出品作品はこちら

自宅から美術館へ
田中恒子コレクション展
出品目録
2009.09.08(火)­11.08(日)
出品作品について、作者名、題名、技法、サイズなどをほぼ展示順に記載しています。
田中コレクションの作品は、2 階展示室以外にも
展示ホール、1 階リーディング・コーナー、屋外、2 階ホール(上映可能な場合のみ)
に展示しています。いずれもぜひご覧ください。
都合により展示作品を変更する場合があります。
展示ホール(吹き抜け)
村上 隆
MURAKAMI Takashi
Mr.DOB
1994(平成 6)
2階
奈良 美智
1962­
塩化ビニール
展示室 C
NARA Yoshitomo(1959­
どんまいQちゃん
)
1993(平成 5)
木、彩色
どんまいQちゃんのためのドローイング
藤 浩志
FUJI Hiroshi(1960­
ヤセ犬
宮
1996(平成 8)
豊治
木、塗料
1995(平成 7)
2006-6 受動性・トウチュウカソウ
あわシダ I
1994-2
ネガシダ
高浜 利也
1994(平成 6)
1992(平成 4)
1994(平成 6)
ミロ, ジョアン
バルセロナ II
ステンレススチール、樹脂、塗料
ステンレススチール、塗料
ステンレススチール、和紙、塗料
)
鉛筆、水彩、紙
)
エッチング、アクアチント他、紙
HORI Kosai(1947­
Paper Painting
彦坂 尚嘉
2006(平成 18)
TAKAHAMA Toshiya(1966­
G1∼12
堀 浩哉
)
1998(平成 10)
植松 奎二 UEMATSU Keiji(1947­
螺旋の場̶浮
)
鉄、銅、真鍮、漆
IMAMURA Hajime(1957­
1998-3
色鉛筆、紙
)
MIYAZAKI Toyoharu(1946­
眼下の庭
今村 源
1993(平成 5)
)
1992(平成 4)頃
アクリル絵具、墨、岩絵具、和紙
MIRÓ, Joan(1893­1983)
1975(昭和 50)
石版、紙/ツバメ
HIKOSAKA Naoyoshi(1946­
ハーフ・モダニズム
1989(平成元)
銅版、紙
)
ドライポイント、紙
1
デューク・エリントンとかれのオーケストラ/2
6
交響曲/7
サラブレッド/8
1973(昭和 48)
猟犬
/3
ファミリィ・ポートレート
1
寄生植物/4
狂人/5
台北/
野田 裕示
NODA Hiroji(1952­
Work 657
戸谷 成雄
1991(平成 3)
アクリル、キャンバス
TOYA Shigeo(1947­
吊された森
上野 憲男
1995(平成 7)
1992(平成 4)
菊畑 茂久馬
木、灰、鉄、アクリル
桑原 盛行
水彩、コラージュ、紙
2000(平成 12)
アレシンスキー, ピエール
油彩、キャンバス
ブレッケ, ジョン
つばめと魚
1969(昭和 44)
1996(平成 8)
1990(平成 2)頃
9点
ホライン, ハンス
1946(昭和 21)
1994(平成 6)
ヴァラマネシュ, ホセイン
1991(平成 3)
ヨウミャク
鉛/樺の皮/蓮の葉/百日紅の葉/白樺皮
エッチング
)
1994(平成 6)
1991(平成 3)
ステンレススチール、アルミニウム、塗料
)
銅、真鍮、鉄
OKUBO Eiji(1944­
2005(平成 17)
)
HERNÁNDEZ PIJUAN, Joan(1931­2005)
UEMATSU Keiji(1947­
)
流木、紙、ガラス
EGUCHI Shu(1932­
1992(平成 4)
)
木
OH Chae-Hyun(1962­
家系図 9625
)
セリグラフ、紙
IMAMURA Hajime(1957­
聖なる樹
鉛筆、インク、紙
1997(平成 9)
ヘルナンデス=ピファン, ホアン
置­1本の枝
1990(平成 2) エッチング、紙
VALAMANESH, Hossein(1949­
CHANGE OF SEASONS
大久保 英治
油彩、紙
CHILLIDA, Eduardo(1924­2002)
HOLLEIN, Hans(1934­
Agenda 1994
植松 奎二
)
PONTI, Geo(1891­1979)
ドローイング
1994-9
)
1986(昭和 61) アクアチント、紙/Zurt
ポンティ, ジオ
Esbos
リトグラフ、紙
EUNUS, Mohammad(1954­
チリーダ, エデュアルド
)
ドローイング、紙
