第 23 号 総合面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 (1) 学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校 中央工科デザイン専門学校 中央医療歯科専門学校 群馬法科ビジネス専門学校 中 央 高 等 専 門 学 院 学校法人中央総合学園 高崎ビューティモード専門学校 中央情報経理専門学校高崎校 高崎ペットワールド専門学校 2010年 第 23号 中央カレッジグループ学園新聞編集委員会 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1ー49ー1 T E L .027ー253ー1105(代) 2011年春卒業予定者の 就職活動が大詰めを迎え 10月18日、27日には、学 園主催で前橋、高崎キャン パス6校の学生を対象とし た今年度2回目、3回目と なる企業ガイダンスを開催 し、学生の就職活動にてこ 入れしました。 18日のガイダンスには 20社を超える企業が出席。 目指す業種や企業を絞り込 んだ学生たちは、企業ブー スへ直行し、積極的に自己 アピールする姿が会場のあ ちこちで見られ、「一日も 早く、内定を勝ち取りたい」 という必死の意気込みを感 じさせました=写真。 学 園 の 総 力 を あ げ て 1 0 0 % 就 職 内 定 を 例年、内定が先行する情 報系、経営経理系の伸び悩 みが見られるなど景気動向 を反映し、就職活動は決し て順調ではありません。し かし就職指導センターによ ると10月現在の求人件数 は、昨年同時期比1.7倍に あたる約600件(県内 65%)という状況です。 就職指導センターのきめ 細かな求人掘り起こしと同 時に個人指導を徹底し、学 生のモチベーション高める 指導や学級担任も学外に出 て積極的に就職支援活動を するなど、総力を結集して 100%就職内定を目指して 取り組んでいます。 雨にも負けず! だんべえ踊りに550人 10月9・10日に催された第62回前 橋まつりで、中央情報経理・中央工科 デザイン・群馬法科ビジネス専門学校 の学生が、「前橋だんべえ踊り」に参 加、祭りを盛り上げました。 9日夕、学校ごとのTシャツを着て、 立川町大通りのだんべえ会場に勢ぞろ F A X .027ー253ー1124 中央総合教育サービス株式会社 株式会社群馬中央総合研究所 全国きものデザインコンクール「学校表彰」 最優秀校に中央工科デザイン 専門 専門 学校 学校 中央工科デザイン専門学校は、全国 染織連合会主催の第14回全国きもの デザインコンクール「学校表彰」で、 これまでの受賞・応募実績などが評価 され、全国279校のうちから最優秀校 (一般の部)に選ばれました。同校は 10月25日に行われたコンクール表彰 式で京都府知事賞を受賞しました。こ のコンクールにはデジタルデザイン学 科DTPクリエイターコースの学生7人 の作品が入賞しており、学校と個人と のダブル受賞となりました。今回の快 挙は、即戦力として幅広い分野で活躍 できるグラフィックデザイナーの育成 を目指す同校の教育成果が全国に認め られた結果といえます。 (関連記事 4Pに掲載) 全国染織連合会は、和装産業の振興 のために京都を始めとする全国の染 色・織物産地が協力して活動を展開し ています。市場のニーズ把握に役立て るデザインコンクールは、着たいきも のの図柄やデザインを幅広く募集。今 回、小中学生からプロデザイナーまで の幅広い層から、合計4,700点の作品 応募がありました、10月には入賞デ ザイン作品が、京都二条城で発表展示 されました。 中央工科デザイン専門学校のデジタ ル学科では、広告やポスター、チラシ など広告制作、雑誌、パンフレットの 企画編集など幅広い分野で対応できる 14 回 学 校 表 彰 を 受 け た 指 導 教 員 と コ ン ク ー ル の 入 賞 学 生 た ち 6年連続 入 賞 教育成果に高い評価 デザイナーを目指す学生たちに、最新 のコンピューターを使いグラフィック デザインの基礎やDTP技術、知識を 修得させるだけでなく、企業とのコラ ボレーションを重視、商品開発にかか わることで企業ニーズを肌で学ばせる 経験を積ませる一方、デザインコンテ ストへも積極参加するよう指導してお り、県内はもとより、全国規模のコン テストでも数多く入賞し、教育成果が 発揮されています。 きものデザインコンクールに初めて 参加したのは、5年前の第9回コンク ールで、一般の部に応募した学生のう ち16人の作品が、京都府知事賞(最 優秀賞)を含めた入賞を果しました。 その後も、第10回6人、第11回13人、 第12回13人、第13回9人、第14回7 人の入賞者を輩出しています。しかも 上位賞の受賞者が毎回出ているすばら しさです。学校表彰の審査では、こう した学校の教育の取り組み姿勢や実績 が高く評価され、受賞に結びつきまし た。 贈られます。学園 の受賞は4年前の 第42回群馬大会に続き2度目です。 中央カレッジグループでは、15年 前に中央情報経理専門学校で献血を開 始して以来、各校で定期的に実施され ています。血液需要の増加が見込まれ る一方で若年世代の献血人口が低下し ています。中央カレッジグループでは、 今後も社会貢献活動の一環として献血 活動の拡大に協力を続けていきます。 献血協力で2度目の厚生労働大臣表彰 雨 の 中 、 元 気 い っ ぱ い に 踊 る 学 生 た ち いした学生たち550人は、イチョウの なる こ 葉をかたどった鳴子を両手に持って響 かせながら、「そうだんべえ、そうだ んべえ」の掛け声でステップを踏み続 けました。あいにくの雨をも吹き飛ば す元気いっぱいの踊りに、見物の市民 からは大きな拍手が送られました。 中央情報経理専門学校は、第46回献 血運動推進全国大会(7月15日、島根 県開催)で、厚生労働大臣から感謝状 と記念品を贈られました。感謝状は、 毎年7月の「愛の献血助け合い運動月 間」の一環として全国大会で、献血に 積極的に協力したり、献血普及の広報 活動に積極的に取り組むことで、他の 模範となる実績を示した団体や個人に 「アグリビジネス人材」プロジェ クトに中央農業グリーンが参画 「農業の6次産業の創造」を掲げ、 来春開校する中央農業グリーン専門学 校は、高崎経済大学が中心となり進め る「生産から加工、販売にいたる食と 農を視野に入れたビジネスとしての農 業を担い、地域発展に貢献できる高度 なアグリビジネス人材を育成」の教育 カリキュラム開発プロジェクトに学校 種の枠を越えて連携し、協力すること を決定しました。 かわせみ祭 3・9・11・13P (2) CIA面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4 TEL.027-253-5544(代) FAX.027-254-0605 簿 記 検 定 合 格 ﹃ 4 管 理 士 ﹄ を 取 得 税理士試験の挑戦権 日商1級6人 全経上級4人 安達 宗幸 夫 俊幸 渡邉 大輝 6月13日実施の第125回日本商工 会議所主催簿記検定1級に本校の税理 士会計コース、経理専攻(税理士)コ ースの学生が受検し、6人が合格しま した(本校合格率16.7%)。今回の全 国合格率は8.7%でした。 今回の合格者を含め、税理士会計コ ースの2・3年生は、来年8月に実施 される税理士科目試験に向け勉強を進 めています。 田中 優介 長岡 未華 山田 裕一 【日商簿記1級検定合格者】 税理士会計コース 2年 安達 宗幸(高崎工業高校出身) 夫 俊幸(高崎商業高校出身) 渡邉 大輝(伊勢崎商業高校出身) 経理専攻コース 2年 田中 優介(深谷商業高校出身) 長岡 未華(嬬恋高校出身) 山田 裕一(高崎商業高校出身) 簿記検定1級と同様、毎年8月に実施 7月11 される税理士科目試験の受験資格が付 日に実施さ 与されます。 れた第162 【全経簿記能力検定上級合格者】 回全国経理 税理士会計コース 2年 教育協会主 前原 久代 茂木 咲子 渡邉 大輝(伊勢崎商業高校出身) 催簿記能力 検定上級試験の結果が9月9日に発表 経理専攻コース 2年 され、本校から4人の学生が合格しま 長岡 未華(嬬恋高校出身) した。 今回の全国合格率は25.8%でした。 前原 久代(前橋東商業高校出身) この試験には、日本商工会議所主催 茂木 咲子(前橋商業高校出身) 66666666666666666666666666666666666666 全経全国 競技大会 簿記・電卓で準優勝 人の合計点数で順位を決定する方式で 全国経理教育協会主催の全国簿記電 行われました。 卓競技大会が9月5日、東京ガーデン 本校は関東大会を簿記、電卓ともに パレス天空の間で行われ、地区予選を 2位で通過、夏休み期間中も練習を重 勝ち抜いた精鋭が、優勝を目指した熱 ねた結果、特に簿記は点数的には十分 い戦いを繰り広げました。 優勝をねらえるところまで上達してい 本校は専門課程の部門で簿記団体準 優勝、電卓団体準優勝の成績でした。 ました。学生たちは、これまで長期に わたり、検定の対策と大会練習を両立 本校はこれまで、簿記、電卓とも全国 させてよく頑張り、全国大会の健闘に 優勝経験を含め上位入賞を果たしてお 結び付けました。来年の大会では後輩 り、今回もその実力を発揮しました。 競技は速さと成果を競うものです。 たちが、きっと雪辱を果たしてくれる ことでしょう。 団体戦は1チーム5人編成で、上位3 66666666666666666666666666666666666666 簿記検定の指導法 商業高校の先生に 7月26∼29日までの4日間、中央 情報経理専門学校で、群馬県商業教育 研究会(会長:立見賢治高崎商業高校 校長)主催の会員講習会が行われまし た。この講習会は毎年開催されており、 本年は7校15人の先生方が参加しま した。講習会では、日本商工会議所簿 記検定2級の資格取得指導について、 出題傾向に沿った対策を中心に、さら に1級分野の講習も行われました。 本校の教員が講師となり行われた講習会 クラス取得率 92%超える 医 療 秘 書 福 祉コ ー ス ﹃ 4 管 理 士 ﹄ 医 療 事 務 医療福祉秘書コースでは、1年生で医科と調剤、 2年生で介護と歯科の医療事務管理士技能認定試 験を受験しています。技能認定振興協会主催によ る試験4種類の試験すべての合格者は、病院など 医療事務現場で高く評価されています。10月25日 現在、「4管理士」取得学生は、52人中48人、取 得率が92%に達しています。特に医科・歯科の試 験には、52人全員が合格するなど、学生たちの努 力の結果が現れています。卒業までには、まだ受 験の機会があり、一人でも多くの「4管理士」を 輩出するため努力を重ねています。 【4管理士取得者】 医療福祉秘書コース 石川 愛(本庄第一高校出身) 宇敷 知帆(利根商業高校出身) 金井沙耶香(藤岡北高校出身) 金子 七野(桐生西高校出身) 倉澤 理美(利根商業高校出身) 齊藤 千里(高崎商業高校出身) 菅原 由伎(高崎商業高校出身) 諏訪枝里子(桐生西高校出身) 高橋麻美江(渋川青翠高校出身) 田谷 友美(共愛学園高校出身) 武井 康子(吾妻高校出身) 多胡 雪奈(共愛学園高校出身) 田中允侑子(市立伊勢崎高校出身) 中澤 志穂(利根商業高校出身) 長沼 愛(伊勢崎商業高校出身) 乗附 由依(利根商業高校出身) 巻口恵里奈(利根商業高校出身) 松岡 美郷(勢多農林高校出身) 松川 瑞季(伊勢崎商業高校出身) 松田 祐佳(中央高等専門学院出身) 圓延 美咲(前橋市立前橋高校出身) 茂木 亜衣(高崎商科大附属高校出身) 石坂恵美子(利根商業高校出身) 一倉 加恵(前橋西高校出身) 生方 美穂(高崎商科大附属高校出身) 金澤 沙枝(高崎商業高校出身) 金田奈央子(前橋西高校出身) 唐澤江利香(渋川青翠高校出身) 北爪 綾花(前橋清陵高校出身) 黒岩 京子(伊勢崎商業高校出身) 桑原 七奈(中之条高校出身) 小暮 春奈(藤岡北高校出身) 櫻本 実苗(前橋西高校出身) 柴山恵里佳(東京農大第二高校出身) 須藤 彩乃(高崎商業高校出身) 検定合格証書を手にする1年生 医療事務「医科」 1年生合格率94% 9月25日実施の医科医療事務管理 士検定で、医療福祉秘書コース1年生 が、合格率94.1%(全国合格率48.0%) を達成しました。1年生にとって初め ての検定受験でした。この気持ちを忘 れることなく、歯科・調剤・介護の三 つの事務管理士も取得できるよう頑張 って欲しいと思います。 周藤 美玖(樹徳高校出身) a橋 真央(利根商業高校出身) 高橋 祐香(藤岡中央高校出身) 田島 由樹(伊勢崎商業高校出身) 都所 未来(中之条高校出身) 長谷川美咲(渋川青翠高校出身) 秦野 玄(藤岡北高校出身) 埴田 絵里(前橋東商業高校出身) 原戸亜花里(高崎健大高崎高校出身) 降幡 美花(太田市立商業高校出身) 牧野 昌広(利根商業高校出身) 宮前 千里(藤岡北高校出身) 茂木奈津美(万場高校出身) 第 23 号 CIA面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 (3) 保育2年「近大本校スクーリング」 保育2年生が、夏休み期間中の8月 26・27日の2日間、提携校の近畿大 学九州短期大学(福岡県飯塚市)での 本校スクーリングを受講しました。 本校スクーリングは、3年間の学生 生活の中で1回受講します。受講科目 は『幼児体育』で、幼児の身体や発達 段階などの講義のほか、現場で役立つ 実技実践指導を受けました。 今年は例年にない猛暑でしたが、学 生たちは暑さに負けない受講ぶりでし た。スクーリングは東京の専門学校と 合同で行い、新しい仲間との交流もで きたようです。スクーリングの成果は、 10月の幼稚園実習に生かされます。 28日の帰校日に学生たちは、太宰 府参りや博多観光で楽しいひとときを 過ごし、思い出が一つふえました。 上から キャンパスクイーン 学生模擬店 ステージパフォーマンス 保育プレイルーム 「幼児体育」の実技指導を受ける 子ども店員の職業体験に協力 SAKU 太 郎 では、5人ずつ交代で計 8月29日、前橋青年 20人の子どもたちがお 会議所主催のまちなかイ 店を手伝ってくれ、学生 ベント「スマイルキッズ たちともすぐに打ち解 ショッパーズ」が前橋市 け、商品の品出し、プラ 中心商店街で開催され、 イスカード作り、無料ポ ショップ経営コースの学 ップコーンの配布などに 生が土・日・休日に運営 挑戦しながら、明るい笑 する店舗「ハイパー駄菓 顔をふりまいていまし 子屋SAKU太郎」も協 た。 力参加しました。 学生たちも子ども店員 このイベントは、幼稚 園児から小学2年生まで 子供店員と一緒に店頭に立つ学生たち に優しく声を掛けながら の子どもたち300人が商店街の各店で 一緒に店舗運営、普段買い物に来る子 働き、職業体験をする試みです。前橋 どもたちへの接客とは違ったふれあい 中央通り商店街にある「SAKU太郎」 が経験できました。 