長谷川路可画伯による日本最初のフレスコ画 聖 母 子 像 学校法人大和学園 聖セシリア・所蔵 聖母マリアとその胸に抱かれる幼子イエス、そして楽を奏でる二人の天使…。透き通るような青 の背景が表現するのは、美しい天上の世界であろう。 左下に描かれているのは大天使聖ミカエルで、地上におけるカトリック教会全体の守護の聖人と されている。日本に初めてキリスト教を伝えた聖フランシスコ・ザビエルは、聖ミカエルを日本の守 護の聖人と定めた。ちなみに現在ではザビエルが日本の守護の聖人となっている。聖ミカエルの前 には二人の幼い天使が聖堂(伊東家の私的聖堂、後のカトリック喜多見教会)を運んで来る様子が 描かれている。 右下には聖フランシスコ・ザビエル、その左側に十字架につけられた迫害時代の殉教者、またザビ エルと殉教者の間には帆船が描かれている。日本のキリシタンたちが、「七代経てばパパ様が罪の 赦しを授ける司祭たちを大きな船に乗せて派遣してくださる」という予言を心の支えに、「沖に見 ゆるはパーパ(=ローマ教皇)の船よ 丸にや(=マリア)の字の帆が見える」と隠語で歌い継ぎなが らローマ教皇との心の繋がりを維持し、司祭不在となった約 250 年の間、密かに信仰を守り続けて きたことを表現している。 キリスト教の伝来とそれに続く長く厳しい迫害時代を経て、大天使聖ミカエルに護られながら信 仰の証として献げられた聖堂を、幼子イエスと聖母マリアが祝福する様子が鮮やかに描かれた作品 となっている。 左下 大天使聖ミカエルと聖堂を運ぶ幼い天使 右下 (右側から)聖フランシスコ・ザビエル、帆船、殉教者
© Copyright 2024 Paperzz