バイオレット・コンポジション
Bikaina V
アクリル絵具、和紙、麻布
ALECHINSKY, Pierre(1927­
BREKKE, John(1955­
ユヌス, モハッマド
)
1990(平成 2)
Underground/Undersea
呉 採鉉
)
KUWABARA Moriyuki(1942­
一つの円へ/一つの円へ
江口 週
)
KIKUHATA Mokuma(1935­
海宮 七/八/九
水滴
)
UENO Norio(1932­
EARTH
今村 源
)
1996(平成 8)
)
石、電球
2
□ガラスケース内
松谷 武判
壁面の作品
MATSUTANI Takesada(1937­
HORIZONTAL-
水平の
HORIZONTAL-92-10
浮田 要三
1992(平成 4)
水平の 92-10
UKITA Yozo(1924­
one point 1
橋本 真之
1992(平成 4)
HASHIMOTO Masayuki(1947­
蜜の水
1994(平成 6)
野田 裕示
)
)
/
WORK 1309
WORK 487
1988(昭和 63)
2000(平成 12)
/
/
WORK 492
WORK 1212
2000(平成
いずれもアクリル、キャンバス
大久保 英治
OKUBO Eiji(1944­
海流・島シリーズ
Rose
/
銅(鍛金)、木、アクリル絵具
顔料、アクリルメディウム、和紙
1988(昭和 63)
1988(昭和 63)
)
1994(平成 6)
NODA Hiroji(1952­
WORK 442
鉛筆、ボンド、キャンバス
油彩、キャンバス
片山 雅史 KATAYAMA Masahito(1955­
村上 隆
鉛筆、ボンド、キャンバス
)
2002(平成 14)
作品 234「切片群収集」 VI
12)
)
対馬
田の浜
)
1993(平成 5)
MURAKAMI Takashi(1962­
1992(平成 4)
木、金属、陶器
)
金箔、漆、木、ステンレス
□ガラスケース内の作品
小清水 漸
KOSHIMIZU Susumu(1944­
アララットの舟
太田 三郎
2000(平成 12)頃
OTA Saburo(1950­
Seed Project Mixture
宮
豊治
小泉 俊己
)
MIYAZAKI Toyoharu(1946­
シャンドール, ケチケメティ
[作品]
7点
陶
KOIZUMI Toshimi(1958­
)
KITAO Hiroshi(1967­
森の部品
カゼ
森の部品
タヌキ
ノ
陶
1995(平成 7)
灌漑と近景(a Irrigation)No.5
ノ
)
SÁNDOR, Kecskeméti(1947­
1999(平成 11)頃
森の部品­カゼ
和紙、種子、シャーレ
1992(平成 4)
灌漑と近景(a Irrigation)No.8
北尾 博史
銅、石
1994(平成 6)
眼下の庭 1992 (clay work)
)
カタチ­
カタチ
)
紙、石膏、樹脂、木、アルミ
1995(平成 7)
紙、石膏、樹脂、アルミ
)
1999(平成 11)
­月ニ映エル­
1999(平成 11)
2005(平成 17)
銅、鉄、石
3
銅、鉄
真鍮、鉄
前川 秀樹
MAEKAWA Hideki(1967­
)
パフュームシード No.1
1995(平成 7)
檜
パフュームシード No.4
1995(平成 7)
檜、アクリル、砥粉
崔 石鎬
無題
CHE Sokuho(1955­
制作年不明
古伏脇 司
木
KOFUSHIWAKI Tsukasa(1961­
月 95-06
扇田 克也
1995(平成 7)
西村 陽平
)
漆、麻布、石膏
OHGITA Katsuya(1957­
PICTURE HOUSE
無題
)
)
5 点 1992(平成 4)頃 クリスタルガラス、板ガラス、銀箔、色ガラスパウダー
NISHIMURA Yohei(1947­
1994(平成 6)
)
陶
/
サバイバル・ツール
ル・ツール 1995(平成 7)
陶
/
中ハシ 克シゲ
1994(平成 6)
草木 No.5406
石の舟
山添 潤
2007(平成 19)
曽我 孝司
)
2008(平成 20)
山口 牧生
福岡 道雄
真鍮
)
白御影石、紙
1994(平成 6)
石、ベンガラ
FUKUOKA Michio(1936­
石になること
眞板 雅文
1984(昭和 59)
)
ブロンズ
/
身をかくす
1987(昭和 62)
F.R.P.