「マナー実習室」フル回転 2号館1階に「ビジネスマナー実習 室」が誕生しました。白を基調とした 真新しいキッチン、食器棚には実習に 使う日本茶、紅茶、コーヒーそれぞれ のセットが並んでいます。扉の向こう には応接間が広がっています。医療福 祉秘書コースの学生が実習をできるよ う受付カウンターが用意され、電話の 応対練習に電話も設置されています。 9月の授業開始以来、卒年次学生に 入社後すぐに役立つ「来訪者応対、ご 案内、お茶いれ、お茶出し」の特別実 習を行っています。頭では理解してい ても、いざ実習をしてみると思うよう に進まないようです。聞こえてくるの は妙に丁寧な言葉遣いや、緊張のあま 入社後に 役 立 つ 来客へのお茶出しを実習する男子学生 り手が震えてお茶碗がカチャカチャ鳴 る音、友人同士教えあう言葉など。 マナーは机上の勉強と違い、まとめ て詰め込むことができません。今のう ちに練習し日々の生活の中で心がけ、 自信を持って振る舞える社会人になっ てもらいたいです。 2日かけ尾瀬を歩く 189人が体験 9月2・3日と16・17日の2回に 分けて189人の学生たちが昨年に続 き、国の特別天然記念物指定され、ラ ムサール条約にも登録された尾瀬国立 公園で体験学習を実施しました。 尾瀬は2,000m級の山々に囲まれた 湿原です。時には山道や傾斜のきつい 階段もありましたが、仲間と励まし合 いながら全員が無事に完歩しました。 会話しながら歩くことで、普段見るこ とのできない一面を発見し、仲間の輪 も広がったようです。 群馬県に住んでいながら、尾瀬に足 を運んだことのない学生も少なくあり ません。学生たちは尾瀬の雄大な自然 と自然を守る取り組みに触れることが でき、貴重な経験を積むことができま した。学園では来年度も尾瀬体験学習 を計画しています。 雄大な自然を眺めながら湿原の木道を歩く 10月の2・3日に第46回有坂中央学園・ かわせみ祭が開催されました。今年は「MY COLORS ∼それぞれの色で輝く明日∼」を テーマに、中央情報経理・中央工科デザイ ン・群馬法科ビジネスの各校と来春開校予定 の中央農業グリーン専門学校を加えた4校合 同の学園祭として一段と盛り上がりました。 模擬店27店オープン 毎年好評の学生模擬店は27店舗が 出店。定番の焼きそば、からあげ、チ ョコバナナ、フランクフルトの他にチ ヂミやタコス、ワッフルなどバラエテ ィーに富み、おいしさはもちろん価格 もリーズナブルな設定に評判も上々で した。 おなじみの農産物即売は、目玉商品 の嬬恋高原キャベツを求めるお客様が 販売開始前から長い列を作りました。 中央農業グリーン専門学校の展示ブー スや中央情報経理専門学校のショップ 経営コース学生が前橋中央通り商店街 で運営する「ハイパー駄菓子屋 SAKU太郎」も出張営業しました。 屋外ステージでは、ミスキャンパス クイーンコンテスト、イケメンコンテ スト、パフォーマンス大会など学生参 加のイベントが次から次へと。そして お笑いライブでは我が家・ハライチ・ テンゲンの若手芸人の登場で、会場は 大きな笑いに包まれました。この模様 はFM群馬が生放送し、にぎわいぶり が電波に乗って県内に飛び交いました。 屋内会場では、学習成果を発表する 作品展示のコーナーが設けられ、また 特別展示として、「環境問題を考える。 今、私たちができることを考える∼ UNEP 世界環境写真展」が開催され、 多くのかたがたにご覧いただきまし た。なおチャリティーバザーの収益金 は社会福祉施設等に寄付されます。 おかげさまでかわせみ祭は、大盛況 F M 放 送 で キ ャ ン パ ス か ら 生 中 継 楽 し さ 満 載 の 2 日 間 第46回 か わ せ み 祭 4 校 合 同 のうちに終了できました。ご来場いた だいた皆様に感謝申し上げます。あり がとうございました。 支えられ、励まされ、やり遂げる 学生本部実行委員長 石川ますみ ITスペシャリスト学科2年 沼田女子高校出身 ( ) 学生一人一人の個性 が輝いたかわせみ祭の 2日間、みなさん楽し んでいただけましたで しょうか。 学生本部に20人の実行委員がそろ い、7月から準備を始めました。モッ トーは“もてなしの心”。「学園祭に来 ていただいたすべての方の笑顔が見ら れるように」でした。学園祭のポスタ ー張りでは、大勢の地域の方が応援し、 協力をしてくださっていることを感 じ、この支えがあって初めてかわせみ 祭を行うことができるのだと、実行委 員一同、改めて思いました。 私自身多くの学生を引っ張っていく 立場に立ち、不安を感じていました。 実行委員長を務めるに当たっては、未 熟な点が多々あり、担当の職員や学生 に迷惑をかけることもありました。し かし、学生たちがかわせみ祭に向けて 元気に取りくむ姿に励まされ、私自身 も大きく成長することができました。 危ぶまれた天候も当日は絶好の学園 祭日和となり、全員で喜んだことが昨 日のように感じられます。 本当に多くのみなさんの協力があっ ての成功です。本当にありがとうござ いました。 (4) CIT面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1 TEL.027-255-3544(代) FAX.027-253-1124 国家資格 経済産業省 次は第一種電気工事士を テクニカル エンジニア学科 第二種試験 1年生 11人が合格 2年生は取得率100 %に 電気工事士の免許資格である第二種 電気工事士試験の結果が9月に発表に なりました。本試験は電気工事士にな 【最優秀賞】 DTPクリエイターコース 1年 阪上 有幸(本庄北高校出身) 【佳作】 DTPクリエイターコース 2年 須田真紀恵(渋川青翠高校出身) DTPクリエイターコース 1年 佐川 祐哉(中央高等専門学院出身) 第55回前橋花火大会(8月14日実 施)の告知ポスターデザインコンテス トで、本校学生の応募作品が最優秀賞 を受賞、大会PRに活用されました。 授賞式では、曽我孝之会議所会頭から から賞状を授与されました。 <最優秀賞・阪上さんコメント> 入学して間もなく、まだ慣れないパ ソコンでのデザインは大変でしたが、 先生から花火の表現方法などを一つ一 るための国家資格です。本校の合格率 は全国平均(36.1%本校調べ)を大幅 に上回る87.5%を達成。2年生は在校 ポ ス タ ー デ ザ イ ン コ ン テ ス ト 生全員が合格したことになり、取得率 は100%に。1年生は今年4月に入学 してから電気の勉強を始めた学生がほ とんどでしたが、わずか半年で多くの 学生が合格することができました。 今回合格した学生は、10月(筆記) および12月(実技)に行われる第一 種電気工事士試験に向けて勉強をして います。こちらの結果が出るのも楽し みです。 【第二種電気工事士試験 合格者】 テクニカルエンジニア学科1年 青木 啓(高崎商業高校出身) 井上 貴大(桐生第一高校出身) 大塚 貴成(明和県央高校出身) 狩野 圭介(明和県央高校出身) 岸 慎太郎(富岡実業高校出身) 授賞式で曽我会頭から表彰状を受ける阪上さん(右) 受 賞 作 品 ﹁ 全 国 染 織 連 合 会 長 賞 ﹂ き も の デ ザ イ ン コ ン ク ー ル 一般CGの部【全国染織連合会長賞】 DTPクリエイターコース 1年 木村 昌貴(伊勢崎興陽高校出身) 一般CGの部【佳作】 DTPクリエイターコース 1年 佐藤 歩美(吉井高校出身) DTPクリエイターコース 2年 小林 芽衣(前橋東高校出身) 一般CGの部【入選】 DTPクリエイターコース 1年 真下 泰彦(明和県央高校出身) 高橋ゆきみ(万場高校出身) 藤田知栄実(松代高校出身) 佐川 祐哉(中央高等専門学院出身) 100%就職内定 メカトロニクス学科 昨今の厳しい就職状況が続く中、本 校メカトロニクス学科(3D-CAD技術 者コース)は、他の学科・コースに先 駆けて全員が9月までに就職内定を獲 得できました。就職先も学生が希望す る設計・製造メーカーで、改めてこの 分野の就職の強さを認識することがで きました。早期内定した学生の今後の 活躍が大いに期待されるところです。 設計メーカーを中心に近年急速に広 まりつつある3次元CAD、その技術 力を問われるコンピュータソフトウェ ア協会主催の3次元CAD利用技術者 試験の最高位資格である1級に、今年 も2人が合格しました。 【3次元CAD利用技術者試験 1級】 メカトロニクス学科2年 大島 隼人(高崎工業高校出身) 染谷 智和(利根実業高校出身) 第2回「マンガ道場」開催 ネットでライブ 中 継も 講 師 の 話 に 注 目 す る 参 加 者 た ち 第14回全国きものデザインコンクール 今年 は 7 人 が 入賞 3次元CAD利用技術者 試 験 1 級 に2人 合 格 コンクール当日の朝、モチーフの 「ビン、かぼちゃ、玉葱、布」の4点 構成が発表となり、6時間半の制作時 間の中で、作品を描き上げました。中 には昼休みを惜しんでデッサンに没頭 する学生も見られました。 当校からは、DTPクリエイターコ ース2年小林芽衣さんが優秀賞、 DTPクリエイターコース1年の森め ぐみさんが佳作に入賞をしました。 前 橋 花 火 大 会 つ丁寧に教えてもらい、すごく良かっ たです。花火大会のポスターデザイン は、大変良い経験になり自分自身の成 長につながりました。これからも色々 なコンテストに積極的に挑戦してみた いです。 諸田 俊祐(利根商業高校出身) 横堀 晃平(前橋高校出身) 阿部 泰幸(社会人出身) 佐々木徹也(本庄高校出身) 堀 義明(高崎商業高校出身) 吉澤 尚将(安中総合学園高校出身) テクニカルエンジニア学科2年 大平 翔(利根実業高校出身) 小山 公輔(高崎商業高校出身) 瀬間 雄太(松井田高校出身) 須田さん(左)佐川君(右) 第2回デッサンコンクール 22人が腕前を競い合う コ ン ク ー ル 会 場 風 景 8月25日、5号館校舎で「第2回 デッサンコンクール」が開催されまし た。中央工科デザインの学生をはじめ、 他の専門学校生、高校生22人が参加、 腕前を競い合いました。 昨年に続きアニメーション研究会に よる第2回「マンガ道場」を7月 10・11日開講しました。当日は、本 校のマンガ実習担当の川浦先生が、呼 びかけで集まった高校生らに扉絵の描 き方についてレクチャー。イラストが 魅力的に見える構図に注目し、いつも 描いているイラストをブラッシュアッ プしよう、というのが目標です。描き 上がったイラストは、画集としてその 場で製本、配布されました。 後日、マンガ道場番外編として改め てイラストの講評や、描き方のアドバ イスを行い、その様子をUSTREAM (インターネットでリアルタイム配信 ができる動画共有サービス)でLive 中継しました。 第 23 卒 業 生 6 人 が 参 加 し た 座 談 会 風 景 号 CIT面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 (5) 緊急人材育成支援 社会人講座 業界で働く OB・OG 座談会 「好きを職業にまで高める」 「厳しさの中にやりがい実感」 8月3日、夏のオープンキャンパス のスペシャル企画第1弾として、今年 も「業界で働くOB・OG」の座談会 を開催、これから専門分野を学びたい という、希望を持つ高校生に熱いメッ セージを送ってもらいました。 6人は日本情報産業㈱・関口利典 (渋川工業高校出身)、㈱アフェクショ ン ・ 橋 壁 大 樹 ( 渋 川 高 校 出 身 )、 ㈱ DNPトータルプロセス・杉山陽祐(前 橋商業高校出身)、㈱関電工・清水瑞 姫(高崎東高校出身)、シーケンエン ジニアリング㈱・篠塚卓也(高崎東高 校)、おんがくやSR企画・伊藤岐帆 (児玉高校出身)のみなさん。それぞ れ県内の出版会社、映像制作会社、情 報産業、大手自動車部品メーカー、電 気設備会社などで活躍され、またWEB デザイン・広告会社を起業した方もい ます。いずれも本校の学科コース特性 と直結した分野で活躍されています。 座談会では、先生・在校生のインタ ビューに答える形式で進行。それぞれ が現在の職業を選んだ理由を話しまし たが、共通していたのは「これが好き」 「これをやってみたい」との思いが原 点にあって、これをずっと保ち続け、 努力した結果ということでした。 また、 「学校で学ぶ基礎力が業界で働 く上でも役に立っている」ことや、 「仕 事は厳しく大変だが、それをやり遂げ た時にやりがいを感じることができる」 ことなどが話されました。また、 「好き な仕事を通じ、自分をもっともっと進 化させたい」の言葉が印象的でした。 インタビューの最後にこれから専門 分野で働くための心構えが取り上げら 教師の専門技術力は? 「教師対決」に会場沸く 8月19日、夏のオ し、専門の技術力を競 ープンキャンパスのス います。完成した作品 ペシャル企画第2弾と をオープンキャンパス して「アニメーション 参加者にその場でどち 対決」、「3DCG対決」 らの作品が良いかを評 を実施しました。 価してもらい、勝者を この企画は普段、中 決めます。 央工科デザイン専門学 今回の「アニメーシ 校の教壇に立っている ョン対決」は、共にデ 教師が、お互いの技術 ジタルデザイン学科の 力と名誉をかけて対決 指導をする林、住谷両 するバトル。3年ぶり 先生の顔合わせ。前回 「対決シリーズ」告知用画像 にオープンキャンパス の「アニメーション対 決」では林先生に圧倒的な大差で負け での開催となりました。 た住谷先生がリベンジに燃えて再試合 対決のルールは、その場で発表され きん さ を挑み、僅差ですが勝利することがで たお題に沿ってアニメーション、 3DCG・CADをリアルタイムに制作 きました。 高校の先生 映画制作を学ぶ 8月9日∼12日までの4日間、「群 馬県商業教育研究会」会員講習会とし て映像制作(撮影・編集)に関する講 座を実施しました。 高校の教育現場で映像制作のノウハ ウを活用したいという要望にこたえた もの。昨年に続いての実施で今年は期 間が昨年より1日多くなりました。1 日目は映像制作導入講座として映像構 図の基本や絵コンテ制作、撮影機材の 使用方法と撮影実習を行いました。2 日目はシナリオ制作の基礎知識を学ん だ上で実際にシナリオ制作を行い、カ ット割りやドラマ撮影実習を行いまし れ、「目標や夢を持つ こ と の 大 切 さ 」、「 本 当にやりたいことは何 か」のアドバイスがあ りました。 1時間を超える座談 会でしたが、普段は聞 くことのできない卒業 生の、生の声、を聞き 漏らさないようにと、 会場を埋めた高校生や 保護者たちは、最後ま で熱心に聞き入ってい ました。 オ ー プ ン キ ャ ン パ ス 特 別 企 画 群 商 研 、 4 日 間 講 座 た。3日目はコンピュータを使用して の編集理論や基本操作を学び、4日目 は自分で撮影した作品を使い編集作業 を行いました。以上、一連の映像制作 に関する知識と技術について各高校の 先生方に学んでいただくことができま した。 