出版倫理 -ジャーナル・エディター・研究者の視点からー 東京大学大学院工学系研究科 医療福祉工学開発評価研究センター センター長 教授 Executive Editor, Computerized Medical Imaging and Graphics 佐久間一郎 科学における不正行為の主要なもの: FFP 1. ねつ造(fabrication,存在しないデータを都合よく 作成) 2. 改ざん(falsification ,データの変造、偽造、クッ キングやトリミング) 3. 盗用(plagiarism ,他人のアイデア、データ、研究 成果を適切な引用をせずに使用) 参考文献: 東京大学大学院工学系研究科:科学研究における倫理ガイドライン」、p10, 2010 東京大学大学院工学系研究科「科学研究における倫理ガイドライン」、2010 過去に経験した例( Computerized Medical Imaging and Graphicsの作業以外での経験も 含む) • 他人の論文を盗用した例(review processで対応) • 投稿者が過去に発表した論文の二重投稿 ( review process で、ソフトウェア等を用いて検出し 対応) • 学会大会特集論文号にて、論文投稿を薦めた著 者より、学会予稿集とほぼ同じ内容の論文が提出 された( review processで発見) 研究者として • 学会活動の活性化のために、学術集会での優秀 論文の雑誌投稿を推薦するシステム • 様々な考え方が共存している? • 学際領域での研究の成果発表の考え方 • 新領域が未整備で、従来の専門分野での発表が求め られる • 両分野からの別の視点での議論が重要となる 基本的な考え方をいかに実際の問題に適用すべき か、悩むことが多い 査読者として • すべての文献をチェックできているかどうか • 全文検索・類似度判定のソフトウェアの整備は有効 • 学会大会論文特集号のように、過去の学会大会 での発表に基づき、論文投稿掲載が推薦され、投 稿された論文に関して、どの程度の過去の発表と の差分を要求すべきなのか 基本的な考え方をいかに実際の問題に適用すべき か、悩むことが多い 教育者として • コピー&ペースト等がより技術的に行いやすくなっ た社会で育ってきた学生に対する適切な倫理教育 • 学生の国際化に伴い、様々な文化的・社会的状況 で育ってきた学生に対する適切な倫理教育 研究活動の社会展開への要求・ 社会に対する影響の増大 • 行政の意思決定に対する客観的な論拠として学 術論文が引用される可能性 例: 医療機器の承認審査における臨床評価報告書の 一部として、学術論文が参照される可能性 Text adopted by the World Conference on Science 1 July 1999. Definitive version The World Conference on Science for the Twenty-first Century: A New Commitment, assembled in Budapest, Hungary, from 26 June to 1 July 1999 under the aegis of the United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization (UNESCO) and the International Council for Science (ICSU): Preamble 1. Science for knowledge; knowledge for progress 2. Science for peace 3. Science for development 4. Science in society and science for society Preamble部分の記述の一部 9.the ever-increasing need for scientific knowledge in public and private decisionmaking, including notably the influential role to be played by science in the formulation of policy and regulatory decisions, • 4.2 Clinical data Definition: Safety and/or performance information that are generated from the clinical use of a medical device. Explanation: Sources of clinical data may include: (i) Results of pre- and postmarket clinical investigation(s) of the device concerned (ii) Results of pre- and postmarket clinical investigation(s) or other studies reported in the scientific literature of a justifiably comparable device (iii) published and/or unpublished reports on other clinical experience of either the device in question or a justifiably comparable device 東京大学大学院工学系研究科での取り組み • 倫理ガイドライン研修資料の整備 • 研究倫理委員会等、倫理審査・研修体制の整備 おわりに • 科学者の倫理的な行動が、適切な研究成果の社 会実装、適正な行政の実現のためには不可欠と なっている • 研究倫理全般に関する啓発が重要であり、その中 で出版倫理をとらえるべきである • 基本的な考え方を個々の具体例にどのように適応 すべきかについての情報共有が重要となる • 社会との科学コミュニケーションの一層の充実が 求められる
© Copyright 2025 Paperzz