2011 年 4 月 12 日林幸男氏、藍澤紀男氏の資料をもとに作成 2011 年 9 月 13 日笹田典正氏資料を追加 2011 年 11 月 7 日笹山富雄氏、阿部功氏資料を追加 2012 年 1 月 23 日修正(期の修正:2 年前倒し 1/18 集会) 2012 年 4 月 1 日高橋健次氏資料を追加 2014 年 6 月 11 日野口久義氏、人見邦明氏から代表、会員、山行記録情報を追加訂正 東京北稜山岳会の歩み この資料の内容は次の方からお借りした会報「稜友」、「周年記念誌」、「海外遠征記録誌」のほか、個人手持ち情報、ホームページ山行記録などによりまとめたもの です。しかし、空白年度の活動が多々あり、また、誤記もあると思います。空白を埋める情報提供、訂正、追記などあればご指摘をお願いいたします。 ※「稜友」などをお借りした方と書籍など: 林幸男氏(3 期)、藍澤紀男氏(14 期):「稜友 No3(1957 年 2 期)~No77(1974 年 19 期)」、「創立 10 周年記念誌」、「1975 カラコルム サルトロカンリ 7742m」 高橋健次氏(10 期):「稜友 No72(1970 年 15 期)、No76(1972 年 17 期)、No 78(1974 年 19 期)、No80(1975 年 20 期)~82(1977 年 22 期)」 「谷川岳・富士山遭難報告書」、「ふみあと(1968 年欧州アルプス、南川和勇、野口久義)」 笹山富雄氏(21 期、55 期):「稜友 No79(1978 年 23 期)~No83(1979 年 24 期)」、「氷壁を超えて 1971 年アラスカの記録」 阿部 功氏(26 期):「稜友 40 周年記念会報」(1994 年 4 月発行) 笹田典正氏(10 期):「故久保武則氏(1976 年S51 年甲斐駒ケ岳黄連谷にて滑落死)追悼集」 野口久義氏(9 期) :代表などの情報提供 人見邦明氏(40 期):46 期~50 期の会山行記録提供 作成責任:加藤秀夫(52 期) 期 「北稜」 発行年月 1期 No1~No2 欠 2期 No3(7 月) No4(11 月) No5~No9 欠 3期 No10(5 月) No11(6 月) No12(7 月) No13(8 月) No14(9 月) No15(10 月) No16(11 月) No17(12 月) No18(1 月 No19(2 月) No20(3 月)) 主な出来事 年度 (山行は特別山行、会山行を掲載し、その他はトピックス的山行) 代表 会員(黒字:現役、青字:OB、太字青字:稜友会 会員、赤字:物故※確認できた方) 1956 年(S31 年) 10 月 26 日 ・創立 河崎正明、杉浦昇、木村四郎の 3 氏が発起し、13 名の仲間と創立 ・会名:北区の「北」と稜線の「稜」で「北稜会」と命名 ・方針:より安全に、より楽しく、より安く ・第 1 期:23 名 ・杉浦、木村両氏により谷川岳一ノ倉沢登攀、以後 9 年間で 谷 川岳 242 回の登攀を記録 11 月 ・第 1 回会山行、三ツ峠登攀訓練、以後 66 年 1 月まで 1,563 回 の山行 (会長)河崎正明 1957 年(S32 年) ・4/14 鷹取山登攀訓練 9 名 ・4/27 三ツ峠(研究班)8 名 ・ 7/7 谷川岳集中(西黒、マチガ沢、南稜の 3 班)25 名 ・8/3-9 槍・穂高縦走 15 名 ・9/22-23 八ヶ岳集中(編笠-赤岳縦走 6 名、阿弥陀南稜 5 名の 2 班) ・9/8 鷹取山ザイル講習会 15 名 ・3/23 大菩薩嶺集中 4 班 14 名 6 月 1 日 ・東京北稜山岳会会則制定 ・リーダー会発足 3 月 ・第 1 回募集 30 名入会 3 月 29 日 ・鹿島槍赤岩尾根にて遠藤三和夫氏滑落、他山岳会救助協力、負 傷を契機に事故対策委員会発足 (会長)河崎正明 中村幸子、遠藤三和夫、光岡男那、和田幸子、小林 智栄子、蟻川李子、渡辺忠、河崎紀代美、宝田すみ 子、廣町康、野中徳雄、青木光二郎、中村蜜太郎、 内田照司、柳沢嘉隆、安藤登志男、吉沢春吉、塚田 栄一、川下善清、吉沢チカ、芝崎秀雄、吉沢チカ、 稲垣守、村越悦司 1958 年(S33 年) ・5/3-5 谷川合宿 43 名 ・7/7 陣馬ボッカ訓練 27 名 ・7/20 谷 川岳南面集中 24 名 ・9/14 東丹沢集中 4 班 25 名 ・9/21 鷹取 山ザイル教習会 22 名 ・10/5 鹿沼登攀訓練 18 名 ・10/25 北稜 祭丹沢水無川 53 名 ・12/31-1/9 八ヶ岳冬季合宿 18 名 ・3/2122 谷川岳雪洞研究 17 名 5 月 ・谷川岳合宿、シンセン沢にて稲垣守氏滑落負傷 7 月 ・杉浦、小島(徹)、堀越の 3 氏穂高岩場に登攀(偵察)、以後 9 年間で 113 回の登攀を記録 3 月 ・第 2 回募集(次年度 70 名入会) (会長)河崎正明 小島徹、岩田文夫、鈴木康文、林幸男、田中康雄、 中村光雄、堀越登司、木村秀治、岩本秀樹、横山栄 一、岡崎敏夫、山崎澄夫、今西満雄、岩井正美、白 鳥秀夫、亀田佳明、山崎定宏、福寿明、稲島敏雄、 三浦為子、森沢清彦、小林祐吉、中山隆義、佐藤政 子、加藤憲一、森田豊、志田芳三、稲本弘、宇佐美 国男、中村輝、笹沼充弘、三輪幸子、先崎信之、宮 崎努、尾崎達彦、蓜島幸一郎、土田隆、関根三郎、 寺田勝武、吉川倫子、中村誠一、生田洋一、笹森勝 直、新道権蔵、久本昌夫、清水一三雄、加藤ヨシ、 小林昭子、志摩春彦、北村明、松原博、藤田美奈 子、堀尾信義、原田勝治、吉野岩男、卒柳恵美子、 石井美佐子、 1 (退任後、名誉会員) (創立会員) 河崎正明、杉浦昇、木村四郎、長井正一、福田武 重、小林計一、星野兼三、渡辺幸太郎、冨田実、高 橋勉、柏原良三 介島徹、牧野内妙子、細田弘治、山下三津子、佐藤 とみ子、望月えつ、秋山幸孝、吉川公子、伊藤和 子、田辺末作、陣内偉夫、稲吉東洋男、石千代子、 桜井昭代、長瀬達治、林亮助、鎗利次、佐藤シゲ 子、小島徹、須藤豊、水須靖子、窪田武、 4期 No21(4 月) No22(5 月) No23(6 月) No24(8 月) No25(9 月) No26(10 月) No27(12 月) No28(1 月) No29(1 月) No30(3 月) 1959 年(S34 年) ・4/12 東丹沢集中 71 名 ・5/3-5 谷川岳合宿 52 名 ・5/17 大倉 尾根ボッカ訓練 34 名 ・6/14 鷹取山岩登り訓練 54 名 ・9/13 鹿沼深岩登攀訓練 ・10/4 三ツ峠登攀訓練 28 名 ・10/11 十月 祭 20 名 ・12/29-1/5 鹿島槍東尾根冬季合宿 13 名 ・3/13 谷川 岳雪洞訓練 12 名 4 月 ・東京北稜山岳会に改称 4 月 10 日 ・友好団体懇親会開催(東京緑、横須賀、山岳同志会、どんぐり 4 月 18 日 山の会、独標、フエルス登攀会、鵬翔、ベルニナの各山岳会) 6 月 ・中村密太郎氏、谷川岳一ノ倉沢大滝下にて墜落遭難、会救助隊 出動 6 月 20 日 ・鈴木康文氏、唐松小屋にて悪天停滞、会救援隊・地元捜索隊出 動 8 月 3 日 ・東京北稜山岳会会則及び会章改訂(方針:ステップ・バイ・ス テップ) 5期 No31(4 月) No32(5 月) No33(6 月) No34(7 月) No35(8 月) No36(9 月) No37(10 月) No38(11 月) No39(12 月) No40(1.2 月) 1960 年(S35 年) ・4/10 新人歓迎丹沢集中 19 班 77 名 ・5/1-3 谷川岳合宿 45 名 ・6/26 裏高尾ボッカ訓練 19 名 ・7/10 谷川集中 42 名(雨 天現地中止) ・9/4 三ツ峠岩登り訓練 18 名 ・11/19-20 北稜 祭 55 名 ・12/4 富士山雪上訓練 29 名 12 月 26 日~1 月 6 日 ・創立 5 周年記念冬季合宿(白馬、唐松、鹿島槍、遠見尾根) 10 月 3 日 ・会則改訂(目的に「高度の登山を目標」とする旨改正) ・方針:良き岳人は良き社会人であれ 会長制から代表制に改正 運営委員会、リーダー会、係会(人 事、総務、広報、渉外、会計)の組織発足 2 (会長)渡辺幸太郎 青木茂郷、酒井田昇、田頭満雄、片岡吉雄、鈴木惣 二、関根力男、宮崎文江、加瀬雅子、岩井義明、増 田定雄、中山幸男、福田トヨ、江守弘太郎、城田稔 夫、鈴木栄、藤田三郎、江口誠一、北村紀一、佐藤 弘文、岡田恒雄、小手川信弘、星川俊昭、鈴木勲、 斉藤正義、神田力夫、井上馨、峰田弘、塩崎龍雄、 小松正幸、河崎サキ子、横尾康一、志村玲子、加藤 重雄、小池一匡、鈴木謙壽郎、秦嘉昭、吉田勇、金 田勝重、秋山壽男、庄司恒雄、豊田晴敬、八島晃、 清水貞弘、青木恒、白石清、桜井朝雄、野沢宏、柴 崎照雄、島村ミヨ子、大塚豊、萩原武、大久保雅 代、海老原久男、栗原歌子、名畑カズ子、出水田健 一、平岩守、福田誠、塙知、田中美代、北村敦子、 中村泰夫、小泉清一、伊藤由子、山岸正夫、保泉幸 子、甲斐八重子、四分一陸雄、高垣伸利、仁平義 子、阿出川幸子、吉田進、根岸正紀、小林英子、中 川秀子、 杉浦 昇 安井好太郎、堀畑靖昭、栗田基充、杉田亀太郎、西 悦男、藤田清、小島昭雄、塚越忠三、辻文子、小林 千代子、深沢照佳、高垣善市、川本英津子、白田芳 宏、山本昭子、高橋茂、柴崎三郎、富塚良子、本山 立夫、馬嶋直子、竹内一江、山田幸男、牧野功一、 藤本栄美子、江川好子、深尾恭子、塩谷好子、西原 郡浩、山口幸雄、小山内久雄、尚紀英子、山岸清 孝、赤尾順子、阿部信佳、北村宏、稲葉佐世子、吉 田妙子、室田智代、 6期 No41(3.4 月)5 周年記 念号 No42(5 月) No43(6 月) No44(8 月) No45(10 月) No46(12 月) No47(2 月) 1961 年(S36 年) ・5/3-7 谷川岳合宿 30 名 ・6/4 鷹取山登攀訓練 32 名 ・6/11 谷川岳登攀集中 4 班 16 名 ・6/18 三ツ峠登攀訓練 28 名 ・7/2 丹沢鍋割山南稜ボッカ訓練 21 名 ・8/4-9①涸沢合宿 8 名 8/10-18②涸沢合宿 3 名 ・12/27-1/5 積雪期八ヶ岳集中 6 班 26 名 4 月 ・都岳連加盟 6 月 ・OB,会友制度と山行形態(特別山行、会山行、個人山行)の 制定 7 月 ・先鋭を唱える者の分裂問題勃発(9 月 2 日付 2 名の除名処分) 3 月 ・年度末会員異動状況:入会者 30 名、退会者 25 名、除名者 13 名、3 月末会員数 82 名 小島 徹 大沢明子、武蔵則男、宇留賀忠雄、長嶋芳夫、糸桜 栄治、菊井敏夫、山岸国伸、星野節郎、町田勲、尚 樹文子、大住千明、甘利正生、神谷次秋、小島輝 一、桜井達男、飯田博子、山口雄平、遠藤幸吉、須 藤忠之、木村ツトム、高峰清光、木村津登志、石塚 力夫、宮島、鈴木惣次、 7期 No48(4 月) No49(6 月) No50(7 月) No51(10 月) No52(12 月) No53(2 月) 1962 年(S37 年) ・4/22 新人歓迎丹沢集中 12 班 69 名 ・5/1-6 後立山合宿 16 名・ 5/4-6 谷川岳雪上訓練 22 名 ・6/3 鷹取山登攀訓練 41 名 ・6/17 裏高尾ボッカ訓練 28 名 ・7/22 谷川集中(全面)11 班 50 名 ・8/5-12 涸沢合宿 24 名 ・9/23 谷川岳南面集中 11 名 ・10/17 丹沢鍋割ボッカ訓練 16 名 ・11/18 北稜祭(氷川ロ ッジ)34 名 ・12/9 谷川岳雪上訓練 26 名 ・12/26-1/6 冬期後 立山北部合宿 34 名 ・3/24 谷川岳雪洞訓練 6 名 6 月 24 日 ・飯田博子氏、鷹取山登攀訓練中ザイル切断で転落事故、他山岳 会救助協力 3 月 ・会則改正 リーダー会の山行承認と運営委員会の運営責任の 明確化、名誉会員制度導入 小島 徹 横山洋吉、沼野伊佐夫、蓮沼康子、根本教子、佐藤 重則、山崎芳弘、坂本恒彦、有泉昭男、高森千里、 島根孝守、小池三郎、栗原実、島崎清志、田原盁 治、永井了子、児玉朋子、柴田好敏、古郡節子、角 田和男、小野寺賢二、三海孝子、木村美恵子、小林 衣子、湯川省一、 福田行康、大関文夫、西岡昌宏、松島利夫、小河 栄、菅原雅子、戸畑靖夫、新井哲夫、石塚力男、高 橋勝也、山本昭子、稲垣進、杉本五郎、 8期 No54(4 月) No55(7 月) NO56(10 月) No57(12 月) No58(3 月) 1963 年(S38 年) ・4/21 新人歓迎丹沢集中 12 班 37 名 ・5/3-4 谷川岳合宿 25 名 ・5/26 鷹取山登攀訓練 25 名 ・8/8-17 涸沢合宿(穂高登 攀)26 名 ・9/8 三ツ峠登攀訓練 16 名 ・10/16 裏高尾ボッカ訓 練 12 名 ・11/9 北稜祭(氷川ロッジ)29 名 ・12/29-1/4 八ヶ 岳合宿 36 名 小島 徹 桜井紀史、佐藤次郎、山岸秀男、森松富貴子、我妻 信吾、川上哲雄、前沢初枝、佐藤雄一、出崎文晤、 高山翠、新山弘道、長浜嘉彦、吉田嶽夫、徳永邦 光、松本親男、宮本鈴男、稲垣美世子、安藤幸雄、 佐藤靖則、 5 月 26 日 ・谷川岳幽ノ沢V字岸壁前衛壁正面ルート初登、武蔵、小河、柏 原の 3 氏 4/7 第 1 回試登青木(亘)、武蔵の 2 氏 4/14 第 2 回試登武蔵、小河、稲垣の 3 氏 4/28 第 3 回試登柏原、中村 (光)、堀越、武蔵、稲垣、小島(輝)、小河、島根の 8 氏 5/2-5 第 4 回試登小池、藤田、小島(輝)ほか合宿メンバー 5/12 第 5 回試登小池、藤田、西岡の 3 氏 6 月 30 日 ・西丹沢集中、モチコシ沢にて栗原実氏滑落脊椎骨折事故(自力 下山) 3 8 月 17 日 ・西丹沢西沢下棚沢、藤田清氏滑落、他山岳会協力、地元救助隊 出動 9期 No59(6 月) No60(10 月) 1964 年(S39 年) ・4/26 新人歓迎丹沢集中 48 名 ・5/3-5 谷川岳合宿 17 班 30 名 ・8/6-15 涸沢合宿 36 名 ・9/6 三ツ峠登攀訓練 19 名 ・ 12/29-1/5 北岳冬期合宿 13 名 ・10/11 鍋割尾根ボッカ訓練 12 名 ・11/5 北稜祭 37 名 ・12/12 谷川岳雪上訓練 20 名 ・4/新 人歓迎丹沢集中 43 名 ・2/28 谷川岳雪洞訓練 3 名 8 月 12 日 ・谷川岳一ノ倉沢滝谷第 1 スラブ女性初登、板倉美世子氏 10 月 1 日 ・新事務所移転 10 期 No61(4 月) No62(6 月) No63(9 月) No64(1 月) 野口久義、大石高義、鈴木元治、中平三紀、三沢新 太郎、山田弘子、緑川文子、森戸義勝、長谷川辰 男、須藤恭一、田中勲、棚橋勝己、曽我部進、中山 久、渡辺英夫、吉池忠男、阿部三男、斉藤吉夫、金 子昌市、寺田、酒井玲子、小出雅雄、森田稔、 「稜友 No71」 (1970(s45).6.10)~会員プロフィールから~ 稲垣美世子さん(8 期) 旧姓板倉 (稲垣進(北稜 7 期)氏夫人) …(前文省略)…39 年の滝沢第 1 スラブの登攀は女性初の素晴らしいものだ った。にも拘らず雑誌に発表もしないし、ただ集会の席で「ウフフ、快適なと ころですよ!」と目を輝かせて言っただけだった。…(中略)… 女性だけによるヒマラヤ遠征隊のアタックメンバーとして、ナンガパルバ ットのデルミアール・フランケをアタックするというニュースが全世界に報 道され、なかでも、フランスのジャン・フランコは雑誌『パリマッチ』の中 に、 『マドモアゼル・ミセコがいる限り成功するだろう』と語っていた。