バスケ、バレーに熱戦 秋のスポーツ大会 1日目の講座風景 9月2日、高崎市群馬体育館で恒例 のスポーツ大会が行われました。バス ケットボール、バレーボール競技のク ラス総当たりの対抗戦は、バスケット ボールが斉藤先生クラス(DTP・CG アニメコース2年)、バレーボールは 前橋市南町校舎で、厚生労働省の緊 急人材育成支援事業による社会人講座 として実施した第2弾(3カ月コース) DTPデザイン科、建築CAD科、家電 アドバイザー科の3学科が9月10日 で終了しました。 引き続いて同講座の第3弾として、 CAD技術者育成科(6カ月)が9月 22日。建築CAD科(3カ月)9月24 日。DTPデザイン科(3カ月)10月 1日にそれぞれ開講しました。 同講座は、中央工科デザイン専門学 校のコンセプト『創る・造る・作る』 の特長を生かしたコンピュータ実習 (AutoCAD/SolidWorks、Jw_cadや Illustrator/Photoshop)を盛り込ん だカリキュラムで、その業界で求めら れる技術や知識などの職業能力を習得 し、その科に関連した企業への就職を 再 就 職 へ スキル アップ 第3弾開講 開 講 し た 建 築 C A D 科 ㊤ D T P デ ザ イ ン 科 の 授 業 支援するものです。 受講生は、ハローワーク経由で応募 した再就職を希望する社会人。その年 齢には幅がありますが、志す職業が同 じで仲間意識もあり、受講態度も真剣 そのものです。先行きが見えない今の 時代だからこそ、前向きで技術を持っ た人が企業側から求められるのです。 今年度はさらに第4弾として、電気 工事士育成科を実施予定です。 バ レ ー ボ ー ル 競 技 の 試 合 風 景 篠崎先生クラス(DTP・映像コース 1年)が優勝し、総合優勝は篠崎先生 クラスとなりました。 今回のスポーツ大会では、普段の授 業では見ることのできない学生の一面 も垣間見ることができ、明るい雰囲気 の中で無事終了できました。 (6) CIS面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒373-0026 群馬県太田市東本町41-12 TEL. 0276-25-8833(代) FAX. 0276-25-8841 スケーラーの先端を確認する㊤ 自動シャープナー器を使い研ぎを復習㊦ この感動を忘れずに シャープニング実習 スケーラーはいつも 使える状態に 自分の安全は自分で 女性被害防止セミナー 7月12日、22日の両日、太田警察 署から講師をお招きし、女性被害防止 セミナーを開催しました。2日に分け mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm 8月5日にスケーラーのシャープニ ング実習を行いました。スケーラーは 歯や歯の根についた歯垢や歯石を除去 に使われる歯科医療器具で、業者の指 導のもと、スケーラー管理の必要性の 講義、そして実際のシャープニング (切れ味の悪くなったスケーラーを研 ぐこと)を行いました。学生からは次 のような感想があげられました。 * ¡須永 紗知(足利南高校出身) 授 業では分かりにくかった部分も講師の 方から個別に指導をいただき、とても 勉強になりました。そして自動で研げ るシャープニング器は簡単でよく研げ ていることにとても感動しました。し かし、まずは自分でしっかり研げるよ う基本を頭に入れて今後も頑張ってい きたいです。 ¡ah 綾乃(足利南高校出身) 分 度器を使用して正しい角度でシャープ ニングを行いとても解りやすい実習で した。そしてスケーラーを自分で管理 し、常にきちんとした状態で処置をす る大切さも学ぶことが出来ました。今 後、臨床の場で実践できるよう忘れず に生かしていきたいです。 * 歯科衛生士で最も重要とされるスケ ーリング。自分で使用する器具をしっ かり管理し、責任を持って患者さんに 処置ができる立派な歯科衛生士になっ てほしいと願います。 7月15日、ロイヤルチェスタ ー太田で、2年生(7期生)の戴 帽式が行われました。戴帽式は、 臨床実習に出る前の決意を固め、 医療人としての自覚を象徴するナ ースキャップを受ける意義ある式 典です。卒業生の中には、最も記 憶に残る式典だったと振り返る者 も少なくありません。今回は講師 の方々にも、多数出席をいただき、 盛大な式となりました。 * 2年生になって間もないころは まだまだ幼く頼りない様子に心配 しました。しかし、式典前の2カ 月間、だれ一人欠席しなかったこ とは、すばらしいと思います。成 歯 科 衛 生 士 へ 第 一 歩 7 期 生 戴 帽 式 長を見た思いでし た。そんな彼女た ちも普段は陽気で すが、このときば かりは神妙に登壇 していました。 (担任 茂木愛) * ¡千吉良ますみ(大泉高校出身) 式が終わり、緊張が解けて笑顔も 戴 帽式に出るための審査会は大変でし た。クラス全員で戴帽式を迎え、ナー スキャップをもらうことができてとて もうれしかったです。この緊張感を忘 れずに、秋から始まる臨床実習に臨み ます。 ¡森田 実佳(桐生商業高校出身) 手戴 に帽 、の 参学 加生 者は に、 夢ひ のざ 実ま 現ず をい 誓て う学 校 長 よ り キ ャ ッ プ を い た だ き 、 親 火 か ら 火 を 移 し た キ ャ ン ド ル を 戴帽式までの道のりは険しく、学校 に来ることが辛く、正直投げ出したい と思いました。それでも頑張れたのは、 周囲の友人と先生方のおかげでした。 友人とは同じ境遇の中、励ましあって ともに勉強し、先生方には夜遅くまで 補習していただきました。そうしてみ んなで乗り越え、笑顔でナースキャッ プを受け取ったことは忘れません。 * 戴帽式もさることながら、参列資格 を得るための審査会も大きな山の一つ だったようです。努力は決して無駄に はなりません。入学から戴帽式までの 日々が自信につながり、大きく羽ばた けることを祈っています。 mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm て、全学年が受講。女性被害が多発す る夏に向け、大変貴重なお話を聞くこ とができました。 実際に県内で発生した事例をもとに した話は、身の凍るような恐ろしさを 感じるものばかりで、学生たちも真剣 に聞き入っていました。その中で「自 分の身は自分が守る」という意識を持 ち、危険が身近に迫っていないか自分 の目で見て、耳で聞き、五感を使って セミナーで太田警察署員から護身術を習う 危険を察知しないといけないと教えて いただきました。携帯電話を操作しな がらの夜道などは、大変危険。不審者 に狙われないようにスキを見せてはい けないとのアドバイスを受けました。 その後、万一の時に力の弱い女性でも 不審者から逃げられる護身術を実演し ながら教えていただきました。 事件・事故が起きた時、被害に遭う のは女性。セミナーの話をいつも心に 留めて、気を引き締めた生活をしてい く必要性を感じました。 第 23 号 CIS面 親族の協力で 2年生患者実習 2年生は夏休みに、2 回にわたる患者実習を実 施しました。親族の方に 患者役になっていただ き、学んだ知識と技術を 実 駆使して行います。 習 患者役の親族の方は、 で 口 成長した学生の姿を垣間 腔 検 見ることができ、終了時 査 を には涙ぐむ姿も見られま 実 施 した。患者実習を通して す る 感じた緊張感、そして笑 学 生 顔の大切さを忘れずに、 今後の臨床実習で生かして欲しいと強 く思いました。 太田南小学校 6年生100人を前に 緊張の歯科講話 今年で5年目となる 同校でのブラッシング 指導を6月24日に行 いました。対象は4年 生で、歯磨きを行う際 のポイントを説明した 後、口腔内を染め出し 実際に歯ブラシを使い 指導しました。初めは ぎこちない指導でした が、3クラス実施させ ていただき、最後のク ラスではスムーズにで きました。 また、今回は特別に 6年生全員を対象に歯 科講話の依頼もあり、 スポーツドリンクについて、指導をし ました。約100人の児童を前に話をする のは、万全の準備をしていたとはいえ、 とても緊張していました。しかし、大 変だった分、達成感はあったようです。 実習の場を与えてくださった太田南 小の校医で篠崎歯科医院院長の篠崎先 生は、つたない指導にさぞかしドキド キしていたのではと思います。「でき Chuo College Group * ¡古郡優里香(伊勢崎高校出身) 1 回目の患者実習で先生からエアーのか け方の指導を受け、2回目は改善でき るように気をつけまし た。学生同士の実習では 見られない歯石とプラー クに触れることができ勉 強になりました。何より 日々の授業の大切さが分 かりました、今まで以上 に授業や実習を真剣に取 り組みます。 ¡青木 美樹(田沼高校 出身) 実習では母親に 来てもらいました。親子 とは言え、授業とは違い 誘導や説明などとても緊張しました。 しかし実習で一連の術式を学べまし た。相互実習ではできなかった歯石な どに実際に触れ、スケーラー操作の難 しさを改めて感じました。練習を重ね 上手になりたいです。今までに学んだ 事を生かして、今後の臨床実習に臨み たいです。 歯科医師の模擬 授業+卒業生トーク オープンキャンパススペシャル 8月19日に開催の第4回オープン キャンパスでは、スペシャルイベント 「開業医の先生による模擬授業+卒業 生のトーク+座談会」が行われました。 模擬授業にお迎えしたのは前橋市内 で開業する小山先生。担当が小児歯科 学とあって、内容も歯科だけにとどま 本校では5年前から学生たちが、小学校・幼稚園でブラッシング指導 など歯科保健指導の実習を行っています。前号に続き、年々広がってい る指導実習をレポートします。 5年目を迎え 広がる児童の保健指導 児6 童年 一生 人全 ひ員 とに り歯 に科 指講 導話 ㊦を す る ㊤ ないだろうから、や らせないでは学生も 成長できないでしょ う」とおっしゃって いただいたことに感 謝しています。 【篠崎先生のお話】 歯科保健指導は、 学生にとっては初めての経験、うまく できたこと、できなかったこといろい ろあったようです。歯科衛生士は、歯 科医師のアシスタントではなく、患者 さんの健康管理、指導を行う職種です。 今回の指導経験を生かして、自ら考え 行動できる、魅力ある歯科衛生士に育 ってほしいと思います。 佐野インターナショナル スクール幼稚部・小学部 学生たちの熱意 伝わり 感謝の言葉 7月1日にプレスクール(幼稚部) と小学部の児童に歯科保健指導を行い ました。プレスクールは2年生が担当、 歯みがきの大切さを紙芝居で伝えまし た。小学部の児童は3年生が担当、6 歳臼歯の大切さと歯ブラシの管理法に ついてプリントを使い、講話をしまし た。 2010(平成22)年11月1日発行 (7) 幼稚部児童には紙芝居を使って指導 講話が終了した後はたくさんの質問 が出て、川島先生にもお答えいただく など大変盛り上がりました。初めての 試みで不安なこともありましたが、学 生たちの熱意が伝わり、感謝の言葉を いただけたのは、大変うれしいことで した。 板倉北小学校 「歯の大切さ」教え 方に工夫をこらす 歯科医師による模擬授業㊤ 座談会で卒業生と参加者が懇談㊦ らず、小児の発育に深く関係する食事 のことも含めた話でした。参加した高 校生たちは、楽しくてためになる講義 に興味深く聞き入っていました。 この後、歯科衛生士として働く3人 の卒業生が、参加者を前に職場のこと、 仕事の具体的内容や在学当時の思い出 などを話し、さらに会場のテーブルに ついて座談会となりました。卒業生に よる現在進行形の話は、進路を決める のにあたって参考になったのではない でしょうか。参加者も打ち解けて懇談 し、質問や相談が数多く出ていたのが とても印象的でした。 参加者は歯科医師の模擬授業や卒業 生との交流を通して、目指している歯 科衛生士や本校での勉強について理解 を深めていたようです。 8期生が国内研修旅行 児全 童員 へで の﹁ 個歯 人の 指健 導康 ㊦ク イ ズ ﹂ ㊤ 6月17日に3年生が、板倉北小 3・4年生にブラッシング指導を行い ました。同校での指導は今年で3回目。 毎年同じ学年が対象なので、4年生に 対して、内容が前年と重複しないよう 学生も工夫を凝らしました。緊張しな がらも楽しく指導をしている姿が、印 象的でした。 【養護教諭の片所先生のお話】 歯科衛生指導、ありがとうございま した。今回で3年目となりますが、毎 回、学生さん方の熱心さに驚かされま す。児童が分かりやすいように、教え 方や資料づくりを一生懸命に工夫され ていて、専門的な歯の勉強ができるこ とを児童も楽しみにしています。明る く優しい学生さんが、児童一人ひとり に、歯の染め出し検査や歯みがきの方 法を笑顔で丁寧に教えてくださり、児 童が自分の歯や体を大切にするよい機 会となりました。 7月8・9日、8期生の国内研修旅 行が行われました。1日目は神奈川県 小田原市にあるライオン㈱小田原工 場、2日目はTDS(東京ディズニー シー)でした。 * ¡小林 佑衣(伊勢崎清明高校出身) 歯ブラシができるまでの過程に驚き ました。機械だけでなく人の目でさら に検査することも知りませんでした。 また、さまざまな製品に対して、環境 を考えた『容器包装削減のための3R』 が積極的に推進されていて、地球に優 しく、その上さらに私たちの毎日の生 活に役立っていてすばらしいと思いま した。 ¡阿部 早紀(桐生第一高校出身) 初めての工場見学で、機械の多さや 作業員の清潔さにびっくりしました。 ここまで清潔さを極めてくれているの を知って、ライオンの製品を使うのは 安心だと実感しました。工場で知った ことや学んだことを周りに教えていき たいと思います。 TDSで笑顔の学生たち (8) GLC面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒371-0844 (旧群馬法律専門学校) 群馬県前橋市古市町1−43−29 TEL. 027-256-7700(代) FAX. 027-256-8811 「地方」は昨年上回る 合格者相次ぐ 公務員試験1次結果 平成22年度各種公務員試験の1次 試験合格発表が、10月で一通り出そ ろいました。 今年度の特色としては、政府の国家 公務員職員数削減の方針を受けて、国 家公務員の全体の合格者数が大幅に減 少したことが上げられます。 一方、地方公務員の合格者数は例年 並みか、むしろ増加しているといえま す。ある自治体からは事前に「今年度 は団塊世代の大量退職を受けて採用人 数も増やすのでたくさん受験させて欲 しい」との働きかけもありました。 その結果、わが校でも各種国家公務 員の1次試験合格者は、例年並みか、 やや減といったものが多いといえま す。それに対して各種地方公務員につ いては全体の合格者数が例年並みかあ るいは増加したものも多くありました。 群馬県職員Ⅲ類行政では合格者30 人中9人、学校事務については合格者 35人中15人を、本学の学生で占める 結果となりました。