MAITA Masafumi(1944­2009)
Landscape #4
1994(平成 6)
鉄、布、和紙、糸、紐
WAKABAYASHI Isamu(1936­2003)
ミズキの一枝
長谷川 直人
plant
1994(平成 6)
YAMAGUCHI Makio(1927­2001)
石のなか̶'94
若林 奮
大理石
)
OKAMOTO Atsuo(1951­
1990(平成 2)
)
)
重力質・THE SEA OF THE EAR 1
記憶体積
陶
)
SOGA Takashi(1952­
岡本 敦生
サバイバ
石、木
YAMAZOE Jun(1971­
魂のかたち amabiki 2008
/
鉄、陶
OKUBO Eiji(1944­
1996(平成 8)頃
陶
銅
SASATANI Teruo(1953­
大久保 英治
1994(平成 6)
NAKAHASHI Katsushige(1955­
PINE CROSS
笹谷 晃生
無題
1995(平成 7)
1986(昭和 61)
銅板、鉛筆、紙、金属製の箱
HASEGAWA Naoto(1958­
1994(平成 6) 陶、金属
/
)
plant
4
1994(平成 6) 陶、金属
/
plant
1997
(平成 9)頃
橋本 夏夫
無題
陶、金属
ただそこにあるもの
HASHIMOTO Natsuo(1953­
1991(平成 3)
堀 香子
/
橋本 真之
陶
/
/
Sisters
Rooms for Water
高松 次郎
掌のために
1997
陶
)
1986(昭和 61)
銅(鍛金)
1989(平成元)
シルクスクリーン、紙
SUGAI Kumi(1919­1996)
1963(昭和 38)
長沢 英俊
諏訪 直樹
1991(平成 3)
豊治
鉛筆、紙
1988(昭和 63)
MIYAZAKI Toyoharu(1946­
眼下の庭 GH99-17
1999(平成 11)
LEE U-Fan(1936­
East Winds
野村 仁
)
SUWA Naoki(1954­1990)
P-8842「湖山の記憶」
李 禹煥
石版、紙
NAGASAWA Hidetoshi(1940­
[無題]
宮
1996(平成 8)
/
TAKAMATSU Jiro(1936­1998)
アンドロメダ(A-1∼A-5)
青鬼
1994(平成 6) 陶
HASHIMOTO Masayuki(1947­
同一時空間に重なりたい 三個の果実
菅井 汲
)
)
1990(平成 2) 陶
(平成 9)
陶、金属
アルミニウム
HORI Kyoko(1963­
水の行方
2000(平成 12)
1993(平成 5)
真空からの発生
弦の発生
)
銅版、紙
1993(平成 5)
1989(平成元)
1991(平成 3)
鉄、漆
水彩、紙
NOMURA Hitoshi(1945­
トポロジーチェンジ
)
)
1985(昭和 60)
真空からの発生
石版、シルクスクリーン、紙
銅版、紙
ガラス、大理石
ガラス、大理石
東京国立近代美術館蔵
内部構造:弦1
1990(平成 2)
ガラス、大理石
内部構造:弦 3
1996(平成 8)
ガラス、大理石
量子発生
1991(平成 3)
トポロジーチェンジ
落下の瞬間に
藤本 由紀夫
ガラス、大理石
1992(平成 4)
1996(平成 8)
京都国立近代美術館蔵
東京国立近代美術館蔵
ガラス、大理石
京都国立近代美術館蔵
隕石
FUJIMOTO Yukio(1950­
REVOLUTION & GRAVITY 12
京都国立近代美術館蔵
)
(Printing Type)
1999(平成 11) オルゴール、ガラス、
コルク、活字他
石原 友明
ISHIHARA Tomoaki(1959­
I. S. M. ‒ Gear
1991(平成 3)
)
発泡スチロール、鉛、牛革
5
森村 泰昌
MORIMURA Yasumasa(1951­
花の中のフリーダ
2002(平成 14)
)
カラープリント、造花
イバラの首飾り/オウムと私/花輪と涙/額に骸骨/支える力/手の形の耳飾り/赤い髪飾り
ラワンチャイクン, ナウィン
Another Day in Sidney
□ガラスケース内
開発 好明
2000(平成 12)
1997(平成 9)
ウインドーショッピングバック
開発 好明/間島 領一
シリコン
1996(平成 8)
1999(平成 11)
1997(平成 9)
FUJI Hiroshi(1960­
