No.1 平成25年4月11日 4月号 草津市立玉川小学校 〒525-0059 草津市野路9丁目6番12号 学校教育目標: 「心豊かで 自ら気づき 考え 実践力をつけた 玉川の子」の育成 合言葉「か・・・考える子 け・・・継続する子 き・・・気づく子 く・・・工夫する子 こ・・・行動する子」 平成25年度 スタート!! 【玉川小学校長 新庄 正幸】 平成25年4月9日新一年生115名を迎え、児童 数649名、学級数25学級で新年度をスタートいたし ました。4年生は、4学級編制になり、昨年に比べ1学 級が増となりました。これは、草津市が進めます少人数 学級編制(35人学級編制)のための市費教員配置のお かげでございます。昨年の5年生も同様の措置をいただ きました。大変喜んでいます。「一人ひとりに確かな学 力をつける教育」のしくみに応えるべく、きめ細かな指 導を重ねてまいりたいと思っています。 お気づきでしょうか?学校教育目標を変えさせていただきました。上段一行目にあります通り、 「心豊かで 自ら気づき 考え 実践力をつけた 玉川の子」をめざします。このことは、さらに、 「かきくけこの子ども」を育てることに直結しています。実践的をつけた玉川小学校の子どもたちを育成 してまいりたいと考えております。 昨年度同様、地域・保護者の皆様のご協力、お力添えをいただきますようお願いいたしまして、平成25 年度当初にあたってのごあいさつとさせていただきます。 かきくけコーナー さ 春休みのことです。大津在住の方から玉川小学校にわざわざお礼の電話がかかってきました。 休み中に、矢橋帰帆島でご家族で遊ばれていたら、二歳の女の子が迷子になられました。そこで、 本校の6年生や4年生が必死になって探してあげてくれたようです。余程嬉しかったのでしょ う。きっと学校名を聞かれていて、私たちにも謝意を伝えたかったのだと思います。何人かの行 動力が、玉川小の名を高めてくれました。今年の目標である「実践力を高めた玉川の子」の姿で す。 春休み最終日の4月8日に、6年生が入学式前日準備に来てくれました。式場設営を始め、1 年生やおおぞら学級の教室の飾り付け・いろんな場所の掃除など、1年生を迎える準備を精一杯 してくれました。「この仕事が終わったのですが、次お手伝いすることありますか?」と動ける 6年生は頼もしかったです。6年生の皆さん、前日準備をありがとう。(上写真 コの字拭き) この姿は、卒業式の前日準備の時にも見られました。頼もしい6年生のかきくけこの姿を見る につけ、この子たちの卒業の日が楽しみで仕方がありません。 玉川小学校教職員を紹介します 1 学級 児童数 1 組 27(2) 2 組 29 3 組 29 4 組 学年計 TEL 077-563-1271 Fax.077-563-1306 学級担任 学級担任外の教職員 水 谷 智 子 校 長 新 庄 正 幸 しんじょうまさゆき 113 林 教 頭 三 上 陽 子 みかみ ようこ (2) 藤 田 裕季子 教務主任 建 林 伸 彦 学校・地域 CD 28 神 戸 由紀子 教 務 羽 野 智 美 特別支援 CD 1 組 34(1) 河 村 佐知子 教 務 柴 田 智 美 保健主事 2 組 34 102 吉 本 武 史 養護教諭 笹 井 香野恵 年 3 組 34 (1) 世 良 琢 磨 事務職員 澤 3 1 組 27(1) 的 場 由 記 少人数指導 德 永 万里子 2 組 28 110 田 中 早央里 管理補助員 中 村 3 組 28 (2) 麻 生 きよみ 市費負担講師 嶋 田 泰 輔 教科担当 4 組 27(1) 植 田 博 貴 市費負担講師 岩 崎 教 子 教科担当 1 組 26 杉 本 久美香 英語活動 森 田 繁 夫 (非常勤) 2 組 27 106 北 川 千 華 すこやかサポート支援員 小 嶋 尚 美 (非常勤) 3 組 27 (1) 立 入 義 章 すこやかサポート支援員 池 田 知 代 (非常勤) 4 組 26(1) 大 井 彩 野 すこやかサポート支援員 村 田 綾 子 (非常勤) 1 組 33(1) 大 西 麻 子 すこやかサポート支援員 薬 師 知 子 (非常勤) 2 組 34 102 奥 村 真 也 初任研後補充 越 出 佳代子 (非常勤) 年 3 組 35 (1) 中小路 学校図書館運営サポート 瀧 口 睦 子 (非常勤) 6 1 組 27 2 組 27 3 組 27(1) 4 組 27 奥 山 隆 史 おおぞら1組 1 太 田 利 江 おおぞら2組 6 おおぞら3組 1 年 2 年 4 年 5 年 合 計 美代子 縁 あさみ 浩 折 居 幸 子 給食配膳員 田 中 慶 子 108 深 田 安 子 給食配膳員 常 山 美由紀 (1) 澤 村 知 佳 8 佐 野 久美子 中 井 善 久 649名(男342名・女307名) 4年生以上の子どもたちが受けている「漢字検定」の結果に、漢字検定協会より「奨励賞」をいただきま した。玉川小学校は、3年連続「奨励賞」受賞の快挙です。 滋賀県下では、本校1校のみです。 検定に向けて学年始めからめあてをもって、友だち同士が 教えあったり、励ましあったりして一生懸命取り組んでい ました。1年~3年は受検しませんが、毎週火曜日のファ イヤータイムでの取り組みがあればこそです。 「かきくけこ」のけ、継続する子の姿にぴったりだと思いま す。 「奨励賞」受賞を励みに、どの教育活動おいても、目標 をもつことの大切さや継続して努力することの大切さなどを 子どもたちが実感できるよう教師一丸となって、取り組んでいきたいと考えています。
© Copyright 2024 Paperzz