そのほか高崎市、 伊勢崎市、前橋市など多くの市町村で 昨年を上回る合格者を輩出、県内市町 村の合格者は35人となっています。 消防職員も45人合格しています。こ の後、本学としては1次試験合格者全 員の最終合格を目指し、対策を進めて いくことになります。 ﹁ Ⅰ 種 上 級 コ ー ス ﹂ に 注 目 増 え る 大 学 卒 業 者 在 学 生 の 10 % 超 え 1次試験突破 「夏期セミナー」 公務員試験直前の対策講座とし て恒例の「夏期セミナー」が7月 23日から8月11日までの4週に わたり実施され、公務員人気を反 映して80人を超える参加者があ りました。 講習会は、今年度の試験合格を 目標とした実践的なもので、学校 本学の学科・コースは開設当初、高等学校 卒業者向けのもの(公務員Ⅲ種)のみでした。 しかし、その間大学卒業者であっても、警察 官試験や市町村試験などの専門試験(法律や 経済学などに関する科目)が課せられず、教 養試験のみの公務員試験を目指す学生はわず かながら入学していました。その後も、徐々 に増加する傾向があり、さらに公務員Ⅰ種上 級コースの開設とともに増加傾向が加速しま した。開学以来18年を経た現在、全在学生 のうち、大学卒業者は10%を超えるまでに 増加しています。 行政ビジネス学科の公務員Ⅰ種上級コース は、大学卒業者向けのコースであるため、在 籍者は全員大学卒業者となっています。そし て授業科目も、教養試験に出題される科目の ほかに、専門科目として憲法、行政法、民法、 刑法、経済原論、経済政策、財政学などの授 業も展開されています。 今後県内外の大学卒業者で公務員を志望す る方々の需要に応えていくために、さらにⅠ 種上級コースを充実させるよう計画していま す。 ﹁ 現 役 公 務 員 座 談 会 ﹂ の 会 場 風 景 仕事内容は、やりがいは、合格必勝法は 公務員人気で 受講者倍増! の広報・宣伝を主目的とした講習 会とは明らかに一線を画するもの です。そのため、公務員試験での 教養科目全範囲にわたって、緊迫 した授業が展開されました。 受講生にとってセミナーは、決 して気楽な気持ちで臨めるような ものではありませんが、その分、 真剣に取り組めば短期間で一気に 合格可能レベルまで学力を伸ばす ことができます。特にそれまで受 験対策が余り進んでいなかった受 験生にとっては一気に勉強の遅れ を取り戻すチャンスともなるもの です。したがって担当講師の側も 真剣で、相当の緊張を強いられる ことになり、夏休みなどまったく 無縁な状況になります。 受講生と教師との真剣な共同作 業の結果、これまで多くの合格者 を輩出してきました。1次試験 (筆記試験)合格者には、2次試 験(面接試験)対策指導も行われ ます。 オープンキャンパス特別座談会 夏休み期間中の7月25日に、オー プンキャンパスで恒例となる「現役公 務員座談会」が行われました。これは 本学の卒業生で現役公務員として活躍 している人たち(6人)に来校しても らい、オープンキャンパス参加者の前 で、公務員の仕事や公務員受験体験を、 語ってもらうという企画です。 会場となった教室には、高校生、保 護者らがつめかけました。今年の座談 会に協力してくれた卒業生は、市役所、 学校事務、税務署、警察、消防、自衛 隊などに勤務する人たちで、司会進行 役の教師の質問にわかりやすく答えて いました。 最初にそれぞれ、現在携わっている 仕事内容について説明しました。さら にそれぞれ、どのような場合に公務員 としてやりがいを感じるかということ についても語ってくれました。それま で公務員について漠然としたイメージ しか持てなかった参加者も卒業生の話 を聞くことで、公務員の仕事内容につ いて、より明確なイメージがつかめた ようです。 次に、公務員試験に合格するために 有効と思われた勉強方法や、苦手科目 の克服法などについても話が及び、自 分の体験から得た具体的な方法が披露 されました。最後に、公務員を目指す 聴衆の人たちに向かって、応援の言葉 が述べられました。 約1時間に及ぶ座談会でしたが、実 際に公務員試験に合格し、公務員とし て実務に就いている卒業生たちの話に は説得力があり、大いに役立ったもの となりました。 半年コースの修了式 9月29日、速成科(半年コース) の修了式が行われました。このコース は4月から9月までの期間だけ、公務 員試験対策授業を受けるコースで、今 回の対象学生は16人でした。 面接対策の ポイントを伝授 ポ ポイントを伝授 10月8日、14日の両日、公務員試 験面接対策セミナーが本学で実施さ れ、すでに1次試験に合格している人 や合格待ちの人などが多数参加しまし た。セミナーでは配布されたプリント にしたがって面接試験を受ける場合の 基本的心構えと、さらに具体的な質問 に対する答え方について解説指導がな されました=写真。 「志望動機はできる限り具体的に」、 「話に説得力を持たせるために、でき る限り理由・根拠を示す」など、長年 の指導経験や蓄積された情報から導か れた「コツ」が披露されました。 参加者たちは、指導する本学職員か ら投げかけられた質問に積極的に回答 し意見を述べ、考えながらの授業に集 中していました。 参加者の中からできるだけ多くの合 格者が輩出されるよう期待しています。 学生たちは9月の筆記試験(1次試 験)を受験したばかりで、その結果発 表、その後の2次試験を控えており、 修了といってもまだ緊張の日々が続き ます。この日、松本 夫学校長より修了 証が一人ひとりに手渡され、さらに式 辞として激励の言葉が送られました。 第 23 号 GLC面 Chuo College Group 講師紹介 ⑦ 木 元 初 美 上 位 を 独 占 !! ビ ジ ネ ス マ ナ ー 木元先生の講師歴は長く(ち なみに群馬法科の職員の中では 最も長くお勤めとか)、これま で多くの学生を指導してこられ ました。 担当科目は「ビジネスマナー」 です。本学の学生はほぼ全員公 務員志望ですが、 公務員も当然、 職場にふさわしい行動、市民に 対して礼を尽くした行動が必要 になります。そこで本学の学生 は、必ず卒業年に木元先生の指 導を受けることになっていま す。 授業は先生自ら作成したテキ ストを使用して進められます (一般向けの著書もあります)。 わが校の校風は教師と学生の間 が割合近しい点に特徴があると いえますが、それだからこそ木 元先生の授業がますます大切に なります。 木元先生の物腰はとても上品 ですが、学生に対して基本をお ろそかにすることはありませ ん。自らも範を示するように、 授業開始のチャイムが鳴る前に 必ず教室に向かいます。 もともと先生は銀行で職員研 修担当をされてこられ、現在も さまざまな企業の研修で指導を されています。そのような経歴 を通じて培われた経験や知見が 授業に生かされています。身だ しなみにも気を配り、同じ服装 で授業に登場することはほとん どありません。今年度も学生た ちが木元先生に大いに感化され ることが期待されます。 笑 顔 で 率 先 垂 範 の 人 模 擬 店 、 今 年 も 売 り 上 げ 2010(平成22)年11月1日発行 (9) か わ せ み 祭 奮闘しました。瀬尾クラ スは2日目に売り上げを 大幅に伸ばしましたが、 意外にも伏兵のカキ氷 10月2・3日の2日間にわたり、 (森クラス)が、暑さに助けられ2位 に食い込み、惜しくも瀬尾クラスは3 有坂中央学園4校合同の「かわせみ祭」 位となりました。さらにお好み焼き が開催されました。今年も学園祭の目 玉となったのは、27店が軒を連ね、 (森・立見クラス合同)が4位に食い 込み、本学からの出店が上位を独占す 味と販売力を競い合った「学生模擬店」 る結果となりました。 でした。本学からは4店が出店し、焼 公務員試験の筆記試験が一通り終了 きそば、カキ氷、お好み焼きを調理・ し、次の面接試験(2次)が始まる間 販売しました。 に行われた「かわせみ祭」でしたが学 特に宮田クラスと瀬尾クラスは、昨 生たちは大いに奮闘、努力してくれま 年も共に焼きそばを販売し、売り上げ した。2次試験も良い結果を出してく 1、2位を分け合った「宿敵」同士で れることと思います。 した。今年も両者は「覇権」を争って 「公務員を目指すには」1年生 70 人 2年制1学年の学生70人が、夏季 休暇を利用し、各地のボランティアに 参加してきました。 ボランティア活動は、公務員の仕事 を理解するとともに奉仕の心を育てる ため、数年前より行われてきた活動で す。 学生自らが、ボランティア先を選び、 2日間以上の活動を基準に参加しまし 頑張る人がいるから、参加者が楽しめ ることが分かった」「年代を超えてさ まざまな人と接することができて楽し かった」「ありがとうと言われた時、 とてもうれしかった。また参加したい」 という言葉に表されるように、学生生 活の中では、なかなか経験できない貴 重な体験となりました。 将来公務員を目指す学生たちは、社 夏休みにボランティア活動実践 た。市町村主催のお祭りで案内係や清 掃係をした学生、交通安全指導の案内 をした学生、介護施設や保育園等で手 伝いをした学生、スポーツ少年団のコ ーチとして活躍した学生など、さまざ まな場面で頑張ってきました。 学生たちはさまざまなことを感じ、 身につけてきてくれました。「裏方で 会の現実を踏まえ、少しでも改善につ なげていこうとする精神が必要といえ ます。 今回の体験によって得たことをいつま でも心にとどめ、将来来市民のために 活躍する公務員になれるよう、これか らの学生生活も頑張っていって欲しい と願います。 ていいのだろうかと申し訳なく思って しまうようなものもある(特に輸入 〈コラム〉 教 師 の 休 日 盤)。購入する側としては安いほどい 最近は音楽を再生して楽しむ場合、 いわけだが、作曲者や演奏者が正当な いろいろな音源があるようだ。学生た 報酬を受けているのか心配になること ちは上手に複製をして楽しんでいるよ うに見える。しかし、私などそちらの 方の知識は皆無に近い。したがって CDをひたすら買い込むことになって がある。 やはり、製作者の著作権が保護され、 しまう。 そうは言っても最近は結構、廉価盤 十分な報酬を得て、創作活動が円滑に というべきものも多く、こんなに安く 継続できなければ私たちも結果的には 著作権の恩恵 模擬店コンクールで1位となった 焼きそば「宮田屋」と本校学生の ステージパフォーマンス 市民の前で元気に踊る学生 今年も「だんべえ」で 盛り上げる 10月9日、前橋まつり初日の夕方 行われた「だんべえ踊り」に今年も有 坂中央学園前橋地区3校が出場しまし 学生の美点をいかに生かすか 公務員面接試験対策を指導 10月に入り、続々と公務員採用1 次試験結果発表があり、2次試験の面 接対策の段階に入ってきます。1次試 音楽の恩恵を受けることが難しくなっ てしまう。 これは一般の出版物も同様のことが いえる。やはり著作者が応分の報酬を 得られなければ継続的な著作活動はお ぼつかない。現実に確実な著作物の利 用状況が把握しにくい一方で、簡易な 複製手段が身近に多くあるということ が根底にあると考えられるが、一国の 文化水準に影響を及ぼすべき重大な問 題をはらんでいると考えらえる。 (O) た。わが群馬法科ビジネス専門学校は 例年と異なり、グループ最後尾で祭り を盛り上げました。当日はあいにくの 雨模様でしたが、これまで以上に元気 な姿を観衆に披露しました=写真。 公務員試験の1次試験が終了し、2 次の面接試験準備と並行する形で踊り の練習がなされたため、必ずしも十分 な練習時間が取れたとはいえませんで したが、その分、元気さで補い祭りを 盛り上げ、大いに発散することもでき ました。いろいろな団体の方々も一緒 に踊り、特に若い女性中心の団体も多 く、学生たちが盛り上がった要因にも なったようです。次は勉強でも盛り上 がってくれることでしょう。 験では基本的知識の正確さや思考力な どが試されますが、2次試験では受験 者の人柄が試されます。したがって特 に何らかの準備をして対策を立てると いうことは趣旨にそぐわない面もあり ます。しかし合格のためには、自分の 持っている良い面を試験官によく理解 してもらうための努力はをしておかな ければなりません。 例えば自己の長所についても、日ご ろは自分自身ではあまり意識すること もなく過ごしている場合が多いのです が、この際、改めて自分自身を見直し て、公務員としてふさわしいと思われ るような長所を見い出さなければなり ません。その際の教師側からのアドバ イス等の援助が重要となります。決し てテクニックに走ることなく学生の美 点をいかに生かすかということに学生 と教師との努力が傾けられます。 (10) TBM面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒370-0841 群馬県高崎市栄町13-1 TEL. 027-310-2220(代) FAX. 027-327-6344 9月2・3日の2日間、社 会人による生涯学習教育の一 環としてメイクアップ講座 「カラーメイクテクニック」 が開催されました=写真。 今回の参加は在学生の保護 者が中心で、「短時間でも高 度な技術を体験できました」 と皆さん感動され、さらにき れいになって下校されまし た。まず始めに、自分に似合 う色彩学・フェイシャルケア ー・眉カット・ヘアーアレン ジ・メイクなどさまざまな基 礎技術を学習し、その後は実 際に、先生方のモデルとして 身をもって体験していただけ たことで、“大変身術”を身 に付けられたようです。また 学習に意欲を燃やした受講者から、 「もう少し学び楽しみたいので開講時 間を増やしてほしいです」とのリクエ ストもありました。 明るく満足した皆さんのお顔を拝見 して、先生方は、今年もまた美しい女 性を増やすことができてよかったと、 喜んでいました。 来年もまた「美」について皆様が再 発見できますように、「きれいになる きっかけ作り講座」を企画いたします。 生 ! 催 涯 0 開 1 0 で 2 学 R M U ン B 0 ョ O 1 T シ T 0 習 ー UR 2 ストレ PAN ン A O モ J T デ ・ N A I ア A ヘ P A HAB J A I B A H 英国から講師来日 『HABIA JAPAN TOUR 2010』 が6月14日に高崎ビューティモード 専門学校で開催されました。 「HABIA」とは、国際美容ライセ ンスを発行している英国政府認可法人 機関で、EU欧州連合や米国など世界 20数カ国以上の国々で統一したプロ グラムが実施されています。高崎ビュ ーティモード専門学校は、日本国内初 の「HABIA JAPAN 教育認定校」で あり、国際美容ライセンス取得カリキ ュラムを導入しています。今回は英国 提携美容学校の学校長と、教育ディレ クターの講師2人をお迎えして、デモ ンストレーションを行いました。 