布
ナイロンバッグ、フェルト、フォルモ粘土
サンプル米、弁当箱、フォルモ粘土
)
ポリ・クラフト(トートバッグ)
ヤノベ ケンジ
2000(平成 12)
YANOBE Kenji(1965­
ネコバッグ
2点
2008(平成 20)
TSUBAKI Noboru(1953­
飛蝗
)
MAJIMA Ryoichi
日の丸弁当
椿 昇
)
KAIHATSU Yoshiaki / MAJIMA Ryoichi
マジマートショッピング2
藤 浩志
ミクストメディア
WORTHEN, Charles(1958­
KAIHATSU Yoshiaki(1966­
間島 領一
)
壁面の作品
ウォーゼン, チャールズ
Laughting Bag
RAWANCHAIKUL, Navin(1971­
バッタフィギュア
ポリ袋
)
布、アルミ、FRP
)/室井 尚
特製ゴールド
MUROI Hisashi(1955­
2001(平成 13)
)
ビニール
□ガラスケース内の作品
安田 辰雄
YASUDA Tatsuo(1952­
小ネズミ
崔 正化
3点
)
2008(平成 20)頃
CHOI Jeong Hwa(1961­
シュガー、シュガー、危険な関係
ウォーゼン, チャールズ
CORSAGE
飛行木
2点
1998(平成 10)
シリコン/Polly
1997(平成 9)
2007(平成 19) シリコン/
2002(平成 14)
シリコン/Spring
)
)
2005(平成 17)
TARO Chiezo(1962­
Sleeping Alien I/Sleeping Alien II
MERAL
)
鉄
KIMURA Taiyo(1970­
Feel Your Gravity
太郎 千恵藏
プラスチック
シリコン
KAIHATSU Yoshiaki(1966­
木村 太陽
1997(平成 9)
WORTHEN, Charles(1958­
1998(平成 10)
開発 好明
)
2000(平成 12) プラスチック/Jobbie #3
Thumb Top
Snow
ペンキ、ボール紙
2002(平成 14)
雑誌
)
2001(平成 13)
ワックス
6
ワックス、CD-R
村上 隆
MURAKAMI Takashi(1962­
DOB のマーチ(マケット)
福田 美蘭
海東 忠彦
市販のハンカチーフ、インク
KAITO Tadahiko(1967­
大岩 オスカール
1995(平成 7)
)
オフセット印刷、紙、プラスチック
OIWA Oscar(1965­
ボンサイシリーズ
発泡スチロール、ペイント、紙
)
1996(平成 8)
アートヘルメット
椿 昇
1995(平成 7)
FUKUDA Miran(1963­
Handkerchief
)
)
1 年 10 ヶ月/2 年/5 年/5 年 3 ヶ月 2000(平成 12) ミクストメディア
TSUBAKI Noboru(1953­
)
Golden Harmony (Wet Type) & Fax Talk (copy)
ミラー, マイケル
MILLER, Michael(1949­
KUMAI Kyoko(1943­
Folding
1998(平成 10)
関島 寿子
束の間 III
木、紙、絵具
)
ステンレススチール線
1999(平成 11)
2005(平成 17)
河崎 晃一
)
2009(平成 21) 布、染料、ボンド/
TAKADA KELLER Yuko(1958­
パリー, ジャッキー
PARRY, Jacki(1965­
1998(平成 10)
1989(平成元)
)
紙
)
楮、木、紙漉き
KOIZUMI Masayo(1959­
眉­EYEBROW
)
トレーシングペーパー
OHGI Chika(1960­
feather
楮、陶土、竹
布、糸
1992(平成 4)
編集の方法
1998(平成 10)
布、染料、ボンド
高田ケラー 有子
/
)
2001(平成 13) 布、染料、ボンド/
Creature
2003(平成 15) ツヅラフジ
)
KAWASAKI Koichi(1952­
(平成 21)
盒
杼、楮、他/untitled
TEZUKA Aiko(1976­
縫う絵
/
ジャスミン蔓、ケヤキ樹皮
AGANO Machiko(1953­
untitled
手塚 愛子
1998(平成 10) ヤナギ樹皮
2008(平成 20)
上野 真知子
小泉 雅代
1998(平成 10)
SEKIJIMA Hisako
