかったです。 31 あわてないで1 1 9 番 救 急 の 時 はまず 落ち着 い て 以 下 の 内 容 をゆっくり伝 えましょう。 救急です 通報者 (患者)の 情報を伝えます 症状を伝えます 住所(目印など) 氏名 電話番号 かかりつけ医 携帯電話からかける場合 携帯電話からかける場合は、位置を正確に伝えるため、よ く分かる目標物(付近の交差点や通りの名前、店舗名)を 告げるようにしましょう。 夜間に子どもの体調が悪くなったときは! 小児救急医療電話相談 毎日19:00∼翌朝8:00まで 受付時間 夜間に突然、子どもの体調が悪くなったとき、 小児救急医療電話相談をご利用ください。 #8000 短縮ダイヤル (プッシュ回線・携帯電話) TEL 089-913-2777(ダイヤル回線等) 関 連 ホ ームペ ージ も ご 利 用 くだ さ い ●西条市ホームページ(西条市) https://www.city.saijo.ehime.jp/ 西条市で行っている支援やイベントなどを掲載しています。 ●こねっと ●愛顔の子育て応援サイトきらきらナビ http://www.ehime-kirakira.com/ 県内の子育て支援施策情報が掲載されています。 ●えひめイクジイ・イクメン研究所 (特定非営利活動法人子育てネットワークえひめ) (一般社団法人 愛媛県法人会連合会) http://www.conet-ehime.or.jp/ http://ikuzy.ehime-ikumen.com/ 県内の子育て関連情報が掲載されています。 男性に向けた子育てイベントや情報を掲載しています。 平成28年3月発行 発行元:西条市保健福祉部子育て支援課 〒793-8601 愛媛県西条市明屋敷164番地 TEL 0897-56-5151 制作:株式会社ジャパンインターナショナル総合研究所
© Copyright 2024 Paperzz