ヨーロッパの 最新美容技術 にふれる ■ ヘアー講師の先生は、イギリス国内 で「Best International Training Provider」を受賞し、ヘアショーの 企画・実施、また世界各国から訪れる スタイリストや学生の指導に当たって います。 ヘアショーの第一ステージは学生が モデルになり「ヨーロピアン・カッ ト 」、 第 二 ス テ ー ジ は 「 ヨ ー ロ ピ ア ン・スタイリング」技術を実践しまし た。軽快なトークと技術に学生たちは 魅了され、ヨーロッパ最新技術を目の 当たりにして、感動と興奮の様子がう かがえました。 メイク講師は、大手化粧品メーカー MACのメイクアップスペシャリスト として活躍し、英国のテレビ局専属の アーティストとして、またイベントや ショーのメイクにも携わり、雑誌のビ ューティエディターとして執筆活動も 行っている先生により、デモンストレ ーションが行われました。 メイクショーは、ビューティモード 学科の1・2年生対象に行われ、学生 がモデルになり「ヨーロッパのトレン ド&アートメイク」を間近で見ること ができました。初めは遠慮がちだった 学生たちも時間が進むにつれ、質問し たり体験したり、積極的にデモンスト レーションに参加していました。メイ レー ンスト トデモ ョン㊧ ッ カ シ した レー デルに ンスト 生をモ クのデモ 学 M B イ T ㊤ メ ション T B M は イ ギ リ ス の チ ェ ス タ ー フ ィ ー ル ド 大 学 提 携 校 で す 帰国 ら か ス リ ギ イ 生 本校は、イギリスのチェスター 学 留 フィールド(Chesterfield College)大学と提携し ています。インターナショナル専攻コースの学生3年生7人が、毎年 行っているイギリス短期留学に、9月21日から10月20日までの1カ 月間行ってきました。 今回の研修先はChesterfield College・Sheffield College・ Doncaster College・Conel College・Manchester College・ Craven College・Oracle Training・Leslie Frances Training・ A+English School の大学9校で実践技 術体験学習をすると ともに、ロンドンで 開催された「サロン インターナショナ ル」にて「研修終了 証」を授与されて帰 国しました。 サロン研修㊦ ディプロマを手にした3年生㊤ 高崎ビューティモード専門 学校は、国際化に向けて次々 と新たな取り組みを展開をし ています。 英国留学の詳細は、次号の 学園新聞に掲載します。日本 人に初めて会うイギリスの学 生たちとの触れあい文化・技 術など盛りだくさんの記事を どうぞお楽しみに。 りゅう ちょう ク道具はTBM独自で開発したものを 使用しました。最後に記念撮影もして いただきました。 英国人留学生と 国際交流も ■ この来日では、現在イギリスの美容 学校に在籍している学生が日本に短期 留学し、Habiaのライセンス取得に向 けて勉強中の本校の学生と一緒に授業 を受け、ホームステイをしました。普 段から英会話の授業を受けている学生 たちは 流 暢 な英語で楽しそうにコミ ュニケーションをとっていました。今 度は秋に自分たちの留学が控えている ので、良い勉強になったことでしょう。 * 今回のHABIAデモンストレーショ ンは、国際的にもトップレベルの技術 を高崎ビューティモード専門学校の学 生のために見せていただき、学生のう ちから世界を意識できる良い機会にな りました。今後の学生たちの飛躍に期 待したいと思います。 で メ イ ク 講 座 開 講 クラス対抗で 熱戦 スポーツ大会 恒例のスポーツ大会が6月末の2日 間、高崎市中央体育館で開催されまし た。クラス対抗のバスケットボールな どの球技では、白熱のプレーが随所で 展開され、点数が入るたびにコートの 中央で抱き合い、喜び合うシーンとと もに、各クラスが心を一つにして大き な声で応援している真剣な姿は、感動 ひたい 的でした。全員の額に大きな汗のしず くが、会場の照明で光り輝いていまし た。 優勝は1年生では総合美容師学科A クラス、2年生では総合美容師学科B クラスでした。楽しいイベントがたく さんある本校にぜひ来校してみてくだ さい。 白 熱 の 女プ 子レ バー ス ケ ッ ト ボ ー ル 第 23 号 TBM面 Chuo College Group KAWASEMI FESTIVAL IN TAKASAKI 2010 達汗∼ 成を舞 感流台 のしの 涙、 舞表 を台で 流の緊 す裏張 ∼での ①幻蝶(オープニングレディー) に ぎ わ う 模 擬 店 ㊦ ②花幻(デビュタント) ☆ ③花幻(ウェディングショー) TBM HAIR & MAKE SUMMER LIVE 2010 ﹁ テ 幻 ー ︱ マ に 幻 実 逃 避 行 ﹂ ④彩幻(メイクショー) ⑥幻雷(カットショー) ⑤幻舞(創作古典衣装 ファッションショー) ☆ ⑦幻想・幻覚(創作古典衣装ファッションショー) Stage4 ≪プログラム≫ 幻蝶《Genchou》 オープニングレディー ≪げんちょう≫ステージの成功を願いトップ を飾る舞姫達が舞台を華やかにオープン。 Stage2 花幻《Kagen》 デビュタントウェディングショー ≪かげん≫ヨーロッパの伝統舞踏会を演出。 デビュタントは、ワルツの音楽と共にドレス のしなやかな動きに乗せてワルツを踊る。 Stage3 彩幻《SaiGen》 メイク&ファッションショー ≪さいげん≫ファンタジックな特殊アートの メイクアップ技術を(メイク・ヘアデザイ ン・ネイル)等、日頃の学習成果とトータル デザイン技術を披露して、別世界に誘う。モ デル達の鮮やかな彩に包まれたウオーキング も見どころ。 幻雷《Genrai》 カット&ファッションショー ≪げんらい≫国際美容師を目指す総合美容学 科3年生がシザースと共に髪を天空に散らす カットテニックとカットモデルたちのクール スタイルも披露。 Stage6 お 化 け 屋 敷 の お 化 け た ち ㊧ 一 年 生 今年も人気を集めたのは、『お 化け屋敷(ゾンビの館)』。特殊 メイクの指導を受けたお化け役の 学生が奮闘、リアルな出来栄えに 入場したお客様は口々に「怖かっ た」と声をふるわせ、眼には涙を 浮かべている人もいたほどでし た。 1学年が描いた「人物絵画展」 と2学年の作品のアップウィッグ の学習成果発表展示会場は、メイ クとヘアーデザインが想像力豊か に、美しく表現されました。萩原 副校長指導の下、人物画デッサン から着色までを学びながら制作に 取り組み、初めてキャンバスに描 いたと思えない優秀な作品が数多 く描かれていました。ウィッグ制 作は、担任の指導の下に、技術実 習成果をウィッグ制作に凝縮して 披露。個性豊かなデザインのウィ ッグが展示室を飾りました。 チャリティーサロンのヘア部門 では、プロフェッショナルコース の3年生が国際的技術を、またネ イル部門では、ビューティ学科の 2年生が実学的技術を、来場した お客様に施術しました。さすがに スタイリト(技術者)だけあって、 カットスタイルは自信にあふれ、 ネイルのデザインはとてもきれい に仕上がり、お客様一人ひとりが たいへん満足されていました。 1年生たちもアシスタントとして マナーをわきまえ、「本当のヘア サロンに来ているようです」と、 お客様からお褒めの言葉をいただ きました。 クラス模擬店では、インパクト のある看板やチラシなど目を楽し ませる工夫が見られ、行列の出来 るお店も。味もお客様からの「お いしかった」とのお褒めの言葉い ただきました。 学生たちが計画・企画提案をし て一から作り上げた学園祭は、最 後までやり遂げた達成感に満たさ れた学生たちの歓声の中で、無事 終了しました。TBM学園祭を共 に楽しんでいただいた皆様に深く 感謝いたします。 幻舞《Genbu》 創作着物ファッションショー ≪げんぶ≫日本の伝統衣装“振袖”をTBM 独自にアレンジして着付け。モデルたちが初 めて舞う日本舞踊と帯結びのデザインにも注 目。 Stage5 の 絵 画 展 ㊤ 二 年 生 の ウ ィ ッ グ 展 ㊥ 「輝 Shining Smile」を テーマに中央総合学園3校合 同の KAWASEMI FESTIVAL IN TAKASAKI 2010 が9月 18・19日に本校キャンパスで 開催されました。チャリティ ーサロン(ヘア・ネイル)や 学習成果発表の絵画展示、ウ ィッグ展示、ネイル展示、模 擬店、イベントなどが行われ ました。 「TBM HAIR & MAKE SUMMER LIVE 2010」が8月8日、高崎市文化会館で 開催されました。今年の演題は『幻 ― 幻実逃避行』。『人間として不可能的動作を光 と音で舞い、美化表現』を6つのステージで皆様に鑑賞していただきました。学生 たちが自己表現力を身に付けてさらにグレードアップを目指したこの公演は毎年、 本校の伝統行事として萩原静子副校長が総合プロデュースし実施されています。 『舞台の表で緊張の汗を流し、舞台の裏で達成感の涙を流せるように』観客の皆 様の心に感激と感動を響かせたい、という気持ちで学生たちは毎日、練習に励み、 この日を迎えました。衣装は副校長がモデル学生一人ひとりのサイズ、個性に合わ せて創作和洋の舞台衣装を手作りしました。きらびやかな衣装をまとったモデルた ち、堂々たる姿も凛々しく、入学してまだ3カ月の1年生たちが中心とは思えませ ん。先輩方のサポートに支えられたステージは成功を収めました。 Stage1 2010(平成22)年11月1日発行 (11) 幻者《Genjya》 古典衣装リフォーム・ファッションショー ≪げんじゃ≫去り行く人の影を追い現実とま ぼろしの時空間を行き交う人を幻者という。 無情の風に吹かれ留まるところを探す幻者た ちは、天空よりこの地に舞い降りた。日本の 武術“空手”を進化させ、無常を形にして舞 い姿が勇ましいダンスショー。 仕事と 学業 の 両立 通信課程卒業式 美容通信課程、第7期生の卒業式が 9月7日に高崎ビューティモード専門 学校で行われました。 式では、卒業生を代表して高須洋平 さんが答辞を述べましたが、仕事と学 業を両立させ、3年間頑張ってきた卒 業生は、感激もひとしおの様子でした。 働く日々の中で、やっと時間を作っ て参加したスクーリングでは、美容技 術を積極的に先生に質問している真剣 な姿や、学科で解からないところを理 解するまで聞いていた学生の姿が見ら お 祝 い の あ い さ つ を す る 中 島 理 事 長 れました。また国家試験対策では遅く まで補習をし、厳しさに挫折しそうに なりながらも、先生や周囲からの励ま しで最後までやり遂げました。これら の経験は、今後の人生に必ず生かされ るものと思います。卒業生の今後の活 躍が大いに期待されます。 (12) CIC面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒370-0841 群馬県高崎市栄町13−2 TEL. 027-324-8511(代) FAX. 027-325-8820 7月25日に実施された日本チェー ンドラッグストア協会が主催するヘル スケアアドバイザー認定試験で、受験 した医薬メディカルコースの学生5人 の内、3人が合格しました。同試験は 健康維持や薬に関する難易度の高い試 験で、登録販売者受験にも役立ちます。 合格者の声を聞いてみました。 基本情報技術者「午前免除修了試験」 プログラマーやシステムエンジニアの登竜門といわれる基本情報 技術者試験は年2回(春秋)実施されています。本校は構造改革特 区(IT特区)に認定されており、基本情報技術者試験(国家試験) の午前免除修了試験に合格すると、本試験では午後試験のみの受験 となり、大変有利になります。 今年度の1年生も入学時より3カ月間、午前免除の修了試験合格 を目指し勉強してきました。7月26日に1年生36人が受験して全 員が合格し合格率100%となり、昨年度の97%を更新しました。10 月17日に午後試験を受験し、現在結果を待つところです。午前免 除修了試験合格者2人に感想を聞いてみました。 復習重点の勉強法が成功 高度情報システムコース1年 星名 翔(富岡高校出身) 今回、復習を最も重視しました。毎 日、授業で書いたノートと教科書を元 に、その日のうちに自宅でさらにノー トにまとめる、という勉強方法を取り ました。自分だけでは解決できない部 分については、先生や友人らに教えて もらい、受験日まで着実に準備を進め ることができました。日々の学習を続 けることができた結果、本番でもいつ も通りの力を発揮でき、満点合格をす ることができました。午後試験も、こ のやり方で必ず突破してみせます。 36 入 人学 全後 3 員 カ 合月 格で を解くのが楽しく感じるほどスラスラ 解き進めることができました。その結 果、満点で合格することができて、本 当に嬉しかったです。午後試験も、こ の調子で頑張っていきたいです。 ヘルスケアアド バイザー認定試験 医薬メディカルコース 罍 亮平(高崎工業高校出身) 高校を卒業してからずっとやりたい ことが見つからず目標もない生活を送 っていました。そんな中、ヘルスケア アドバイザーという薬や健康について 店頭でアドバイスができる資格がある ことを知りました。 私はもともと理系科目が得意で、さ らにお客様と接しアドバイスをする仕 事にも興味がありましたので、すぐに この資格に興味を持ち専門学校に入学 しました。目標としてきたヘルスケア アドバイザー認定試験に合格でき大変 うれしいです。すでにドラッグストア への就職が決まっているので、この資 格を生かせる仕事ができると思うと今 後が楽しみです。 ヘルスケアアドバイザーで得た知識 は仕事以外の、プライベートでも役立 てられるので、家族や知人にも健康ア ドバイスをしていきたいです。今後は さらに知識を広げ、登録販売者という 資格にも挑戦したいと思います。 100%合格を果たし喜びの学生たち “解き方アドバイス”で頭すっきり SE・プログラマコース1年 須藤 綺香(高崎商科大附属高校出身) 初めて演習問題を解いた時は、50% 程度の得点しか取れず、やる気を失っ ていました。特に、知識問題が苦手で、 泣きたい気持ちでした。そんな時、先 生に具体的な“解き方アドバイス”を していただき、頭のモヤモヤが一気に すっきりしました。翌日以降は、問題 ≪チューターから一言≫ 高度情報システムコース2年 熊倉 光(前橋商業高校出身) 1年生の皆さん、午前 試験免除おめでとう。毎 日授業や検定対策を行 い、免除試験に合格でき たことは、皆さんの努力 医療事務の最高峰! 「診療報酬請求」9人合格 7月19日に医療福祉秘書コースの2 年生17人が、財団法人日本医療保険事 務協会主催の診療報酬請求事務能力認 定試験(医科)を受験し、9人が見事 合格しました。合格率は53%(全国合 格率25.6%)でした。この結果2年生 累計合格率は57%に達しました。 同試験は、診療報酬請求事務従事者 が資質の向上および医療保険事務の向 上化を図るため1994年から開始され、 医療事務試験の最高峰といわれていま す。