#440 無題かご
扇 千花
FRP
)
見張番のように辛抱強く イスラエルの神を待つ
熊井 恭子
1994(平成 6)
)
1996-97(平成 8-9)
KAGAMIMOCHI インスタレーション
布、綿、水性ニス、アクリル絵具
粘土、カシュー、アクリル絵具他
7
2009
柳澤 暁子
days
YANAGISAWA Akiko
2002(平成 14)
空を想う
2002(平成 14)
サンピタック, ピナリー
乳房の果実
山野 千里
廃材、ガッシュ、ジェッソ、クレヨン、木炭
4点
廃材、ガッシュ、ジェッソ、クレヨン、木炭
SUNPITAK, Pinaree(1961­
2005(平成 17)
テラコッタ、釉薬
YAMANO Chisato(1977­
楽毛「馬」
2002(平成 14)
岸田 真理子
2005(平成 17)
エサシ トモコ
/
1996(平成 8)
地ごく楽
S-2000
坂上 チユキ
2002(平成 14)
陶
)
銅版、紙
)
木、漆
MAJIMA Naoko(1944­
)
2000(平成 12)
鉛筆、紙
SAKAGAMI Chiyuki
水彩、紙
56.5 46.0/Love Letter∼さあ誰に?∼
彩、紙/EDEN
油彩、キャンバス/麒麟
彩、紙/さがしもの
KICK ME
片山 みやび
水彩、紙/WATER GARDEN
水
水彩、紙/獣よ、おまえにまたがり異国へ行く
水
ミクストメディア
KOJIMA Sako(1976­
2000(平成 12)
)
フェイクファー、ソフトラバー、発泡ウレタン、待ち針、他
KATAYAMA Miyabi(1965­
背の高い凪
前沢 知子
楽毛「鳥」
ESASHI Tomoko(1958­
生命の記憶
児嶋 サコ
)
KISHIDA Mariko(1959­
樹の花たば
真島 直子
陶
)
1994(平成 6)
/
)
これからお見せするのは
MAEZAWA Tomoko(1972­
1994(平成 6)
石版、紙
)
砂♯1∼#6/崖♯1∼#6/蕗♯1∼#6/蝉の抜け殻♯1∼#6/石垣♯1∼#6/石♯7∼♯12/
非常口♯7∼♯12/草♯7∼♯12/ドラム缶♯7∼♯12/小屋♯7∼♯12
1999(平成 11)
カラー写真
吉澤 美香
ほ­52
YOSHIZAWA Mika(1959­
1991(平成 3)
やなぎ みわ
大森 裕美子
)
2000(平成 12)
OMORI Yumiko(1962­
〈形ノ娘〉シリーズ
ヤノベ ケンジ
水性クレヨン、紙
YANAGI Miwa(1967­
Calendar for 2001
子供部屋
/
水彩、鉛筆、紙
)
苗床
YANOBE Kenji(1965­
Calendar for 2001
)
寒冷紗、マーキュロクロム、紙、アクリル
)
2001(平成 13)
2004(平成 16) 鉛筆、色鉛筆、ペン、紙
液晶モニター、他
1996(平成 8)
プラスチック、紙、他
/
/
2004(平成 16) 木、
13 分
8
小さな森の映画館
森の映画館スケッチ
河合 晋平
KAWAI Shinpei(1971­
)
Olbutelarl/Olbutelarl (with Wobnem)
宮島 達男
MIYAJIMA Tatsuo(1957­
Study of Counter Train
パラモデル
トミ串
2006(平成 18)
大西 伸明
ロールパン、樹脂他
インク、カラーペン、コラージュ、紙
)
2006(平成 18) トミカ(ダイカスト製ミニカー)、プライザー、ジオラママ
ット、アルミ製トレイ、その他
庭園)
2005(平成 17)
)
1994(平成 6)
Paramodel(2001­
8点
各3体
/
パラモデリック・グラフィティ (沢田マンションの屋上
ラムダプリント
ONISHI Nobuaki(1972­
)
azuki/cyoko/cyoko arumi/denkyu/eakyappu/enpitu/garasu no hahen/goya/
jisyaku/kani/katorisenkou/koppu L-size/kuchinashi/owan/renga/serotepu/
suzuri/syake/tamago/tamagopakku/tougarashi/touki
2004(平成 16)
エポキ
シ樹脂、アクリル絵具
大巻 伸嗣
OMAKI Shinji(1971­
Opened eyes - Closed eyes
内海 聖史
)
2004(平成 16)