しか し、邪魔が入った。今の夫君のしつこいアタックに敗れ、ナンガを捨て 44 年 1 月結婚したのである。彼女のいなくなった遠征隊はむろん成功するわけが なかった。 結婚 1 年後、彼女は再び現役として活躍しだした。男でも結婚すれば山を 止める時代に、良き夫君の理解のもとに、自分の適した山を歩き続けるだろ う。…(以下省略)…(あわれな男記) 1965 年(S40 年) ・5/2-4 北岳春山合宿 17 名 ・5/2-谷川岳 3 新人会員雪上訓練 26 名 ・5/23 三ツ峠登攀訓練 29 名 ・7/11 三ツ峠登攀訓練 14 名 ・7/25 谷川集中(一ノ倉岳)12 班 32 名 ・8/5-15 剱岳登攀 合宿 29 名 ・9/5 三ツ峠登攀訓練 25 名 ・10/10 丹沢ボッカ 訓練(最高 50Kg:稲垣氏、最低 30Kg:板倉氏)14 名 12/5 谷川 岳雪上訓練 20 名 12/29-1/5 北岳冬山合宿 26 名 5 月 23 日 ・三ツ峠新人登攀訓練中、神谷氏ゴンベエチムニーで他会会員に 落下、他会会員が負傷、北稜と他会が救出搬送 7 月 25 日 ・10 周年記念山行、谷川岳集中登攀(32 名参加) 4 杉浦 昇 河崎正明 (退任後、名誉会 長) 荒川豊一郎、笹田典正、野沢啓子、霞健一、小宮忠 明、岸栄、池田元明、田代洋子、神谷由美子、高橋 健次、南川和勇、大塚由美子、関口美彌子、永井和 子、荻島千恵子、木下勲、小倉芙美子、北条健一、 小出接子、 7 月 31 日 ・谷川岳幽ノ沢左股中央ルンゼ初登、小河、野口の 2 氏 5/16 第 1 回試登 稲垣、板倉、曽我部の 3 氏 6/6 第 2 回試登 武蔵、稲垣、板倉の 3 氏 7/11 第 3 回試登 武蔵氏以下 5 名雨天のため現地中止 8 月 5 日~15 日 ・10 周年記念山行、夏季剱岳登攀合宿(22 名参加) 11 月 7 日 ・創立 10 周年記念、北稜祭(赤羽会館)67 名(緑山岳会 1、 JCC3、昭和山岳会 3、山岳同志会 2、特別会員 15、会友 3、役員 11、会員 25、会員外 2) 12 月 29 日~ ・10 周年記念山行、冬季北岳バットレス登攀合宿(27 名参加) 1 月 5 日 (’64 年 8 月、9 月、11 月の 3 回偵察、’64 年 12/29-’65 年 1/5 冬季合宿、’65 年 5/2-4 春山合宿、’65 年 11/21-23 第 4 回偵察) 1 月 16 日~17 日 ・厳冬期甲斐駒ケ岳赤石沢奥壁中央壁第2登、武蔵、小河、南 川の 3 氏 11 期 No65(7 月) No66(11 月) 1966 年(S41 年) ・4/24 川苔山集中 7 班 31 名 ・4/29-5/1 春山合宿(北鎌尾根 末端~北穂高縦走)3 名 ・4/29-5/4 明神岳合宿 6 名 ・4/315/3 谷川岳雪上訓練 18 名 ・8/3-12 穂高合宿 26 名 ・8/21 一 ノ倉追悼 24 名 ・9/4 三ツ峠登攀訓練 12 名 ・9/23-26 涸沢合 宿 10 名 ・10/23 丹沢カモシカ山行 13 名 ・11/13 北稜祭(城 ケ島)36 名 ・11/20 水無川本谷ボッカ訓練 9 名 ・11/27 富 士山雪上訓練 12 名 ・12/11 富士山追悼 13 名 ・12/31-1/2 中 山乗越ビバーク訓練 18 名 ・12/30-1/4 八ヶ岳合宿 21 名 7 月 20 日 ・小河栄氏(7 期)、谷川岳一ノ倉沢変形チムニーにて滑落死 10 月 ・創立 10 周年記念誌「北稜」出版 11 月 27 日 ・府金宏氏(11 期)、富士山雪訓中、滑落死 小池一匡 柏木千鶴子、浜田寛和、妻沼隆、志田義明、清水忠 雄、渡辺広志、千葉、府金宏、島根弘治、細野忠 彦、鈴木達男、武井紀惠、飯田あつ子 3 月 20 日 ・積雪期槍ヶ岳東稜第3登、野口、南川、笹田、大石の 4 氏 12 期 No67(5 月) No68(3 月) 1967 年(S42 年) ・4/29-5/5 遠見尾根合宿 13 名 ・6/23 谷川岳集中 5 班 18 名+ OB ・7/29-8/7 劒夏山登攀合宿 8 名 ・12/3 富士山雪上訓練 15 名 6 月 26 日 ・故小河栄氏の谷川岳レリーフ建設、武蔵則男氏ほか 18 名 8 月 1 日 ・剱岳ジャンダルム池ノ谷ガリー側側壁初登、野口、笹田、浜 田の 3 氏、(剱登攀合宿) 5 小池一匡 新入会員不明 10 月 9 日~11 日 ・谷川岳一ノ倉沢コップ状岸壁右岸壁左カンテ初登、武蔵、佐 藤(靖)、曽我部、野口の 4 氏、 (サポート:佐藤(重)、安藤、府金、南川) 8/28 第 1 回試登 武蔵、曽我部、南川の 3 氏 9/11 第 2 回試登 佐藤(重)、佐藤(ヤ)、南川、曽我部、 笹田、田中(ヤ)、大石の 7 氏 9/23 第 3 回試登 武蔵、曽我部、鈴木の 3 氏 10/1-2 第 4 回試登 曽我部、野口の 2 氏 12 月 3 日 ・故府金宏氏の富士山レリーフ建設、佐藤重則氏ほか 14 名 2 月 ・研究会開始 13 期 14 期 No69(7 月) No70(12 月) 1968 年(S43 年) ・4/21 水無川本谷新人歓迎山行 21 名 ・5/3-5 谷川岳雪上訓練 16 名 ・5/26 ツヅラ岩登攀訓練 9 名 ・7/14 丹沢鍋割尾根ボ ッカ訓練 ・8/4-13 穂高夏山合宿 11 名 ・9/9 三ツ峠登攀訓練 15 名 ・9/22-23 北岳合宿 12 名 ・10/20 丹沢カモシカ山 行 ・12/1 富士山雪上訓練 19 名 ・12/15 川苔山ボッカ訓練 4 名 ・12/30-1/5 八ヶ岳冬山合宿 16 名 ・3/21-23 谷川合宿 9 名 3 月 26 日~31 日 ・野口久義、南川和勇の両氏欧州アルプス遠征(2/17 貨客船バ イカル号乗船)シャモニー針峰群エギュ・ド・ブレチエール 3,522m 冬期西壁、ジョー・ブラウン・ルート第2登 4 月 1 日~ ・野口久義氏欧州滞在し、グランドジョラス北壁、ミディ南 9 月 17 日 壁、モンブランなど登攀後、田部井政伸氏(会員外)、吉村弘 治氏(同左)、須田義信氏(同左)の 3 氏とマッターホルン北 1 月 15 日 壁登攀 ・稲垣進氏(7 期)、板垣美世子氏(8 期)結婚 小池一匡 鈴木津奈 、松下(旧姓鍵谷)邦彦、他の新入会員 不明 1969 年(S44 年) 河崎正明 小坂末吉、藍澤紀男、鈴木勝行、荻原安廣、山本修 二、浅野いさお、吉田秀美、小坂末吉、加藤(旧姓 赤池)澄子、石川ふみ子、桐生千佳子、野口(旧姓 杉崎)佳子、 坂井清、山城宗健、志村章一 ・4/20 丹沢新人歓迎山行 26 名 ・4/27 谷川雪上訓練 15 名 ・ 4/27-5/5 穂高縦走登攀合宿 8 名 ・5/3-5 谷川雪上訓練 15 名 ・6/8 丹沢ボッカ訓練 14 名 ・6/22 鹿沼登攀訓練 10 名 ・7/10 ツヅラ岩登攀訓練 11 名 ・7/20 谷川岳追悼山行 30 名・8/1-10 剱岳夏山合宿 20 名 ・9/7 三ツ峠登攀訓練 28 名 ・10/5 谷川岳南面集中 7 班 21 名 6 ・10/10-12 穂高冬山合宿偵察 2 名 ・11/2-3 稲子南壁 6 名 ・ 11/23 武甲山ボッカ訓練 15 名 ・12/7 富士山雪上訓練 31 名 ・12/28-1/4 冬山合宿(穂高)北尾根隊 7 名、・12/31-1/4 蝶ヶ岳隊 13 名 ・2/1 裏丹沢集中 5 班 11 名 ・3/15-17 谷川一ノ倉屋壁中央カンテ 2 名 ・3/21-22 赤岳 集中 20 名 8 月 