試験は年2回、医科と歯科に分か れ、それぞれ学科試験と実技試験が行 われます。 診療報酬請求事務を正しく行うのに 必要な能力はもちろん、医療保険制度、 公費負担制度、療養担当規則、医療関 連法規など医療事務全般に 関する専門的知識が求めら れます。 【合格者一覧】 井上 直美(渋川青翠高校出身) Ÿ原 祐樹(児玉高校出身) a橋 沙弓(前橋西高校出身) 土屋 愛美(高崎商科大附属高校出身) 角田 美月(利根商業高校出身) 島 菜摘(吉井高校出身) 原澤 岬(沼田女子高校出身) 毛内なつき(藤岡北高校出身) 山村真奈美(高崎商業高校出身) 合格者のコメント ¡Ÿ原 祐樹 目標だったこの試験に 合格できて、本当にうれしかったです。 努 力 を 怠 ら ず に と先生方の指導のおか げでしょう。私も微力 ながら力になれたこと を大変誇らしく思いま す。そして、午後試験 に向けて努力を怠らず、 力を発揮すれば必ず合 格できると思います。 91% 「歯科医療 事 務 」合 格 ︵喜 昨び 年 12 の 月合 の格 受者 験 者 を 含 む ︶ 先生に教えてもらい、クラスのみんな と教え合いながら勉強をしてきまし た。これからは介護の検定に合格し、 四管理士取得を目指して頑張ります。 ¡土屋 愛美 診療報酬の試験は、前 期で最後の検定でした。苦手なところ を無くすよう、クラスで協力しながら の良い環境で頑張ることができまし た。今後に役立てたいと思います。 ¡山村真奈美 入学した時から目標だ った試験にやっと合格できました。今 まで勉強してきて良かったと思いま す。卒業までにあと介護事務を勉強し て四管理士の取得に向け頑張ります。 7月24日に医療福祉秘書コースの 2年生21人が歯科医療事務試験を受 験し、19人が見事合格し、合格率 91%となりました。担当の先生のサ ポートのもと、皆で一丸となって頑張 った努力が結果に表れました。 ホスピタルショウ見学 7月14日から3日間、東京ビッグ サイトで開催された医療・介護関連の 機器や情報システムの総合展示会「国 際モダンホスピタルショウ2010」(日 本病院会など主催)に、医療ビジネス 学科の学生が招待され、展示ブースの 見学と体験をしてきました。 会場には手術室で使用される手術部 位を鮮明に映し出し記録する手術記録 システムや、医師の指示どおりに医薬 品が取り出せるように管理される医薬 品管理装置、再診の際診察カードを通 すだけで受付が行える自動再来受付 機、お会計時の入金を患者さん自身が 行える診療費自動支払機などが展示さ れていました。また入院患者さんが利 用する院内売店もコンビニエンススト アのような品ぞろえがあり、学生は興 味深く見学していました。 第 23 号 CIC面 「記録情報管理者」検定 ITセクレタリーコース1・2年 8月1日実施の記録情報管理者検定 に挑戦したITセクレタリーコースの 学生が見事合格を勝ち取りました。 同検定は、昨年度まで「ITセクレ タリー検定」として実施、今年度「記 録情報管理者検定」と名称が変わりま した。主催する一般社団法人日本記録 情報管理振興協会(略称JARMA)で は、「個人情報保護法や金融商品取引 法が制定・施行されて企業・団体等の 意識が高まりました。さらに、公文書 管理法が制定されたことにより官公庁 Chuo College Group でも記録情報管理に対するニーズが高 まりました。この分野で専門的な知 識・技術を持つ人材がより求められる ようになってきたため、知識・スキル の内容がストレートにわかる名称に変 更しました」と話しています。 検定2級の試験範囲は幅広く、記録 情報に関わりが深い法律に関するもの から、紙文書や電子データの記録情報 管理という実践的な内容まで多岐にわ たっています。2級の合格率は63.6% でしたが、CICではITセクレタリーコ ース2年生の2人が合格しました。ま た1年生は、3級に3人が合格を勝ち 取りました。来年2月の次回検定試験 で「クラス全員合格」を目指します。 3週間の病院実習 医療福祉秘書コースでは、病院実習 を2回実施しています。1回目は1年 次の春休みに2週間程度の受付事務を <笑顔と明るい声の大切さ> 多胡 早織(高崎商科大附属高校出身) 実習を終えて、病院の 受付では笑顔と明るい声 がとても大事だと感じま した。実習先の病院は小 児科で、たくさんの子供 たちが来院しましたが、 心からの笑顔を心がけました。また赤 ちゃんは私がマスクをして笑っていて も目だけを見て笑っているのが分かる らしく笑ってくれました。レセプトコ ンピュータや受付、薬の準備など難し いことはたくさんありましたが、充実 した3週間でした。 <得た経験を就職活動に生かす> 島 菜摘(吉井高校出身) 春の実習の時は、皆と 同じ服を着て皆と同じよ うな髪型にすることに違 和感がありました。でも 今回2回目であることと 就職活動が現実のものに なってきているためか、これが働くと いうことなんだ、と素直に受け止めら れるようになり、そこが自分の成長し たところだと思いました。実習先は大 きな病院と違い、患者様との触れ合い が多くとれるなど「診療所で働く」とい うことをたくさん学べ、視野が広がり ました。今回の経験をこれからの就職 活動に生かしていきたいと思います。 医 療 福 祉 秘書コース 行い、医療事務の厳しさを実体験しま す。2回目は2年次の夏休みに3週間 程度実施します。社会に出る前に現場 を経験し、それぞれの学生が得た情報 などを皆で共有し、生かしています。 2人の学生に感想を聞いてみました。 8月7・8日の2日 間にわたって開かれた 第36回高崎まつりで 「創作だるま神輿 」の イベントに全学年・全 学科の学生200人が参 加しました。 学生たちは、まつり の1カ月ほど前から授 業の合間をぬってクラ スごとに、主催者から 提供された無地の白だ るまに、思い思いのペ イントや飾り付けを施 してオリジナルのだる み こ し 多彩なパフォーマンス展開 かわせみ祭 模 擬 店 、画 像 作 成 縁日、生け花展示、 産 直 野 菜 販 売 9月18・19日の2日間、高崎3校合 同で開催された「かわせみ祭」で、本 校はメインイベントの模擬店で活躍を 高崎まつりに全学生で参加 だるまみこし6基 まつりひろばに登場したCICの学生みこし にか変」 「あやしい」と感じた自分の勘 が当たる。日ごろから行動にスキを見 せず、周囲に注意を払うことが必要で あり、イヤホンで音楽 夏休み前の7月30 を聞きながら歩かない、 日、群馬県警の安全安 部屋や窓の鍵は素早く 心推進課「子ども・女 かける習慣をつけるこ 性安全対策隊」の飯野 とが必要、など被害防 澄子さんを講師に招 止策を具体に説明しま き、女子学生対象にし した。飯野さんは「性 た性犯罪防止セミナー 護身術の指導を受ける女子学生 犯罪の被害に遭うと精 が開かれました。 神的ダメージが大きい、護身術は最後 飯野さんは特に女性が狙われる場所 の手段」とも述べ、普段から緊張感を やその対応策について話し、さらに護 持って素早い行動を心掛けて被害に遭 身術の指導をしました。そして不審者 わない生活態度を呼びかけました。 は普通の人と見分けがつかない。「な 「性犯罪の被害を未然に防ぐ」 セミナーで女子学生に呼びかけ 2010(平成22)年11月1日発行 (13) 来場者でにぎわう会場(左上から右へ) オリジナルゲーム展示、 模擬店、 縁日 見せました。各校の模擬店が利益額を 競いあった結果、1位に情報ビジネス 学科の「フランクフルト」、2位に日 本語学科の留学生が作った「餃子」が 入賞しました。また模擬店の飾り付け を競うディスプレイ賞は昨年度に引き 続き、情報ビジネス学科の「フランク フルト」でした。 そのほか恒例の産直野菜販売やチャ リティバザー、縁日、オリジナルゲー ム展示、生け花展示等の企画運営を本 校学生たちが担当して行い、学園祭を 盛り上げました。来場者数は1,000人 を超え、お客様も学生も秋のひと時を 楽しんでいました。毎年、来場くださ る方もいらっしゃり、ご協力いただい た皆様に感謝申し上げます。 日本語学科留学生 歌声で国際交流 まみこしを完成させまし た。本校学生の6基のだ るまみこしは、まつり二 日目の8日午後に運行。 高崎駅西口の駅前通りが 歩行者天国となり、創作 だるまみこしに加えて巨 大だるまみこし、阿波踊 り、本みこしが連なり、 大きな山車までもが多数 合流するという大盛況で した。 講習では、ゴミの出し方やアパート での過ごし方などの日常生活ルール、 麻薬などの犯罪予防について、さらに 安全な自転車の乗り方ま で、留学生に分かりやす く、丁寧な説明でした。 来日して1年半が過 ぎ、日本の生活マナーに 慣れてきた留学生も、今 年4月に入学したばかり の学生にとっても、日本 での生活マナーを見直す と同時に日本語の勉強に もなった有意義な時間で 交通ルールの説明を聞く 日本語学科学生 した。 留学生対象に防犯・交通安全 指導∼日本での暮らしを理解 日本語学科の外国人留 学生を対象にした防犯・ 交通安全教室が7月27 日、群馬県警生活安全部、 高崎警察署交通課から講 師6人を招いて開かれま した。 楽しく安全な学園生活 を送ってもらうために必 要な生活習慣や交通ルー ルなどを知ってもらうた めに企画されました。 9月11・12日の2日間、高崎市役所 近くのもてなし広場で『国際交流の集 い』があり、国際色豊かな模擬店と華 やかなステージで終日盛り上がりまし た。日本語学科の留学生23人も参加、 ステージに立って歌声を披露しました。 授業の合間をぬって練習してきた、 Kiroroの「未来へ」を熱唱。この曲 は中国でも歌われており、聞き慣れて いるメロディーでしたが、日本語で覚 えるのはなかなか大変だったようで す。しかし、大勢の人に見ていただき、 楽しい思い出のひとつとなりました。 (14) TPC面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp 〒370-0843 群馬県高崎市双葉町2-8 TEL.027-310-5005(代) FAX.027-310-5622 卒業生 レポ ート 場 職 先輩から後輩へ チームワークで スキル磨く 活 静野さん 北関東最大級の総合ペットショップ「かるなばーる」(前橋市)は、トリミング、 生体販売(犬・猫・熱帯魚など)、フード・グッズの販売、ペットホテルなど提 供するサービスも多岐にわたっていますが、この職場でTPC卒業生の1∼4期 生がトリマーとして働いています。「かるなばーる」は、毎年TPCのインターン シップ生を受け入れていただいているところでもあります。どのように先輩から 後輩へと技が継承され、その結果トリミングの質が向上し、より優れたサービス が展開されていくのか。7月8日、「かるなばーる」の職場に卒業生を訪ねイン タービューしました。 静野 絢美さん 小野さん (1期卒業生・共愛学園高校出身) 先駆者として、リーダーとして 卒業と同時に入社。トリマー部門の リーダー。後輩の指導とあわせて、店 舗の運営面にも関わっています。 Q:就職先として選んだ理由は。 A:学生のころからアルバイトとして 働きはじめ、そのまま就職しました。 それでも最初のころは戸惑いました。 同窓の先輩もいないし、手探りでした。 店のスタッフにいろいろと教えてもら い、少しずつ自信をつけていきました。 経験によって技を磨いていったという 感じですね。 Q:トリミング以外ではどんな仕事を されているのですか。 A:総合ペットショップですので、グ ッズの販売も手伝います。とにかく扱 う商品がフードから犬具まで幅広いの で大変ですが、勉強のやりがいはあり ます。勉強すればするほどお客様によ り丁寧な説明ができ、納得の上、商品 をお買い求めいただけるからです。 Q:TPCで学んだことで役立ってい ることは何でしょう。 A:学校では専門のトリミングだけで なく、動物看護の勉強もしました。お ひ ふ 陰で犬の毛づやだけでなく皮膚の状態 にも目が向くようになりました。毛づ や・皮膚は健康のバロメーターです。 お客様にはそれらの観察を元に健康面 へのアドバイスもしています。 Q:後輩を指導する立場にあるわけで 「かるなばーる」トリミング ルームで仲良く働くTPC卒 業トリマーたち ペ ッ ト シ ョ ッ プ 躍 す る T﹁ Pか Cる カな ルば テー ッる ト﹂ 清水さん 津久井さん すが、この点はいかがでし ょうか。 A:はい。現在、清水さん というたのもしいニューリ ーダーが育ちつつあります。 彼女が伸びたのはスキル向 上への努力もさることなが ら、アドバイスに耳を傾け る素直な性格があるからだ と思います。この点が一番 大切だと思います。 清水 三恵さん (3期生・中之条高校出身) ニューリーダーを目指し挑戦 卒業と同時に入社して3年目。ニュ ーリーダーとしての呼び声の高い注目 の存在です。 Q:職場まで遠距離通勤と聞きました が、大変ではありませんか。 A:好きな動物と関われる仕事ですの でまったく苦になりません。 Q:評判の腕前とお聞きしましたが。 A:とんでもない。一からの勉強でし た。でも静野先輩がいましたので、技 術面、精神面についていろいろとアド バイスをもらい、恵まれていました。 卒業した学校も同じということもあ り、話しやすかったです。 Q:トリミングの仕事で、学校で習っ たこととの違いはありますか。 A:方法そのものは、さほど変わりは ありません。大きな違いは扱う犬種の ひんぱん 多様さです。大型のゴールデンを頻繁 に扱いますし、スパニエル系犬種のト リミングもよく依頼されます。大変な 面もありますが、さまざまな犬の特徴 を学べてためになっています。いつも 新たなチャレンジをする気持ちで仕事 に臨んでいます。 Q:学生時代と変わった点は何でしょ うか。 A:余裕をもってトリミングに関われ るようになりました。効率よく仕事が できるようになった結果でしょうか。 Q:たいしたものですね。一日に何頭 くらい扱うのですか。 A:平均で4頭といったところです。 Q:今後の抱負を聞かせてくだ さい。 → ュー ビ インタ bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb プレイズ・タッチを学ぶ オープンキャンパス 新しいドッグ・マッサージ法を宮h ひさの先生(トータルわんサービスオ ッジ・オ)を遠路横浜からオープン・ キャンパスにお招きして学びました。 先生が提唱するのは「プレイズ・タ ッチ」と呼ばれるものですが、観てい てワンちゃんにほんとうに優しいアプ ローチであることがわかりました。 ワンちゃんへの近づき方、どの方向 からさわるのか、さわる時の指づかい、 タッチの強度などが、ワンちゃんの心 理にどのような影響を及ぼすのかにつ いて、実際にモデル犬を使ってわかり やすく教えてくださいました=写真。 