UCHIUMI Satoshi(1977­
眼前の黒
堀尾 貞治
2003(平成 15)
)
油彩、綿布/色彩の下
HORIO Sadaharu(1939­
[作品]
中西 信洋
2007(平成 19)
絵具、アクリル
3点
2005(平成 17)
油彩、綿布
)
絵具、紙
NAKANISHI Nobuhiro(1976­
)
Layer Drawing #003∼#005/#025∼#027/#046∼#048
2004-05(平成 16-17) ス
ライド、ライトボックス
君平
KUMPEI(1974­
7.62MM 7 色入
染谷 聡
2007(平成 19)
薬莢、クレヨンパステル
SOMEYA Satoshi(1983­
縁鹿(サイクルジカ)
桜井 伴香
赤瀬川 原平
2008(平成 20)
1998(平成 10)
)
オルゴール他
1999(平成 11)
状況に争う人
)
ガラス絵、陶額
TASHIMA Seizo(1940­
いろいろする人
)
インクジェットプリント、紙
KAJIYAMA Toshio(1935­
2005(平成 17)
田島 征三
漆、乾漆技法、薬莢、鹿の角、金銀、他
AKASEGAWA Genpei(1937­
光と色(2)こけ
梶山 俊夫
)
SAKURAI Tomoka(1956­
様々な少年時代
水勢
)
)
1989(昭和 64/平成元)
1990(平成 2)頃
陶
9
水彩、紙
鷲見 麿
SUMI Maro(1954­
)
のりこ 1975(昭和 50)
パステル、紙
The Sincere Faker No.3
1997(平成 9)
折元 立身
ORIMOTO Tatsumi(1946­
ミクストメディア
)
Kitchen of Japanese Noodle Restaurant
北山 善夫
KITAYAMA Yoshio(1948­
ドローイング
河口 龍夫
1998(平成 10)
1999­2002(平成 11­14)
ペン、竹、紙、パネル
)
(植物­1)/地下時間(動物­1)/地下時間/地下時間
(植物­2)
石川 コオ
2005(平成 17)
ISHIKAWA Ko(1953­
写真
)
KAWAGUCHI Tatsuo(1940­
地下時間
間
死者へ生者へ
6点
(動物­2)/地下時
鉛筆、水彩、スタンプ、紙
)
Hospital of Ghami 【異境からの発言=ガミの病院にて】 Mustang, Nepal 2002
成 14)
写真、紙
國安 孝昌
KUNIYASU Takamasa(1957­
往く鳥の御座
2002(平成 14)
Spiral of Fulda
藤 浩志
夢の鳥
孫 雅由
2002(平
陶、木、紐
1997(平成 9)
FUJI Hiroshi(1960­
2007(平成 19)
)
写真
)
ミクストメディア
SON Ah-Yoo(1949­2002)
予響色 DW96-04
1996(平成 8)
木炭、水溶性クレヨン、紙
予響色 DW96-03
1996(平成 8)
木炭、水溶性クレヨン、紙
色の位置 WS90-8
1990(平成 2) 銅版(ドライポイント)、透明水彩、ハーネミューレ紙
予響色 DW96-05
1996(平成 8)
木炭、水溶性クレヨン、紙
予響色 DW96-01
1996(平成 8)
木炭、水溶性クレヨン、紙
今村 源
IMAMURA Hajime(1957­
2007-11 さかいのキノコ I
児玉 靖枝
2007(平成 19)
KODAMA Yasue(1961­
ambientlight - rose
夢をみる夢(大
4点
)
)
2000(平成 12)
YAMAMOTO Shuji(1979­
y_dl_012∼015
高橋 信行
2007(平成 19)
南公園 1
2006(平成 18)
)
2007(平成 19)
プリント、紙
アクリル絵具、水彩、色鉛筆、紙
1997(平成 9)
MIZUTA Hiroshi(1982­
2006­
)
TAKAHASHI Nobuyuki(1968­
みどりに囲まれた金閣寺
水田 寛
ガッシュ、紙
のぶゆき、高橋耕平、田中さつき
「夢をみる夢­13 月の日記­」枯れる日の切手
山本 修路
スチールキャビネット、オレンジフィルム他
)
ガッシュ、水彩、色鉛筆、紙
)
油彩、キャンバス
10
名和 晃平
NAWA Kohei(1975­
untitled
2004(平成 16)
PixCell ‒ Sheep
太田 三郎
)