26 日 ・野口久義氏、北岳バットレス第 1 尾根正面壁、人口登攀練習 中落下顔面負傷(自力下山) 10 月 31 日 ・「1968 年欧州アルプスふみあと」発行(南川和勇氏、野口久 義氏) 15 期 No71(6 月) No72(10 月) 1970 年(S45 年) ・4/4 ツヅラ岩 24 名 ・5/1-5 後立山合宿 16 名 ・5/3-5 谷川 合宿 15 名 ・5/24 丹沢新人歓迎 40 名 ・6/7 ボッカ訓練 28 名 ・6/21 カモシカ山行 19 名 ・7/5 鷹取山訓練 19 名 ・ 7/26 谷川集中 43 名 ・8/1-9 夏山合宿(槍-劒縦走、槍―立 山、薬師-劒、一ノ越-劒、劒ドーム北壁初登、小窓南西稜、 八ツ峰六峰Cフェース、小窓王南壁-チンネ左稜線、R4-池ノ 谷中央壁、六峰Dフェース、本峰北壁-早月尾根、)32 名 ・ 中央アルプス宝剣岳(中央稜、左フランケ、中央ルンゼ、天狗 岩、極楽尾根、第二尾根、木曽駒ケ岳)33 名 ・10/10-11 平標山集中 10 班 25 名 ・10/25 三ツ峠登攀訓練 16 名 ・10/31-11-3 雪山合宿偵察北鎌等 5 名、・11/1-3 横尾尾根 等 11 名 ・11/22-23 富士山雪上訓練 20 名 ・12/6 谷川雪上訓 練 23 名 ・12/3 川苔山ボッカ 13 名 ・12/27-1/2 冬山合宿北 ア班 8 名、南ア班 10 名 12/31-1/3 冬山新人養成合宿、塩見・ 荒川岳 10 名 ・12/4 三ツ峠集中 5 班 17 名 1 月 24 日 ・三ツ峠集中、遡行図作成(コウモリ沢、マムシ沢、バケモノ 沢、オオブナ沢) 河崎正明 16 期 No73(7 月) No74(2 月) 1971 年(S46 年) ・4/16 丹沢二股集中新人歓迎山行 11 班 34 名 ・4/29-5/4 春山 合宿、後立山班 13 名、・5/2-5 谷川岳班 20 名 ・5/23 鹿沼登 攀訓練 19 名 ・6/6 丹沢ボッカ訓練 ・6/27 小金沢連峰カモシ カ山行 12 名 ・7/4 奥多摩ボッカ訓練 6 名 ・7/18 谷川岳故小 会長河崎正明 代表武蔵則男 7 安藤しぐれ、川又義民、渡辺裕子、大川正明、遠藤 源太、田上裕二、金谷福次 笹田悦子、加藤敏夫、矢沢照子、斉藤博、光石一 成、針ヶ谷栄次、塚越光幸、 河氏追悼山行 29 名 ・8/1-10 剱岳夏山合宿 18 名 ・9/12 鷹取 山登攀訓練 14 名 ・9/24-26 御神楽岳地域研究 7 名 5 月 4 日 ・浮塚正勝氏、春山合宿・後立山赤岩尾根にて滑落負傷(自力 下山) 7 月 18 日 ・野口久義氏、谷川岳集中、幽ノ沢奥壁ルンゼで滑落負傷する が他会の滑落者救助(死亡、負傷)活動(自力下山後入院加 療)、7/19 事故山岳会と北稜で遺体収容 7 月 18 日 ・谷川岳集中の山行記録から「ケッチボー」(「従来のケチン ボ-からの変化」) 5 月 14 日~ ・アラスカ遠征、ハンター北壁 4,441m、カヒルトナドーム 6 月 23 日 3,820m 登頂 高橋健次(隊長)、笹田典正(副隊長、登攀隊長)、浜田寛和 (渉外装備)、小坂末吉(食料梱包)、鈴木津名(気象梱 包)、鈴木勝行(梱包運荘)の 6 氏 5/14 羽田空港よりアンカレッジへ 5/15 アンカレジ~タルキー トナ~カヒルトナ氷河上に BC 建設 5/19 氷河上に C1 建設 5/22 クーロアール工作 5/28 烏帽子氷壁直下に C2 建設 6/3 ラッシュメソッドによりアタック開始(稜線にてビバーク) 6/4 ハンター北峰 4441m 登頂(午後 3 時)、後続パーティー午 後 5 時登頂 6/8BC 帰還 6/12BC から東カヒルトナ氷河出合 6/12 氷河出合~カヒルトナ 氷河源流 6/13 カヒルトナドーム 3820m 登頂(全員) 6/15BC 帰還 6/20 タルキートナ~アンカレッジ 6/30 笹田、小坂、鈴木津名の 3 氏ハワイ経由で帰国 7/2 浜田、鈴木勝行の 2 氏サンフランシスコ・ハワイ経由で帰 国 9/14 高橋氏ヨーロッパ回りで世界 1 周しナホトカ経由で帰国 10 月 25 日 ・小林篤子氏、三ツ峠で落下、他会の協力で担架搬送下山、救 急車搬送 8 「稜友 No73」 (1971(s46).7.7)~会員プロフィールから~ 鈴木津名さん(13 期) 我が北稜のオッカさん。オット失礼!大姉御!!「うるさいお袋さんは 遠い故郷だもんネ」とばかり日曜日毎にそれ丹沢だ。 ・・・ (中略) ・・・ どう間違えたのか居るんですね。お袋さんみたいな人が。 アラスカ遠征の 5 人の腕白坊主(悪いのばかりを集めてみましたん。 ) が心配で一緒についていく元気の良さ。いいですネー。これぞ北稜の 女の中の女。 しかし念のために一言、男まさりのオバさん(失礼!) を想像した ら困ります。 (勿論武勇伝も数々ござるが・・・)N 嬢曰く、 「鈴木さ んて、とてもかわいいところがあんのね。驚いちゃった。 」母親みたい の人をつかまえて「可愛い」とは N 嬢もどうかと思うけれど、ロマン チックで女らしい、今も失わぬ乙女の純粋さを感嘆するあまりの発 言。許してあげてね。山を愛し、花を愛し、北稜を愛し、ダンナ様を 特に愛し、元気に山を歩く。一月 4 回登山を目指して張りきっている。 北稜の娘たちはすぐ言うね。 「私も鈴木さんみたいになりたいわ。うら やましい。 」って。娘さん方よ!目を大きくあけて見てごらん。鈴木さ んの努力を。母であり、妻であり、職業婦人として、なおかつ若い者 と一緒に歩こうとする、その裏にある並々ならぬ努力を。しかしです ね。皆が皆そうなれない所が丁度よいのかも知れないね。お袋さんが ゴロゴロするようになったら野郎どもは嘆くよ!きっと。 ・・・ (以下 省略) ・・・ (投稿者未署名) (追記メモ) 鈴木津奈氏:囲碁の女性プロ棋士、1980 年女流鶴聖戦優勝 17 期 No75(10 月) 1972 年(S47 年) ・4/16 丹沢新人歓迎 25 名 ・4/29-5/7 剱岳春山合宿 23 名 ・5/21 古 賀志山登訓 12 名 ・6/25 ボッカ訓練(丹沢表尾根)13 名 ・カモシカ 山行(金峯山-黒金山)9 名 ・7/23 谷川岳追悼山行レリーフ 19 名 ・ 7/29-8/6 錫丈岳笠ヶ岳夏山合宿 24 名 ・8/20 救助訓練新人登攀訓練 15 名 ・三ツ峠登訓 17 名 ・上州武尊山集中 12 名・10/1 乾徳山バスハイ ク 24 名 ・10/29 鍋割山ボッカ訓練 8 名 ・11/26 富士山故小河氏追悼 訓練 21 名 ・12/30-1/3①劒冬山合宿早月尾根班 8 名、・1/1-2 本峰南 壁班 12/30-1/3②南ア仙丈甲斐駒冬山合宿 10 名 ・1/14-15 八ヶ岳集 中 3 班 6 名 ・2/25 足拍子岳雪上歩行訓練 会長河崎正明 代表武蔵則男 18 期 No76(9 月) 1973 年(S48 年) ・4/15 白毛雪上訓練 15 名 ・4/29-5/6 剱岳春山合宿 21 名 ・5/20 丹 沢新人歓迎山行 35 名 ・6/1 鹿沼登攀訓練 32 名 ・7/22 谷川岳集中 (追悼山行)36 名 ・7/29-8/6 越後三山夏山合宿 3 名 ・高尾山親睦山 行 18 名 ・10/21 谷川連峰カモシカ山行 20 名 ・11/3-4 明神五峰前穂 冬山合宿偵察 19 名 ・11/23-25 富士山雪上訓練 22 名 ・12/9 丹沢ボッ カ訓練 14 名 ・12/16 谷川岳ラッセル訓練 22 名 ・12/29-1/6 穂高岳冬 山合宿 31 名 ・2/10-12 宝剣岳集中 7 名 ・3/10 車山スキー6 名 ・ 3/17 鷹取山救助訓練 26 