プレイズ(=praise)という「賞賛」 を意味する言葉について、そこには一 緒にいることの幸せ、一緒に時間を分 かち合うことへの感謝の気持ちが、そ してタッチ(=touch)には、心と心 を通いあわせる結果、静けさ、穏やか さがかもしだされる愛情のこもった触 れあいの意味がそれぞれ込められてい るとの説明には、「なるほど」と参加 者一同うなずいていました。 短い時間のデモンストレーションで したが、人と犬は言葉をこえたコミュ ニケーションがとれ、タッチを通じて よりよい信頼関係を築くことができる ことがわかりました。 純粋な気持ちで犬と向かいあうきっ かけが与えられたトーク&デモンスト レーションでした。 第 23 号 TPC面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 (15) られたと実感しています。特にしっか りと理論を学べてよかったと思います。 Q:現段階での課題は何ですか A:理論をベースに、手に仕事を覚え させるように頑張っています。 TPCは今年度より、財団法人日本 Q:学校でのトリミングと違う点は何 動物愛護協会群馬支部の譲渡事業を支 小野真奈美さん ですか。 援しています。本校の学生有志5人 (2期卒業生・桐生第一高校出身) A:すべてを実践的に、経験を通して (ペットケア・アドバ 細部へのこだわりとスピード化 学ぶといったところでしょうか。例え イザーコース2年)が、 ば、カットのバリエーションです。プ 伊勢崎のトリミング・サロンから1 里親に引き取られたワ ードルのマイアミ・サマーカットなど 年前に入社しました。こつこつとまじ ンちゃんのしつけ方を はここでお世話になるまでは実際にや めに仕事をする貴重な存在です。 飼い主さんへのアドバ ってみたことはありませんでしたが、 イスするものです=写 お客様の要望があれば、それにも応じ Q:1年が経ちましたが、どうですか。 真。 る必要があります。そんな時に心強い A:前の職場ではアシスタント的な立 学生たちは、ワンち のが先輩たちです。カットする過程の 場でトリミングに関わっていました ゃんの無駄ぼえ、かみ 要所要所でタイムリーなアドバイスを が、ここでは入ったその日からすべて つき、飛びつき、引っ もらえます。 のプロセスを任されました。 張りぐせなどの問題行動について分析 Q:ありがたいことですね。 Q:大変だったでしょう。 し、その原因を究明。どうすれば少し A:本当にそう思います。でもいつま A:たしかに戸惑いましたが、静野先 でも状況を改善できるかを、飼い主さ でも先輩に頼れません。学校では爪き 輩、 清水先輩がいて本当に助かりました。 んと一緒に考え、ライフスタイルに即 りやバリカンをする際にはアシストし Q:教えてもらったのは何ですか。 した改善策を提示。これに基づいて飼 てくれる仲間がいましたが、ここでは A:ベーシックなトリミングをいかに い主は家庭で愛犬とともにトレーニン 自分でやることが期待されています。 トータルな次元にまでもっていくのか グに励みます。 Q:自立的な働きが求められているの でした。できるところまでとりあえず ですね。 自分でやってみて、その後は一つ一つ A:そうです。 質問する形で仕事を進めていきまし サマー Q:そうやって少しずつ自信をもって た。それができたのも、どんなことでも やり遂げられる領域が広がっていくの 聞ける雰囲気が職場にあったからです。 ス ペシャ でしょうね。 Q:ほかにこの職場で気付いたことは A:そうならなければ、と思っていま ありますか。 す。 A:はい。ここはスタッフの数が多い 8月10日のサ ということもあり、1頭に比較的多く マースペシャルで の時間をかけられます。細部までてい は、家庭犬インス ねいに仕上げる時間があるところが大 トラクターとして きな違いでしょうか。でも、ある程度 活躍されている川 取材を通して感じたことは、「チー のスピードも大切です。これからは丁 端千賀子先生(藤 ムの中にリラックスと緊張のほどよい 寧かつスピーディーな仕事を心がけて 岡市)をお招きし、 バランスがある」(曽我店長)という いきたいと思います。 日本でも注目され ことです。何でも先輩にわからない点 Q:一日に扱う頭数、得意な犬種はあ 始めたドッグスポ を尋ねられるという雰囲気は、リラッ りますか。 ーツの一つ「ドッグダンス」について、 クスした職場の環境から生まれるとい A:平均で4頭くらいです。とくには デモンストレーションを交えて教えて うことは確かです。でもそれだけでは ありませんが、ポメラニアンのような いただきました。 ない緊張感も同時に感じられました。 毛が崩れやすい犬種のトリミングを指 その歴史は比較的浅く、1990年に なぜでしょうか。それは、個人差こ 名されることがよくあります。 イギリスのメアリーレイがヒールワー そあるものの、TPCで職業教育を受 ク・トゥ・ミュージック(音楽にあわ けた事実は皆同じというベースに起因 津久井陽子さん せた脚即行進)を紹介したのが始まり するものと考えられます。 (4期生・高商大付属高校出身) といいます。先生はどうやって犬に動 卒業後に先輩がある歳月を経て一定 自立的した働きが出来るように 作を教えるかについて興味深いお話を の域に達したという事実を知る後輩に 他の店舗を経て、今年5月に入社し してくださいました。 は、同様の目標をみずから設け、それ たスキルアップ組の一人です。最年少 それによると、まずは基本的なオビ に向かって精進するという切磋琢磨が のスタッフとして日々、勉強中です。 ディエンス(ツイテ、マテ、オスワリ、 おのずと期待されています。 タテ、フセ、オイデなど)がきちんと 「かるなばーる」には定期的にトリ Q:新しい職場はどうですか。 できることが要件となるようです。そ ミングの講師が外部から招かれ、スタ A:仕事に慣れるのに必死の毎日で れらを教える際にご褒美(おやつなど) ッフの指導に当たられています。講師 す。 でも、 充実した日々を送れています。 をもった手の動きに従って動くのを教 が来店した際に大切なのは「よい質問 Q:学校で学んだことは生かされてい え、一緒に動くことの楽しさを伝える。 ができること」という曽我店長の話を ますか。 さらには音楽を流し、それが楽しいこ 伺って、卒業生たちの一層の活躍を期 A:はい。今仕事ができる基礎を与え と(一緒に動くこと)が起きる合図で 待しながら店を後にしました。 ある点を犬にわからせる手順が一般的 bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb と説明されました。 ハイライトは、参加者による体験ダ 8月26・27日、トリミング検定 で、本校の田中先生が検定員に選ば ンスでした。先生の呼びかけに応じ、 員資格認定研修会(全国動物専門学 れ、実地で審査のポイントを学ぶと 手を上げた4人が、先生の愛犬と一緒 校協会主催)が名古屋で開催され、 いう機会を与えられました。 にどれだけ一緒に動きがとれるかにチ 本校からは田中、須永の2人の先生 短期間ながら中味の濃い研修でし ャレンジしました。 が参加しました。 た。教育の充実化をはかる際に欠か まずはおやつを持った手について自 一日目のカット研修は、ミニチュ せないのは技術を教える側の教師の 在に犬を動かすところから。自分の左 ア・シュナウザーのペットカット、 自己研鑽です。スキルアップの成果 側や右側に犬をつけたり、手で円を描 トイ・プードルのラム・クリップが は確実に今後の指導に生かされてい テーマで、その実技でした。二日目 くこととなります。 いて犬をスピンさせたりと比較的やさ は、検定員資格認定試験の実技検査 しい動きをさせることに挑戦しまし → A:トリミングだけでなく、商 品知識を増やし、お客様の多様なニー ズに応えたいと思います。それから自 分の経験をベースに後輩の指導にも当 たりたいと考えています。 動物愛護 協会と連携 学生がしつけ方指導 大切なのは単に問題が解決され、愛 犬との関係が向上するというだけでは ありません。もっと重要なのはその過 程でかけがえのない信 頼関係が築かれていく 点でしょう。それに飼 い主さんが気づいた時 に、無上の喜びを感じ ると携わった学生は話 しています。 TPCでは、しつけ 方だけでなく、譲渡前 のワンちゃんをシャン プーするサービスも近々スタートさせ る予定です。また萩野逸郎校長も同支 部の顧問に就き、ペットとの共生社会 の充実化を求めて、TPCはこれから 日本動物愛護協会群馬支部会との連携 をますます強化していく考えです。 ル 「ドッグダンス」を体験 職場訪問を終えて ﹁ 全 動 専 ﹂ 研 修 bbbbbbbbbbbbb トリミングの技術指導力向上を た=写真。皆とても初心者と思えない 息のあった動きを見せ、最後は音楽に 合わせた初歩的なパフォーマンスもで きるようになりました。 再びマイクを握られた先生はドッグ ダンスの魅力について、ドッグダンス は気軽に始められるスポーツなのでぜ ひトライしてもらいたい、と語られま した。第一は、この動きでなければな らないといったルールはなく自由だと いうこと。たとえば、それぞれの犬の 習慣的な(くせのような)動きに合図 をつけて、演技上の動きとして取り入 れことも可能です。同じスピンでも、 ゆっくりでも、ちょっとジャンプしな がらでも可。また、それぞれのペアに 合った音楽を選べば、ペースは遅くて も速くても自由に選べるのでどんな人 でも、どんな年齢の人でも演技できま す。杖をついたり、車いすを利用する 人でも楽しめます。第二点は道具がい らないこと。特別な道具を必要とせず、 家の中である程度のスペースさえ確保 できれば楽しめます。 先生は最後を「犬が人間をどれだけ 信頼しているかが問題にされますが、 それだけではなく、人が犬をどれだけ 信頼できるのかも大切なポイント、犬 と人との良い関係とは、ギブ&テイク でなければならない」との言葉で締め くくられました。 (16) CHS面 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 第 23 号 ー 人づくり 組織づくり ー 学校法人 http://www.chuo.ac.jp (群馬県教育委員会指定技能教育施設) 前橋キャンパス 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-43-27 TEL. 027-253-5596(代) FAX. 027-280-5270 桐生キャンパス 〒376-0011 群馬県桐生市相生町5-59-28 TEL. 0277-53-8511 FAX. 0277-53-8532 インターアクト活動6年目の夏 ボランティア お い し い 綿 あ め で 、 子 ど も た ち と 笑 顔 の 交 流 。 年次大会で他校 との交流図る 特別養護老人 ホームで夏祭 りサポート 秋の収穫に向 け、汗まみれ 畑の草むしり CHSでは7年前から体験学習に農 業体験を取り入れ、太田市藪塚町の学 校農園で生徒たちが作物の種まきから 収穫まで作業体験しています。今年も 秋の収穫に向けて8月の夏休み期間中 3日間、生徒たちがサツマイモ畑の草 むしりに汗を流 しました。前 橋・桐生キャン パスとで担当の 日と畑を決め、 短時間で集中し て行いました。 農作業は自然 が相手なので、 暑くて苦しいこ とや、作物がな かなかできない など、思いどお りにならないこともたくさんあります が、それでも作業を完了させることで、 生徒たちは達成の喜びや忍耐強さを手 CHSって どんな学校? 学んできました。 * 8月23日には、特別養護老人ホー ム「春日の里」で、夏祭りの後片付け のボランティアを行いました。 気温が35℃を超える猛暑日ではあ りましたが、5張あったテントを協力 しながら手際よく片付けました。春日 の里の職員の方々、入居者の方々にも とてもよろこんでもらうことができま した。年末にはCHSで作成した門松 を飾らせていただく予定となっている ので、また春日の里でボランティア活 動をさせていただくことを楽しみにし ています。 サツマイモ畑でいっせいに草むしりの作業に 取り掛かる生徒たち にできました。猛暑日が続きいつも以 上に暑くてつらかった分、得るものも とても多い農業体験でした。 「ふ れ あ い 広 場 − 元気2010」に参加 8月22日に桐生市相生公民館で、 恒例の「第13回 ふれあい広場“元 気2010”」が開催されました。地域の 方々と協力しながら交流を深め、ボラ ンティアの一環として桐生キャンパス の生徒が参加しました。 綿あめのブースを担当、「なかなか いい形に作れない」「体中がべたべた」 など大変なこともありましたが、オー プン直後から長蛇の列をつくる子ども たちの笑顔に後押しされ、最後までや りきることができました。今年は特に 暑い中で、体力的にもきつい活動とな りましたが、この貴重な経験は今後の 活動の大きな糧となりました。 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq わずか1年で 検定合格 日商簿記2級 2人そろって CHSでは授業ではもち ろんのこと、放課後などを 利用して検定取得に取り組 んでいます。 現時点(8月31日現在) で特筆されるのは、日本商工会議 所主催簿記検定2級を受検した2 人の生徒がそろって合格したこと です。日商簿記2級は、高校生に とっては簡単な検定ではなく、一 般的には商業高校で3年間勉強し て受検する検定です。今回これに 挑戦した2人は、簿記を始めてわ ずか1年で見事合格を勝ち取りま した。合格は、本人たちの毎日の 努力、そしてあきらめない気持ち が大きかったからでしょう。 今後も、レベルの高いからとい ってあきらめるのではなく、レベ ルが高いからこそチャレンジし て、多くの検定取得を目指してい 努 力 の 成 果 着 実 に きたいと思います。CHSは若さ と前向きなチャレンジ精神を持っ て検定取得に全力投球していきま す。 【平成22年度検定取得状況】 (8月31日現在) qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 農業体験 男子の力の見せどころ。テントを解体します ㊤ 女子が天幕をきれいにたたみます 7月24日に太田市立商業高校をホ スト校として、国際ロータリー第 2840地区2010∼2011年度インター アクト年次大会が『Change!』をテー マに同高校で開催され、CHSのイン ターアクトクラブ役員の6人=写真 が、他校のインターアクターとの交流 を図りました。 午前中は、ベストセラー「オール1 の落ちこぼれ、教師になる」の著者、 宮本延春氏の基調講演を聞き、すべて の出会いが奇跡であることと、すべて の出会いが大切であることを学びまし た。午後は、お菓子作り教室、浴衣着 付け教室、Hip Hop教室、オリジナル 名刺作り教室の分科会にそれぞれ参加 しました。 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq インターアクトクラブは、12歳か ら18歳までの青少年のための国際ロ ータリーの奉仕クラブです。 