2015.5.3(SUN) CHK には個性豊かな人材が集まっています。GW の一日 学生気分で楽しんでみませんか♪ CHK 在校生、卒業生による 健康講座 ホメオパシーの健康観は それぞれの仕事 研究に どう活かして入るのでしょうね。 ●開催日時 2015 年 5 月 3 日(日・祝) 9:30 オープン ●講師 松尾奈々 CHK7 期生 フェミニストセルフディフェンスインストラクター 田代亜紀 CHK1期生 医師 松本美紀 CHK7 期生 整体師 ●ナビゲーター 野村潤平 ホメオパス クラシカルホメオパシー京都(CHK)主任講師 ●受講料 3 講座通しで受講 4500 円 2 講座/4000 円 1 講座/2000 円 } お茶、スイーツ付 ●ギターライブのみ大人3000 円、 子ども1500 円 ●お昼の学食弁当 800 円 ●ディナー 2000 円 ※全てご予約要&全定員がございます。 当日は知多市在住の画家久野晴美さんの作品展を開催しておりますのでそちらもお楽しみ下さい。 成川正憲 作曲家 大学在学中に、プロデビュー、ライブサポート、レコーディング、プロデュース、 CM 曲提供を行う。年月を経て 2014 年に成川自身の音楽の源泉をオリジナルミニアルバ ム「hikari no hane」としてまとめ、ソロライブ活動にも力を注いでいる。 クラシカルホメオパシー京都(CHK) 2007 年開校。2013 年に四条烏丸に四条教室開設。 ホメオパシーとは、18 世紀末にドイツ人医師ハーネマンが確立した、心と身体全体を穏や かに癒やす自然療法です。現在では英国王室などヨーロッパを中心に世界中で愛好されて います。植物など自然由来のものを用いるため、赤ちゃんや妊娠中の方も安心してご利用 いただけます。 H.ルーセントハウス 杉浦和子 477-0032 愛知県東海市加木屋町七本松2-1 携帯 090-7304-7638 [email protected] 駐車場:あじさい(三ツ池小前、さつき福祉会) 愛知県東海市加木屋町鎌吉良根 78 ルーセントハウスまで徒歩5分です!! 第一限目<これでいいのだ>という生き方 ~フェミニスト・セルフ・ディフェンスの実践を通して~ 講師 松尾奈々(CHK 7 期生) 第二限目「出産体験から見えた人間について」 第三限目「女性と子どものホリスティックライフ」 講師 田代亜紀(医師 CHK1 期生) 講師 松本美紀(整体師 CHK7 期生) 子どもの急性症状にという思いで扉を開けたホメオパシーには、想像が全く つかなかった思想と可能性と期待があった。 平成24年11月23日5日間の微弱陣痛を経て、わが子はこの世に誕生し ました。43歳という高齢出産でも、自然分娩をしたい!という願いを受け入 れてくれたのは、岡崎の吉村医院でした。 まずそこには、私が<フェミニスト・セルフ・ディフェンス> をテーマに続 けてきた研究の問題意識;<これでいいのだ>という生き方の思想に通じる ものがあった。更にそこには、私が諦めかけていた家族問題 改善の可能性も 見えた。また、地球上に存在するあらゆる生物の歴史背景を学び、気持ちを 寄せていく、レメディ学習からは、このような学習を深めていったら、きっ と世の中は今よりも違って見えるんじゃないかという期待があった。そして 私は CHK への入学を決めた。 今回は、受講者の皆さんに<これでいいのだ>という感覚を覚えてもらえた らという大きな展望がある。ホメオパシーが<症状>というものを安易に打ち 消さず、それを受け取り、観察し、健康への手がかりとするように、講座を 通して<恐怖心>の捉えなおしをする 。それと共に、実際に体を動かしなが ら、私たちに備わっている<力>や<知恵>を思い出し、実感してもらいた い。そのような体験から、今より安心して、安全に生活できると感じ、今よ り自由に生きられる感覚をもつことに繋がればと思う。 1998 年 大同大学工学部機械工学科卒 2002 年 オレゴン州立大学人文学部女性・ジェンダー学科卒 2005 年 愛知淑徳大学異文化コミュニケーション修士課程卒 2014 年 一橋大学社会学部社会学研究科地球社会専攻博士課程満期終了 病院の隣にある、古民家を移築した通称「古屋」には、薪割りや井戸水くみ、 雑巾がけ、などをして安産の為に体を鍛えるため、毎日お腹を大きくした妊 婦さんたちが通っています。診察の時の禅問答のような「自然とは?」 「命と は?」という女医の田中先生の質問はとてもユニークでした。何よりも、妊 娠・出産を経て変わったのは、私の「意識」でした。最後の最後、出産のと きは妊婦さんの今までのこと、全てが問われます。予定日を2週間過ぎても 産まれず、ホメオパシーやアロマや、自分に出来る全てをやっても音沙汰なし。不安と焦りの感情の中、 助産師さんが語った言葉は、 「全てを手放さないと、産まれませんよ。 」果たして、全てを手放せたのでしょ うか。 。 。 「誕生」の「誕」とは、 「お腹の子が出てくる」という意味ともうひとつ、 「い つわり」という意味があります。 「誕生」とは「いつわりの生」?それなら「本 当の生とは何?」 そんなお話も出来たらよいなあと思っています。 昭和44年 信州松本にて出生 平成7年福島県立医大卒業 内科研修や皮膚科専門ののち 平成15年から老人病院に勤めながら代替療法を学び 平成21年 そらクリニック開業 私のホメオパシーとの出会いは、アメリカでの自宅出産を共にしてくれた助 産師がホメオパスでもあったことからです。