名 会長河崎正明 代表武蔵則男 山下武、山下福子、齋藤敬二・齋藤(旧姓五十嵐) 和子 19 期 No77(10 月) 1974 年(S49 年) ・4/28-5/6 北穂集中春合宿 38 名 ・5/19 丹沢新人歓迎山行 41 名 ・ 7/20 谷川岳集中 44 名 ・8/3-11 剱岳夏山合宿 35 名 ・9/14-16 越後中 ノ岳 18 名 ・11/2-4 冬山偵察南岳、涸沢岳 13 名 ・12/8 富士山雪訓 28 名 ・1228-1/3 冬山合宿穂高南岳西南尾根、南岳、槍ヶ岳、北穂 13 名 ・冬山合宿八ヶ岳 23 名 ・3/9 鷹取山救助訓練 12 名 8 月 6 日 ・劒夏山合宿中池の平山頂暑直下大窓側 100m、松井寛夫氏右口唇裂傷・ 右大腿部裂傷・右左上裂傷・右背中下打撲、当会、富山県警警備隊、池 の平小屋人、上市高校で室堂に搬送 8 月 11 日 ・同上早月尾根 2600m 付近落石で石川福子氏肩陥没骨折、自力下山 会長河崎正明 代表武蔵則男 高橋敬、佐藤正義、久保武則 難波、大西 20 期 No78 1975 年(S50 年) ・4/6 谷川岳雪訓 8 名 ・4/27-5/4 春山合宿飯豊連峰 23 名 ・4/6 谷川 岳雪訓 9 名 ・5/18 新人歓迎山行高尾山 17 名 ・6/1 葛籠岩登攀訓練 19 名 ・7/6 六ツ石山ボッカ訓練 13 名 ・7/20 一の倉衝立沢救助訓練 登攀訓練 22 名 ・8/6-17 夏山合宿黒部剱岳 29 名 ・9/14-15 足拍子岳 荒沢山集中 22 名 ・9/28 谷川岳集中 30 名 ・11/23-24 富士山雪訓 25 名 ・11/1-3 冬山偵察奥大日尾根 4 名 ・12/14 白毛門ラッセルボッカ 訓練 18 名 ・①12/27-1/4 冬山合宿西大谷尾根-奥大日岳-剱岳 19 名 ②12/29-1/4 冬山合宿八ヶ岳 6 名 ・2/14-15 松木沢氷壁訓練 16 名 会長河崎正明 代表野口久義 村山容一 9 (以下の方は野口久義氏から情報提供いただいた が、入会期が不明のため暫定として 20 期欄に掲 載) 大津(旧姓小林)篤子、加茂(旧姓日比) 正、金 井(旧姓田辺)幸代、小関 敬、坂木正喜、佐久間 陽子、斉藤(旧姓高橋)啓二、寺島幸雄、鳥谷部勝 4 月 28 日~ ・創立 20 周年記念山行カラコルム「サルトロカンリ 7,742m」 8 月 28 日 悪天候等により第 7 キャンプ 6,500m 撤退 山本修二(隊長)、南川和勇(副隊長)、浜田寛和(登攀隊長)、山下 武(マネージャー)、鈴木津奈(医療)、市来良信(輸送梱包)、鈴木 勝行(輸送梱包)、吉田秀美(装備)、丸山隆(装備)、高橋澄子(食 料)、潮栄(食料写真)、日比正(渉外)、松井寛夫(気象)、柚木和 太(医師、東京医科大)、モハメッドセイード(リュゾンオフィサ ー)、ガフール(コック)、ハッサン(サブコック)、イスマイール (ヘッドポーター)、イブラヒム(メールランナー)、ローカルポータ ー往路 110 名、復路 30 名 正、鳥谷部(旧姓松野)久美恵、平野三樹男、峯岸 謙二、吉田(旧姓高橋)澄子 4 月 28 日先発隊 2 名出発 5 月 5 日本隊 10 名出発 5 月 12 日全員ワラ ンピンディ集結 5 月 19 日スカルドへフライト 5 月 23 日ジープにてカ パルへ 5 月 26 日キャラバン開始 6 月 3 日リカ氷河 4,240mBC 設営 6 月 6 日行動開始 6 月 7 日 4,500mC1 建設 6 月 16 日 4,820mC2 建設 6 月 30 日 5,150mC3 建設 7 月 7 日 5,350mC4 建設 7 月 10 日 5,400mC4 建 設変え 7 月 12 日 5,300mC5 建設 7 月 19 日 5,650mC6 建設 7 月 21 日 6,350mC7 建設し 6,500m まで偵察 7 月 24 日吹雪と食糧欠乏で下山開始 7 月 27 日全員 BC 帰着 8 月 1 日 BC 撤収 8 月 8 日スカルド到着、悪天 で 24 日までフライト待 8 月 27 日ラワンピンディにて解散 7 月 5 日~ ・高橋啓二氏ほか他会 2 名「ボルネオ島キナバル山合同登攀隊」 9 月 8 日 7/25 キングエドワード峰、7/26 キングジョージ峰第 3 登、7/28 ドンキ ーイヤー西峰初登、8/4 ラーマンピーク清水 RCC ルート、8/5 マッシュル ームピーク 2 登、8/7-9 キナバルサウス南東大スラブ初登、8/11 ドンキ ーイヤー西峰、8/12 フリールートローズガリー監視人 2 登、8/13 ローズ ピーク、8/13 下山開始、8/22 シンガポールにて解散 21 期 1976 年(S51 年) ・4/18 谷川岳雪訓 18 名 ・①4/29-5/5 春合宿剱岳 22 名 ・②4/29-5/6 春山合宿利尻岳 4 名 ・5/16 新人歓迎丹沢?名 ・6/13 鹿沼登攀訓練 21 名 ・6/20 苗場山バスハイク?名 ・7/4 大菩薩ボッカ訓練?名 ・ 8/8-15 夏山合宿剱岳 26 名 ・10/3 谷川集中 27 名 ・10/10-11 甲斐駒 ケ岳集中 11 名 ・11/21-23 富士山雪訓 25 名 ・12/12 ラッセル訓練谷 川西黒尾根 22 名 ・12/29-1/3 冬合宿剱岳早月尾根 25 名 ・2/11-13 冬 山総合広河原沢 4 名、三ルンゼ 3 名、赤岳主稜 3 名、南峰リッジ 4 名、 三叉峰ルンゼ 2 名 ・鷹取山救助訓練 17 名 10 会長河崎正明 代表野口久義 力竹敏春、笹山富雄(55 期へ)、廣川健太郎 6 月 14 日~15 日 ・瑞牆山大面岩正面壁「天と地の間に」初登、片石、寺島、平野、藤 井、上沼の 5 氏 前年/1/13-15 第 1 回試登、片石、山下、寺島、光石の 4 氏 前年/4/24 第 2 回試登、片石、寺島の 2 氏 10 月 10 日 ・久保武則氏(19 期)、甲斐駒ケ岳黄蓮谷右股にて滑落死 22 期 23 期 24 期 No79(4 月) No83(11 月) 1977 年(S52 年) ・4/29-5/5 春合宿穂高岳 15 名 ・5/29 丹沢新人歓迎山行 34 名 ・6/12 鹿沼登攀訓練 20 名 ・6/26 苗場山バスハイク 13 名 ・8/13-21 夏合宿 剱岳 19 名 ・9/18 谷川集中 20 名 ・10/8-10 追悼山行甲斐駒ケ岳 24 名 ・南ア塩見岳 5 名 ・11/27 谷川岳雪上訓練 21 名 ・12/11 蓬峠ラ ッセル訓練 20 名 ・12/29-1/5 冬合宿八ヶ岳 31 名 ・2/19 笛吹川東沢 17 名 ・3/12 救助訓練タカトリRCT14 名 7月~9 月 ・久保、寺島両氏ヨーロッパアルプス レム針峰北東稜、グランシャルモ南西壁-西壁、コスミックバットレス、 プススラブルート、モンブラン一般ルート、プスフランスルート(敗 退)、ブレンバフェースポアールルート、ピラミッドデタキュール、ク ルト北壁 7 月 23 日~24 日 ・滑落死、久保武則氏の甲斐駒ザック捜査、黄連谷上部下部、黒戸尾 根、尾白川出合 20 名 8 月 20 日 ・鳥谷部氏ほか 3 名、劒夏合宿中死亡事故 2 件の救助活動 会長河崎正明 代表高橋健次 1978 年(S53 年) ・4/15-16 谷川岳雪訓 22 名 ・春山合宿穂高岳 27 名 ・5/21 丹沢新人 歓迎山行 20 名 ・6/11 鹿沼 RCT21 名 ・7/9 大菩薩ボッカ訓練 8 名 ・ 8/12-20 夏山合宿穂高岳周辺 26 名 ・11/3-5 冬山偵察涸沢岳北西尾根 5 名 ・11/23-26 富士山雪訓 11 名 ・千ノ倉岳北尾根ラッセル訓練 12 名 ・12/29-1/4 冬山合宿涸沢岳北西尾根 14 名 ・2/10 八ヶ岳赤岳集中 11 名 ・3/11 タカトリ救助訓練 7 名 4 月 10 日~13 日 ・片岡氏ほか 1 名、韓国北韓山仁寿峰 浜田寛和 1979 年 S54 年) 11 (終了時期不明) 長尾妙子、大谷静夫・かよ 25 期 No80、81、82 (6 月合本) 50 年 4 月~53 年 3 月の山行 掲載 1980 年(S55 年) 26 期 1981 年(S56 年) 深沢公仁、阿部 功 27 期 1982 年(S57 年) 28 期 1983 年(S58 年) ・7/31-8/7 夏山合宿剱岳、周辺 9 名 ・7/21-23 欧モンブラン、寺嶋幸雄、林泰子 ※以下のお名前は、40 周年記念会報の記録に掲載 された山行に出てくる方の氏名(入会年次が分かっ ている方を除く) 坂井清、桧山泰司・(旧姓丸山)幸子、加藤廣治、 岩田龍一、寺嶋幸雄、林泰子、内田愛二、大橋、片 岡、伊地知、 29 期 1984 年(S59 年) ・8/1-3 夏山合宿甲斐駒 2 名 ・8/2-5 夏山合宿南ア南部縦走 2 名 ・ 8/9-16 夏山合宿穂高周辺 16 名 ・8/12-13 夏山合宿明神岳主峰東稜 3 名 ・9/22-24 丹沢塔ノ岳周辺沢登り 4 名 ・12/9 八ヶ岳中山尾根 2 名 ・12/30-1-3 冬山合宿旭岳東稜 3 名 ・1/2 横岳西壁石尊稜 2 名 田中幸子、星野則雄、武藤俊紀、梅田、松田、千明 則子、内田文子、梅田由加利、高山、アラレ、南指 原さゆり、 30 期 1985 年(S60 年) 8/14-17 夏山合宿南ア周辺 6 名 31 期 1986 年(S61 年) ・8/13-15 赤石沢奥壁 2 名 10 月 25 日 ・OB会:稜友会結成(代表:2代会長、渡辺幸太郎氏) 宮崎建夫、町田高司、 12 32 期 33 期 34 期 1987 年(S62 年) ・8/12-16 北沢峠集中 BP5 名 ・9/27 谷川岳集中 12 名 志村章一、野平、関、 1988 年(s63 年) 1989 年(S64 年、 ・5/3-6 北鎌槍ヶ岳穂高縦走 2 名 ・6/3-5 南ア北岳バットレス 2 名 ・ H1年) 7/29-31 甲斐駒ケ岳赤石沢奥壁 2 名 ・8/11-15 夏合宿劒集中 5 名 ・ 8/12-15 丸山八ツ峰 2 名 ・9/15-17 南ア甲斐駒坊主岩 2 名 ・9/16-17 御坂柄杓流川コウモリ沢 3 名 ・12/30-1/3 冬合宿白峰三山 5 名 ・ 1231-1/1 中央ア縦走 1 名 ・ 35 期 1990 年(H2 年) ・8/夏合宿剱岳周辺 4 名 36 期 1991 年(H3 年) ・5/2-6 春合宿谷川集中 10 名 ・夏合宿剱岳、丸山東壁 ・10/4-5 巻機 山米子沢 5 名 ・11/15-17 城ケ崎幕岩 4 名 ・11.2-4 槍ヶ岳 3 名 ・ 12/6-7 八ヶ岳 ・12/30-1/2 冬合宿八ヶ岳天狗尾根 2 名 水野二朗 中村孝、岡田真也 (寺嶋(旧姓鈴木)いづみ、 金子真行、 :12/301/3 冬合宿南ア白峰三山縦走)若杉恵子 高橋敬二 (就任時期不 明) (山城夫妻 坪井 平井:5/2-6 春合宿谷川集中) (仲上:12/30-1/2 冬合宿八ヶ岳天狗尾根) (英利恵:10/4,5 米子沢) (小寺:11/2-4 槍ヶ岳)(仲上慎二:冬合宿八ヶ 岳天狗尾根) 武藤俊紀 (金丸 、酒巻澄江、 割石まり子:8/夏合宿剱岳周 辺)(中川純子:富士山雪上訓練) 7 月 25 日~ ・ヨーロッパアルプス中村氏、水野氏 8 月 21 日 7/29 赤い針峰群グリエール南稜 8/2 ツールロンド北壁撤退 8/4 ツー ルロンド北壁撤退 8/6 プス撤退 8/7 プス南壁スラブルート 8/10-12 マッターホルン 8/15-16 ツールルージュ 8/17 ミディ-南壁レビュフ ァルート 37 期 1992 年(H4 年) ・5/春合宿爺ヶ岳東尾根 8 名 ・8/夏合宿剱岳周辺 6 名 ・屋久島宮之 浦 2 名 ・12/19-20 安達太良山 3 名 ・富士山雪上訓練 3 名 ・12/2X31 冬合宿剱岳早月尾根 3 名 ・1/4-6 八ヶ岳阿弥陀岳南稜 2 名 ・2/7-8 ジョウゴ沢 3 名 13 38 期 1993 年(H5 年) ・4/3 武川岳 1 名 ・5/春合宿明神岳東稜 2 名 ・6/9-11 南八ヶ岳縦走 1 名 ・8/夏合宿北ア北部縦走 2 名 12/30-1/3 冬合宿剱岳早月尾根 3 名 阿部 功 8 月 ・40 周年記念パーティー、グランドパレス(九段)※稜友会 10 周年 39 期 1994 年(H6 年) ・5/春合宿鳥海山山スキー2 名 ・8/夏合宿北ア双六谷 5 名 ・12/冬合 宿雄山東尾根 3 名 4 月 ・「稜友」40 周年記念会報発行 阿部 功 (村松:8/夏合宿北ア双六谷) 40 期 1995 年(H7 年) ・5/春合宿鳥海山山スキー2 名 ・夏合宿北岳周辺 8 名 ・12/冬合宿唐 沢岳北尾根 9 名 阿部 功 人見邦明 (大久保 中川 小林 川端:12/冬合宿唐沢岳北尾 根)(中川 村瀬 大久保:1/14-15 八ヶ岳阿弥陀岳 南稜) (中村優:2/10-11 雲取山・飛龍山) 41 期 1996 年(H8 年) ・5/春合宿鳳凰三山縦走? ・8/15-20 夏合宿奥多摩東沢定着 14 名 ・ 12/29-1/2 冬合宿北ア横尾尾根 6 名 阿部 功 (小寺 坂井 阿部 志村:8/15-20 夏合宿奥多摩東沢 定着) (浅香:10/27 高水三山)(大久保純:11/3-4 金峰 山・瑞牆山) 42 期 1997 年(H9 年) ・4/27-29 春合宿北ア槍ヶ岳北鎌尾根 3 名 ・5/3-5 春合宿岳沢定着 7 名 ・12/14 谷川岳雪表訓練 5 名 ・12/28-1/1 冬合宿北ア槍ヶ岳(中崎 尾根、西鎌尾根)6 名 阿部 功 服部寛庸、小塚洋平 (江上:2/2 九鬼山)(酒巻:5/11 城山)(鈴木操: 5/18 大雲取谷)(武井優子:5/24 バローウォール) (武井優子:6/1 三ツ峠)(村瀬みゆき:6/8 川乗 山・逆川)(加藤まゆみ:1/24-25 富士山雪上訓練) 14 43 期 1998 年(H10 年) ・4/16 谷川岳雪上訓練 5 名 ・5/3-5 春合宿北ア剱岳早月尾根 6 名 ・ 8/13-16 夏合宿奥秩父東沢定着 7 名 ・12/13-14 谷川岳雪訓 4 名 ・ 12/20 富士山雪上訓練 5 名 ・12/30-1/2 冬合宿北ア合戦尾根、燕岳 7 名 中村 孝 福田和子、山崎正恵、藤枝晴美 (金沢:6/19-21 尾瀬ケ原)(武藤良紀:9/13 伊豆ケ 岳)(吉田:10/4 白根山)(佐藤勝也:10/11 幕岩) (吉田佳代:10/19 仏果山)(山崎正恵:12/13-14 谷 川岳雪訓)(嶋田直美:12/20 富士山雪上訓練)(栗原 和大、三橋由和:1/16-17 二子山)(木口あかね、阿 久津由枝:2/28 雁ケ腹摺山)(御子柴順子:3/28 幕岩 (雨天中止)→常磐橋公園) 44 期 1999 年(H11 年) 4/29 富士山雪上訓練 5 名 ・5/1-4 春合宿北ア燕岳、大天井岳 ・5/1-3 春合宿北ア北鎌尾根(中退)5 名 ・5/1-4 春合宿鳥海山山スキー4 名 ・12/12 富士山雪上訓練 7 名 ・12/19 谷川岳雪上訓練 4 名 ・ 12/29-1/2 冬合宿南ア白峰三山縦走 7 名 中村 孝 貝原大輔、水野美緒 (三橋由和 西村:5/23 棒ノ折山)(三橋由和: 5/29-30 八幡平・秋田駒ヶ岳)(石坂恵子:8/28-29 谷 川岳)(松本:9/4-5 薬師岳)(高宮:9/11-12 