グミのテクスチャー

グミのテクスチャー
―水飴の添加量によるテクスチャーの変化と嗜好性―
食品開発研究室
2008FA15 河野 美希、2006FB28 泊瀬川 晶子
1. 【背景・目的】 グミはドイツ語でゴムを意味する Gummi に由来
する。ドイツと北米では熊をかたどったハリボー社製のグミベア
(Gummy Bear、ガミーベア)が、最も親しまれ定着した形状である。
わが国では、1980 年に明治製菓がコーラアップという製品を発
売したのが最初である。
市販品には様々なテクスチャーのグミがある。市販されているグ
ミの原材料表記から、水飴の量がテクスチャーを変えている要因
ではないかと考え、水飴の添加量に焦点を絞って研究した。
2. 【方法】 水飴の添加量を 10、20、30、40、50%と変え、
その他の成分は一定にして5種類のグミを調製した。市販の
製氷皿を用い、試料の形と大きさを統一した。テクスチャー・ア
ナライザーで、切断試験(切断強度、切断エネルギー、切断 テクスチャー・アナライザー
歪)と貫入試験(ヤング率、最大応力、破壊エネルギー、破壊歪)を行い、それぞ
れレオロジーパラメータを算出した。
また、食品学科の学生 10 名で、硬さ、甘さ、および総合評価の好ましさを順
位法で評価した。
70
60
50
40
30
20
10
0
- ミ ミ ミ % % % % %
リボ 汁グ レ グ ング 1 0 2 0 3 0 4 0 5 0
ハ 果 ュ ゲ 飴 飴 飴 飴 飴
ピ ー 水 水 水 水 水
ラ
コ
試料
貫入試験
切断強度(1/100)
切断歪(50倍)
切断エネルギー(1/10)
測定値(相対値)
測定値(相対値)
切断試験
160
140
120
100
80
60
40
20
0
ハ
ヤング率(100倍)
破壊エネルギー
最大応力(10倍)
破壊歪(100倍)
ミ
ミ
ミ
リボ グ グ グ 1 0% 2 0% 3 0% 4 0% 5 0%
汁 レ ン 飴 飴 飴 飴 飴
果 ピュ ゲ 水 水 水 水 水
ー
ラ
コ
試料
3. 【結果・考察】 水飴の添加量の影響が顕著に反映されたのは、切断エネル
ギーであった。また、切断強度も添加量が増すに従って低下した。一方、貫入試
験でも、ヤング率、破壊エネルギー、および最大応力は、ともに添加量が増すに
従って、低下する傾向にあった。
すなわち、水飴はグミを軟らかくし、適度な歯ごたえを付与する事が分かった。
切断歪、および破壊歪には明確な傾向は認められなかった。
なお、ハリボーはその硬さと歯ごたえの大きさで、市販品の中でも群を抜いて
いた。官能評価では、軟らかいグミが好まれ、水飴 50%添加の物が好まれた。