前橋南ロータリークラブの提唱によ り、中央高等専門学院インターアクト クラブが発足してから、今年で6年に なります。この間に、合同会議や年次 大会で、他校のインターアクトクラブ と交流を図ってきました。また、地域 清掃やボウリング大会を通じ、地域の 方やロータリークラブの方々とも交流 を深め、ボランティア活動の大切さを ★日本商工会議所主催簿記検定 2級2人 ★全国経理教育協会主催簿記能力 検定 1級1人/電卓計算能力検 定 2級1人、3級2人/文書処 理能力検定 2級1人、3級10 人/秘書能力検定 3級13人 ★日本漢字能力検定協会主催漢字 能力検定 2級1人、準2級1人、 3級1人 ★日本書写技能検定協会主催硬筆 書写検定 3級1人 ★日本英語検定協会主催実用英語 技能検定 3級2人、5級2人 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 本学院は,不登校経験者や中途退学者・転校希望者等、本来持っている能力を十分に発揮する機会に恵まれなかった 生徒の【復活の舞台】です。『高卒資格取得』『専門知識・技能の習得』『授業や体験学習』そして『心のつながり』を 通し、調和のとれた豊かな人間性を育成します。 Chuo College Group 2010(平成22)年11月1日発行 れ税 た理 T士 A試 C験 の会 広場 報入 活り 動口 で 行 わ 学びのスタイル自由! 多 彩 な 講 座 か ら 選 べ る お申し込みお問い合わせは 資格の学校TAC T E L 027−253−5583 FAX 027−256−7201 中 央 外 語 学 院 T E L 027−256− 7200 FAX 027−256−7201 子育てが一段落したら職場に復帰したいが、会社は受け入れ てくれるのだろうか、というのが多くの女性の悩みです。この ような場合、企業が求めている資格を取得していたり、検定試 験に合格したりしておけば、職場復帰がしやすくなります。ま た産休・育休制度が整っている会社であれば、その期間中に資 格取得を目指すのもひとつの方法でしょう。 ● 女性におすすめの資格・検定 ● ・簿記検定 ・税理士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・公務員 ・ファイナンシャルプランナー ・宅地建物取引主任者・基本情報技術者 ● 講師陣からのメッセージ ● ★簿記検定女性講師より 「資格を目指すこの瞬間が、人生の 中で一番若い時」です。人生最大の失敗は成功する前にあきら めてしまうこと。まずやってみてダメならすぐに違う方向に進 めばいいじゃないですか。 ★税理士講座女性講師より 「私はここまで頑張れた」その勲 章が資格です。その資格を生かすのも、生かさないのも自分次 第。女性は意外と打たれ強いです!資格という電車に乗っかっ てみるのも一つの選択だと思います。 ★公認会計士講座女性講師より 何か新しいことにチャレンジ するには、勇気と覚悟がいるものです。試験に合格することが ゴールではありません、その先にあるもの、まずは5年後の自 分をイメージしてください。こうなりたいと思い続けることで 夢は必ずかないます。 楽しみながら 国際文化学ぶ こ ど も 英 語 教 室 10月は『ハロ ウィン』というこ とで、学院内では教室内を装飾し てハロウィンの雰囲気を作り、受 講生と外国人講師たちで盛り上が るシーズンです。カボチャのカー ビング(中身をくり抜いて「ジャ ック・オー・ランタン」と呼ばれ る提灯をつくること)を毎年行っ ていますが、特にこどもたちは楽 しみにしています=写真。また「トリック・オア・トリート」でたくさん のお菓子をもらっているこどもたちを見るとこちらまで楽しくなります。 ハロウィン 2011年合格へ 税理士・社会保険労務士 公務員講座続々と 開校12年目を迎えたTAC前橋校では。TACの人気講座でも ある税理士講座、社会保険労務士講座が8月の本試験終了後、 翌年の本試験合格に向けて9月に開講、また近年、人気が高ま りつつある公務員講座(地方上級・国家Ⅱ種)も順次開講して おり、2011年度の合格を目指して、学生から社会人、主婦の 方等、多くの方がスタートをしました。 TACでは、初めて資格取得に挑戦する方や受験経験者の方、 それぞれに合ったコースメニューをご用意しています。講師や クラスの仲間たちと一緒に刺激し合いながら学んでいく教室講 座、ご自身の都合に合わせながら学んでいくDVD講座、自宅 でマイペースに学んでいく通信講座等、受講形態も今現在の時 代に合ったものがそろえられております。 前橋校では、税理士教室講座として簿記論、財務諸表論、消 費税の3科目を用意しています。また同科目講座、他の科目講 座についてもDVD講座を用意しています。 社会保険労務士講座では、基本的な事から効率よく学べるコ ースを教室講座で用意。DVD講座もございます。 人気沸騰の公務員講座では、10月より「数的処理」の科目 を教室授業として開始。「数的処理」を制する者は、公務員を 制す。と、言われるように多くの方が教室授業に参加していま す。ほかにも多数の資格講座をご用意しています。 【会計・経営・労務関係】 取 り 扱 い 講 座 T A C 前 橋 校 税理士・社会保険労務士・簿記検定 中小企業診断士・AFP・証券アナリスト・建設業経理士 【法律・公務員関係】 行政書士・ビジネス実務法務検定 公務員(地方上級・国家Ⅱ種) 【不動産関係】 不動産鑑定士・宅地建物取引主任者 マンション管理士・管理業務主任者 【情報処理・パソコン関係】 基本情報技術者・ソフトウェア開発技術者・CompTIA 12月には恒例のイベントとしてクリスマス パーティーを行います。昨年は教室に入りきれ ないほどたくさんのこどもたちが参加してくれました。こどもたちはク リスマスソングを歌ったり、ゲームをしたり、チキンやケーキを食べた り、と楽しい時間を過ごします。欧米出身の外国人講師の扮するサンタ クロースから、 こどもたち一人一人がクリスマスプレゼントをもらいます。 クリスマスパーティー 中 央 外 語 学 院 日系人のためのパソコン教室 当学院では7月から10月 まで、国の緊急人材育成支援 事業の一環として、太田市内 で日系人向けの短期パソコン 講座を実施しました=写真。 主に群馬県に在留している 日系人を対象にワード、エク セル、メール、ビジネス日本 語、就職支援などを約300時 間学習しました。それぞれ日 本語で学習し、パソコンのスキルだけではなく、日本語の能力もレベル アップし、再就職に向けて頑張っています。 Chuo College Group グローバル競争の時代 第 1 期 管 理 ・ 監 督 者 マ ネ ジ メ ン ト 力 革 新 研 修 開 講 2010(平成22)年11月1日発行 Regional Think tank & Business Consulting 9月24日、群馬産業技 術センターで、「第1期管 理・監督者マネジメント力 善を問題に気付く目をもって、実現するこ とを意味しています。 研修第1会合では「マネジメントは経営 革新研修」 を開講しました。 目的の理解から始まる」をテーマにし、導 本研修はグローバル競争 入講義では1990年を境にした社会・経済 の激化、マネジメントシス の大きな変化、特にグローバル化の波につ テムの乱立による混乱な いて紹介。本論では、経営の構造はどうい ど、経営管理の今をとらえ、 うものか、経営理念・ビジョンなどに表す 管理・監督者のための新し 経営の目的とその実現のための方針(目標) いマネジメント力の習得を によるマネジメントの展開。さらには管 目的に今後年2回の開催を 理・監督者として知っておきたい損益の仕 計画するもので、今回はそ 組み。部下のやる気を引き出すためのチー の第1期にあたります。 ムマネジメント推進のポイント。そしてマ 参加者は製造業を中心と 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1 中央総合学院ビル4F TEL. 027-254-3220(代) FAX. 027-253-0662 人づくり 組織づくり 事業づくり ネジメントシステム時代にどうしても理解 したISO取得企業の管理・ しておきたい「システム」と「プロセス」 監督者。各社のマネジメン について、その考え方と手法を提示しまし トを将来担っていく幹部候 た。また「我社におけるグローバル化」、 補生が集いました。 http://www.gcri.co.jp 「我社におけるコストダウンへの取り組み」 開講にあたり、当社では をテーマにグループディスカッションを行 管理・監督者に期待される い、各グループとも4∼5社の異なる企業 新しい職能要件を、①シス のメンバーが各社の取り組みを紹介し、熱 テム構築能力、②システム 心な議論が交わされました。 運用能力、③シス 「夢は叶えられる やるなら一流」 第6回ISO管理責任者フォーラム テム監査能力の三 つと定義しまし グ ル ー プ ミ ー テ ィ ン グ の 風 景 た。これは経営環 境の変化をしっか りと把握し、経営 の目的・目標を実 現するために今何 をやらなければな らないか、我社・ 我部門の重点課題 9月17日、サンデンフォレスト サ ン デ ン フ ォ レ ス ト で の フ ォ ー ラ ム (サンデン㈱赤城事業所)で、第6 回ISO管理責任者フォーラム「サン デンにおける環境とSTQMへの取 り組み」を開催しました。自然環境 と産業の共生をコンセプトとするサ ンデンフォレストを工場見学、サン デンにおけるISO14001を含めた環 を明らかにし、方 境経営への取り組みの説明を受けた 針(目標)を設定、さらに 参加者のコメントからは「管理・監督者 後、同社の牛久保雅美代表取締役会 具体的な方法を考え、推進 としの役割を認識できた」、ディスカッシ 長から「夢は叶えられる やるなら は教育」との考えで、教育にウェイトを置 していくこと。その時に、 ョンを通じて「業種は違うが、課題は似て 一流」をテーマにサンデンのグロー き、デミング賞への挑戦を通じて品質と人 多くの企業が導入している いる。その中で各社が工夫しながら取り組 バル展開とSTQMの取り組みにつ づくりを行い、さらにはサンデンのTQM マネジメントシステムの視 んでおり、その取り組み内容が参考になっ いてご講演をいただきました。 点が求められること。管 た」などの学びが報告されました。 グローバル=夢、品質=一流、環 12月8日の最終会合までには実際の改 境=共生の三つの観点から行われた システムを構築・運用し、 善事例やさらなる気付きと学びが報告され 牛久保会長の講演は、若いころ「と そのねらいである継続的改 ることを期待しています。 にかく海外に行ってみたい」という 理・監督者はマネジメント 夢があり、海外に行ける仕事がした 勝海舟 「この国のかたち」 起業家塾 9月例会 松本健一氏講演 9月21日、群馬ロイヤルホテルで、起 業家塾9月例会を開催しました。 今年の起業家塾では「時代読む」の年間 テーマで岩倉具視、坂本龍馬、渋沢栄一な ど幕末から明治維新にかけて日本の国づく り、産業づくりに大きな足跡を残した人物 を研究してきました。今回は勝海舟をテー 『Nation』としてまとまらねばならない」、 いと原子力発電所の仕事に就いたと 「Nation(国家)としての国民になるべき」 いうエピソードを紹介。現在世界 とした彼の主張、思想を紹介。また幕末の 53拠点、23工場のグローバル展開 歴史背景と、勝海舟の人物、思想について は「海外展開をする」という夢があ うかがい知ることのできる佐久間象山、横 ったから実現できた。「夢は叶うも 井小楠、西郷隆盛、福沢諭吉らのエピソー の」、「夢を目標にする、夢のため ドもご紹介いただきました。 に行動を変えるべき」と参加者を激 勝海舟の思想にふれ、改めて「時代を読 励しました。 む」ことの必要性を感じ、変化の激しい時 続いて品質経営への取り組みにつ 代の中で、常にその波と変化を読み、「事 いて、サンデンのお客様は世界の一 業創造」に対する意欲を持ち続け、日々の 流企業。だから「サンデンの品質は 経営にあたっていく必要性を改めて感じる 一流でなければならない」というコ サ ン デ ン 牛 久 保 会 長 が 講 演 活動であるSTQMによる方針管理の展開に 発展させた。このSTQMは「エクセレント カンパニーに向かって山に登る行動」と定 義して、グループ企業も含めて全体の活動 として取り組んだこと。『理念ハンドブッ ク』を作成し、 「STQM SANDEN WAY」 として23項目の統一基準をまとめ、企業 徹底を図っているといった具体的な展開に ついて紹介されました。 環境保全について、自然環境豊かな場所 に研究施設を作りたかった。またフランス に工場を作った時、景観に配慮した設計に 感動した。この二つの想いがあったため、 赤城に自然環境と産業の共生を目指した工 場を建設した、と述べました。 牛久保会長は講演の最後を「振り返って みるとこれらは自然にできた形であり、夢 も持ち続けた結果だった」との言葉で締め ことができた例会となりました。 くくりました。 ンセプトを紹介。「品質管理の基本 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 『発想法』を活用した国際交流 始されました=写真。 「 Japan-Its Society & マに、江戸城の無血開城を実現した彼が考 8月24日、東京都内のホテルで2010年 化の観察結果をすべてを洗 People」のテーマで、カ えた「この国のかたち」について作家の松 度ロシアミッション招聘事業の一つ「招聘 い出し、それらを体系的に ード作り、類似するものの 本健一先生(麗澤大学教授)のご講演を通 学生とJCメンバーによる意見交換会」が グループ化し、最終的に一 グループ分け、作品化、プ じて探りました。 レゼンまで、きわめて短い へい 開かれました。特筆すべきは、ここで当社 つの意見にまとめる、とい 松本先生は、勝海舟が現実をあるがまま の活用する問題解決手法「発想法」(Card うことにありました。 に見る「リアリスト」であるとし、欧米諸 Work Creation)が紹介されたことです。 ロシア人・日本人の参加 時間でのワークでしたが、 「発想法」が国際的なシー 国の思想や技術力、日本に対する動きを冷 意見交換会の目的の一つは、来日したロ 者たちは6グループに分けられ、共通言語 ンで用いられ、ロシア人学生の日本観を構 静に見つめ、「これからは国内が藩に分か シア人大学生15人が、東京、大阪、京都 として英語を使用。「発想法」の手順が段 築する有効なツールとして機能した点を確 れている時代ではない。日本全体が一つの などを訪ね歩いて得た日本社会の伝統と文 階ごとにスクリーンで解説され、作業が開 認できました。
© Copyright 2025 Paperzz