苗場 山)(真栄平:9/19 源治郎沢)(道関明子:11/28 三 頭山)(古屋由紀:3/5 御岳山~日の出山) 7 月 29 日~ インドヒマラヤ、ムルキラ(5300m まで)水野氏、中村孝氏、人見氏 8 月 29 日 45 期 2000 年(H12 年) ・4/9 新人歓迎山行箱根駒ケ岳 ・6/4 月例丹沢葛葉川 9 名 ・7/2 月例 三ツ峠 5 名 ・8/12-14 夏合宿飯豊連峰縦走 5 名 ・8/12-15 夏合宿東北 葛根田川 5 名 ・10/22 月例石老山中村(ま)以下9名 ・11/25-26 冬 山偵察 2 名 ・12/8-10 谷川岳雪上訓練 14 名 ・12/17 富士山雪上訓練 7 名 ・12-30-冬合宿爺ヶ岳、鹿島槍 9 名 1/6-8 冬合宿天狗岳、蓼科 山 8 名 ・2/18 会山行石内丸山下降訓練 6 名 ・3/8 会山行棒ノ折山 6 名 ・3/24-25 富士山雪上訓練 4 名 中村 孝 一瀬直子、仲村陽一 (齋藤晴彦:8/6 早戸川・本間沢)(石川麻・田中: 9/23-24 雲取山)(古屋:10/8-9 栗駒山産女川)(石 川(信):12/3 伊豆ヶ岳)(安食:12-30-冬合宿爺ヶ 岳、鹿島槍) (田村:2/18 石打丸山下降訓練) 46 期 2001 年(H13 年) 1/6~8 北八つ合宿 7 名 2/18 19 石打丸山スキー5 名 4/22 富士山五 合目雪訓18名 6/17 逆川沢登り8名 7/20~22白馬 杓子 鑓4名 8/9 -14 日白神追良瀬川合宿 4 名 「豹柄のビキニ」 8/25 26 仙丈岳合宿 5 名 9/23 24 常念・蝶が岳4名 10/18 北稜祭 21 名 12/25 26 富士山 五合目雪訓 11 名 1/12-14 鳳凰二山冬合宿 4 名 2/23 24 舞子・石打丸 山スキー7 名 3/17 多摩川リバーサイド駅伝 2 チーム 10 名出場・ 中村 孝 宮原美啓 (柳、前野:4/22 富士山雪上訓練)(仲村:5/3-5 八 ヶ岳)(前田・鈴木:6/24 武川岳) 47 期 2002 年(H14 年) 5/4 5 越後駒合宿 3 名 5/27 モミソ岩 RCT 8 名 7/7 軍刀利沢 9 名 8/11~18 トムラウシから旭岳・羅臼 夏合宿 3 名 8/22~25 常念・ 蝶合宿 6 名 9/14 15 唐松・五竜合宿 4 名 10/6 丹沢集中 河 原で宴会 4 コース 11 名 10/26 北稜祭 12 名 12/1 谷川岳雪訓 4 名 12/15 富士山五合目 雪訓 ?名 12/30~1/1 塩見岳冬合宿 中村 孝 仲村和子 15 (2002 年(H14)から 2005 年(H17 年)まで HP 記 録なし) 5 名 1/11~13 北八つ 東天狗・にゅう 冬合宿 6 名 2/1 天元台山 スキー 3 名「へッ電ブルース」 48 期 2003 年(H15 年) 2003 年 5/3~5 鳥海山山スキー2 名 他に春合宿 鹿島鑓隊 大日 岳隊 会津朝日隊の3隊 ? 6/8 乾徳山 6 名 8/23 仲村・新 橋結婚式 8/30 北稜 50 周年祝賀会 グランパレス 出席約百名 21 名出席 9/23 丹沢集中 5 コース 14 名 10/25 26 北稜祭 14 名 12/6 7 富士山五合目雪訓 11 名 12/14 谷川岳雪訓 15 名 12/30 ~1/1 徳沢から蝶が岳 冬合宿 9 名 1/10~12 北八つ合宿 若山足 負傷下山 8 名 3/20 飛鳥山で花見 20 名 8 月 17 日 50 周年記念パーティー(グランドパレス)※稜友会 20 周年 人見邦明 貝原雅美 49 期 2004 年(H16 年) 3/28 29 乗鞍岳 山スキー3 名 4/18 富士山五合目雪訓 5 名 5/2 3 鳥海山山スキー4 名 他の春合宿?みお隊、にんべん隊 稲垣隊、藤枝 隊 7/3 貝原・岩切結婚式 7/4 小川谷廊下 7 名 7/11 葛葉川本谷 7 名 7/23~25 北岳夏合宿 5 名 夏合宿? 8/14~・スイスからイタリア ハイ キング・観光 2 名 9/20 庚申山 7 名 9/23 丹沢集中 3 コース 14 名 10/23 24 八ヶ岳 4 名 10/30-31 北稜 19 名 12/12 谷川岳雪訓 7 名 12/30~1/1 鳳凰 2 山 4 名 2/6 川場スキー場 4 名 人見邦明 服部美樹、萩原智子 50 期 2005 年(H17 年) 4/10 谷川岳山スキー3 名 4/16-17、23- 24 会津駒が岳山スキー3、4 名 5/2 3 鳥海山山スキー4 名 他の春合宿? 6/4 シェフ結婚式 6/19 古賀志 RCT 8 名 8/5~7 唐松五竜夏合宿 3 名 8/15 -19 葛根田川夏合 宿 6 名 8/26-28 尾瀬至仏山夏合宿 5 名 9/4 丹沢集中 7 名 9/11 古 賀志 5 名 9/22~25 雄山・剣岳合宿 4 名 10/29 30 北稜祭 13 名 12 月 雪訓 冬合宿? 1/15 赤城山雪訓 6 名 2/25 土樽からタカマタギ 7 名 3/15 川場スキー場 11 名 3/21 谷川岳 雪訓 山スキー8 名 人見邦明 青田慎、西野淑子、内田秀子 51 期 2006 年(H18) ・1/15 赤城山雪上訓練 7 名 ・3/5 下降訓練川場スキー場 10 名 ・4/16 谷川岳雪上訓練 12 名 ・4/19 谷川岳雪上訓練 2 名 ・12/9-10 富士山雪 上訓練 4 名 ・12/23-24 谷川岳雪上訓練 8 名 人見邦明 宮下典之、針生洋、阿部琴美 16 52 期 2007 年(H19 年) ・4/15 ボッカ訓練丹沢塔ノ岳 5 名 ・4/22 ボッカ訓練丹沢三峰 1 名 ・ 春合宿飯豊山 4 名 ・夏合宿(8/17-12 東北沢登り大行沢+カケス沢 7 名、8/13-16 北ア燕岳-大天井岳 1 名、8/16-19 北ア西穂高-奥穂高縦走 6 名) ・9/9 三ツ峠登攀訓練 5 名 ・9/30 鍋割山集中 4 名 ・10/12 三 ツ峠登攀訓練 7 名 ・10/27-28 北稜祭 13 名 ・1/27 那須岳雪上訓練 4 名 ・2/9-11 八ヶ岳冬合宿 6 名 11 月 24 日 ・雲取山、福田和子氏、下山中スリップ足首周辺骨折(自力下山) 人見邦明 村岡暖子、加藤秀夫、安藤幸世 53 期 5 月号 6 月号 9 月号 10 月号 11 月号 2 月号 2008 年(H20 年) ・春合宿(5/3-5 北ア五竜岳 GⅡ5 名、5/3-5 北ア常念岳・大天井岳 1 名、5/4 日光男体山 2 名、鳥海山山スキー1 名) ・7/6 つづら岩登攀訓 練 9 名 ・夏合宿(6/1 古賀志山登攀訓練 7 名、7/19-21 南ア白峰三山縦 走 5 名、7/19-21 北ア北鎌尾根 2 名、8/1-4 中央ア縦走 1 名、8/15-18 北 ア劒八ツ峰Ⅵ峰本峰 7 名) ・9/27-28 丹沢集中 5 班 15 名 ・10/2526 北稜祭(鳩ノ巣)多数 ・11/9 日和田山登攀訓練 8 名 ・12/27-30 冬合宿(蝶ヶ岳中退)5 名 ・12/31-1/2 南ア甲斐駒ケ岳鳳凰三山縦走 1 名 ・2/22 湯沢中里下降訓練 5 名 人見邦明 山田眞敬、本間直、吉川卓、山野辺守保 54 期 4 月号 5 月号 8 月号 9 月号 10 月号 11 月号 1 月号 2 月号 2009 年(H21 年) ・4/11-12 谷川岳雪上訓練 7 名 ・春合宿(5/2-6 北ア北穂東稜 5 名、前 穂南稜 3 名、前穂北稜-奥穂縦走 5 名、奥穂 3 名、5/4 鳥海山 2 名、 5/4-5 巻機山 5 名) ・5/24 宇都宮インドア登攀訓練 ・6/7 藤坂 