当時は、ホメオパシーに興味が なく、レメディを全く使わずに妊娠出産を経験しました。しかし、その後、 子育てをしながら、また仕事を通して、母子や妊婦さんと出会う中で、ホメ オパシーのポテンシャルに魅せられ、みえない氣におされるような勢いで (笑) 、CHK に入学しました。 ホメオパシーへの関心ゼロだった私が、専門コースへ通うようになった動機 には、女性と子どもをとりまく環境や状況への<願い>があります。そんな お話をさせていただいた後に、簡単な動きと呼吸でココロとカラダをゆるめ ていただけるようなセルフケアのワークをご紹介します。 1971 広島で生まれ、瀬戸内の島で育つ 1992 岡山県立短期大学卒業 1996 カナダの University of Lethbridge にて英語課程を修める St. Michael's Hospital にて、理学・作業・リクリエーション療 法アシスタント 2005 京都仏眼鍼灸理療専門学校卒業 2005 松本治療院開業(京都市) 2010-12 アロマ担当 ユッキー(松崎由紀子) 水瓶座 長男出産後 母乳トラブルをきっかけにマクロビオティックの世界 にダイブ。 各種自然療法を実践。KIJアドバンスクラス修了。 講座、ケータリング、 助産院勤務を経て中国へ。 中国でメディカルアロマ、氣功、中医学、漢方に触れ 2013 年帰国。 自由な教育実践のため母子で山梨へ。 シンプルに生きていきたい♡という想いで、ヒマラヤ精油と出逢う。 現在 山梨と愛知を中心に ヒマラヤ&インド精油の講座、 音楽、自然とのコラボレーションでは 青い鳥ツアーを計画、飛び回っています。 ホメオパス・野村潤平 CHK 主任講師 昭和 59 年、 岩田文 祥と美 代が農薬 や化学 肥料の 散布に 疑問を 感じて い た事 や奈良 の消 費者グ ルー プの方々 から 支援を いた だいた 事か ら、こ れ まで 山だっ たと ころを 新た に開墾し た茶 畑で有 機農 業に取 り組 み始め ま した 。一番 茶と 番茶し か摘 みません 一回 しか摘 まな い木も あり ます。 農 薬、 動物性 の肥 料を使 わず 、収穫量 を減 らして でも ゆっく り力 強く育 て ます 。肥料 は、 落ち葉 や椎 茸の原木 、笹 。チッ ソの 代わり に笹 のチッ プ で炭 素を与 え、 虫や病 気に 強く香り 高い お茶を 作り ま す現 在は 、有機 煎 茶、 有機紅 茶、 有機ほ うじ 番茶、有 機食 べるお 茶、 原木し いた け栽培 な どを行 ってい ます。 画家 久野晴美 学生時代は探検部に所属。 海外の紛争地医療を志し、東大病院の集中治療室・救急看護師となる。 大学在学中にルドルフ・シュタイナーの世界観とホメオパシーに強い関心を持 ち、ホメオパスになることを決心。 …毎日の生活の中でほっとできる瞬間だったり、元気が出てくるような絵が描 きたいと、いつも思って描いています。 ステキな杉浦邸で展示ができて、とてもうれしいです。染色、木版画の制作を経て 現在はアクリル画と、てん書をアレンジしたてん書絵の制作をしています。 東京のホメオパシースクールを卒業し 2004 年よりホメオパスとなる。2008 年 からクラシカルホメオパシー京都にて主任講師を担当。京都、大阪、岡山、愛 知にて個人セッションとセルフケア講座をしている。 趣味は旅行、愛犬の散歩、古典文学、芸術鑑賞。京都在住。3 児の父 …名古屋造形芸術大学デザイン科卒、 The Art Students league ofNew York で Knox Martin に学ぶ 作品収蔵 富山県大島町絵本館等 おひさま保育園 H ルーセントハウス 杉浦和子 CHK 7 期生 大学講座主宰、スイーツ、ディナー担当 月ヶ瀬健康茶園 現在に至る アメリカのサンタフェにて、経絡治療の指導と臨床 私は、ほぼ毎日(笑)ご飯が美味しくて! 楽しくて! 面白くて!満たされた 気分です。 確か、 長い間 心身不調で困っていた筈です。青い鳥を探すがごとく 健康 を探しました。 ある時 ~健康ってなんですか? そんな問いに出会いました。 この問いの中に、私の<人生の探し物>があるような予感がしました。 ルーセントマリア大学講座は 今回で 4 回目となります。 新たに この健康を皆さまと探してみたくなりました。 GW の一日 小さな心の旅をご一緒しませんか? 心より お待ちしています。 園舎は緑区・大高城址公園に隣接し、子供たちの豊かな発達を願う大人たちが 集まって、共同で保育の運営をしています。自然の中で仲間と遊び切ること、 本物の文化に触れることを大切にし、人間形成の基礎となる幼児期に指先まで 使いこなすことのできるしなやかな身体と心を育てる保育を進めています。園 のお母さん・お父さん手作りの焼き菓子、小豆島のそうめん、オーガニックド ライフルーツ(プルーン・レーズン・いちじく)、園でも使っている小川和紙(ユ ネスコの世界無形文化遺産に認定)の折り紙等々、販売します(収益は園の運営費 および老朽化した園舎の修繕費に充てさせていただきます) 学食弁当担当 鈴木きよし 日本料理専門調理師 料理=趣味なので楽しい言うことが重要ですね。 あと独立するまでが一般でいう大学です。 料理するということは、自分にとっては宝探しみたいなものです。食材の組合 せで美味しい料理が、できあがったときなんかはまさに見つけた?っていう感 じですね。 自然農はわかこ(妻)がサポートしてくれていて、まさに宝探しの強力なアイテムです。
© Copyright 2024 Paperzz