たじみ子ども未来プラン 実施事業進捗状況評価表【平成27

たじみ子ども未来プラン 実施事業進捗状況評価表【平成27年度】
施策体系
基本目標
基本理念 基本方針
事業数
段階評価別事業数
1 2 3 4 5
段階評価
平均値
1.安心して子育てできるまち
豊
か
な
つ
な
が
り
の
中
で
子
ど
も
~が
子伸
どび
も伸
のび
権と
利育
をち
保子
障育
して
まに
す喜
~び
や
夢
を
も
つ
こ
と
が
で
き
る
ま
ち
1
楽
し
く
子
育
て
で
き
る
ま
ち
【重点課題】
①交流・相談できる場の充実と子育て情報の周知
②子どもや母親の健康を守る取組み
③小児救急医療体制の確保
18
0
0
17
0
1
3.1
2.ゆとりをもって子育てできるまち
【重点課題】
①地域における子育ての支援
②児童の健全育成の支援
③障がい児の健全な発達の支援
24
0
0
23
1
0
3.0
2
子
ど
も
が
豊
か
に
育
つ
ま
ち
3
み
ん
な
で
未
来
に
つ
な
げ
る
ま
ち
【重点課題】
①健康な心・体づくり教育の実施
②食育の推進
③思春期の保健対策の充実
④多様な体験機会の提供
⑤子どもを取り巻く有害環境対策の推進
⑥子ども施設の整備
28
0
0
21
7
0
16
0
0
14
2
0
3.1
◆児童館、児童センター、公民館において、児童館まつりや清掃、わたしの主張大会などで、企画の
段階から子どもたちが参加し、自主的に活動できる事業を実施。
◆学校福祉相談員(スクールソーシャルワーカー)を2名配置し、小学校11校、中学校3校を分担して
担当。連携・協働する教育相談体制を充実。
1.次の世代につなげるまち
【重点課題】
①世代間・異年齢交流の充実
②これから親や祖父母になる人への学習機会の充実
③職業生活と家庭生活との両立の推進
10
0
0
9
0
1
3.2
2.子育てと子育ちにやさしいまち
【重点課題】
①地域活動への参加の推進
②安全・安全なまちづくりの推進
③子どもが虐待から守られるしくみづくり
④支援が必要な家庭への支援
16
0
0
15
1
0
◆子ども・子育て支援新制度に基づき、平成27年度から小規模保育事業者として4事業者を認可。平
成28年1月現在41人が入所。
◆民間2施設(ボコデコキッズ、ほっとママ)での病後児保育の利用について、平成27年10月分から多子世
帯(18歳未満の児童を3人以上扶養する世帯)の利用料を全額助成。
◆放課後児童クラブを法人委託により運営。平成28年度から学校・地域との関わりを活かし、教育的
活動を強化した多治見版放課後児童クラブ(たじっこクラブ)を全校区で実施するため、諸調整を実
施。
◆発達に支援を必要とする年中、年長児をもつ保護者の希望者を対象に、小学校見学会、東濃特別
支援学校見学会を実施。
3.2
2.子どもが自主的に活動できるまち
【重点課題】
①子どもの居場所の充実・自主的活動の支援
②子どもの参画機会の充実
③子どもが相談できる場の確保
◆子育てサポート情報誌「こそだていろは帖」を赤ちゃん訪問時や転入時等に配布し周知。
◆11月8日に子育て支援イベント「たじみ子育て楽市楽座」をNPO法人Mama’s Caféと共催(来場者
4,500人)。
◆育児中の親を支援するプログラムとして、ノーバディーズ・パーフェクト(NP)2期とベビープログラム
(BP)6期を実施し、いずれの期も定員を満たす参加があった。
◆保育園・幼稚園にて、園庭開放、プール開放などの地域開放行事を実施。
◆各幼稚園、保育園で健康・体力アッププランを作成し、プランをもとに毎日「いきいき運動遊び」を実
施。
◆いじめ防止対策として、小中学校生徒指導主事会における情報交流の実施、いじめアンケート調
査の実施。
◆生活習慣病予防のため、根本小放課後児童クラブで、野菜摂取推進の食育講座を実施。また、池
田地区で野菜たっぷりメニューの子どもクッキングを実施。
◆市内の保育園で給食試食会を実施。給食のサンプル展示と給食レシピの配付により、保護者の意
識啓発を図った。
◆たじみエコカレッジ(市民向け環境講座)にて、小学生を対象としたジュニアコースを5回開催。
◆小中学校体育館のバスケットゴールや照明など非構造部材の耐震補強工事を実施(小学校8校、
中学校6校)。
1.子どもが健やかに成長できるまち
3.0
計画通り進んでいる
-
計画通り進んでいる
-
計画通り進んでいる
・重点課題④‐3「陶磁器、文化財等に触れる体
験学習を実施します」の平成27年度実施状況
に「土曜学習」を加えることとする。
・子どもの権利学習をより拡充、推進してほし
い。
計画通り進んでいる
-
◆幼稚園・保育園・小中学校での活動において、地域の高齢者に指導者として参加いただき、世代
間の交流を図った。
◆地域子育て支援拠点において、父親を対象にした子育て講座を実施。
◆職業生活と家庭生活との両立推進のための情報提供の一環として、市内7事業所の参加により情
報交換会を開催。
計画通り進んでいる
◆スポーツ推進委員が地域に出向き、公民館や小中学校のグラウンド等で軽スポーツ等を楽しむ機
会を設け、地域で取り組める運動の普及に努めた。
◆虐待の早期発見及び防止対策として、要保護児童対策地域協議会実務者会議、ケース検討会議
を随時開催し、関係機関における情報交換等の連携を強化。
◆平成27年10月に可児市国際交流協会と委託契約を締結し、日本語での会話が十分でない外国人
の子どもへの支援が必要なケースに対するコーディネート、母語等による支援を実施。
計画通り進んでいる
※ 段階評価 1.未着手 2.当初予定計画より遅れている 3.当初予定計画どおり進んでいる 4.当初予定計画以上に進んでいる 5.当初予定計画を「完了」又は「達成」している
※ 段階評価は、担当課による主観的評価
子育ち支援会議の評価
子育ち支援会議の意見
主な事業の進捗状況等
-
-