RG 登 攀訓練 9 名 ・6/28 丹沢葛葉川沢登り訓練 11 名 ・8/12-15 朝日連峰縦 走 ・8/22-26 北ア剱岳チンネ-北方稜線縦走 5 名、・8/22-23 尾瀬片品 川北岐沢 4 名 ・9/13 丹沢集中 4 班 13 名 ・11/29 棒の折山救助訓練 6 名 ・12/12-13 谷川岳雪上訓練 6 名 ・12/29-1/1 北ア蝶ヶ岳冬合宿 5 名 ・2/21 下降訓練尾瀬岩鞍スキー場 6 名 2 月 8 日 ・人見邦明、服部美樹、村岡暖子、加藤秀夫の 4 氏、那須岳W大 WV 部 OB10m 転落を西朋登高会 3 名と共に確保活動、地元救助隊搬送 ・確保活動中、人見邦明氏 10m 崖下に転落するも無傷 4 月 5 日 ・那須岳セルフレスキュー研究会 7 名、2/8 上記他山岳会事故の検証 人見邦明 谷口信一、犬竹浩晴、中川幸子、木村光伸、白石美 津代、加藤真紀子 55 期 4 月号 5 月号 8 月号 9 月号 2010 年(H22 年) ・4/18 谷川岳雪上訓練 8 名 ・春合宿(5/2-3 越後中ノ岳 5 名、5/2-3 会津駒ケ岳 2 名、5/2-5 北ア槍ヶ岳 7 名) ・5/16 藤坂 RG 登攀訓練 13 名 6/20 葛葉川沢登り訓練 14 名 ・8/13-14 夏合宿(恋ノ俣川中退 6 名、8/16-18 八ヶ岳縦走 1 名、 8/28-30 八ヶ岳縦走 3 名) ・八ヶ岳 冬合宿(12/27-12/29 赤岳硫黄班 2 名、12/28-1/1 石尊稜中退 6 名、 12/30 硫黄班 2 名) ・2/27 神立高原スキー場 8 名 人見邦明 高橋三恵、野口射、笹山富雄、湊祐二郎、小岩井 猛、富永裕志、渡辺利明、池田裕美、長尾治、海老 原聡一郎、宮下美登里、鈴木豪、大田 陽子、上原 佳子 17 4 月 25 日 8 月 24 日 1 月 29 日 2 月 27 日 56 期 8 月号 11 月号 12 月号 1 月号 2 月号 ・日和田アイゼントレ、犬竹浩晴氏、懸垂下降中腰、背中打撲(自力下 山) ・臨時役員会開催(退会問題) ・藤坂 RG にて RCT、加藤秀夫落下左踵骨折(自力下山) ・三つ峠マムシ沢山行にてハーケン抜け落下し湊祐二郎氏右肩脱臼(自 力下山) 2011 年(H23 年) ・4/24 雪上訓練谷川岳 7 名、5/3-6 春合宿 8 名(五竜G0、G2) 、 5/22 日和田岩登り講習 17 名、6/5 西丹沢マスキ嵐沢 7 名、6/26 藤坂 RG(セルフレスキュー勉強会)12 名、夏合宿(8/18-24 剣八ツ峰六峰 7 名、8/15-7 塩見岳 1 名、8/19-26 裏銀座 2 名)、・10/29-30 北稜祭 17 名(10/29 越 沢バットレス 5 名、川苔山ハイク 6 名)、・11/20 大岳山紅葉温泉ハイ ク 12 名、・12/10-11 谷川岳雪訓 24 名 ・12/28-1/1 冬合宿(甲斐駒仙 丈)11 名、 人見邦明 川崎元広、長谷川香織、髙野英樹、髙野賢子、星野 遊、田中一也 加藤秀夫 大谷利幸、渡邊正博、山田典之、菅 美良、笹島俊 成、田中健太郎 7 月 5 日 ・欧アルプス、笹田典正、武蔵則男、加藤秀夫 ~7 月 29 日 7/6 ラックブランハイク、7/7-9 ツールドモンブラン南側半周、7/11-12 モンブラン登頂、7/15 ミディ・コスミック山稜登攀、7/19 ドロミテ・ド ライチンネ・チマグランデ登攀(2P残し時間切れ撤退)、7/23 メール ドグラス、モンタンヴェールハイク 1 月 29 日 ・四十八滝沢にて阿部 功氏落下し足首骨折(自力下山) 1 月 21 日 ・石尊稜取り付きで笹山氏、加藤雪崩遭遇(自力下山) 3 月 21 日 ・定期総会にて代表交代(人見氏から加藤へ、加藤 CL 兼任) ・会則策定(策定担当:服部美、谷口、加藤) 集会審議 11/2、12/7、1/18 57 期 5 月号 8 月号 2012 年(H24 年) ・4/14-15 谷川雪訓 7 名、・5/13 藤坂RG-RC講習 14 名 ・6/10 沢 講習 12 名、・夏合宿(8/11-15 上ノ廊下 4 名、8/11-17 劒 12 名)、・ 9/5 天気図講習、・9/19 遭難対策講習、10/14 鹿沼岩場(救助訓練)16 名、・北稜祭(鷹ノ巣バンガロー)20 名、11/18 谷川一ノ倉沢出合(故 杉浦氏追悼山行、稜友会合同)7 名、12/雪山講習、12/雪訓 ・2/17 かぐらスキー7 名(新潟田中先輩含)・幕岩RCT6 名 18 4 月 1 日 ・吾妻連峰大沢下り山行(山スキー)、中村、人見両氏、一時遭難(自 力下山) 4 月 ・北稜名義の口座開設 4 月 4 日 ・臨時総会第 1 回(役員退任、役務変更、会計監査報告) 4 月 18 日 ・臨時総会第 2 回(CL谷口氏選出) 5 月 27 日 ・源次郎沢F4 にて長谷川香織氏 2m落下。右足打撲捻挫靭帯損傷(自 力下山) 8 月 1 日 ・リーダー会開催(吾妻連峰大沢下り、一時遭難検証) 8 月 ・機関誌「稜友MEMO」廃止(HPに移行) 9 月 19 日 ・臨時総会第 3 回(遭難対策マニュアル制定) 10 月 ・荻原先輩からザイル(ひだまりザイル)の寄贈 12 月 5 日 ・リーダー会において 60 周年を 2015 年とすることを決定 12 月 ・ビーコン 2 台装備 2 月 27 日 ・アマチャア無線局の開設 3 月 27 日 ・定時総会、会則一部改正 58 期 2013 年(H25 年) ・4/13-14 谷川雪訓 12 名・4/29-5/6 春合宿(北穂 14 名、小川山 6 名、鬼怒川水系大下沢小塩沢 3 名)・5/19 岩講習(鹿沼岩場)10 名・6/1-2 沢講習、読図山行(鬼石沢、マスキ嵐沢)13 名・6/23 岩 場セルフレスキュー平戸の岩場 14 名・8/10-16 夏合宿(10-14 穂高連峰 10 名、10-13 白神追良瀬うずら石沢 6 名、14-16 鳥海山月山 5 名)・ 9/28-29 七つ石山集中山行 15 名・10/26-27 北稜祭(鳩ノ巣バンガ ロー)・11/24 テーマ山行(九鬼山)12 名 ・谷川(西黒尾根、天 神尾根)雪訓 16 名 ・冬合宿(八ヶ岳)14 名 ・稜友会との懇親会(新宿)3 名 4 月 1 日 ・HPリニューアル(HTMLからCMS方式(Word Press)へ) 4 月 22 日 ・無線機 2 台装備 9 月 7 日 ・鷹ノ巣谷下山中、萩原智子氏右足首ねん挫(自力下山) 9 月 18 日 ・集会にて、2015 年に予定していた 60 周年記念事業を早期開催の主旨 から 2014 年 10 月開催で進めることとした。 10 月 ・テント購入(アライ、4・5 人用 ALL シーズン用) 3 月 22 日 ・甲斐駒ケ岳下山中、小羽謙一氏左足首骨折(自力下山) 3 月 26 日 ・定時総会にて代表ほか役員改選、会則一部改正、60 周年記念行事決定 19 加藤秀夫 小羽健一、齋藤敦、石塚美智子、石塚直樹、角田 稔、大崎久子、小永 兼 59 期 2014 年(H26 年) ・谷川岳雪訓(13 名) ・春合宿(五竜岳 12 名) ・岩講習(古賀志 16 名) ・6/29 岩場セルフレスキュー東日原岳嶺岩 17 名 ・7/5-6 新人歓迎山 行(沢組 4 名) (読図組 6 名) 4 月 ・代表交代 5 月 ・野口先輩から 60 周年記念ザイルの寄贈 7 月~9 月 ・60 周年記念山行(アルプス全山縦走) 10 月 25 日 ・60 周年記念祝賀会 (於:北とぴあ16階 天蘭の間、参加者 87 名:OB54 名、現役 33 名) 20 阿部 功 木村光志、小羽 梓、豊田滋美
© Copyright 2024 Paperzz