アクリル絵具、紙
2002(平成 14)
0TA Saburo(1950­
Post War 46-47 兵士の肖像
Post War 50 私は誰ですか
Post War 54 被爆地蔵
ミクストメディア
)
1994(平成 6)
1995(平成 7)
1999(平成 11)
コピー、紙
レーザープリント、紙
レーザープリント、紙
Post War 55 被爆樹
2000(平成 12)
レーザープリント、紙
Post War 56 無言館
2001(平成 13)
レーザープリント、紙
Post War 60
被爆者
2005(平成 17)
レーザープリント、紙
Post War 62
軍人像
2007(平成 19)
レーザープリント、紙
Diary, 1 January 1986 to 1 January 1987 1986­87(昭和 61­62) 手帳、切手、消印 個人蔵
1 階リーディング・コーナー
児嶋 サコ
KOJIMA Sako(1976­
小さな動物
安田 辰雄
タネ
2002(平成 14)
布、ストッキング、ピン、他
YASUDA Tatsuo(1952­
2008(平成 20)頃
エサシ トモコ
)
ペンキ、ボール紙
ESASHI Tomoko(1958­
或るアパートの話
今村 源
)
1997(平成 9)
IMAMURA Hajime(1957­
木、布、金属粉、漆
)
2006.12 つながり・オレンジ・キノコ
川島 慶樹
KAWASHIMA Keiju(1962­
ペントレー
扇 千花
1998(平成 10)
OHGI Chika(1960­
a little work
藤本 由紀夫
Book
宮
豊治
2000(平成 12)
中ハシ 克シゲ
蛸博士
鷲見麿大凡全集
タネ
オルゴール、アルミニウム
)
鉄、漆
ブロンズ
SUMI Maro(1954­
安田 辰雄
)
NAKAHASHI Katsushige(1955­
1995(平成 7)
鷲見 麿
楮、針金、紙漉き
MIYAZAKI Toyoharu(1946­
眼下の庭
)
)
2000(平成 12)
1994(平成 6)
2006(平成 18)
ブロンズ
FUJIMOTO Yukio(1950­
2点
)
)
2008(平成 20)
YASUDA Tatsuo(1952­
2008(平成 20)頃
冊子、木
)
ペンキ、ボール紙
11
)
ステンレススチール、塗料
太田 三郎
OTA Saburo(1950­
砂の文鎮
植松 奎二
1995(平成 7)
本
IMAMURA Hajime(1957­
)
福岡 道雄
河合 晋平
Agirton
MOUNTAIN
2007(平成 19)
マカロニ(リガトーニ)、油彩、樹脂、針金、他
C-T-B COLOR TINT RED
)
プラスチック
OGAWA Tomoji(1966­
C-T-B COLOR TINT ORANGE
)
1997(平成 9)
1997(平成 9)
KOIZUMI Masayo(1959­
硬質ポリウレタン樹脂
硬質ポリウレタン樹脂
)
2000(平成 12) 洗濯機のゴミ採り袋に堆積する固形物、ビーズ、アクリルケース
2 階ホール
吉田 重信
)
WORTHEN, Charles(1958­
2000(平成 12)
Chickun (Egg)
)
F.R.P.、ブロンズ
KAWAI Shinpei(1971­
ウォーゼン, チャールズ
小泉 雅代
陶
FUKUOKA Michio(1936­
2体
本
)
2008(平成 20)
1995(平成 7)
小河 朋司
2006(平成 18)
HORI Kyoko(1963­
ガンバの冒険
反
)
2006(平成 18)
2006-12 ほんのキノコ I
堀 香子
砂、プラスチック
UEMATSU Keiji(1947­
cosmos
今村 源
)
(ホールが他に使用されていない時、随時上映いたします)
YOSHIDA Shigenobu(1958­
ヒカリノミチ 09.2.22
2009(平成 21)
)
映像
31 分
(上映しない予定日:9 月 12、13、19、20、21、27 日/10 月 6、10、22、27、31 日/11 月 1、3、7、8 日)
屋外(館北西角)
北尾 博史
KITAO Hiroshi(1967­
アシモトノセカイ
)
1999(平成 11)
銅、鉄、植物
計 128 作家による 237 件、640 点を展示しています。
和 歌 山 県 立 近 代 美 術 館
12